chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • セシルの女王(1) [ こざき 亜衣 ] イギリス女王の物語

    イギリスのアン・ブーリンの頃からの物語のようで メアリーやらエリザベスやら海外ドラマ観ているので 少しは知っています。 ゆえに興味持って読み始めました。 どうやらエリザベスに仕えた男が主人公のようで

  • メランコリア ~僕らの幸せの方程式

    韓国ドラマ 数学の天才たち 教師と学校経営者や政治家などの陰謀と復讐 の物語な感じでした。 主人公の女優さん観たことあるなぁと思いながら観ました 好みではない女優さんではありますが 物語がおもしろ

  • 門司城跡

    門司にお城があったのか と いつも行ってるのに知らなかったという なので ぜひにと行きました 廃墟っぽいのが抜群に良かったです 普通の旅行者はなかなかここまでは これないよなぁ と なのでいい感じ

  • 玖島城跡(長崎)

    大村神社という神社のことのようです。 城跡に神社ができた ような。 いろんな城があるものだなぁと。 玖島城跡 【ふるさと納税】長崎県の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額30,000円 観光

  • 原城跡(島原)

    雲仙島原の原城 天草四郎の立てこもった城らしいです。 とにかく絶景が広がる場所に絶景の城跡 これは 良かった。 観光客もいなくて最高! 原城跡 江戸人物伝 天草四郎 江戸人物伝 (コミック版日

  • 平戸城跡

    素朴で穏やかで なんだかいいお城でした。 海の景色 見下ろす町の景色 全部良かったです 平戸城跡 【ふるさと納税】【城に泊まる夢の体験】平戸城 CASTLE STAY 懐柔櫓ペア 特別プラン 平戸市 [KAG001] 城

  • 梶谷城跡(長崎県)

    平戸へ行く途中にある松浦という町にあったお城です。 このあたりは松浦党という海賊?が有名らしく そのお城でした。 山の上の絶景が広がる城跡でした。 梶谷城跡 西海一の水軍 松浦党【電子書籍】楽天

  • LEGEND & BUTTERFLY 映画

    もう動画で見れるのか、、。 驚きながら観ました キムタクと綾瀬はるか。 信長の話か、とおもいきや帰蝶の話のような。 まぁ二人の話。 これは、きつい。 これは酷い。 よくこんな脚本でいったよなぁ。

  • 円安好況を止めるな! 金利と為替の正しい考え方 [ 高橋洋一 ]

    多くの人に読んでほしい 今回の円安も、断然日本にとってはいいことなのに 騒ぎ立てるマスコミ。本当にゴミでした。 正しい情報を得ることができます。 一次情報に基づく解説なので信用できます 一番勉強

  • 2023.5 北九州ツーリング/ずっと晴れ!

    何度も何度も九州ツーリングしているのに 今まで一度も行ったことのない 平戸! いきました。 そして何度行っても いつも雨の 雲仙!今回初めて晴れでした! ノントラブルで天気も良かったツーリングでし

  • 羅刹の家[ 井出智香恵 ]/古いマンガ

    ちょっと古いマンガ、スマホで読みました。 旧家に嫁ぐ女性と姑との激しい戦い あまりに凄いから面白く読めました 嫁が耐えないのでいい!戦いなのでおもろく ずっと読んでしまいました 羅刹の家【新装

  • リバー [ 奥田 英朗 ]/分厚いけど読める

    群馬と栃木の川で女性の死体が発見されて 10年前の援助交際していた女性の連続殺人事件と似ていることから 捜査が始まっていく刑事ものでした。 分厚い本で、読むのがしんどそうですが 読みやすいと思いました

  • 正直不動産(17) [ 大谷 アキラ ]

    最新刊! 今回はちょっとマンガっぽい話になってきたような。 それでも、勉強になります! 環境的瑕疵物件のこと 崖のそばで家たてること シロアリにやられたら、家大変だ、とか 隠してはいけない、誠実

  • ザ・ファブル The second contact(6)[ 南勝久 ]

    最新刊!楽しみに読みました いよいよ反撃!! ワクワクしながら読み終えました 楽しい 早く次が読みたいものです! みんなでコテンパンにやっつけていってほしい! ザ・ファブル The second conta

  • JUMBO MAX〜ハイパーED薬密造人〜(7)[ 高橋ツトム ]

    最新刊出てたので読みました 裏切りの二人、ずっと仲間で手伝ってくれる中古屋の親父、 人間が変わった主人公にどんどん突き進んでほしい と思いながら読んでいます。 まわりが悪い奴らが多いので、より一層

  • アルキメデスの大戦(32)[ 三田 紀房 ] 結局開戦かぁ

    最新刊久々にでてました、読みました なんだかんだあるものの 結局歴史通りに進んでいくのかぁ。。。。。 とか思いながら読んでいます。 今回も結局は真珠湾、そして大和もなぁ なんかスッとしない展開に

  • 社外取締役 島耕作(2)[ 弘兼憲史 ]

    最新刊、出てたので読みました 社外取締役になった創業の古い企業、 一代目が倒れて、次の社長になるのは誰か? みたいな話になってきました でも社外取締役なので、なんだかよその会社、みたいな雰囲気で

  • アイランド 韓ドラ チャ・ウヌ

    スマホにダウンロードし ツーリング中にフェリー中とか宿泊先で観ていました。 主人公の一人の女性 ウオンミホ役のイ・ダヒさんが 美人でスタイルが抜群! 韓ドラでよく見かける人で、この役柄もよくて 楽し

  • チェンソーマン 14巻 読みました

    最新刊、出てたので読みました 新章になってから平和な学校生活で 私には少し面白さがトーンダウンしてました。 が 今回の水族館あたり、ここからなんだか面白くなってきました。 デンジくんが色々からん

  • 息をつめて [ 桂望実 ] 不幸系

    50代女性、一人暮らし 目につかぬようにひっそりと暮らす。 職場も住居も転々と 警察に少しでも関わるようなら即、転職、引っ越し そんな女性の物語。 後半は、なるほどそれでか。 理由がわかると少し違

  • 判長!ここは懲役4年でどうすか 設楽統

    あのマンガ、映画になってたのですね、と 発見して観てみました。 マンガがおもしろかったので期待しました。 実写だと裁判所の雰囲気がより一層わかっておもしろかったです。 ドラマとかの裁判所とは違う。

  • 中国拘束2279 日 スパイにされた親中派日本人の記録 [ 鈴木 英司 ]

    そんなに拘束されたの?と 読んでみました。 読めば読むほど、酷いなぁ。そしてやりたい放題なのか中国は。 恐ろしい、中国などに行ってはいけない。 驚くべきは、さすが出版が毎日新聞系 それほどのことを

  • 高橋洋一のファクトチェック 2023年版 [ 高橋 洋一 ]

    毎朝、高橋洋一さんのユーチューブチャンネルを観て 勉強しています。 経済、政治 国際情報 などなどすごく勉強になります。 真実の情報はここにあったんだ!みたいな。 あまりに既存のマスコミの情報の薄っぺ

  • ペントハウス シーズン3 /終わった

    全部で60話以上あるテレビドラマ 最初の頃が懐かしい。 最終話までずっと熱中でした。 とにかく善と悪の戦い 罠の張り合いがおもしろい スリョン役のイ ジア が美しい。 悪いやつがとことん悪い、ひどい

  • 罪と罰/落合尚之/漫画

    ようやく6巻まで読みました 疲れる漫画です。 文章多いし、スカッとしないし、共感できないし 二人の女性を惨殺、金も奪う、そんな罪を犯した青年の心理をひたすらに追求していく感じ それでも、なんだか読ん

  • レッドネック [ 相場 英雄 ]/勉強になる

    ネット社会 とりあえず、興味深く読めたと思いました。 勉強になったと思いました。 個人データーベースの力、なるほど価値あるわ。 レッドネック、なるほどのタイトル。 驚くべきは、レッドキャップ。

  • 白い闇の獣 [ 伊岡 瞬 ]

    文庫本での書き下ろし?かなぁと思い読みました 小学六年生の娘が未成年の男たちに攫われ 性的暴行もありで殺されて置き去りにされる。 数年後、その犯人たちが殺され 疑われるその父親、家族…。 許されな

  • 祝祭のハングマン [ 中山 七里 ]

    父を殺された女性警察官が主人公で 主人公視点で描かれていく物語でした。 大手中堅建設会社の現場監督の父 父の会社で連続で社員が死ぬという事件が発生 そして父も…。 主人公が微妙ないい感じで良かった

  • 女神たちの二重奏 [ 花小路ゆみ ] 読み終えた

    楽しく最後まで読み終えました。 似た二人、金持ちと貧乏な美人二人が入れ替わっての 恋愛騒動 みたいな。 終始、ドタバタでドロドロものでなく良かったです。 気軽に面白かったと思いました。 絵もいい

  • ペントハウス シーズン2/ イ ジア 美しい

    怒涛のシーズン1からシーズン2 こりゃまたすごい。 シーズン2観終わりました。 なんておもしろいんだ! きれいに終わった! なかなかよかったではないか、と思っていたら! ラストで シーズン3へ、まだ

  • 復讐教室 7巻 / 要龍 完結

    7巻まで読みました。完結しました。 復讐の復讐の復讐というか 殺し合いというか。 途中でだれが誰かよくわからんようになったりもしましたが いじめからの復讐 ということで。 こういうマンガによって学生

  • コミック版 やってはいけない老後対策 [ 大村 大次郎 ]

    自分の老後はまだまだとはいえ 両親がまだ健在でありそっちが不安でもあるので やはり、少しは勉強しておこうとおもい読んでみました マンガでわかりやすい。 マンガを読んだあとに解説があるので 興味を持っ

  • 夢と金 [ 西野 亮廣 ]

    好きでもないけど、アンチでもない 革命のファンファーレはすごく勉強になったし でも、あの絵本みたいなやつとか、最近の本なとかは つまらないし。 でも、またそろそろ勉強になるかなと思い読みました。

  • キングダム 68 [ 原 泰久 ]

    最新刊がでてたので買って読みました この漫画だけはずっと購入してます。 桓騎と李牧の策略戦 おもしろい。 李牧の先読み、準備がすごい 桓騎の奇策もすごい 今回も興奮の面白さでした キングダム 6

  • 痛くない死に方 [ 柄本佑 ] 安楽死がいいな

    老後、病気、死 そういう物語 救急車をよんだら延命されてしまう とりあえず、こういう訪問の医者さん達はどこにいてるんだろう こういう医者さんとともに死んでいきたいものだと思いました。 人間ってなか

  • 復讐教室(1) [ 山崎 烏 ]

    女子のいじめからの復讐ものの話みたいで 読んでみました。 いじめが酷いなぁ それで弱そうないじめられている女子が残酷な復讐を 開始していきました。 最近、いじめからの復讐の物語増えてきたなぁと思い

  • ハイクラス~偽りの楽園~ [ チョ・ヨジョン ]

    韓国ドラマ、あの結構美人の女優さん主演なので 観ました。 上流階級の家族もの?かと思ったら ミステリでした。 主演女優さんは、ソウルでやり手の弁護士で 投資家の夫が自殺、その自殺直前まで一緒にいた

  • 鷹の系譜 [ 堂場 瞬一 ]

    警察もの。 ポルシェを乗り回すはぶりのいい不動産業が殺害され その犯人を追う、二人の警察官。 一人は公安、もう一人は刑事。 実はふたりとも両親が警察官で。。。。 学生運動が盛んだった頃からの名残の極

  • ドラフトキング1巻

    プロ野球のドラフトもの 人気あるようなので読んでみました すごい見る目をもつスカウト 高校で活躍したけど駄目だったのでスカウトになった やつとでスカウトの物語が進んでいきました また読むものに困っ

  • JUMBO MAX 高橋ツトム

    この漫画家さんのは好きなので 安心して読んでいけます ED薬を巡るノワールな物語 これ、もしかしてアメリカドラマの ブレイキングバット にヒント得てる? とか思いながら読んでいます。 善と悪がいり

  • 女神たちの二重奏 [ 花小路ゆみ ]

    1巻から6巻まで読みました。 ありがちな設定のようななかったような。 貧乏な女性とお金もちに嫁いだ女性と入れ替わる話。 まず、女性の絵が可愛いというか美しいというか 魅力的でセクシーでもあるので

  • 今春ドラマの夫婦がこわれるとき 観ました

    あの面白かった韓国ドラマ「夫婦の世界」の 日本リメイクの今週から始まったドラマ ティーバーでしか観れませんけど観ました。 韓ドラのやつより、ストーリー早い! でも 主演の稲森いずみがいい! 韓国の主

  • 教誨 [ 柚月 裕子 ]/娘を殺したのか

    好きな作家さんなので楽しみに読みました 自分の娘と他人の娘を殺し死刑となった女性 なぜ殺すに至ったのか 本当に殺したのか 約束を守った という最後の言葉の謎 遺骨を引き取ることになった姪? 地

  • 罪の轍 [ 奥田 英朗 ]

    この作家さん、どうも左翼臭くて抵抗があるものの 小説は昔から面白いのが多いので読んでしまいます。 久々に読みました。 昭和の時代の「吉展ちゃん誘拐殺人事件」がモチーフかなぁ と思いながら読みました。

  • 寿命が尽きるか、金が尽きるか、それが問題だ [ こかじさら ]笑った!

    3人の要介護の老人を面倒見ている主婦 笑ってはいけないのかもしれないが笑いが満載で 苦労話なのだけれども楽しく読めました。 介護認定とかもそういう準備が必要なんだとか 介護認定、どんなに大変でも駄

  • 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 [ 伊藤 喜之 ]

    この著者さんがガーシーをずっと取材していたらしい その取材内容の本でした。 少しは興味あったので読んでみました。 ドバイのことが知ることができてそれがためになったと思いました。 世界はいろいろある

  • 轢き逃げー最高の最悪な日ー [ 中山麻聖 ]

    知らない役者さんばっかりの映画かぁ 大企業の副社長の娘と結婚する若者、 そしてその親友が、ひき逃げしてしかも死亡させてしまう というミステリ。 バイクや車に普段乗っているの怖い。。 気をつけないと。

  • カオス/萩原聖人・中谷美紀

    20年前の映画、知らなかったので見てみました。 偽装誘拐をする便利屋に萩原聖人 偽装誘拐を仕組んだ主婦、中谷美紀 先がなかなか読めないミステリでした。 とにかく中谷美紀が可愛いし美人、こんなに可愛か

  • 覇王の轍 [ 相場 英雄 ] むっちゃおもろかった!

    相場 英雄さんは私には当たり外れが大きいのが多いです。 今回はどうだろう と思いながら読みました 女性キャリア官僚警察官が課長として北海道警察の2課に赴任 贈収賄事件を追う。 すすきの転落死亡事故を

  • 50型のチューナーレステレビ 安い!!買ってしまった

    買ったのは敦賀屋さんの TV AndroidTV 50V型 KONKA チューナーレススマートテレビ 680Series 50インチ! でかい 50インチで破格の安さ! チューナーレス!嬉しい!今どき、テレビなど見ないから。 (PCが

  • 日本三國(1~2) [ 松木 いっか ]

    前から読んでみたかったマンガ。 2巻まで読みました。 近未来の日本、文明は明治辺りまで逆行し 人口は激減し3つの国に分かれた状況に。 主人公がその中の一つの国で戦略戦術でのし上がっていく?のかな と

  • 創世のタイガ(11) [ 森 恒二 ]

    この最新刊で1部が終わりとのことでした。 次は違う出版社から続きがでるようです。 原始時代に飛ばされた日本の青年たちの戦いの物語 第二次大戦頃のドイツ人が率いる原始人部族とタイガ達部族の戦い 王

  • トリリオンゲーム(6) [ 稲垣 理一郎 ]

    ビジネスマンガ 最新刊出てたので読みました。 最近はなんだか現実離れしすぎていて飽きてきていました。 もういいかなぁと。 でもドラマにもなるようやし、と最新刊読みました。 新展開。 なんだか、急に

  • 裁判長!ここは懲役4年でどうすか 10[ 北尾トロ ]

    とうとう10巻まできました。 痴漢にヤクザに窃盗などなど こんなにも事件は多様でそれぞれどこかおかしくて。 現実ってすごいなぁと思いながら読める漫画です。 一番びっくりしたのが 業務妨害で起訴された

  • ブレイクスルー [ 柴田哲孝 ]/安定の面白さ

    デッドエンド リベンジ そしてこれ。 笠原親子の物語はやっぱり面白いと思いました。 また読みたいです。 IQ170の父親、冤罪から逃げて悪を追い詰めて… から続いてきているシリーズ。 淡路島をバイクが駆

  • 妖の絆 [ 誉田 哲也 ]

    妖シリーズ 3個目 吸血鬼、闇神 の紅鈴 現代から遡って江戸。 欣治との出会いから始まる物語 読みやすくさ~と読んでいけました 主人公の紅鈴が圧倒的に強いのが気持ちいいです。 次の現代のやつが読

  • 方舟 [ 夕木 春央 ]/密室ミステリ

    地下建築物にやってきた大学時代の友人達と一組の家族 地震が起こりその地下建築に閉じ込められる。 9人のうち一人が残ることで他が脱出することができる という状況になる、 そんな中、殺人事件が発生。 一

  • 殺人者の白い檻 [ 長岡 弘樹 ] 長編ミステリ

    教場の作家さん、だいたい短編が多いのですが 長編でした 手堅く面白いのが多くて安心して読めます 脳外科の医者、で仕事に疲れ休職中 妹が看護師 急患対応で手術することになり、成功させる その手術した男

  • 誰かがこの町で [ 佐野 広実 ] おぞましいニュータウンミステリ

    ちょっと郊外の上流風のニュータウン 閉鎖的な田舎並の同調圧力の町 その町の初期に移り住んだ一家。 その息子が誘拐され殺される事件が発端で…。 弁護士事務所に一人の娘が訪ねてくる 母親の友人である弁

  • 被告人 [ チソン ] 韓ドラ きついなぁ

    韓国ドラマ ひどいサスペンスもの 検事が追い詰めていくサイコパスな殺人犯、 その殺人犯が双子でもう一人は実業家 その殺人犯が実業家の方を殺して入れ替わり 検事の妻を殺し、その罪を検事になるよう罠をし

  • ペントハウス シーズン1 こりゃやめれない 韓ドラ

    韓国ドラマ、またもやこれハマりました。 超高級マンションの住民たちの戦い 基本は4組の夫婦親子 音楽のすごい高校に入学させようとする親たち 首席合格せねばならないその学校の理事長の娘 かつてその学

  • 親知らず 再び抜歯

    2021年に右の下の親知らずを抜歯しました ずっと安心して過ごしていました。 歯医者への定期検診へも行ってました。 定期検診で、残っている最後の親知らず 左下が虫歯とのこと。。 また抜歯を勧められま

  • 罪の境界 [ 薬丸 岳 ]

    好きな作家さん、新刊が出ていたので読みました 通り魔事件の被害者となってしまった女性 斧で襲われ重症 しかし命はかばってくれた男性のお陰で助かる その男が残した伝言… 誰への伝言なのか 襲った男は

  • ペリフェラル シーズン1/SFサスペンスドラマ

    プライムビデオで見ました タイムリープ的、SFな感じの軍事アクションみたいなドラマでした。 ゲームが得意な女子が兄の買ってきたゲームをやることになり そのゲームが、未来の世界へ行くゲームで。。 単

  • 【グランツーリスモ7】ゴーンウィズザウインドの雨の30分!

    【グランツーリスモ7】ミッションチャレンジの【ゴーンウィズザウインド】 2つ目の30分レース。 その他のミッションはブロンズ以上で達成しているので これをブロンズ以上で達成すればプレゼントカーもらえます。

  • 朽ちゆく庭 [ 伊岡 瞬 ]

    さすが好きな作家さん 面白かったと思いました 昔の上流のニュータウンに引っ越してきた一家。 50坪ぐらいの一戸建て 少し庭あり。 平凡そうだけど なんだかおかしい父親 パートの普通の主婦かと思った

  • 裁判長!ここは懲役4年でどうすか 8

    安定の面白さ。 9巻まで読みました。 世の中にはいろんな事件、裁判沙汰があるのだなぁ そしていろんな人間がいてる すごいなぁ と読んでいます。 中年女性のストーカーやら受験詐欺やら 反省しているふ

  • ホームルーム 1~8 [ 千代 ]

    以前読んでいたけど挫折していた漫画。 7巻まで出ているなら読んでみようと再び読んでみました。 相変わらずの変な恋愛ものというか変態的なやつ。 ずっと続いていく、まぁ徹底しているのが面白いとは思いま

  • はじめの一歩(137)

    いつまでも続く この漫画 そしていつまでたっても一歩はトレーナー おもろないのに終わらない。 今回はゥオーリーとリカルドの対戦 チャンピオン リカルド 野生のウォーリー まぁこの対戦もいつも通りの

  • 終末のワルキューレ 18

    テスラとベルゼブブとの対決 人類の科学力がすげー 神に勝てるのか とかるーく読んでいます。 最新刊がでてると一応読んでいます。 続いているということは人気あるんだろうなぁ 終末のワルキューレ 18

  • 君のクイズ [ 小川哲 ]/なるほど。

    クイズ大会で ライバルがクイズで最後の一門に 問題を発する前に 答えて優勝! どうして問題が出る前に答えれたのか? その答えを導きだす、推理していく主人公 不可解な答えに答えがでるので 面白かった

  • 元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件

    題名と予告をみておもろいのかな と思いみてみました イギリスのどこかの島? でモトカレと一夜を過ごして友人の結婚式に遅れそうになるから と飛行機に乗って目指したら パイロットが突然死んで…。 何度

  • アイム・ユア・ウーマン/2020年の映画

    1970年代のアメリカで 女性が赤ちゃんを連れて逃げる話。 まったくよくわからんまま 進んでいくストーリーでした。 逃げるのもそれほど緊張感ないし でも どうやらなんかあるみたいで 人も死ぬ。 なんだ

  • 裁判長!ここは懲役4年でどうすか 7

    6巻と7巻とよみました ネタはいくらでもあるんだなぁ と思いながら 一つひとつの事件 案件 読んでいってます。 軽いやつから殺人などの思いやつまで リアルだなぁ。 万引きとかの犯人も裁判になるんやあ

  • ゴールデン・ガイ 8

    最新刊出てたので読みました アウトロー謎解き系かと思っていましたが ヤクザ同士の戦いになって盛り上がってきました まだ スカッとする感じではなく やられっぱなし感があるような。 早くスカッとしたい

  • アオアシ(31)[ 小林有吾 ]

    最新刊出てたんで読みました スペインと日本のサッカー、スポーツの育成の違い なるほど、小さい頃から向こうはプロ意識が、、。 ハナがそんなに大人だったとは、驚きでした。 アシトも驚いてたけど。 ち

  • 神は見返りを求める ムロツヨシ 岸井ゆきの

    プライムビデオでできたのでなんとなく観ました まったく売れないユーチューバー岸井ゆきの。 イベント会社のムロツヨシ。 動画制作を助けてあげたり、クレーム処理してあげたり 無償で尽くす男 段々と離れて

  • 一睡の夢 家康と淀殿 [ 伊東 潤 ]

    秀吉の死後の家康と淀殿のそれぞれの 心情と駆け引きなどが丁寧に描かれていて 興味深く読んでいけたと思いました。 生き残ることよりも誇りを選んだ淀殿 だからか、と納得できました。 家康の選んだ二代目、

  • この国は歪んだニュースに溢れている[ 辛坊治郎 ]

    マスコミの嘘を暴いていってくれるのは いつもいいと思い、読んでいます。 マスコミ側の人間であっただけに その内容に真実を感じます。 大阪維新の件なんかもまったく同感。 大阪に住んでいるといかに大阪

  • 未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること /

    最新のこのシリーズ出てたので読みました。3個め。 1つ目は衝撃だったなぁ 2つ目はいまいちだったなぁ そして3個め。 今や、半信半疑でしか読まないですが 読んでおくことが大事だと思い読みました。 こ

  • 弘兼流 60歳から、好きに生きてみないか

    弘兼流 60歳から、好きに生きてみないか 肩の力を抜いて、人生をリセットしよう! 最近、60歳からの…的な本が増えたなぁと思いながら 70歳とか80歳の本も増えてなぁ とりあえず60歳。手にとって読んでし

  • 仮面ライダーブラックサンのバイク!CB750F!!

    先日見た仮面ライダーブラックサンでブラックサンが乗ってるバイク CB750FB たぶんFBです 裏コムスターやし、エンジンもシルバーやし すごい改造していてなかなかCB750Fにはみえないですが。 かっこよかった

  • あきらめません! [ 垣谷 美雨 ]/おもろかった!

    いつもだいたいおもしろい 垣谷 美雨さん。 今回も、主婦が主人公でした。 60歳の主婦、東京で暮らし定年で会社を辞めたばかり。 夫もそろそろ定年で、その定年を前に辞めて田舎へ帰ろうと言い出し 結局、田

  • 仮面ライダーBLACK SUN/豪華俳優さんらにびっくり!!

    仮面ライダーBLACK SUN 一気に観ました 主役のブラックサンが西島秀俊 シャドウムーンが中村倫也 怪人のクジラに濱田岳 吉田羊に三浦貴大 その他も大物がどんどん登場してきました 何たる本気のドラマ。

  • 連鎖 [ 黒川博行 ]

    好きな作家さん 大阪府警の刑事、二人が事件を追う物語 車で自殺した食品会社の社長 その事件を担当してみたら…。 麻雀好きと映画好きの刑事二人が 大阪の街を行ったり来たり 大阪の道路と地名が詳しく出

  • 寿命が尽きる2年前[ 久坂部羊 ]

    この作家さんの小説もだいたいぜんぶ読んでいます。 たしかに2年後に死ぬ と思いながら生きることは大切かも。 いつまでも元気で長生きという、願いも捨てたほうが気楽に生きていける とも思い共感しました

  • さよならくちびる [ 小松菜奈 門脇麦 ]

    主役は 小松菜奈なんだぁ と思いつつ観ました。 門脇麦の方が主役っぽいような。。 そしてマネージャーみたいな役に成田凌 インディーズでそこそこ人気の女性デュオ ハルレオ 7都市ツアーへ 行く前に、ど

  • たまごの旅人 [ 近藤 史恵 ]

    派遣の新人ツアーコンダクター アイスランド クロアチア フランス 中国 団体のパックツアーを率いてツアーコンダクターを頑張る物語 パックツアーを馬鹿にする人たちに心のなかで、服既製服でなくオーダー

  • PLAN 75 /待望の安楽死映画

    カンヌ国際映画祭でカメラドール特別賞 75歳になると安楽死を選べれる、死を選ぶことができる日本に! その世界を、なんともリアルに作ってくれていて素晴らしいなと思いました。 役所で公務員がこのプラン75

  • オーバー・フェンス [ オダギリジョー ]

    オダギリジョー 蒼井 優 松田翔太 北村有起哉 満島真之介 出演者が良いので面白いのかなと思いみました。 北海道の函館 そこで 職業訓練校に通う人たち その一人がオダギリジョーで どうやら大工の訓練

  • バイクの盗難防止に 購入しました!設定まで

    バイクカバーをかけるとか、頑丈なやつでロックするとかは対策しています。 最近ニュースでも車が盗まれたとかバイクが盗まれたとか目にすることが 多いので、 もう少しやっとくか と思い バイク盗難防止アラー

  • 継ぐ者 [ 上田 秀人 ]/家康と信康の話

    今川が破れてからの家康の物語。 徳川は得川だったんだ、、誤字かと思い読み進めていたら 最初は得川だったと記述で 初めて知りました。 最初の長男、信康って結構 優秀だったんだ、、。 信康が義理父であ

  • 裁判長!ここは懲役4年でどうすか 2~

    やっと4巻まで読みました。 今更読んでいるわけですが、、、おもろい! 裁判所での傍聴する人たち目線での話。 様々な事件、そこにある人間たちのドラマ。 生々しいだけに 真剣に読めてしまいます。 泣

  • 首都高SPL(9) [ 楠 みちはる ]/GRヤリスかぁ

    最新刊出てたので読みました ずっとR35とかポルシェとかいつも出てくるやつばかりで 少し飽きてきてました が 今回から GRヤリスとか登場してきました GRヤリスって4wdだったんだ!! しかもFF 4WD

  • 半グレー六本木 摩天楼のレクイエムー 6

    最新刊出てたので読みました もともとの原作とはかけ離れてきてるというか、ヤクザ漫画になってる なぁと思いつつ読んでいます。 半グレの世界で出世し続け、嫉妬されつつもNo.2まで登ったけど… この前辺りか

  • 名も無き世界のエンドロール/映画

    小説の原作はあまり…だった記憶がありましたが 映画はどうだろう と思いみました。 原作をほぼ忘れているので新鮮に見れました。 前半はまったく覚えていない…。 山田杏奈が似合ってるなぁ。 親のいない3

  • コンフィデンスマンJP 英雄編

    安定の面白さがあるので、見ました。 やはり前半は、寝てしまう。。。。 そして、後半の種明かしで、一気に面白くなる いつものパターン 後半のための前半とわかっていても、どうしても寝てしまいます。 そ

  • 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン /やはり泣いた

    やっと見ました。 美しい映像、美しいヴァイオレットをみて、美しい音楽もまた楽しめる。 哀しい物語なようで強い物語。 アニメをリアルタイムで見ていたときから、やっとここまで来た感じで 長い物語が終わ

  • マイナカードを取りに行った

    マイナカード。。昨年の10月にスマホから申請し 12月に 取りに来てくださいハガキが区役所から届きました。 ウェブで予約もできるとのことで、やってみると2月まで予約いっぱいで取れない。 役所に電話で問い

  • 食べる瞑想Zen Eatingのすすめ 世界が認めた幸せな食べ方

    禅の食事法なのかなぁと思い読みました。 食べ方になにか リラックスでもできる方法があるのかなぁと 興味深くページを開いていきました。 食べる前に、まず一呼吸。呼吸の方法まで書かれていました。 食べ

ブログリーダー」を活用して、じらーるぺるごー さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じらーるぺるごー さん
ブログタイトル
単車と車と本と山 の記録
フォロー
単車と車と本と山 の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用