chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分でわが家を作るということ http://self-build.techblog.jp

自然素材を使った素朴で手作り感のある家をセルフビルドで建てたい。家の解体から新築完成までノウハウ満載

S.B.林久
フォロー
住所
岡崎市
出身
岡崎市
ブログ村参加

2015/11/04

arrow_drop_down
  • プラスチック製ストロー廃止について思う

    犠牲になったウミガメの画像を見て、かわいそうだから。。。って今さら、何言ってんだ。正直な感想です。プラスチック製品は便利だから、経済的だから、人間の生活を豊かにしてくれるから?どんどん拡大していくにつれ廃棄されるゴミも増えて、ポイ捨てされたゴミは海に流れ

  • オスモカラーはかなり良い

    木材の塗料選びって難しいんですよね。塗ってみないと色がわからないですから。お店に置いてあるサンプルでは小さすぎて、実際に広い面積を塗ってみたら全然イメージと違ったなんていうことも過去に何度もありました。今回、わが家の外部に接する部分、特に窓周辺の塗装材料

  • 外窓の鴨居と敷居

    前回のつづきわが家の壁厚は柱120mm+下地板12mm+胴縁16mm+炭化コルクボード20mm+NHL6mm=174mmになります。この壁厚の室内側から室外に少しはみ出すくらいまでを1枚板で取り付けるには6寸(約180mm)か7寸(約210mm)の幅の板が必要でした。鴨敷居には外部の端に水切り

  • 窓の位置や大きさは建てる前に決めないとダメなの?

    何度も言ってきたと思いますが、私は建築素人なので、通常どういう方法/手順で木工事を進めていくのかよくわかりません。 ちょっと前にご紹介した動画で間柱材で窓の位置を決めその後に 今回取り付けた鴨居と敷居についても「なんでそんなやり方するの?」「手間かかって

  • 水切り板金の取り付け

    正直なところ水切り板金ってあまり重視してませんでした。いらないんじゃないかなぁ〜とさえ思っていました。ですが作業が進んでいくと、雨水が伝わって木が腐るかもって場所がわかってきてここは水切りをつけないとまずいだろうという場所がここかしこに。やっぱり避けては

  • 透湿防水シートは一択

    今までいろんな建材についてどれにしようかかなり迷って決めてきましたが、透湿防水シートだけは迷わず「デュポン タイベック ハウスラップ」にしました。一択です。比較しておりません。タイベックというのは米国デュポン社が開発した特殊繊維素材です。この素材でできたつ

  • 版築の壁を作りたい/実験

    版築(はんちく)は古くは万里の長城がこの工法で作られたと言われるほど非常に歴史の古い土木技術です。 本来の版築は粘土質の土と石を主体に多少の混ぜ物をして作られたものを指しますが、それだけでは強度的に心もとないので消石灰を混入することで固まりやすくすること

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、S.B.林久さんをフォローしませんか?

ハンドル名
S.B.林久さん
ブログタイトル
自分でわが家を作るということ
フォロー
自分でわが家を作るということ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用