chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 「四万十川ウルトラマラソン」エントリーしました。

    本日より受付開始だった「四万十川ウルトラマラソン」の100Kの部にエントリーしました。コロナ禍の影響で4年続けて中止となり、再開となります。前回は実施予定にもかかわらずボランティア人員の集まりが不調で中止となったそうで、その点不安はありますが...。高知空港から

  • 「千歳JAL国際マラソン」の案内

    金曜日(5/12)ですが、こちらの案内がレターパックで届きました。レターパックだと多少コスト高くなると思いますが、発送追跡も出来ますし安心ですね...と思いきや、追跡番号のシールをはがさずそのまま送っている(笑)。それはさておき、後泊もしてグルメ、観光も楽しむ予定で

  • 「戸田・彩湖ウルトラマラソン&フルマラソン」完走

    昨日土曜日、埼玉の彩湖で開催の「戸田・彩湖ウルトラマラソン&フルマラソン」のウルトラマラソン(71km)に参加してきました。シーズンも春になり、スピード練習したほうがよいのに....(笑)ウルトラとフル、それぞれ300強の参加者です。スタートが8:00で、家から頑張れば日

  • おかやまマラソンエントリー

    随分先ですが、「おかやまマラソン」(11/12)のエントリーをしました。普通のエントリーではなく、「出走権付宿泊」ですが。まだ公にはしませんが前後のプランとしているレースとの感覚から行ってちょうどこの日取りが良く、一般エントリーはもう少し先ですが抽せんで昨年は

  • 戸田彩湖ウルトラマラソンの案内が

    数日前、4/8のレースの案内が届きました。ナンバーカード等入っているのでそのままスタートできます。やや遠いので埼玉ですけど前泊します。彩

  • 6月のフルマラソン

    来シーズンのフルマラソンです。それも6月。1~12月のうち6,7月は走っていません。フルマラソンを。埋めないと...。そこで6月のマラソンを。もうこの時期なら北海道しかありません。空港からも近い千歳が舞台です。近場のホテルもとれました。後泊もとったので支笏湖あ

  • 「びわ湖マラソン」参加記

    大会当日は昼間は暑くなる予報とはいえ朝は冷えていました。瀬田駅前のホテルからJR→石山駅で京阪電鉄に乗り換え京阪大津京へ。京阪石山では乗り換え客が結構いましたが1本目に座ることができ、その後満員になりましたが楽させてもらいました。競技場の北側で検温して入

  • 「びわ湖マラソン」参加記(1)

    先日は第1回となる「びわ湖マラソン」に参加してきました。「びわ湖毎日マラソン」ではありません!今回の旅は後泊なし。まあまあ十分に睡眠・休養がとれていないかなと感じもあり、直前のランは水木7kmずつ、土曜の観光も少なめの計画でした。京都まで新幹線、そこからJR

  • 「びわ湖マラソン」の案内が届きました。

    「北九州マラソン」から帰宅したら3週間後の「びわ湖マラソン」の案内が届いておりました。ナンバーカード、Tシャツ、プログラム、荷物預け袋など入り。 

  • 「北九州マラソン」参加記(3)

    「北九州マラソン」後泊からの月曜日は「宗像大社」巡りに行きました。博多から約30分、東郷駅へ。電車が途中で遅れ予定より1本遅れのバスになってしまいましたが....。バスで約10分、宗像大社(辺津宮)です。月曜なのでほとんど人はいませんでした。宗像大社はここ辺津宮

  • 「北九州マラソン」参加記(2)

    レース当日。昨日からの雨は未明も続いておりましたが、予報では9時ごろに上がるかもしれないので期待だけしていました。門司港駅から電車で小倉、で十分ですが調べたら路線バスでも近くへ降りられるようで朝なら渋滞もないだろうと乗って正解でした。7時過ぎの会場は徐々に

  • 「北九州マラソン」参加記(1)

    先週は福岡県北九州市で開催の「北九州マラソン」(フル)に参加してきました。主に小倉~門司のエリアを走るフルマラソンで10,000人を超える規模の都市型マラソンです。福岡県でのフルマラソンは初めてであり、コースに起伏が少なく、いい時期の開催でしたのでエントリーを

  • 71Kレースエントリー。

    来週の「北九州マラソン」に向け、順調な仕上がり。と言いたいところですが、月曜に腹痛で半日横になるというアクシデント。私の場合、感染性の胃腸炎にちょくちょく悩まされます。今回もその系統ぽい。翌日にはとりあえず収まりましたが今日土曜日までランニングは休んでい

  • 熱で回避

    先週のことですが、水曜から体調が悪く、38℃に達する発熱がありました。結果的には金曜には熱は下がりましたが、頭痛や腹痛もありました。コロナについては予め保有していた抗原検査キットでは陰性でした。とはいえ、発熱外来もかかりつけ限定などであるいは検査キット陽性

  • マラソン大会記録集(2023年)

    マラソン大会記録集 2023年の大会参加記録をまとめました。(2023.1.1)「コース」のリンク先はすべて「Garmin Connect」です。日付 大会名実施地距離ネットタイム順位参加賞参加費距離実測コースその他1/22瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会香川県土庄町フル5,250円体調不良

  • 来月、小豆島で走ります!

    1月の大会を入れていなかった、ということに先日気づき、まだ募集している大会あるかな、と探していたらありました。香川県の「瀬戸内タートルフルマラソン」、小豆島の開催です。1/22とちょうどスケジュール的にいいところ、しかも香川県のフルマラソンはこれが唯一だった

  • 「奈良マラソン」参加記(2)

    マラソンの翌日は奈良公園を観光することにしました。朝から鹿が悠々と歩きまわっています。 東大寺大仏殿は朝8時から開いているのでまずはそこから。正倉院は少し離れた場所にあり外から見れるかなと思っていきましたが壁の中でした。二月堂などのほうへ。いい眺め。その

  • 「奈良マラソン2022」参加記(1)

    奈良マラソンに参加してきました。奈良マラソンは2011年にも出走しているのですがその時は10Kの部でした。とにかく全都道府県目指していたので10Kでいいやと...。結局今回はフル参加です。予約も遅めでしたので近隣のホテルはほぼ埋まっており、京都・大阪から当日という選択

  • 「いわて盛岡シティマラソン」参加記(3)

    旅行最終日は三陸・久慈からスタート。前夜は地元系の飲食店がほとんど日曜日定休でチェーン店に入らずを得ず...地元のものが頂けず。三陸鉄道の始発。朝から飲食や物販も営業しており、マニアにはいいかも。JRの電車が到着したら結構な数の観光客が来て、電車待ちの行列が

  • 「いわて盛岡シティマラソン」参加記(2)

    大会当日は雨もなく肌寒い、マラソンに絶好の気候となりました。会場の盛岡城跡公園へ。ホテルから10分程度です。これだけ近いとトイレも余裕をもって済ませられます。ドリンクコーナーなどもあったようですが、手荷物預けのトラックへ最短コースで。Aブロックの場合ですと、

  • 「いわて盛岡シティマラソン」参加記(1)

    先週はいわて盛岡シティマラソンに参加してきました。岩手のレースは二度目、フルは初めてです。全国旅行支援などは決まるずっと前に宿は確保。交通の方は新幹線ですが、ちょうどJR東日本で鉄道開業150周年記念の東日本パスの期間となっており、22,000円余りで3日間普通列

  • 「奈良マラソン」の参加案内が届きました。

    今日届きました! ゼッケンもあり、当日は直接整列すればよいかな?宿ですが、例の「全国旅行支援」が始まり、いろいろ試行錯誤していたのですが、あらかじめbooking.comで前後泊を予約していたドミトリーをキャンセルし、前日は同じドミトリーをもっと安いサイトで予約、後泊

  • 「いわて盛岡シティマラソン」の参加案内が届きました

    本日到着を確認しました。事前送付にしていましたので、ナンバーカードと荷物預け用袋が入っておりました。受付なく当日スタートラインに並べば良いはずです。観光は三陸方面を予定しています。田沢湖の時よりは体調、気温、コース何れも楽な要素となっ

  • 「田沢湖マラソン」参加記(3)

    田沢湖マラソンの後泊で「玉川温泉」に。田沢湖からバスで1時間。ソフトバンク回線(LINEモバイル)がつながらない。1か所からの湧出量毎分8,400リットル、強酸性Ph1.2は日本一という。入浴の仕方もガイドされている。源泉100%はいきなり入らない方が良い模様。私、50%

  • 「田沢湖マラソン」参加記(2)

    大会当日。何か今日もいい天気だ。天気予報を数日前に見たときは結構な雨だったので帽子も雨用にしたのに....。それはさておき、会場で健康チェックリストと抗原検査キットを提出することになっています。事前に送られていた検査キットをいよいよ使う時です。鼻に綿棒突っ込

  • 「田沢湖マラソン」参加記(1)

    この三連休で秋田の田沢湖マラソンに参加してきました。秋田県への大会参加は二回目、フルは初めてです。正直、まだ暑い時期ですが他にめぼしい大会は見当たらず...コース図から見てもアップダウンもあり、記録よりも参加することに意義があると見ました。ところが8月になり

  • 「田沢湖マラソン」参加案内届く

    2週間後に控えた「田沢湖マラソン」の案内が届きました。 ゼッケン等は前日又は当日の受付で受け取りです。私は当然前泊するので一度田沢湖によって、宿泊は角館です。さて今回の案内には体調チェックシートと抗原検査キットが入っており、当日会場で提出となります。体調

  • さらに3つのフルマラソン、エントリー

    さて、半年以上先までフルマラソンを。入れてしまいました。12/11は「奈良マラソン」前に10Kの部で出走した大会。今度は奈良県で初のフルマラソンです。アップダウンがきついと言われているのですが、先着順のエントリーは割と早く埋まってしまいました。会場が駅から少し離

  • 戸塚区陸上競技選手権で1500mにチャレンジ

    先週のことですが、クラブ仲間と「戸塚区陸上競技選手権」に参加しました。正確には「瀬谷区・泉区・戸塚区陸上競技選手権」です。そんなに参加者が多くないので合同開催なのですね...。会場は三ッ沢競技場。当日は快晴もいいところ!気温は30℃を優に超えていきます。競技場

  • Garmin Fenix7使用感(3) コースを作成してナビゲーション

    先日、八王子まで用事があり、帰りはLSDで相模原から帰ることにしました。土地勘の無いルートなので、Garmin Connectでルートを作成し、ナビゲーションで家まで導いてもらうことにしました。Garmin Connectによる作図は今回画像なくてすいませんが、そんなにストレスなくでき

  • 「田沢湖マラソン」エントリーしました

    9月の秋田「田沢湖マラソン」にエントリーしました。秋田でのレースは「日本海メロンマラソン」以来ですね。今回はフル。まだ暑そうな時期です。そして、起伏が結構ありそうです...。前泊は武家屋敷で知られる角館、後泊に秘湯玉川温泉を準備しました。3連休でばっちりです

ブログリーダー」を活用して、アンドリューさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンドリューさん
ブログタイトル
あんどりゅーがランニングした足跡
フォロー
あんどりゅーがランニングした足跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用