chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マクロミルに登録してみる

    マクロミルに登録してみる

  • 忙しい人のための「訂正可能性の哲学」東浩紀

    人間は家族から離れられない ウィトゲンシュタインは、人間はなんのゲームをプレイしているかわからないままただプレイだけを続けていることを発見した クリプキは、現在の行為を支えているはずの規則や意味は、未来の行為に照らして論理的に遡行的に書き換えることができることを発見した 人間は何もかもが変わっていく「同じゲーム」をプレイし「同じなにか」を守り続けると信じている 「同じゲーム」を作り出すメカニズムは訂正にある 固有名は、その定義を遡行的に訂正することができる 家族において伝統を守ることと伝統を変えることは同じ 家族は誤配で生まれ、訂正可能性によって持続する アーレントは公共性を開放性と持続性によ…

  • 霜降り明星ANN好きな話

    2019/05/03 25::30~ 令和になる瞬間 2019/05/10 21:30~ 飯島さん 2019/06/14 37:30~ 寿司屋のトイレ 2019/08/23 1:18:20~ 野党 2019/11/01 42:00~ M-1の予選、ひでまんしげまん 2019/11/08 28:50~ 近大の先生 2020/03/13 1:13:30~ 嫌な奴 2020/05/08 1:00:50~ せいや食らう 2020/07/24 1:15:00~ らん 2021/04/30 1:19:00~ ナダル 2021/06/18 57:00~ ナンパ 2022/10/28 31:00~ 坂井MG …

  • 父親が窒息した

    一緒に夕食を食べていたら突然父から妙な音が聞こえた。 ヒュコー、ヒュコーというような音。 初めは何の音なのかわからなくて放置していたが、父が食べ物を飲み込むのに苦労していることに気づいた。 大丈夫?と聞くと父はうなずいた。父はさらに食べ物を食べようとした。 唇が青くなってきてこれ以上飲み込めなさそうだったので、いったん口の中に含んでいるものを吐き出すように促した。 口の中のものを吐き出させても父は苦しそうにしている。 話しかけても応答がない。 数秒後、あおむけになって父が動かなくなった。 これはまずいと思って、急いで電話で救急車を呼んだ。 私はかなり焦っていて、最初間違えて110番してしまった…

  • 米国株積立計算ができるウェブサイトが完成した

    米国株積立計算ができるウェブサイトが完成しました。 リンク↓ 米国株積立計算 目安にしていた9月中には公開できませんでしたが、10月1日に公開できたのでとりあえずよかったです。 今のところティッカーはVOOとQQQしかないですが、少しずつ銘柄を増やしていこうと思います。 このサイトはInvesting.comからダウンロードしたCSVの株価データを、Javascriptで計算する方法をとっているのですが、ゆくゆくはデータベースに保存された株価のデータから計算できるようにしたいと思っています。 たぶんですけど、データベースに保存された株価から計算できるようになれば、株価の更新をスクレイピングで自…

  • 好きなしもふりチューブの回まとめ

    個人的に好きな、しもふりチューブの回をまとめました。 www.youtube.com ゆるい雰囲気で気楽に見れます。しもふりチューブらしさがでてて良い。 www.youtube.com つまみ出ろw www.youtube.com 奇跡まとめ www.youtube.com テンポが良くて内容も面白いです www.youtube.com 熱い話です www.youtube.com 2人が楽しそうでいいですね www.youtube.com マネージャーさんノリがいい www.youtube.com 楽しそうでいいですね www.youtube.com ごはん系は安定して面白いです www.yo…

  • 楽しいこと

    毎日楽しく生きている人ってどれくらいいるのだろう。 私の最近楽しかった記憶は、3年前に家族でトランプをしたことだ。 それ以降現在に至るまで楽しい出来事は起きていない。 その3年前よりも前の楽しかった記憶は、7年前に研究室のメンバーで遊んだことだ。 つまり私の場合は直近だと3年間、その前だと4年間楽しい出来事が起きていないことになる。 これは私が異常なのだろうか。それともほかの人も楽しいことが起きる頻度はこれくらいなのだろうか。 毎日が楽しいと言っている人はどんな生活を送っているのだろう。 楽しいと感じる毎日を送れていたら幸せだろう。とてもうれしいことだ。 私もそろそろ楽しいことが起きてほしいな…

  • VBAでオセロを作ってみた

    会社で仕事のない空き時間にオセロを作りました。 Q.なぜオセロを作ろうかと思ったのか? A.なんとなく作ってみたかったから。YouTubeでオセロ作製動画を見たから。 会社で仕事のない空き時間が本当に退屈なので、何かVBAで作ろうと思っていました。 空き時間は基本的にVBAの勉強をしているのですが、何を勉強していいかよくわからないのでいつも退屈していました。ネットにVBAの解説サイトはたくさんあるのですが、何に利用できるのかがいまいちわからず、勉強に身が入らない状態が続いていました。 そこで、せっかくなら何かゲームを作ってみようと思い、オセロを作りました。 最初はオセロの作り方がわからなかった…

  • ウェブサイトでも作ろうか

    最近Javascriptの勉強をしています。株を積み立てたらいくらになるかを計算するサイトを作りたいと思って勉強を始めました。 誰にも公開しないで個人で計算するなら簡単にできるけど、ほかにも使いたい人がいるかもしれないと思ったので、誰でも使えるようにウェブサイトとして公開したいと思って勉強を始めました。 たぶん今覚えた知識で完成させることはできるけど、なんかいまいちやる気が出ないというか作る気が起きないので、完成までもうしばらくかかりそうです。 ウェブサイトに公開するには、csvのファイルをどうやって更新するかという問題があったり、計算式がどうなるのかまだわかっていない問題があったり、いくつか…

  • 2021年6月分の給料

    6月もお仕事にいそしんだのでお金がもらえました。 6月の給料は以下の通りです。 6月の手取りは95129円でした。今までで一番高い金額になりました。6月は労働日数が多いからですね。 そして今月の資産状況はこちらです。 含み損が拡大してます。悲しい。 特にアメリカ株の含み損が拡大してます。アメリカの株価は下がっても必ず上がると言われていますが、この先どうなっていくのでしょうか。いままでの歴史と同じように上がっていってほしいです。 投資信託は含み益が拡大してます。嬉しい。このまま少しずつでいいから増えていってほしいです。 少しずつVBAのスキルが上がってきています。単純なプログラムしか書けなかった…

  • 論より詭弁 反論理的思考のすすめ 香西秀信 感想

    正直言って、私は、生真面目な動機から、論理的思考について学ぼうとする人間が好きではない。そういう人間に限って、論理的思考力の効能を固く信じ、正しい議論を真剣になってやろうとする(ディベートの訓練をしている人など、大抵そうだ)。だが、議論に世の中を変える力などありはしない。もし本当に何かを変えたいのなら、議論などせずに、裏の根回しで数工作でもした方がよほど確実であろう。実際に、本物のリアリストは、皆そうしている。世の中は、結局は数の多い方が勝つのである。 論理的思考力や議論の能力など、所詮は弱者の当てにならない護身術である。強者には、そんなものは要らない。いわゆる議論のルールなど、弱者の甘え以外…

  • 今週のお題「100万円あったら」

    今週のお題「100万円あったら」 100万円あったら何に使うだろう。 真っ先に思い付いたのは株だ。 最近株にはまっている。 株は買ってもお金が減らない。 変な株を買ったり良くないタイミングで買ってしまうとお金が減ることもあるけれど、基本的には減らない。 特に全世界のインデックスやアメリカのインデックスはお金が減る確率がとても低い。 なので100万円あったら株を買うだろう。 そういう意味ではなくて何か消費するものでということなら本を買う。 マンガでも小説でも新書でも参考書でも欲しいものがたくさんある。 会社の休憩時間はいつも本を読んでいる。 本を読んで何かためになるかと聞かれたら「特にためにはな…

  • フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 高橋昌一郎 感想

    有名な天才科学者ノイマンの人生について書かれた本です。 ノイマンがいかに天才だったかがよくわかる内容でした。 ベルリン大学数学科では、博士学位の口頭試問の際に、その大学院生の専門分野の「未解決問題」を見せて試すという慣習があった。もし院生が考え始めたら「不可」で、考える間もなく「この問題は解けません」と答えたら「優」だというわけである。ところが、口頭試問を見ていたノイマンは、専門外の未解決問題を解いてしまっ たという。 天才すぎますね。未解決問題をその場で解いてしまうなんてどんな頭の構造をしているのでしょうか。 著者はノイマンのことを「科学優先主義」「非人道主義」「庶務主義」と表現しています。…

  • 2021年5月分の給料

    今月もまじめに労働にいそしんだので給料がもらえました。 今月の給料はこちらです。 今月の手取りは78380円でした。先月より少ないですね。5月はゴールデンウイークで働く日数が少ないので給料も少なくなってしまいます。出勤日数が少ないのはパートタイマーにとって打撃です。まあそこまで大きく給料が変わるわけでもないですが。 そして現在の資産状況がこちらです。 先月と比べると含み損が減りました。先月は投資信託が含み損だったのですが含み益になりました。嬉しい。 株価が変動すると資産が大きく変動します。給料が入っても資産に与える影響がとても小さいので、なんのために働いているのかわからなくなってきます。株価が…

  • 日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」 水谷竹秀 感想

    第9回開高健ノンフィクション賞を受賞した本です。 内容はフィリピンに移り住んだ日本人を取材したものになります。 正直言って読んでいて面白いとは思いませんでした。内容が暗いのもありますが、あまり読了後の気分がいい本ではありません。 私は文庫版を読んだので橘玲氏の解説が載っていたのですが、その解説を読んで少し納得できる部分がありました。引用させていただきます。 ここに登場するのはみんな「どうしようもない男たち」で、そんな彼らと徹底してつき合ったところに本書のノンフィクションとしての価値がある_すくなくとも水谷氏以外、これまで誰もそんなことをしようとは思わなかったのだから。 この本には、なるべくして…

  • だから、居場所が欲しかった。 バンコク、コールセンターで働く日本人 水谷竹秀 感想

    タイの首都であるバンコクにあるコールセンターで働いている人々を取材したノンフィクション本です。 本によると、コールセンターは日本語ができれば誰でも就職できる職場で、タイ語がわからないしこれといった資格もない人がとりあえず働く場所だそうです。 働いている職場の人々はコールセンターの仕事を底辺の仕事だと思っていて、あまり周りに職業を言いたくないと考えているようです。 本には様々な理由でタイに来て、様々な理由でコールセンターで働いている人がいましたが、人生がうまくいっている人はあまりいないようでした。人生がうまくいっているような人はコールセンターでは働かないみたいですね。 ただし簡単に休みがとれたり…

  • 2021年4月分の給料

    今月もしっかりと労働をこなしたので給料がもらえました。 今月の給料はこちらです。 今月の手取りは92737円でした。先月と同じですね。働く日数が同じだと必然的に同じ給料になります。 そして現在の資産状況がこちらです。 先月と比べてかなり含み損が増えました。悲しい・・・。30万円も含み損が増えるなんて・・・。 株と投資信託の評価額合計が300万円を割ってしまいました・・・。どうやら4月は株価の上がりやすい月だったそうで、これからの5月6月は株価の下がりやすい月だそうです。この調子でいくと来月も含み損が増えそうです。なんとかしてほしいです・・・。 まあくよくよしていてもしょうがないですし、現在持っ…

  • GWしんどかった

    働き始めてから初めての長期休暇であるGWはしんどかった。 ずっと体調が悪かったわけではないけれど、しんどい状態になることがしばしばあった。 全体を通してみると読みたかった本が読めたので良かったけど、久しぶりにしんどい状態にもなったので、素晴らしい休みだったかと言われるとそんなことはない。パソコンを見ながらうなだれて苦しんでた。 こんなにしんどくなることはここしばらくなかったので、働いている疲れが出たのかもしれない。やっぱり働くのはしんどい。でも働くことは辞めたくない。なんとか一年は続けたい。 GW開けてからの仕事に支障はなかったけど、2日で土日になってくれたのは良かった。GW開けてから5日働く…

  • 久しぶりに小説を読んだ

    久しぶりに小説を読んだ。最近新書ばかり読んでいたので新鮮な気持ちになった。 読んだのは伊藤計劃のハーモニーだ。医療技術が発達し人が120歳まで死ななくなった世界で自殺しようとする少女を描いたSF小説だ。 有名な作品なので面白いだろうと思って読んでみた。面白かった。 SF小説ってなんだか難しい印象があるけど、この本は比較的内容がわかりやすくてすんなり読むことができた。 登場人物の名前とかその小説固有の名詞とかに躓いたりすることもなく、スラスラ読めた。 私は知識がない人間なので、本の最後に解説とかあるといいなと常々思っているのだが、この本は著者のインタビューが載っているのでありがたかった。インタビ…

  • 0円で生きる 鶴見済 感想

    著者の鶴見済は昔「完全自殺マニュアル」という本を書いていてベストセラーになっています。現在はあまりお金を使わない生活で細々と暮らしているようです。 鶴見済のブログ この本はお金をかけないで生活する方法がまとめられたものです。 貰ったり共有したり拾ったりしてなるべくお金を使わないで生活する術が書かれています。 基本的にはお金を使わないで生きてくという内容なのですが、ところどころで経済学や社会学のような学問の観点からの解説も書かれています。著者は東大を出ているらしいのでそういった視点からの解説が得意なのかもしれません。 本を有効活用するだけであればそういった解説は無駄なものですが、本を深く楽しみた…

  • 知識欲がある

    最近自分は知識欲があることに気づいた。 毎日のように本を読んで知識を増やしているし、ツイッターで知識人や専門性のある人のつぶやきをよく見る。YouTubeでも自分が知らない世界のことを知れるものをよく見てる。 知識が増えたからって人生がよりよくなるとかそんなことはないと思う。でも知識が増えるとなんか嬉しい。知らなかったことを知れることが楽しい。満足感がある。 こんな風になったのはいつからだろう。 確実に高校生まではこんな風ではなかった。本とか読まなかったし、知識を増やしたいとか賢くなりたいとかいう思いはなかった。 大学生になってから本を読むようになって、少しずつ変わっていった気がする。大学生に…

  • 完全無欠の賭け 科学がギャンブルを征服する アダムクチャルスキー 柴田裕之 感想

    科学の力でギャンブルに勝とうと考える人たちのエピソードをまとめた本です。 基本的にギャンブルで勝つのは胴元ですが、ギャンブルで勝っている人は存在します。それは胴元を負かすような技術を持っているからではなく、参加しているプレイヤーから奪うもののようです。 ギャンブルをするプレイヤーは確率を考えずに気分で賭けをするときがあります。そのタイミングを見計らって確率の高いほうにお金をかけて、気分で賭けをしているプレイヤーからお金を奪って儲けているギャンブラーは存在するようです。 どうすれば科学の力でギャンブルに勝つことができるかという具体的な方法は書いてありませんでしたが、科学の力でギャンブルに勝つには…

  • スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変えた17の化学物質 Pルクーター Jバーサレン 小林力 感想

    とてもボリュームのある本でしたがなんとか読みました。 内容が難しかったので流し読みしました。 内容は面白かったのですが、著者のこだわりである化学物質の構造の図は必要ないのではないかと思いました。構造の図を出すくらいなら実物の写真を載せたほうが良かったと思いました。 図を出されても知識のない人には何のことだかわからないですし、化学の知識がある人にとっては冗長なだけです。どういう人をターゲットにしているのか不思議でした。私には内容が難しくてあまり理解できませんでした。 単純に、歴史と化学物質の関連性を知りたかったのに、構造式を出されても興味がわきません。構造式の説明は簡単なものにとどめておいて、図…

  • 2021年3月分の給料

    3月もしっかり働いたので給料がもらえました。 少しずつ給料をもらって生活することに慣れてきました。 目標は1年辞めないで働くことなので、つらくてもなんとか働き続けたいです。 今月の給料がこちらです。 今月の手取り給料は92737円でした。先月の手取り給料78380円より増えました。通勤日数が長いと給料も増えますね。給料が増えるとうれしいです。 でもこの金額で一人暮らしをするのは難しいですよね。障害年金があれば一応一人暮らしができるくらいの金額にはなりますが、一生これで生活していくと考えるとなかなか厳しいものがあります。私は親と一緒に生活しているのでなんとかなっていますが、一人暮らしの人はこの給…

  • 家族だから愛したんじゃなくて愛したのが家族だった 岸田奈美 感想

    有名なブロガーのエッセイ本です。 波乱万丈な著者の人生が面白おかしく書かれていました。 甲子園球場でビールの売り子になろうと思ったらホットコーヒーを売らされた話は衝撃的でした。まさかそんなって感じですね。夏の甲子園球場でホットコーヒーをそこそこ売り上げた著者は天才だと思いました。買ってくれそうな人を見極めたり、気温が低めの雨が降っている日にしかシフトを入れないとか、ネットで自逆風に助けを求めてみたり、創意工夫を凝らしてホットコーヒーを売ろうとする姿勢は尊敬しました。 この本のタイトルの意味が最後のほうに書かれているのですが、とても素敵な理由だと思いました。この本をタイトル回収の内容だけでもこの…

  • 読んでいない本について堂々と語る方法 ピエールバイヤール 感想

    とてもためになる本でした。私が読んだ本の中でTOP10に入る面白い内容でした。 著者は本を読む必要はないと主張しています。 本を読むことは、本を読まないことと表裏一体である。~ある本を手に取り、それを開くということは、それとは別の本を手に取らず、開きもしないということと同時的である。読む行為はつねに「読まない行為」を裏に隠しているのだ。 教養ある人間が知ろうとつとめるべきは、さまざまな書物のあいだの「連絡」や「接続」であって、個別の書物ではない。~教養の領域では、さまざまな思想のあいだの関係は、個々の思想そのものよりもはるかに重要だということになる。 読んでいない本について著者自身の前でコメン…

  • 最速でおしゃれに見せる方法 MB 感想

    有料メルマガで有名なファッションバイヤーの方が書かれた本です。男性がおしゃれに見えるファッションについて書かれています。 おしゃれに興味がない人でもわかりやすくおしゃれに見せる方法が書かれています。 著者はこの本を「おしゃれの教科書」と言っています。20歳のころからおしゃれの教科書を作るために日々勉強してきたそうです。 男性がおしゃれに見せるためには、基本的に細めの黒のスキニーデニムをはけば間違いないと書いてありました。オススメの商品として「ヌーディージーンズのTHINFINN」「ラウンジリザードのスーパースリム」「ユニクロのスキニーフィットテーパードジーンズ」「MBスキニー」が紹介されていま…

  • 大学受験板の一年

    4月~7月: 「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。「1浪したら旧帝・早慶に行けますか」系統のスレが乱立。 旧帝一工神筑茶早慶医学部の話が中心となり、マーチ・ニッコマ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取りになる。落ち着いていた下位地方国公立やマーチなどへの中傷も活発に。 大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結してFランク私大生と決め付け。「学生うp」と騒ぎ立て、「Fランは消えろ」などと言って勝ち誇る。 8月~10月: 夏期講習関連のスレや「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つ。いわゆる勉強マラソンスレも多くなり、…

  • 電子書籍リーダーkindleって意外と読みやすい

    このまえ久しぶりに電子書籍リーダー(kindle)で本を読んだ。意外と読みやすくて驚いた。 電子書籍リーダーで本を読むのは数年ぶりだったので、電子書籍リーダーがどのような読み心地なのか忘れてしまっていた。たしか最後に読んだのは夏目漱石の吾輩は猫であるだったと思う。長すぎて半分くらいで挫折してしまったが。 電子書籍リーダーで読むのは数年ぶりだったけど、パソコンでは電子書籍をよく読んでいた。パソコンはあんまり読みやすくなく、紙のほうがいいと思っていたので、電子書籍リーダーの読み心地に驚いた次第だ。 電子書籍リーダーの利点はなんといっても軽さと薄さだ。 紙の本なら種類にもよるがけっこう重いし厚い。最…

  • バッタを倒しにアフリカへ 前野ウルド浩太郎 感想

    サバクトビバッタというバッタの研究をしている研究者の研究日記です。 著者は、モーリタニアに大量発生するサバクトビバッタを減らす研究をしています。大量発生するサバクトビバッタは農作物に甚大な被害を与えます。この被害を抑えるために著者がモーリタニアへ赴き、どのようにしてサバクトビバッタと向き合ってきたかをまとめた内容になっています。 ちなみに、バッタとイナゴは相変異を示すか示さないかで区別されている。相変異を示すものがバッタ、示さないものがイナゴと呼ばれる。日本では、オンブバッタやショウリョウバッタなどと呼ばれるが、厳密にはイナゴの仲間である。 相変異とは、単独で行動する個体が群れを成して活発に動…

  • 今月の給料と資産状況

    2月もキチンと働いたので給料がもらえました。 去年までは働いてなかったので、毎月給料がもらえることがとてもうれしいです。 働いていて辛いことはありますが、なんとかこれからもやっていこうと思います。目標は1年辞めずに働くことです。 今月の給料がこちらです。 手取りの総額は78380円でした。 2月はほかの月より日数が短いので、パートタイマーで働いている私は給料が低くなります。固定給をもらっている社員がうらやましいです。 そして資産の状況がこちらです。 見事に含み損が増大しています。 先月までは国内株式は含み益だったのですが、今月に入ってから含み損になってしまいました。悲しい。 先月から投資信託の…

  • ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由 小林せかい 感想

    少し風変わりなルールで運用されている、未来食堂という飲食店について書かれた本です。 未来食堂にはまかないというルールがあって、店の掃除や調理を50分手伝うと一食無料になるただめし券がもらえます。ただめし券はまかないをした本人が使ってもいいし、それ以外の人が使ってもいいというルールになっています。ただめし券は常にお店にストックされていて、自由に使えます。 そんなルールを作ったら大勢の人がただめし券目当てにお店を訪れて経営が成り立たなくなるのではないかと思ってしまいますが、そんなことはなく経営は黒字だそうです。 他にもあつらえというルールがあって、個人のオーダーに合わせて料理を一品作って提供しても…

  • 軽度認知障害と言われた

    最近父親の難病の定期健診があった。その際にMRIをとってもらった。 脳に見てわかるような変化はみられなかった。少し海馬が小さくなっているようだが、それ以外は特に問題なかった。 でも父親は明らかにボケてきている。認知症なのではないかと思っていたが、診断は軽度認知障害だった。 軽度認知障害とは「認知症の一歩手前の状態」のことらしい。エーザイのサイトにわかりやすく書いてある。 sodan.e-65.net 担当の医師からは、軽度認知障害は、悪化して認知症になることもあるし、認知症にならずにずっと軽度認知障害のままのこともあるし、回復することもあると言われた。 回復する可能性があると言われたのは驚いた…

  • 沈黙のWebライティングを無料で読んだ感想

    とあるYouTuberさんがオススメされていたので、読んでみました。 このサイトで無料で読めます。(公式サイトです) www.cpi.ad.jp はじめはAmazonで買おうかと考えていたのですが、検索してみると全文公開されていることがわかり、すぐに読みました。こんな利益がでなくなるようなことをしても大丈夫なのでしょうか。ほかのことで利益を回収するプランなのでしょうか。とても疑問です。 感想 Webライティングに関する知識が身につくいい本だと思いました。会話形式のストーリー仕立てなので、本を読まない人でも読みやすいと思います。 個人的には普通の本のように文章だけのほうが読みやすいのですが、会話…

  • 就職した

    お題「#この1年の変化 」 1年前の日記を読んでみると、姉が結婚をして家を出て行ったこと、障害年金の申請をしようとしていること、就職活動に向けて活動していることが書かれていた。 1年前はB型作業所に通っていた。 会社を辞めてひきこもりニートになり、幻聴が聞こえるようになって精神科へ行った。統合失調症と診断され、就職するためのステップとして作業所へ通うようになった。 服薬と通所で徐々に精神が安定してきて、就職活動を行えるくらいまで回復してきた時期が1年前だ。 スマホが壊れて買い替えたり、外へ出る習慣をつけるためにポケモンGOを始めたり、祖父が亡くなったり色々あったけど、一番の変化は就職したことだ…

  • Google AdSense マネタイズの教科書[完全版] 感想

    とても参考になりました。 どのようにサイトを設計すれば利益を上げられるのかが丁寧に書かれていました。 今現在私はこうやってブログを書いているわけですが、正直あまり収益にはこだわっていません。 この本に書かれている通りにサイトを作れば収益が良くなるのかもしれませんが、そのモチベーションがないので実行はしないと思います。(なぜこの本を読んだのか) そもそもこの本に書かれている内容はブログ向けではなくて、情報まとめサイト的なもの向けなので、このブログに応用できることはあまり書かれていませんでした。 いつか情報まとめサイト的なものを作る際には参考にさせていただきたいと思います。 私は本をよく読んでいる…

  • 寿司を食べた

    初めてくら寿司へ行ってみた。行ってみたといっても店内で食事をしたわけではなくて、スマホで持ち帰り予約をして持ち帰ってから寿司を食べた。 いつも寿司を食べるときは、はま寿司を利用しているけど今回はくら寿司を利用した。くら寿司を利用した理由は、楽天ポイントが5倍になるキャンペーンをしているからだ。 200円以上の買い物でポイントが5倍になるらしい。 pointcard.rakuten.co.jp ちょうどいい機会なのでくら寿司を利用した。 味はおいしかった。はま寿司とくら寿司の味の違いは正直よくわからない。取り扱っているメニューが少し違うけど、マグロはマグロだし、サーモンはサーモンだ。細かい味の違…

  • 好きなものなんてない

    このまえ会社で簡単な自己紹介をする機会があり、好きなものについて聞かれた。 好きなものなんて思いつかないので困ってしまった。 普段よく本を読んだり、ネットサーフィンをしているけど、楽しいからやっているのではなくて他にすることがなくて暇だからしているだけだ。 暇な時間は余計なことを考えてしまうので、なるべく暇な時間は無くしたいと思っている。暇な時間を作らないように時間をつぶせるものをいつも探している。 いつでも捜しているよ どっかに時間つぶせるものを こんな無気力状態になってしまったのは最近のことだ。 数年前まではマインクラフトにはまっていたり、ポケモンにはまっていたり、テニスにはまっていたりし…

  • モッピーとは

    ☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 累計800万人が利用しているポイントサイト! ★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★ 貯めたポイントはAmazonギフトやApp Store & iTunes ギフトカード、 Webmoney、現金等に交換できちゃう♪ なんと、モッピーを通じて \月間50万円以上/ 獲得している方も♪ ▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼ 登録が完了したら、メールが届くよ! メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪ あなたにオススメの広告が表示されるよ! 表示されただけでなんと、10ポイントGET♪ 他にもアプリダウンロードや無料会員登録をする…

  • 久しぶりに給料がもらえた

    働いて1ヶ月経ち、給料をもらえることになった。 久しぶりの給料なので、もらえることが感慨深い。これまでは作業所に通っていたので給料をもらっていなかった。 作業所の工賃も給料といえば給料だけど、工賃は作業に対する対価なので、労働に対する対価ではない。やっぱり労働に対する対価は作業に対する対価とは全く違う。立派に働いたという社会的承認がそこにはある。工賃と給料はまったく異なるものだ。 そしてこれが1月分の給料である。 手取り合計80773円 燦然と輝く80773円である。 1ヶ月働いてこの給料?安すぎない?と思われるかもしれないが、ほぼ最低賃金で働いていて労働時間も短いのでこんなものである。私にと…

  • ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ブレイディみかこ 感想

    日本人とイギリス人の間で生まれた子どもが、イギリスの中学校生活を送るなかで起きた出来事をまとめたものです。 中身の大半は差別に関する内容で、読んで考えさせられるものばかりでした。 イギリスって道を普通に歩いているだけで差別的な発言をされることがあるみたいですね。ヨーロッパはどこも同じなのでしょうか。 私は海外へ行ったことがないのでわかりませんが、この本を読んだ限りでは、日本はだいぶ差別が少ない国なのではないかと思いました。道端で差別的な発言をされることはさすがにないでしょうから。 ただしこの本にも日本で差別的な扱いを受けた描写があったので、一概に言えるものではないのかもしれません。でもイギリス…

  • 現在の資産運用状況

    私は今株式投資をしています。来月から投資信託も始める予定です。 2018年から株をやっていて、トータルの損益はこの通りです。 -1,424,609円という結構なマイナスです。 この損失は信用取引でデイトレードをした結果です。レバレッジをかけていたので損失が大きくなってしまいました。去年のコロナショックあたりでは利益が出ていたのですが、年末ごろにやられてしまいました。とある銘柄に集中してかけていたのですが、大きく値下がりしてしまいました。 この経験をふまえて、今年から長期投資に方針を変えることにしました。 現在保有している銘柄は以下の通りです。 現在の保有銘柄の評価損益はプラスですが、これから先…

  • なんとなく人生の目標を決めた

    なんとなく人生の目標を決めた。 それはお金を貯めることだ。 とりあえず2000万円に目標金額を設定した。 ほぼ最低賃金で働いているパートタイマーなので、50歳くらいにならないと計算上は達成できない。資産運用がうまくいけばそれより早く達成できるかもしれないけど、おそらく達成できるのは50歳くらいだと思う。 2000万円お金を貯めて何をしたいかと聞かれても特に何もしたくない。ただ単に働かないで生きて行くにはそれくらいあればギリギリ大丈夫そうだからだ。 私は障害者なのでこれから先精神的に安定して働けるかどうかわからない。健常者だって景気が悪くなれば首を切られて働けなくなるかもしれない。将来がどうなる…

  • 楽天のお得情報メモ

    ・楽天市場は0と5のつく日にポイントが+2倍になる。(5日、10日、15日、20日、25日、30日) ・楽天市場は毎月1日はポイント+2倍、リピート購入なら+3倍になる。 ・楽天市場はダイヤモンド会員なら18日にポイント+3倍 ・楽天ポイントを楽天市場で使うとSPUのポイントが減ってしまうので、使うなら100円未満で使うのが良い。 ・楽天ポイントは 楽天カードの利用額をポイントで支払う 楽天ポイントカードでポイント支払い で使うのが良い ・期間限定楽天ポイントは 楽天ペイの支払い ラクマの支払い 楽天でんきの支払い 楽天モバイルの支払い で使うのが良い ・モッピーを経由して楽天市場で商品を購入…

  • VBA全然わからん

    仕事でVBAの勉強をしている。課題を出されて解いてみているが、全然わからない。 完成されたプログラムがあるので、それを見ながらコピーしてみたけど、構造が全然わからない。何をしようとしているのかはなんとなくわかるけど、プログラムの文章が具体的に何を指令しているのかわからない。 会社で使っているパソコンはネットにつながっていないので、わからないことを調べる方法がない。少し離れたところにネットにつながっているパソコンが一台だけあるけれど、なんか使うのがはばかられる。一応VBAの本も置いてあるけど、自分の調べたい内容が書かれている箇所を探すのが難しいし、調べたい内容が書かれているかどうかよくわからない…

  • 株式投資をしている

    私は2018年の1月に株式投資を始めた。始めたときはお金もあまりなかったので、株価の安いものを数銘柄買ってみた。ネットでオススメされている安いものばかりを買っていた。 そのあと暴落が起きて、1週間ほどで保有していた株が-20%の含み損になった。 すごくショックだった。 いきなりお金が減ったのですごく動揺して損切りした。 損切りした次の日に株価は上がっていた。株取引とはこういうものなのかと洗礼を受けた気分になった。 そのあともちょこちょこ取引を続けてみたけど、利益はまったくでなかった。 2019年くらいから株を買う方針を変えて、長期的に株価が上昇している株を買って持ち続けてみた。 そしたら少し利…

  • Nintendo Switch Onlineが7日間無料

    Nintendo Switch Onlineが7日間無料で遊べます。 topics.nintendo.co.jp 早速遊んでみました。 遊んだゲームはスーパーマリオブラザーズ35です。 SUPER MARIO BROS. 35 ダウンロード版 My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) このゲームは今キャンペーンをやっていて「スペシャルバトルに出てくるクッパを倒せば」マイニンテンドーポイントプログラムのプラチナポイントを350ポイントもらえます。 正確には「世界中のプレイヤーがクッパを合計350万体倒せば」ポイントがもらえることになっているのですが、たぶん達成できるので、…

  • 夜しか開かない精神科診療所 片上徹也 感想

    著者は大阪ミナミで精神科診療所をやっているお医者さんです。この本は著者の生い立ちや、診療所を受診する患者さんのエピソードをまとめたものになっています。後半には精神病に関する解説も入っています。 精神科のお医者さんなので落ち着いた人なのだろうと勝手に思っていましたが、本を読んでみるとどうやら違うようで、笑うことが好きで運動も良くする活発な方みたいです。日中は兵庫県の病院に勤務して、夜は大阪へ移動して診療所をやっているそうです。とてもタフですね。そんな忙しい生活私にはとてもマネできません。うらやましい。 診療所では笑いを大切にしているそうで、なるべく楽しい雰囲気になるように心がけていると書いてあり…

  • 父親がボケてきて辛い

    私は今父親と2人で暮らしています。 父親は脊髄小脳変性症という難病に罹っていて、一人で歩くことができません。どこかへ出かけるときは私が必ず付き添っています。 加えて認知症が始まっているようで、時々突飛な発言をしたり、物忘れがひどかったりします。 最近は風呂場の照明をつけずに風呂に入っていました。真っ暗な中シャワーを浴びて湯船に浸かったようでした。 「なんで電気つけなかったの?」 と聞いたら 「乾燥させたかったから」 と意味不明な答えが返ってきました。 「電気をつけなければ乾燥しない。だから電気をつけない」 と言っていました。 翌日見たら普通に照明をつけて風呂に入っていました。照明をつけなかった…

  • 特待生で授業料無料になる大学一覧

    北海道・東北 【北海道】 星槎道都大学 経営学部 社会福祉学部 美術学部 北海道科学大学 工学部 薬学部 保健医療学部 未来デザイン学部 札幌学院大学 心理学部 人文学部 法学部 経済学部 経営学部 函館大学 商学部 【青森県】 青森大学 総合経営学部 社会学部 ソフトウェア情報学部 薬学部 弘前学院大学 文学部 社会福祉学部 看護学部 八戸学院大学 地域経営学部 健康医療学部 青森中央学院大学 経営法学部 看護学部 【岩手県】 富士大学 経済学部 【宮城県】 尚絅学院大学 人文社会学群 心理・教育学群 健康栄養学群 東北工業大学 工学部 ライフデザイン学部 石巻専修大学 理工学部 経営学部 …

  • 勉強の哲学 増補版 千葉雅也 感想

    著者は立命館大学の准教授で哲学を教えています。この本は著者の専門である哲学に基づいて、勉強とはどういうものなのかについて書かれたものです。 本を読んでみた感想としては、難しくてよくわかりませんでした・・・。 唯一理解できたのは「勉強とは絶対的な答えを決めないで常に比較して評価をする」ということです。 絶対的な何かを指標として持っている人は単なるバカで、常に相対的に物事を評価できる人になりなさいというのがこの本の主張です。おそらく。 ところどころ内容を抜粋していきます。 自分は「他者によって構築されたもの」である。 これは著者の専門分野に関する内容なのでしょうか。純粋な自分なんていなくて、自分と…

  • 障害年金をもらえる確率を上げる方法

    私は今障害年金をもらっています。等級は2級で障害基礎年金と障害厚生年金合わせて月9万円くらいもらっています。 私は障害者なので障害年金の事務的な手続きがどうなっているのかなどはよくわかりませんが、当事者が障害年金をもらうためにとった行動で、必要だったと思うことを説明していきます。 結論から言うと、障害年金をもらう確率を上げる方法は病院のケースワーカーさんに頼ることです。私は障害年金の申請に必要な書類をケースワーカーさんに書いてもらいました。正確に言うと、ケースワーカーさんと1対1でやり取りしながら書類に書く内容を決めて、代筆してもらいました。 同じ精神科でも、クリニックではケースワーカーさんが…

  • Google AdSenseの審査に通った

    かかった期間はだいたい3か月半でした。 書いた記事の合計は20で、審査に通るまでの合計PV数は250くらいでした。 もともと他にブログを書いていて、そっちのほうではすでに審査に通っていたのですが、このブログはまだ始めたばかりなので審査に通っていませんでした。素直にうれしいです。 もともと書いていたブログは現在20PV/日くらいで、収益で行くと1ヶ月100円にも満たない金額です。広告を貼るためにはてなブログPROに1ヶ月600円支払っているので、完全に収支はマイナスです。 ブログでお金を稼ぎたいとかそういう気持ちはあまりないです。そもそもブログはあまり儲からないみたいですし。お金を稼ぎたかったら…

  • つみたてNISAを始めてみた

    楽天証券でつみたてNISAを始めてみました。 銘柄は、いろんなところでおすすめされているインデックスファンドのeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とアクティブファンドのひふみプラスにしました。 金額は eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 15,000円 ひふみプラス 18,333円 にしました。 上限が年間40万円なので、4円余らせることになります。 YouTubeの投資系動画を見ていると、株式と債券を組み合わせたほうがいいという主張を結構見かけます。 株式と債券を9:1や8:2で組み合わせると最も投資効率がいいようですが、最近は株式も債券も同じように上下に変動してい…

  • 給料を何に使おう

    今月から障害者枠のパートタイマーで働いている。給料はほぼ最低賃金で安いけど、B型の作業所にいたときより給料は増えることになる。たぶん月10万円くらい。給料が振り込まれるのは来月からだけど、給料が振り込まれるのが今から楽しみだ。 今までは生活費をほとんどに親に頼っていたので、これからは家にお金を入れて行こうと思う。親も私も寿司が好きなので、定期的に寿司を買うつもりだ。ほかにもケーキとかドーナツとか甘いものを自分のお金で買いたい。これまでも作業所の工賃で買うことはあったけど、これからは買う頻度を上げていきたい。贅沢できる回数が増えるのは幸せなことだと思う。 あと、つみたてNISAもやるつもりだ(設…

  • 進撃の巨人無料分を読んでみた

    進撃の巨人が無料で読めるということで読んでみた。毎日少しずつしか読めないので、全部読むのに1ヶ月くらいかかった。 gowalk.hatenablog.jp 面白かった。人気になる理由がなんとなくわかったし、途中で難しくなって脱落する人がいる理由もなんとなくわかった。無料だったのは23巻までなので、これから先どうなっていくのか気になることろではある。 でもお金を払って続きを読むほどではないかなと思った。そこまで気になる内容とは思わなかった。 しかし最終回がもうすぐという記事を読んで気持ちが少し変わった。 natalie.mu いつ終わるのかわからないマンガを買い続けるのは精神的にも金銭的にも負担…

  • 2021年の目標

    あけましておめでとうございます。 今年はフルタイムで仕事をすることになったので、1年未満で辞めないようになんとか頑張りたいと思います。できれば来年も仕事を続けていきたいです。 今年からまとまった固定給が入るので、投資信託でも買おうかと思っています。貯金するよりはお金が増えると思うので、将来のための投資としてやっていきたいです。(余談ですが、義務教育の授業に投資信託を教える内容が追加されるそうですね。どんな内容なのか興味あります。) あと、目標ではないですけど任天堂スイッチのゲームで遊びたいです。去年の12月にスイッチ本体とポケモンソードを買ったのですが6時間くらい遊んで飽きてしまいました。。。…

  • 2020年を振り返る

    2020年は個人的にかなり変化のある年だった。 障害者手帳を取得したり、おじいちゃんが亡くなったり、就職活動をしたり、、、様々な変化があった。 このブログを書き始めたのもそうだ。昔やっていたブログを辞めて新しいブログを開設した。昔やっていたブログは個人的なことはあまり書かないで本の感想を主に書いていた。このブログは逆に本の感想はあまり書かないで個人的なことばかり書いている。 個人的なことばかり書こうと思ったのはそのほうがPV数が伸びるかも?と思ったからだが、個人的なことを書いてもPV数は伸びないことがわかった。本の感想を書いていても伸びないが、個人的なことを書いていてもPV数は伸びない。これは…

  • 電気主任技術者(電験)の資格が取得できる大学一覧

    特定の授業の単位を取得することにより電気主任技術者の資格を申請(無試験)で得ることができる大学をまとめました。※資格取得には実務経験の年数も必要です。 東京電機大学 工学部電気電子工学科東海大学 工学部 電気電子工学科大同大学 工学部 電気電子工学科愛知工業大学 工学部 電気電子工学科大阪電気通信大学 工学部 電気電子工学科宇都宮大学 工学部 基盤工学科 情報電子オプティクスコース埼玉大学 工学部 電気電子物理工学科千葉工業大学 工学部 電気電子工学科工学院大学 工学部 電気電子工学科神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科湘南工科大学 工学部 電気電子工学科金沢工業大学 工学部 電気電子工学科…

  • ボケてしまったらどうしよう

    最近同居している父親がボケ始めてきた。物の名前がでてこなかったり、頓珍漢なことを言ったりするようになった。病院で検査してもらって今は結果を待っている。 だが父親がボケてしまうのはそれほど問題ではないと思っている。なぜなら父親には私という子どもがいるからだ。私がついていれば生活するのに困ることはないだろう。 だが私には子どもがいない、将来子どもができる可能性も低い。 仮に将来私がボケてしまったらどうすればいいのだろう。 そんなことを最近考えてる。

  • 炊飯器の内窯は一部はがれても大丈夫なのか?

    いつも使っている炊飯器の内窯の一部がはがれていることに気づきました。このまま使っても大丈夫なのか?と思って検索してみると、使っても大丈夫なようです。 【ジャー炊飯器】 内釜の中がはがれてきたが問題はないか? - ジャー炊飯器 - Panasonic なべ(内釜)のフッ素被膜がはがれてきたのですが? よくあるご質問(FAQ) お客様サポート 象印 フッ素がはがれても人体への影響はなく、問題なく使えるみたいです。よかった。 内窯の一部がはがれたのは、炊き込みご飯を良く作っていたからではないかと思いました。酢やしょうゆなどの酸や塩分の多い調味料をよく使っていると、はがれやすくなるみたいで…

  • 進撃の巨人23巻分が無料で読める

    www.excite.co.jp 最近無料で進撃の巨人を読んでいる。これまで進撃の巨人は読んだことがなかったので、いい機会だと思って少しずつ読んでいる。 上に貼ったニュースサイトの記事では23巻分(94話分)無料で読めると書いてはいるけれど一度に一気に読めるわけではない。まず13話目までは無料でいつでも読める。そこからはチケットを利用するか、動画を見なければいけない。 一日に読めるのは無料チケット1話分と、動画を見ることで1話分、マガポケの無料チケットで3話分、つまり一日で読めるのは合計で5話分ということだ。しかし、マガポケの無料チケットは初めの7日間限定みたいなので、7日過ぎたら一日で読める…

  • 職場実習があった

    今週の5日間職場実習をしてきた。初めての面接から1ヶ月ほど経ってからの職場実習。初めはそれなりに緊張したけど、日が経つにつれで徐々に慣れていった。 職場ではいろいろな業務を体験したので勉強になった。特にVBAの業務に関してはかなり勉強になった。久しぶりにプログラミングをしたけれど、意外と覚えているものだと思った。 昔通っていた大学でC言語を勉強したことがあることを伝えると「VBAはC言語に比べると簡単だから理解できるよ」と言われた。勉強してみて確かにその通りだと感じた。 勉強のために渡された本の内容が易しかったからかもしれないが、VBAはC言語より簡単だと思う。基本的にエクセルに書かれているデ…

  • テニスがやりたい

    最近オートテニスというものの存在を知った。バッティングセンターのテニスバージョンで、不規則に飛んでくるテニスボールを打ち返して遊ぶ施設のことだ。 自動でテニスボールを打ち出す機械があるのは知っていた(見たこともある)けど、それを設置して商売をしている場所があることを知らなかった。よく考えてみたらバッティングセンターがあるのだからそのテニスバージョンがあってもおかしくはないのだけど、勝手にそんなものは存在しないと思い込んでいた。テニス人口は野球人口に比べて少ないので商売をしているところも少ないみたいだけど、都市圏にはいくつかあるみたい。 とてもやってみたいと思ったので近くにないか探してみた。 で…

  • アベマプライムの小人テーマパークに関する動画を見た感想

    アベマプライムの小人テーマパークに関する動画を見ました。 www.youtube.com 小人テーマパークって昔からあるんでしょうか?見世物小屋という障害を持った人々のショーは昔からあるようですが、この小人テーマパークはいつからあるんだろう?と思って検索してみたら2009年からみたいでした。 ja.wikipedia.org 検索を続けていると旅行した方のブログが見つかりました。 theiyko.blog.fc2.com 読んでみると、だらだらした演技をしていてショーは面白くなかったみたいです。 動画内の意見にもありましたが、ただ小人症の人が動いているだけでは面白くないですよね。パフォーマーと…

  • たくらむ技術 加地倫三 感想

    この本の著者は「アメトーーク」や「ロンドンハーツ」の番組を制作しているテレビ朝日の社員です。バラエティに詳しい人なら必ず知っている裏方の有名人です。 本の内容は、著者がバラエティ番組を作るうえで考えていることや大事にしていることをまとめたものでした。自己啓発本のようでもあり、自伝のようでもありました。テレビの世界でバラエティに携わりたいと考えている人は読んでおいた方がいいと思います。初めから終わりまでテレビの話ばかりでした。 テレビのバラエティ番組が好きな人は読んで面白いと思いますが、そうでない人は読んでも面白くないかもしれません。兎にも角にもテレビの話ばかりなので。 ただしテレビに興味がない…

  • 友だち幻想 菅野仁 感想

    著者は社会学が専門の大学の先生です。 この本は人間関係(主に友達との関係)について書かれた本です。 「友だちというのは幻想で無駄なこと」という主張をしていそうなタイトルですが、中身は全然違います。 「人と人との距離感に少し敏感になったほうがいいのでは」というのがこの本の主張です。 現代社会は物質環境などのハード的側面は近代化しているけども、精神面などのソフト面ではムラ的な同質性を引きずっていると著者は主張しています。 昔は生命を維持するための共同体だったが、現代は群れることによって不安から逃れようとするための共同体になっている。そういった無意識的な行動が同調圧力を生んでいる。 「一年生になった…

  • ブックオフで本を大量に売ったら2万円になった

    ブックオフで本を売ってきました(段ボール6箱分) 本だけでなくゲームとDVDも売りました。 2万円をこえる金額になりました。 比較的高い値段で売れた本の名前を挙げてみます。 デザイン入門教室 UnrealEngine4で極めるゲーム開発 有機ELディスプレイ概論 やさしく学べる微分方程式 自殺のない社会へ 図解VHDL実習 眼の誕生 夜と霧 新版 なるほどデザイン ゼロから作るDeepLearning 解法と演習 大学院入試問題 電磁気学演習 知への意志 ニートの歩き方 貧乏人の経済学 自殺の社会心理学 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか ロウソクの科学 フェルマーの最終定理 買い取り金額が高い本…

  • 図解モチベーション大百科 池田貴将 感想

    モチベーションを上げたい人のための1冊です。 本の内容は行動経済学・実験心理学などを扱った国内外の文献から心理・行動に関する実験とその結果を抜粋し、著者なりの解釈を加えたものです。 著者による説明は独自の解釈であり実際の研究者の意図とは異なる場合があると書いてあります。要するに、実験内容と結果は変えないけど著者が勝手に考察を変えているものがあるということです。それを理解したうえで本を読む必要があります。 本は図が多くてとても読みやすかったです。モチベーションを具体的に上げる内容に関しては、個々の内容が少し浅い印象もありますが、100個のモチベーションに関する事例が紹介してあるので、ボリューム的…

  • 山形の極みアイス食べてみた感想 RINGBELL

    RINGBELLの山形の極みプレミアムアイスを食べた感想を書きます。 バニラ濃厚なミルク味でした。他のアイスで例えるとモウに近い味だと思います。個人的には少しくどくてあまり好みではありませんでした。 りんご生のリンゴをすりおろしてバニラと混ぜたような味がしました。生のりんご特有の後味があります。固さはアイスとシャーベットが半々で混ざったような固さで、生のりんごが好きな方は好きな味だと思いました。 いちごみるくほどよい甘さでとてもおいしかったです。みるくよりもいちごの主張が強めでした。 ももあまり桃の味は感じられませんでした。ほんのりしか桃を感じられないので、もっと主張が欲しいと思いました。 ら…

  • ブックオフで本を10円で買った

    ブックオフで本を10円で買いました。買った本は「西の魔女が死んだ(梨木香歩)」です。 なぜ10円で買えたのかというと、ブックオフのアプリをインストールしたからです。ブックオフのアプリをインストールすると特典としてポイントが100ポイント付与されます。1ポイント=1円として使えるので、今回はポイントを100ポイント使って、110円の本を100円引きにして10円で買いました。 ブックオフのアプリをインストールしてもらえるポイントは期限が1ヶ月なので、ブックオフの店舗へ先に行っておいて、ほしい本の目星をつけてからアプリをインストールしたほうがいいです。せっかくポイントをもらっても使わないで消滅させて…

  • はてなブログProに登録してみた

    はてなブログProに登録してみました。特に考えもせずに勢いだけで登録したので、まったくProを生かせないまま無駄なお金だけを払うことになるかもしれません。今後に乞うご期待。 とりあえずはてなの広告を消して自分のアドセンスを表示させるようにしてみました。アドセンスは昔作ったワードプレスのブログで取得しているので改めて登録する必要はありませんでした。ただし、アドセンスの表示には表示させるサイトの登録をしなければいけないみたいで、それがわからずに最初は表示されない広告に手間取ってしまいました。 昔のワードプレスのブログはもう消滅してしまって存在しないので、収益を生み出せるのは今運用しているはてなブロ…

  • 2020年9月の家計簿

    今月の収入 工賃 +17425円 株 +291205円 今月の支出 病院 500円 花 500円 クレジットカード引き落とし 23382円 今月の株はプラスで終えることができました。株に関しては3962チェンジで大きく利益を上げることができました。今月の株の利益はほとんど3962チェンジによるものです。チェンジは9/28に暴落しましたが、9/28の午前に利確していたので、そこまで大きく損失を被ることはありませんでした。よかった。 病院代はいつもの通院と薬代です。彼岸だったのでお供えのために花を買いました。クレジットカードの引き落とし内容は、エアコンのリモコン(壊れたので買い替え)、歯ブラシ、風…

  • はじめに

    プロフィール概要 大学院卒業→新卒で入った会社を1ヶ月で退社→ひきこもりニート→精神科へ通う→ 作業所(就労継続支援B型事業所)へ通う→精神障害者手帳取得予定 簡単な自己紹介 大学生の途中まではそれなりに平凡な人生を送ってきましたが、大学3年生の秋ぐらいから体調を崩し始めて、徐々に外出することが苦痛になっていきました。大学院に進学してからも症状は良くならず、卒業後に新卒で就職した会社を1ヶ月で辞めました。仕事がつらくて辞めたというよりも、体調がよくなくて仕事を続けられそうになかったので辞めました。 会社を辞めてから実家にひきこもる生活が始まりました。たまに車で外出をすることはありましたが、ほと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gowalkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gowalkさん
ブログタイトル
gowalkの雑記ブログ
フォロー
gowalkの雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用