chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 急がば回れ

    待ちに待ったゴールデンウィーク北国でも水ぬるむようになりましたので、続日本百名城の残された見訪問エリアのひとつを攻めたいと思います。福島の城は、昨年夏の東北遠征の折に訪れようとも思いましたが、日程的体力的にキツそうだったので見送りました。還暦過ぎのジジイなので無理は禁物です。その後、長く厳しい冬を耐え、つい好機到来です。決行日は5月3日から5日です。問題は、連休のための交通渋滞です。特に愛知から福島へ向かうには、いかに首都圏をパスするかが重要になってきます。JH中日本のハイウェイナビによる検索結果です。距離的には、東名・新東名を使うルートもしくは中央道を通るべき何でしょうが、いずれも首都圏で渋滞に巻き込まれます。よって、上信越道-北関東道-東北道コースが最適ルート(ルート1)として選ばれました。このルート...急がば回れ

  • 5月1日

    愛知県に豊田市というところがあります。言うに及ばずトヨタ自動車の企業城下町です。もともとは挙母という地名でしたが、トヨタ自動車によって発展したので豊田市となりました。豊田市の自動車会社だからとトヨタ自動車となったのではありません。その意味では、愛知県全体がトヨタの恩恵を受けているので、豊田県と名乗ってもよいのかもしれません。トヨタ自動車にはトヨタカレンダーと呼ばれる勤務形態があります。平日にある祝日は勤務日とする代わりに、盆・正月・ゴールデンウィークは連続した休みとするものです。一度動かしたラインは止めたくない、止めるなら連続して止めておきたいという思惑があるのだとおもいます。愛知県には自動車関連の企業がたくさんあり、その多くもトヨタカレンダーを追随しています。橋吉家も娘婿と長男は自動車関連の会社に勤めて...5月1日

  • らんまん

    現在放映中のNHK連続テレビ小説「らんまん」を欠かさず見ています。もっとも仕事に出掛けていますので、オンタイムではなく、もっぱら録画鑑賞です。一話15分で週5日ですから、一週間分まとめても1時間ちょっと(主題歌は飛ばして・・・)。土曜の朝、一気に見ています。大河ドラマは毎年欠かさず見ていますが、朝ドラを通して見るのは自分史上初めてです。今回の主人公は植物学者の槙野万太郎のモデルは、牧野富太郎です。こちらは、中学校に入ったときに買った牧野富太郎著の植物図鑑です。小学校もろくに出てないのに東大の先生になったことは知っていましたが、こりゃぁ思っていた以上の変人だわ!もちろん、ドラマですから脚色もあるとは思いますが・・・。脚色といえば、大河ドラマ「どうする家康」は賛否いろいろあるようですが、独特の切り口で面白いで...らんまん

  • ピポッドシャフトとクラッチハブのグリスアップ

    SRは、ピポッドシャフトとクラッチハブが固着しやすく、約4,000kmごとを目安にグリスアップする必要があります。少し前に補充時期に達していたのですが、寒い時期であり、グリスが固く作業が大変だと考え、暖かくなるのを待っていました。まずは、ピポッドシャフトのグリスアップです。車体とスイングアームの接合部(ステップ基部の上)に少し変わったボルトがあります。大きなボルトの真ん中に小さなボルトが重なっています。ここからグリスを流し込みます。両側のボルトともに小さいボルトを緩めて、はずします。片側のボルトのはずしたところにグリスニップルをとりつけます。グリスニップルとは、グリス注入口の金具で、逆流防止の弁が内蔵されています。グリスニップルは携行道具入れの内側にありますが、使うと油まみれになるので、私は使い捨てにして...ピポッドシャフトとクラッチハブのグリスアップ

  • 点火プラグ交換

    5,000kmごとに交換している点火プラグも、時期が近付いてきたので交換することにしました。今まで、通常のプラグを使っていましたが、SR400はイリジウムプラグと相性が良いそうです。YouTubeで調べてみると、DENSO製のイリジウムプラグに替えるとエンジンの鼓動が強くなりパワーが増すような感覚、NGKはスムーズに吹き上がる感覚になるみたいです。NGKのIRIDIUMIX(BPR6EIX)を選択しました。¥2,035とお高いですが、単気筒ですから影響は最小限です。点火プラグのターミナル(端子)にはダルマ型とネジ型があり、四輪車は前者、二輪車は後者が多いようです。このプラグはダルマ型ですが、ターミナルをねじって外すとネジ型として使用できます。ところが手では外せず、ラジオペンチを使っても外せません。ひょっと...点火プラグ交換

  • エアクリーナーの交換

    SR400のメンテナンスは、基本的にサービスマニュアルどおりに行っています。走行距離が20,000kmに達したので、マニュアルにしたがって、エアクリーナーを交換することにしました。まず、右側のサイドカバーをはずします。さらに、クリーナケースのカバーをはずします。+ネジは、なめないように、気をつけなければいけないのでキラいです。フィルターが見えてきました。古いフィルターは引っ張り出せば外れます。念のためにクリーナケースをウェスでふきふきしましたが、ほとんど汚れはありませんでした。純正品のエアフィルター20,000kmの汚れこんなもんですかねぇ?反対側逆順に取り付けておしまいです。エアクリーナーの交換

  • 刈谷城

    刈谷城は1533(天文2)年に水野忠政によって築城されました。忠政は、徳川家康の生母である於大の方の父親です。その後、1600(慶長5)年に水野勝成が初代刈屋藩主となり、分家水野家、深溝松平家、久松松平家、稲垣家、阿部家、本多家、三浦家、土井家の9家22人の藩主が支配しました。刈谷城は、11年前、スタンプラリーの折、訪れています。その時の記事「於大と江ゆかりの半島めぐり」ツーリング(後編)4月といえども、寒くて風の強い日でした。現地案内板本丸跡は亀城公園、二の丸・三の丸跡には亀城小学校・郷土資料館などが整備されています。刈谷市歴史博物館所在地:愛知県刈谷市逢妻町4丁目25-1開館時間:9:00〜17:00休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日),祝日の翌日,年末年始など観覧料:無料常設展では刈谷の歴史が展...刈谷城

  • 定年退職

    3月末日をもって、定年退職となりました。我が家には家庭菜園といった程度の畑があり、母が管理しています。実は近所の農家にお借りしているのですけどね・・・。やったことはないけど、退職後は土いじりをしながら、晴耕雨読の年金暮らしをしようと考えていました。しかし、いつのまにか年金の受給開始年齢が65歳になってしまって(繰り上げ受給も可能ですが・・・)、それまでの人生設計をし直すことになってしまいました。最近、転職サイトのCMをよく見ます。一つの仕事を続けてきた自分には違和感があります。たしかに、終身雇用の時代ではなくなったのかもしれませんし、自分をよりよく評価してくれる職場に代わることは悪いことではないと思います。ただ、それは独別な技能や才能がある方の話だと思うのです。私を含め多くの人間は今までやってきた仕事だか...定年退職

  • 上ノ郷城

    大河ドラマ「どうする家康!」第6回で舞台となった上ノ郷城跡へ行ってみました。ドラマでは、今川方の鵜殿長照の城で、服部半蔵の活躍で攻め落とし、その際生け捕った長照の子を人質交換に使うというストーリーでした。まずは、赤日子神社をめざしました。赤日子神社所在地:愛知県蒲郡市神ノ郷町58番地蒲郡で最古の式内社ということです。神社西側の駐車場を利用させていただきました。とのことですから、遠慮無くバイクを駐めさせていただきました。ただ、神社のまわりは細く曲がった道が多く、あげくの果てにミカン畑の陰で見通しが悪いです。ちょっと間違えると大変なことになりそうなので、自動車は中央公園の駐車場に止め、そこから歩くことをお薦めします。主郭に立てられた看板がよく見えます。こんな幟が立てられ、パンフレットも置かれていました。矢印に...上ノ郷城

  • ポスト続日本100名城

    18年くらい前のある日のこと、休日にツーリングを計画していました。目的地として思い浮かんだのが「愛知県の城を制覇しよう!」でした。名古屋城,犬山城,岡崎城は行ったことがあるので、あと5つくらいまわれば制覇できるかななんて思っていました。そこで、ネットで愛知県の城を検索して見ると、思いのほか多く、なんと400以上もあるではないですか!いやはや驚きました。それから数年たった2007年、偶然、本屋で「日本100名城公式ガイドブック」(日本城郭協会,学研)を見かけ、購入しました。最初は「ツーリングの際に寄ってみよう」「100城制覇なんて無理だろだけど、出来るだけ頑張ってみよう」なんて思っていました。結局、10年間かかって100城制覇できましたが、その間に、城に対する関心は、ツーリングのついでから主目的に変わって行...ポスト続日本100名城

  • デミオのお漏らし

    デミオが7年目の車検を迎えました。先々回の記事で報告したとおり、何の不具合もなく快調と思っていたのですが・・・検査日の3日ほど前に話です。いつものように、通勤のため乗り込もうとしたら、運転席側バンパー下のコンクリートがうっすら濡れていました。以前にも同じようなことがありました。その時は雨で濡れた後、乾きが遅い部分があるのかと思っていましたが、どうやら違うようです。先日、ウォッシャー液が空になっていました。高速道路走行時でしたので、サービスエリアでミネラルウォーターを買って入れておき、後日、ガラコウォッシャーを満タン補充しておきました。その数日後の出来事です。ウォッシャータンクの蓋を開けて覗いてみたら、かなり減っているではありませんか。これは間違いなく、ウォッシャー液が漏れています。「ウォッシャー液が漏れる...デミオのお漏らし

  • 大給城(おぎゅうじょう)

    大給松平家は、松平氏の庶流にあたります。松平親忠の次男乗元を祖とする十八松平の一つで、江戸時代には譜代大名4家が出、維新後には4家とも華族に列しました。大給城は、地元の土豪長坂新左衛門の居館を松平信光が攻め落とし、その孫であり大給松平家の始祖である乗元と二代目の乗正が1507~1510(永正3~7)年にかけて、城郭としての体裁を整備したとされています。アクセスは簡単です。東海環状自動車道豊田松平ICを降りて、国道301号を岡崎方面に進みます。1kmほど行ったところにある松平トンネルをでたところ南側に「大給城」と書かれた案内板があります。山道を400mほど進むと、駐車場(無料)があります。ここにバイクを置き、山道をさらに120mほど歩いて進みました。右手に登山口がみえてきました。登山口にはこんな注意書きがあ...大給城(おぎゅうじょう)

  • デミオのエアコンフィルター交換

    デミオの7年目車検が近付いてきました。おかげさまで特に気になるか所もなく快調に動いています。それどころか、半年前の定期点検では、「この距離走っていて、これだけ綺麗なデミオは見たことない。」とディーラーでお褒めの言葉をいただきました。そのときに車検の見積もりもとってもらったのですが、気になるところが一つ。エアコンフィルター代4,950円はともかく作業工賃1,870円って高くないですか?こんなんだったら自分でやっておこう!ということで、オートバックスでエアコンフィルターを探してみました。PIAA,DENSO,BOSHの三者の製品があり、後者になるほど高性能で、価格も上がります。とはいえ、一番高いBOSHで3,490円ですから、それにしました。除塵,抗菌・防カビに加えて、脱臭,アレル物質抑制,抗ウイルスもあるの...デミオのエアコンフィルター交換

  • カイロ30枚入り

    ここ数年、寒さに弱くなりました。根性がなくなってきたことも事実ですが・・・気合いを入れても、薄着でいると、腹が冷えて下痢になります。ですから、あながち精神的な問題だけではありません。歳をとるとなぜ寒さに弱くなるのでしょうか?基礎代謝が落ちるためでしょうか?まぁ、暑いときと違い重ね着をしてもこもこになる方法もあるのですが、メタボころころ橋吉は、厚着をするとゆるキャラ状態になるので、カイロで寒さをしのいでいます。そのカイロの備蓄がなくなりそうだったので、補充することにしました。2月もいよいよ終盤ですから、10枚入りにすべきか30枚入りにすべきか悩みましたが、結局、コスパに優れている30枚入り、それもホムセンのプライベートブランドを選びました。この30枚を使い切らないうちに、春になるのでしょうね。カイロ30枚入り

  • デュアルモニター化

    購入した、増設用モニターiiyamaXU2493HS-B423.8インチ選定理由は¥18,200と安かったからですが、飯山電機は、ブラウン管ディスプレイの時代ではあこがれのブランドでした。今はマウスコンピューターの子会社になっちゃたみたいです。取り付け方はいろいろあるようですが、単純に、それぞれのモニターをアームでパソコンラックの支柱に固定することにしました。気をつけなければいけないのは、支柱には丸形と角形があること。また太さもいろいろあるので、対応するサイズか確認が必要です。サンワサプライモニターアームCR-LA358かなりしっかりしたつくりで安心感があります。ただ、その分重いですが・・・取り付けは簡単でした。パソコンラックの支柱に固定した後、モニターを取り付けるだけです。もう一方も同様にして固定します...デュアルモニター化

  • ディアルモニター化計画

    橋吉は、ながら族です。学生の頃は、よくラジオを聞きながら勉強をしていました。現在も、パソコンは、テレビを見ながらか、音楽を聴きながら、使っています。自作パソコンには、TVチューナーボードが備えてあり、モニターの一部に写し出すことが出来ます。ただ、このテレビ画面が作業領域を隠してしまうことがあります。もちろん、ウィンドウをずらせば良いのですが、いちいち面倒だなぁと思っていました。そこで思い出したのが、昨年購入したiPadmini用のスタンドこれにiPadminiをセットしテレビ用モニターにすれば良いのです。ただし、iPadminiは持ち出すことが多く、その度、脱着するのは面倒です。そこで、小さい画面のモニターを新調することを考えました。ネットで調べてみると7~10インチで、3~5万円あたりが相場のようです。...ディアルモニター化計画

  • 安城古城

    愛知県安城市の安城古城は、後に安祥城を築いたといわれる和田氏の館跡です。安祥城祉公園から約800mでしたので徒歩で移動しました。12分ほど西に向かうと、民家の裏に竹藪がありました。道を隔てて神社があり、この神社が安城古城跡です。社口社所在地:愛知県安城市安城町社口堂現地案内板境内の様子周囲は畑でところどころ宅地になっています。畑に比べ少し高くなっています。城というよりは館程度だったようですが、それにしても小さいです。おそらく、神社が設置された部分は残されたのですが、他は農地に転用されたのではないでしょうか。1440(永享12)年、安祥城が築城されましたが、その後の1540(天文9)年、織田氏が安祥城を攻めた時、松平軍はこの地に兵を入れて、砦として戦ったともいわれていますのでその頃はまだ支城として機能してい...安城古城

  • 安祥城

    安祥城(あんじょうじょう,あんしょうじょう)は、室町時代中期、和田親平が築城しました。1479年(文明11)、松平信光が奪取し、徳川家康の祖父にあたる松平清康まではこの城を安祥松平氏(後の徳川宗家)の本拠としていました。やがて、松平氏が弱体化すると織田信秀に攻め落とされ、さらに今川氏との間で攻防がおこなわれ、太原雪斎により落城させられました。現在は、安祥城址公園として整備されています。所在地:安城町城堀41番本丸跡と二の丸跡が残されています。左が本丸跡、右が二の丸跡本丸松平信光の息子の親忠は、城の鬼門除けとして了雲院を開創しました。1792(寛政4本)年、本丸跡に了雲院大乗寺として移転しました。史蹟碑門などは新しく、当時の建築物は残っていません。本丸や二の丸のまわりには小さな曲輪があったようです。一応意識...安祥城

  • 河後森城

    瀬戸内ドライブ3日目朝、松山を出発し、クルマで1時間45分、河後森(かごもり)城にやってきました。風呂ヶ谷駐車場に車を止めて登城。河後森城の築城の年代は不明です。渡辺氏,芝源氏,戸田氏と城主が代わり、1614(慶長19)年、伊達秀宗が宇和島藩を創立した際は付家老の桑折氏が入っています。その後、1615(元和元)年の一国一城令により廃城になったとされます。風呂ヶ谷樹木でわかりづらいですが、三方を曲輪に囲まれています。したがって、ここに立った時点で猛攻を受け戦力を大幅に削がれることになります。現地案内板反時計回りに進みました。井戸のある曲輪今でも使えそうな井戸西第十曲輪の虎口西第十曲輪復元された掘立柱建物続日本100名城スタンプはここで押すことができます。駐車場からここまで約10分土塁一段高いところが西第九曲...河後森城

  • 鯛づくし

    能島城を後にして、四国は今治に到着しました。まだ、投宿するには時間がありましたので、もう一か所訪問しました。タオル美術館ICHIHIRO所在地:愛媛県今治市朝倉上甲2930番地開館時間:9:30~18:00(ギャラリー見学は閉館30分前まで)入館料:大人800円,中高生600円,小学生400円,高齢者割引(65歳以上)500円公的な美術館ではなく、企業の販促施設のようです。まぁ、それはそれでよいのですが、その割には入場料が高いような気がしました。それでも、入ってみるとなかなか見応えあり、楽しむことが出来ました。この日は松山での常宿である(といっても三度しか使ってませんが)にぎたつ会館に宿泊しました。にぎたつ会館所在地:愛媛県松山市道後姫塚118-2この日の夕食は、鯛づくし中央に置かれているのは、鯛そうめん...鯛づくし

  • 能島城

    能島(のしま)城は、村上水軍の一族である能島村上家の居城です。村上海賊ミュージアム所在地:愛媛県今治市宮窪町宮窪1285番地開館時間:9:00~17:00休館日:月曜日,年末年始観覧料:一般310円,高齢者250円,学生160円能島城の縄張図や水軍に関わる展示が豊富です。続日本100名城スタンプも1階で押すことができます。展望デッキから見た能島城大島と伯方島との海峡に位置する能島城は、周囲720m。その南にある周囲240mの鯛崎島(たいざきじま)を出丸とし、全島が要塞化されていました。能島上陸&潮流クルーズに前もって予約しておきました。集合場所は、海賊ミュージアムの向かいにある、宮窪町漁協能島水軍所在地:愛媛県今治市宮窪町宮窪1293-2営業時間:11:00~16:00(ラストオーダー15:30)定休日:...能島城

  • 大山祇神社

    大三島に移動し、伊予国一之宮である大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に参拝しました。鳥居狛犬総門社号標狛犬がもう一対総門をくぐります。雨乞いの樟(樹齢3000年)乎千命御手植の楠(樹齢2600年)手水舎祓殿神社伊豫國総社葛城(かつらぎ)神社神門拝殿厳かな雰囲気が漂います。祭神は大山積神(おおやまづみのかみ、おおやまつみのかみ)日本総鎮守とは、「日本すべての氏神さま」という意味で、ここには古来から日本を見守る神さまがお祀りされているそうです。宝物館・海事博物館受付所在地:今治市大三島町宮浦3327開館時間:8:30~17:00(入館は16:30まで)休館日:無休料金:大人1,000円,大学・高校800円,中学・小学400円(両館共通)観光時間:感染症予防のため見学時間は60分以内大山祇神社の文化財には、日本...大山祇神社

  • 平山郁夫美術館

    瀬戸内ドライブ2日目です。未明から雨が降り出したため、生憎のスタートです。この日の行程は、しまなみ海道を渡って今治へ、そして松山に宿泊します。途中、能島城跡上陸&潮流クルーズツアーに参加し、村上海軍の城があった能島に上陸する予定です。愛知在住の私は、自走で四国に渡るとき、淡路島経由か瀬戸大橋を使います。しまなみ海道は、遠回りになるので、使ったことはなく、初めての体験でしたが、雨のため眺望は効きません。生口島にある平山郁夫美術館所在地:広島県尾道市瀬戸田町沢200-2開館時間:9:00~17:00休館日:原則無休観覧料:一般920円,大学・高校生410円,中校生以下:210円雨は本降りでしたが、美術館鑑賞には影響ありません。庭も芸術作品のようです。平山郁夫は、広島県出身の日本画家で、仏教を題材にしたものの他...平山郁夫美術館

  • 三原城

    三原城は、1567(永禄10)年頃、小早川隆景によって整備が始められたとされています。1596(慶応元)年、隆景は新高山城から三原城へと本拠を移しました。三原市歴史民俗資料館所在地:広島県三原市円一町2-3-2開館時間:9:30~16:00休館日:祝祭日2階に三原城の展示コーナーがあると聞きましたが、閉館5分前に着いたので、続日本100名城スタンプだけいただきました。クルマを市役所の駐車場に置いて、歩いて見て回ることにしました。本丸中門跡現地案内板完全に町の中に埋もれています。JR三原駅構内を進み、表示にしたがうと、?実はここは天守台で、駅の北から見ると駅に隣接している・・・いや、城跡の上に駅があるのです。天守台の上からの東側の眺め北側の眺め背後の桜山は詰めの丸の役目をしていました。東側の眺め天守台東の広...三原城

  • 新高山城

    岡山からクルマで1時間25分、広島県三原市にやってきました。本郷生涯学習センター所在地:広島県三原市本郷南6丁目25番1号開館時間:9:00~21:30休館日:12/28~1/4ここで新高山城や高山城,小早川氏に関するパンフレットと続日本100名城を得ることが出来ます。生涯学習センターから2km、登山口近くに無料駐車場があります。目前に新高山がそびえ立ちます。なお、川を挟んで向かいには高山が見えます。ここには小早川家代々が支配する高山城がありました。小早川隆景は、新高山の山頂に本拠地を移動しました。登城口山の入口にある案内板先ほどの写真の場所から3分しかたっていませんがすでに息が上がっていました。鐘の段一番低い位置にある曲輪です。番所跡三段の曲輪になっていました。匡真寺(きょうしんじ)跡小早川家の菩提寺で...新高山城

  • 吉備津神社

    吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区吉備津にある神社で、備中国一宮です。手水舎大木に囲まれた入口石段を少し登ります。北随神門さらに石段を登ると拝殿に到着します。角度を変えて見た拝殿・本殿拝殿と本殿は、ひとつづきになっています。入母屋の千鳥破風を前後に二つ並べ同じ高さの棟で結び全体を桧皮で葺き上げ、ひとつの大きな屋根にまとめた構造で、上から比翼入母屋造とよばれています。また、全国で唯一の様式であるので、単に吉備津造りともいわれ、国宝に指定されています。主祭神は当地を治めたとされる大吉備津彦命本来は吉備国の総鎮守でしたが、吉備国の三国への分割により備中国の一宮とされ、分霊が備前国・備後国の一宮(備前:吉備津彦神社、備後:吉備津神社)となったそうです。この事から備中の吉備津神社は「三備一宮」を名乗っ...吉備津神社

  • 備中高松城

    続日本100名城スタンプラリーも残すところ10城。このうち、瀬戸内にある5城を2泊3日でまわってきました。今回は、家内を伴いデミオで出掛けました。5:15に自宅を出発、備中高松城跡に到着したのは9:30でした。【蛙が鼻築堤跡】高松城といえば、1582(天正10)年黒田官兵衛が豊臣秀吉に進言したの水攻めの主戦場となったことで有名です。その際につくられた堤は、ほとんど後世に崩されてしまいましたが、ここだけ残されています。数台置ける駐車場があります。堤跡上にあった供養塔堤跡が公園になっています。【高松城址公園】高松城跡は、高松城址公園となっています。蛙が鼻築堤跡から2km、クルマで約4分です。本丸北の駐車場橋を渡って、本丸簡単に本丸に着いちゃったんですが、当時は何重もの防御があったはずです。でなけりゃ水攻めなん...備中高松城

  • Shokz Open Move

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。以前より、骨伝導イヤホンに興味を持っていました。今までの製品は高価な割には、音楽を楽しむほど音質は良くなく、購入を見送っていましたが、このとこと音質面は良くなり、価格も手の届くくらいになり、購入することにしました。Shokz社製OpenMoveShokz社製は、米国企業ですが日本国内での骨伝導ヘッドホン販売台数シェア81.2%を記録(2020年)した骨伝導ヘッドホン市場におけるリーディングカンパニーといえる存在だそうです。OpenMoveはその中でもエントリークラスの製品ですが、骨伝導イヤホンという製品性質ゆえに音楽に没頭して聞きふけるのではなく、ながら視聴に使うつもりなので音質面はそこまで重視しませんでした。Apple社製品のようにおしゃれな梱...ShokzOpenMove

  • 物怪の幸い

    TSUTAYAからレンタル会員更新手続きの案内はがきが届きました。レンタル会員の更新は無料ですが、年に一度、店舗にて更新手続きをしてもらわなければいけません。最近は、AmazonPrimeVideoを見ることが多くなりました。こちらは、借りに出掛ける手間もありませんし、AmazonPrime会員なので年会費もレンタル料も要りません。そんなわけで、TSUTAYAの更新手続きをどうしようかと悩んだのですが、まだTSUTAYAの作品数は魅力的であること、AmazonPrimeVideoの洋画は吹き替え作品が少ないことなどから、とりあえず今年は会員更新することにしました。ところで、会員更新をすると一作品レンタル無料サービスとなります。このサービスはすべても作品に適応されます。ということで五回目のワクチン接種の前日...物怪の幸い

  • 5回目の新型コロナワクチン

    通算5回目の新型コロナワクチン接種を受けました。今回はオミクロン株対応2価ワクチンです。【予約】前回までと同様、ネットから申し込みました。いつものように金曜の仕事帰りに接種してもらうことにします。副反応が出ても、土曜・日曜の間に治まれば仕事に影響しませんので・・・前回(8月)の接種ではファイザー社製ワクチンの人気は高く、予約の取りづらい様子でしたが、今回はファイザー社製もモデルナ社製も予約枠にけっこう余裕がありました。ちなみにファイザー製を予約しました。【接種】今までと同じように、仕事帰りに外科にて接種してもらいました。簡単な問診の後、注射してもらい、15分様子を見て終わりです。ちなみに、この外科の待合室に「当院は紙の保険証廃止に反対します。」との貼り紙と署名簿が置いてありました。【副反応】今回の副反応は...5回目の新型コロナワクチン

  • マイナポイント獲得

    マイナカードの交付が済んだら、次はマイナポイントの申請です。この日はどちらからの出張かわかりませんが、市役所のロビーに長机えとノートパソコンが置かれ、マイナポイント申請をお手伝いしている方が3人ほど待機されていました。(市役所に入ったときに彼らを見てマイナカード交付が忙しいので応援に来ていると思い込み、「マイナカード取りに来ました。」と申し出たことはナイショです。)市民課からロビーの長机に移動してマイナポイントの申請です。できたてのマイナカードと銀行のキャシュカード(口座番号確認のため)を取り出し、係員の指示に従って健康保険証の利用登録,公金受取口座の登録をそれぞれし、口座番号を入力して終了です。これで、15,000円分のポイントゲットです。PayPayとも紐付けしましたが、こちらは電算機処理のタイムラグ...マイナポイント獲得

  • マイナンバーカード交付

    PayPayの件が片付き、銀行口座の移転とともにキャシュカードの登録口座も移動しました。その数日後のことです。先月、申請したマイナンバーカードができたので市役所に取りに来るようにとの連絡がありました。うーん、いいタイミングです。交付通知書,通知カード,身分証明書として運転免許証をもって市役所に出掛けました。上記の書類を提出した後、パソコンモニター画面から署名用電子証明書暗証番号,利用者照明用電子証明書暗証番号,住民基本台帳用暗証番号,券面事項入力補助用暗証番号を打ち込んでOKです。なくさないように、無くした場合は連絡すること、5年後に確認の入力案内が来ることなどを聞いたあと、カードを受け取りました。マイナンバーカード交付

  • ひとまず大団円

    そんなわけで、サービスで定評のある地方銀行に小遣い口座を移すことにしました。新規口座はネットからでも開設できるそうですが、また何かロックされるのも嫌なので、近所の支店に出向きました。窓口での対応は親切で好感の持てるものでした。近年、特殊詐欺対策のため、新規口座を作るのが難しくなっていると聞いたことがありますが、特に面倒に感じることはありませんでした。一点だけ、「よろしかったら口座開設の理由をお聞かせ願いませんか?」と質問されました。「今までの銀行の使い勝手がよくなかったからです。」と答えてきました。本当は、バカ銀行の顧客をなめた会社姿勢と偉そうな行員の態度に辟易したためと言いたかったのですが・・・俺って大人だなぁ。また、紙の預金通帳の発行や年間使用量をとる銀行も増えているそうですが、ここは何も言わなくても...ひとまず大団円

  • 良い機会です

    ひょんなことで手に入れたPayPayポイント12円分このためにPayPayをインストールするも、銀行口座を登録するのに難航!運転免許証のマイクロチップに夜認証機能と銀行のPCサービスがロックされてしまいました。それぞれ、警察署と銀行窓口へ出向いて解除してもらわなければいけませんが、まあ、どちらも今までずっと使っていなかったぐらいですのでので、ロックしたままでも日常生活に支障は無いでしょうから、放置しておくこととします。運転免許証は来春には書き換えです。ネットで調べてみたのですが、マイクロチップがロックされていても免許書き換えに問題ないみたいです。で、問題の銀行口座ですが・・・この際、銀行を代えます(キッパリ)!実は、今回の件がなくても代えようかなと思っていたのです。私がこの銀行を利用し始めたのは、今から4...良い機会です

  • ロックの日

    PayPayに口座登録ができません。調べてみると銀行のオンラインサービスに登録してないといけないことがわかりました。オンラインサービスについては知っていたのですが、今まで一度も使用したことがありませんでした。とりあえず、このサービスの新規登録を試みました。すると、「すでに別口座で登録されてます」との表示が出ました。我が家の家計を収めているメイン口座は、小遣い口座と同じ銀行に設けています。ただ、私は金銭管理能力に欠けるのでメイン口座の管理は女房殿にまかせっきりになっています。メイン口座番号を入力するも、やはり違うようでした。こうなったら、オンラインサービスのパスワードを変更してもらおうと考えました。銀行のサイトから試みると、本人確認と言うことで、運転免許証のICチップをスマホで読み取ることを求められました。...ロックの日

  • PayPayの利用を開始するも・・・

    Yahooショッピングでリチウムイオン電池を購入して、PayPayポイントが12円分付きました。私は、PayPayを利用していないので、今までならば関係のない話なのですが・・・・これを機にPayPayの利用を開始しようと思ったのです。きっかけは現在申請中のマイナンバーカードです。マイナポイントをもらうのはいいが、私は電子マネーなんてものを使ったことがないのです。というわけで、使いやすそうなPayPayの利用を始めようかと思っていたタイミングだったのです。PayPayのアカウントの登録は簡単でした。まず、アプリのダウンロードし、次に電話番号とパスコードの入力したのち、電話認証されれば登録完了です。次にチャージです。PayPayのチャージ方法は、1.ATMから現金チャージ2.銀行口座を登録などの方法があります...PayPayの利用を開始するも・・・

  • リチウムイオン電池の購入がはじまり

    ソーラーセンサーライトの電池です。単3乾電池に似ていますが、少し大きめの初めて見た形状のものでした。調べてみると3.7V,2000mAhのリチウムイオン電池のようです。規格さえわかれば、ネットで探して注文できます。Amazonで調べてみると、いくつも見つかったのですが・・・、いずれも2~4本セットになっていて、単体で販売されているものは見つかりませんでした。予備も買い置きするという考えもあるでしょうが、あまりみかけない電池ですので・・・次に、Yahooまで広げてみるとすぐに単品販売が見つかりました。ちなみに最初にAmazonで調べてみたのは、私がAmazonPrime会員だからです。Yahooショッピングで購入手続きを進めると、「初めてのお買い物限定半額クーポン」なるものが送られてきました。これを使うと商...リチウムイオン電池の購入がはじまり

  • ソーラーセンサーライトの電池交換

    我が家の門扉に設置したソーラーセンサーライト。ある日、点灯しなくなっていることに気づきました。まだ3年ぐらいしか経っていないのに・・・と思いましたが、大きな勘違いでした。PDF化した取扱説明書は9年以上前のものでした。で、この取説を読んだわかったのが、どうやら内蔵電池が寿命らしいです。え!電池?ソーラー式ですが、昼間ためた電気を夜まで蓄えておかなければいけないので電池は必要ですよね。+ねじを緩めて裏蓋をはずします。さらに電池を押さえている内ぶたをはずします。電池が左右に入れられるようになっていましたが、1本のみに入っており、他方は蓋がしてありました。電池はこのようなリチウムイオン充電池(3.7V,2000mAh)でした。ネットで手に入れ、後日、逆の順序で取り付けました。無事、作業終了!復活!なんだか、前よ...ソーラーセンサーライトの電池交換

  • 一輪車のタイヤ交換・後日談

    一輪車のタイヤ交換を終えた翌日のこと、女房殿からLINEが届きました。タイヤ交換をブログネタにしようと思っていたので、レシートはとってあります。それにしても、何に使うんだろう?母が料金を支払うと言い出したのだろうか?それにしてもレシートは要らないし・・・市から補助金でも出るのかな?なんて呑気に考えていました。問題はゴミ処理でした。一輪車のタイヤは小さいので、不燃物ゴミとして袋に入れて出せば良いと思っていました。しかし、私の住む市ではタイヤは受け付けてくれないのでした。そこで、購入したホームセンターで処分してもらおうと考えたわけです。後日、レシート持参して、ホームセンターに行ったところ、受け取ってもらえました。なるほど、処分のことを考えて購入しないといけないのですね。レシートの裏にはスタンプが打たれました。一輪車のタイヤ交換・後日談

  • 一輪車のタイヤ交換

    我が家の一輪車錆だらけだけど、母の家庭菜園作業やゴミ出しなどにけっこう活躍しています。数日前、タイヤがパンクしました。困ったことに、近所の自転車店は数年前に閉店しています。「出張修理をしてくれる自転車店に依頼しようかな」なんて悩んでいると、近所に暮らす叔母が通りかかり、「ホームセンターでタイヤを買ってきて交換するだけだよ。」とのこと。ネットで調べてみると一輪車のパンクの修理はできるが、手間的にもコスト的にも取り替えた方が手っ取り早いみたいです。さっそく、ホームセンターへ行ってみました。空気入りの替えタイヤノーパンクのタイヤは少々高いようです。また、ノーパンクタイヤの方が重く感じるようなので、主に老人が使う我が家はいままでどうり空気入りタイヤを購入しました。替えタイヤには車軸もついてきました。ホイールは、ハ...一輪車のタイヤ交換

  • スタッドスタイヤ買い換え

    夏タイヤは、スリップサインが見えたら交換時期ですが、スタッドスタイヤは溝が残っていてもゴムが硬化したら、替え時といわれています。ただそれが何年なのか?ネットをみると3年で交換すべきとあるものもあれば7~8年は大丈夫と書いてあるものもあります。まぁ、使い方にもよるでしょうが・・・私の場合、最近はスキーへ行かなくなったし、愛知県の降雪量はしれているので、わりと長く使ちゃっています。昨シーズンまで使っていたスタッドレスタイヤは、6年使ったところです。まだ溝はありましたが、2月にスリップ事故をおこしそうになったこと、デミオに10年10万km乗るとして年数的にも距離的にも後半戦に突入したことを考慮して、買い換えることにしました。8月に夏タイヤを買ったタイヤフッドで今回も注文しました。ここはお値打ちなので、奮発してブ...スタッドスタイヤ買い換え

  • 古木江城

    古木江城(こきえじょう)は、伊勢長島の一向宗の抑えとして永禄年間に織田信長の4番目の弟・織田彦七郎信興によって尾張国海西郡(現在の愛知県愛西市)に築かれました。「道の駅立田ふれあいの里」に隣接する川を挟んですぐ西にある富岡神社所在地:愛知県愛西市森川町村仲村社といった趣ですが、もともとは城の鎮守として置かれたと考えられています。クルマ数台とめられるスペースはありますが、道が狭く舗装されていないので、クルマの運転に不慣れな方はもちろん、二輪車でもダート走行が不安な方は、道の駅に駐車して歩いて来られるのがよろしいかと思います。富川神社から見た「道の駅立田ふれあいの里」鳥居横に史蹟碑と案内板が置かれています。史蹟碑現地案内板1570(元亀元)年、本願寺と信長との間で石山合戦が始まると、長島でも門徒勢が蜂起。長島...古木江城

  • 2万円でコロぶ

    マイナンバーカードに対しては、いろいろ疑問があったため、これまで取得しませんでした。しかし、ここにきて河野大臣が本気を示し、その必要性が増してきたような気がします。いずれ必要ならば、第2弾マイナポイントが12月末まで延長された今、申し込むことにしました。第3弾マイナポイントが設けられるかどうかはわかりませんが、実施されても今より値切られるでしょうから、年貢の納め時と判断しました。申し込みは簡単でした。家内に頼んでスマホで写真を撮ってもらい、それを登録しました。ただ、マイナンバーは必要性はわかりますが、カードという媒体がいるのかわからないのです。要は番号がわかれば良いのでしょ?運転免許証や健康保険証と紐付けするのならば、免許証は保険証を提示してその番号を入力すればマイナンバーも検索できるんじゃないの?多くの...2万円でコロぶ

  • 秋の香

    昨日、帰宅したところ、「何か気がつかない?」と妻に問われました。気をつけてみるとリビングにいい香りが立ちこめています。ただ、何の香りだったか思い出せません。この臭い・・・記憶はあるのです・・・何だったっけ?「炊き込みご飯?」いや、炊き込みご飯でも特殊な・・・具材が問題だぞ。「栗?」「豆?」違う、「ふき?」そもそも季節が違う・・・なんて悩むこと数分ようやく思い出しました!「松茸」です!この特有の香りは間違いありません。義母が贈り物をおすそわけしてくれて、我が家に来たのです。最近、思い出すのに時間がかかるようになった橋吉翁ですが、今回の件に関しては、加齢のためではないですよね。何しろ、松茸なんて久しぶりですから・・・15年前に松茸・飛騨牛食べ放題の日帰りバスツアーに行った以来ですからしょうがないです。秋の香

  • 足立美術館と安来節演芸館

    10年前、日本100名城スタンプラリーで月山富田城を訪れました。帰路、足立美術館脇を通りましたが、時間の余裕がなかったのでそのまま通り過ぎました。後になって、この美術館は美術の教科書に載っているような作品がいっぱい展示してある日本屈指の施設であることを知り悔やんだものでした。ということもあり、今回の島根旅行の最終日はここに行くことにしました。足立美術館所在地:島根県安来市古川町320開館時間:9:00~17:30※季節によって変更あり休館日:年中無休入館料:大人2,300円,大学生1,800円,高校生1,000円,小中生500円旅行前、家内にこの美術館に訪れる旨を話すと、「すごく立派な庭があるところでしょ?」と言っていました。そのときは、美術館の庭はどこも立派なもんだと軽く受け流していましたが・・・息をの...足立美術館と安来節演芸館

  • 玉造温泉に宿泊

    島根旅行二日目は、玉造温泉に宿泊しました。泊まったホテルは、玉造温泉松乃湯所在地:島根県松江市玉湯町玉造1215こんな大きなホテルは久しぶりです。部屋はそこそこでしたが、お風呂はなかなかよく、脚の疲れもすっかりほぐれました。そして夕食は、酔って写し忘れた料理もありますね。玉造温泉は、川の両岸に温泉宿が並び、城崎温泉に似た風情があります。浴衣と下駄で闊歩する人も見られましたが、疲れていたのと、暑さのため出歩きませんでした。また、気候の良い時期に訪れたいものです。玉造温泉に宿泊

  • 遊覧船から松江城

    出雲大社から、宍道湖を見ながら松江に移動しました。市営城山西駐車場所在地:島根県松江市黒田町497松江城からはやや遠いですが、堀川遊覧船ふれあい広場乗船場のすぐ近くです。松江城は低地に作られ、築城とともに城下町を整備しました。当時は水上輸送の方が盛んだったので水路の整備を優先したはずです。水路は掘りの役目もしますし・・・。近年、多くの都市では、は自動車の利用が増え堀を埋め立て道路や市街地を拡張するようになりました。松江は奇跡的に、水路が残されており、船から市街地を見て回れるので、遊覧船がお薦めです。もちろん松江城も河の上から見ることができます。ただ、松江城のまわりは常緑広葉樹が生い茂り、近付くと隠れてしまいます。遊覧を終え、徒歩にて登城優雅さはありませんが、力強さを感じる天守閣1903(明治36)年建築の...遊覧船から松江城

  • 出雲大社参拝

    島根旅行二日目、まずは出雲大社参拝です。稲佐の浜旧暦10月の別称は神無月、神々が集まる出雲では神在月であり、この浜から上陸されるといわれています。弁天島かつては島でしたが、砂が堆積して地続きになっています。ここの砂が強風で飛ばされて近所の住宅に迷惑をかけているようで、防風林を設けるなどの工事が行われています。無粋なテトラポットは護岸工事のためで、最終的には取り除かれるとも思うのですが?海水浴場としても使われるために駐車場も整備されています。出雲大社の駐車場は、いくつかありますが、家内が大社初心者であるため、ち大社ご縁広場を利用しました。道の駅ご縁広場が管理するこの駐車場は、遠いですが、一の鳥居を通って、表参道を見て回ることができるからです。出雲阿国像くにびきのレリーフできたばかりの出雲国は小さかったそうで...出雲大社参拝

  • 湖畔の温泉宿 くにびき

    島根旅行、初日の宿泊は、湖畔の温泉宿くにびき所在地:島根県出雲市湖陵町二部12302日目の目的地である出雲に近い温泉宿ということでここに決めました。神西湖畔の静かなロケーションです。島根県の宿泊施設のキャンペーンということでひとりずつプレゼントをいただきました。中身は、お米と日本酒でした。湖の見える大浴場で温泉に浸かった後、夕食をいただきました。地酒3種飲み比べ以前は国民宿舎だったそうで、公共施設っぽい設計が感じられるところもありましたが、綺麗にリフォームされていて、気分よく宿泊できました。翌日は、朝食をたっぷり食べて出発!湖畔の温泉宿くにびき

  • 物部神社

    石見銀山を見学した後は、石見国一之宮である物部神社に参拝いたしました。大鳥居大鳥居前に無料駐車場があります。表参道狛犬と狛鶴狛犬の奥に狛鶴が置かれています。祭神・宇摩志麻遅命が鶴の背に乗って降臨したという伝説が残っていることから物部神社の神使(神の使い)は鶴です。手水舎富金石という砂金を含んだ石で作られた大変珍しい手水舎です。ひところは感染予防のためどこもかしこも使用禁止になっていましたが、だんだん使えるところも増えてきました。それでも、大灯籠2018(平成30)年、島根県西部地震で倒壊したため、修復の跡が見られます。拝殿本殿春日造りとしては日本一の規模です。祭神は、宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)物部氏の御祖神です。東五社(神世七代社)日本書記において天地開闢のあとに現れた13柱(神世七代)を祀る末社...物部神社

  • 石見銀山

    常日頃、気ままに行動させていただいているお礼に、今回は女房殿を慰労旅行にお連れいたしました。女房殿は出雲大社へ行ったことがなく、松江城にも興味を示していたので、二泊三日の島根旅行を計画しました。最初の目的地は、世界遺産でもある石見銀山です。長距離なので時間に余裕を持って、自宅を朝4:30に出発しました。デミオは順調に進み、11:00大田市到着。石見銀山近くは飲食店が少ないので、市街地で昼食をとっておきます。うどん処おおだ所在地:島根県大田市長久町長久ロ267-1営業時間:11:00~15:00(ラストオーダー14:30)定休日:土曜,日曜,祝日本格的さぬきうどんのセルフ店です。島根県で讃岐うどんって•••それさえ考えなければ、とても美味しいうどんでした。前もって調べておいたのですが、他には全国チェーンの飲...石見銀山

  • 開けっ放しのロッカーを開けた

    我が職場では、毎年夏の時期に備品の点検・確認が行われます。例年どおり今年も、自分が管理している備品の点検を行う予定でした。ところが、「ロッカーが開かない!」備品が入っているロッカーのうちひとつが開かなくなっていることに気づきました。このロッカーにはダイヤルが付いていて施錠できるようになっています。しかし、今まで施錠をしたことがありません。写真を見てわかるようにダイヤルが動かないようにガムテープで固定されて、それもいつの間にか剥がれているところから、随分昔からダイヤルは使ってないようです。それが何か拍子でまわって、施錠されたみたいです。番号がわかれば何の問題もないのですけど、いつも開けっ放しだったので誰も番号を知りません。あちこち探した結果、別の2つのロッカー番号が書かれているメモを見つけました。そこには、...開けっ放しのロッカーを開けた

  • スマホナビの検証

    東北遠征では、ポータブルカーナビに替えてスマホのナビアプリを使ってみました。そのインプレです。結論としては、城跡,ビジネスホテルはもちろん、途中で寄った道の駅など全ての目的地に迷うことなく到着し、予定通り行動できましたので、正確性,操作性何一つ困ることはありませんでした。もう少し気づいたことを羅列したいと思います。なお、今まで使っていたポータブルカーナビはユピテル社のMOGGYYPL526、今回使用したスマホナビアプリはGoogleマップですので、この両者の比較となります。荷物が減ったツーリングは荷物が少ないのにこしたことありません。特に長距離ツーリングでは、グラム単位でも軽くすることが、積もり積もって大きな違いになります。スマホをナビにすることで専用機を持っていく必要がなくなります。バイクを離れるときが...スマホナビの検証

  • ネッククーラーのインプレ

    この夏、新調したネッククーラー‎Boleyeネッククーラー首掛け扇風機山陰遠征,東北遠征に持参して、装着して城を見て回りました。そのインプレをしたいと思います。ズバリ結論としては、勧めできません。コスパや使いやすさを考えると水に濡らして気化熱を利用するタイプの方がまだいいかとおもいます。まず、35℃を越える日や山登りなどの運動をともなうときには役不足です。焼け石に水とまでは言いませんが、多少暑さがやわらぐだけで快適にはほど遠いです。また、こんなことがありました。30℃くらいの日中、ネッククーラーをつけて屋外を歩いてみたところ、暑くも寒くもなく、ここまではよかったのですが、半袖だったため、腕が日焼けしてしまいました。暑さを感じないのに、腕がヒリヒリする不思議な感覚です。ですから、長時間続けると自律神経のバラ...ネッククーラーのインプレ

  • 4回目の新型コロナウイルスワクチン(副反応)

    4回目の新型コロナウイルスワクチンですが、注射は問題なくスムーズに済みました。気になる副反応ですが、結論的には、3回目と内容も程度も同じでした。ただ、発症も回復も早かったです。詳しくいうと、17時に接種。翌朝5:30起床。注射した部位が痛むが、他は特に問題は感じませんでしたが、検温してみると37、4℃でした。そういえば、全身倦怠感があり、何を行動するにもナマケモノのようにゆっくり動きたくなります。それでも、もし土曜日でなかったら、出勤するかどうか悩んでいた程度でした。8:30、偏頭痛が発生しました。ただし、極めて低頻度でした。10:00、倦怠感はますます大きくなり、自分でも熱っぽく感じたので、体温を測定してみると38、6℃でした。偏頭痛の頻度も少々上がってきました。やっぱり、休日の前日に接種して正解でした...4回目の新型コロナウイルスワクチン(副反応)

  • 4回目の新型コロナウイルスのワクチン(予約)

    東北遠征から帰って数日後、4回目の新型コロナウイルスのワクチン注射を打ちました。話はツーリング前の8月上旬まで遡ります。市から4回目の接種券が送られてきました。私の住んでいる市では当時、3回目接種から5か月経過し60歳以上の方に接種券を配付していました。また、18歳以上60歳未満の方で基礎疾患を有し、通院または入院している方、その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師に認められた方は、本人からの申し出により、接種券を送付しておりました。4月に還暦を迎えた私は、前者グループに仲間入りです。予約はネットで簡単にできます。希望期間・地区・ワクチンメーカーなどを入力すると該当医院または大規模接種場を検索してくれます。私は「接種日金曜日」で調べてみました。副作用がたとえひどくても、翌日寝...4回目の新型コロナウイルスのワクチン(予約)

  • ラスト10

    かくして東北遠征は、成功裏に収めることができた。その前に行った山陰遠征も合わせた成果が、これじゃ!オレンジは日本100名城と続日本100名城ともに訪れた地域、赤は日本100名城のみ訪れた地域である。残り10城の続日本100名城を攻め、赤をひっくり返しオレンジにすれば、二度目の天下統一じゃ!ちなみに未訪問の続日本100名城は、三春城・向羽黒山城(福島県)これは、先に行った東北遠征に入れるつもりじゃった。しかし、余裕を持った計画にするため、あえてはずした。ワシも歳だから、無理は禁物じゃな。二泊三日ぐらいで攻めるとするか。前に訪れたとき修復中だった小峰白河城と白石城にも寄ると良いじゃろう。備中高松城(岡山県),三原城・新高山城(広島県),能島城・河後森城(愛媛県)この夏、山陰に進行するか山陽にするか迷ったのじゃ...ラスト10

  • ふたたび太平洋フェリー

    太平洋フェリー乗船前日にメールが届きました。問題はこの部分「いしかり」,「きそ」は太平洋フェリーの船名で、「ヨットクラブ」,「マーメイドクラブ」はそれぞれの船内にある喫茶・軽食コーナーです。安価で気軽に使えてよかったのですが、残念ながら営業中止になってしまいました。レストランは営業しているようですが、ただでさえお盆の時期なので、激混み間違いなしです。まぁ乗船前に食料を買いこんでおけばよいだけですけどね。(往路のように買った食品を置き忘れないようにしなければ!)仙台港フェリー乗り場到着フェリーの出港は12:50なので、早めにフェリーターミナルへ到着して、バイク積み込み前に待合室で弁当を食べる作戦です。はらこ飯はらこ飯とは、炊き込みご飯の一種で、醤油や味醂などと一緒に鮭を煮込んだ煮汁で炊き込んだご飯の上に、鮭...ふたたび太平洋フェリー

  • 大崎八幡宮と瑞鳳殿

    12:50発の太平洋フェリーに乗る前まで、仙台観光をすることにしました。【大崎八幡宮】仙台市青葉区にある神社で、社殿は仙台藩祖伊達政宗によって建立されました。神社北側には無料駐車場が用意されています。北参道鳥居北参道手水舎北参道表参道は南側にありますが、北側の駐車場からも参道が用意されています。せっかくですから、表参道に回ってみました。一之鳥居と二之鳥居は、この坂の下にあるのでパス三之鳥居扁額の「八幡宮」の文字は五代藩主伊達吉村によるものだそうです。七夕飾り狛犬長床社殿華やかです。近付いても逃げないチャボ絵馬【瑞鳳殿】瑞鳳殿は、仙台市青葉区にある伊達政宗の霊廟です。Googlemapに従ったところ、真裏に着いてしまいました。たしかに裏(南側)からも行けないことはないのですが、駐車する場所がありません。かろ...大崎八幡宮と瑞鳳殿

  • 東北最後の夜

    白石城訪問を終え、た東北遠征も無事目標を達成しました。翌12:50仙台港発のフェリーに乗りますから、今晩は仙台に近いところに泊まり、明日の午前中は市内観光でもするのがよいかと考えました。そこで、選んだホテルが、名取天然温泉「旅人の湯」ホテルルートイン名取所在地:宮城県名取市増田字関下37番地名取市は仙台市の南島に隣接するベッドタウンです。ホテルのあたりは、仙台空港臨空都市とよばれ、仙台空港アクセス線に沿って新しく整備されている街になっています。したがって、道も駅もお店もみなピカピカです。もちろん、ホテルも新しくてとても綺麗!これまた偶然ですが、連日のホテルルートイン系なので、例によってエントランスのひさしの下にバイクをとめさせてもらいました。ホテル横には仙台空港アクセス線コレに乗って仙台市街まで遊びに行く...東北最後の夜

  • 白石城

    米沢からバイクで1時間30分、宮城県の白石市へやってきました。白石城は、1591(天正19)年、蒲生氏郷によって築かれました。上杉景勝が会津に入封すると蒲生氏に替わって支配しました。豊臣秀吉が没すると徳川家康は上杉氏の討伐を決め、伊達政宗に対して背後から上杉を牽制するように命じ、政宗は白石城を攻め落とします。1602(慶長7)年、白石城は片倉景綱に与えられ一国一城令の例外として明治まで存続しました。ナビにしたがって来たところ、車両進入禁止ただ、離れたところに駐車場はいくつか用意されていました。案内にしたがって到着した、白石城城下広場駐車場所在地:宮城県白石市大手町2駐車料:無料白石城まで550mありますが、歩行者用にデザインされた道に沿って行けば迷うことはありません。城来路(シロクロード)とは、おしゃれで...白石城

  • 米沢城

    新潟県の村上城から、バイクで3時間、再び山形県にもどり米沢城にやってきました。この時点で予定よりも到着時間が遅れています。理由のひとつは村上城で時間をかけすぎたことです。思いがけず好天であったことと、綺麗な山城であったのでゆっくり見ていきたくなったからなのでこれはいいとして・・・。もうひとつの理由は、8月初旬におきた豪雨災害のためです。あちらこちらで復旧工事が行われており、片側交互通行になっているか所もしばしば、時間がかかってしまいました。途中の道の駅で昼食いも煮そばボリュームたっぷり米沢城は、続日本100名城に認定される前の2014年に一度訪れています。その時の記事米沢城したがって、今回は早足で見てまわることにしました。往時の米沢城は、本丸・二の丸・三の丸からなる輪郭式縄張りの城でした。現在は本丸跡が上...米沢城

  • 村上城

    鶴岡のホテルを出て、バイクで1時間50分新潟県の村上に着きました。まずは、東北電力村上電力センター所在地:新潟県村上市二之町6番36号ここの入口にて続日本百名城スタンプを押印、パンフレットも置いてありました。東北電力村上電力センターの少し先に駐車場があります。駐車場は新しく、数十台位停められる広さでした。村上城は、総構え(城下町全体を要塞化すること)であったのでここらは、すでに城内です。一文字門跡ここから山頂にある本丸まで続く七曲道が始まります。七曲道は緩い勾配で登りやすいですが、それでも息があがり、汗が吹き出ます。四ツ門跡左へ行くと三の丸、右は二の丸・本丸、直進するともう一つの登城路である中世遺構散策コースと四叉路になっており、ここに門が設けられていました。合理的ではありますが、防御的観点から見るとどう...村上城

  • 鶴岡で麦切り

    この日は、ホテルルートイン鶴岡に宿泊しました。所在地:山形県鶴岡市末広町1-17前日の大館に続いて連日のホテルルートインですが、これは偶然であり、特にこの系列に思い入れがあるわけではありません。ただ、楽天トラベルで、「駐車場あり+大浴場+朝食あり」で検索すると高確率でヒットするだけです。逆に言えば、ホテル選びに、「夕食とか駅に近い,繁華街に近い」といった条件はあまり考慮に入れません。同じホテルグループですから、システムなどもよくわかっているので使い勝手は良いですね。バイクも例によってエントランスのひさしの下にとめさせてもらいました。ちなみに隣のバイクの方は、新潟から東北を北上し、北海道をめざしているそうです。南下した私が間一髪で豪雨を避けてきたのに対して、彼は新潟でもろ豪雨に遭遇し、足止めされたそうです。...鶴岡で麦切り

  • 鶴ヶ岡城

    鶴ヶ岡城の前身となる大宝寺城が築かれたのは、鎌倉時代初期に地頭として封じられた大泉氏であると伝えられます。その後、砂越氏、武藤氏、上杉景勝、最上氏と支配者が変わりました。1603(慶長8)年、最上義満は大宝寺城を鶴ヶ岡城と改称しましたが、1622(元和8)年お家騒動があり、最上氏は改易となってしまいました。旧最上領は分割され、庄内地方には譜代大名の酒井忠勝が入りました。忠勝は鶴ヶ岡城を本城と定め、近世城郭へと大改修に着手しました。さらに城下町の整備を行いました。鶴岡公園西駐車場に駐輪しました。他にも無料駐車場がいくつか用意されています。鶴岡タウンキャンパス慶應義塾大学先端生命科学研究所,東北公益文科大学大学院,致道ライブラリーから構成される美しい合同キャンパスです。おそらく、この池は外堀を利用していると思...鶴ヶ岡城

  • 秋田城

    脇本城の後は、秋田城を訪問する予定でした。ただ、この日の天気予報は、秋田県は雨しかも、日本海より次々と雨雲が同じ場所に流れ込む線状降水帯が発生し、災害が発生してもおかしくない大雨になるというものです。奇跡的に脇本城では降られずに済みましたが、このままでは雨雲にとらわれるのは時間の問題だと思われます。秋田城の後は、山形県の鶴岡城を訪問し、鶴岡に泊まるのがこの日の予定でしたが、山形県の予定は晴れ、雨雲レーダーにもなにもうつされていません。となれば、早めに県境を越えて山形に逃げ込むのが賢明であると判断しました。秋田城は、律令時代から奈良時代に置かれた古代城柵です。6年前に日本100名城スタンプラリーツーリングのついでに一度訪れたことがあります。その時の記事、秋田城よって、今回は城跡の見学はパスして、続日本100...秋田城

  • 脇本城

    大館のホテルを完全雨天装備で出発、脇本城までやってきました。脇本城は、男鹿半島の付け根にある生鼻崎(おいばなざき)の丘陵に築かれた山城です。アクセスは、すこし分かりにくいです。国道101号線北に、脇本城碑と菅原神社の一の鳥居が並んでいます。両者の間の細い坂道を登ればすぐです。クルマでは心配くらいの細道ですが、距離が短いので大丈夫でしょう。菅原神社をさらに少し越えると駐車場があります。駐車場脇に脇本城跡案内所のプレハブ小屋があります。案内所にはパンフレットと立体模型が置かれています。続日本100名城スタンプも押すことができます。幸いなことに雨はまだ降っていなかったので、合羽の上着を脱ぎ、レインハットをかぶって、いざ登城しました。城は三つの部分で構成されています。内館,馬乗り場,兜ヶ崎(かぶとがさき)です。大...脇本城

  • 大館で比内地鶏

    大館では、ホテルルートイン大館大町に宿泊しました。所在地:秋田県大館市大町91-16年前にホテルルートイン大館駅南に宿泊したことがあります。大館駅南の方が施設が新しくキレイでしたが、郊外にあるので周囲の飲食店は全国展開のチェーン店が多かった印象です。せっかのツーリングですから、その地特有のものを食べたいじゃないですか?ということで、今回は、市街地にある大館大町を選びました。大館駅南に比べ楽天トラベルでの評価は低いですが、施設が比較すると古いことや、市街地にある分宿泊客が多く混んでいることがマイナスとされたと思います。大浴場は気持ちよかったですし、バイクはエントランスの屋根下に駐輪できましたし、ベッドも大きく満足行くものでした。夕食は、歩いて数分の秋田比内や大館本店所在地:秋田県大館市大町21営業時間:11...大館で比内地鶏

  • 大館城

    この日は秋田県の大館市に宿泊予定です。心配なことに、天気予報によれば、大館付近は17:00頃から雨の予定です。そこで、なんとか降り出す前にホテルに入り込もうと先を急いだのです。結果、ラッキーなことに降らることなくに大館までやってこれました。となればおまけです。正続日本100名城には入っていませんが、宿泊するホテルの直ぐ近くだったので大館城跡に寄ってみました。城跡は、桂城公園(けいじょうこうえん)および大館市役所になっています。公園駐車場は無料です。桂城公園の名は、大館城の別名ある桂城(かつらじょう)に由来しています。公園北側にある東屋この東屋から市街が一望できます。野外ステージこれは城と関係ありませんね。トイレ城跡を意識したデザインです。西門跡赤い橋は、すぐ横の国道7号線の歩道橋です。国道7号線おそらく堀...大館城

  • 浪岡城

    浪岡城は、1460年代に浪岡北畠氏によって築城され、1578(天正6)年に大浦為信に攻められ落城しました。青森市中世の館所在地:青森県青森市浪岡大字浪岡字岡田43開館時間:9:00~17:00休館日:月曜,毎月第3日曜,年末年始浪岡城跡から出土した遺物が展示されています。残念ながら休館日でしたが、続日本100名城スタンプは入口で押すことができました。城跡へはバイクで移動して駐車場に止めて散策します。浪岡城跡案内所所在地:青森県青森市浪岡大字浪岡字五所14-1開館時間:9:00~17:00休館日:月曜,毎月第3日曜,年末年始こちらも休館日でした。青森市中世の館と休みをズラしていただけるとありがたいです。散策コースに従って、見て回りました。行岳は浪岡の旧名らしいです。猿楽館この地で猿楽が催されたことからこう呼...浪岡城

  • 九戸城

    九戸城は、南部氏の一族である九戸氏が築城した中世の平山城でした。1591(天正19)年、城主の九戸政実は、南部信直に対し兵を挙げました。南部信直は豊臣秀吉から領地安堵をとりつけていたため、このことが豊臣政権への反乱とみなされました。当時、陸奥国では他にも大規模な一揆など起きており、秀吉は約6万の鎮圧軍で九戸城を包囲、助命の約束で降伏開城させました。しかし、約束は反故にされ、城内にいた者は女、子供構わず撫で斬りにされたそうです。その後、南部氏の城として盛岡城へ移るまで使われました。エントランス広場には20台ほどとめられる駐車場があります。ここは三ノ丸の跡にあたります。ガイドハウスで続日本100名序スタンプを押すことができますし、資料やVTRも用意されています。開館時間(10:00)前でしたので、先に城跡を見...九戸城

  • 草のホテル

    フェリーは、予定どおり16:40仙台港到着しました。このあとの予定ですが、冬場ならばこのまま仙台市内のホテルに宿泊となるところですが、日が長い夏ですからまだ2時間ぐらいは活動できます。今回は、岩手県の九戸城を皮切りに、逆時計回りに青森・秋田・山形・新潟、ふたたび山形・福島・宮城と走る予定です。仙台港から九戸城までは、262kmもありますので、翌朝のことを考えて、少しでもこの距離を縮めておきたいと思いました。翌朝7:00にホテルを出発したと仮定して、9:00ぐらいに九戸城に到着するには140km南にある北上市あたりに宿泊するとよいでしょうか。そうすれば仙台港からホテルまでも約140km、2時間弱で着くので、良い感じです。そうして選んだのが、草のホテル所在地:岩手県北上市大通り2-9-8広い駐車場もありました...草のホテル

  • リベンジ続日本100名城 東北遠征

    2020年8月のこと続日本100名城東北遠征計画を立てました。6泊7日で、東北地方の続日本100名城、9城をバイクにて一気に見て回るというものでした。準備も万端でしたが、出発前日に愛知県独自の緊急事態宣言が出てしまい、泣く泣く中止にせざるをえませんでした。それから2年間、耐えがたきを耐え、忍びがたきをを忍び、チャンスをうかがってきましたが、新型コロナ第7波は高止まりしたままで、いまだ収束のめどが立っていません。また、私の体力はこのところ落ちているようで、山城を登っても、バイクに乗っていても、直ぐに疲れてしまうのです。加えてこの暑さで、気力さえ失われそうになっていました。そう!今年出掛けなければ、来年以降ずっと夏のツーリングはしなくなるような予感がします。ということで、東北遠征リベンジツーリングに出掛けるこ...リベンジ続日本100名城東北遠征

  • スマホホルダー

    ツーリング時、カーナビとしてスマホを使う方が増えてきましたね。見かける限り、ポータブルカーナビ機を使っている人より、スマホ派のほうが多いように思います。私の場合、スマホが防水でないこと、パケット容量の小さな契約プランであることもあり、敬遠していました。しかし、気がつけば防水モデルに買い換えていたし、通信プランもpoboに換わったので気にならなくなりました。逆に、スマホを使った方が電話やLINEの着信がわかりやすいとか荷物が減るといったメリットをあるのでスマホ派に鞍替えすることにしました。そこで、必要となったのが、ホルダーの買い換えです。今まで使っていたのはこれデイトナスマートフォンホルダーWIDEIH-250Dクイックタイプ使わないときは外すことができるのでSR400のスタイルを壊すことはありません。しか...スマホホルダー

  • デミオのタイヤ交換

    一年前の定期点検でデミオのタイヤ交換を提案されました。コロナ禍で走行距離が伸びないこと、冬場はスタッドレスタイヤを履いていることもあり、しばらくはそのままにしてきました。しかし、そろそろ替え時かな。みなさんはタイヤを何処で替えていますか、ディーラー,カー用品店,タイヤ量販店,個人店,ガソリンスタンド・・・、それぞれに一長一短あると思います。最近気になったのが博多華丸・大吉がCMしているオートウェイです。ネットで注文を取り、提携しているタイヤ店で取り付けをしてもらいます。取り付け店は在庫をたくさんかかえる必要が無く、消費者は通販価格で購入し、近くの工場で都合のよいとき取り付けてもらえます。良いところに目をつけたものだと感心しました。欠点としては、取り扱っているタイヤメーカーが限られているところです。調べてみ...デミオのタイヤ交換

  • 山陰遠征その他

    今回の山陰遠征は移動距離が長く、続100名城以外あまり立ち寄ることができませんでした。しかし、その中から幾つかピックアップしたいと思います。【うずめ飯】山口から浜田に向かう途中、津和野で昼食を取りました。駅近くの峠の茶屋といった風情の「みのや」でいただいたのが、うずめ飯津和野の名物でご飯の中に具が埋めてあり、出汁をかけていただきます。この店は鶏肉,人参,椎茸,かまぼこ,三つ葉が隠れていました。暑い夏の日にちょうど良い上品なお茶漬けです。【シメは割子蕎麦】松江駅すぐ裏のビジネスホテルに泊まりました。蕎麦好きとしては、当然、出雲蕎麦一択です。ただ、蕎麦店は多いのですがいずれも閉店時間が早い。蕎麦屋で一杯なんて文化はないようです。ただ、居酒屋メニューに蕎麦をあげている店はちょくちょくあるようで、エキビルに入って...山陰遠征その他

  • 若桜鬼ヶ城

    鬼ヶ城は、矢部暉種(やべあきたね)によって1200(正治2)年、播磨・但馬両国に通じる街道の結節点に築城されました。戦国期は尼子・毛利・織田などの有力大名がこの地を巡って、激しい攻防を繰り広げ、羽柴秀吉による因幡平定後は木下氏、山崎氏と城主が代わりました。若桜町観光案内所所在地:鳥取県八頭郡若桜町若桜356-1営業時間:9:30~17:15こちらで、続日本100名城スタンプを押し、パンフレットをもらい、行き方も教えてもらいました。なお、クルマは若桜駅にとめました。若桜鬼ヶ城は標高452mの鶴尾山山頂部から尾根部分に曲輪群を設けています。徒歩だと登山口から約45分で山頂に着きます。一方、クルマでは若桜駅から15分ほどで山頂馬場駐車場まで行くことができます。暑さに負けてクルマの方を選択してしまいました。小学校...若桜鬼ヶ城

  • 米子城

    近世城郭としての米子城は、戦国時代末期の1591(天正19)年頃、吉川広家が湊山を中心に築城したのが始まりといわれています。関ケ原の戦の後、駿府から入った中村一忠によって1602(慶長7)年完成しました。米子藩は江戸時代初期に廃藩になってしまいますが、鳥取藩主席家老の荒尾氏が米子城預かりとなり、以後明治まで管理しました。一番低いところが三の丸、一段高い石垣の上が二の丸、標高90mの湊山の頂上が本丸です。三の丸駐車場無料です。三の丸最近まで、野球場として使われていました。二の丸枡形入口小原家の長屋門が移築してあります。本丸へは場所を変えて、湊川公園駐車場城山登り口森林の中を登って行きます。登り石垣伐採された枝や株で分かりにくいです。虎口番屋跡重なった石垣が美しいです。鉄御門跡本丸少し前まで、この東屋に続日本...米子城

  • 浜田城

    山口から、津和野を経て日本海側へやってきました。途切れ途切れの山陰自動車道(無料区間)を使ったりもしたのですが、浜田までクルマで3時間15分かかりました。まずは、続日本100名城スタンプをもらいに、浜田市浜田城資料館所在地:浜田市殿町83番地246開館時間:09:00~17:00休館日:月曜日(祝日の場合は翌日),祝日の翌日,年末年始(12/29~1/3)入館料:無料2019(令和元)年に開館したと聞いていたのですが、なんだか古い建物・・・実は、御便殿といって、明治40(1907)年、皇太子(後の大正天皇)が山陰を行啓された際、浜田での宿泊施設として、建築されたものです。近代和風建築物で、御殿と呼んでも差し支えのない規模と構造をもっており、建物自体が大変価値ある上に、展示物もしっかりしており、入場無料には...浜田城

  • 山口市雑感

    今回、山口行きを決定してふと気づいたのは、山口県には何度も訪れているが、山口市には一度も行ったことがない。ということです。47都道府県すべて行ったことがある経県値が高いことが自慢の私です。山口県にも何度か訪れていますが、下関や萩、秋吉台、岩国などには訪れましたが、山口市は初めてです。民間調査会社・ブランド総合研究所が2018年に調査した主要都市の「認知度」では、山口市は下関市や萩市を下回り、47都道府県の県庁所在地の中で最下位であったそうです。私は、歴史好きですから、幕末に萩から山口に藩庁が移ったことも知っており、認知はしていましたが・・・たしかに大内氏が築いて西の京とよばれたなんてすてきな歴史は存じませんでした。後の予定が詰まっていたので、高嶺城・大内氏館を見たあと、山口市歴史民俗資料館でスタンプを押し...山口市雑感

  • 大内氏館

    南北朝時代の1360(正平15/延文5)年、大内弘世はに本拠を山口へ移転しました。このときの居館跡が大内氏館で、「西の京」とよばれた山口の街に似つかわしく、城ではなく館として建てられたそうです。毛利隆元は、山口進行後、大内氏の菩提を弔うために、館跡に龍福寺を移しました。高嶺城近くの糸米川砂防園の駐車場から、約3km、クルマで10分でした。「タクシーのお客様はここで下車参道を歩いてお参りください」と案内板に書かれていました。本堂脇に駐車場があるので、クルマはそこに駐めればよいのですが、そうすると参道のこの美しい景観をショートカットしてしまうので、注意喚起するものと思われます。最盛期の館は堀を含めると東西160m・南北170m以上の規模を誇る方形の居館で、京都の将軍邸を模しているとも言われています。龍福寺山門...大内氏館

  • 高嶺城(こうのみねじょう)

    新門司港から、すぐに高速にのり1時間ちょっと、山口に来ました。山口は、南北朝時代より大内氏によって治められ、その間、大内氏は守護大名さらに戦国大名になっていきました。高嶺城(こうのみねじょう)は、1556(弘治2)年、戦国大名大内氏最後の当主、大内義長によって築城がはじまりました。しかし、1557(弘治3)年、毛利氏が山口に侵攻しはじめ、義長は未完成の高嶺城を放棄して長門国の且山城へと逃れ、その地で自害することとなりました。大内氏滅亡後、高嶺城の築城は毛利氏によって再開され、完成することができました。木戸神社西から山道を740kmクルマで2分、糸米川砂防園の駐車場にとめました。三段あり20台くらいとめられそうでした。高嶺城跡を示す案内板「山頂まで2000m」とあります。この内1500mは、緩い登りの舗装路...高嶺城(こうのみねじょう)

  • 阪九フェリー

    九州はもちろん、中国地方への旅行にも阪九フェリーをよく使います。金曜日の午後、休暇を取り、デミオで泉大津へ向かいました。予定どおり、2時間30分程で着くことができましたので、いつものように買い出しに寄るます。オークワ泉大津店フェリーの中にはレストランも売店もありますから、それらを利用したらと思われる方もいらっしゃるでしょうが、割高なのと利用時間が限られるので混むのですよねぇ、これが。泉大津乗り場に到着後ろに見えるのが、今回乗船した「いずみ」です。16時30分より、入庫開始車両甲板から客室へ移動するときに、こういうカードを受け取ります。これで、下船時自分の車をとめた場所がわかります。一度駐車した場所を失念して、走り回って探したことがありますから注意しましょう。今回の船室は、デラックスシングルちなみに、阪九フ...阪九フェリー

  • 山陰遠征

    8月に、続日本100名城の東北遠征を計画しております。2年前に計画したものの、コロナ禍で幻に終わったツーリングのリベンジです。ただ、ここにきてまた新規感染者数が増加しているのが心配です。6月中旬頃、計画を再度見直していました。なにしろ、この2年の間、ツーリングに対する体力も根性もすっかり鈍ってしまったので、無理のない余裕を持った計画に練り換える必要がありました。ひととおり作業が済んで、ふと気がつきました。「7月に三連休があるじゃん。ここで、中国地方の続日本100名城へ行けるんじゃないの?」幸いなことに、泉大津発新門司行きの阪九フェリーを予約することもできました。ということで、急遽、中国地方の続日本100名城巡りに出掛けることにしました。中国地方の続日本100名城は、若桜鬼ケ城・米子城(鳥取県),浜田城(島...山陰遠征

  • ネッククーラー

    3年前に購入した首掛け扇風機充電式で、2つのファンの角度を調節して使います。真夏の山城訪問の際に使っていました。熱風を浴びるだけと効果を否定する人もいますが、それなりですが涼しさは感じられました。さらに、森の中で顔のまわりを飛び回る虫がいなくなるという、意外な作用もありました。欠点としては、カメラや双眼鏡の首掛けストラップがファンと干渉することがあること。まぁストラップだからたいしたことないけど、長髪の人では大問題になるかもしれません。あと、バイク運転中は試したことないですが、まあ調節が面倒な割に効果は期待できないと思います。この夏に向けて、ネッククーラーを新調してみました。じゃーん‎Boleyeネッククーラー首掛け扇風機この部分で首筋の血管を冷やします。USBタイプCで充電します。折りたためば、それなり...ネッククーラー

  • はじめてのシニア割引

    仕事がひと区切りついたので、早引けをして映画を見に行きました。ちなみに、見た映画は「峠最後のサムライ」です。さて、このときふと気がつきました。4月に誕生日を過ぎて、ワタクシ還暦になったのです。ということは、シニア割引適応じゃないの?さっそく、映画館のウェブページで確認してみました。やっぱりあるじゃないの!それも、700円も引いてくれる!初めてのシニア割引なので、少々緊張して映画館に向かいました。年齢を証明するため、運転免許証も忘れずに持参します。チケット売り場に着くと、券売機があるだけで無人でした。シニア割引を選択すると、何の確認もないまま、シニアと印字されたチケットが購入できてしまいました。なんか、拍子抜けです。シネコンですから、スクリーンの前の係員がチケットをチェックします。あ!そうか、この係員が年齢...はじめてのシニア割引

  • 急に暑くなった日のこと

    全国的に、急に暑くなった日のことです。私の部屋のエアコンが亡くなりました。数年前から、苦しそうな音をたて、少し前には、フラップが開きっぱなしになってしまって、この夏を越えられるか心配していましたが…、ダメでした。なにせ、今はなきサンヨー製ですから、大往生だったのではないでしょうか。そんなわけで覚悟はしていましたので、新しいものに買い換えようと思っています。ただ、ひとつ問題があります。実はワタクシの部屋、ゴミ屋敷ならぬゴミ部屋でして、文字通り足の踏み場もありません。ですから、エアコンを取り替えようにも、業者が作業できないのです。まぁ片付ければよい話ですが、普段片付けられない人間が、冷房がない中、片付けられるわけがない!と開き直ったりしています。とりあえず、嫁にいった娘が使っていた部屋が空いているので、しばら...急に暑くなった日のこと

  • 菩提山城(ぼだいさんじょう)

    竹中氏陣屋を後にして、菩提山城(ぼだいさんじょう)に向かいました。菩提山城は、竹中重元(半兵衛重治の父)が岩手弾正を滅ぼした後、竹中氏の居城として新たに築城しました。重元・重治・重門の3代にわたり使用され、重門が麓の竹中氏陣屋に居を移したことで廃城となりました。登城路は4コースあり、いずれもハイキングコースとして整備されています。今回は菩提入口から登城することにしました。竹中氏陣屋からはバイクで1km、3分くらいです。菩提入り口には車数台置けるスペースがあります。これとは別に、熊を見かけたという表示もあり、気を引き締めます。もちろん、熊鈴も着用します。鳥居をくぐり、お堂と祠を通り過ぎると、階段状の登山路が続きます。心肺も脚の疲れも半端ないです。しばし休憩ようやく平坦路になったと思いきや、再び階段路に変わり...菩提山城(ぼだいさんじょう)

  • 竹中氏陣屋

    竹中氏陣屋は、岐阜県不破郡垂井町にあった江戸時代の陣屋です。安土桃山時代には岩手城と呼ばれていましたが、江戸時代に竹中氏が旗本(交代寄合)身分に留まったため、城は陣屋と呼ばれるようになりました。垂井町は羽柴秀吉の軍師であった「竹中半兵衛公のふるさと」として売り出しています。JR垂井駅前ロータリーに鎮座する竹中半兵衛重治像陣屋近くには、無料の観光駐車場が用意されています。櫓門が残されています。楼門横にも竹中半兵衛重治像が置かれ、現地案内板も、ただし、重治の時代までは山城である菩提山城を使用していました。重治の没後、子である竹中重門の時代に、麓に岩手城(竹中氏陣屋)が築かれました。現在、跡地の南半分は岩手小学校となっています。まわりは、水堀と石垣に囲まれています。綺麗に保存されています。一方、北側は民有地にな...竹中氏陣屋

  • 高台寺

    仕事で京都に来ました。1時間ほどですが、自由になる時間できましたので、ミニ観光をしました。6年前、霊山護国神社に訪れたとき、隣の高台寺も訪れたかったのですが、災害級の豪雨の前にたじたじとなって帰ったことがありました。豪雨の霊山この日はリベンジにもってこいの好天、新緑の台所坂を進みました。台所門庫裡大雲院の祇園閣が見えます。遺芳庵近世初期の茶人・灰屋紹益が夫人の吉野太夫を偲んで建てたものだそうです。偃月池(えんげつち)楼船楼屋根つきの廊下方丈本堂に相当する建物です。方丈から見た勅使門方丈から見た中庭中門開山堂中興開山の三江紹益の木像を祀られています。霊屋(おたまや)高台寺は豊臣秀吉の没後、菩提を弔うために北政所が建立しました。両者の木造が置かれていました。傘亭伏見城の遺構ともいわれていいますが、真偽はわかり...高台寺

  • 岐阜関ケ原古戦場記念館

    珍しく、火曜日に休みが取れました。そこで、岐阜軒不破郡垂井町にある竹中氏陣屋へ訪れることにしました。出掛ける直前になって、あらためて確認してみると陣屋に隣接した菁莪記念館の休館日でした。資料館・博物館の類いは月曜休みが多いですが、火曜休みのところもときどきありますね。さて、こんなこともあり目的地を急遽、関ケ原古戦場記念館に変更しました。関ケ原古戦場記念館は2020(令和2)年10月に開館しましたが、新型コロナウイルスの感染が拡大していたことと、開館したては混むことが予想されたため、適当に時期を置いて訪れるつもりでした。この博物館では巨大スクリーンによる映像展示も行っていますが、定員があり、ホームページからの事前予約が必要です。出発前に確認したところ、午前中の2枠で「満員」となっていました。おそらく、遠足か...岐阜関ケ原古戦場記念館

  • 西高木家陣屋

    江戸時代の身分制度は複雑であり、なかには例外的なものや特殊なものも存在していました。殿様の世界も同様で、ピンからキリまで複雑だったようです。美濃国石津郡・多良郡を治めていた西高木家(2,300石),東高木家(1,000石),北高木家(1,000石)の三家は「美濃衆」とよばれ、旗本でしたが大名的に扱われ、公儀の役務を負い参勤交代も行っていたので、交代寄合と呼ばれていました。三家とも少禄のため城は持てず、陣屋が置いていました。このあたりは、鈴鹿山脈と養老山地に挟まれた山間の小さな盆地で、北は関ヶ原に続きます。【西高木家陣屋】西高木家陣屋跡には、上石津郷土資料館が置かれています。大垣市上石津郷土資料館所在地:岐阜県大垣市上石津町宮237-1開館時間:9:30~16:30休館日:毎週火曜,祝祭日入館料:一般100円,1...西高木家陣屋

ブログリーダー」を活用して、橋吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橋吉さん
ブログタイトル
橋吉電子日誌
フォロー
橋吉電子日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用