chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ズーペー釣O
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/14

ズーペー釣Oさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,077サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 80 80 20 0 10 20 20 230/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,152サイト
東京・東京湾釣行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 142サイト
ヘチ釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 91サイト
前打ち・落とし込み 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 52サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 13,223位 15,434位 16,324位 14,335位 13,458位 13,090位 13,780位 1,035,077サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 80 80 20 0 10 20 20 230/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 548位 633位 667位 593位 567位 561位 588位 17,152サイト
東京・東京湾釣行記 6位 6位 6位 5位 5位 5位 4位 142サイト
ヘチ釣り 9位 11位 11位 9位 8位 7位 8位 91サイト
前打ち・落とし込み 9位 9位 10位 10位 9位 9位 8位 52サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,077サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 80 80 20 0 10 20 20 230/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,152サイト
東京・東京湾釣行記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 142サイト
ヘチ釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 91サイト
前打ち・落とし込み 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 52サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 超硬調竿

    超硬調竿

    ヘチ竿では極、H、硬調と記載、長竿では超硬、MS、HHHFと記載されているのが主に硬い調子の竿。そんな硬調竿も2番〜元竿まで硬くて穂先ペナペナな竿もいくつもあります。穂先ペナペナは好みでないのでチタン穂先はまず選択肢から外れ、穂先径はヘチ竿なら0.6、長竿なら0.8よ

  • ゲロ渋から好転

    ゲロ渋から好転

    いつもの午後釣行。午後潮位が無くなるのでヘチ釣り。アタリ無く久々にペヤングかな?と思うも上げになってアタリ連発。前打ちのほうはまだ渋いようで数が伸びず。来週から次の小潮までは前打ち期間です。

  • 酸欠気味

    酸欠気味

    餌取り兼ねての前打ち。雨天&北東の風だったり南の爆風だったりといまいちよくない状況。かなり歩いて何とか3枚で危うくボーズ逃れ。潮回り的にこれから午後干潮になっていくので次回はヘチ釣りです。

  • ムラサキイガイとミジ

    ムラサキイガイとミジ

    昔…10年以上前は塩分濃度が比較的高めな場ではどこでも取れたイガイことムラサキイガイ。地続きでは10年以上前、沖堤では4〜5年程前から付着しなくなり、代わりにミジガイが付着。沖堤ではパイプに代わった所が多いです。ムラサキイガイとミジガイ、色も似ていますが、ミジ

  • オールドタックルコレクター

    オールドタックルコレクター

    最近の竿は興味なく古くて安価なオールドタックルばかりに目がいってしまいます。今回はダイワの浦人硬調2.1mを購入。替え穂先があるようですが、替え穂先無しだったので安価で買えました。浦人元竿のガイドが1つだけだったので追加で増設。所持しているHX極黒鯛ヘチ1-210の

  • ゲロ渋続きも

    ゲロ渋続きも

    ヘチで長距離歩くもアタリ無くキビレ場でボーズ逃れ。ヘチが渋いので前打ちやるもこちらもゲロ渋。雨天やら爆風やらでタイミングなかなか合わずも午後釣り師なのでやっとでタイミングの合う日にヘチ釣り。浦人硬調にオールドなシーマチックでツ抜け。たまたま潮とタイミング

  • アシスト自転車

    アシスト自転車

    1回乗ると普通の自転車に戻れないと言われている電動アシスト自転車。ママチャリタイプで15万前後、スポーツタイプで30万〜と、さすがに高くて手が出せません。今は年齢的にアラフィフで筋力で維持はできていますが60代半ばくらいになると高負担ペダルな大径チェーンリング自

  • 中古自転車パーツ

    中古自転車パーツ

    クランク、シフター、ディレイラーと中古でも新品と対して値段変わらない自転車パーツの中でも何故かスプロケだけは安価。歯の状態も思ったより悪いのが少なくお買い得価格。スプロケも消耗品なので3〜4年程で交換。廃盤続きでミドルエントリークラスのが選択肢少なくなって

  • あと半月は渋いかな?

    あと半月は渋いかな?

    ここ最近潮スケスケで前打ちは釣りにならず。濁り場を歩いて探して何とか1枚。ヘチは相変わらずの渋さでまた前打ちに行き3枚。渋いながらもようやくヘチ釣りで1枚。あと半月は渋いのが続くかな?仲間内でも渋くて苦戦しているようです。

  • 竿を中古として売る

    竿を中古として売る

    結構な数の安価竿を購入してきましたが、大半がクリーニング不足でキズあり判定のランクの低い竿が大半です。人に譲るまたは売る時にクリーニングしないのかな?普段から竿のメンテしていないのかな?とも思ってしまいます。ブランクに深いキズが入っていなければ誤魔化しで

  • かつて所持していたヘチ竿

    かつて所持していたヘチ竿

    今やジャンクな5000円前後のヘチ竿買って改造する事が増え最近新品購入は昨年購入したBJSMTヘチ極280くらい。昔はあれこれとヘチ竿持っていて所有数減ってまた増えてとなりました。リョービCRSレボヘチ2.5CRSレボヘチⅡ2.8流紋ヘチ2.8レボリューションヘチ2.7ヘチプロ2.8ダイ

  • ゲロ渋釣行

    ゲロ渋釣行

    調査的に色々な場でヘチやるもヘチに向いてなかったり水深無さすぎたりと釣果よりアタリに結びつかずボーズ続き。ヘチが駄目なら前打ちならと行くも水温が思ったより上がらず苦戦。前打ちから3回程ヘチやるも釣れずようやくヘチ竿での釣果。ヘチ釣りではなく飛ばし釣りですが

  • ズーム長竿テレガイド化

    ズーム長竿テレガイド化

    干潮時には長さがもう少し欲しいも5.3mなテレガイドは2本のみ所持。6.3mまでいかなくてももう少し長いの無いかな?と物色して安価なズーム竿購入。リョービのアジャスター沖堤前打ちテトラ53-59です。沖堤シリーズは浦千鳥シリーズと違って調子は硬めです。早速既存のUガイド

  • テンカラヘチ竿完成

    テンカラヘチ竿完成

    穂先とグリップ以外は無改造なので穂先乾燥後にテレガイドとトップガイド取付けて完成。振出小継竿の宿命なぶらつきは仕方ないですが調子は硬めです。

  • やっぱりあったメタロイヤル青

    やっぱりあったメタロイヤル青

    なんと紫もありました。ア◯エクあたりで売ってないかな?

  • メタロイヤルヘチⅡ後期バージョン?

    メタロイヤルヘチⅡ後期バージョン?

    青メタロイヤルヘチは検索しても画像が見付からず、独自にアルマイト塗装したのか海外限定なのかも不明のまま。そんな中でスプールシャフトカバーにRYOBIと刻印してあるメタロイヤルヘチⅡの画像を発見。RYOBIのロゴはリールフット付近にあるのしか見たことが無かったので、

  • メタロイヤルヘチシリーズ

    メタロイヤルヘチシリーズ

    Ⅱを4個、EXを2個、限定赤を1個所持していたものの初代だけなかなか入手できずでしたが、ようやく初代を入手。海外限定の青もあるらしいのですが見たこと無く。アルミ製タイコリールもあれこれ使っても結局メタロイヤルヘチになるので、入手しやすいⅡをもう2個程欲しいとこ

  • テンカラ竿からなんちゃってマイクロヘチに改造

    テンカラ竿からなんちゃってマイクロヘチに改造

    あんまり宜しくない情報が多いN社のマイクロヘチ。超小継は継ぎが多く何本か超小継竿をヘチ竿に改造して使ってみたものの調子はやはりペラペラ。ちょうど折れた長竿の穂先チューブラーとして3番ブランクを拝借して補修し、中途半端な長さになったテンカラ竿が作業場に適当に

  • 竿の肘当て

    竿の肘当て

    近年肘当て無しの竿を多用。特に長竿だと肘当てはかなり邪魔になります。左右のどちらの手でも落としたり打ったりやり取りしたり、場合によっては左右どちらの手でもリールも巻きます。元々左利きなのでタモ入れだけは右手での操作。で、肘当てか邪魔かつ不要と思うのは両手

  • おニューな自転車

    おニューな自転車

    オフ中に新しい自転車を購入。購入したのは27.5インチホイールの自転車。既に既存のコンポーネントや不用品は取り外し済み。コンポーネント交換やらタイヤ交換やらで乗るのは来年かな(笑)しかし26インチ規格やら9sコンポーネントやら廃盤ばかりで仕方なく10sコンポーネントに

ブログリーダー」を活用して、ズーペー釣Oさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ズーペー釣Oさん
ブログタイトル
へっぽこヘチ師の釣りブログ
フォロー
へっぽこヘチ師の釣りブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用