chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kitaQ.net https://www.kitaq.net/

福岡市の影に隠れて何かと知名度の低い北九州市を、 南九州育ちのセプがひたすら面白がるブログです。

セプちゃん
フォロー
住所
小倉北区
出身
北区
ブログ村参加

2013/07/24

セプちゃんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(IN) 7,462位 9,236位 9,234位 9,774位 9,289位 11,171位 11,187位 1,035,176サイト
INポイント 20 20 20 30 30 20 0 140/週
OUTポイント 30 40 50 120 150 30 20 440/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) その他ブログ 7位 7位 7位 8位 7位 9位 9位 1,545サイト
地域生活(街) 九州ブログ 48位 54位 52位 58位 53位 67位 66位 8,984サイト
北九州市情報 5位 7位 6位 7位 6位 8位 8位 696サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(OUT) 7,794位 8,593位 8,524位 9,112位 10,381位 15,164位 14,208位 1,035,176サイト
INポイント 20 20 20 30 30 20 0 140/週
OUTポイント 30 40 50 120 150 30 20 440/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) その他ブログ 2位 2位 2位 2位 3位 6位 5位 1,545サイト
地域生活(街) 九州ブログ 29位 30位 34位 32位 42位 72位 64位 8,984サイト
北九州市情報 4位 4位 4位 4位 6位 9位 8位 696サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,176サイト
INポイント 20 20 20 30 30 20 0 140/週
OUTポイント 30 40 50 120 150 30 20 440/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,545サイト
地域生活(街) 九州ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,984サイト
北九州市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 696サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 北九州で7年ぶりの「億ション」

    北九州で7年ぶりの「億ション」

    小倉駅北口で新築中の「ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス」も眺めてきました。   北九州で7年ぶりの「億ション」となるようです。 [参考] 北九州で7年ぶり「億ション」 福岡への利便性で売

  • ライブスクエア小倉駅オーシャンテラス

    ライブスクエア小倉駅オーシャンテラス

    病院の診察帰りに小倉駅周辺を散歩してみましたが、ライブスクエア小倉駅オーシャンテラスの竣工が近付いてきて、小倉駅北口は少しずつ高層ビルが増えてきましたね。 写真左からライブスクエア小倉駅オーシャンテラ

  • (JR西日本)小倉駅新幹線改札内

    (JR西日本)小倉駅新幹線改札内

    コロナ禍の閉店ラッシュでテナントがガラガラになっていたJR小倉駅の新幹線改札内ですが、立喰い寿司屋が出店するなどしてテナントが埋まったようですから、久し振りに新幹線改札内の様子を覗いて参りました。(`

  • 再びビジア小倉を眺めてみたw

    再びビジア小倉を眺めてみたw

    小倉駅へ立ち寄ったついでに、 駅の中から建設中のビジア小倉を眺めてみました。 小倉駅3階 JAM広場から望遠で撮影。 JAM広場から眺めても結構なインパクトのあるビルです。   これは小倉駅

  • 大里海岸緑地をぶらぶら

    大里海岸緑地をぶらぶら

    天気が良いので久し振りに門司駅近くの大里海岸緑地(だいりかいがんりょくち)でのんびりしてきました。(`・ω・´)ゞ こちらはJR門司駅の南口。   門司駅3階の南北自由通路を歩いてひたすら北

  • 朝4時台でも結構明るい

    朝4時台でも結構明るい

    早朝の散歩中に貴船橋から紫川を撮影。 朝4時台(4:52頃)ですが、結構明るくなってきましたね。   因みに北九州市の今日の日の出は5時16分だそうです。 来月は夏至なので日の出の時刻も日に

  • 解体が進む健和会大手町病院の旧病棟4

    解体が進む健和会大手町病院の旧病棟4

    久し振りに健和会大手町病院で診察がありましたので、 診察帰りに旧病棟の跡地を覗いてみました。(`・ω・´)ゞ 2022年3月から解体工事が始まった北九州市内最高層病棟(16階建て)であった旧病棟ですが

  • ビジア小倉が育ってきた (σ・∀・)σ

    ビジア小倉が育ってきた (σ・∀・)σ

    コクラ・クロサキリビテーションの第1号案件である「ビジア小倉」がその姿を現しつつありますね。 東から撮影。   北から撮影。   小倉駅ビルから眺めると、平和通り西側では 馬借のオ

  • 三菱総研DCSの九州拠点が小倉都心に

    三菱総研DCSの九州拠点が小倉都心に

    三菱総研DCSが北九州市と立地協定を締結 ~九州支社を設立し地域のDX化と積極的な雇用を推進~ (三菱総研DCS株式会社) https://www.dcs.co.jp/news/2024/240424

  • リバーウォーク、開業以来の大規模リニューアルプロジェクト始動 (σ・∀・)σ

    リバーウォーク、開業以来の大規模リニューアルプロジェクト始動 (σ・∀・)σ

    リバーウォーク北九州は開業以来の大規模リニューアルプロジェクトが始動! 複数年にわたる大規模なリニューアルで、第1弾としてシネマ棟1-3Fのリニューアルから始まるそうです。 (株式会社プライムプレイス

  • 火の山公園トルコチューリップ園 (σ・∀・)σ

    火の山公園トルコチューリップ園 (σ・∀・)σ

    昨年に続き、山口県下関市にある 火の山公園トルコチューリップ園で お花見して参りました。(`・ω・´)ゞ 火の山公園トルコチューリップ園。         &n

  • セリア小倉原町店が閉店していた (; ・`д・´)

    セリア小倉原町店が閉店していた (; ・`д・´)

    JR九州系の商業施設である小倉原町商業施設を訪れてみました。(`・ω・´)ゞ   セリアで買い物をしようと久し振りに2階へ昇ってみると、 何とセリア小倉原町店は先月末に閉店していたようです。

  • 安部山公園でお花見 ( ´ー`)y-~~

    安部山公園でお花見 ( ´ー`)y-~~

    久し振りに小倉南区の安部山公園(あべやまこうえん)でお花見をして参りました。(`・ω・´)ゞ JR日豊本線の安部山公園駅で下車。   この安部山入口交差点から 桜トンネルを潜って約800メー

  • 紫川さくら通りでお花見 ( ´ー`)y-~~

    紫川さくら通りでお花見 ( ´ー`)y-~~

    安部山公園へ行く途中で、TOTO本社横の 紫川さくら通りを歩いてみました。( ´ー`)y-~~ TOTO本社工場西側の紫川さくら通り。 (豊後橋から撮影)   豊後橋(音の橋)を渡って、紫川

  • 中央公園(金比羅池)でお花見 ( ´ー`)y-~~

    中央公園(金比羅池)でお花見 ( ´ー`)y-~~

    中央公園の金比羅池(こんぴらいけ)周辺でお花見して参りました。(`・ω・´)ゞ 福岡県営中央公園は、 小倉北区・戸畑区・八幡東区の三区にまたがる公園ですが、 今回散策する金比羅池は小倉北区に属します。

  • アーティックス到津の森セントラルパーク

    アーティックス到津の森セントラルパーク

    桜満開の北九州市立総合体育館(北九州市八幡東区)     その総合体育館周辺でお花見をしていると、西鉄「北九州市立総合体育館」バス停の前に何やらマンション建設予定の看板が建っていま

  • 九州歯科大で歯桜見物 ( ´ー`)y-~~

    九州歯科大で歯桜見物 ( ´ー`)y-~~

    九州歯科大学(小倉北区)講堂横の桜。   ここは歯科大学なので、桜の木の周囲に設置されたベンチが全て「歯」の形をしています。   一昨年の今頃、福岡のローカルバラエティでこの話題が

  • 中央公園(桜の森広場)でお花見 ( ´ー`)y-~~

    中央公園(桜の森広場)でお花見 ( ´ー`)y-~~

    約9年ぶりに戸畑区の「桜の森広場」でお花見をして来ました。(`・ω・´)ゞ 前回訪問した時の記事はコチラ。 金比羅山の麓から登ります。   高低差約90メートル弱の山道を登り、桜の森広場へ到

  • 板櫃川でお花見 ( ´ー`)y-~~

    板櫃川でお花見 ( ´ー`)y-~~

    小倉北区上到津の板櫃川(いたびつがわ)ですが、 9日前の3月27日に訪れた時は、未だ蕾は固く閉じた状態でした。   本日訪れてみると、もう満開でしたね。     &nbs

  • 大畠周辺をぶらぶら

    大畠周辺をぶらぶら

    新規開店したリブホール大畠店を訪れたついでに、小倉北区大畠(おおばたけ)周辺をぶらぶらと散策してみました。 まずはリブホール大畠にとって東側にあるライバル店でもある業務スーパー小倉大畠店。 ここは生鮮

ブログリーダー」を活用して、セプちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セプちゃんさん
ブログタイトル
kitaQ.net
フォロー
kitaQ.net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用