chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
潮騒の唄を聴きながら… https://plaza.rakuten.co.jp/syoso2342/

南房磯をHGにして改造インナー竿と両軸を駆使して夜磯の籠釣り(伊佐木、真鯛狙い)がメインのHPです。日常の写真blogも週数回up!

初めまして〜トンボです。渓流〜磯釣りと四季を通し…旬な魚を求めて釣り歩くこと四半世紀。夜釣りが大好きな人間。『渓流→ふかせ→底物→籠』釣りと移行し現在は地磯から夏の回遊魚etcを狙って釣行してます。家人からはチョイ悪る親父の『高田 純次』、晩年は萎んだ『大友康平』といじられている。

磯トンボ
フォロー
住所
船橋市
出身
富山県
ブログ村参加

2008/11/12

arrow_drop_down
  • トンボ亭 函館土産オホーツク塩ラーメン

    today diary = 函館おんじき庭本の塩ラーメン = 札幌が「味噌ラーメン」なら 函館は「塩ラーメン」そう思い込んでる管理人。 先日、函館旅行で地を踏むと即、 駅前の函館おんじき庭本で 「塩ラ

  • 房総半島釣行blog 月の光、海の凪 関係なく楽しんだ yoasobi

    today diary GWも過ぎて早や五月下旬… 前回釣行から既に一ケ月も経つ 例年なら海水温上昇とともに南風が吹き 釣り易くなるのだが… 今期は天候が目まぐるしく変わり 雨も多く釣行日程を組みづらい。 そ

  • 男の手料理 GW後は夏蜜柑マーマレード作り

    today diary 夏蜜柑マーマレード 料理手順は…画像で省略~m(__)m GWが過ぎる頃になると 国道沿い直売店に夏蜜柑が出始める 先日、通りかかったら… 大玉の物が出てて仕入れてきた。 我が家で食べ

  • 釣り餌思考・・・ハード加工を施したオキアミ

    today diary 籠釣りの付け餌はどう用意してる~ 昔はコマセ用オキアミと付け餌用オキアミを 別々に仕入れていたが、その後は… コマセ用の中から形のよい物を選ぶ様になった。 (アミノ酸漬けハード加工オキアミ

  • 半世紀ぶり 北の大地 玄関口 函館 巡り =後編=

    today diary = 函館 夜景 = 前編(5/6~5/8)からの続きで~ = 5/8 函館市内散策 = (八幡坂~菊泉~基坂~イギリス領事館~ 南部坂函館旧公会堂~元町公園) 市内散策での人気スポット

  • 半世紀ぶり 北の大地 玄関口 函館 巡り

    today diary 例年、大型連休期間中は家に篭るが 2024年は何処かに行こう~と家人から提案され 飛行機を利用しない条件で了承した。 混雑の終える5/6(月)~5/9(木)、 行先は北の大地玄関口 函館に決まった!!

  • 数値でわかる 暮らし難い今の世・・・

    today diary 一目瞭然!! なんだこりゃ~\(◎o◎)/ これじゃ・・・やってられないなぁ~ 誰がこんな世の中にした 皆が今の政権政党だと口を揃えて言う・・・ だが、一番無責任なのが… そう言う

  • 釣り師の道具箱 昼間用見易い超軽量羽根ウキを作ってみた

    today diary 超軽量 羽根ウキ (昼仕様ミニ改造版) 最近、歳と共に遠目が効かなくなった管理人 夜釣りならLED灯りが見え 問題ないが 陽のある内の前打ちが一番の困りもの… 投げた仕掛けが何処にあるか…

  • トンボ亭 博多だるまラーメン

    today diary 博多だるま ラーメン 先日、娘が博多小旅行に出掛けた際のお土産、 博多の豚骨ラーメンは全国的にも有名 元祖云々と言われる豚骨系ラーメン店が数あるらしく 露天店独特の味のあるのもある

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、磯トンボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
磯トンボさん
ブログタイトル
潮騒の唄を聴きながら…
フォロー
潮騒の唄を聴きながら…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用