chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山岳ガイド 眞さんの山がいど日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/21

arrow_drop_down
  • おかえりなさい!

    4月5日約1年半ぶりの再会、20数年のつきあいのある樋口和生と再会お疲れさまでした。あいかわらずで良かったです、、、おかえりなさい!

  • ガイド仲間と切磋琢磨

    4月3~4日ガイド協会の研修に参加してきました。会場は、2月から毎月お世話になっている石の湯ホテルです、熱心な質疑応答、技術確認などなど真摯な研修姿勢をみて、10数年関わってきてよかったと後輩の進行をみて安堵することができました。最年長になっている自分に気づきそろえる引き際かなぁ、、、ガイド仲間と切磋琢磨

  • 登山ガイド育成学校 認定式

    4月1日おめでとうございます!日本山岳ガイド協会・登山ガイド育成学校2期生認定式認定証授与式に講師として参加させていただきました。昨年、ひょんなことから野外授業に関わることに、、、状業で会うたびに顔つきも変わり成長する生徒の姿が眩しくみえました。ガイドになってからがスタートです。この日に再会できたことに感謝しています。今年も新しい生徒を迎え4月27日開校予定です。このような機会に恵まれたことに、感謝してます。登山ガイド育成学校認定式

  • 寒暖差が激しい!!

    3月三寒四温は過去になりつつあるのでしょうか?まさかの除雪作業で登山口まで届かず目まぐるしく気象が変化した3月末。移動性高気圧のスピード上空の寒気と暖気気温差数時間の好天をとらえて何とか山頂あっという間に五里霧中侮れない那須の山感謝!寒暖差が激しい!!

  • 愛知学院大学岳士山岳会 総会

    3月24日愛知学院大学山岳部がなくなることを受け、OB会でもある愛知学院大学岳士山岳会も解散することになる。久しぶりに先輩、後輩があつまり懐かしい話に時間が過ぎてしまう。本当になくなってよいのだろうか、、、寂しさだけがのこる。愛知学院大学岳士山岳会総会

  • あわただしい日々

    三週間ほど続いた仕事から解放され、長野市で休養。いつもの善光寺、長野県立美術館・東山魁夷館に立ち寄る。戻り、定期健診のため病院湯ノ丸山、戸隠高原、那須岳まさかの除雪で撤退あわただしい日々

  • 未来に向けて! ③ ~ガイドを目指すみなさまと~

    3/8冬季総合訓練に参加した隊員(候補)のみなさまをお見送りし志賀高原石の湯ホテルへ約一月ぶりの再訪2/9~11ガイドを目指すみなさまトレーニングおかげさまで、2週間以上の長野県滞在も無事終えることができました。感謝!未来に向けて!③~ガイドを目指すみなさまと~

  • 未来に向けて! ②

    3月5~8日第66次南極地域観測隊冬季総合訓練がはじまります、わたくしも今日から登山研修所講師として活動させていただきます。3/5まずは、登山研修所講師チーム4名で「フィールドワーク訓練」場所の確認今年からクレパスレスキュー訓練内容を変更しました。3/6午前中登山研修所講師チーム4名で「フィールドワーク訓練と装備の準備、ロープワーク」を担当午後からキャンプ地へ移動・負傷者の搬送方法・ツエルトの使用法・テント設営・テント生活の注意点などを指導3/63/5午後から激しい降雪となり24時間降雪40cmを超えたため「湯ノ丸山」登頂は断念・スノーシュー講習・歩行・ラッセル訓練・ロープ登行技術・転落者引き上げ・ツエルト設営と盛りだくさん訓練となりました。3/7Aグループ(ルート工作)とBグループ(フィールドワーク訓練...未来に向けて!②

  • 未来に向けて!

    3月1~3日今年も、第66次南極地域観測隊冬季総合訓練の受け入れ準備のお手伝いをさせていただきました。3/2コアスタッフによる「フィールドワーク訓練」実施場所の危険個所✔、積雪✔、気になる層がいくつか出ましたが地形、植生鑑みリスクは低いと判断、今後の積雪によってはリスクが変化するでしょう。訓練場所の確認、訓練想定シュミレーション等のサポートです。まずは湯ノ丸山へ1回目登頂3月3日受け入れチーム全員でコース下見を兼ねて湯ノ丸山山頂を目指します!今年は、第66次南極地域観測隊・原田隊長、藤田越冬隊長も同行いただきました。「何となくいいチームになりそうです!」ドーム隊から戻ったばかりのスーさん、原田さん、藤田さんは60次隊で一緒活動した仲間です。湯ノ丸山2回目登頂です。いよいよ明日から本番です。未来に向けて!

  • 久しぶりの投稿です ④ 2月も忙しかった!

    2月の様子1/31-2/2再び湯ノ丸山へ西堀栄三郎所縁の宿を訪ねて2/4-7支援活動2024能登半島地震2011.3.11東日本大震災時金田正樹医師(故)とのご縁から日本山岳ガイド協会が「災害人道医療支援会・HuMA」をサポートする活動に参加、そのままHuMA・ロジスティック会員として入会、2024.1.4当時一緒に活動、苦楽を共にした医師から山岳ガイド協会のサポート相談を受け、HuMA会員として、ガイド協会会員として調整に入り本山岳ガイド協会の理解をいただき(2024.1.12)2月末までガイド協会会員の皆さんのHuMAへのサポート体制が整いました。皆さまありがとうございました。わたくしも2.4~7HuMAスタッフの皆さまに医療支援の時間をつくっていただきたいという思いから手伝わせていただきました。語部...久しぶりの投稿です④2月も忙しかった!

  • 久しぶりの投稿です ③ 1月

    1月の様子1/8-10SnowyTraining2024久しぶに30キロ越の重荷Australiaから日本に留学中の地質・火山研究者の方が2月からドイツの南極観測隊に参加することになり、昨年9月頃から打合わせ、机上講習を重ね八ヶ岳で実技研修を担当させていただくことになりました。1日目は緊張してたJodiでしたが2日目無事天狗岳に登ることができちょっと安心したようです。天狗岳を目指す途中ピッケルの使い方の指導をしていたら急に「山登りを何年している??」と「いまごろ?50年近く登ってます!」3日目無事すべてのカリキュラムを終え履修証明書に署名し無事終了することができました。2ヵ月の調査を終えると日本で留学を再開するそうです。海外の南極観測は自分の調査・研究が終われば直ぐに帰国することができます。いろいろなこと...久しぶりの投稿です③1月

  • 久しぶりの投稿です ② R6年能登半島地震 HuMA会員としてJMGA会員として

    2024年1月初詣中に大きな揺れを感じ、、、急いでニュースを見ると1/6現地入りしているHuMAの仲間から「医療支援側も生活環境を整えるのが困難なのでサポートをいただけると、、、」SNSコメントを通じ届き尋常ではないと感じHuMA会員として、JMGA会員としてロジスティックスに動活きだす、、、1/12公社)日本山岳ガイド協会が正式に「HuMAへの支援を表明」いただき本格的な支援活動がはじまる。わたくしは、仕事が立て込んでいたため東北マウンテンガイドネットワーク代表・大滝君にに会員の受け入れ、サポートをお願いし予定している仕事を何とかこなすことができた。大変頼もしく思えた。おかげさまで、2月末まで多くの日本山岳ガイド協会会員のみなさまがエントリーいただき2011年3月東日本大震災以来のHuMAとIMGAの協...久しぶりの投稿です②R6年能登半島地震HuMA会員としてJMGA会員として

  • 久しぶりの投稿です ① 2023.12

    2023年11月足慣らしにジャンの標識は無くなっていました、、、12/1このような秋を楽しめる都会は不思議なところです。12/5多摩地区在住のガイド仲間と懇親会12/5久しぶりにこちらでお仕事12/15-16東北道から見た雪山雪がないです。久しぶりに帰宅中学の同級生と東根温泉で忘年会「東根一中S50卒「還暦+3を祝う」(2023.9.9)でクラス幹事を務めたY君、なんと当日はコロナで欠席し彼の労をねぎらうために有志が企画、参集冬12/17夕方からようやく冬らしい降雪来年1月に予定している雪山の準備12/22今日もこちらで仕事です。12/26-27今日もこちらで仕事です。12/27雪のない雪山「雪よ降れ、降れ!!」第66次南極地域観測隊冬季訓練・安全管理、訓練場所の選定、危険個所の✔西堀栄三郎所縁の宿あっと...久しぶりの投稿です①2023.12

  • 温故知新

    11月13~14日相模原自然ふれあいガイド集会2023「全国代表者会議」年間の苦労が報われたような提言をいただき安堵していたしました。「安全対策研修会」「第19回全国自然環境会議及び自然公園指導員研修会」が神奈川県相模原市で開かれました。コロナ禍が明けての久しぶりの再会を喜ぶ姿、進化を遂げた「安全対策研修会」「第19回全国自然環境会議及び自然公園指導員研修会」パネルディスカッション・コーディネーターを務める後輩の頼もしい姿、環境省より功労賞を授与される所属会員、受付では検定、講習会など協会事業で知り合いになった生徒の頼もしい成長した姿とたくさんの人とお会いすることができました。13日は朝から会場準備、臨時理事会、お昼を食べながら所属会員との打ち合わせ、夜は会員懇親会、東北のガイド連絡協議会懇親会湯浅道夫氏...温故知新

  • 南極を楽しんでください、ご安全に!

    11月10日本紙記者、南極へ・第65次観測隊訓練や健診、乗り越え(山形新聞)-Yahoo!ニュース南極観測船「しらせ」が10日に日本を出航し、日本新聞協会の代表として、約5カ月間に及ぶ同行取材が始まる。行き先は単なる外国ではなく、「宇宙より遠い」とされる極地。...Yahoo!ニュース過去の画像を交えながら4人目の山形県所縁の第65次南極地域観測隊隊員(同行者)として参加する山形新聞社記者の方が横須賀港から砕氷艦「しらせ」に乗船し南極へ向かいました。今年3月「南極地域観測隊冬季総合訓練」ではじめてしりあい、その後自宅で取材を兼ねて装備のアドバイス、現地での活動について、隊員とのコミュニケーションケンの取り方と質問攻めになりながらようやくこの日を迎えることができました。わたくしも南極観測隊参加の度にいただい...南極を楽しんでください、ご安全に!

  • 「鷽(ウソ)に替えてください」 いろいろな方を訪ねて

    11月2~3日天気も良かったので近くの谷保神社へ参拝に出かけたところ偶然谷保神社・鷽替え神事に出会うことができ11月3日前日谷保神社で買い求めた縁起物の饅頭を手土産に八王子駅で一杯のコーヒーで3時間ほど先輩ガイドの方お話を伺い些細なことなのですが昨年いただいた木彫りの鷽鳥をおかがら火(庭燎火)でお焚き上げにも間に合いなんかうれしい気分になるものです。11月6日山形へ移動山形市で取材を受けそのあとは10日に横須賀港から南極観測船こと海上自衛隊かん砕氷艦「しらせ」に乗船し南極へ向かうというO氏とさやかな壮行会という宴席で一夜を過ごし。11月9日クルマのオイル交換の為仙台へ出かけ偶然仙台に出張中の所属している東北マウンテンガイドネットワーク・代表と久しぶりに会い会運営の悩みを伺いながら一夜を過ごし。翌10日夕方...「鷽(ウソ)に替えてください」いろいろな方を訪ねて

  • 九州旅 ③

    11/1~2日北海道・九州の旅の疲れを癒しながら四万十川大分県竹田市・岡城愛媛県宇和島市・宇和島城高知県高知市・高知城長年の夢??司馬遼太郎「竜馬がゆく」ゆかりの地にも立ち寄り帰宅の途に着きました。九州旅③

  • 九州旅 ②

    10月30~31日地元のガイドのみなさんと研修です。廃校になった施設を利用した研修施設です。基本の確認周回コースをつくり基本の応用夕食は地元の素材を地元の方が調理いただいた夕食2日目朝食沢を歩きながら昨日の基本の応用編・実践祖母山・高原川エリア・きれいな沢。渡渉技術の確認お疲れさまでした!九州旅②

  • 九州旅 ①

    10月27~31日大分県まで約1,000㌔約16時間の旅の始まり、東名、名神、四国、九州へ先週の北海道旅より船旅がほとんどないので”船酔い”にもならず大分県へ九州旅①

  • 次の準備

    10月26~27日予定より早い便に乗れたことで、北海道の山道具片付け、洗濯、次の九州・沢登りの準備、資料整理、確認ができたのは何となく得した感じになるものです。おかげさまで翌日はクロストレーニング・自転車の時間もつくれ北海道旅の疲れもとれ、切り替えもうまくいきました。トレーニングの合間に秋の昭和記念公園も楽しめ明日からの英気も養えたような、、、昭和記念公園・みんなの原っぱ東側にあるベーカリーカフェ「OKACAFF(オカカフェ)」(隈研吾設計)何度か訪ねていたのですが、裏から見たら屋根の上まで芝が続いていました、、、いつのまにか「CHUMS」ショップ&レンタルもオープンしていました!5月に4,500円で購入した昭和記念公園年間パスポートもすでに5か月で15回近く利用しているので(入園料:1回/450円)かな...次の準備

  • 久しぶりの北海道の旅 ③

    10月25~26日無事仕事を終え一便早目に乗船することができました。何度訪ねてもよいとところです。帰路は北海道道民に愛されている”セイコーマート”で夕食を買い大洗へ、来週は九州へ。久しぶりの北海道の旅③

  • 久しぶりの北海道旅 ②

    10月24~25日地元北海道山岳ガイド協会のみなさまと切磋琢磨!意識高く、意欲いっぱいのみなさまから学びもいただきました。良き2日間をありがとうございました。感謝!久しぶりの北海道旅②

  • 久しぶりの北海道旅 ①

    10月21~27日10年ぶりくらいになるかもしれません、北海道へ出かけてきました。フェリー運航スケジュールの関係で21日に大洗港から苫小牧行きのフェリー乗船20時まで開園していることもあり時間があったので”ウポポイ民族象徴空間”に立ち寄予ってみました。広い敷地に国立アイヌ博物館、様々なプログラムをお子なっているシアター講演等が行える棟、当時の生活様式を再現したCHISE(家)などがありはじめてアイヌ文化の触れる機会としてはよい場所かと思いました。アイヌの歴史、和人との軋轢、苦悩に触れる場面は日本人目線での表現だけが目についたのは私だけでしょうか。チキウ岬(地球岬)、ピㇼカノカを巡り二つの景勝地を眺め稲作文化を受けいれなくても豊かな自然の恵みだけで成立っていたかつてのアイヌの人々の生活の場を想像する方が心豊...久しぶりの北海道旅①

  • 関東の秋山 ③

    10月20日数年ぶりに高尾山へ山歩きで使った筋肉のクールダウン兼ねて1号路から山頂を目指してみました。山岳信仰・修験の山なので下から歩くとそれなりにきついです日差しも強く汗をかきながら山頂へ2時間半・7.7㌔歩いてクールダウンになったのだろうか??今日も登れたことに感謝!関東の秋山③

  • 関東の秋山 ②

    10月19日このエリアには今年に入ってから5回目くらいでしょうかね、ようやく山頂に立てました。天候が安定しているので今日も関東の秋山を楽しんでみました。初甲武信ヶ岳日本百名山90座目かも?ロマンを感じる”千曲川源流を辿る!”登山道涼しい山歩きは快適ですね!9月半ば歩いた西澤渓谷・ヌク沢~徳ちゃん新道~甲武信小屋(講習しながら12時間行動)は登山人生最大の試練でした!!から比べるとロマンを感じ紅葉を愛でながらの往復17㌔、6時間半の山歩きの何と快適なことか!今日も登れることに感謝!関東の秋山②

  • 関東の秋山 ①

    10月17日富士山冠雪ニュースが入り、、、こんな景色が見れないだろうかと調べたら、”紅葉台”、”三湖台”、”五胡台”が散見身近な山で足慣らし山梨百名山足和田山関東の秋山①

  • Logistics

    10月16日かつて南極観測隊隊員の際にお世話になった国立極地研究所のご縁から、ドイツ・南極南極観測隊参加が決まった日本に留学中のオーストラリアの研究者のロジスティクスを担当させていただくことになりました。今日は8月下旬ころからメール等で打ち合わせを進め、国立極地研究所見学を兼ね初顔合わせとなりました。あらためてガイドの仕事・多様性に気づく貴重な機会となりました。感謝!Logistics

  • ちょっと前の話 木曽駒ケ岳クラシカルルート 聖職の碑

    9月16~17日木曽駒ケ岳には何度も登っているのですが新田次郎著「聖職の碑」の舞台となったコースを初めて登っる機会をいただきました。途中トレーニングをしながら20時間余り(1泊2日)の行動、実りあるもの成ることを期待して!ちょっと前の話木曽駒ケ岳クラシカルルート聖職の碑

  • 東北の秋山 ③

    10月11~12日12日可間、続いた(断続)東北の山歩き終盤は、岩手県・焼石岳と八幡平・三ツ石山ですどちらも紅葉と花の山で有名です。焼石岳の様子泉水沼焼石岳は十年ぶりでしょうか、、、登山口までのアプローチ林道が悪く、ツアー登山者や入山者は少ないのですが紅葉はきれいな山です。三ツ石山は何度か登った記憶があるのですが記憶をたどると松川温泉からスキーで登ったことがあるだけで紅葉の時期は初めてで網張温泉・奥産道からも初となりました。公用前線、八幡平・網張エリアは標高1000m近くまで下りてます。どちらの山も泥だらけになることを覚悟して訪ねてください。焼石岳ではこんな感じに、、、三ツ石山も、、、東北の秋山③

  • ラーメン

    自宅のある山形県村山市には個性的なラーメン店、そば店がたくさんあり自宅滞在中の昼食の楽しみになっています。最近は「創業100年をむかえた町の写真館が新しくはじたラーメン」大正堂のラーメンにハマっています。優しい味のみそラーメン一度お試しください。事務所です。ラーメン

  • 東北の秋山 ②

    10月9日久しぶりに笹谷峠からハマグリ山、トンガリ山、山形神室岳を歩いてきました。先週の福島・磐梯山、吾妻山の紅葉と比べると木々の色づきはまだまだなようです。登山をはじめた47年前高校山岳部大会の定番コース、秋になると週末になると他校の山岳部同期を誘いよく歩いたコース、笹谷峠から山寺迄歩いたり、不忘山から山寺迄4日くらいかけて歩いた時のことを思い出しながら秋の北蔵王を満喫してきました。翌日は鳥海山を目指したのですが“初冠雪”と強風、時雨となり断念、鳥海山も高校山岳部夏休み中二度三度とよく通った山です当時は海水浴列車「急行カッパ号象潟行」乗車酒田駅で下車湯の台行のバスに乗り換え湯の台から滝の小屋で1泊、翌日山頂を踏んで鉾立から象潟迄バス又は歩いて下山して海水浴列車「急行カッパ号」で自宅へと帰ったことがありま...東北の秋山②

  • 冬の準備

    急遽10月半ば北海道に行くことになりスタッドレスタイヤに交換。冬の準備

  • 東北の秋山 ①

    10月1~4日1日目自宅から猪苗代町へ移動、久しぶりに米澤ラーメンを食べ早めにホテルへ2日目磐梯山登山口・八方台の紅葉ははじまったばかりです。行く秋を惜しむかのように竜胆が力を出し切るように咲いています。ホテルから猪苗代湖磐梯山山頂からに猪苗代湖周囲の田んぼがかろうじて秋を感じさせてくれますが周囲の山々の木々は青々としています。磐梯山を望む宿泊施設ツアーより個人のお客様が多いのようです。3日目西吾妻山あいかわらず、ロープウェイ、リフト乗り継ぎ歩き出すまで1時間弱、リズの取りづらく泥の登山道が続きます。ちょっとのんびり歩いてリフト終了時間40分前にリフト乗り場に到着。西吾妻山西吾妻山頂遠望4日目安達太良山朝から雨が、、、AIRの時間もあり山頂前の算段に忙しく山頂に写真のみ無事下山し12時前に出発わたくしは登...東北の秋山①

  • 沢三昧!

    今年に入り沢に入る機会に恵まれました。正直、数年前までは”沢登り”ちょっと苦手というか、濡れ、泥、虫と何となく気が向かないスタイルでした。良き沢登りの師のお陰で最近は沢登りが好きになりつつありますが、、、後片付けがやや面倒ですね。懲りずに今週末も沢へ!!沢三昧!

  • 50年前にタイムスリップ!

    9月9日コロナ禍で3年延期となっつた還暦祝同窓会、機転の利いたタイトル「還暦+3同窓会」と変えて実現いたしました。前回の同窓会から20年経ちましたが、中学校時代にタイムスリップ、声質、話し方は50年経っても変わらず、ついつい昔話に花が咲きあっという間に数時間が過ぎてしました。当時の同窓生3百数十名いましたがご逝去された方、連絡の取れない方と寂しさは否めないです。合掌50年前にタイムスリップ!

  • 日々の様子

    9月三ヶ月に一度の定期健診、放射線治療をうけて半年たちようやく調子が戻ってきたと感じるようになった、放射線治療とホルモン治療というのを甘くとらえていたとつくづく思う。日々の様子

  • 8月も

    8月ようやく体調も戻りとおもったらお盆のころとなり、予想外の薪配達も入り、、、次男と半日かけて薪運び、、、お盆準備後半は沢登りあっという間に8月は過ぎてしまいました。8月も

  • 久しぶりの投稿です、7月の様子

    7月全国山岳遭難対策協議会(日本スポーツ振興センター主催)に出席してきました。弊会(東北マウンテンガイドネットワーク)所属の梅田会員の発表をトピックスと感じたのは私だけでしょうか。一週間後は富山へその後千葉に住んでいる、長男の新居を訪問やらもやもやしながら、自宅と現場を行き来する日々が続いています。残っているさくらんぼでジャムつくり。このあと、コロナになりダウン、水害で出鼻をくじかれと、、、。久しぶりの投稿です、7月の様子

  • 雨の日は、、、

    梅雨時終日雨の予報だったので、知人から山形県酒田市(八幡町)と所縁があることから没後初の回顧展が酒田市美術館で開催しているのを教えていただき鑑賞してきた。思っていた以上の展示数に驚き、写真から伝わる山の気品、厳しさ、慈しみを受けとめながら、つらかった山、悲しい山、感動した山と重ねあわせながら自分回顧の時間にもなった。身近な鳥海山、蔵王、大朝日岳、岩木山、尾瀬の写真も展示され親近感が増しついつい図録も購入した。感謝!#酒田市美術館#心に山ありて幸いなり#山岳写真家白簱史朗展雨の日は、、、

  • 入梅の候

    入梅の候浅間山を望みながら有意義な時間を素晴らしい仲間と共有させていただきました。そろそろ、後輩が頼もしく育つ姿を見るとそろそろ世代交代かな、、、ここでみなさんの顔をみるのも最後かなと感じる日々です。あらためて、素晴らしい環境のなかで実りある時間をすごさせていただきました。感謝!入梅の候

  • 台風前の好天に恵まれて、、、

    5/29~31強雨予報が出ていたので早めに入山をと移動しましたが10:30過ぎにBTに着いたのですが、上高地公園線・通行止の案内が、、、さわんどBTで4時間待ちもベンチもあり、暖かいウェアー、温かいコーヒー、朝つくったおにぎり弁当、無料充電設備と快適に過ごすことができました。14時過ぎに上高地着いて、アルプス山荘に泊まれました、、、前菜・スープ・手作りパン今夜のメイン翌日は上高地から西穂山荘そして、西穂高岳方面へ台風の影響、雨、他心配要素がたくさんありましたが、予定通り終えることができました。解放されたのが遅い時間だったので、数年ぶりに松本市市内の大浴場のある宿を探して、、、感謝!台風前の好天に恵まれて、、、

  • 上高地 アルプス山荘を訪ねてみてください!

    40数年前19歳のときには見たこの景色の感動は今でも忘れられません。当時、辛いと思った愛知学院大学山岳部の活動(今の自分の基礎を築いていただいた)は今はいい思い出になっています。翌日からガイド仲間と二日間花を楽しみ等高線を深読みしてきました。上高地も賑わいを取り戻し、アルプス山荘の外壁改修工事もおわり、サービス向上、食事の楽しさ、スタッフのおもてなしとマッチし存在感ある宿・ガイド協会研修施設へと生まれ変わりました。上高地の魅力も含め是非とも一度訪ねてください。上高地アルプス山荘を訪ねてみてください!

  • 連休明けは、、、

    連休が明け富山へ立川代々木と奔走。連休明けは、、、

  • 関東は仕事の宝庫

    5月初旬春の関東近郊の山を歩く機会に恵まれました。沢遊びの御岳山シャクナゲと渓谷美の西澤渓谷田部井さん所縁の山、意外と山深い日和田山植物の宝庫昭和記念公園人工的な造園であるけど匠の技で自然の風景を再現し、植物観察には打ってつけのエリア。羊山公園秩父神社関東は仕事の宝庫

  • 山笑う ~春の沢~

    4月下旬奥秩父の沢はまだ「山笑う」早春の候です。2泊3日のテント泊しながら春の沢遊び、沢歩き、沢登り、稜線歩きを楽しんできました。2日目の夕方から予報通り雨が降り出し雨音を聴きながらの山の生活となりました。苦手意識の沢登りでありましたが良き師のおかげで楽しめるようになってきました。感謝!!山笑う~春の沢~

  • ダイナミックな春

    4/20久しぶりに帰宅、名残の桜出会うことができました。いつもより半月以上早い春の訪れです。いつもはGW前後に桃、さくらんぼ、リンゴの花が咲き乱れるのですがすでに満開です。いつものような季節の移ろいは過去になりつつあります。ダイナミックな春

  • 晴耕雨読 分け入っても分け入っても青い山

    通院、雨、ガイドと文字通り天気の悪い日は本を読み“晴耕雨読”の日々を送っています。突然、種田山頭火の句「分け入っても分け入っても青い山」分け入っても分け入ってのフレーズを思い出し本屋で1冊購入。20代半ばかなり山頭火の本を読んでいたことも、、、大河ドラマの影響で急に徳川家康のことを知りたくなり山岡荘八原作の漫画本を購入漫画版でも1冊600頁以上で全8巻文庫本だと26巻なので迷わず漫画版を選びました。晴耕雨読分け入っても分け入っても青い山

  • 花と緑の饗宴

    雨の週末このところ毎週末のように天気が悪いような気がします、晴耕雨読だけでは飽きてしまい驟雨のなか塩船観音寺を訪ねてみました。満開ではありませんがツツジの花と緑の饗宴を愛でることができました。感謝!花と緑の饗宴

  • 山笑う 日常に戻る

    4/11~13三年前から担当させていただいている講習会です。昨年は桜が満開だったような、その前は早々と”ヒル”との遭遇もありました。今年は桜は終わっていましたが天気にも恵まれ、制約にない普段通りの中での講習会となりました。主任講師の落ち着いた対応のおかげでよい講習会となりました。ひしや旅館のみなさまお世話になりました。感謝!山笑う日常に戻る

  • 春景色

    4月上旬はじめて昭和記念公園を自転車で回ってみた。春景色

  • 街の春

    4月上旬三寒四温に一喜一憂する日々路傍のわずかな地面にも春が訪れていました。感謝!街の春

  • 日々の様子

    3月中旬久しぶりの墓参り我が家の菩提寺・称善寺です。治療再開ガイド協会訪問南極観測センター・新設営マネジャーと表敬訪問街の春しばらく治療に専念することになりました。日々の様子

  • 備忘録 ~東日本大震災~

    3月10日12年前、わたくしは秋田県角館町と一緒でした、この日は前日からの春の大雪でお客様の荷物が届かずスン―シーハイキングを変更して雪の角館城下町散策をしていた時に大きな揺れに遭遇しました。数日かけて関西から見えたお客様を山形空港から見送りひと段落していたころ、故金田医師の提案で日本山岳ガイド協会が災害人道医療支援会のロジスティックスとして活動することになり東北在住のガイドが中心に派遣チームが編成されていました。派遣チームに参加するため災害車両申請や準備の最中故金田医師から「高村、先遣隊が秋保に着いているすぐ行ってくれ!」と言われ一週間後の3/19に災害人道医療支援会(HuMA)先遣隊と合流、先遣隊の水先案内として故仙道隆と南三陸町に向かい現場の光景に眼にただボロボロと涙が止まらず「俺たち見たからには見...備忘録~東日本大震災~

  • 未来に向けて! その2

    3/4~5ことしも、志賀高原・石の湯のホテルに滞在、雪山登山のノウハウについて学び会う機会をいただきました。いつものように心温まる食事に感謝!来年もここでトレーニングできるだろうか、、、善光寺門前で購入したおにぎりがうまい!未来に向けて!その2

  • 未来に向けて!

    2月24日~3月3日南極地域観測隊冬季総合訓練のお手伝いを2020年からお手伝いさせていいただきました。国立登山研修所講師の皆さんと観測隊経験者として、未来の観測隊員、観測隊を支えるスタッフのみなさまへの野外行動時のリスクへの対応を中心に雪山登山の基本、危急時対応、テント生活など講義と実技を交えてお伝えする機会をいただきました。感謝!未来に向けて!

  • 2/23暖かな日が続くようになりはじめて近くの谷保神社の梅の花を眺める機会に恵まれた。先日パスポート申請の際の取り寄せた戸籍謄本、その「出生地」の欄を見ると今でも時々滞在している国立市の近く府中市と記載されているのをあらためて見てみた。20代後半3年ほど都内の会社に勤務していた時期があったその時は東京は生まれ故郷ではあるが自分が住む場所ではないとUターンしたことがあった、それから30数年経ちこの地に縁があり生活していたころから奇妙な居心地の良さを感じていた。”帰巣本能”というものも人にもあるのだろうか、あらためて「出生地」の欄を見て納得した。明日から、10日ほど仕事が続く。春

  • 旨い!

    2月22日最近よく利用するようになった『常磐自動車道』相互通行区間があるが空いているし、冬は降雪の影響もすくなく移動時間が読みやすい、春の日差しを浴びながら快適なドライビングが楽しめる。休憩施設は東北道と比べるとやや寂しい感じはするが、特徴あるPAエリアが点在している。友部SA(下り)常陸庵のそばも絶品です、友部SA上り納豆醤油ラーメンも一押し!!旨い!

  • 粋なパスポート

    2/10十数年ぶりにパスポートを申請5日で手にすることが出来た、、、早速申請内容を確認、査証ページを開いてみると葛飾北斎の『富嶽三十六景』が描かれたページに代わっていた!!粋な計らいのパスポートに!粋なパスポート

  • 雪から春の兆しを感じながら、都会のなごり雪に田舎のボタ雪、それでも週4日ペースでスキー、、、

    2月3~19日日ごと降る雪が春の淡雪へと変化春近しです。2/3東京でも南岸低気圧による降雪、なごり雪です。みるみる積もりましたが、翌日には消えてしまいました。自宅でも雪が激しく降りましたが、気温が高いのですぐに沈降してしまいました。雲粒付降雪結晶=ボタン雪(ボタ雪=ぼた餅のような)が静々と降り始めました。それでも今週もスキー場通いです。日ごと降る雪から春の兆しを感じるようになりました、春待ちの日々です。雪から春の兆しを感じながら、都会のなごり雪に田舎のボタ雪、それでも週4日ペースでスキー、、、

  • 後輩の育成

    2/560次隊で一緒に活動した仲間と次世代の南極観測隊を担うであろう後輩と一緒に、山頂を目指す道すがら冬山登山のノウハウ、南極での野外活動時の目の付け所などを解説ししながら、八ヶ岳・硫黄岳に登ってきました。雪山初登山のみなさまにはちょっとした試練?良い経験?「Cブリ」よりやや弱め視界やや不良やや強風のいつもの冬の硫黄岳が快く迎えてくれたそんな冬山登山でした!後輩の育成

  • スキー三昧

    1月後半は2日に一度くらいスキー三昧!💡存続が決まった「国見平スキー場」。げとう高原スキー場の系列スキー場になっても変わらぬちょあ超ローカルな施設に変わり無し。会員登録すると平日リスト券無料の「猪苗代スキー場」何かカラクリがあるのではと思ったが、「無料駐車場」、「トンネルワックス(ホットワックス)無料」その他無料特典付。1月に入って7日滑り、今シーズンも20日は滑ろう!スキー三昧

  • 久しぶりにブログ更新いたしました!

    久しぶりにブログを更新いたしました、ご笑覧いただければ幸いです!久しぶりにブログ更新いたしました!

  • 南極観測隊の経験を活かして!

    1/9~11某企業からの依頼で山中に設置された気象観測機器の不具合を調査するスタッフに同行しながら行動判断などの安全管理のお仕事をいただき、栗子山周辺に、、、南極昭和基地でおなじみのSM-30雪上車(大原鉄工製造)と再会、久しぶりに聞くエンジン音、スノーモ-ビルの排気の匂い、ホワイトアウトと南極にいるのではと錯覚してしまいます!!10日はいきなりの大雪で、途中まで行きホワイトアウトと強風で断念。11日一転して好天に恵まれ無事終了。しばらく関わりそうな、初仕事となりました。南極観測隊の経験を活かして!

  • 新年 あけましておめでとうございます!

    新年明けましておめでとうございます!昨年は唐突に休養をさせていただき関係各位、友人、知人にご迷惑をおかけいたしました。おかげさまで昨年末より仕事もぼちぼちと再開しております、今後ともよろしくお願いいたします。新年あけましておめでとうございます!

  • おかげさまで、表彰状をいただきました!

    11月下旬ガイド協会より郵送、環境省より表彰状をいただきました。仕事の再開にあたり幸先の良い贈物となりました、感謝!おかげさまで、表彰状をいただきました!

  • 仕事を再開しています

    おかげさまで、12月から少しづつ仕事再開しています。仕事を再開しています

  • 仕事を再開しています

    おかげさまで、12月から少しづつ仕事再開しています。仕事を再開しています

  • カラダのメンテナンス

    2022.10~12月年を重ねると共にカラダにガタが来るもので、、、おかげさまで回復に向かっています。普段は忙しく、立ち止ることもないまま通り過ぎていた風景に眼をやりながら、、、抹茶をたててみたりカラダのメンテナンス

  • しばらく 活動を休止

    2022.10月・ある日2000年から自分のなかでは走り続けてつもりです、20年ぶりにまとまった休養を獲ろうと思います。2000年3月・事故の当事者として1998~2007年・会社の立て直しに奔走2000年6月・店の開業のため奔走2002~2007年・総合型地域スポーツクラブ・まいスポーツ東根設立に奔走2007年10月・会社の整理(60年の歴史に幕)2007年11月・店の閉店2009年1月・ガイド組織の立ち上げ2010年10月・村山市へ引越2011年3月・東日本大震災・被災支援2012~2018年・大槌町子ども支援・自然体験事業2017~2019年・南極観測隊参加2020~現在・ガイド協会の仕事に関わるしばらく活動を休止

  • まもなくロープウエイが休業します!

    2023.9月下旬塩尻近郊の低山歩きで足馴らしとにかく熱い日でした。まもなく休業する御岳ロープウェイを利用して御岳山へまもなくロープウエイが休業します!

  • 表敬訪問

    2023.8月下旬久しぶりに訪ねました。表敬訪問

  • 長い日帰り山行 2023.8月

    2023.8/22~23日光の山女峰山太郎山久しぶりの好天のなか無事登ることが出来ました、どちらも道のりの山でした。長い日帰り山行2023.8月

  • ゲリラ豪雨にはゲリラ行動!! その2

    今回も予定が立てられない目まぐるしくか変わる天候のためゲリラ行動!1日目栃木県の山の予定から、静岡の安倍奥の山伏山へ2日目天候に翻弄され早朝に焼津アルプス・高草山で大汗かいて、静岡から栃木へ移動。展望の良い山です。3日目女峰山コースタイム往復9時間前後の行程を涼しい稜線の風に救われ8時間30分でクリア。駐車場からのいきなり階段1445段の階段が続きます、アップダウンの連続する登山道約7㌔、雷雨前に終了。4日目太郎山コースタイム往復7時間前後の行程。駐車場から登山口までが長いが登山口からの行程は半分なのでなんとなく楽に登れた5時間半。女峰山登山口・ニッコウキスゲで有名だった霧降高原はじめ、関東近郊の山はどこも鹿の食害で見るに堪えない風景が広がっていました、、、ゲリラ豪雨にはゲリラ行動!!その2

  • ゲリラ豪雨にはゲリラ行動!!

    天候が読めない日が続いています。2日間何とか好天が期待できるので思いきって伊吹山、大山を目指してみました。もう一日あれば白山もと考えていたのですが、予想以上に速い台風8号の北上、白山室堂のコロナ感染による営業自粛のダブルパンチで中止。ゲリラ豪雨にはゲリラ行動しかないのだろうか?ゲリラ豪雨にはゲリラ行動!!

  • 線状降水帯を間近に体験、、、大雨特別警報!

    8月3日翌日からの飯豊連峰縦走のため新潟市へクルマを走らせたのですが、自宅を出るころから激しい雨が降り出し、午後1時ころの新潟県と山形県を結ぶ国道113号線はいたるところで道路が冠水、、、一抹の不安を抱えながら新潟市内にはいりすぐにニュース、ネット情報を確認、残念ながら登山ができるような情報はほとんど入ってこない。数日前から気になっていた台風崩れの低気圧の影響で「新潟に吹き込む暖湿流」北の高気圧、太平洋高気圧、前線、低気圧、暖湿流が絡み予想以上の降雨になったようです。8月4日早朝各地から被害の様子が伝わるようになってようやく中止を決断していただきました。正直、命拾いしたそんな思いの2日間となりました。残念でありますが安全を第一に考えた末の判断です。ツアーは中止となりましたが、山形へ向かう幹線道路は各地で寸...線状降水帯を間近に体験、、、大雨特別警報!

  • 特急あずさ号に乗って、、、

    7月23~24日新宿駅南口に集合して、花の乗鞍岳、木曽駒ケ岳を案内させていただきました。山あるき初めてのかた対象のプラン、1日目は長旅の疲れもあり、畳平では雨、しばらくすると青空がと思うように登れなかったようですが、翌日の木曾駒ケ岳登山ではみなさん見違えるように安定した山歩きを楽しみまれていただき、ガイド冥利に尽きる2日間過ごすことが出来ました。今回は初めて特急あずさ号に乗っての登山、運転しなくても良いのはこんなにも楽なんだと感じた2日間でもありました。みなさま、ご参加いただきありがとうございました。特急あずさ号に乗って、、、

  • 久しぶりの投稿です。

    7月に入り、天候不順が続き都合よく山へ登ることができず近くの山へ出かけています。6月下旬は、糸魚川・海谷山塊駒ケ岳(1487m)へ出かけてきました。標高差約800m、山頂まで約2.7㌔両手両足を使って「登山道クライミング?」のような山登りを楽しんできました。かねてから気になっていた、内房にある鋸山へ観光地化と思っていたらそれなりに山も深く、房州石の歴史も面白く興味尽きなない山ですが、しっかりした装備で臨まないといけない山歩きになりました。夏の時期にも登っておきたいと気になっていた花の山へ。また、投稿いたします。久しぶりの投稿です。

  • 気の重い資料整理が続いてます、、、

    6/13おかげさまで、日本山岳ガイド協会の理事二期目を務めさせていただくことになりました。新たな委員会担当になり、同じ日に引継会議、新メンバーとの顔合わせ兼ねた会議を終えて、引継資料を整理、新たな資料作成に10日近く追われてしまいました。リフレッシュ兼ねて、花の湯ノ丸山、千葉県の鋸山など登りながら何とか担当委員会のベースになる原案資料が出来上がりました。久しぶりに夕焼けがキレイなことに気付きました。気の重い資料整理が続いてます、、、

  • 恩師

    6月11日久しぶりに恩師の墓前に手をあわせる時間ができた。おかげさまで、6月に62才になり恩師と出会ってから早いもので40年以上になる、お元気だったらどんな会話ができただろうか?合掌恩師

  • のんびり過ごす

    コロナ禍生活にも慣れ、国立生活時間も増えてきた。久しぶりに友人と「立川呑み」を楽しむ時間ができたり、冷凍庫を整理し出てきた牛スジをトマトペーストで煮込、安い夏野菜でカレーライスをつくったりと、4ヶ月ぶりにのんびり過ごすことができた。のんびり過ごす

  • 久しぶりに帰宅

    6月6~7日久しぶりに帰宅、肌寒いので薪ストーブに火を入れて、松月のやさしい牛出汁ラーメン、シンチャンラーメンのゲソテン味噌ラーメン食べて、いただいたワラビの灰汁抜きして、リモート会議とあっという間に時間過ぎて、次の目的地へ!☺️久しぶりに帰宅

  • 魅力尽きない山 御神楽岳

    6月4日十年ぶりになるでしょうか?御神楽岳を訪ねてみました、ブナの新緑、ハクサンシャクナゲ、広葉樹林帯から針葉樹林帯、亜高山ま帯迄が標高1386mに凝縮されている様子は絶景の「スラブ」と共に魅力尽きない山です。魅力尽きない山御神楽岳

  • 劇的 BEFORE AFTER!

    5/26-29上高地アルプス山荘をベースに講習会を講習会を担当させていただきました。今年から新運営を開始したアルプス山荘、高速Wi-Fi等施設面の充実だけでなく、『もう一度泊まりたいな!』そう思わずにいられないくらい食事が美味しいです。観光バスも増えてきたようです。小梨咲く上高地劇的BEFOREAFTER!

  • つかのま 遠くとも一度は参れ善光寺

    つかのまの休養ガイドにり、善光寺のある長野市に滞在するようになって15年以上が経ちました。御開帳も三度目でしょうか。つかのま遠くとも一度は参れ善光寺

  • つかのま 遠くとも一度は参れ善光寺

    つかのまの休養ガイドにり、善光寺のある長野市に滞在するようになって15年以上が経ちました。御開帳も三度目でしょうか。つかのま遠くとも一度は参れ善光寺

  • 雪上基礎講習会

    5/18-22三年ぶりの実施となる、国立登山研修所主催雪上基礎講習会を無事終えることができました。晴れのち曇、小雪、小雨舞うという目まぐるしい天候のなか、また4日間という短い日程にも関わらず講師の皆さまの指導力、準備等運営を支えていただいた研修所スタッフのみなさまのおかげで素晴らしい講習会が実施できました、ありがとうございました。主任講師という立場上、班を受持てないのはさびしいのですが、参加された方の満足げな笑顔、講師の皆さまの受講生への真剣な眼差しを拝見することができ感無量です。研修会に参加されたみなさまには、生涯にわたり山登りを続けて欲しいと願うばかりです。おかげさま、この施設の門を叩いて41年になりました、感謝!雪上基礎講習会

  • あいかわらず、、、

    5/17コロナ禍ではありますが昨年同様都内四ツ谷駅近くの主婦会館にて総会が開かれました。相変わらずですが総会を挟んだ数日山形⇒東京⇒山形⇒富山と移動いたしました。あいかわらず、、、

  • スキルアップ研修 ~マムートのいる山~

    5/10五月晴れの中所属している東北マウンテンガイドネットワーク主催「スキルアップ研修」を担当させていただきました。場所は、宮城県川崎町本砂金エリアにある標高595m、標準コースタイム3時間のオボコンベ山という小さな山域、地形図に山名も登山道も明記されていない山ですが、沢歩き、不明瞭な登山道、急峻な尾根の登下降などがあり、登山力を試されるだけでなく、登山ガイドの力量が試され、ガイドセンスを磨くには丁度良いコースと思い昨年から研修場所に利用しています。集合場所で情報の共有、簡単に地形図に沢筋、尾根筋、登山ルートなどを記入して登山口へと向かいます。昨年まで、水害による倒木がたくさん沢をふさいでいたのですが地元の方のおかげなのでしょうか?きれいな沢床の中を気持ちよく歩きながら渡渉の研修、地形を利用してのロープ操作研修...スキルアップ研修~マムートのいる山~

  • 東北の山巡り

    連休後半制限無しのGW、おかげさまで天候に恵まれ、登山者の少ない山を楽しんでいただきました。吹雪のような春風の中安達太良山へ。道標が新しくなったことも知らなないくらい久しぶりの安達太良山。爆風に近いくらいの風の中須川高原温泉から栗駒山へ、こちらも5年ぶりでしょうか?登山口迄の道路が冬季閉鎖の早池峰山あきらめ、何十年ぶりかで鶏頭山へ!暑い中の登山となりました。またまた、激混み予想の鳥海山をあきらめ、岩手県北岩泉町のマイナー山へ。穴目ヶ岳とにかく二輪草がたくさん咲いていました。珍しい「ミドリニリンソウ」宇霊羅山という不思議な響きにひかれ登って見ました。アオダモの花です。不思議な響きの山名通り不思議な山です。東北の山巡り

  • 雨、水、泥 三昧の三日間!

    4/26~28GW直前、前線通過中の静岡市の山、沢で登山力アップ・トレーニング!みなさま、お疲れさまでした!雨、水、泥三昧の三日間!

  • 今が 旬の里山 ”もっけだの庄内!”

    4月中旬里山が一番輝く時期10日くらいしかないのではないでしょうか?シラネアオイ旬の里山歩きなかなか良いと思います。ツボスミレ?スミレサイシン?ニリンソウヒトリシズカムシカリツリフネソウカタクリキクザキイチゲカタバミオオバキスミレショウジョウバカマイワウチワ欅の巨木センリョウヒメリュウキンカ(外来種)?高館山今が旬の里山”もっけだの庄内!”

  • ガイドのみなさんと妙義山合宿

    4月12-14妙義山エリアで、ガイドののみなさんと合宿。みなさん、お疲れさまでした。頑張ってください!ガイドのみなさんと妙義山合宿

  • 九州百名山

    4月上旬春の九州百名山を一気にクルマでかけ駈け廻ってきました。阿蘇山・烏帽子岳火山規制の為、草千里から山頂を往復のみ。久住連山・くじゅう山九州百名山

  • ノマド生活⑥ ~基本の基~

    長かったノマド生活もあと数日となりました。何年ぶりかで、那須岳、蔵王熊野岳に登る機会をいただきました。2つの山ともに予定した日が悪天候と重なり、正確には今冬3度目のトライになります。今回も那須岳は一度目は登山口で爆風予想の為敗退して、近くのスキー場で、スキーを楽しんでいただきました。翌日穏やかな日和の中那須岳、3日目ガスに覆われた中熊野岳に登っていただきました。積雪期の2つの山には、雪山登山の基本、ガイドの基本がいっぱい詰まった山に気づかせていただいた春間近の山登りでありました。ノマド生活⑥~基本の基~

  • ノマド生活⑤ 福島県沖地震

    3/17青苔荘に宿泊、夜中東日本大震災を思い出させるような長い揺れに全員が目を覚ました。翌日、予定通りシャクナゲ尾根を下り終え稲子湯温泉で解散、東北新幹線、東北自動車道が不通なので、盛岡から参加されたガイド仲間を新潟経由で盛岡市迄送ることになりました。あまり深く考えていなかったが二日で約1,200㎞の大移動・稲子湯温泉→新潟駅→酒田市→盛岡市→自宅→国立市と長いなりました。おかげさまで新潟で美味しい料理、翌日は酒田ラーメン・満月でワンタン麺をいただき、自宅に立ち寄り翌日からの山ガイドの準備し国立へと向かいました。トリップメーターを見ると1,200㎞を越えてました。まもなく、ノマド生活も終わります。ノマド生活⑤福島県沖地震

  • ノマド生活中 ④ ~北八ヶ岳~

    相変わらずノマド生活を続けてます。ガイドの皆さんと切磋琢磨しなから、稲子湯温泉駐車場からしらびそ小屋から東天狗岳、青苔荘、シャクナゲ尾根経由で稲子湯温泉駐車場へ下山。皆さま、お疲れさまですが、日頃の努力とご苦労が報われることを祈念しております。ノマド生活中④~北八ヶ岳~

  • ノマド生活中③ ~志賀高原~

    ノマド生活中盤は志賀高原・石の湯ホテルに5日間滞在して登山ガイドを目指す方と雪の安全管理技術について学びあいました。ビーコン、プローブ、シャベルの使い方危険箇所の通過雪山でのツエルトの使い方皆さんと雪山で必要なノウハウについて学びあいました。野外で活動して冷えたカラダににやさしい温泉、胃袋を充たしてくれる心のこもった料理のおかげで5日間乗りきることが出来ました。感謝!ノマド生活中③~志賀高原~

  • ノマド生活中 ~忙中閑あり~

    東御市湯の丸高原での仕事を終えて、次の仕事地志賀高原に向かう途中、今年ご開帳を迎える‘’善光寺‘’を詣でる事が出来ました。40歳半ばで父が他界、経営していた会社を精算、ガイドだけで生業をはじめた頃、ふと立ち寄ったのが善光寺です。以来折に触れ詣でるようになりました。わたくしにとって当時は「苦中楽あり」な善光寺詣でありましたが、おかげさまで(楽ではないが)「忙中閑あり」の心境で善光寺と向き合うことが出来るようになったことに感謝しつつ次の仕事地へとクルマを走らせました。感謝!ノマド生活中~忙中閑あり~

  • ノマド生活中です!~南極観測隊隊員訓練~

    2月27日~3月4日相変わらずノマド生活を送ってます。前半は、今年も第64次南極地域観測隊隊員候補対象の冬期訓練のお手伝いをさせていただきました。ロープワーク、フィールドワークの基本は歩くこと、どんな場面でも確実に歩くことではないでしょうか?と講義でもお伝えいたしました。生活技術、スノーシュー、チームワークつくり、クレパスレスキュー訓練、傷病者搬送「シート梱包」坪足歩行、アイゼン歩行、ピッケルとアイゼンのコンビネーション、南極観測隊所縁の地で多くを学んでいただきました。今年は受け入れ、後片付けのお手伝いもさせていただき充実した5日間でありました。感謝!ご安全に!ノマド生活中です!~南極観測隊隊員訓練~

  • 大雪

    2月23日予想以上の大雪で、ローカルなスキー場でも深雪を楽しむことができました。岩手県のローカルなスキー場#衣川国見平スキー場#ひめかゆスキー場#鉛温泉スキー場感謝です!大雪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山岳ガイド 眞さんの山がいど日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山岳ガイド 眞さんの山がいど日記さん
ブログタイトル
山岳ガイド 眞さんの山がいど日記
フォロー
山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用