chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デリカテッセン紅玉ブログ https://blog.goo.ne.jp/kougyoku_deli/

秋田県横手市十文字の地産地消デリカテッセン紅玉。手作り惣菜やスィーツが自慢。カフェテリアでお食事も。

「食と農のまち」秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア紅玉。地域の野菜を活かした手づくりお惣菜をお楽しみいただけます。 ブログではお総菜やスイーツのことはもちろん、イベントやスタッフなど楽しい情報をご紹介いたします。

kougyoku_deli
フォロー
住所
横手市
出身
秋田県
ブログ村参加

2009/12/19

arrow_drop_down
  • トコトン打ち込み!若手社員研修会

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は5月の最終日。台風1号が発生したり、小雨が降ったり梅雨が近づいてきた気がします。私は明日で入社3ヶ月目に突入です。本日は、社長と一緒に中小企業同友会の若手社員研修へ行ってきました。研修テーマは「トコトン打ち込み・コミュニケーション力・課題解決力を伸ばそう!」です。ワークショップでは、各企業の入社3〜6年目の社員と共にテーマを決めて「審査員たちを納得させるプレゼン」を考えました。講師は(株)斉藤光学製作所の齊藤大樹さんでした。明るく軽快なトークで場を和ませてくれました。私のチームでは「若者」と「ライフワークバランス」をテーマにプレゼンを考えました。討論の中で、...トコトン打ち込み!若手社員研修会

  • コーヒーとパイ

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は雲が多くどんよりとした天気でしたね。気持ちだけでもスッキリさせるため早起きして朝からゴミ捨てや掃除をしました。そうしているうちにやる気が出てきて、ハンドドリップでコーヒーをいれてみました。▲コーヒーを抽出する様子今の暮らしになってから、社長がいつもコーヒーをいれてくれています。それがとても美味しいんです...!私も美味しいコーヒーを目指して特訓中です。自宅でもお店と同じ「カフェgita」さんのコーヒー豆を使っています。豆の挽き方、お湯の温度、抽出のスピードなど、かなり気を遣います。今日のコーヒーは薄く仕上がってしまったのでまた明日挑戦します。そうしているうち...コーヒーとパイ

  • あれこれ制作日記〜その1

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『りんか』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。社会人になってからこれまで、お裁縫や手芸を趣味にされている方と多く出会いました。羊毛を購入して紡いだり、クロスステッチをされていたり、ものすごく細かい編み物をされていたりなど・・・尊敬すべき方々のお話を伺いながら、綿花を育て、手仕事を楽しんでおります。私事になりますがつい先日、ハンドカーダーを入手いたしました!▲念願のお道具綿の毛流れを整えて紡ぎやすくするためのものです。コットン専用のブラシのようなもの、というと想像しやすいかと思われます。欲しい!とは思っていたのですが、なかなか手を出せずにおりました。ですが今年になって、綿花を育てる目処が立ってきたこともあり、購...あれこれ制作日記〜その1

  • 今週末はカタマルシェ

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は少し寒い雨。朝晩の気温差がものすごくて、着るものに迷うような日々ですね。水田に水が引かれ、月中から農家の皆さん、忙しそうでした。田植えもピークを越えてひと段落した頃でしょうか。さて今週の日曜日、6/2は大潟村カタマルシェに出店予定です。販売予定商品は、・アップルパイ・タルトタタン・お弁当・お惣菜セット・ソーセージパイ・レバカツ・キャベツサラダのドレッシング・紅の夢りんごコンフィチュールなど焼菓子の生地は、横手市産のりんごと大潟村産の小麦を使ってます。お弁当のごはんは、玄米が大潟村産の有機JAS認定、白米は横手市雄物川町産のあきたこまちです。お取り置きは前日ま...今週末はカタマルシェ

  • 6月の営業についてお知らせ

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は雨模様。朝方、泣きそうな空だなと思っていましたが、午前から小雨がシトシトと降るお天気でした。配達に伺った秋田市、大仙市、由利本荘市なども雨模様で、強く降ることはないものの、何やら梅雨の到来を予感させるようなどんよりした空でした。気付けばもう5月も末ですので、今日は6月の営業についてご案内いたします。▲6月の営業カレンダー6月も木曜日と金曜日はお休みを頂く営業日ですが、お届けは通常通り行います。木曜・金曜はテイクアウトはやってないの?と聞かれることもあるのですが、必ずしも一日中社員がいるという訳ではないので、前日までにご予約の時間を確定させて頂ければ対応できる...6月の営業についてお知らせ

  • カベルネソービニョンのジュース

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日も朝からたくさんのお客様にお越し頂き、誠にありがとうございました。以前、大学のゼミで弊社の課題解決に取り組んでくれた学生が来店してくれたりするなど、嬉しい出会いがたくさんありました。晴れ渡る青空のもと、爽やかな風を感じるお出かけ日和のおかげもあり、この週末は賑わった様に思います。さて今日は新たな商品の入荷がありましたのでご案内いたします。▲小川ぶどう園「カベルネソービニョン・ジュース」横手市は隠れたぶどうの産地。時期ともなると、県内外から美味しいぶどうを求めて、国道107号線沿いの露天直売を訪れるお客様がやってきます。その中のひとつ「小川豊治ぶどう園」も、一度...カベルネソービニョンのジュース

  • 秋田大学地域連携ゼミ、調査分析をしてみました

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。晴天にも恵まれ、今日はたくさんのお客様にご来店頂きまして、イートインもテイクアウトも賑わいました。特に開店時は大変混み合いまして、お待たせしてしまったお客様もいらっしゃいましたが、整然とお待ちくださいました。お客様にはいつも店の運営にご協力頂きまして、本当に感謝申し上げます。昨日は秋田大学教育文化学部の地域連携ゼミの学生が2名来店し、社員とディスカッションしながら課題に取り組んでくれました。現在、社員教育のプログラムやツールの開発に取り組んでおり、社員やアルバイトが受けている教育について聞き取りを行っています。昨日はその分析を行い、自社ではどんな方向性にするのかを...秋田大学地域連携ゼミ、調査分析をしてみました

  • 綿花成長記録〜芽が出ました〜

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『りんか』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。先日ブログ内で紹介させていただきました綿花ですが、ついに・・・!やっと・・・!芽が出ました・・・!!▲ひょっこり顔を出している綿花の芽庭に直植えしたあと、あまりにも種が余っていたのでプランターにも試しに植えてみていたのです。土の柔らかさあってか、近頃の寒暖差のなかでも芽を出してくれました。お庭のほうはあまり手をかけることができず、申し訳ないことに雑草たちが多く育っている様子です・・・。▲たくさんの外敵水やりは頑張ってやっているのですが、草むしりまでは毎日手をつけられずこんなことに。なんとか挽回したいです・・・!今回は、なぜ綿花を育てているのか?ということに、ちょっと触れて...綿花成長記録〜芽が出ました〜

  • 仕込みの日

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は寒暖差が激しく日中は汗ばむほどの暑さでしたね。当店は店休日でした。明日以降のお弁当やランチのため、仕込みを頑張りました。同期の加藤凜花さんは、最近人気の二段弁当「鮭ほぐし弁当」の鮭のほぐし身を作っていました。▲一つ一つ丁寧に鮭をほぐすりんかさんほぐし身を作るためには、焼きたてのうちに皮や小骨を全て取り除かなくてはなりません。私も彼女のひたむきな姿勢を見習いたいです。店長は「若竹煮」と「がんもの甘煮」を作っていました。こちらは明日のお弁当に盛り込みます。今シーズンの筍はそろそろ終了かもしれませんね。▲お出汁たっぷり「がんもの甘煮」▲季節のお料理「若竹煮」明日もたくさん...仕込みの日

  • 木元さんちのゲストハウス

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日はお弁当のご予約が大変多く、早朝からスタッフ総出で出社して調理にあたりました。宅配のお届けも大変多く、県内あちらこちらへと走り回りました。またお食事にお越しのお客様も大変多く、店頭が混み合いました。提供に少し時間がかかってしまいましたが、皆様笑顔でご飯を食べている様子にホッとしました。私自身は横手市、仙北市、大仙市、秋田市と県内を走り回りました。仙北市のお届けが終わった後、少し立ち寄ったのは「ガーデンカフェ&デリカkimoto」。普段から仲良くしている同業のお店ですが、先日出展した「ガーデン&マーケット」で旧交を暖めたと紅店長から聞き及び、ご挨拶だけでもしたい...木元さんちのゲストハウス

  • 新入社員たちの成長を実感しています

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。先週末はイベントのダブルヘッダーでした。未明からの準備、日差しが強い屋外での出展、行き帰りの運転とたくさんの荷物などなかなかハードな2日間でしたが、ご来場のお客様が当初予定よりもだいぶ大変多く、持って行った商品も好評を頂き完売することが出来ました。社員総出で今回のイベントに力を注ぎましたが、特にフレッシュな新入社員の頑張りは目を見張るものがあり、無事に2日間を乗り切りました。▲新入社員たちが盛り上げる昨日や今日もお客様のご来店が多く、またデリバリーのご注文やご予約も多いので、社員たちは頑張ってくれています。お店にお越しの際にはぜひ暖かい眼差しで彼女たちの仕事ぶりを...新入社員たちの成長を実感しています

  • イベント2日目〜潟上市ガーデン&マーケット編〜

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。昨日5月19日は、道の駅てんのうの「ガーデン&マーケット」二日目でした。前日の反省を活かし、あっという間に品切れとなってしまったレバカツとおにぎりを増量し保冷剤も大量に詰めて出発しました。▲二日目も気合を入れて販売!お惣菜の他に、アップルパイやタタンなどの焼菓子、神奈川県産のレモンも販売しました。▲大人気だったレバカツと国産レモンイベント一日目よりも更に多くのお客様にご来店いただきました。開店前から並んでくださる客様も多く嬉しかったです。大量に仕込んだ商品も14時には完売しました。遠方での販売は緊張しましたが、普段会えないお客様や県内各地の飲食店の皆様にお会いする...イベント2日目〜潟上市ガーデン&マーケット編〜

  • 【おやつフェス】に参加! 〜1日目・2日目〜

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『りんか』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。昨日・今日と2日間、秋田ふるさと村で開催された30周年記念イベント【おやつフェス】に参加させていただきました!両日朝から天気に恵まれ、イベント出店者・参加者のみなさまも気持ちの良い時間をお過ごしになったのではないかと思われます。おやつフェスということで、甘いものが大大大好きな私は初日、ウキウキの気分で搬入をしていました。県内・県外からたくさんのお店が集まっていて、準備も活気あふれるものでした。みなさまの商品はもちろん、それぞれのブースの什器や看板・ポップも個性豊かで、周りを観察するだけで楽しくなってしまいました!そんな楽しみ方もしながら着々と準備を進めてまいります...【おやつフェス】に参加!〜1日目・2日目〜

  • イベント1日目〜潟上市ガーデン&マーケット編〜

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日はガーデン&マーケットに出展してきました。会場の潟上市は、爽やかな風が吹き気持ちの良い天気でした。当店はこのイベントに毎年参加しています。私にとっては初めてのイベントでとても楽しみでした。現地に着くと、食べ物やドリンクの他に多肉植物のお店もありました。秋田には私が知らないバラエティー豊かなお店がまだまだありそうです。イベントは大変盛況で、多くのお客様にご来店いただき嬉しかったです。▲恩師にも会えました時間帯によってはお待たせしてしまったお客さまも多くご迷惑をおかけしてしまいました。また、おにぎりが人気で売り切れが続出してしまいました。▲残り3個になってしまった鯛と大葉...イベント1日目〜潟上市ガーデン&マーケット編〜

  • 週末イベントに向けて準備!

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は週末のイベントに向けた仕込みも佳境を迎え、。いよいよ明日と明後日、18日・19日は潟上市道の駅てんのうで行われる「ガーデン&マーケットinあきた」、そして横手市ふるさと村で行われる「おやつフェス」が開催されます。当店は両イベントに出店します。横手市ふるさと村で行われる「おやつフェス」では、当店のスイーツを中心にお持ちする予定ですが、その中でも「紅玉りんごのアップルパイ」がメインです。今日から早速アップルパイを焼き上げてまいりました。▲朝からずっとパイを明日は未明から最後の準備。会場で皆様のご来店をお待ちしております。★★★★★▲今月の営業カレンダー▼紅玉LI...週末イベントに向けて準備!

  • 週末はイベント出展!

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日はお休みを頂き、お弁当の調理とお届け、そして週末のイベントに向けた仕込みを行いました。いよいよ今週末、18日・19日は潟上市道の駅てんのうで行われる「ガーデン&マーケットinあきた」、そして横手市ふるさと村で行われる「おやつフェス」が開催されます。当店は両イベントに出店します。販売予定商品は、・おむすび各270円皆瀬牛とごぼうのしぐれ煮鮭&あおさ味玉とりそぼろ男鹿産鯛&しそ男鹿産鯛めし大潟村産有機玄米男鹿塩にぎり(海苔付き)195円・デリプレート(ご飯付き)1080円・お惣菜パック(ガーデン&マーケットのみ)ラザニア&キャベツサラダ540円レモンハーブ&オムレ...週末はイベント出展!

  • 生産者訪問〜ほそかわ農園〜

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は半袖で過ごせるほど暑い1日でしたね。ランチではグレープフルーツのコンポートゼリーが人気でした。爽やかな香りも楽しめるのでさっぱりしたい時におすすめです。これから横手地域の果物が美味しい季節がやってきますね。少しづつ秋田県南の生産者の情報をお届けしたいと思います。まず最初に十文字の「ほそかわ農園」さんに訪問してきました。細川博之さんと、弟子の齋藤涼花さんがお出迎えしてくれました。▲齋藤涼花さん(左)、細川博之さん(右)細川さんは当社と提携しているクッキングアップルの郷のメンバーの一人です。齋藤さんは大学卒業後、新規生産者として日々の研修に励んでいます。二人とも...生産者訪問〜ほそかわ農園〜

  • 春の風物詩〜第2弾〜

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『りんか』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。前回に引き続き、また春の風物詩を収穫しに行って参りました!今回はウドを自分の手で採ることに挑戦しました。収穫地はまさかの急傾斜です・・・!▲地層丸見えの山木の枝を手綱に足場を作りながら登っていきます。こんなところで収穫できるのだろうか、と疑問に思ったのも束の間。登り始めてみると驚きなことに、あちらこちらにウドの頭がひょこひょこと並んでいました!ウド経験者の父の指導のもと、丁寧に根本の土を削っていきます。すると真っ白で美味しそうなウドが見えてきました。▲姿を現したウド土が比較的柔らかく、傾斜の上でもサクサク掘り進めることができました。途中、足元が少し崩れて下に流され...春の風物詩〜第2弾〜

  • 日本酒を買いに行きました

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。5月も中旬になり、農作業が本格化してきました。これからは田植えのシーズンでしょうか。秋田のお米がとても美味しくて、転職してきてから約2ヶ月間パンを食べていません。それくらい夢中で食べています。お米といえば日本酒ですね。先日、大仙市神宮寺の「アキモト酒店」さんへお買い物へ行ってきました。▲大仙市神宮寺「アキモト酒店」さん有名な酒屋さんがあると知っていたのですが、ここでお買い物をするのは初めてでした。どれもこれも美味しそうで、日本酒初心者の私には選びきれないほど品数が豊富でした。店主の秋元さんおすすめの日本酒を購入させて頂きました。また、当店の店長が愛用している福来純...日本酒を買いに行きました

  • 横手のジャム屋さんを応援しよう!

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は5月10日、母の日でしたね。日頃の感謝の気持ちを伝えることができたでしょうか。近所のお花屋さんがいつにも増して賑わっており、何だかあたたかい気持ちになりました。さて、横手市でブルーベリー農家とジャム工房を営んでいる「フルラボ」さんが、カフェ開業のためクラウドファウンディングに挑戦するそうです!当店でもお世話になっている生産者・平良木さんがクラウドファウンディングのチラシを持ってきてくれました。紅玉の入口付近のチラシコーナーに設置しています。▲フルラボさんのチラシフルラボさんは、秋田県南部・横手市産のくだものと野菜を中心に、旬と素材の持ち味を活かしたジャム作り...横手のジャム屋さんを応援しよう!

  • 「なぜ私たちはだまこ鍋をつくるのか?」

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は朝方ストーブに火を入れるような冷え込み。一方日中は夏かと思うほどの暑さで30度近い気温に上がりました。何とも極端の気温差にちょっと調子を狂わせています。美味しいご飯と温かいお風呂、そして充分な睡眠が特効薬と思い、こんばんは早く休もうと思っております。さて先日、男鹿の「里山デザイン」の大西克直さんからSNSで、新しいフリーペーパーを作ったとの連絡を頂戴し、早速送付をお願い致しました。今日早速ゆうメールで届いたのですが、このフリーペーパー「なぜ私たちはだまこ鍋をつくるのか?」という面白い題名。店頭に並べたところ、手に取るお客様が多くいらっしゃいました。▲大西さん...「なぜ私たちはだまこ鍋をつくるのか?」

  • 春を楽しむ日々!

    こんにちは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『りんか』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。みなさまは「春の風物詩は?」と聞かれたら何を思い浮かべるでしょうか。桜、花見、お弁当などなど・・・たくさんございますね。じつは私、最近はもっぱら「タケノコ」や「山菜」に夢中です!祖母からシドケをもらったり、お世話になっているお家でわらびをいただいたり、春の風物詩を味わえる機会がたくさんあります。ありがたいことです。そしてつい先日は実家に帰り、タケノコを収穫することができました。裏に竹やぶがあるので、念願のタケノコ採りが叶いました!私の身長まで成長しているのものあれば、頭をひょっこり出しているのものありました。まだ寒さが続いていたせいか、収穫できたのは小さくて細めの...春を楽しむ日々!

  • 5月18・19日、秋田ふるさと村のおやつフェスに出展!

    こんにちは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。最近は肌寒い日が続きますね。つい先日まで半袖を着ていましたが、今日はセーターを着ました。朝夕は冷え込み、日中は夏のように暑い横手の寒暖差に驚いています。季節の変わり目は特に体調管理に気をつけたいですね。以下、来週末のイベントのご案内です。来週の土日、5月18・19日は秋田ふるさと村のイベントにも参加します!今年はふるさと村の30周年記念イベント「おやつフェス」が開催されます。会場はドーム劇場です。▲秋田ふるさと村30周年記念イベント詳細イベントで販売する主な商品は以下の通りです♪▼アップルパイ▼タルトタタン▼特製おにぎり(約7種類)▼レバカツ、ラザニア、鶏肉のレモンハーブ...5月18・19日、秋田ふるさと村のおやつフェスに出展!

  • 金曜からワコール展示会、日曜まで

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は少し肌寒い1日でした。自宅では朝ストーブに火を入れて暖をとりました。ゴールデンウィークも過ぎ、少し落ち着いたお店では、お弁当やお惣菜の調理をしながら、金曜日から開催される「ワコール試着予約会」の準備をしております。金土日(5/10~5/12)はワコール試着予約会を開催いたします!展示準備をしており、商品を検品した紅店長は今回入荷した下着のラインナップがとても良いと申しておりました。下着だけでなくホームウェアやボトムスも多数ご用意しており、お部屋を貸し切っていますのでゆっくりと採寸、ご試着いただけます。特に10日と11日はワコール本社のプロの方がいますので、丁...金曜からワコール展示会、日曜まで

  • GWの過ごしかた〜毛刈り見学会に参加してきました!

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の新入社員『りんか』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。GWもついに明けましたね。みなさまはどのようにお過ごしになられましたか?私は一昨日にお休みをいただいて「あきた牧場」さんへ行き、羊の毛刈り見学会に参加してまいりました。自分で綿花を紡いでいるのですが、これまで羊毛には触れたことがありませんでした。なにか面白いものを見られるのではないか!?と期待しながら車を走らせました。道中の岩見三内のすてきな景色を通りぬけながら牧場へ到着!とてものどかな場所で、晴天も相まって絵本のような風景でした。代表の武藤さんの挨拶のあと、念願の毛刈りがはじまりました。羊さんを「ばんざーい」の状態にしたあと、すばやい動作で毛を刈っていました。▲...GWの過ごしかた〜毛刈り見学会に参加してきました!

  • GWの過ごしかた〜大潟村の家族訪問

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。連日、お弁当やオードブルのご予約を頂戴しており、本当に有難うございます。また、イートインはもちろん、とりわけテイクアウトのご来店が多く、コロナ禍を経てすっかり正常化したことを実感しております。さて、昨日の午後から休暇をとった私は紅店長共々、大潟村へ行ってきました。大仙市を過ぎると水を張った田んぼも多く、いよいよ田植えが近づいてきたことを実感します。夕方、傾きかけた日が水面に反射する風景は実に美しく、夏のように暑くはありましたが、エアコンを切って車の窓を開けて風を感じたくなるドライブでした。▲田んぼの水面に映る夕日久々に顔を合わせる紅店長の両親や兄家族との会食は、心...GWの過ごしかた〜大潟村の家族訪問

  • GWの過ごしかた〜海を見に行きました

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『さんご』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。ゴールデンウィークも後半になりました。Uターンラッシュで道路や公共交通機関が大変混雑していましたね。そんな中、本日もたくさんのお客様にご来店いただきました。テイクアウトのご注文が多く、特にスイーツが人気でした。アップルパイやタルトタタンなどをまとめ買いするお客様も多かったです。常温でも持ち運び可能なのでご家族の方へのお土産にもおすすめです。先日、私の地元のにかほ市へ帰省しました。海へ行きたくなり浜辺を歩いてみました。▲にかほ市の海▲にかほ市の海から見た鳥海山海はずっと見ていても飽きませんね。波の音に癒されました。明日は連休最終日です。スイーツを片手にお出かけするのも楽しそ...GWの過ごしかた〜海を見に行きました

  • お花でくつろぎの時間を

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は鳥海山が美しく見える晴れ。行楽日和ということでたくさんのご来店を賜りました。宅配もたくさんのご注文頂き、終日車で走り回りました。夕方には大半のお惣菜が売り切れてしまい、申し訳ありませんでした。ご来店のお客様が、店内のあちらこちらにいけられているお花が目を楽しませてくれると、おっしゃっていました。お花をいけてくださった龍生派の小倉先生のおかげです。お食事とともに、お花の美しさに、くつろいだときを過ごしていただけたらと思います。これから花が華やかさを増す時期。少しづつ移り変わる季節を楽しんで下さいませ。★★★★★▲今月の営業カレンダー▼紅玉LINE公式アカウント...お花でくつろぎの時間を

  • 山の幸を楽しもう〜山ウドの味噌炒め

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日は憲法記念日。たくさんのお客様のご来店を賜り、本当にありがとうございました。また配達も多くご予約頂いており、快晴の下、あちらこちらに走り回りました。このゴールデンウィーク、たくさんのご予約を頂いておりますので、精一杯頑張りたいと思います。山菜の季節がやってきました。山ウドが入荷したので、この季節の風物詩「山ウドの味噌炒め」をつくりました。▲立派な山ウド▲しっかりと殺菌して▲自家製味噌で炒めますこの惣菜は今の時期だからこその時期限定のご馳走です。身体が欲しているというのか、山菜の野生味が美味しく感じられます。この地域ならではの山の幸、郷の恵みを紅玉なりに生かした...山の幸を楽しもう〜山ウドの味噌炒め

  • GWの過ごしかた〜綿花を植える

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『りんか』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。GWに入り、連日多くのお客様に足を運んでいただいております。お食事をされるお客様や、惣菜をお持ち帰りになるお客様を見て、今年の連休はどのように過ごされるのかなと考えたりしていました。暖かくなってまいりましたので、私は次の休日に綿花を植えようと思っております。社長直々に耕していただいたお庭に植える予定です。観葉植物は育てていますが、直植えはほとんど経験がありません。手始めに土を柔らかくしてみました・・・なんとか調べて育ててみようと試みています。観葉植物のほうも、新しい芽が出てきたりするととても嬉しくなるので、きっと綿花も育てているうちに楽しくなる気がします。種が山ほどあるの...GWの過ごしかた〜綿花を植える

  • 5月18・19日は道の駅てんのうへ!

    こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。ゴールデンウィークの連休がまた近づいてきました。合わせてお弁当やオードブルのご注文やお問い合わせも増えてまいりました。お引き渡しの前々日正午まで受け付けておりますが、宅配については車両のやりくりなどでお届け時間をずらして頂くこともあります。何卒ご理解を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。さて、少し先にはなりますが、5月18・19日に出展予定のイベントをご案内させて頂きます。今年で第6回となる、大人気の春のイベント「ガーデン&マーケットinあきた」。今年も、潟上市「道の駅てんのう」で行われます。このイベントは、「植物と共に楽しむ暮らし」をテーマにした恒例の催し物で...5月18・19日は道の駅てんのうへ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kougyoku_deliさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kougyoku_deliさん
ブログタイトル
デリカテッセン紅玉ブログ
フォロー
デリカテッセン紅玉ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用