chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Akari
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/10/02

arrow_drop_down
  • 「二人の主人を一度に持つと」兵庫公演感想

    【公演感想】(ネタバレあります) 加藤健一事務所公演「二人の主人を一度に持つと」兵庫公演大千穐楽を観てきました! 久しぶりの関西公演です。開演前から客席は熱気があふれている感じでした。 いよいよ開幕! 私はH列の上手で観ていましたが、トゥルッファルディーノ(加藤健一)の表情がとてもかわいいなぁ~と思いました。生き生きとしていて、二人の主人のために頑張ってるのが伝わってきました。 クラリーチェ(増田あかね)の表情も色々変化してかわいかったです。このお芝居のキャスト陣、どの役もこの人以外に考えられないって思うほどピッタリとはまっています。変わり身の早さにびっくりする人もいるけれど、どの人も憎めない愛すべきキャラクターです。 あの天井から吊された色とりどりのゴムみたいなものが面白い。心の動きとリンクしている気がします。ハラハラするような展開だけど、心があったかくなるラストは観ていて..

  • 「二人の主人を一度に持つと」本多劇場千穐楽感想

    【感想】(ネタバレあります) 加藤健一事務所公演「二人の主人を一度に持つと」本多劇場千穐楽の感想です。 席は真ん中あたりで観たので、照明がきれいに見えました。天井から吊してある色つきのゴムみたいなものが照明によって色が変わるし、背景も色々な色に変わってきれいでした。ゴムみたいなものはお芝居に合せて動いたりして、まるで生きてるよう。 衣装もカラフルでカツラもそれぞれの人がよく似合ってる。私はトゥルッファルディーノ(加藤健一)とクラリーチェ(増田あかね)の髪型が特にかわいくて気に入ってます。 トゥルッファルディーノはなりゆきでベアトリーチェ(加藤忍)とフロリンド(坂本岳大)に仕えることになるのですが、二人の主人に仕えるのは本当に大変そう。失敗もあるけれど、”そう考えるんだ・・・”って思うほど考え方が前向きです。 今回登場する女性たち全員が自分の意見をしっかりもっていて素敵です..

  • 「二人の主人を一度に持つと」初日感想

    加藤健一事務所vol.117 「二人の主人を一度に持つと」 作:カルロ・ゴルドーニ 訳:田之倉 稔 演出:鵜山 仁 CAST 加藤健一、清水明彦(文学座)、奥村洋治(ワンツーワークス)、土屋良太、坂本岳大、小川蓮(扉座)、佐野匡俊・加藤 忍、増田あかね(俳優座)、江原由夏(扉座) STAFF 美術:乘峯雅寛 照明:古宮俊昭 音響:秦 大介 衣裳:加納豊美 ヘアメイク:馮 啓孝 舞台監督:畑﨑広和 制作:加藤健一事務所 上演時間:2時間30分(休憩15分を含む) 【あらすじ】 18世紀、ヴェネツィア。とある男性主人の召使い・トゥルッファルディーノ(加藤健一)は、仕事中、召使いを雇いたいと言う男に出会う。「二人の主人に仕えれば、給料も2倍になる!」と思いついたトゥルッファルディーノ。主人が増えたことで起こる数々の難題を、ウソでごまかし乗り越えていく。けれども彼の周..

  • 「劇トクッ!」加藤健一さんインタビュー

    Corich 舞台芸術チャンネル【劇トクッ!】で加藤健一さんのインタビュー動画が配信されています! インタビュアーは森下亮さんと水野小論さんです。加藤さんの生い立ちから加藤健一事務所を立ち上げるまで、加藤健一事務所の設立と脚本選び、加藤さんがもう一度観たい名作、最新作のこと、そして今後の野望など、今まで聞いたことのないことも話してくれてとても面白かったです。ぜひ聴いてみてください。 動画①はこちら。動画②はこちら。動画③はこちらです。 ****************↓ランキングに参加中。応援クリックよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Akariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Akariさん
ブログタイトル
加藤健一事務所が好き!
フォロー
加藤健一事務所が好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用