chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • (総務省・家計調査より)食料品が値上がりし、理美容サービス支出が抑制

    総務省は2024年6月7日、4月の家計調査(二人以上の世帯)を発表し、支出金額ベースの前月比は、理髪料-7.9%、カット代-8.5%、ヘアカラーなどが含まれる「その他の理美容料金」は-11.4%の減という数字が出ました。前年同月比は、理髪料-9.4%、パーマネント代-13.3%、カット代-1.5%、「その他の理美容料金」-6.0%となっており、理美容サービスへの支出金額が減っているのは、食料品などの値上がりが続き、選択的支出とされる...

  • 6/13(木)新ひだか町公民館でのママカフェで「マタニティヨガ・産後ヨガ」「管理栄養士による栄養講座」が開かれます

    6/13(木)に新ひだか町公民館でのママカフェで「マタニティヨガ・産後ヨガ」「管理栄養士による栄養講座」が開かれます。上記案内の内容で、予約・お問い合わせは新ひだか町社会福祉協議会となります。...

  • 昨日は町内の特別養護老人ホームへの訪問理容に行ってきました

    昨日は当店の定休日でしたが、午前中に「新ひだか町立 特別養護老人ホーム 静寿園」への訪問理容へと行ってきました。町内の特別養護老人ホームへの訪問理容は、通常は2ヶ月に一度となりますが、入所者の髪の毛をサッパリと散髪させていただきました。全理連静内支部(理容組合)では、この他にも複数の介護施設への訪問理容も行っており、各店で定休日の違いもありますが、定休日を利用して、施設への訪問理容も行っております。...

  • 三石大抽選会(新ひだか町物価高騰対応商店街等生活者応援キャンペーン事業)開催中

    新ひだか町三石地区5つの商業団体では、豪華景品が当たる合同の大抽選会を開催中です。6/3(月)~6/22(土)まで、参加店でのお買い物1,000円につき、ガラポン抽選券1枚を進呈dしています。※1回のお買い物で最大10枚(10,000円分)まで。※抽選券は23,000枚でなくなり次第終了。抽選会は6/21(金)と22日(土)両日午前10時~午後5時まで「みついしふれあいプラザ」で行われ、両日共に午前10時~午後2時まで参加店による露店出店も同時開催し...

  • 「第6回まちゼミin新ひだか」参加店での『チラシ内容講座検討会』に参加しました

    一昨日6/6(木)は新ひだか町商工会2F会議室にて開かれた「第6回まちゼミin新ひだか」参加店での『チラシ内容講座検討会』に参加しました。この『チラシ内容勉強会』は、今秋開催予定の「第5回まちゼミin新ひだか」参加店での「まちゼミ」でのチラシ(パンフレット)に掲載し開講する講座内容から、チラシでの講座タイトル文字数20文字、講座内容80文字について、ターゲットを意識したタイトルの付け方、ユーザーニーズに合った内容に...

  • 苫小牧市大町の「地魚・活魚・炉端焼き 魚次郎」の名物・貝風呂と刺身

    一昨日の「苫小牧まちゼミ」説明会の後は、苫小牧市大町の「地魚・活魚・炉端焼き 魚次郎」で懇親会が開かれ、この懇親会にも参加させていただきました。名物の貝風呂は5種類の国産貝(白貝・牡蠣・帆立・アサリ・シジミ)が入った究極の酒蒸しで、濃厚貝のエキスがしっかりと出ていて、〆のラーメンも絶品でした。刺身も苫小牧市らしく、ホッキ貝や支笏湖チップの刺身もあり、道産の刺身は新鮮で美味しかったです。岡崎まちゼミの...

  • 「苫小牧まちゼミ」説明会に参加させていただきました

    昨日は、苫小牧市で開かれた「苫小牧まちゼミ」説明会に声をかけていただき、オブザーバーとして参加させていただきました。苫小牧市のコワーキングスペース「Tomakomai Hub」を会場に、講師には「岡崎まちゼミ」の会代表でもある松井洋一郎さんを迎えての説明会でしたが、北海道での「まちゼミ」は苫小牧市が最初に開催されています。その「苫小牧まちゼミ」はこれまで苫小牧市駅前商店街にて「まちゼミ」を開いていましたが、今...

  • ネット記事より『実は、30代後半から白髪&薄毛に悩む人が多い? 気になる大人髪のエイジングと向き合いたい3つのこと』

    先日、リンネル.JPにて『実は、30代後半から白髪&薄毛に悩む人が多い? 気になる大人髪のエイジングと向き合いたい3つのこと』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。「40代以降の髪は傷みやすいので、ブリーチや縮毛矯正は控えたほうが無難です。白髪染めも頭皮と髪には負担なので、染める頻度を少なくして、間の時期はヘアマニキュ...

  • 旧JR静内駅前の花壇の花植えを行いました

    昨日は、旧JR静内駅前の花壇モニュメントの花植えを、新ひだか町静内本町地区の各自治会の方々を中心に行いました。仕事のため、花植え作業の手伝いに行けませんでしたが、植え終わった状態を見ると、やはり気持ちがいいものですし、参加された自治会の方々との協力で、今年の駅前花壇の花植えが無事に終わりました。旧JR静内駅前からバスを利用される方、また駅舎を利用される方は、これから秋までは、花壇の花が楽しめると思いま...

  • 明日6/4(火)は都合により予約受付は16時までとなります

    明日6/4(火)は都合により予約受付は16時までとなります。6/5(水)以降は通常営業しますが、早めの事前予約をオススメします。...

  • 6/29(土)新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて「南里沙クロマチックハーモニカコンサート」が開催されます

    世界的なクロマチックハーモニカ奏者である南里沙さんの演奏が聴ける「南里沙クロマチックハーモニカコンサート」が、昨年に続き6/29(土)14時より新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて開演されます。クロマチックハーモニカとは、クロマチック(クロマティック)は「半音階」という意味があり、ピアノでいう黒鍵の音も出すことができます。つまり、1本のハーモニカで12音すべての音が出ますので、唱歌やフォークソング、...

  • 当店の6月の定休日のお知らせ

    今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、事前予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 新ひだか町静内本町通りで花壇整備のための苗を配りました

    先日、当店の前の通りでもある新ひだか町静内本町通りでの花壇整備のための苗を、本町通り会員を中心に配りました。花で周りの環境や景観と調和を整えることも、まちづくりには大切な環境づくりです。新ひだか町内でも、様々な組織や団体、そして町民の協力していただける人達によって、これから花壇整備が行われますが、維持管理にもご理解とご協力をよろしくお願いします。(^^)...

  • 本日5/30(木)13時から「ママカフェ春のミニ縁日」が新ひだか町公民館で開かれます

    本日5/30(木)13~15時に新ひだか町公民館・集会室にて「ママカフェ秋祭り 親子で楽しもう 秋のミニ縁日」が開かれます。親子で楽しめる内容の催しとなっていますので、ぜひ親子で気軽にご参加下さい。...

  • エスコンフィールド北海道でのグルメ「エスコン飯」

    昨日に5/26(日)のエスコンフィールド北海道でのファーム戦「日本ハム対巨人」観戦記を書きましたが、今日はその時に食べてきたエスコンフィールド北海道でのグルメ「エスコン飯」を紹介します。まずはエスコンフィールド北海道に入場後の定番コースとなった元北海道日本ハムファイターズで投手をしていた新垣勇人さんのキッチンカー「KAKILAND(カキランド)」へ。前回も注文したチーズドックとリッチバナナジュースのセットの他に...

  • エスコンフィールド北海道でのファーム戦「日本ハム対巨人」に行ってきました

    5/26(日)ですが、エスコンフィールド北海道でのイースタン・リーグ公式戦(2軍ファーム戦)に行ってきました。当ブログでも以前に『5/26(日)エスコンフィールド・ファーム公式戦「日本ハム対巨人」のチケットを購入しました』として書きましたが、この2軍戦ですが、1軍の指定席料金とは違い、エスコンフィールドの駐車場は1,000円(1軍公式戦では3,000円)で、座席は1Fの「FIELD LEVEL 1塁側」を2,000円(1軍公式戦では9,000円)とかなり...

  • 6/1(土)に新ひだか町博物館探索会「身近な植物の観察」が行われます

    6/1(土)10:00~13:00に新ひだか町静内田原地区にて、新ひだか町博物館探索会「身近な植物の観察」が行われます。上記案内にもありますように、定員は15名(先着順、定員になり次第締切)となっており、参加申込は今週5/31(金)までに新ひだか町博物館または下記のグーグルフォームでの申込フォームにて受付中です。※令和6年度新ひだか町博物館探索会「身近な植物の観察」参加申込書https://forms.gle/fEzR5cRKwkNASLDX8新ひだか町...

  • 当店の屋根の修繕工事が終わりました

    先日、当ブログにて『当店の屋根の一部をリフォームするため、施術中に多少工事の音がする時がありますので、ご了承下さい』として、当店の屋根の一部のリフォームについてお知らせしましたが、その修繕工事が先日終わりました。痛みの激しかった屋根の軒先部分と軒天がリフォームされ、とても良い状態となりました。年数も経てば、色々と痛むところもありますが、これからも住み続けて、引き続き営業していきますので、どうぞよろ...

  • 「第6回まちゼミin新ひだか」参加説明会に参加してきました

    一昨日の5/23(木)は新ひだか町商工会にて「第6回まちゼミin新ひだか」参加説明会が開催され、この説明会に参加してきました。「昼の部」「夜の部」と同内容の二部制の説明会でしたが、今回初めて「まちゼミ」の説明会に参加いただいたお店や事業所の方々が、「まちゼミ」自体に大変興味を示していただき、参加にも前向きに検討していただけるようで、非常に有意義な参加説明会となりました。説明会では、実行委員会として「まちゼ...

  • 5/25(土)と5/26(日)に新ひだか町公民館にて『春のBeer Party・町民応援抽選会』が開かれます

    新ひだか町商工会青年部は物価高騰の影響を受けた町民支援を目的として明日5/25(土)と5/26(日)に新ひだか町公民館にて『春のBeer Party・町民応援抽選会』を開催します。上記画像にある内容で「ビアパーティー・町民応援抽選会」「早食い・早飲み大会」が開かれますが、詳しくは下記の新ひだか町商工会のHPでの春のBeer Party・町民応援抽選会(生活者応援キャンペーン事業)https://r.goope.jp/shinhidaka/info/5669043よりご覧下...

  • 本日5/23(木)は14時以降店主不在となります

    本日5/23(木)は『第6回まちゼミin新ひだか』説明会に店主が参加のため、14時以降店主不在となり、当日の予約受付は13時までとさせていただきます。明日以降は通常営業しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 当店の屋根の一部をリフォームするため、施術中に多少工事の音がする時がありますので、ご了承下さい

    一昨日より、当店の屋根の一部の修繕工事が始まりました。経年劣化により、屋根の軒先部分と軒天の痛みが激しいことから、当店の屋根の一部をリフォームすることにしました。修繕工事のため、日中の施術中に多少工事の音がする時がありますので、なにとぞご了承下さい。...

  • 5/23(木)に「新ひだか町商工会」にて『第6回まちゼミin新ひだか説明会』を開きます

    明後日5/23(木)に「新ひだか町商工会」にて『第6回まちゼミin新ひだか説明会』を開きます。説明会へは、すでに新規事業所を始めとして参加申込も複数いただいておりますが、地域活性化コミュニティ事業としての「まちゼミ」に興味がある事業所様の参加を受け付けております。「まちゼミ説明会」では、開催概要や「まちゼミ」ルールについての他、講座についての考え方や事例、そして自店での講座についての意見交換などを行う他、...

  • 移住者交流会「午後カフェ」に参加させていただきました

    新ひだか町では、先輩移住者のグループ「新ひだか町暮らし・サポーターズ」が新ひだか町まちづくり推進課と協力して、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある「午後カフェ」を開いていますが、一昨日の5/18(土)に「午後カフェ」が新ひだか町公民館1Fの「コミュニティ食堂ふるかわ」にて開かれ、23日(木)に新ひだか町商工会にて行う「第6回まちゼミin新ひだか」説明会についての紹介ならびに宣伝告...

  • 本日5/19(日)と明日5/20(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日5/19(日)と明日5/20(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 5/19(日)に「ぽると・みついし」にて『森の宝探しツアー』が開かれます

    明日5/19(日)に「ぽると・みついし」にて、新ひだか町内の年長さん~小学生とその保護者を対象とした『森の宝探しツアー』が開かれます。新ひだか町内の自然の中で宝探しをし、ゲームの後は松ぼっくりで工作をして遊ぶという、とても楽しい内容となっております。募集締切は本日5/18(土)までとなっておりますので、興味ある方はぜひ親子で参加して下さいネ♪...

  • 道新オンラインイベント『暮らしはどうなる?北海道の物流2024年問題』に参加しました

    昨晩は、北海道新聞オンラインイベント『暮らしはどうなる?北海道の物流2024年問題』に参加しました。トラック運転手の残業規制強化が4月から始まり、物流拠点から離れた地域では暮らしに欠かせない生鮮食品を運べなくなる懸念が現実味を増してくる、いわゆる物流の2024年問題について、物流維持の困難さから「課題の象徴」とも言われる道北を中心に、生活への影響や解決に向けた方策を担当記者が説明をしてくれました。トラック...

  • 北海道新聞でも第3弾のシャッターアートについて記事となりました

    先日『日高報知新聞にて「みゆき通り商店街」の「フットルース」さんのシャッターアードの第3作目について記事となりました』として、静内高校生徒ら有志による「みゆき通り商店街」の「フットルース」さんのシャッターアードについて紹介しましたが、昨日の北海道新聞・日高版でも記事として紹介されました。新ひだか町内で子ども食堂などを企画する町民有志の団体「プラットフォームごちゃまぜ」の事業として開催され、町内で桜...

  • 「まちゼミ説明会in三石」を「みついしふれあいプラザ」にて開きました

    昨日は新ひだか町三石地区で「まちゼミ説明会in三石」を「みついしふれあいプラザ」にて開きました。今秋9/12(木)~10/13(日)に新ひだか町内にて「第6回まちゼミin新ひだか」を開催する予定ですが、開催に向けての説明会を新ひだか町三石地区の事業所様向けに開きましたが、説明会では、まちゼミについて、まちゼミの目的、まちゼミのルールでもある仕組みと概要、実施上のポイント、グループディスカッション、開催に向けたスケジ...

  • 本日5/14(火)は店主が13:00~16:30まで不在となります

    本日5/14(火)は「まちゼミ」説明会参加のため、店主が13:00~16:30まで不在となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。なお、明日以降は通常営業となりますが、今週末はすでにいくつかの予約も入っておりますので、ご来店の際は事前の電話予約をお願いします。...

  • 5/14(火)と5/15(水)は「コインランドリーアネックス」にキッチンカーが来ます

    下記の画像にもありますように、明日5/14(火)と5/15(水)は、当店の並びでもあります、新ひだか町本町通りのコインランドリーアネックス(ホテル アネックスイン向かえ)にキッチンカーがやってきます。11~18時まで販売していますので、ぜひ美味しさを味わいに新ひだか町本町通りのコインランドリーアネックスに来て下さいね。(^^)...

  • 5/18(土)に移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます

    5/18(土)の14:00~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます。この移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内しており、新ひだか町に転入されて間もない方や、移住してお友達を作りたい方、もっとまちのことを知りたい方など、ぜひご参...

  • 5/18(土)に新ひだか町図書館にて『こども人形劇「おたのしみ劇場ガウチョス」』とワークショップ「紙コップでウマのマリオネットをつくろう!」が開かれます

    5/18(土)に、新ひだか町図書館にて令和6年度こども読書週間事業として『こども人形劇「おたのしみ劇場ガウチョス」』とワークショップ「紙コップでウマのマリオネットをつくろう!」が開かれます。ワークショップは対象が5歳~小学生以下となっており、定員30名となってますが、まだ定員まで空きがあるようですので、ぜひ知り合いのお子様にもオススメして下さい。ワークショップの参加申込は下記URLのグーグルフォームからの申込...

  • 日高報知新聞にて「みゆき通り商店街」の「フットルース」さんのシャッターアードの第3作目について記事となりました

    先日も当ブログでお知らせしました、静内高校生徒ら有志による「シャッターアート」で地域を盛り上げたいと、新ひだか町静内の「みゆき通り商店街」の『まちゼミin新ひだか』参加店でもある「フットルース」さんのシャッターアードの第3作目について、昨日の日高報知新聞にて『満開の桜と招き猫 静高生ら 商店街シャッターアート3作目完成【新ひだか】』と題して記事となりました。上記リンク先からも記事を読むことができます...

  • 来週5/14(火)に「みついしふれあいプラザ」で『第6回まちゼミin新ひだか説明会』を開きます

    先日もお知らせしましたが、今秋開催予定の『第6回まちゼミin新ひだか』に向けて、新ひだか町三石地区にて来週5/14(火)14:00~15:30に「みついしふれあいプラザ」、そして新ひだか町静内地区にて5/23(木)に昼の部(15:00~16:30)と夜の部(18:00~19:30)に「新ひだか町商工会」2F会議室にて『第6回まちゼミin新ひだか説明会』を開きます。すでに新規事業所を始めとして、説明会への参加申込も複数いただいておりますが、地域活性化コ...

  • 紫外線ケアにオススメ!当店では紫外線・日焼け止め用「モイサージュ モイストUVジェル SPF 22」を割引販売しております

    これからの春から秋の時期にかけては紫外線量が多くなり、紫外線はあらゆる肌トラブルのもとにもなりますから、毎日の肌ケアも重要になります。月別での紫外線量は下記のようになっていますが、紫外線はあらゆる肌トラブルのもとにもなっており、紫外線対策も重要になってきます。当店では理美容サロン専売品で、トリプルヒアルロン酸とコラーゲン(保湿成分)を配合したUVケアジェル『モイサージュ モイストUVジェル SPF 22』(40g...

  • 5/26(日)エスコンフィールド・ファーム公式戦「日本ハム対巨人」のチケットを購入しました

    今月は北海道日本ハムファイターズはファーム公式戦として、「日本ハム対巨人」が5/25(土)に函館市の千代台公園野球場(オーシャンスタジアム)、5/26(日)にエスコンフィールド北海道にてイースタン・リーグ公式戦が開催されます。この5/26(日)のエスコンフィールド・ファーム公式戦「日本ハム対巨人」ですが、両チームの2軍監督が、日本ハムが稲葉監督、巨人が桑田監督でもあることから、ぜひ見たい試合でしたが、5月は様々な用事...

  • 静内高校生徒有志らによる「みゆき通り商店街」でのシャッターアート第三弾が完成しました!

    静内高校生徒ら有志による「シャッターアート」で地域を盛り上げたいと、新ひだか町内の「みゆき通り商店街」のシャッターに桜や馬の絵を描き、桜の咲かないシーズンでも多くの観光客の方々に見てほしいと、クラウドファンディングを利用して資金を集めてスタートした「シャッターアート」ですが、第三弾が静内高校生徒ら有志によって描かれ、一昨日完成しました。今回のシャッターですが、『まちゼミin新ひだか』参加店でもありま...

  • 車庫のシャッター裏面の塗装をしました

    一昨日ですが、仕事を終えてから当店横の車庫のシャッターの裏側のペンキ塗りをしました。シャッターの表側は昨年に白のペンキを塗りましたが、裏側はおそらく5年ぶりで、横部分はそれほどサビは目立っていませんが、前部分にかなりサビが出てきたことから、サビ止め入りのペンキを塗ることにしました。凹凸部分のあるシャッターなだけに、時間がかかりましたが、仕上がり具合は画像では分かり難いかもしれませんが、それなりに満...

  • 4/28(日)エスコンフィールド北海道「日本ハム対オリックス」観戦記(スタジアム編)

    先日の4/28(日)にエスコンフィールド北海道での「北海道日本ハムファイターズ対福オリックス・バファローズ」の試合観戦に行ってきましたが、その観戦記として「駐車場編」「グルメ編」「スタジアム編」に分けて書かせていただきます。今回はスタジアム編として、エスコンフィールド北海道のスタジアムでの試合観戦などを書いていきます。座席ですが、前回時と同様に外野席のライトスタンドの座席を取りましたが、階段から上がって...

  • 4/28(日)エスコンフィールド北海道「日本ハム対オリックス」観戦記(グルメ編)

    先日の4/28(日)にエスコンフィールド北海道での「北海道日本ハムファイターズ対福オリックス・バファローズ」の試合観戦に行ってきましたが、その観戦記として「駐車場編」「グルメ編」「スタジアム編」に分けて書かせていただきます。今回はグルメ編として、エスコンフィールド北海道で実際に食べたフード(球場飯ほか)を書いていきますが、まずは前回同様に、元北海道日本ハムファイターズで投手をしていた新垣勇人さんのキッチン...

  • 4/28(日)エスコンフィールド北海道「日本ハム対オリックス」観戦記(駐車場編)

    先日の4/28(日)にエスコンフィールド北海道での「北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズ」の試合観戦に行ってきましたが、その観戦記として「駐車場編」「グルメ編」「スタジアム編」に分けて書かせていただきます。昨年、エスコンフィールド北海道での北海道日本ハムファイターズの試合観戦は2回行きましたが、最初は駐車券は完売だったため、新千歳空港に駐車をし、新千歳空港からシャトルバスでエスコンフィー...

  • 当店の5月の定休日のお知らせ

    今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。※4/29~5/4(土)までは予約受付は17時までとさせていただきます。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします...

  • 『広報新ひだか』5月号にて「まちゼミ説明会」について掲載されました

    『広報新ひだか』5月号にて、今秋開催予定の『第6回まちゼミin新ひだか』開催に向けた「まちゼミ説明会」について、21ページの情報ホックスにて掲載されました。「まちゼミ説明会」では、開催概要や「まちゼミ」ルールについての他、講座についての考え方や事例、そして自店での講座についての意見交換などを行います。「まちゼミ説明会」への参加申込ですが、下記URLからのグーグルフォームでの申込フォーム、または画像のQRコー...

  • 「ぽると・みついし」では『日高山脈展望ツアー』の予約受付を始めました

    今夏に日高山脈襟裳特定公園が国立公園となりますが、『まちゼミin新ひだか』参加店の「ぽると・みついし」では、北海道の大自然で雄大な日高山脈を眺めながら、秘境スポットでカフェタイムを過ごす『日高山脈展望ツアー』の予約受付を始めました。日高山脈の自然美を堪能しながら、贅沢で心地良いひとときを過ごすツアー内容となります。予約は下記URLでのWEB予約、お電話(火~日 9:00~18:00)、店頭にて受け付けておりますので...

  • 新ひだか町静内二十間道路の桜は昨日4/27(土)に満開宣言が出ました

    昨日4/27(土)に新ひだか町静内二十間道路のしずない桜まつりイベント会場にある標準木で満開を確認したとして、しずない桜まつり実行委員会は桜の満開を発表しました。「しずない桜まつり」は本日4/28(日)~5/3(金)まで開催されますが、満開宣言か出たことでイベント会場でもある新ひだか町静内二十間道路までの国道を含めて、渋滞となる時間帯もありますまで、時間に余裕を持ってお越し下さい。また、会場の駐車場からはイベント...

  • 5/3(金)~5/6(月)に新ひだか町三石「ぽると・みついし」にて『ぽるフェス』が開催されます

    『まちゼミin新ひだか』参加店の「ぽると・みついし」にて、ゴールデンウィークの5/3(金)~5/6(月)に『ぽるフェス』が開催されます。今年のGWは新ひだか町静内での「第61回しずない桜まつり」(4/28~5/3)、浦河町での「第57回 優駿の里 浦河桜まつり」(5/3~5/4)が開かれ、桜を観に来られる方も多いでしょうが、ぜひ「ぽると・みついし」の『ぽるフェス』にもお立ち寄り下さい。...

  • 今日(4/26)明日(4/27)は複数の予約も入っておりますので、来店予定の方は事前予約をお願いします

    GW前ということもあってか、今日(4/26)と明日(4/27)は午前・午後で複数の予約も入っております。今日はまだ予約でも余裕がありますが、明日は施術対応できる時間も限られるため、来店予定の方は事前予約をお願いします。なお、先日もお知らせしましたが、当店はGW期間中も営業いたしますが、来週4/29(月)~5/4(土)は予約受付終了時間を17時までとさせていただき、17時以降の予約がない場合は17時にて閉店させていただきますので、...

  • 新ひだか町静内二十間道路・桜並木は一昨日(4/24)に開花発表されました

    一昨日4/24(火)に新ひだか町静内二十間道路・桜並木の開花発表がされました。昨日の北海道新聞の全道版の社会面でも、新ひだか町静内二十間道路の桜の開花が取り上げられ、記事には28日(日)に満開の見通しと書かれており、GWの今週末から新ひだか町までの国道235号線も時間帯によって上下共に渋滞が予想されます。会場へ桜を見に行かれる方は勿論ですが、国道は上下共に時間帯によってはかなり渋滞しますので、特に今週末は車で移...

  • 当店のゴールデンウィーク期間中の営業時間のお知らせ

    当店はゴールデンウィーク期間中も定休日の4/28(日)と5/5(日)以外は営業しておりますが、下記案内にもありますように、来週4/29(月)~5/4(土)の期間は、17時にて予約受付終了し、18時での閉店とさせていただき、17時以降の予約がない場合は17時にて閉店させていただきます。なお、上記のゴールデンウィークの期間でも18時以降の施術対応希望の方は、事前に予約の際に申し出ていただければ、できるだけ対応させていたしますので、引...

  • ネット記事より『ドライヤーのコードを『くるくる』はNG 危険性に「もうやめます…」』

    先日、grapeにて『ドライヤーのコードを『くるくる』はNG 危険性に「もうやめます…」』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。髪を乾かすため、毎日のように使うドライヤー。その電源コードを、本体に巻き付けて収納していませんか。収納する際に便利なように感じますが、この方法では、コードに負荷がかかって断線やショートの原因に...

  • 「第61回しずない桜まつり」は4/28(日)~5/3(金)に新ひだか町静内二十間道路桜並木にて開催されます

    昨日、新ひだか町静内二十間道路桜並木を見てきましたが、静内二十間道路の桜はまだ蕾の状態でしたが、近くの御園の桜が綺麗に開花していました。静内二十間道路の桜は、蕾の状態でしたが、蕾はかなり膨らんできていて、ピンクの色合いが見られ、開花も間近です。その開花ですが、昨日見た感じでは、今週の25~26日頃には開花し、満開は29~30日頃になりそうです。桜の見頃は、4/28(日)~5/2(水)頃になりそうで、ゴールデンウィー...

  • 新ひだか町博物館・図書館での掲示板にて、『第6回まちゼミin新ひだか』の説明会案内ならびに参加店募集のお知らせを掲示しております

    新ひだか町博物館・図書館にて、今年は9/12(木)~10/13(日)に開催予定の『第6回まちゼミin新ひだか』での説明会案内ならびに参加店募集のお知らせを掲示しております。「まちゼミ」は、お店や事業所の方が講師となり、プロならではの専門知識や情報、コツをお客様に基本無料で教える少人数制のミニ講座で、お客様にとっては無料で知識が得られ、店側にとっては新規のお客様を増やすチャンスとなる。お店のファンをつくることで、個...

  • 本日(4/20)は午前午後共に予約が入っている時間帯があるため、来店の際は事前予約もお願いします

    本日(4/20)ですが、昨日までに午前午後共に予約が入っている時間帯があるため、施術対応できる時間が限られますので、お手数をおかけしますが、来店の際は事前予約もお願いします。また、来週以降もGWが近くなってきていることもあってか、予約が入っている日ありますので、当店への来店を考えている方は、早めの電話予約もよろしくお願いいたします。...

  • 4/20(土)と4/21(日)は新冠町で「キッチンカーマルシェ」が開かれます

    明日4/20(土)と明後日4/21(日)は新冠町で「キッチンカーマルシェ」が開かれます。両日共に10~18時まで「道の駅サラブレッドロード新冠」にてキッチンカーが集合する他、4/20(土)10~16時には「新冠温泉 サンセットテラス」にて「キッチンカーマルシェin新冠温泉」が開かれ、様々な食を味わうことができます。ぜひ両日共、新冠町でのキッチンカーで美味しさを堪能して下さいネ♪...

  • ネット記事より『「ブリーチなしで金髪にして」「ヘナカラーしたけど別の色味に…」現役美容師が明かす、お客様の「無茶ぶり注文」はどうするか』

    先日、文春オンラインにて『「ブリーチなしで金髪にして」「ヘナカラーしたけど別の色味に…」現役美容師が明かす、お客様の「無茶ぶり注文」はどうするか』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。「お子さまの派手なヘアスタイル」に限らずとも、美容師にとってお客様から「難しい注文」をされることは、珍しくありません。 美容師側の...

  • 本日(4/17)は午前中は全て予約が埋まり、施術可能な時間は13~16時となります

    昨日はほぼ予約で埋まり、午後からは受付も終了させていただきましたが、本日は昨日施術できなかった方を含めて、午前午後と予約が入っており、午前中は全て予約で埋まっております。また、夕方17時以降も閉店時まで予約が入っているため、本日(4/17)は施術可能な時間は13~16時のみとなります明日以降はまだ空きがありますが、明日も夕方以降の予約が入っていますので、今週はお手数をおかけしますが、当店に来店を予定されている...

  • 日高管内の今月のイベントで明日「2024ホッカイドウ競馬開幕イベント」、4/28(日)より「第61回 しずない桜まつり」が開催

    日高振興局にて、ひだかイベント情報として春の日高管内のイベント予定が紹介されました。今月は、明日から門別競馬場で開催される「2024ホッカイドウ競馬開幕イベント」、4/28(日)~5/3(金)には新ひだか町静内二十間道路桜並木にて「第61回 しずない桜まつり」も開催され、5月も日高管内の各地域にて様々なイベントが予定されています。見頃を迎えた花々、旬を迎えた食材、四季折々の風景…と、北海道日高管内の地域の魅力をぜひ楽...

  • 昨日は町内の特別養護老人ホームへの訪問理容に行ってきました

    昨日は当店の定休日でしたが、午前中に「新ひだか町立 特別養護老人ホーム 静寿園」への訪問理容へと行ってきました。町内の特別養護老人ホームへの訪問理容は、通常は2ヶ月に一度となりますが、入所者の髪の毛をサッパリと散髪させていただきました。全理連静内支部(理容組合)では、この他にも複数の介護施設への訪問理容も行っており、各店で定休日の違いもありますが、定休日を利用して、施設への訪問理容も行っております。...

  • 本日4/14(日)と明日4/15(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日4/14(日)と明日4/15(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 異動で新ひだか町に来られた方が当店の情報をネットで見て来店いただく方が続いています

    この4月から、転勤などで新ひだか町に来られた方もいますが、そうした異動などで新ひだか町に来られた方が当店の情報をネットで見て新規のお客様として来店いただく方が続いています。転勤などで、初めて新ひだか町に来られる方は、事前に色々と新ひだか町の情報をネットで調べる方も多いようで、当店のHPや当ブログを見て、予約をして新規のお客様として来店される方が今月は続いており、非常にありがたく思っております。その際...

  • 当店にて希望者にポケットサイズの「北海道日本ハムファイターズ2024 SCHEDULE」(選手名鑑・試合日程)をお渡しします

    今年もプロ野球は開幕していますが、数に限りがありますが、当店にて折りたたみのポケットサイズになりますが「北海道日本ハムファイターズ2024 SCHEDULE」(選手名鑑・試合日程)を希望者にお渡しします。希望の方は当店来店時に気軽に声をかけて下さいネ♪...

  • ネット記事より『髪の毛を乾かさないで寝ると? 予期せぬ事態に「げっ…」』

    先日、grapeにて『髪の毛を乾かさないで寝ると? 予期せぬ事態に「げっ…」』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。濡れた髪を放置したり自然乾燥に任せたりすることによるデメリットの1つが、『髪が傷む』というもの。髪を覆っている『キューティクル』は、髪を摩擦や外部からの刺激から守ってくれるものですが、濡れた状態では柔ら...

  • 「まちゼミ」説明会を5/14(三石)と5/23(静内)にて開きます

    新ひだか得する街のゼミナール実行委員会では『第6回まちゼミin新ひだか』(9/12~10/13)の開催に向けて、三石地区と静内地区にて以下の日程で説明会を開催します。「第5回まちゼミin新ひだか」説明会の参加対象者は記載にもありますように、新ひだか町内に店舗などを有する事業者が対象となっております。どちらも同内容にて開きますが、まちゼミの開催要項やルール、まちゼミ事例、意見交換など、まちゼミについてを分かりやすく...

  • 初めて当店を利用されるお客様限定で4/30まで施術メニューより500円割引を実施します!

    異動などで4月から新ひだか町へ来られた方もいらっしゃると思いますが、新たに新ひだか町へ来られた方に、ぜひ当店を知っていただきたいことから、初めてご来店のお客様限定として、今月末4/30(月)までの期間限定で、このブログに書きます「キーワード」を言っていただいた方に、当店での3,000円以上の施術メニューより500円割引を実施します!その「キーワード」ですが、当店初来店時にブログ見ました!と言っていただければ、初...

  • 理美容サロン専売品の「EORA ハンドクリーム」を当店にて販売

    当店では、理美容サロン専売品の保湿ハンドクリーム「モイスウィート フルーツエッセンス イン クリーム」を取り扱い販売していましたが、この度材料費等の高騰により、メーカーから製造中止となってしまいました。そのため、理美容サロン専売品のハンドクリームでの代替品を探していましたが、この度「EORA ハンドクリーム」の取り扱い販売をすることになりましたので、こちらの商品について説明させていただきます。こちらのハン...

  • 今年初の行者ニンニク(キトビロ)をいただきました

    昨日、知り合いから今年初の行者ニンニク(キトビロ)をいただきました。行者ニンニクは北海道では早春に採れる山菜として知られていますが、北海道の春を感じる山菜です。行者ニンニクは昨晩焼肉と共に食べましたが、匂いが続くため、仕事上、定休日の前日の夜にのみ食べ、お客様にご迷惑をおかけしないようにしております。(^^;...

  • 新ひだか町静内本町通り会(商店街)の総会を「すし居酒屋 喜輪」にて開きました

    昨晩ですが、新ひだか町静内本町通り会(商店街)の総会を、静内本町通りにある「すし居酒屋 喜輪」にて開きました。総会は事業報告や決算報告など、それぞれに問題なく議事も滞りなく承認されて、無事に終了。その後はお酒も交えた飲食の楽しい懇親会となりました。出された料理はいい素材ばかりで、刺身やお寿司も新鮮な魚を使っており、満足の飲食と楽しい会話で盛り上がりました。(^^)...

  • キリンビール「晴れ風」の「桜の保全活動」で新ひだか町への寄付活動へ参加

    キリンビール「晴れ風」は、その売り上げの一部を活用して、全国の風物詩を継続的に支援するアクションを行っており、新ひだか町への寄付もできましたので、早速やってみました。新ひだか町・二十間道路の桜の保全活動への協力が下記URLより、WEB上から無料(晴れ風コインを使って自治体に寄付しよう!)で行うことができます。https://harekaze.kirin.co.jp/event/sakura/hokkaido_shinhidaka/ぜひ新ひだか町への応援よろしくお願い...

  • ネット記事より『花粉は「髪の毛」にも注意 ごわつき&パサつき、頭皮の炎症…対策法は?』

    先日、オトナンサーにて『花粉は「髪の毛」にも注意 ごわつき&パサつき、頭皮の炎症…対策法は?』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。3月に入り、花粉の本格的なシーズンを迎えようとしています。花粉症に悩む人の多くは、マスクや眼鏡、衣服などで対策をとっていると思いますが、意外と見落としがちなのが「髪の毛」です。髪や頭...

  • 入学式前には親子での散髪とお顔剃りをオススメします!

    4月は入学や新生活のスタートの月でもあります。入学式では、お子様の写真や動画の撮影をされる保護者の方も多いですが、お子様の記念日でもあり、写真や動画など一生に残したいものでもありますね。だからこそ、身だしなみも大切にして、散髪とお顔剃りでスッキリとした姿での撮影をされることも大切です。特に小学生・中学生・高校生は、顔のうぶ毛を剃ると顔色がワントーン明るくなり、アップで写真や動画を撮影するならば、ぜ...

  • この春に新ひだか町静内へ来られた方へ、当店の自己紹介です

    この時期は、異動や転勤で新たな地へ移動される方も多い時期だと思います。慣れない土地での生活のスタートでもありますが、最近はスマホなどで、移転先についてもネット検索をする人もいるでしょうから、今日は、この春に転勤で新ひだか町静内へ来られた方に向けて、当店の簡単な自己紹介をさせていただきます。当店は毎週日曜日・第3月曜日を定休日としております。また、当店で使用している化粧品やシャンプー・コンディショナ...

  • 当店の3月の定休日のお知らせ

    今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 『第6回まちゼミin新ひだか』(9/12~10/13)開催に向けて新ひだか町内での参加事業所を募集します!

    新ひだか得する街のゼミナール実行委員会では『第6回まちゼミin新ひだか』(9/12~10/13)開催に向けて「まちゼミ」参加事業所を募集します。参加したいお店・事業所の方は、後日改めてお知らせしますが、5月に参加事業所向けの説明会を「ふれあいプラザ」(三石地区)と「新ひだか町商工会」(静内地区)にて開きますが、詳しい内容など事前の問い合わせにも当店にて対応しております。「まちゼミ」参加店は参加することで様々なメリッ...

  • 本日(3/30)は来店の際は事前予約をお願いします

    本日(3/30)ですが、月末の土曜日ということもあり、午前・午後共に予約で埋まっている時間帯があります。若干の空きはありますが、ご希望の時間での施術はできない場合もありますので、お手数をおかけしますが、来店の際は事前予約をお願いします。...

  • 北海道新聞にて『「まちゼミ」9月開講 新ひだか 例年より1カ月早く』と題して、今年開催予定の「第6回まちゼミin新ひだか」について記事となりました

    一昨日(3/27)の北海道新聞・日高版にて『「まちゼミ」9月開講 新ひだか 例年より1カ月早く』と題して、今年開催予定の「第6回まちゼミin新ひだか」について記事となりました。記事にもありますように、今年はこれまでより約一か月早い開催となる9/12(木)~10/13(日)の開催を予定しており、開催の準備と共に参加事業所を募っていきます。また、開催に向けた「まちゼミ」説明会も、5月に開く予定で、こちらも案内が出来次第、お知ら...

  • 本日(3/28)は予約満了となっており、施術対応は明日以降となります

    いつも当店をご利用いただきありがとうございます。本日(3/28)ですが、開店時から閉店時まで予約満了となっており、施術対応は明日以降となります。また、今週末となる明日3/29(金)と明後日3/30(土)も月末ということもあり、午前・午後共にある程度予約が入っておりますので、ご希望の時間帯の施術対応ができない場合がありますので、ご了承下さい。今週はお客様にはお手数をおかけしますが、来店前の事前予約もよろしくお願いしま...

  • 新ひだか町「ホテル アネックス イン」の宿泊ブラン『★ハチミツ収穫体験開催中☆朝食バイキング付きプラン』

    当店のあります新ひだか町静内・本町通りにあります「ホテル アネックス イン」では、朝食バイキングにて『まちゼミin新ひだか』参加店の「太田養蜂場」の新ひだか町で採取された自家生産ハチミツも提供されていますが、この度「じゃらんネット」での宿泊プランに『★ハチミツ収穫体験開催中☆朝食バイキング付きプラン』https://www.jalan.net/yad314902/plan/plan00816839/という、新ひだか町静内にて採取された「太田養蜂場」の生...

  • まちゼミ仲間がクラウドファンディング「スナックで全国を笑顔にする『旅するスナック』を作りたい!」を始めました

    東京都「荒川まちゼミ」で実行委員長をされている田中類さんが、持続可能なまちづくりをモットーに小さな街で、若者世代・現役世代・シニア世代の三世代交流型のスナックを開いていますが、この度、新たに“旅するスナック”としてキッチンカーで各地にスナックという居場所を届け、お客様からの声にお応えするべくクラウドファンディングへ挑戦しました。「スナックで全国を笑顔にする『旅するスナック』を作りたい!」上記リンク先...

  • 3/31(日)に新ひだか町公民館・集会室にて「フードドライブ」が開かれます

    3/31(日)10:00~16:00に新ひだか町公民館・集会室にて「フードドライブ」が開かれます。「フードドライブ」とは、ご家庭で使いきれない未開封の食品を持ち寄り、それらをまとめて必要としている団体(フードバンク等)に寄付する活動です。食品は計画的に購入し、ご家庭で「使いきり」「食べきり」をしていただくのが一番ですが、贈答品などで大量にもらってしまい、どうしても家庭では消費しきれない食品が出てしまうことがありま...

  • 「まちゼミin新ひだか」実行委員会の会合を開き、今秋開催予定が決まりました

    一昨日の3/22(金)ですが、今秋の「まちゼミ」開催に向けて「新ひだか得する街のゼミナール」実行委員会での会合を「新ひだか町地域交流センターピュアプラザ・多目的室1」にて開きました。会合では、昨年の『第5回まちゼミin新ひだか』取組報告と収支決算報告、今秋開催予定の『第6回まちゼミin新ひだか』開催要領ならびに開催スケジュールについてなど、各種協議事項について話し合いをしました。そして今秋開催予定となる『第6回...

  • 本日(3/23)は来店の際は事前予約をお願いします

    本日(3/23)ですが、午前・午後共に予約で埋まっている時間帯があります。午前・午後共に若干の空きはありますが、ご希望の時間での施術はできない場合もありますので、お手数をおかけしますが、来店の際は事前予約をお願いします。...

  • 本日3/22(金)は都合により17時にて閉店させていただきます

    本日3/22(金)は営業しておりますが、都合により17時にて閉店させていただき、予約受付終了は16時とさせていただきますので、ご了承下さい。...

  • ネット記事より『“美容院が苦手民”たち…会話って必須? 人見知りさんが快適に過ごすコツ5つ』

    先日、LASISAにて『“美容院が苦手民”たち…会話って必須? 人見知りさんが快適に過ごすコツ5つ』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。美容院へ行きたいと思っていても、美容師との会話が億劫で緊張することはありませんか? 美容師は常におしゃべりしているイメージもあり、人見知りには試練の場に感じることもあるはず…。「美容師に...

  • 本日3/20(水)と明後日3/22(金)は都合により17時にて閉店させていただきます

    祝日の本日3/20(水)は営業しておりますが、都合により17時にて閉店させていただきます。また、明後日3/22(金)も都合により17時にて閉店させていただきます。そのため、両日共に予約受付終了は16時とさせていただきますので、ご了承下さい。...

  • 3/23(土)は新ひだか町博物館の学芸員等が取り組んでいる地域の自然、歴史、文化に関する調査研究について紹介する「ミュージアム・トーク」が開かれます

    今週末の3/23(土)~4/21(日)まで「新ひだか町博物館・企画展示室」にて、令和5年度に新ひだか町が取り組んだ「伝統的なアイヌ文化・生活の再生事業」について、その成果を関係写真等により報告します。そして3/23(土)には「新ひだか町博物館・多目的集会室」にて、新ひだか町博物館の学芸員等が取り組んでいる地域の自然、歴史、文化に関する調査研究について紹介する「ミュージアム・トーク」も開かれます。こちらの「ミュージア...

  • クラウドファンディング挑戦中「火災に見舞われた奥山ファーム厩舎再建を応援したい!」

    2024年2月10日に北海道日高町でサラブレッドの生産・育成牧場でもある「奥山ファーム」にて厩舎が全焼する火災が生じ、17頭の馬が火災の犠牲となりました。『厩舎で飼育する18頭のうちサラブレッドなど17頭が焼け死んだか 1頭は従業員が逃がす 北海道の牧場で早朝に火事 厩舎490 平方メートル全焼』上記リンク先のように、新聞などでもこの火災は報道されましたが、奥山ファーム代表の同級生ら友人有志らが「奥山ファームを応援す...

  • 本日3/17(日)と明日3/18(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日3/17(日)と明日3/18(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 本日(3/16)の午前中は予約で埋まっております。13時以降に若干の空きはありますが、来店の際は事前予約をお願いします

    本日(3/16)ですが、午前中は全て予約で埋まっております。午後からの13時以降に若干の空きはありますが、ご希望の時間での施術はできない場合もありますので、お手数をおかけしますが、来店の際は事前予約をお願いします。...

  • 道新オンラインイベント『祝 直木賞 河崎秋子さん「ともぐい」までの歩みを聞く』に参加しました

    昨晩は、北海道新聞オンラインイベント『祝 直木賞 河崎秋子さん「ともぐい」までの歩みを聞く』に参加しました。『ともぐい』で第170回直木賞を受賞した別海町出身の作家・河﨑秋子さんを招いてのトークイベントでしたが、河﨑さんが直木賞を受賞するまでの秘めた思いや裏話、作家を志したきっかけや作品を生み出すまでの苦労や喜び、こだわりなどの話を聞かせていただきました。直木賞を受賞した『ともぐい』は受賞前に読んでい...

  • 3/17(日)に「こどもにんぎょうげき」が新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて開かれます

    今週末の3/17(日)ですが、新ひだか町にお住まいの小学生以下の児童とその保護者を対象に、「こどもにんぎょうげき」が新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて13:30から開かれます。札幌から人形劇団がやってきての開催となり、入場無料・申込不要となってますので、ぜひ親子でご参加下さい。...

  • デスクトップパソコンの液晶モニターが寿命で買い替えることに

    先日、サブ用として使用しているデスクトップパソコンの液晶モニターが急に薄暗くなったりし、時々画面が映らなくなることも出てきました。この液晶モニターは以前のパソコンから10年近く使ってきたモニターで、メインで使用しているパソコンの液晶モニターではないものの、サブ用のパソコンはプリンタやスキャナと接続していることや動画編集なども行うため、急遽液晶モニターを買い替えることになりました。今は液晶モニターもサ...

  • 男女兼用の除毛クリーム「コスティンブラッシュ除毛クリーム」が再入荷しました

    当店でも取り扱い販売している理美容室のサロン専売品で男女兼用の除毛クリーム「コスティンブラッシュ除毛クリーム」(500g)が再入荷しました。当店での在庫が無くなり、予約も受けていた商品で、これからの季節は肌の露出も多くなり、ムダ毛も気になる時期になりますが、塗って5~10分ほど待つだけでカンタンに除毛できるクリームで、500gの大容量となり非常にコスパに優れた除毛クリームとなっております。理美容サロン専売品の...

  • 知り合いから今年初の「ふきのとう」をいただきました

    昨日、知り合いから今年初の「ふきのとう」をいただきました。春の訪れを感じさせる北海道の山菜で、北海道民にとっては非常に身近な山菜です。昨晩は、ふきのとうを天ぷらにして食べましたが、旬の春を味わいました。(^^)...

  • ネット記事より『だらしなく見える「男の髪型」特徴3選。ズボラでも清潔感がアップする“裏ワザ”とは』

    先日、日刊SPA!にて『だらしなく見える「男の髪型」特徴3選。ズボラでも清潔感がアップする“裏ワザ”とは』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。髪型は第一印象に大きく影響を与えます。髪型がだらしなく見えてしまうと、異性との出会いの場やビジネスシーンなどで損をしてしまう可能性も……。“清潔感”のある髪型にするだけで、そのよ...

  • 3/8(金)~3/10(日)まで「太田養蜂場 会員様限定セール」が開かれてます

    3/8(金)~3/10(日)まで新ひだか町内の「太田養蜂場」にて、「太田養蜂場 会員様限定セール」が開かれており、昨日は仕事の合間に「太田養蜂場」へ行ってきました。「太田養蜂場」さんのハチミツは5月から価格改定とのことで、価格改定前の最後のセールとのことで、昨日はリドハニー1,000gと百花蜜200g×2を買ってきました。我が家では「太田養蜂場」の自家生産の天然100%のハチミツを愛用していますが、おかげさまでコロナやインフ...

  • 3月は別れの季節でもありますが、当店の常連のお客様も転勤に。。。

    3月は卒業時期でもありますが、転勤異動の時期でもあり、当店に通ってくれたお客様で、卒業や転勤で他の市町へ行かれるお客様がいます。地元の高校を卒業して、進学のため札幌市へ行く高校生もいますし、異動で他の地に行かれる方も。当店のHPや当ブログを見て、当店に来店してくれたお客様も、今月で異動となる方も複数名おり、来店された際に転勤の旨を聞きましたが、こうした異動は仕方がないことではありますが、親しくさせて...

  • 当店では女性のヘアカラーも行っております

    昨日、当店にお顔そりで来店された女性のお客様が、久しぶりにカラーリングしたいとのことで、カット+カラーリング+お顔そりでの施術をしていきました。前回のカラーリングの残りが毛先に残っている程度でしたが、施術前のカウンセリングで、前回時のカラー(ピンクブラウン8トーン)とのことで、春になることもあり、もう1トーン高めのピンクブラウン9トーンにすることにしました。9トーンではありますが、地毛に近いナチュラルな...

  • SNSでの大規模通信障害

    今日の午前0時過ぎに、SNSのfacebookとinstagramにアクセスしたところ、どちらもエラー、強制ログアウトとなり、アクセスが一時的にできなくなりました。幸い、SNSのX(旧Twitter)は通常通り動いていたので、見ていると「インスタ不具合」「通信障害」「facebookとinstagram」などがトレンド入りしていて、世界的なSNSでの大規模通信障害が発生していました。SNSだけでなく、グーグルプレイでのエラー報告などもあり、一時的とはい...

  • ネット記事より『まだ気付かないふりして手遅れになってない?オジに忍び寄る薄毛の魔の手。イケオジはみんなやってる頭髪ケア3選』

    先日、FORZA STYLEにて『まだ気付かないふりして手遅れになってない?オジに忍び寄る薄毛の魔の手。イケオジはみんなやってる頭髪ケア3選』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。オジサンが年齢を重ねていくと、どうしても気になるのが頭髪の悩み。自分はまだ大丈夫だから、とヘアケアを疎かにしていると、取り返しのつかないことに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘアーサロン ニギシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘアーサロン ニギシさん
ブログタイトル
ヘアーサロンニギシ 2代目店主のつぶやき
フォロー
ヘアーサロンニギシ 2代目店主のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用