chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フィガロ
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2012/04/05

arrow_drop_down
  • Yahoo!ブログ最後の記事アップ!

    本日で終了とのことで、ぎりぎりでアップしておきます。 8月27日の早朝、ウランが枕元にやってきて小さく吠えたので目を覚まして何気なく外を見ると細い月が昇ってくるのが見えたのです。なんと久しぶりでしょう。 あわてて準備をして撮影しました。 ...

  • ウランちゃんを探せ

    ウランの大親友でピカピカの1年生円果ちゃんが縫いぐるみを持って遊びに来ました。 よく見るとワンちゃんだけでなくて熊さんもいますね。 円果ちゃんとドライブ、楽しいな(^^♪ 新しい美容院では仕上げが終わってから写真を撮ってプレゼントしてくれま...

  • 花火撮影はスマホに限る!

    台風10号が接近する中、全国的に有名になった諏訪湖の花火大会に出かけました。 例年、高台でベランダから花火見学のできる甥の家に招待されての見物だったのですが、 今年は打ち上げ場のすぐ近くにあるホテルのマリーナの桟橋に設置された升席をプレゼン...

  • FC2ブログに引っ越しました

    2019年8月13日にYAHOO!ブログからFC2ブログに引っ越しました。 https://figaro1756.blog.fc2.com/ FC2ブログにしたのは過去のコメントが条件付きながら移行できることが確認できたから。 度重なる入院...

  • 高原ノビタキ 2019年 ②

    YAHOO!ブログでは8月末で新規の記事のアップやコメントなどができなくなります。 本記事も含めて8月の記事はFC2にもアップします。 コメントやアドバイスを頂ける場合はFC2ブログにお寄せいただけると嬉しいです。 https://figa...

  • 8月7日の木星・土星

    相変わらずの悪天候ですが、8月7日は雲の合間に月と木星、土星を撮影することができました。 雲の切れ目が出てきたときにはすでに月は大きく傾いて大気の揺れが大きかったので拡大撮影は諦めました。 木星が雲に隠れた時には土星を、土星が見えなくなると...

  • 高原ノビタキ・ジョウビタキ

    急に暑くなってきましたね。 高原ではニッコウキスゲが満開で涼を求める観光客が押し寄せています。 定番のニッコウキスゲのノビタキは鋭意編集中?なので繋ぎに高原で撮影したノビタキとお友達の野鳥をアップします。 ジョウビタキは国内の高原地帯で繁殖...

  • FSQ106+デジカメで撮影した木星

    天候不順でまともな撮影ができずに木星も土星も衝を過ぎてしまいました。 特に地球接近に連れて木星の表面が面白くなってきたのに残念です。 6月に入ってμ-210+WEBカメラに切り替えてからほぼ2か月間のブランクは痛いです。 上記切り替え前のF...

  • 高原ノビタキ 2019年 ①

    今年は高原の花が遅くて遠征のタイミングがとりにくいのでした。 例年ならレンゲツツジに遊ぶノビタキでスタートする高原ノビタキシリーズですが、 今期はアルプス背景でスタートします。 アルプスは北アルプスと南アルプス、他には富士山、乗鞍、御嶽、八...

  • 月の秤動

    梅雨時とはいえ、1か月以上も月や惑星を見ることができません。 寂しいので5月〜6月に撮影して未処理だった月と惑星をまとめ始めました。 ちょっと教育的な画像です。 雨の海の午前・午後 クレータの影を見ると、左側の画像は左側から、右側の画像は右...

  • ブッポウソウ

    今年は近所にブッポウソウを見かけません。 梅雨の合間に晴れ間を見て久しぶりにちょっと遠征。 電線ブッポウソウ 最近のブッポウソウのイメージはこれですね。 デジスコは久しぶり・・・ ここでのブッポウソウ、遠いです・・・ 撮影当時、エサは小さく...

  • はくちょう座、いて座の星雲

    星の見えない夜が続いているので、随分前に撮影した最近?の画像を蔵出しです。 FSQ+EOS 6D改で撮影したものですが、ダークもフラットもとっていないので画像が荒れて、特に背景の夜空にムラが出てちょっと困った写真です。 フルサイズで撮影する...

  • 雨サギの季節

    田植えの終わった田んぼにアマサギがやって来ました。 この地区は例年通過するだけで3日間ほどの出会いですが、時節柄雨が降る中での撮影が多くなります。 画像を拡大すると雨粒が写っていますよ。 亜麻色の羽を持つからアマサギ。 雨の季節にやって来...

  • 網状星雲

    6月は僅かの晴れ間に月と惑星を撮影できただけで、星野や星雲、星景などは1枚も撮影機会がありませんでした。 雨で野鳥撮影にも行けない日も続いたので、5月の撮影で今まで没にしていた写真を処理して、まぁまぁかなと思われるものをアップします。 はく...

  • ワンダーウラン&セーラーウラン

    ウランちゃんのコスプレです。 まずは懐かしの初代ワンダーウーマン、憧れのリンダ・カーターでした。 赤塚不二夫の描いたギャグも受けてましたね。 ワンダーウラン 主題歌もグッドです。 WONDER WOMAN REMIX by Tony Bui...

  • 6月の野鳥

    梅雨入りで鳥も星も撮影機会が減っています。 この季節の野鳥撮影は高原のノビタキが中心ですが、その他の野鳥をまとめてみました。 手抜きではないのですが偶然あいうえお順になりましたね(笑) アオゲラ この辺はアカゲラの方が多いのでアオゲラに出会...

  • 自宅で撮影したM8,M20

    年に何回か自宅屋上から天の川が見られることがあります。 冬に比べて夏の天の川が見えるのは非常にまれなのでこの日はずいぶん透明度が良かったのでしょう。 調子に乗って広角でも撮影したのですがこちらはカブリで失敗でした。 少し光害があっても望遠系...

  • 上弦の月の名所めぐり

    とうとう周回遅れになってしまいました。 これから少しづつスピードアップしたいと思います。 中南部高知 デランデル、ワルター付近 20 19.05.12 21:32〜 FSQ106-ED+EX1.6倍(850mm) LE18㎜で...

  • 5月のクロツグミ

    梅雨に入ってから野鳥も星も撮影機会が急減して撮影済み写真の現像処理が進みました。 高原ではノビタキが見ごろを迎えるシーズンです。 例年、6月以降はノビタキにオールインする傾向があるのでその前に大好きなクロツグミの写真をまとめてみました。 今...

  • 「星ナビ」7月号に掲載されました!

    今月号の「星ナビ」のギャラリーに1年前に撮影した星景写真が掲載されました。 月刊誌は1か月前倒しで当月号が出るので、応募してから採用されるまでの期間を含めると撮影日から3〜4か月もの遅れが出ます。普通に応募して採用されていたら9月号掲載とな...

  • 天の川中心部バンビの横顔周辺

    天の川の中心部にある有名なバンビの横顔近辺です。 実はここはM24というメシエ番号のついたれっきとした散開星団なのです。 ど真ん中にバンビの横顔、その左上にわし星雲(M16)とオメガ星雲(M17)、右下に三裂星雲(M20)と干潟星雲(M8)...

  • 出目金星雲(NGC6334)と彼岸花星雲(NGC6357))

    透明度の良い日があると、少しでも南の対象を撮影したくなり出目金星雲(NGC6334)と彼岸花星雲(NGC6357)に行きつきます。 この辺りの高度ではギリギリ我が家の屋上から撮影できるのですが、これは「もみじ湖」で余裕で撮れました。 出目金...

  • さそり座頭部

    撮影優先で撮影後の画像処理が遅々として進んでいません。 まぁゆっくりとやって行こうということで・・・ 夏だなぁと実感するさそり座のアンタレス付近です。 カラフルですねぇ。 2019.04.28 01:10〜 EF70-200ズーム(123&...

  • 5月10日11日の月と木星・土星

    シーイングの良い日はあまりなかったのですが、撮影することは撮影したので周回遅れになる前に取り合えずアップしておきます。 実は全体写真の処理方法を少しづつ変えてみたので記録として残しておきたかったこともあります。 5月10日の月(月齢5.5)...

  • 平成最後の野鳥6 クロツグミ

    令和元年の5月も終わろうとしているので、平成31年の4月に撮影した野鳥シリーズもお開きにします。 夏鳥の中でもノビタキとともに思い入れのあるクロツグミです。 もうすぐ子連れで散歩をする微笑ましい場面が見られそうですが、少し遅れて紹介していき...

  • ウユニ田んぼ

    5月8日は特異日でした。 近所のもみじ湖でω星団を撮影していて、月が無くて透明度がやたらと良好、風が無い、5月なのに寒い ということに気がついて、かねてからそんな条件の揃う機会を待っていた田園地帯に急行しました。 更に重要な条件は、すべての...

  • 木星のいる天の川

    3月末にいくつかの単焦点レンズと使用していないカメラを下取りに出して評判の良いタムロンの15‐30㎜F2.8とキヤノンのEF70‐200㎜F2.8を導入しました。 最近のズームは単焦点並みの画質が得られるのでレン...

  • 平成最後の野鳥5 コムクドリ&アカゲラ

    平成31年4月撮影の野鳥シリーズ、今回はきびたきコムクドリとアカゲラです。 コムクドリはいつも我が家の屋上から見えるところで営巣するのですが、その前にあちこちの公園の桜にやって来るのが楽しみです。 アカゲラはこの時期はマイホーム造りに余念が...

  • 平成最後の野鳥4 メジロ 他

    ソメイヨシノから少し遅れて満開になった桜「雅」。 バラ色の美しい花にメジロがやって来ました。 可憐なコサメビタキ。 今季は少ないような・・・ おまけのホンドリス。 営巣中の夏鳥にとっては天敵なのですが・・・

  • 平成最後の野鳥3 ツグミ&シメ

    いつもタンポポが咲く頃まで残っているツグミとシメでした。 ツグミは好きな鳥ですが、最近は帰るころになってようやく撮影するようになりました。 シメは気まぐれで久しぶりに担ぎ出したデジスコで撮影。

  • 平成最後の野鳥2 キビタキ

    平成31年4月撮影の野鳥シリーズ、今回はキビタキです。 やって来たばかりのキビタキは♂♀とも用心深くてなかなか撮影させてくれません。 オオルリやコサメビタキを撮影している時にヒョロッと枝に飛び乗ってくれたものばかりです。

  • 平成最後の野鳥1 オオルリ

    10連休前にあたふたと最後の冬鳥とやって来たばかりの夏鳥の撮影に出かけました。 10連休にも思いがけずに晴れ間が広がったこともあって月や星もたくさん撮ることが出来ましたね。 帰省の機会に設定されたさまざまな行事もあっていつもよりも忙しかった...

  • 電波銀河 ケンタウルスA

    前回のω星団を撮影した場所でケンタウルスAが余裕で見えていたので、晴天の5月7日に撮影に出かけました。 2つの銀河が衝突していて強烈な電波を発しているので電波銀河と呼ばれています。 中央部に暗黒帯が横切っているのが凄く印象的です。 学生時代...

  • 平成最後の日にω星団

    ω(オメガ)星団はケンタウルス座にある全天で最大の球状星団です。 南の低空にあるので西洋では恒星と間違えられてケンタウルス座のω星と名付けられたそうです。 ギリシャ文字で α、β 〜 ω と最後の文字になりますね。 4月28日の撮影です。 ...

  • 環水平アークが出現

    本日4月28日の昼前に環水平アークが出現しました。 今までに見た中でも特別に明るく長時間継続したもので珍しい現象であったと思います。 時系列で並べてみました。 通常の虹と異なり、太陽と同方向に発生するのでPLフィルターは効きません。 自宅屋...

  • 消えゆく月面X

    人気の月面Xは上弦の少し前に現れます。 X(エックス)形の地形があるのではなくて、3つのクレータの外壁の高い部分が夜明けの光でたまたまXの文字の形に浮かび上がっているのです。 したがって太陽高度が高くなるにつれて実際の地形が見えて来て、な〜...

  • 渓流のオオタカ

    あっという間に満開になった里山の桜は早くも散り始めました。 暖かさに誘われて桜の花にとまる野鳥を撮影しようと汗をかきながら公園や渓流を歩きました。 山際の渓流には山桜も咲き始めています。 天候に恵まれてオオルリなど夏鳥をたくさん撮影してしま...

  • 一本桜と天の川 その2

    4月15日のロケハンで、2〜3日前にはまだ3分咲き程度だったのがあっという間に満開になっていてびっくり。 月が大きくなって来たのでこの日がギリギリの撮影チャンスと考えました。 桜の上空に月が昇っています。 星景写真には EOS R が自然な...

  • 桜星景のロケハン風景

    前回の「一本桜と天の川」撮影行から2日目の4月16日に近所の一本桜の撮影に出かけました。 その前にロケハンを行ったのは中川村の大草城址公園、駒ケ根の蔵澤寺、高遠城址公園、伊那市の六道堤、箕輪町の上ノ平城址公園等々です。 天候や体調もあって...

  • 今年も一本桜と天の川

    季節外れの積雪の前後、天候不順が続いてやきもきしていました。 まだ満開には日があったものの月齢と天候を考慮すればこの夜(4月13日の早朝)が最後のチャンスだったのかもしれません。 びっくりしたのは既にカメラマンがたくさんいたこと。 いつも一...

  • M51をHKIR改造機で撮影

    お馴染みの春の銀河りょうけん座のM51です。 6DのHKIR改造が完了して納品になったので透明度が悪かったけれど早速撮影してみました。 オートガイド無し、フラット、ダーク無しのお手軽撮影です。 本格的な試写では広角で天の川を撮影するつもりで...

  • 3年目のウランちゃん

  • 桃色吐息

    写真同好会の写真展示会が2件あります。 星景も野鳥も展示に耐えうる新作がないので昔の写真を探し出しました。 桃色吐息 冷え込んだ早朝、白鳥の吐く息が朝日を浴びてピンクに光りました。 背景が暗くないと吐息が写らないので随分苦労して撮影した記憶...

  • シーズン最初の木星と月

    久しぶりに木星を撮影しました。 早朝でも南天低くて気流が悪いのでまだまだまともな画像は期待できませんが、月の撮影中に月のすぐ下に見えていたので思わず鏡筒を向けてしまいました。 6月の衝に向けてこれから撮影機会が増えていくので楽しみです。 3...

  • ウランちゃん 冬から春へ・・・ ②

    東京で桜が開花宣言でしたね。 信州では半月ほど遅れ、4月上旬にはウランちゃんにとって2度目のお花見が出来そうです。 屋上が暖かくて好き! 仲良しの円果(まどか)ちゃんと遊ぶ。 どこかのおっさんのような寝姿。 ウランお気に入りの百均かけ布団...

  • ウランちゃん 冬から春へ・・・ ①

    暖冬でしたね。 いつも数回は雪かきをしていた屋上ですが、今シーズンはたった1回だけそれも積雪は2,3センチで屋上の隅に集めて積み上げた雪は2日できれいになくなってしまいました。 冬鳥が少なくて山に出かけないこともあって、冬タイヤは4ヶ月間全...

  • 3月16日の月

    3月も半ばを過ぎて夜になってもあまり寒くないので晴れていれば月の撮影です。 気流はもう少し辛抱する必要がありそうです。 3月16日の月(月齢9.8) 2019.03.16 21:09 MT-160+コマコレクター(FL1330mm) EOS...

  • 3月14日の月

    さほど期待はしていなかったのですが、月が天頂あたりに輝いていたので少しはましかなと撮影しました。 この季節にしては意外と好シーイングのように感じましたが、強拡大が出来るほどではありませんでしたね。 3月14日の月(月齢7.7) 2019.0...

  • 2月下旬の月-2

    2月下旬は晴れて月の見える夜が多かったのですが、いつも期待外れの悪気流でした。 前回アップした17日に次いで21日撮影の月面を残しておきます。 昨年は、2月は1日だけまぁまぁの気流がありましたが、3月は残念な結果に終わっています。 これから...

  • おおぐま座のM108&M97

    この日、今季初の夏の天の川を撮影に近所の峠まで遠征しようとして時間潰しに屋上でお手軽撮影をしました。 撮影を始めてから、ちょっと透明度に問題ありということで遠征は中止。 せっかくなので撮影した星雲・銀河を処理してみました。 おおぐま座のM1...

  • 今季最後のスバル

    最近画像処理が億劫で、撮りっぱなしになっている月や星雲・星団が随分あります。 そんなファイルでデスクトップがあまりに賑やかになって来たので、削除前に気になる画像だけでも処理しておこうと考えた次第です。 毎冬これが無いと寂しいぞ、と言われるス...

  • 3月2日の夜明け・月と3惑星

    3月3日の夜明けに月と金星が大接近しますが天気予報はなんと雨。 しかし前日2日には土星との大接近(海外では土星食)が見られるということで、辛うじて晴れているのを確認したうえで車で15分の公園に出かけました。 車の横で撮影できるとレンズ交換な...

  • 2月下旬の月

    陽が落ちてもさほど冷え込まない夜には、気流の悪いのは承知で月を撮影したくなります。 弱拡大で撮影出来たのは17日ともう1日くらいでした。 2月17日の 月(月齢10.7) 2019.02.17 18:53 MT-160+コマコレクター(FL...

  • ぎょしゃ座に入る岩本彗星

    岩本彗星(C/2018Y1)は相変わらず足が速いです。 前回撮影したのは「かに座」のプレセぺ星団に接近した時だったのですが、あれから10日足らずで「ぎょしゃ座」に入って来ました。 2月14日に地球に最接近してからかなり遠ざかり、想像以上に小...

  • 早春の安曇野

    本格的な春が訪れたような暖かい一日、星景のロケハンとそろそろ最後の冬鳥撮影を兼ねて安曇野に出かけてきました。 北アルプスは大町、白馬方面の方が迫力があるのですが、スキー場の夜間照明がいつまでも明るいのと山の上方に雲がかかりやすいので、この季...

  • 花があなたを選んだ・・・

    このところ、幼児への虐待やいじめ、ペットの虐待など嫌な報道が相次いで哀しくなります。 「子は親を選べない」としたり顔で話す人がいますが、そうでしょうか? 子供は両親を選んで生まれてきているじゃないかな、それに応えられない駄目な親がいるだけ...

  • プレセぺに接近した岩本彗星

    今日の朝方、前日に地球に最接近した岩本彗星(C/2018Y1)をやっと撮影できました。 夜半まで半月が明るいのと雲の発生であきらめていたのですが、プレセぺに接近した姿を記録したくて粘った甲斐がありましたね。 実は雲に半分隠れた画像を記念とし...

  • 安曇野ハクチョウ 2019

    今シーズンは近所の湖に白鳥がやって来たのが年を越えてからで、今でも数十羽足らずしかいません。 ちょっと物足りないので、いつも白鳥がたくさんやって来る安曇野まで足を延ばしてみました。 少し前、まだ雪もない小春日和にウランちゃんを連れて出かけま...

  • ミコアイサ 2019-2

    地味ですがとてもチャーミングなミコアイサ♀をクローズアップします。 ♂♀とも目に光が入りにくいのですが、今回は光線の具合いが良かったようですね。 ♂は真っ白いカモというイメージがありますが、後姿はかなりダークです。 冠羽が立っていないとどこ...

  • ミコアイサ 2019-1

    ここはウランちゃんのお散歩コースの公園です。 この時期、1周700mほどの池には常駐のコブハクチョウの他に冬鳥のカモたちがたくさんいます。 池の中央が凍ると、カモたちは凍っていない岸辺近くに集まって来るので至近距離で会えるのです。 中でも綺...

  • カリフォルニア星雲

    新月期に晴天が続くのはいいのですがどうも透明度が冴えません。 空全体が薄く春霞がかかったように明るいのです。 湿度が高いのか北側の光害の範囲が天頂近くにまで及んでいるようです。 こんな空では光害カットフィルターが効果があるとは思えないのです...

  • 1月下旬の月

    満月前後の月です。 晴天が続いていたので毎晩のように月の撮影が出来たのですが、まぁまぁ見られるものを除いて削除しました。 1週間前にアップした「1月中旬の月」とは鏡筒が代わってMT-160になっています。 春の銀河の撮影用に切り替えたのです...

  • 寒い夜には、かに星雲

    暖冬とはいえ、ついに今年も当地で−10℃を記録しました。 遠征は論外で、屋上の観察小屋でもじっくり撮影の準備をする余裕はありません。 最近、春の銀河撮影用の鏡筒に換装しました。 銀河撮影には自動導入とオートガイドは必須なのですが、パソコンを...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フィガロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フィガロさん
ブログタイトル
音風景/黄昏の後先
フォロー
音風景/黄昏の後先

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用