chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 投資方針

    投資方針について 前提となるマイルール(下が優先) �@高値圏(成長曲線7.75%以上)における株式比率は株式30%以下。 �A株式以外の資産は現金・債券・収益不動産とする。 �B暴落(下落率25%以上かつ成長曲線7.25%以下)開始から6か月間は原則として新規投資しない。 �C暴落開始から円ベースで40%以上下落した場合にはこの限りではない。 �D�Bまたは�Cを満たした時、図1の基準をもって、取引を行う。 �E�Cによって投資タイミ…

  • 中身の話

    こんばんわ。 本日は1月5日(土)、仕事も始まりバッドな気分である。 ともあれ宣言してあったので、前回の話について中身を記していこう。 結論から言えばコアにするのは、SPXLである。 SPXL…Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF (s&pという米国株指数の3倍の値動きを目指すレバレッジETF) このSPXLを基準指数であるs&pが直近高値から40%…

  • 35歳までに3000万円を積み上げる

    あけましてはっぴーにゅーいやー 本日は2019年元旦也。 というわけで今年の、いや今年から先の行動指針を抱負として示したい。 現在描いている未来は以下の二つだ。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// �@28歳までに拠出ベースで1000万円を達成する。 �A35歳までに純資…

  • 積み立て保険と生命保険料控除

    こんにちわ。 今日は積み立て保険と生命保険料控除について書いていくよ。 (資産形成の為の)生命保険は �@控除の上限額(税制) と �A解約返戻金(流動性) に気を配れ。 �@生命保険料控除について 端的に言うと保険に入ると所得税と住民税が安くなる(所得が控除さ…

  • 超過累進課税と節税効果

    今日は超過累進課税について考察する。 現在、日本の労働に関わる税金は所得税が5~45%、住民税が一律10%となっている。 課税される所得金額 税率 控除額 195万円以下 5% 0円 195万円を超え330万円以下 10% 97,500円 330万円を超え695万円以下 20% 427,500円 695万円を超え900万円以下 23% 636,000円 900万円を超え1,800万円以下 33% 1,536,000円 1,800万円を…

  • 金融教育と地方におけるゼネラリストについて

    ここでは日本、特に地方社会における職のあり方の形と金融教育について考察していく。 まず前提として �@日本における金融教育は始まってすらいない。 �A地方において求められるのはスペシャリストでなくゼネラリストである。 の2点を挙げる。 �@に関してであるが金融の重要性については年々話題に上がることが増え、金融教育の機会は増えているだろう。 だがしかし、果てしてそれは体系的な学習であるといえるだろ…

  • FX紹介

    今回は私の使うFX会社について紹介。

  • ローンについて

    学生ローン、住宅ローン、マイカーローン 世の中には様々なローンがあるけれどしばしば聞くのはこの辺り。 とはいえ学生ローンと後の2つには大きな違いがある。 住宅ローンやマイカーローンと言えば手を出さない人の方が少ないくらいではなかろうか。 特徴としては生活するうえで必要とされ、対象が定められており、低利である。 そして何より借金をする自覚はかなり薄い。 実際に住宅ローンなら年利1%、マイカーローン…

  • 私と人殺し

    自己紹介から始めよう。 地元の公立中学から偏差値55程度の工業高校へ。 高校時代は基本情報技術者という資格を取ったぐらいで成績はアカが付かない程度。 もちろん教科書が垢まみれになるような事はなく、単語帳に至っては買うこともなかった。 専攻である情報分野に薄々、限界を感じていたなか大学受験期に理系進学を断念。 特に努力することなく、センター入試で東京の中堅私立大学、経済学部に進学。 典型的な学歴社…

  • ドコモ ponta あるいは リクルート nanaco

    今朝ドコモとローソンが提携し、ポイントの相互交換が可能になるとの情報を見かけた。 以前記事でも書いたとおりnanacoに関して漢方スタイルカード改悪があり 高還元率カードでのnanacoを使った税金の節約は難しい状況にあった。 今回のドコモとローソンの提携はそれを打ち破るひとつの切欠になるかもしれない。 なぜローソンとドコモが提携してnanacoで税金の節約ができるようになるのかと思う人も いるかもしれないので…

  • 働かずに先細らないためには

    最終的には働かずに先細らない生活をすることが密かな夢の私である。 働くのが苦にならねば働き続けるつもりではあるが... とはいえどれだけ職場に居座ろうとも定年はあるわけで最終的には 働かずに生活していかねばならない時がやってくる。 今日はそうした時にそれまでどれだけ働いていれば、どれだけ貯蓄しておけば 先細らずに最低限生活していけるかについて検証していこうと思う。 65歳以上男性の消費支出は約15…

  • 2015年予定

    今日は以前の記事で述べたように2015年の予定について書き連ねていこうと思う。 半月の事を近日と言うかは......まあ人によるだろうが。 とにかく計画を立ててしまわないと動けない人間なので2月中に書くつもりになれてよかったと思う。 ○1月 前の記事で述べたとおり。 成績発表は三月。 ○2月 春休み期間。 平時のバイトは少し増やした。 FP2級に向けて3級本の読み直しと英単語が学習のメイン。 相変わらずだ…

  • 漢方スタイルクラブカードの改悪

    いずれ改悪されるだろうとは分かっていたものの予想以上に早かったなと。 今回の話題は漢方スタイルクラブカード(以後漢方)というクレジットカードのnanacoクレジットチャージについて。 上記の画像を見ていただければ分かるように今年6月以降大きな改悪がある。 具体的な還元率…

  • 2014-2015

    分かっていたことではあるけども、やる気あるいは惰性がないとブログですら続かない。 もともと18-28の長期スパンにおいて1000万貯めるという目標のブログであるからして更新は月に2,3度の予定ではあったのだが、定期的に書くと言う習慣が逆につかず想定以上に滞ってしまっていた。 以前だらだらと書いていたブログでは碌な内容ではないとは言え週2回程度の更新ができていたので惰性というものは何にも勝る原動力であると実感…

  • テスト

    テスト

  • 日銀追加緩和

    日銀追加緩和の決定の速報を見たのはPM2:30頃の事だった。 証券口座もFX口座も持たない自分はぼんやりとまた円安株高が進むのかと思い 最近始めたヴァーチャルトレードサイトで輸出関連銘柄をメインに買い注文を出した。 結果として東証は午後3時に閉まるので約定されず失効してしまったが判断としては間違っていなかっただろう。

  • トンカツマックバーガーとクラシックフライ(クアトロチーズ)

    レビューとはいいものだ。 しないのと比べ経験を鮮明に記憶できる(良いものならより高い満足度を得られ悪いものなら買わなくなる)し、 対象に対して評価価値をつける癖がつく。 金融商品に対する投資とは(あるいはそれ以外でも)、金融商品を評価することだ。 よって成功するか否かは感性が磨かれているか、つまり商品に対して適正な評価ができるかに尽きる。 例外として市場そのものが間違っている(過剰評価・過小…

  • ど素人の株式所感

    碌な知識も持たない素人が感じる事に意味はあるのかと常々思うわけだけど、 経験上初心者の頃の意見ってのは的を得ていたり、自分の型を探すのに役立つので 投資の中心になるであろう株について初心者のうちに考察しておこうと思う。 ○株への印象 ・私個人の印象 自由度が高く、比較的リスク管理のしやすい金融資産である。 情報量が膨大であり、数字や業界で投資対象を絞らければ運用は無理だと思う。 業界の状況や国…

  • 結婚に価値はあるのか

    「結婚に価値はあるのか」なんて書くと、結婚に関して否定的な価値観を持っているように見えるがそうではない。 愛のある結婚は素晴らしい事だ。むしろお互いに慮り、生涯を誓うなんて素敵だと神聖視している気がある。 ある意味愛に幻想を抱いているとも言えるがここで挙げるのは愛とは関係のない結婚というシステムについてだ。 言うなれば「愛のない結婚に価値はあるのか」である。 後々追加していくことになるだろうが…

  • 価値は細分化するべき

    節約で大事なのは自分が何を必要としているかを知ること。 これが欲しい、あれも欲しいと言っていては資産形成などできるはずがないし、 逆に必要以上に節約することは活力を失い、文字通り生命を削ることになりかねない。 もしかすると娯楽を必要とせず最低限の栄養を取っていれば働けるという人間もいるのかも知れないが 私には到底無理だ。 基本的に自分に甘い無気力人間なので。 とにかくつぶれない程度に節約を続ける…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ashasさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ashasさん
ブログタイトル
大学生が28歳までに1000万貯める計画を立てるブログ
フォロー
大学生が28歳までに1000万貯める計画を立てるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用