chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
作田光水
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2009/12/16

arrow_drop_down
  • 屋上菜園120 (2020.7.1~)

    ◎番外隣りのマンション建設基礎工事準備完了7月3日基礎工事の準備が完了したようで本日は工事がお休みです。◆なすびも実り始める。7月3日やっとナスビモ実り始めました。かなり密集しているので育ちにくいかも。◆ピーマン・しし唐の様子。7月3日少し虫に食われていますが花も咲き始めまずまず順調に育っています。◆トウモロコシの根が配管に詰まる。7月3日トウモロコシの養液があふれていたので恐らく配管に根が詰まっているのでないかと思いトウモロコシを1本ずつチェックすると配管内の透水防根シートが外れていて根が下の配管迄伸び切っていたのが数本見つかる。手間がかかりましたがすべてのトウモロコシをチェック。ただ10本ほどは雌花ができす受粉していないのでこれらは撤去。>屋上菜園120(2020.7.1~)

  • 屋上菜園119 (2020.6.1~)

    ◆本日の様子6月1日昨日トウモロコシ栽培のエスロン管に透水防根シートを入れハイドロトンで根を固定する。順調に育っている感じ。心配なキュウリもようやく新しい根が出てきて活着してくれそうです。未だ7株残っていますが4株をオクラの横に定植する。オクラの様子です。定植板を2枚使っていますのでかなりの収穫が見込めます。レタスと青梗菜です。枝豆の様子です。小松菜は収穫できそうな大きさに育っています。ピーマンとしし唐です。パーマンの苗が多くてしし唐の苗を定植する場所がありません。トマトは6連を3台使って定植していますのでうまくいけばかなりの収穫が期待できます。ナスはまだ育苗中で定植できているのはこの6株だけです。カボチャはとりあえず植え付けましたがまだまだ心配です。>屋上菜園119(2020.6.1~)

  • 屋上菜園118 (2020.4.20~)

    屋上菜園再開準備4月22日最近はコロナウイルスにより自宅待機でほとんど外出もしておりませんが時間だけは過ぎていきますのでぼちぼち今年の栽培の準備にかかりたいと思います。水耕栽培でどんな野菜を育てることができるのだろうかと興味をもって取り組んできましたが品質基準の目標をあげてみたものの全く達成できず低次元でマンネリに陥っていたのでないかと反省しております。また防虫対策が不完全であったためか昨年はいつも以上に食害にあってしまいました。この4月から仕事もほぼ取りやめましたので時間もできまので家内にも手伝ってもらって今年は細々ながら仲良く水耕栽培による野菜作りに取組みたいと思っております。まず屋上に放置しているトロ船の清掃から始めていきたいのですがこの20日から取り組みましたが結構時間がかかりそうです。隣の自動車修理工...屋上菜園118(2020.4.20~)

  • 室内水耕栽培 61 (2019.12.30~)

    白菜栽培中水耕栽培は長年続けておりますが大きな進歩もなくマンネリ化してきたこととトロ船や防虫ネット・水中ポンプなどが老朽化してきており全体的に設備更新の時期に来ておりますので来年以降どのようにやっていこうかと思案しておりました。そのため今年の秋以降栽培も中断しておりましたのでブログもその間休ませていただきました。12月30日今年は秋以降の屋上での水耕栽培を中断しておりましたが室内水耕栽培はワサビだけでは少しもったいないと思ってレタスと白菜を栽培しています。もちろんコスト的には全く合わないのですがあくまでも趣味の世界です。本日の様子です。レタスはほぼ収穫が完了していますがやはり室内ではうまく結球してくれません。白菜は大きく育つので照明との空間を広くとれるところに栽培していますがうまく結球してくれることを願っていま...室内水耕栽培61(2019.12.30~)

  • 屋上菜園117 (2019.7.1~)

    ■キュウリは順調7月1日キュウリは順調に実っています。毎日5、6本は収穫できています。■トマトに尻腐りが7月1日ミニトマト・中トマトはそれぞれ順調に育っていますが大玉はやはりカリウム不足から尻腐れになってきています。■トウモロコシも実りかけました7月1日トウモロコシもまだまだ実が細いですが実りかけています。■シシトウとピーマン7月1日シシトウもやや病気に冒されているのか実が少しやせています。ピーマンはまだまだ先のようです。■最初のナスはやはりダメか、第2回目に期待7月1日やはり最初のナスは実りかけていますが病気に犯されている感じです。2回目のナス「黒福」は今のところ順調に育っていますが移植の時期が遅れてしまいましたのでこれらはやや密集しすぎになってきています。7月2日まだ少し小さいですが5個ほどナスを収穫する。...屋上菜園117(2019.7.1~)

  • 屋上菜園116 (2019.6.1~)

    ■本日の様子6月1日本日の屋上の様子です。すっかり初夏めいてまいりました。気温も相当高くなってきています。昨日夕方なす「黒福」を20株ほど定植する。直射日光が強いので遮光ネットで覆っています。やっとつるなしインゲンの花が咲き始めました。トウモロコシは少し元気になってきています。ミニトマト・大玉トマト・中トマトです。中玉は先日定植したばかりです。ナスの様子ですキュウリの様子です先日定植したチシャです。キャベツです残っているジャンボトロ舟にはお蔵とピーマンを定植する予定です。>屋上菜園116(2019.6.1~)

  • 屋上菜園115 (2019.4.1~)

    ■屋上の清掃4月19日春夏物野菜の栽培に向けて屋上の清掃を行う。半日かけておよそ半分のトロ舟の清掃が完了する。残りは来週に行い連休中には苗の定植が行えるようにしたいと思っています。苗については半分ほどの品種は種まきし現在育苗中ですがまだまだかなり残っています。屋上菜園115(2019.4.1~)

  • 室内水耕栽培61 (H31.2.1~)

    ■2回目の小松菜はかなり大きくなってきました2月5日小松菜と小カブです。カブラはまだ育っていませんが小松菜はかなり大きくなってきています。アイスプラントとは成長のスピードがかなり異なります。■大きくは成長していないアイスプラント2月5日前回から10日ほどたち、種まきから2ヶ月です。本日の様子です。収穫はまだまだ先です。室内水耕栽培61(H31.2.1~)

  • 室内水耕栽培 60 (H30.3.1~)

    ■わさびの収穫とジャンボトロ舟の清掃1月6日栽培槽を清掃するために取り除いてみましたがあまりおおきなわさびには成長していませんでした。3株収穫し後は根を整理して再移植しておきました。新たにわさび苗を購入した方がよいかもしれませんが。■アイスプラントを移植1月6日育苗中のアイスプラントを前回栽培していたトロ舟に移植しました。昨日半年振りに清掃し養液も新しくしておきました。少量の塩分の補給が必要ですので専用のトロ舟に移植しておく必要があるからです。全部で7株です。■小松菜の様子です1月6日昨年末に移植した小松菜の様子です。少しつめすぎの状態になっています。■アイスプラントも順調です4月2日アイスプラントもその後も順次葉を茂らせています。順調に収穫できています。■小カブ「スワン」を収穫く4月2日小カブ「スワン」を収穫...室内水耕栽培60(H30.3.1~)

  • 屋上菜園114 (H30.12.1~)

    ■やはり育ちにくいアイスプラント12月26日先日移植したアイスプラントと小松菜ですがアイスプラントの方は3株しおれて8株になってしまいました。次の移植までにすべてが順調に育ってくれるといいのですが。■最後の玉レタス12月26日残っていた最後の玉レタス2株です。この収穫で玉レタスは終わりです。定植板1枚に6株でしたのでうまく育ってくれたのかもしれません。■今夜はネギ焼12月25日今夜はネギ焼の予定なので九条ネギを収穫する。なんといっても取立ては香りがすばらしい。具にはネギ・筋コン・イカ・むきえび・ちくわ・紅ショウガを使いつなぎには玉子と山芋を入れたお好み焼き粉を使用。お腹いっぱい食べました。■3度目の白菜収穫12月18日3度目に定植した白菜が大きくなってきましたので2株ほど収穫する。葉は大きいのですがまだ結球状態...屋上菜園114(H30.12.1~)

  • 屋上菜園113 (H30.11.1~11.30)

    ■大根・白菜・キャベツ収穫11月29日ジャンボトロ舟4台で栽培している大根ですがほぼ放置した状態ですがほとんどの大根がかなり大きく育ってきています。本日6本収穫。ついでにキャベツ・白菜も収穫する。キャベツは市販品並みの大きさになりうまく結球してくれています。■その他野菜の様子11月29日まだ収穫できませんが九条ネギもぼつぼつですが大きくなってきています。玉レタスもまだかなり残っていますがすべてうまく結球しています。3回目と4回目の白菜です。春菊の様子です。1回目の春菊は摘み取っていますがその後もよく育っています。2回目の春菊はまだまだです。◎番外目下料理修行中11月28日本日は鯵の梅肉はさみ揚げに挑戦。下準備はほとんど家内にやってもらって手順を教わりながらの梅肉詰めからパン粉付けフライまでを担当。一からやるには...屋上菜園113(H30.11.1~11.30)

  • 屋上菜園112 (H30.10.11~10.31)

    ●本日の様子10月31日昨日残っていたサツマイモも全量収穫し今年のサツマイモは終わりました。サツマイモは不作で量的にも少なかったのは残念でした。玉レタスはどうにか回復してきております。大根は葉がよく茂っていますが大根自身はまだまだ小さい状態です。キャベツは結球が待たれています。最初の白菜もまだ結球には至りません。3回目定植の白菜です。今のところ順調ですが寒さ対策にビニールシートが必要です。本日宮田物産に3×40mを発注。ネギは生長がかなり遅いです。先日定植した春菊の様子です。まずまず順調に育っています。半分以上収穫し残りも少なくなってきた小かぶ「スワン」です。◎番外10年振り位にドラコン賞ゲット10月26日昨日は瀬田ゴルフ西コースで行われたお得意様主催のゴルフコンペに参加。そして最近では記憶に無いような椿事とい...屋上菜園112(H30.10.11~10.31)

  • 屋上菜園111 (H30.8.9~10.10)

    ■本日の様子10月4日先日の台風24号は大阪では大きな被害は出ませんでしたが被災された方々にはお見舞い申し上げます。ようやく涼しくなり秋めいてまいりました。野菜たちも快適な環境になり順調に育ち始めています。屋上の様子です。まだ6連のトロ舟4台が未使用になっています。九条ネギの様子です。第1回の定植分は少し大きくなってきましたがネギは収穫までにはかなりの日数を要します。サツマイモの様子です。少し保冷箱の養液が不足してきているのと日射量が弱くなってきたためか葉に勢いが無くなりつつあります。先日大根を定植したジャンボトロ舟の様子です。大根が少し徒長しているので気がかりです。新たに育苗中の大根を定植するために2台目のジャンボトロ舟を清掃しそこに本日定植しました。ブロッコリーとカリフラワーの様子です。小かぶスワンの様子で...屋上菜園111(H30.8.9~10.10)

  • 屋上菜園110 (H30.7.1~8.8)

    ◎番外平成よどがわ花火大会8月5日昨日第30回目の平成よどがわ花火大会があり今年も20数名の方にお越しいただいて一緒に観賞しました。30回の記念大会ということもあり新しく趣向を凝らした仕掛け花火などすばらしい花火が数多くありました。とりわけ適度に風が吹いて煙の滞留もなく花火の迫力を1時間にわたり堪能できました。■花火大会に備え屋上清掃8月1日今週土曜日の「なにわ淀川花火大会」に備えて昨日から屋上の清掃を行っています。昨日は残ったトマトも完全に収穫し支柱の撤去・トロ舟の清掃などを行いました。今年もナス・キュウリ・かぼちゃ・トマト・ピーマン・オクラなど夏を代表する野菜だけは完全に育てたいと思っていたが2,3種で栽培の失敗があり反省しています。とりわけナスの後半での栽培失敗は悔やまれます。猛暑の続くこの時期ですが次の...屋上菜園110(H30.7.1~8.8)

  • 有機水耕栽培4 (H30.5.1~)

    ■収穫期に来ています7月26日猛暑で肥料を与えるのを怠っていましたので葉が枯れ気味になってきています。トマトは赤く実っていますのでそろそろ収穫期に来ています。今年はやや管理怠慢で満足する出来ではありませんでした。■やっと赤くなってきました7月12日やや栄養不足で成長に勢いが足りませんがトマトは赤くなってきました。■やや栄養不足耕水が原因か7月5日トマトはかなり実ってきているのですが葉の先が黄色くなっているところが目立ち全体に元気がありません。ここまで来て失敗するのは少しつらいです。ただ養液に腐敗がみられないので栄養不足かもしれません。少し耕水を加えカツオ煮汁も多めに与えるようにしました。■トマト実る6月22日本日の様子です。トマトは実ってきています。数日前に水中ポンプの故障があって養液が循環しなかったことがあっ...有機水耕栽培4(H30.5.1~)

  • 屋上菜園109 (H30.6.14~6.30)

    ■菜園の様子6月27日本日の様子です。トマトは数日前から赤く熟れてきましたので毎日収穫しています。ナスとピーマンです。ナスは24株、何とか200本位は収穫したいです。(本日現在で51本)4度目の正直のキュウリはなんとか活着してくれましたのでこれから成長してくれるでしょう。サツマイモも葉がかなり茂ってきました。先日定植したミニ白菜です。遮光ネットをかぶせています。大葉と枝豆です。オクラは例年に比べ元気がありません。収穫量も少ない。2度目のかぼちゃです。今回も雄花・雌花がミスマッチです。■本日の収穫6月27日今朝の収穫です。ナス・トマトが中心であとは少量のトウモロコシ・オクラ・キュウリです。■本日の収穫6月26日今朝収穫したナス・トマト・ピーマンです。今年はナスが順調です。ビールのおつまみ用に枝豆を初収穫。収穫には...屋上菜園109(H30.6.14~6.30)

  • 屋上菜園108 (H30.6.1~6.13)

    ■ナスを初収穫6月13日ナスの剪定をしたついでにまだ少し早かったのですがナスを3個初収穫する。■キュウリはまずまず6月13日今年一番うまくいっていないキュウリですが先日移植したキュウリはようやく活着し育ちかけています。まだ8株苗が残っていますが定植する場所がありません。■病気のかぼちゃを撤去。サツマイモを移植6月13日うどん粉病に侵されているかぼちゃは残っていたかぼちゃ2個を収穫し撤去しました。その後にキュウリを定植していたトロ舟で育苗していたいサツマイモ5株を移植しました。また2回目のかぼちゃの苗もかなり生長してきました。◎番外幸運にもベスト4に6月11日昨日所属クラブのキャプテン杯1回戦・2回戦がありました。最下位での予選突破ですので対戦相手は当然予選トップのメダリストさん。勝てるとはまったく思っておりませ...屋上菜園108(H30.6.1~6.13)

  • わさび栽培8 (H30.5.1~)

    ■本日の様子6月4日本日の様子です。新しい真砂砂を10kgほど入れました。先だって砂も洗いましたのでコケもなく冷却水が流れ順調に育っている感じです。■栽培砂を洗う5月23日すべての砂利を取り除いて洗いなおすにはかなり手間がかかりますので半分ほど取り除いて水道水を強力にして砂を洗いなおしました。清掃後今栽培しているわさびを株分けして再度定植しました。少し砂利が少ないようなので近日中に調達します。■わさび収穫5月23日前回収穫から1ヶ月が経過しましたがその間室温も上昇してきましたので冷却機を稼動させています。わさび自身はあまり大きくなっていません。3本ほど収穫しましたがみな小粒です。水面に青子がかなり発生していますので今回は砂を洗うことにしました。>わさび栽培8(H30.5.1~)

  • 屋上菜園107 (H30.5.18~5.31)

    ■現在育苗中はキュウリとミニ白菜5月31日現在育苗中の苗は問題のキュウリとミニ白菜と定植する場所がなくて残っているナスです。ミニ白菜はキャベツの後に定植する予定です。キュウリは15株ほど育苗中です。今度こそうまく育ってほしいものです。ナスもかなり大きくなってきていますので早い段階で定植する必要がありそうです。現在定植中のキュウリは6株ほどが何とか育っている状態です■青シソも少し定植する5月31日それほど多くはいらないのですが青シソをトマト定植板のあいたところに植えつけておきました。■ジャンボトロ舟にチシャ定植5月31日一昨日ピーマンを定植していたジャンボトロ舟のピーマンを移植しその後にチシャを定植しました。■枝豆の第2弾を定植する5月31日枝豆の第2回目の定植を行う。1回目の枝豆もようやく実り始めました。■トマ...屋上菜園107(H30.5.18~5.31)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、作田光水さんをフォローしませんか?

ハンドル名
作田光水さん
ブログタイトル
家庭菜園日誌
フォロー
家庭菜園日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用