chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
furukuma
フォロー
住所
山鹿市
出身
鳥栖市
ブログ村参加

2007/03/31

arrow_drop_down
  • 降ったり止んだり

    降ったり止んだり|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n898cd7addc20

  • 山鹿市お写ん歩 2024年6月 #2

    山鹿市お写ん歩 2024年6月 #2|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/nf831383dca52

  • 初物

    初物|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/nc44ee0f0bc6c

  • 誰得情報? 私です!(Galaxy Note20 ULTRAのレンズ切り替え方法)

    誰得情報? 私です!|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n3c2f64f7f59b

  • ExifFrame

    ExifFrame|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n8a2a1b5cd39a

  • 山鹿市お写ん歩 2024年6月

    山鹿市お写ん歩 2024年6月|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n4b3afbcd1e78

  • 令和6年6月6日

    令和6年6月6日|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n22d1c8085a41

  • 6月第一日曜日

    6月第一日曜日|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/nf2ac591185a6

  • 山鹿市お写ん歩 2024年 #8

    山鹿市お写ん歩 2024年5月 #8|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n2fd588356e71

  • 山鹿市お写ん歩 2024年5月 #7

    山鹿市お写ん歩 2024年5月 #7|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n80b2f7e9a5a4

  • 山鹿市お写ん歩 2024年5月 #6

    山鹿市お写ん歩 2024年5月 #6|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/nb8bed38d880a

  • 野菜を摂るのは

    https://note.com/furukuma/n/nda0982788af4

  • 豆ごはん

    豆ごはん|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/nfcadc4a64ecc

  • コンデジLX7で日常写真

    コンデジLX7で日常写真|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n0047b709e301

  • 山鹿市お写ん歩 2024年5月 #5

    note.com

  • 有田陶器市2024 #2

    有田陶器市2024 #2|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/naaf8e75c4fed

  • 山鹿市お写ん歩 #4

    山鹿市お写ん歩 #4|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n1b73e13c94fc

  • 飛行機雲

    飛行機雲|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n2347a0bd0fa6

  • いつまで泳ぐ

    いつまで泳ぐ|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n9abb52e981aa

  • 向日葵

    向日葵|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n9b96fd97add5

  • スイカ

    スイカ|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/ne56b71dea661

  • 牛肉よりも鶏肉よりも

    牛肉よりも鶏肉よりも|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n361f645bd691

  • シオカラトンボ

    シオカラトンボ|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n68ab73754aa5

  • 秋桜

    note.com

  • 有田陶器市2024

    有田陶器市2024|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n164fc6d73dec

  • 山鹿市お写ん歩 2024年5月 #3

    山鹿市お写ん歩 2024年5月 #3|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n607769a5073d

  • 山鹿市お写ん歩 2024年5月 #2

    note.com

  • 山鹿市お写ん歩 2024年5月

    山鹿市お写ん歩 2024年5月|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n43772b7cf5f8

  • GW終わり

    note.com

  • 炉端焼き「葵」

    炉端焼き「葵」|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n10cdcd86b6f3

  • お出掛け

    お出掛け|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n87f7e8c0561b

  • GWの定番被写体

    GWの定番被写体|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n5a73b9c89776

  • 二月は逃げる 三月は去る 四月は・・・

    二月は逃げる 三月は去る 四月は・・・|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/nf23b334ca037

  • COOLPIX Aとお写ん歩

    COOLPIX Aとお写ん歩|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/ncac0ba35b002

  • 山鹿市お写ん歩 2024年1月 #3

    山鹿市お写ん歩 2024年1月 #3|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n31785c0083ca

  • 倍盛り肉うどん

    倍盛り肉うどん|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/na020751cebc8

  • 久方ぶりに鳥見ング

    久方ぶりに鳥見ング|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n4612c5a4b20a

  • 修理します

    修理します|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/nbea6f3145c96

  • うどん初め

    うどん初め|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n0bcd8ae3c3e5

  • 八千代座

    八千代座|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n0cf34c68c7e9

  • リンガーハット

    リンガーハット|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n2f48beac26ea

  • 干し柿

    干し柿|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n2a34cb9c9208

  • 山鹿市お写ん歩 2024年1月 #2

    山鹿市お写ん歩 2024年1月 #2|furukuma @furukuma #note https://note.com/furukuma/n/n8a7c98abbdc1

  • 別場所にて

    一年ぶりの投稿です。ご無沙汰しております。 長い旅に出ていた写欲がようやく戻ってきてるようです。ただ、PCで現像するほどまでにはなってないので、スマホ写真を中心にnoteに投稿しています。 先日、Flickr Proも解約した(今年の11月初旬まで継続)ので、このブログの更新方法もどうしようかと考えているところです。 とりあえず、note記事のリンクを貼ることで更新していこうと思います。 furukuma https://note.com/furukuma

  • 2023年スタート

    furukumaです。こんにちは。 2023年は、いい天気で始まりました。 本年もよろしくお願いします。 SONY RX1 / Capture One 21

  • 2022年ラスト

    furukumaです。こんばんは。 2022年も今日で終わり。そして、この記事が12月の初めての記事だったりしますw 最近は、11月に弟が白血病で亡くなり、その後、年内発注の仕事の締め切りで慌ただしい日々を送っていました。 写欲は何処か遠くへ行ってしまったようで、このひと月はスマホでもほとんど撮っていません(当然ながらInstagramへの投稿もなし)。 そんな2022年の年末でしたが、仕事も一段落したので、現在は写欲が帰ってくるのを待っている状態です。年が明けたらブログもぼちぼち再開しようと思っています。 今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。 皆様、良いお年をお迎えください

  • 今週のInstagram 2022/11/21~11/27

    furukumaです。こんばんは。 毎週日曜日の夜にこの一週間を振り返りながら更新している今週のInstagram。先週は、モチベーションを維持するために続けていたいろんな連続記録が、とある事情により途絶えた週でした。今週は、それらを再開する週のはずでしたが、再開の一歩を踏み出すのにはエネルギーがいるもんだなぁ、と思い知った週でした。 さて、そんな今週はInstagramにどんな投稿をしていたのでしょうか。最後までお付き合いいただけると幸いです。 今週の#イマソラ 今週の投稿はありませんでした。 今週の食べたログ View this post on Instagram A post share…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月 #9

    furukumaです。こんばんは。 今年は紅葉が綺麗だと聞きます。人が少ない穴場がないかな。 LUMIX GX7Mk2 / PERGEAR 35mm F1.2 / SILKYPIX DS PRO 11

  • キバナコスモス

    furukumaです。こんばんは。 先週は、東京に行ってました。そこで驚いたのが、スーパーに門松とか注連縄が並んでたこと。山鹿では、お菓子が入ったクリスマスのブーツが並び始めたばかりというのに・・・。 なんか都会と地方って時の流れが違うんですかね。 ということで、ゆったりと時が流れている地方住まいの私は9月のキバナコスモスの写真でブログ更新です。ゆったりと言うよりも完全に季節外れですけど(^^; SONY RX10M4 / Capture One 21

  • ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) #3

    furukumaです。こんばんは。 台所に置いている(第3の)ビールが冷蔵庫に入れなくても美味しく飲める季節になりました。いい冷え具合です。我が家にも冬が来たようです(^^; 写真は、10月の薔薇写真から。1か月前ですけど、ずいぶん前のような気がします。 LUMIX G9 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S. / SILKYPIX DS PRO 11

  • ふらり大分 別府駅~別府タワー

    furukumaです。こんにちは。 2021年11月13~14日の別府・湯布院旅行の写真です。 前回の記事は、こちら↓。 furukuma.hatenablog.com 予定になかった鶴見岳の散策を終えて、ようやく別府に向かいます。 別府駅近くに駐車場の空きを見つけて、ここから別府市街へ。この時点で16時。予定では13時頃に到着して、美味しいものを食べるつもりだったのですが・・・。まぁ、鶴見岳が楽しかったからいいですけど。 腹ペコなので、食事処を見つけながら別府市街を散策です。 駅前ではふざけた楽しそうな格好のおじさんの像がお出迎え。別府観光の生みの親と言われている油屋熊八という人らしいです。…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月 #8

    furukumaです。こんばんは。 明日の午前中は雨の予報。お昼まで寝とこうかな。 LUMIX GX7Mk2 / PERGEAR 35mm F1.2 / SILKYPIX DS PRO 11

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月 #7

    furukumaです。こんばんは。 再開します。 LUMIX GF3 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. / SILKYPIX DS PRO 11

  • お休みします

    furukumaです。こんにちは。 今週は更新をお休みします(_ _)

  • 今週のInstagram 2022/11/7~11/13

    furukumaです。こんばんは。 毎週日曜日の夜にこの一週間を振り返りながら更新している今週のInstagram。今週は寒さが緩んで暖かい日が多かったような気がします。でも、明日からは最高気温が20℃以下の日が続くようです。まぁ、11月も中旬ですからね。寒くて当たり前か(嫌だけど)。 さて、そんな今週はInstagramにどんな投稿をしていたのでしょうか。最後までお付き合いいただけると幸いです。 今週の#イマソラ View this post on Instagram A post shared by Tadashi Furuie (@furukuma) View this post on …

  • ふらり大分 鶴見岳

    furukumaです。こんばんは。 今日、Google先生からこんな通知が来ました。 「去年の今日、大分で写真を撮ってるよ」 そうでした。昨年の11月13~14日に妻と別府・湯布院旅行に行ったのでした。そして、撮った写真は現像が面倒する意欲が湧かなくて、「来年の秋になったら現像しよう」と放置してたのです。すっかり忘れてましたwww ということで、何回かに分けてアップしたいと思います。昨年の写真ですけど。 ちなみに、昨年書いた記事はこちら↓。 furukuma.hatenablog.com furukuma.hatenablog.com 予定になかった鶴見岳ですが、ナビに現れた「駅」の文字に興味…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月 #6

    furukumaです。おはようございます。 天気予報では、今日は雨で寒くなるとのことでしたが、起きたら快晴で暖かい。天気予報がいい方向にハズレてくれました。 昨日のお写ん歩で汗をかいて洗濯物が増えてしまったので洗濯開始。 で、洗濯物を干そうとしたら、雨が降り出した・・・。 雨は止みそうもないので、洗濯物は乾燥機へ。天気予報は当たりでした。 LUMIX GX7Mk2 / PERGEAR 35mm F1.2 / SILKYPIX DS PRO 11

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月 #5

    furukumaです。こんばんは。 本日の最優先事項である洗濯を終えて(取り込みまで)、15時前からお写ん歩してきました。 夕方には冷えてくるかなと思ったのですが、そんなことは全然なく、汗だくになっての撮影でした。 LUMIX GX7Mk2 / PERGEAR 35mm F1.2 / SILKYPIX DS PRO 11

  • 最優先

    furukumaです。おはようございます。 本日の最優先事項は洗濯。 LUMIX GF3 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. / SILKYPIX DS PRO 11

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月 #4

    furukumaです。こんばんは。 仕事も山場を越えました。宿題は出そうですが、なんとかなりそう。 この週末は、のんびり(精神的に)できそうです。 LUMIX GX7Mk2 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. / SILKYPIX DS PRO 11

  • 明日までいい天気

    furukumaです。おはようございます。 明後日からは天気が崩れるようです。そして、雨の後は寒くなるとか。 そろそろヒートテックの出番かな。 FUJIFILM XQ1 / SILKYPIX DS PRO 11

  • 大豆

    furukumaです。こんばんは。 現在、山鹿では大豆が絶賛刈り取り中。 台風の影響なのか、どの大豆も一様に傾いてました。傾き方が揃ってて面白かった。 汎用型コンバインでの大豆の収穫はアメリカの大農場の光景と思ってましたが、山鹿でも普通に見かけるようになりました。農業も変わったのですね。 前の記事でXQ1のテレ端の画質が良くないと書きましたが、ズームの影響ではなくて回折現象かもしれません。天気が良かったのでプログラムオートも使っていたのですが、その写真が画質が良くなく、どれもF値がF8~F9。回折現象を回避(軽減)する機能があったと思うので検証してみなければ。 FUJIFILM XQ1 / S…

  • 秋晴れゆるポタ #3

    furukumaです。こんばんは。 この日は遠くからも目に付く柿の木が多くて、それを目指して走ってました。こういうポタも楽しい。 XQ1はコンパクトでズームもあって便利と思ってましたが、テレ端100mm(35mm換算)はピントも甘いし画質も良くないです。ズームは50mm程度までにしたほうがいいのかもしれません。 FUJIFILM XQ1 / SILKYPIX DS PRO 11

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月 #3

    furukumaです。こんばんは。 この日は壁が気になったみたいです。 LUMIX GF3 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. / SILKYPIX DS PRO 11

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月 #2

    furukumaです。こんばんは。 GF3で撮るのが楽しい今日この頃。 老眼で背面液晶も見づらいのに、なんで楽しいのかな?と考えたのですが、感圧式のタッチセンサーがいいのかもと思いました。 スマホや最近のデジカメの液晶のように液晶を軽くタッチしても無反応。ちょっと強めに押すとようやくAF枠が移動する。これが、「ここにピントを合わせるんだ」という気持ちがカメラに伝わってるような感じ。 まぁ、後付けの理由なんですけどね。楽しいことに理由を求めようとするのも歳のせいでしょうか。 LUMIX GF3 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. / SILKYPIX DS PRO 11

  • 今週のInstagram 2022/10/31~11/6

    furukumaです。こんばんは。 毎週日曜日の夜にこの一週間を振り返りながら更新している今週のInstagram。今週は10月が終わって11月に突入。朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、朝、布団から出るのが辛くなりました。 さて、そんな今週はInstagramにどんな投稿をしていたのでしょうか。最後までお付き合いいただけると幸いです。 今週の#イマソラ View this post on Instagram A post shared by Tadashi Furuie (@furukuma) View this post on Instagram A post shared by Tadas…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年11月

    furukumaです。こんばんは。 今日は、11月最初の山鹿市お写ん歩。16時過ぎから歩き出したので、すぐに日が暮れてしまいましたが、日中暖かかったので苦になりませんでした。 今日持ち出したのはLUMIX GF3とGX7Mk2。 GX7Mk2の画像をPCに取り込んだら、前回の取り込みが2022年6月7日。久しぶりに使ったとは思ってましたが、5か月ぶりだったのかぁ。 写真は、GX7Mk2のL.モノクローム(JPEG)です。 LUMIX GX7Mk2 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. / SILKYPIX DS PRO 11

  • 秋晴れゆるポタ #2

    furukumaです。おはようございます。 昨日のポタリングでは、ウインドブレーカー的なものが欲しくなりました。 ワークマンとかユニクロがいいかな。 FUJIFILM XQ1 / SILKYPIX DS PRO 11

  • 秋晴れゆるポタ

    furukumaです。こんばんは。 今朝は冷え込みましたが、日中は暖かくなるだろうと思って正午前からポタリング。 片道20km先の植木駅で撮り鉄しようと思って、リュックにRX10M4を詰めて家を出たのですが、走り出すと思ったより風が冷たい。 結局、コンデジXQ1で撮影しながら近場をゆるゆる~っとポタってきました。 FUJIFILM XQ1 / Lightroom mobile

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #14

    furukumaです。おはようございます。 今朝も寒いです。天気はめちゃくちゃいいので、暖かくなるとは思うのですが。 寒くてパソコンの前に座るのが嫌だったので、GF3のJPEGを居間でVSCO使ってレタッチです。 LUMIX GF3 / LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. / VSCO

  • 鳥見ング ジョウビタキ♀

    furukumaです。こんばんは。 昨日の鳥見ングでヤマセミ待ちの間、近寄ってきて相手をしてくれたおジョウさん(ジョウビタキ♀)。 昨シーズンはジョウくん(ジョウビタキ♂)が相手をしてくれましたが、今シーズンはおジョウさんが相手してくれるのかな。楽しみです。 LUMIX G9 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / DxO PureRAW 2 / Lightroom 4

  • 鳥見ング ヤマセミ

    furukumaです。こんばんは。 今日は夕方に鳥見ング。前回はヤマセミと会えなかったので、居場所を変えたのかな?と思っていたのですが、今日は現れてくれました。ハクセキレイやキセキレイと仲良く留まっているのは初めて見ましたけど。 この後、もう一羽も現れて、お魚を獲って帰って行きました。まだ餌場として活用してるようなので、今シーズンも楽しめそうです。 LUMIX G9 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / DxO PureRAW 2 / Lightroom 4

  • 内牧駅snap #4

    furukumaです。こんにちは。 現像前のノイズ処理に重宝しているDxO PureRAW 2。処理後はLightroom 4にエクスポートして現像してます。 画像によってはSILKYPIXで現像したいときもあるので、処理後のDNGファイルをSILKYPIXで読み込んでみました。 結果、読み込みも現像も問題なし。以前は読み込めなかったのですが、2の前のバージョンだったかな? なんにしても、ノイズ処理後に使える現像ソフトが増えたので、これから少しは楽ができそうです(Lightroomが苦手なのです)。 今回は空を残したくて暗めの現像になってしまいました。ノイズはほとんど目立たなくなってるので、残…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #13

    furukumaです。こんばんは。 先週土曜日の夕暮れお写ん歩写真で更新です。 明日は、お昼前に車の点検を予約してるので、お写ん歩するとしたら夕方かな。寒くて朝活は無理と思います(^^; LUMIX LX7 / DxO PureRAW 2 / Lightroom 4

  • 鳥見ング アオサギ

    furukumaです。おはようございます。 今月は、今日と来週が気が抜けない仕事の山場。 気負ってばかりだと心が折れそうなので、アオサギさんみたいに流れの緩やかなところを渡り歩いていくことにします(^^; LUMIX G9 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / DxO PureRAW 2 / Lightroom 4

  • 11月スタート

    furukumaです。こんばんは。 11月は今日コンデジで撮った写真でスタートです。 FUJIFILM XQ1 / DxO FilmPack 6 / Lightroom 4

  • 10月終わり

    furukumaです。こんばんは。 今日で10月も終わり。月の前半はいろんな締め切りが重なってキツかったですが、なんとか乗り切れてホッとしてます。 写真は、お写ん歩中に現れた子猫の兄弟(姉妹?)。お近づきになりたかったのですが、無理でした笑 RX1 / Capture One 21

  • 今週のInstagram 2022/10/24~10/30

    furukumaです。こんばんは。 毎週日曜日の夜にこの一週間を振り返りながら更新している今週のInstagram。今週前半は寒くて風邪を引いたのか、お腹がユルユルで早退したりしちゃいました。そんな中で妻の心配事は、 「餌を換えたのにカブちゃん(コクワガタ)が食べてない。どうしたのかなぁ」 妻が実家の畑から連れてきたカブちゃんも今や立派な家族の一員です。妻の中での家族ランクでは私より上位にいるのかもしれませんw さて、そんな今週はInstagramにどんな投稿をしていたのでしょうか。最後までお付き合いいただけると幸いです。 今週の#イマソラ View this post on Instagra…

  • 鳥見ング ジョウくん

    furukumaです。こんばんは。 今日の午前中は、一つ目神社で鳥見ング(午後は寝落ち)。鳥待ちも苦にならないポカポカ陽気でした。 LUMIX G9 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / DxO PureRAW 2 / Lightroom 4

  • 一つ目神社

    furukumaです。おはようございます。 今日は、一つ目神社に来ているジョウビタキと一つ目水源のカワセミ相手に鳥見ングの予定です。 FUJIFILM XQ1 / DxO FilmPack 6 / Lightroom 4

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #12

    furukumaです。こんばんは。 今日のお昼は、コンパクトで軽いGF3と14mmパンケーキレンズでお写ん歩したわけですが、夕方は本家本元(?)のコンデジでお写ん歩してきました。 夕方お写ん歩カメラ。F1.4のレンズでSSを稼ぎ、豆粒センサー(1/1.7)で被写界深度を稼ぐ所存。#LUMIX #lumixlx7 pic.twitter.com/4xY8Aj2oLu— furukuma (@furukuma) 2022年10月29日 こういうことができるのも、DxO PureRAW 2によるノイズ除去がLX7のRAWファイルに対応してるからなんですけどね。 今回は、お写ん歩しながら見えた三日月の…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #11

    furukumaです。こんにちは。 今日も朝からいい天気。予定どおり洗濯をして、親を買い出しに連れて行って、午前は終了。 風が気持ちいいので午後は寝落ちするかもしれないと思って、お昼ご飯前にお写ん歩してきました。 今日のお供は、LUMIX GF3とLUMIX G 14mm F2.5(初代)の組み合わせ。 本日のお写ん歩カメラ。単焦点28mm(35mm換算)のG○3(意味ない伏せ字)。#LUMIX #lumixgf3 pic.twitter.com/gaMmijHuE1— furukuma (@furukuma) 2022年10月29日 パンケーキレンズを付けるとコンデジ並みのコンパクトなカメラ…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #10

    furukumaです。こんばんは。 明日はお休み。今のところ、予定は洗濯だけ。終わったら何しましょかね。 EPSON R-D1s / Voigtländer COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II / Capture One 21

  • どっち?

    furukumaです。こんにちは。 T字路の突き当たりにあった「まわり道」の看板。 これって、左右どっちに行けば良いんでしょうか?笑 LUMIX GF3 / LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S / Capture One 21

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #9

    furukumaです。こんばんは。 一昨日、昨日と寒くて、風邪を引きかけてるような感じ。お腹がユルユルです。 今日は、出勤して1時間半で早退してしまいました。まだ調子が戻ってないけど、一晩あればなんとかなるかな。 LUMIX GF3 / LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S / SILKYPIX DS PRO 11

  • ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) #2

    furukumaです。こんばんは。 はな阿蘇美のドーム温室内で撮ったバラの花。この日はズームレンズを付けていたので助かりました。単焦点レンズだと位置取りが難しかったと思います。 LUMIX G9 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S. / SILKYPIX DS PRO 11

  • RX10M4で鳥見ング

    furukumaです。こんばんは。 撮り鉄用に買ったRX10M4(中古)。テレ端が600mm(35mm換算)あるので、鳥見ングにも使えるのではないかと思ってました。 そこで、ジョウくんを相手にお試しです。 ピントが後ろに抜けることもありましたが、AFは概ね満足です(F4~F5.6)。 ファインダーも綺麗で撮ってて楽しい。 ただ、手ぶれ補正はやや弱い感じ。撮ってるときは十分効いてると思ってたのですが、PCに取り込んだらブレ写真を量産してました(SS 1/125秒のとき)。 手ぶれ補正は限界が分かれば、対処はできそうです。とりあえず、ISO AUTOの低速限界を1/500秒にしてみます。 歩留まり…

  • おはようございます

    って言われた感じ。 furukumaです。おはようございます。 FUJIFILM XQ1 / DxO FilmPack 6 / Lightroom4

  • 今週のInstagram 2022/10/17~10/23

    furukumaです。こんばんは。 毎週日曜日の夜にこの一週間を振り返りながら更新している今週のInstagram。今週半ばは11月並みの冷え込みでしたが、今日は汗をかくくらい暖かい日でした。そんな感じで早くも10月下旬。年末調整の書類を作ったりと今年の〆の作業も始まりました。 さて、そんな今週はInstagramにどんな投稿をしていたのでしょうか。最後までお付き合いいただけると幸いです。 今週の#イマソラ View this post on Instagram A post shared by Tadashi Furuie (@furukuma) View this post on Inst…

  • カツ丼めんミニ 「梅の家」(熊本県大津町)

    furukumaです。おはようございます。 先週の日曜日、妻がうどんとカツ丼が美味しいと推してるお店「梅の家」に行ってきました。ずいぶん昔からお店の前は何度も通ってるのですが、入るのは初めてです。 メニューには、うどん、蕎麦、丼物、定食といろいろありますが、妻が推してるカツ丼とうどんをいただきました。 カツ丼めんミニ。カツ丼とミニうどんのセット。サラダとお漬物も付きます。 カツは柔らかくて、ボリュームたっぷり。うどんもコシが強すぎず弱すぎずで好みの麺でした。 残念だったのは、カツ丼もうどんも味が濃すぎると感じたこと。若い頃なら好みの味だと思うのですが、この日はちょっと苦手。歳をとったせいでしょ…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #8

    furukumaです。こんばんは。 午後もお写ん歩しようと思って、デジカメのバッテリーを充電していたら寝落ち・・・。 夕暮れ時の30分間だけお写ん歩してきました。 LEICA X2 / SILKYPIX DS PRO 11

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #7

    furukumaです。こんにちは。 休日はゆっくり寝たいと思ってるのに、サクッと早起きしてしまうのは何故なんでしょうね笑 今日も早起きしちゃったので、朝ご飯を食べて、洗濯機を2回回した後にお写ん歩してきました。 LUMIX GF3 / LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S / SILKYPIX DS PRO 11

  • 鳥見ング準備完了

    furukumaです。こんばんは。 我が家の周りでもジョウビタキの鳴き声が聞かれるようになりました。 すぐにでも鳥見ングを始めたいところですが、LUMIX G9の鳥見ング設定を思い出すために準備撮影。 AF-Cにしてなかったり、連写にしてなかったりといろいろと忘れてますね。そういう確認も楽しいのではありますが。 とりあえず鳥見ング準備完了です。 LUMIX G9 / LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. / DxO PureRAW 2 / Lightroom 4

  • 内牧駅snap #3

    furukumaです。こんばんは。 「鉄オタ道子、2万キロ」のオフィシャルブックが出てますが、買おうか電子版を待とうかお悩み中。 とりあえず、TVerでのドラマ再配信を見ることにします。 LUMIX GF3 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. / SILKYPIX DS PRO 11

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #6

    furukumaです。こんばんは。 昨夜から一気に寒くなりました。上着も薄手だと厳しい。本格的に冬物を出さなくては。 EPSON R-D1s / Voigtländer COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II / Capture One 21

  • ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美)

    furukumaです。こんばんは。 一昨日の日曜日は妻を連れて職場へ。お昼頃まで仕事をして、どこかで食事をと思っていたのですが、目的の資料が全く届いていなかったため即退勤。 お昼ご飯を食べるには早い時間だったので、ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美)に行ってきました。 asomilk.com 場所は、元祖ネズミ講組織「天下一家の会」のピラミッドビルがあった跡地(昭和の人なら分かるかも)。ここを阿蘇町が買い取り、バラ公園の「はな阿蘇美」ができ、今は指定管理者の阿部牧場が「ASO MILK FACTORY」としてリニューアルオープンしています。 チーズ工房やカフェ、レストランなどがありま…

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #5

    furukumaです。こんばんは。 昨日はジョウビタキの声を聞きました。今シーズン初。 鳥見ングのシーズン到来とともに、私の中では季節は秋から冬へと移り変わり始めました。 EPSON R-D1s / Voigtländer COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II / Capture One 21

  • 今週のInstagram 2022/10/10~10/16

    furukumaです。こんばんは。 毎週日曜日の夜にこの一週間を振り返りながら更新している今週のInstagram。今週は、寒かったり暖かかったり。寒暖差が激しい一週間でした。薄手の上着で調整していましたが、これがダウンに変わるのもそんなに遠い日ではないでしょうね。 さて、そんな今週はInstagramにどんな投稿をしていたのでしょうか。最後までお付き合いいただけると幸いです。 今週の#イマソラ View this post on Instagram A post shared by Tadashi Furuie (@furukuma) View this post on Instagram …

  • 山鹿市お写ん歩 2022年10月 #4

    furukumaです。こんにちは。 Androidタブレットを買ったので、タブレットでXQ1のJPEGを編集して投稿。 コタツ生活になったら、これで更新できそうです。 FUJIFILM XQ1 / Lightroom mobile

  • 天気良さそう

    furukumaです。おはようございます。 今日は雨予報でしたが、降り出すのは夕方みたい。行楽日和になりそうです。 私も仕事を早く終わらせて、どこか行きたい。 LUMIX GF3 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. / SILKYPIX DS PRO 11

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、furukumaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
furukumaさん
ブログタイトル
24hours plus one
フォロー
24hours plus one

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用