chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 月末 ー 2024年5月

    今月はGWがあり、稼働日数が少なかったが、過ぎてみれば何となく慌ただしかったような気がしている。手帳を見返しても、それほど埋まっているわけではないが、初めてや久しぶりのことが何件かあったので、それなりに気は遣っていたのかもしれない。とはいえ、この1か月は日々の生活リズムを整えることを重視してきたので、その意味では上手くいったと思っている。ビジネスについては、思い描いていた仕掛けはほぼできてきたので、あとはその流れを確実なものにしていくだけとなり、プライベートについても、これから私の役割が増えることになりそうではあるが、そこはこれまでの経験で何とかなると思っている。詳細は、近々…ということは、6月からは政治活動に集中できる環境になる。神栖市議会の6月定例会も11日から開会となるので、それ以外の政治活動も含め...月末ー2024年5月

  • 看護師不足

    医師不足と同様に看護師不足も、神栖市が抱える深刻な課題の一つ。看護婦が不足している地域には、医師も積極的に来たいとは思わないはずで、結果として医師不足解消についてもマイナス材料となってしまいます。この件について神栖市議会で取り上げ、看護師の待遇改善のために市独自に金銭的な支援をすべきではないかと提案したところ、市の答弁としては「難しい」というもの。どの程度の検討をしたのかはわかりませんが、ただ「難しい」では何も前に進みません。いずれにしても、看護師の皆さんが神栖市に来たいと思えるような動機付けは必要で、市はそのための手を打つべきです。今後も引き続き、市独自の金銭的な支援も含め、対策を求めてまいります。看護師不足

  • 活動報告紙 ー 2024

    2024年版の活動報告紙の校正が昨日終わり、あとは印刷を待つだけの状態となりました。6月2日に新聞折込をして、あとはそれを持って、一人でも多くの皆様にお会いできればと思っています。今回からの特徴は、私の名前の前に「神栖市議会議員」という肩書きをあえて入れていないということ。これは、政治活動がメインではあるものの、それ以外のことについても「いとう大」に関することで、皆様にお伝えしたいことは掲載していきたいという考えによるものです。つまり、政治活動や経済活動などという枠で括るのではなく、あくまでも「いとう大」という一人の人間についての活動報告紙というイメージです。それについては、違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、これまでの常識に捉われすぎず、今の自分ができること、やりたいことをストレートに行動に...活動報告紙ー2024

  • 議員協議会

    本日、神栖市議会議員協議会が開催され、令和6年第2回定例会に提出される議案の説明等が、市執行部からありました。会期は、6月11日から25日までの予定となっています。今回私は一般質問は行わず、議案質疑と委員会審査を中心に発言してまいります。また、請願を1件提出する予定となっています。詳細は、その都度この場でご報告させていただきますので、よろしくお願いいたします。議員協議会

  • ファンタジー

    そもそもファンタジーな世界については特段興味は無いが、妻や子供たちは大好きで、この週末はその気持ちに応えるためディズニーに。私としては、とても忍耐を必要とする時間となったが、妻や子供たちは疲れた顔を見せながらも、大いに満足した様子だったので、良かった。既に、次回の構想を練り始めているようではあったが、私自身が行くことは今回で最後にしようと考えている。それは、単に興味が無いということだけではなく、あの空間に身を置いて、ある意味冷静に様々なものや場面などを見て、そして感じた上でそうしようと思った。妻にそのままを話したところ、私が感じたことについては理解してくれたものの、もう行かないという部分については、さすがに「うん」とは言わなかった…さて、どうするか??ファンタジー

  • マイルール

    昨夜は、今週唯一のお酒を伴う席で、今週初めての飲酒となった。最近は、朝、爽やかに起きることを最優先課題とし、飲酒の量も一気に減らしたので、明らかに弱くなった。昨日も、一杯目のビールで酔いを感じた。何事も日頃の積み重ねであると思ったが、今さらお酒が強くなっても仕方がないので、この習慣は続けていきたい。飲酒自体をやめてしまおうかとも思ったが、お誘いいただいた方のことを考えると、そうもいかない。お誘いいただいた場合でも、基本的に週末限定でお願いしているが、昨夜の席はこの習慣を始める前に決まっていたので、久しぶりとなる平日のお酒。やはり、今朝は身体が重い。多くの皆様とお会いしたいという思いもあるが、より良い体調でお会いしたいので、マイルールは徹底していきたい。マイルール

  • ルーツ

    子供たちに残しておきたいという思いで、戸籍謄本を調べながら家系図を作成していますが、その中でわかったのは、私の曾祖母である「可祢(かね)」は、当時の千葉県匝瑳郡白濱村大字尾垂イ。現在の千葉県山武郡横芝光町大字尾垂イから、神栖に来たということ。その曾祖母が伊藤で、私の曽祖父である「長次郎」は、松本家から婿に入ったようです。ちなみにこの松本家は、元々は現在の福島県いわき市で、その後、現在の茨城県ひたちなか市に移り住んだようです。ということで、まずは伊藤家のルーツをたどるべく、昨日は横芝光町に行ってみました。事前に住宅地図を購入して下調べをしたところ、残念ながら曾祖母がいたと思われる番地には、すでに家はありませんでしたので、番地が一番近いお宅に行ってみたところ、そちらもやはり伊藤さん。それどころか、住宅地図をよ...ルーツ

  • 後援会役員会

    先週土曜日に、いとう大後援会役員会を開催いたしました。出席者は20人ほどでしたが、私の記憶が正しければ、政治活動を始めておよそ24年の間に、正式にこの規模での役員会を開催するのは初めてのこと。その場では、政治の立場としての今後の身の振り方や、そのために後援会組織をさらに強化していく必要があること、来年同時期の役員会までに、さらに役員の人数を増やすべく力を尽くしていく旨のお話をさせていただきました。ちなみに、今後の私の身の振り方については、多くの皆様から様々なお話をいただきます。自分の中では、ある程度の方向性は見えてきましたが、まだ決定はしていないというのが現状です。ただし、今回の役員会でも申し上げましたが、神栖市議会議員の選挙に出ることは、もうありません。これは今後、私が神栖市議会議員以外の選挙に出ること...後援会役員会

  • 宿題

    生活習慣を変え、平日は基本的に夜の会食予定を入れなくなったので、毎日午後5時半過ぎには帰宅するリズムとなった。そこで始まった新たな習慣が、小学三年生になる息子の宿題チェック。それまでも、息子が宿題をサボったり家の手伝いをしないなどの話を妻から聞いていたが、小学三年生になったこともあり、ある日、二人きりで向き合って指導した。その日以降、きちんとやるようになった姿は見られたが、その中身も大切だと思い、宿題を毎日チェックすることに。当初は、間違いも多かったが、宿題に向き合う姿勢についても話をしたところ、それも少しずつ減ってきている。私は基本的に、人に何かを強制するようなことは好きではないので、放任主義を貫いているつもりであり、何かを注意するということもほとんどない。ルールを守ることと人に迷惑をかけないこと、ある...宿題

  • 社会貢献活動

    政治活動とは別に、経済活動を通じての社会貢献にも力を入れています。これは、私がオーナーを務める会社のSDGs宣言に基づく取り組みでもあります。今回は、そのうちの主なものについてご紹介させていただきますが、今後もすでに予定されているものを含め、積極的に社会貢献に取り組んでまいります。かみす防災アリーナで行われた「茨城ロボッツ」の公式戦2試合が、冠試合として開催されました。プロ野球BCリーグ「茨城アストロプラネッツ」とスポンサー契約を締結しました。かしまスポーツクラブ「一丸天舞」様に大旗を寄贈させていただきました。NPO法人「あっとホームたかまつ」様に寄付金とウッドデッキを贈呈させていただきました。港公園について、茨城県とネーミングライツ契約を締結しました。社会貢献活動

  • 第4回平成物産カップ

    昨日は、卜伝の郷運動公園で開催された、第4回平成物産カップU-11サッカー大会をスポンサーとして観戦。講評も述べさせていただきました。来年は、節目の第5回となりますので、何か考えたいと思います!第4回平成物産カップ

  • 裏金問題

    いわゆる裏金問題に関し、自民党の改正案が報道されているが、あまりにも不十分な内容で驚いた。これで国民や有権者の理解を得られると考えているのなら、自民党は大変なことになる。ちなみに私は、自民党員である。それでもこの件について、地元の自民党所属の国会議員や県会議員からは何の説明も無い。詳細は分からないが、抜本的な見直しができないということは、それをすると自民党所属議員にかなりのダメージがあるのだとは思う。とは言え、次の選挙で落選してしまう方が、より大きなダメージになるのではないか?繰り返しになるが、今回の改正案を国民や有権者がどう評価するか?次の選挙が見ものだ。裏金問題

  • 無職?

    昨日の夕食の席で、「パパはお仕事しなくなったの?」と小学1年生の娘が突然言い出した。以前は、夜の会食も多く、子供たちと夕食を共にすることは少なかったが、最近は生活習慣を改善して、月曜から木曜には基本的に夜の会食予定は入れないことにしたので、結果として最近は、私が毎日のように夕食の席にいるようになった。夜の会食に出かける時は、「パパはお仕事に行ってくるね。」と言っていたので、娘はそう思ったらしい。それにしても、この生活習慣にしてから、身体の重さを感じなくなった。朝起きる時や仕事に向かう時の気持ちも、軽やかになった気がする。今のところ、夜の会食の件数が大幅に減っても、私としては特に支障はないので、この生活習慣を続けていくことに決めた。無職?

  • 遠足(2)

    昨日は、双子の遠足に同行し、その楽しそうな姿を見ることができて、私にとっても充実した時間となりました。また、場所が千葉市動物公園ということで、必然的に歩数も多くなり、朝のウォーキングも含め、身体にとっても心地良い一日となりました。ちなみに、こちらのゴリラに何故か心惹かれるものがあり、少しの間見入ってしまいました…遠足(2)

  • 遠足

    今日は、保育園に通う双子の遠足で、千葉市動物公園に行きます。双子なので、姉は妻で妹は私の担当ということになりました。今日は一日、これだけになりそうですが、あまりない機会なので楽しみたいと思っています!遠足

  • 懇談会

    今日は、とある団体の30人ほどの会合に神栖市議会議員としてお招きいただき、活動報告と意見交換をさせていただくことになっています。この団体には、昨年もお招きいただき、何点かのご要望もいただいていたので、そのご報告もさせていただく予定です。ちなみに、私が所属する神栖市議会総務産業委員会の行政視察が、今日から3日間予定されていましたが、この会合の方が先に入っていたので、行政視察は欠席ということになりました。今後、予定が重複した場合に、どちらを優先するかの選択を迫られる場面が増えるかもしれません。今回のように、市民の皆様とお話する機会をいただくのは、本当にありがたいことで、政治活動の原点であると思います。今後も、このような取り組みを増やしていきたいと考えていますので、6月2日に新聞折込等で発行を予定している活動報...懇談会

  • ジェフユナイテッド千葉

    私がオーナーを務める建設会社が、Jリーグのジェフユナイテッド千葉とスポンサー契約を締結いたしました。これは、今年4月に本社を千葉県成田市に移転したことに伴い、千葉県内に拠点を置くプロスポーツチームのスポンサーになることを検討していたところ、様々な方との出会いやご協力で実現したものです。現在はJ2ですが、一日も早くJ1に昇格できるよう、応援していきます!ジェフユナイテッド千葉

  • 三島神社

    昨日は、久しぶりに「愛車」に乗って、神栖市下幡木の三島神社に!三島神社

  • 多忙?

    日々、来客者の多くから、「お忙しい中、ありがとうございます」との言葉がある。もちろん、そのほとんどが社交辞令だとはわかっているが、一方で、それほど時間的な余裕があるわけでもない。最近は、それを感じていただける人も増えてきて、一定のご配慮もいただくようになってきた。基本的に、一日のスケジュールは前日までには決めてある。その全てがびっしり埋まっているわけではないが、空き時間があれば何らかの予定を入れるので、当日の朝には全て埋まることになる。結果として、その日に突然ご連絡をいただいても対応はできない。それもあってか、そのような突発のアポは無くなってきた。それは、本当に助かっている。とにかく、時間を大切にし、一日を予定通りに、そして規則正しく過ごすことを心掛けていきたい。多忙?

  • GW明け

    GWも終わり、今日から日常に戻った。GW中は、極端に混雑していると思われる場所は避けながらも、子供たちはそれなりに楽しんでいるようで良かった。ちなみに、先月の振り返りをすると、年度始めということと、私がオーナーを務める建設会社の本社を千葉県成田市に移転したこと、次の事業展開に関する打ち合わせや政治活動に関する相談等もあり、来客が多かった。また、特に夜の会食も多かった。ということで、今月からスケジュール管理と体調管理のために、日々の生活リズムと時間割を若干見直すことにした。より丁寧に自分の時間を確保するということになるので、若干ご不便をお掛けする方もいらっしゃるかもしれないが、ここは全体のバランスを保つために、何とか徹底していきたい。GW明け

  • 10年ぶり

    およそ10年ぶりとなりましたが、妻と力を合わせて何とか飾ることができました!10年ぶり

  • 3122

    これまで何台かの自動車に乗ってきたが、共通するのはナンバーが、「3122」であるということ。その意味を聞かれることもあるが、実は何の意味もない。政治活動を始めた頃に乗っていた自動車のナンバーが「3122」で、それを周りの皆さんが覚えてしまったので、自動車を乗り換えても同じナンバーにしている。ちなみに私は、自動車には特に深い興味やこだわりはなく、どちらかといえば最近は、自転車に乗っている方が楽しい。一応、プロフィール上の趣味にもサイクリングと入れてあるので、今後の日課に追加しようと思っている。3122

  • 朔日参り ー 2024年5月

    今月の朔日参りも、東国三社の一つ。地元の息栖神社です!朔日参りー2024年5月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元神栖市議会議員 いとう大の徒然日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元神栖市議会議員 いとう大の徒然日記さん
ブログタイトル
元神栖市議会議員 いとう大の徒然日記
フォロー
元神栖市議会議員 いとう大の徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用