chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
QUALIS Photo Gallery Blog https://qualisphoto.shopselect.net/

北海道の美しい花と風景を撮っています。。 美瑛・富良野・札幌・旭川・函館が主な活動エリアです 2023年春よりフリー写真家として活動中です

ソニーのαアカデミー社員講師歴8年、勤務地は札幌校、銀座校 2023年春より、札幌を拠点にワークショップ運営中 Blogのリンク「MyShop」よりアクセスできます

Motofumi Hamada
フォロー
住所
札幌市
出身
旭川市
ブログ村参加

2009/10/08

  • 希望の空

    見上げると青い空が目の奥に沁みる わかっていれば誰でも撮れるけど・・・ 日曜日の撮影会では第1チェックポイントかな Blogのデザイン変更、個人的にはお気に入りなのですがいかがでしょうか?

  • 神仙沼は新緑の季節

    現像やり直してみました

  • ニセコ神仙沼の静かな時間

    立派な枝が折れていたのが残念です

  • 神仙沼の穏やかな日常

    とても気持ちの良い日常・・・ 雨が降って霧がある方が写真的には良いのですが

  • ニセコ神仙沼の遅い春

    ニセコはこれからが新緑の季節・・・ 写真的には曇りか雨で霧が欲しい・・・ 今週末はここで撮影会・・・ どちらかというと初心者向きかな・・・・ でも、大自然の中、運が良ければ仙人が棲むような天空の霧が・・・ 今の時期のニセコは僕のお気に入り・・・^^

  • 朝の小さな星たち

    足元を見るとそこは小さな宇宙

  • 落合ダムの夏休み・・・

    道路の崩落で今春通行止めの落合ダムの続報です ようやく工事の予算がついて復旧工事が始まるそうですが、 早まる可能性はあるものの、復旧予定は7月31日だそうで・・・ かなり早い夏休みになってしまうようです・・・ 風景撮影講座にちょうど良い場所だったので非常に残念です 部分復旧で早まることも有るかもとの事なので期待しましょう 赤井川村HP

  • 大地の彼方・・・

    障害物が無くなって撮れるようになった・・・ 願うのは、このまま木を切らないで・・・

  • 丘の肖像・・・

    大雪山をバックに撮れるこの場所は定点観測

  • 静かな夜明け

    時間はゆっくり穏やかに・・・

  • 春の造形

    田植えの季節見ることのできる造形

  • 大地の春

    大地に人が作った軌跡を書き込む・・・

  • 赤羽のポプラ

    その存在感はすべてを見守るがごとく・・・

  • 十勝岳_活動中

    ただ、少し休んでいるだけ・・・・

  • 十勝岳の空

    青い空が、静かに朝になる・・・

  • 黎明の空間

    蒼い空気が空間を支配する この時間が好きです

  • 緋色から白い世界へ

    大地が色を取り戻す時間・・

  • 光の目覚め

    光に包まれる感じが素敵な朝・・・

  • 美瑛・金色に朝を染めて

    光が大地を輝かせる時間

  • 美瑛・目覚めの朝

    光が大地の鼓動を呼び起こす・・・

  • ソニーストア札幌でカメラ・レンズ購入相談会を開催します。

    5月28日日曜日 ソニーストア札幌でカメラ・レンズ購入相談会を開催します。 一眼レフカメラからミラーレスカメラへの乗り換えをご検討の方、レンズを検討したいがどれが自分に合っているのか迷ってしまった方等、ソニーのカメラ、レンズを検討中の方に私が1対1でご相談賜ります。LINEでの予約になりますので、このページをPCで表示した状態でQRコードをスキャンいただくと簡単かと思います。

  • 紅、奔る空・・・

    一瞬、紅の光が空を駆け抜けた

  • 百合が原公園のチューリップはまだまだ満開

    素敵な方々がお待ちです・・・・

  • 未だ見たことのない世界へ・・・

    例年より早いオープンのニセコ天空の世界は未だ見たことのない世界が広がる・・・

  • 落合ダムの静かな時間

    ・・・ 水面が鏡になるその時まで・・・

  • 夕張の新緑と春黄葉

    北の春は黄葉と新緑の競演

  • 朝の光・・・

    つかの間の光と色の世界

  • 予感・・・

    この後、ドラマの予感

  • 目覚めぬ朝

    小さなドラマは少しづつ

  • 久々に星の声を聴いた・・・

    天の川の位置が悪く、雲も邪魔でしたがこれはこれで

  • 思い出は美しく

    北海道の春は駆け足で、思い出に変わるまで

  • 油絵のような世界・・

    この風合いがお気に入り

  • 透明な風と光の色・・・

    暖かい日差しとひんやりとした風が心地よく・・・ ガーデンは光の色に溢れていました・・・

  • 透明な風を探しに行こう

    明日は、久々の撮影会 最近、写真展で撮れなかったのでなんだかうれしい 風を探したい方、まだ間に合います・・・

  • なごり桜

    最後の桜は可憐に儚く

    地域タグ:北区

  • 写真展終了いたしました

    写真展終了 見に来てくださった皆様 20年ぶり、30年ぶりの懐かしい方々、私が北海道を離れて2年ぶりの方々、私のBlogやインスタを見てきてくださった方々、ありがとうございました。 たくさんの方々に写真を見てもらいお話ができたことは、私にとっても実り多き日々でした。 今週末から新たにスタートです。 明日は花座学講座、明後日日曜日は百合が原公園でチューリップ撮影です。お問い合わせが結構あったのですが、これからの私の講座はお持ちのカメラメーカーは問いませんので、一眼カメラお持ちであればどなたでも結構です。それぞれ前日の夜9時まで受け付けています。 皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

  • 写真展最終日

    いよいよ千秋楽です

  • 写真展もあと二日

    写真展が終わると、チューリップ撮影講座の座学と撮影です 今のところ日曜日の天気は何とかなりそうで・・・

  • 今週末はチューリップの撮影会

    座学と撮影があります 写真展でずっと撮れなかったので、結構楽しみで・・・・

  • 写真展が終わったらチューリップ

    もうすぐかな・・・ 今日も写真展在廊中・・・

  • チューリップの季節

    もうすぐ始まりです

  • 5月6月の追加講座公開です

    他、風景講座の座学、撮影も公開です 詳しくは、MyShopのリンクからご覧ください

  • スタートです

    何とかここまで来ることが出来ました これからがスタートです

  • 梅の香り

    ようやく遅い春が到来と思ったら 寒すぎる毎日

  • 明日より写真展です

    本日搬入完了、明日より公開です 22日土曜日の予定 トークショー 11:30~12:30 14:00~15:00 無料 購入相談会 15:00~17:00(予約の方のみ) ギャラリー在廊できるのは17:00以降でしょうか 23日以降も基本在廊していますので、皆様のお越しをお待ちしております。

  • 梅の香り・・・

    札幌は梅と桜の競演がはじまりました

  • この野草園の片隅で

    今年の春はカタクリこそしっかりと撮れましたが、 写真展とトークショーの準備が忙しく 咲き始めた桜を撮る時間がありません とりあえず、トークショーを乗り切るまでは・・・

  • カタクリの光

    小さな光、輝いて・・・

  • カタクリに魅せられて

    その空気感が好きなんです 昨日の撮影会でのベストショット?

  • 久々の撮影会

    久々の撮影会は気持ちの良い天気と満開のカタクリ・エゾエンゴサクのおかげで 無事終了いたしました 参加の皆様ありがとうございました やはり、撮影会は楽しいですね^^ 来週は、写真展、トークショーです お近くの方は是非、席の予約をお願いします。(予約いただくと着席できます)

  • 明日はカタクリ撮影会

    天気が良いのがうれしい

  • 僕の小さな世界は静かに時間が流れて・・・

    カタクリの花はうつむいて咲くからか、なぜか切ない

  • 二つの個性

    それぞれの道があるよね・・・

  • 春の光に包まれて

    久々のカタクリ撮影は楽しかった・・・ 今週末の講座の下見だ来たのですが、今日が撮影会ならよかった・・ 講座の座学資料はバージョンアップできそうです 週末の天気回復、祈ります

  • 浦臼神社の春は遠い・・

       浦臼神社の春はまだ遠い・・・ 今年は暖かいと聞いたのだけど、札幌とはかなり違って雪がまだ多い。カタクリは皆無。来週の撮影の下見のつもりが、あと2週は最低必要 2週後は写真展なので、今年はお預け?です  

  • 光が魅せる雪の表情

    ここは氷の惑星

  • 一部写真と講座の受注開始いたしました

    予告をご案内していた一部写真と講座の予約がまもなく開始させていただくこととなりました。 詳しくは右側サイドバーのMyStoreのリンクからご覧ください いよいよスタートです! 興味お持ちいただける方は是非・・・・

  • 写真展とトークショーのご案内

    お近くにお住まいの方は、是非お越しください Blogを見てお越しの方は、一言いただけると嬉しいです トークショーはご予約がないと着席が難しいようです(立ち見は可能ですが) お越しの方は予めご予約をお願いします。 購入相談会の方は満席となってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 天空の息吹・・・

    天空の光が大地に降る・・・

  • 雪の造形

    なごり雪が見せる丘の造形・・・

  • なごり雪・・・

    これが最後の雪景色・・・ 白鳥さんは友情出演・・・

  • 青い空と白い大地の軌跡

    雪の終わりも様々な造形を魅せてくれる

  • 冬の軌跡・・。

    僅かに残る冬の足跡・・・・

  • 久々の夜明け・・・

    十勝岳凌雲閣の夜明けはかなり久しぶり・・・

  • 光に包まれて

    春よ来い・・・

  • 柔らかな風に抱かれて

    透明な風は静かに優しく・・・

  • 優しい時間

    ほっと一息、そんな時間がようやく・・・

  • 写真展連動トークショーと購入相談会がαPLAZA札幌のHPで公開となりました

      既にご案内の写真展に連動でトークショーと購入相談会を開催することとなりました トークショー 2023年4月22日(土) 11:30~12:30 14:00~15:00 ご予約が必要です カメラ・レンズ体験&購入相談会 2023年4月22日(土) 15:15~16:00 16:15~17:00 ご予約が必要です αPLAZA札幌 ーーーーーーーーーーーーーーー 春の連休期間中になりますので、お近くにお住まいの方も、たまたま札幌に遊びに来た方も 是非、お立ち寄りください。 写真展期間中は、可能な限り在廊の予定です

  • 北の国の春の気配

    スノードロップが咲くとあと少し・・・

  • 彩に焦がれて・・・

    北海道も春を感じれる陽気になってきましたが・・・・ 風は東京の真冬・・・・ 雪残る百合が原公園第2弾・・・・  北の大地の春はあと1か月・・・

  • オシドリの春・・・

    彩の春はもう少し・・・

  • エゾリスと戯れて

    久々に逢った君はやはり速い・・

  • 2年ぶりに逢いに来ました

    気が付いたら2年ぶり・・・ お元気そうで何よりで・・・

  • 温室の優しい風

    わずかに漂う春のにおい・・・

  • 北国の温室の静かな時間・・・

    静かにゆっくり春を待つ・・・・

  • 優しい風に逢いに来て・・・

    雪の残る北国も、温室の中には優しい風が・・・

  • 花撮影講座予告、公開です

    ようやく、第1弾の講座予告公開です 使用する施設の都合、確定は4月になりますが、お近くの方は是非ご検討ください。 Storeでメルマガも受け付けていますので、登録いただくと早めにご案内が届きます。 5月はチューリップの撮影会を企画したいです・・・ ご案内は多分4月に入ってからかな・・・

  • 目覚めも近い・・・

    ようやく機材も揃い、写真展の準備もはじめました・・・・ EPSONの大型プリンターと悪戦苦闘中・・・ 意外とやることが多くて忙しく1日が速い 写真を撮る暇が無い・・・ 今どきは、例年より早い雪解けで風景には厳しい時期なので、 写真展準備を3月のうちに目途をつけようか・・・ 4月は写真展の前にカタクリの撮影会を企画出来そうです。 もうすぐ予告開示かな・・・

  • プリンター配備完了

    プリンターと山のような額縁とプリンタ用紙が届きました。 来週から写真展の準備開始です・・・

  • PC導入

    ノートパソコン導入 今回の私のテーマは写真家の為のPC選び・・・ その割には際物を買ってしまいました もう少し、使ってみてから使用感をレポートしてみたいと思います ファーストインプレは、キーボード以外かなり良い・・・・ WINの世界は日本語キーボードといった課題が付きまとう・・・・ アップルさんは英語キーボードをそのまま使ってるから問題ないけど・・ ただ、アップルさんは性能良いのは結構お高いのが玉に瑕なので・・・・ (ちなみに私は初めて買ったPCはappleです) WINも実は英語でキーボードで問題ないんだけどね・・ 今どきかなで入力している人いないし・・・ いずれは既存のデスクも英語キーボードに入れ替えてみるか・・・? 今回買ったノートの次の話ですが。。。。 AERO14 ..

  • ようやくカメラが手元に・・・

    今日は、カメラの設定で・・・・・結構大変 でもようやくフィールドに戻ってきた感じ・・・ 今までは職場で借りて使用していたので・・・ 結構大きな買い物になりました・・・

  • スタートいたしました

    本日より写真家として活動することといたしました。 手始めに、上記日程での写真展を開催です。 私の写真を販売するECサイトも立ち上げました(このブログの右サイドの「MyStore」にリンクあります) メルマガも不定期発信予定です、興味お持ちいただけた方は登録お願いします。 準備が出来次第、ワークショップ、写真講座などもご案内させていただきます。 写真の販売は写真展開催のタイミングで受注開始予定です。 今後の準備状況は、こちらのBlogでご案内させていただきますのでよろしくお願いいたします。 まずは、ご案内まで

  • 3月6日スタートアップです

    きっと今年は良い年に。。。

  • 目覚めの朝・・・

    もう少し・・・・でも、まだ・・・・

  • 写真展準備中

    まだ少し先ですが、3月上旬くらいには日程を発表できそうです 何を選ぶかが、問題です・・・・

  • 美瑛の記憶は美しく・・・

    今は亡きこの木を思う・・・

  • 覚醒・・・

    眠りから目覚めるのはもう少し先・・・

  • 虹色の彼方・・・

    空に駆け上がるように・・・

  • 光の色が雲になる・・・

    時々、期待以上の姿を見せてくれる時があった・・・

  • 恭賀新年

    本年もよろしくお願いします

  • Reboot

    まもなく再起動に入ります・・・ 少々お待ちください・・・

  • Blue Christmas

    穏やかに静かに迎える聖夜

  • 星降る夜に僕は・・・

    こんな夜は君の事を思い出す・・・・

  • 夜明け前・・・

    なかなか巡り合えない朝もある・・・

  • 星の夢を見た・・・

    最近、私の時間はゆっくり進む・・・・

  • 夜明け前

    今の心境はこんな感じ・・・ 朝までもう少し待つ必要がある・・・・

  • ご報告

    本年12月末をもってサラリーマンを退職することにいたしました。 定年までは2年弱残っていますが、以前から考えていた状況に移行することにしました。 退職後は、家族が住む札幌に戻り、資金が続く限りしばらくフリーで写真を撮ろうと思っています。 振り返るとサラリーマン生活35年、 直近の10年はソニーのαアカデミーの講師でそれなりに得るもの多い状況でしたが、 昨年4月より東京へ赴任することになり、自分の写真生活はコマ送りに・・・ 昨年の春は、コロナも盛況で自分の心の準備も、家族の状況も、資金面でも準備不足の感強く、、、 今になってようやく機が熟したように思います・・・ 今年は大病をしたこともあり、体調もまだ微調整中ではありますが、 来年の雪解けまでには本格的写真活動を再開したいと思います。 ..

  • 幻の彼方・・

    幻想の中の真実を見た気がする・・・

  • 雪上のデザイン・・・

    鉛筆画のようなデザインがそこに・・・

ブログリーダー」を活用して、Motofumi Hamadaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Motofumi Hamadaさん
ブログタイトル
QUALIS Photo Gallery Blog
フォロー
QUALIS Photo Gallery Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用