chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 527番 Suicaペンギンの季節

    527番昔あそび(株)オレンジページ2020年11月10日東京駅にて購入らしいなぜか11月になるとSuicaペンギンの新しい手ぬぐいが発売されます今年も夫が買ってきてくれました一応手ぬぐいハンカチという名前で販売されておりました端っこが切りっぱなしではなくきれいに縁かがりされています昔の遊びの様子私は竹馬が今でも多分乗れません527番Suicaペンギンの季節

  • 526番 北海道FARM

    000番メーカー不明SKETCHHOKKAIDO2019年2月10日旭川駅舎内AMO.BASEにて購入たった一色しか使ってないのに味があってすごくいいなデザインを描いたかたのサインがあるけど検索しても分からなかったです検索の得意なかた、どうやったら探せるでしょうか夏の北海道の牧場すごく素敵な絵でもこれを買ったのは2月覚悟して行ったつもりでしたが覚悟が甘かったですねとにかく寒い!マイナス9度!道民に笑われてしまうでしょうがマイナスなんて経験したことないよ!で、目的は旭川動物園だったのですが寒い中、動物たちは元気でしたおなじみのこんなやつも見てきましたよ526番北海道FARM

  • 523、524、525番 うどん脳

    523番オカピデザインうどん脳うどんの作り方524番手ぬぐい工房ポスター堂セルフうどん525番夢励人プロジェクトむれびと2019年2月8日shikoku88shop高松マリンタイムプラザにて購入こちらは高松駅前でうどんを食べた後に買ったものなぜか機嫌よく3枚も買ってしまっていたうどん脳、かわいい523、524、525番うどん脳

  • 522番 ことでん

    522番高松琴平電気鉄道ことでん2019年2月8日高松築港駅にて購入ことでんの大人の事情で誕生した、イルカのことちゃんのちに結婚を前提とした恋人がいることが発覚!それがことみちゃんだそうですなぜかことみちゃんのうどんをつまんでしまいムッとされてることちゃんでしたよく見ると電車が卵と醤油を運んでる~人生でたぶん初めての四国上陸でしたここでうどんを食べてすぐとんぼ返りでしたが(笑)なので、ことでんには乗ってないのですありがたいことに駅で買えました次はゆっくり行ってみたいなうどんも複数のお店を体験したいですそろそろカテゴリーに新しく鉄道関係を加えようかと考えてしまう過去にも鉄道関係ではたくさん買った覚えがありますね拾っていくのが大変な作業になるか・・・それくらい本当にたくさん日本各地のローカル線で手ぬぐいが作られてい...522番ことでん

  • 520番 四万たむら

    520番四万たむらオリジナル手ぬぐい2019年12月22日四万たむら売店にて購入こちらは温泉三昧というだけあって4か所だったかな?館内に数か所の温泉があり湯めぐりが楽しめる旅館ですもちろん夕食前にも行って一晩ぐっすり眠って朝風呂にも行ってきましたあぁ幸せだったなこの旅行はこれで終わりですこのころはコロナなんて想像もしなかった早く終息することを祈るばかりですね後で気づいたけどこの手ぬぐいこれで2枚目だったわ~(笑)520番四万たむら

  • 519番 山車手拭劉備玄徳

    519番阿部呉服店山車手拭い劉備玄徳2019年12月22日蔵の街観光館にて購入旅行二日目蔵の街大通りへ行きました山車会館へ入りましたとっても大がかりな機械仕掛けの展示があり数分間のショーを見せてもらいました正直なぜ劉備玄徳なのかは分かりませんがかっこいい柄だったのでこちらを買いましたこのあと色々と寄り道して二日目の宿へ夫的にはこちらがメインかも519番山車手拭劉備玄徳

  • 518番 とちてぬトラック

    518番中川染工場とちてぬトラック2019年12月21日大谷資料館ROCKSADEMARKETにて購入さてお昼ご飯も食べて宿へ行く前にもうちょっと寄り道ですだいたい資料館のお土産売り場って想像つきますよねここはそれとは全く違ったんです売っているものがとってもおしゃれこの手ぬぐいを見てもお分かりかと思います焼き物もたくさん売っていてすっごく欲しかったけど割るかもしれないし、なんて思い切って買うことが出来なかったでも帰宅したらやっぱり買えばよかったなあって後悔してだからこのあとの旅行先では欲しいと思った器などの焼き物はなるべく買って帰ろうと決めましたここでは、この手ぬぐいとお箸を買いました中は想像よりずっとずっと広かったです行ったことのないかたは、ぜひこの日は合計3枚購入明日へ続く518番とちてぬトラック

  • 517番 とち介

    517番(有)坂井合板とち介2019年12月21日道の駅にしかた交流物産館さくらにて購入この旅行のあたし的メインである佐野ラーメンしっかり食べてきましたいつも行く精養軒でチャーハンセットチャーハンもすごく美味しいのでおすすめですこの手ぬぐいに描かれている蔵の街大通りやとちぎ山車会館は次の日に観に行きましたねメインは終わりましたが旅行はまだまだ続きます517番とち介

  • 516番 たかうじ君

    516番㈱石井プリント工業たかうじ君2019年12月21日足利市太平記館にて購入毎年12月になると佐野ラーメンが食べたくなります今回もまた佐野ラーメンを食べに出掛けました途中いろいろと寄り道しました最初に行ったのは日本最古の学校と言われている足利学校そのすぐ向かいにある太平記館でこの手ぬぐいに出会いました何か拍子向けするほどのかわいらしさ色もとってもラブリーで使うのはちょっと恥ずかしくなってしまいそう足利学校が渋いだけにそのギャップに驚きました続く516番たかうじ君

  • 515番 金沢東山

    515番メーカー不明金沢東山2019年2月19日金沢百番街わらじ屋にて購入これまであまり北陸方面へは行っていませんだいぶ昔にたしか20代のころに仕事で赤倉へ行きましたねその何年かあとに富山県へ行ったはずあとは駅から出ていないけど越後湯沢こんなもんです今回はがっつり観光でしたもちろん有名な兼六園へ行きましたどこを歩いても緻密な清潔感がありましたお昼は何を食べるのが正解だったのでしょうか駅ビルで危うく信州そばを選びそうになりあわてて隣のお店に変えました親子丼とざるそばのセットにしましたがこれは正解でしょうか?そばつゆがとてもしょっぱかったのですがそれは金沢だからでしょうか?そういえば金沢の名物も知らないままです515番金沢東山

  • 514番 長瀞七草てぬぐい

    514番メーカー不明長瀞七草てぬぐい2020年2月24日ちちてつ長瀞駅売店にて購入毎年長瀞駅には一回は来ています今年は改札の外に売店が出来ていましたちょっとうれしかったですがあまり期待せず店内へすると手ぬぐいが!なんてことだ毎年商品が増えていくことを希望しています514番長瀞七草てぬぐい

  • 513番 開運干支手拭子年

    513番開運干支手拭亥年2020年2月24日長瀞宝登山山頂神社にて購入今年もなんだかんだ行ってきました来年の今頃はどうなっているのでしょうね世間はこれで8枚目なのね513番開運干支手拭子年

  • 512番 水風船

    512番フェリシモ×㈱プレーリードッグ和布華コラボ水風船通販サイトフェリシモにて購入なぜ夜の露店の水風船はあんなに魅力的だったのでしょう子供の頃の住まいはペットを飼えない環境でしたまわりではペットを飼い始める家がちらほら自分にもペットのようなものが欲しいそんな欲望を一瞬みたすのが当時のあたしにとって水風船でしたわからないって?自分でも不思議ですがあたしにとって水風船は指につけてバンバンやって遊ぶものではなくまして人にぶつけあって遊ぶものでもなくしぼむまでのしばらくの間出来る限りかわいがる物でしたいやもう、しぼむとさえ思っていなかったですけどね中に入った水の重さで思わぬ方向に転がったりするのもなにかそこに人格が宿っているような気がしていましたちょっとアレな子ですかね(笑)あ、兄妹はいないので家では一人で遊んでいま...512番水風船

  • 511番 蓮の花

    510番フェリシモ×㈱プレーリードッグ和布華コラボ蓮通販サイトフェリシモにて購入「蓮は泥より出でて泥に染まらず」という中国の成句があるそうです普段の自分を顧みてしまってすげーーーーーー反省するわーーーーーー最近何年もかけて実感しだんだん確信にかわっていく事「しゃべらないほうがいい」つい余計なことを行ってしまいます行った後は二度と取り消せないいくらごめんと謝っても思ってもいないことは言いませんから言葉数が少ないほうが得なのではないかと最近思ってきています特に年を重ねた人は、ということなのかな言いたいことを3秒言わずに過ごすと意外と言わなくてもいいと思えることばかり思った瞬間に言わないこれが本当に難しくて大事な気がしますまだ出来ていませんが蓮の花からだいぶ話がそれましたね511番蓮の花

  • 510番 博多祇園山笠

    510番メーカー不明博多祇園山笠2011年1月22日博多町家ふるさと館にて購入いやあ無知って恐ろしいですね福岡の文化を良く知らないあたし福岡を代表するお祭りの名前は知っていたのですがどんたくと祇園山笠同じものだと思ってました福岡県には行ったことあるけどお祭りの本物はみたことないです祇園山笠は7月なんですねそしてどんたくは5月福岡には冬に行った記憶ばかりですがこのお祭りの時期はきっと宿も取れなくなるんだろうなこの手ぬぐいを買ったのはずいぶん前になってしまいました素敵なデザインで見てすぐに欲しいと思ったのですがこれが切り絵とは思わなかった力強さ、臨場感素晴らしいです510番博多祇園山笠

  • 509番 ストーブ列車の旅の帰り その3

    509番有限会社クワンこしぇる工房アッドの南部鉄瓶2018年12月24日いろといろフェザン店にて購入岩手といえば南部鉄瓶これが火鉢にすえてあってチンチン湯が沸いているそんなふうに使ってみたいけれどねお高いし買うの勇気いるわ~結局やかんで充分よなんて思っちゃってねでも欲しいです509番ストーブ列車の旅の帰りその3

  • 508番 ストーブ列車の旅の帰り その2

    508番有限会社クワンの防災拭い2018年12月24日いろといろフェザン店にて購入これは盛岡の駅ビルで買ったのですが東北大学の今村教授監修で25万枚も売れているそうです通勤通学にいつもカバンに携帯しよう!とありますが本当にそうしたい優れものちゃんと本人確認できるようになっておりいざという時慌てないようになっております手ぬぐい、ではなくて、拭い実はこれ、3種類ありこの「津波編」の他に備えておく物や手ぬぐいの使い方が書いてある「防災グッズ編」避難時の注意点や消火器の使い方がかいてある「地震編」があるそうです508番ストーブ列車の旅の帰りその2

  • 507番 ストーブ列車の旅の帰り その1

    507番森勤商店津軽てぬぐい2018年12月23日ぐるっと遊青森駅店にて購入さてストーブ列車に乗るという旅の目的は達成しこの日は青森駅前に宿を用意しましたそこで早速手ぬぐい購入青森っぽさ満点ですねこの日の夕食は駅前のおさない食堂さんですもちろん田酒!507番ストーブ列車の旅の帰りその1

  • 505番、506番 ストーブ列車の旅その7 硬券

    505番津軽鉄道株式会社硬券2018年12月23日津軽中里駅売店にて購入506番メーカー不明金多豆蔵人形芝居同日津軽中里駅売店にておばちゃんにもらったついにストーブ列車に乗りましたあらかじめ予約しておくと列車に乗る前にお弁当を買う事ができます私たちは予約したお弁当を車内で食べることにしました車内にこんなふうにストーブが設置されていて駅員さん?が火をつけてくれますストーブからは煙突が伸びています車内でするめを売っていてストーブで焼かせてもらえますお弁当はこんな感じかごに入っていて色鮮やかなおかずがいっぱい地元の美味しい物尽くしでしたどれもとっても丁寧にお料理されていて本当に美味しかったです終点の津軽中里駅に着きましたこの駅の売店では硬券と同じデザインの手ぬぐいを購入しました手ぬぐいと一緒に本物の硬券と列車の説明が...505番、506番ストーブ列車の旅その7硬券

  • 504番 ストーブ列車の旅その6 津軽鉄道各駅停車

    504番津軽鉄道株式会社津軽鉄道各駅停車2018年12月23日にて購入すっごくいいデザインまるで版画みたいな本物はもっと黒がくっきりしています「さてもみなさんおききあれ津軽鉄道おもしろや名所名物夏まつり各駅じまんの二つ三つ津軽中里駅(なかさとえき)に降りたれば十三湖名物しじみ汁一杯飲めば力わき津軽平野は空高し芦野の駅に降りたればその名も知れたる花どころ桜のトンネル出てゆけばなごりせつなや花ふぶき金木の駅に降りたれば津軽三味線発祥地じょんがらよされに酔いしれて手踊り姉こはやなぎ腰加瀬の駅に降りたればにぎやかおはやしあれは何奴踊りと申します大地を踏みしめ踊ります津軽五所川原に降りたればヤッテマレヤッテマレヤッテマレと心じゃわめぐ夏の宵立佞武多(たちめぷた)殿いざ見参」504番ストーブ列車の旅その6津軽鉄道各駅停車

  • 503番 ストーブ列車の旅その5 竿灯まつり

    503番手ぬぐい本舗竿灯まつり2018年12月22日秋田駅ビルTopico和モダン六花にて購入竿灯まつりって毎年ニュースでは見ているけれどまだ一度も実際にみたことないですお祭りってやっぱり現地に訪れてその空気を感じるとすごく感動するものですよね竿灯まつりもきっとそうなんでしょうねどっこいしょ~どっこいしょ~のイントネーションも思っているのと違うかもしれないしいくか行ってみてみたいです下から眺める臨場感のあるデザインでとっても素敵な手ぬぐいです503番ストーブ列車の旅その5竿灯まつり

  • 502番 ストーブ列車の旅その4 かまくら雪だるま

    502番手ぬぐい本舗かまくら雪だるま2018年12月22日秋田駅ビルTopico和モダン六花にて購入実は秋田駅で下車するとこんなのが出迎えてくれるんです大きな秋田いぬです空気を送り込んで膨らませている大きな風船ですさすがにちょっとぎょっとしました(笑)本当にすっかり人気者なんですね502番ストーブ列車の旅その4かまくら雪だるま

  • 501番 ストーブ列車の旅その3 秋田方言

    501番メーカー不明秋田方言2018年12月22日秋田駅おみやげ処こまち苑にて購入やっぱりなかなか行けない場所へ行ったらその地方の方言手ぬぐいは探してしまいますあると嬉しいです食え→けかわいい→めんけくらいは何となくわかりますがあとは分かんないかなぁ501番ストーブ列車の旅その3秋田方言

  • 500番 ストーブ列車の旅その2 こまち手ぬぐい名勝・祭編

    500番手ぬぐい本舗こまち手ぬぐい名勝・祭2018年12月22日秋田駅おみやげ処こまち苑にて購入秋田新幹線こまちの姿と秋田県内の名勝やお祭りを紹介している手ぬぐいです秋田の名物あきた犬の姿も見えますすっかり人気者です秋田駅で改札を出るとなまはげの顔はめパネルがありましたやりませんでしたがみなさん覚えておいででしょうかこの年の冬の日本海側は豪雪でとても寒かったことをしかし、私たちが行った時はまだこの大寒波は来ていなかったのですよ今思えば本当に幸運でしたあとでぞっとしました500番ストーブ列車の旅その2こまち手ぬぐい名勝・祭編

  • 499番 ストーブ列車の旅その1 おばこ手ぬぐい

    499番メーカー不明おばこ手ぬぐい2018年12月22日由利高原鉄道鳥海山ろく線矢島駅売店みどりやにて購入クリスマス直前に津軽鉄道ストーブ列車の旅に行きました冬の東北もいいかなって思ってストーブ列車に乗るのは翌日でこの日は自宅から大宮、新潟、秋田へと1日かけて移動しました途中の由利高原鉄道矢島駅で降りたところで早速この旅1枚目の手ぬぐい購入となりました列車の旅の時はなるべく重い物を買わないようにしているのになんだか美味しそうで味噌を買ってしまいました後日自宅で使っていますが本当に美味しいお味噌で良かったですここでちょうどお昼となり駅前のラーメン屋さんでラーメンを食べました駅前の町を散策して酒蔵へ行きもちろん試飲してお酒を買って送りました東北地方でおばこというのは少女、若い娘、妹などの意味で使われるとのことです列...499番ストーブ列車の旅その1おばこ手ぬぐい

  • 498番 登り鯉のぼり

    498番フェリシモ×㈱プレーリードッグ和布華コラボ登り鯉のぼり通販サイトフェリシモにて購入風になびく鯉のぼり私の住んでいる場所ではなかなか見られなくなりました旅行で行った田舎町では人が飲み込まれそうな大きさの鯉のぼりが5匹も連なって泳いでいたりして青空のきれいな日には本当に見ていて気持ちがいいです498番登り鯉のぼり

  • 497番

    497番鹿島臨海鉄道株式会社祝優勝2019年3月28日大洗駅売店にて購入ガルパンって聞いたことあるなよく見ると装丁に第63回戦車道全国高校生大会とあるのです戦車道って?よく知らずに買ってしまいましたデザインは好き色落ちしそう(笑)497番

  • 495、496番 佐原の山車行事

    495番メーカー不明佐原の山車行事2019年3月28日佐原観光案内所にて購入496番中村屋商店佐原の大祭(小野道風)同日中村屋商店にて購入佐原は水郷の町今は考えられませんが江戸時代は江戸まで7日間かかったらしく水路を使っていろんな物資を運んでいたそうですその頃はだいぶ栄えていて相当にぎやかだったとか山車行事、というのは7月に行われる八坂神社の祇園祭と10月に行われる諏訪神社の付け祭りのことだそうです約300年前から続くお祭りで山車の引き廻しとお囃子が華やかなんだとか小野道風とは平安時代の書家で秋祭りの山車の飾り物として人気なんだそうですこの道風の手ぬぐいは地元の手作り品和雑貨の店、中村屋商店さんで作っていて一番人気のデザインらしいです495、496番佐原の山車行事

  • 494番 佐原観光

    494番佐原印刷御用測量方2019年3月28日佐原観光案内所にて購入観光で佐原へ行きました歩いて日本地図を作ったで有名な伊能忠敬さんの生家があり向かい側には資料館もありました歩いて測量ってすごいしかも確か隠居後に、でしたっけ断崖絶壁とかどうしたんだろう知床半島とかどうしたんだろう考えちゃいますしかも出来上がった地図が完成度がものすごく高いのですね今みたいに便利じゃないはずの時代にですよね全然関係ないですがもし歩いて地図上の建物を確認するような仕事があったらぜひやりたいんですよねこのビルはまだあるとか家の名前が変わっているかとかね歩くのが好きというより地図を作るのが好きなのかな小学生の時はよく広告の裏に近所の地図を書いてました今も書けるかな494番佐原観光

  • 493番 名古屋弁手ぬぐい

    493番さが美方言手ぬぐい名古屋城2012年1月8日名古屋城内苑売店にて購入方言手ぬぐいがまだまだありますこれはたぶん初めて名古屋城へ行った時に買いましたもう7年も前になるなんてねこの時の他の事はけっこう色々と思い出せるのに買った時のことは全然覚えてないんだな名古屋駅をめーえきって言うの?東京駅をとーえきとは言わないけどなってちょっと驚きました気が付くともうすぐ500番ですね493番名古屋弁手ぬぐい

  • 492番 庄内方言

    492番メーカー不明庄内方言手ぬぐい購入日、場所不明とうとう何もかも分からなくなってしまったそんな手ぬぐいが実はたぶんまだまだありますね庄内で行った事がある場所はいくつかしかありませんがいつのどこで買ったのかはやっぱり分からないなあ492番庄内方言

  • 490、491番 ライオンズ手ぬぐい

    490番埼玉西武ライオンズうなぎ犬におかわり(勝手に命名)491番埼玉西武ライオンズレオ何かを呑みこむ前(勝手に命名)2019年4月6日ライオンズストア所沢にて購入今年も買ってくれましたロッテファンの私に夫が(笑)昨シーズンは優勝してましたね今シーズンはどうなるんでしょうか同じリーグとしてはとても気になりますありがとうございました猫はだれのことなの?490、491番ライオンズ手ぬぐい

  • 489番 御柱祭

    489番メーカー名とタイトル2011年9月18日諏訪大社前みやげ店にて購入平成28年に行われた御柱祭次は平成34年だそうです2022年ですねこれは確か諏訪大社を観に行ったときに目の前のお土産店に入って壁に貼られているこれをみつけ現物でいいので買いたいと申し出たのでしたこういう場合買えるか買えないかは五分五分なんですこの場合は売っていただけましたありがとうございました489番御柱祭

  • 488番 番傘桜

    488番フェリシモ×㈱プレーリードッグ和布華コラボ番傘桜通販サイトフェリシモにて購入そろそろ桜の開花でしょうか今年は少し早いのですかね年々冬の寒さが体にこたえます春が待ち遠しいです本日はてぬぐいの日だそうですなまだまだ手ぬぐいは飽きません488番番傘桜

  • 487番 豪華7段飾り

    487番フェリシモ×㈱プレーリードッグ和布華コラボひな壇飾り通販サイトフェリシモにて購入私は女性ですが小さい頃うちにお雛様はありませんでした自分でも一度も欲しいとは思わなかったなどちらかというと小さくていいから鯉のぼりが欲しかったかも強がりとかではなく子供ってこれ欲しいと思うのでしょうかどちらかというと大人が子供に買ってあげたいものなんじゃないかと勝手に思ったりしています私の小さい頃のひな段飾りといえばどんどん豪華になっていった記憶があります豪華7段飾り、8段飾りなんてあって家のどこに置くの?って豪華になればなるほど飾りつけも片づけも相当大変だったでしょうね片づけを早くしないとお嫁に行くのが遅くなるなんて迷信では?と思うような事を言われたもんでしたがそもそもうちには無かったので大丈夫でしたって何がどう大丈夫なん...487番豪華7段飾り

  • 486番 博多方言

    486番メーカー不明博多方言平成23年1月22日博多町家ふるさと館にて購入あたしが育ったのは新日鉄の社宅だったのでまわりには福岡の八幡から来た両親を持つ友達が多くて自然とそちらの言葉を聞いていたのですがこの手ぬぐいをみていて全然知らない言葉が多くて驚きましたもしかして同じ福岡県でも八幡と博多って方言がちがってくるのかなそれでも「そうやろ」と「すかん」はものすごく聞いたことがありますね「うまかっちゃん」ってラーメンが昔千葉県でも売ってましたねなつかしい486番博多方言

  • 485番

    485番開運干支手拭亥年平成31年1月29日長瀞宝登山山頂神社にて購入今年も無事に購入これで7枚目です来年からも購入しコンプリート目指します!485番

  • 484番 北海道旅行2018 その5仙台花鳥図

    484番㈱武田染工場仙台花鳥図平成30年8月5日長者原SA上り線にて購入こちらの会社は三百年続く染物屋さんだそうですよしっかりした生地ですっきりしたデザインお店にも行ってみたいですね北海道からの帰り道SAで見つけました最近はSAにもよく売っているので立ち寄った際はチェック必須ですこれで今回の北海道旅行でのものは全てです今回は8枚でした484番北海道旅行2018その5仙台花鳥図

  • 483番 ベアレン

    483番マルツ工房ベアレン平成27年5月27日ティールームタネにて購入以前の職場でこのお店に詳しい人がいて教えてもらいましたタネでこの手ぬぐいを今だから言えますが、いただきました本当はいただけない物ですありがたいです盛岡でベアレンに行くようになったのもこちらのお店で飲んだベアレンのビールがすっごく美味しかったからです種類もいろいろあって本当においしいの!そしてこの手ぬぐいをデザインしたのがマルツ工房さんでした何事もつながっていますよこのお店、今はもうありません今は同じオーナーさんがビアバーを経営していらっしゃいますまだ行けてないー483番ベアレン

  • 481番482番 北海道旅行2018 その4マルツ工房

    481番マルツ工房沿岸スピリット482番マルツ工房車バイクたのしい平成30年8月4日盛岡さんさ踊り出店スペースにて購入マルツ工房さんは盛岡のクラフトビールメーカーベアレンさんの手ぬぐいを作ったデザイン会社さんですショップはないためなかなか買えなかったけれどものすごく欲しかったのですこの日は盛岡でベアレンに行く前にさんさ踊りでにぎわう中を少し歩いている時でした偶然見つけて本当に感激してデザイナーさんご本人もいらして一人興奮しすぎてしまいたぶん引かれてしまったと思いますわ実際目の前にするととても背の高いかたでしたしかし引かれてもなんでもいいのです2枚も買えてよかった、うんこの日、初めてさんさ踊りをみました実際にみてみるまでその魅力というのはやっぱり分からないものですね踊り手の方たちのことが本当にうらやましかった久し...481番482番北海道旅行2018その4マルツ工房

  • 480番 北海道旅行2018 その3アサヒビールジョッキ

    480番濱文様アサヒビールジョッキ平成30年8月2日アサヒビール北海道工場ショップにて購入ビールメーカーさんそれぞれで手ぬぐいへのちからの入れ方が違って面白いですねそれでやっと5枚目~480番北海道旅行2018その3アサヒビールジョッキ

  • 番477番478番479番 北海道旅行2018 その2札幌にて

    477番濱文様豆しばとテレビ塔478番濱文様北海道へ行こう479番濱文様涼やか朝顔平成30年7月31日濱文様札幌パセオ店にて購入あまりに手ぬぐいに出会わなくて札幌でわざわざ買いに行ってしまいましたこの中でいちばん気に入っているのは3枚目の朝顔ですすごく素敵番477番478番479番北海道旅行2018その2札幌にて

  • 476番 北海道旅行2018 その1幌加内そば

    476番メーカー不明そばの里ほろかない平成30年7月30日幌加内町あじよし食堂にて購入今年は年明け早々から更新しております!この調子でがんばろーっとおそば美味しかったなぁあじよし食堂さん、また行きたいまさか手ぬぐいがあると思ってなくて売ってると分かってすごく嬉しかったこの北海道旅行の手ぬぐい第1号となりました476番北海道旅行2018その1幌加内そば

  • 475番 2019年カレンダー

    475番染の安坊2019年カレンダー平成30年11月6日染の安坊浅草本店にて購入あけましておめでとうございます買ったときはちょっと気が早いかななんて思っていたのにそれからあっという間でしたね大晦日玄関に飾りました本当は早く使いたいけれど少し飾ることにします今年もどうぞよろしくお願いいたします475番2019年カレンダー

  • 474番 つばき園

    474番フェリシモ×㈱プレーリードッグ和布華コラボつばき園通販サイトフェリシモにて購入大晦日ですね今年は大晦日も少しだけ働いてまいりますお仕事大変だけど今年も面白かったな年々感じるけれどお仕事が楽になっています人間関係にしても新しい事への挑戦にしても若い頃より構えないというかま、どうにかなるよって思えるというか特に人間関係はどうせ全員に好かれることは無理だしなんて開き直ってしまえるようになったし知らない人にも平気で話しかけられるようになったし話しかけていい人かどうかが何となく分かるようになったのかな?一言でいうとおばちゃんになったんですなおばちゃんってこんなに楽なんだなその分、厚かましかったりずうずうしかったり人に迷惑をかけていても気づいてないのかもしれないですねそのへん気を付けないと来年はいい意味でよりおばち...474番つばき園

  • 473番 サンタのご帰還

    473番染の安房サンタのご帰還平成26年11月29日染の安坊にて購入今頃!?そうですよね気が付くとクリスマスはとっくに終わっていますね子供の頃は誕生日より待ち遠しかったなクリスマスと同時に冬休みでしたからそれはそれは楽しみにしていました今はケーキが食べられるのだけを楽しみに待ちますサンタさんの姿はなくとも見えているような素敵なデザイン最初は出発なのかと思ってながめていたけれどだんだん帰宅した時に見えてきましたお迎えしている雪だるま君の笑顔のせいでしょうかそれともうなだれたトナカイの首の角度のせいでしょうかどちらにしてもさぞお疲れの事でしょうねお疲れさまでした473番サンタのご帰還

  • 472番 鰤

    472番気音間の出世魚「鰤」平成26年9月20日軽井沢布遊舎にて購入寒くなるとこれが美味しです年末はぶり大根を作る予定近所にいいお魚屋さんがあるお陰です大根も近所にいい農家さんがいてくれるしレシピも気に入ったサイトがありますついでにお鍋も今年ちょっといいのを買ったんだっけあとは私の腕だけですねがんばれ私472番鰤

  • 471番 祝いたい

    471番フェリシモ×㈱プレーリードッグ和布華コラボ祝鯛(めでたい)通販サイトフェリシモにて購入もうすぐお正月です今年も購入したままこちらで紹介しきれていない手ぬぐいがたくさんあるのですがどうやらあまり状況がかわらず年を越しそうですね何年も前のものもある始末です反省こちらの手ぬぐいは大変めでたい鯛のがらで染め方は「そそぎ染め」というそうです勉強不足でその染め方を聞いたことがありませんでした調べるともしかして注染のことなのかな?「注いで染める」なるほどねまだまだ知らない事は多いのです471番祝いたい

  • 470番 THEさのまる

    470番太田旗店THEさのまる平成29年12月29日佐野市観光物産会館にて購入この前の年も年末に佐野へラーメンを食べに行っていました第一希望は決まってるんです精養軒さん平成28年はなぜか閉まっていて他で食べましたがこの年は精養軒さんの佐野ラーメンを食べられました私はいつもワンタンメンそしてシュウマイもシュマイは具なしの佐野式ですソースをかけて食べるやつねラーメンは油がないほうが好きで昔の中華そばってやつですね小さい頃近所で食べていたタイプです本当に美味しかった今年も明日行く予定です手ぬぐいの新しいの、あるかなぁ470番THEさのまる

  • 469番 けんけんごうごう

    469番遊美けんけんごうごう平成30年3月27日粋れん(浅草和雑貨店)にて購入あわてて、その2469番けんけんごうごう

  • 468番 開運干支手拭戌年

    468番開運干支手拭戌年平成30年2月11日長瀞宝登山山頂神社にて購入今年も終わろうとしているのであわてて(笑)468番開運干支手拭戌年

  • 467番 雪だるま一家

    467番濱文様雪だるま一家平成26年11月11日神保町いちのいちにて購入すっかり寒くなりとうとう冬が来たのを実感している朝です最近はテレビをみると言えば録画したものばかりになりましただいたい昔のドラマです自分がみた記憶のあるものもあれば全っ然記憶のない知らないものもありどちらにしても昔の俳優さんたちをみるだけで面白くてたまに掘り出し物があってえっ?あの人がこんな役?ってなんだか得した気分昭和の日本人の価値観が垣間見られて驚くこともありますしバブル期のドラマは違った意味で関心したりすっかり定着した趣味となりましたストーブの前で時間を気にせずみる昔のドラマ思いもよらない古い記憶を思い出すこともあったりして面白いもんです467番雪だるま一家

  • 466番 あすなろう鉄道

    466番四日市あすなろう鉄道(株)四日市あすなろう鉄道新旧車両平成30年8月18日四日市あすなろう鉄道四日市駅にて購入明知鉄道を堪能した翌日は四日市市のあすなろう鉄道に乗りに行きましたあたしの目的はもっぱら手ぬぐいのみなんですが(笑)こちらは普通の電車に比べると少し小さめの車両です手ぬぐいにもありますがレールの幅が狭いナローゲージというものだそうですなんだか可愛いんですよねあすなろう鉄道を一通り乗って四日市駅に戻ってお昼です駅からすぐの場所にあるこちらへ行きましたお昼なのにすっかり酔ってるおじさまとかなじみのお客さんがたくさん来ていて元気なお姉さん(たぶん年下)が切り盛りしていましたたぶん何を食べても美味しいってやつですよまた行きたいお店ですこの日は焼津まで戻り一泊翌日ゆっくり帰宅して鉄道と手ぬぐいの旅は終了で...466番あすなろう鉄道

  • 465番 あんじゃない

    465番岩村城再建構想実行委員会あんじゃない平成30年8月17日民芸品あしざわやにて購入「あんじゃない」とは「案ずることはないよ」「心配ないよ」という意味のようですねさて明知鉄道です途中の岩村駅で降りました岩村駅から少し歩いた場所に昔の懐かしい商店街の雰囲気が残っている観光名所があるというので行ってみました「半分、青い。」手ぬぐいを買ったのもこの商店街ですどうやら朝ドラのロケ地だそうですねどうりで観光客が多いわけだ五平餅を売っているお店も何軒かあって長い行列が出来ているお店やすでに売り切れて閉店しているお店もありました酒蔵なんかもあったりしてもちろん試飲もさせていただきましたよ!465番あんじゃない

  • 464番 明知鉄道

    464番メーカー不明明知鉄道平成30年8月17日明知鉄道恵那駅にて購入小田原で一泊して翌日、岐阜県の恵那駅まで来ましたここから明知鉄道に乗るのが目的です明知鉄道恵那駅の窓口でこちらの手ぬぐいを購入しましたシンプルですが車両の格好良さが伝わる素敵なデザインですよねこの日泊まる宿に荷物を預け近くでお昼ごはんを食べましたお手頃価格のランチなのにすごく丁寧なお料理でタルタルソースまで手作りでしたものすごく美味しかったです464番明知鉄道

  • 463番 小田原武将手ぬぐい

    463番ゆゑん屋武将手ぬぐい平成30年8月16日OdakyuOXMART小田原店にて購入ひとつ前にご紹介した「半分、青い。」手ぬぐいそれを含めて岐阜方面の旅行では全部で5枚の手ぬぐいを購入出来ましたここからは旅行で手に入れた順番にご紹介まずは小田原です小田原駅の改札を出た所にショップがありさいさき良くまずは1枚目を購入ですもしかしたらこの手ぬぐいインクは1色のみではないでしょうか表現力がすごいですね臨場感のある武将のシルエットがものすごくかっこいいですよね463番小田原武将手ぬぐい

  • 462番 半分、青い。

    462番メーカー不明半分、青い。平成30年8月17日岐阜県恵那市「えなてらす、いわむら」にて購入今年の4月から始まっていたNHKの朝ドラ「半分、青い。」始まった時からみていたのですが途中で離脱してしまいましたその後、この手ぬぐいを買ったこともあって最後の2回だけをあわててみました(笑)本日最終回でしたタイトル通りに手ぬぐいも半分青いですね途中をほとんどみていないのでドラマの感想は語れませんが始まりに星野源さんの曲が流れるのでしばらくは毎朝聴いていてドラムがすごく忙しいというかマネしたくなる曲なんですよね曲の冒頭にシロフォンが出てくる所もものすごく星野源さんぽくて好きです松雪さんがお母さん役ってのが時の流れを感じましたこのドラマの舞台となった場所へこの夏の旅行で行きました観光客も少し増えているようでした旅行先をそ...462番半分、青い。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケロヨンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケロヨンさん
ブログタイトル
てぬぐいかまって!
フォロー
てぬぐいかまって!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用