chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記 https://blog.goo.ne.jp/yoci1121

これであなたも歯医者が好きになる新しい考えのお口の総合治療専門歯科医院日記

歯は実は生涯残すことができることをご存知でしょうか?これまでとは違うまったく新しい考えの歯科医療を実践する、東京都豊島区の歯科医院の日記。治療を繰り返すだけの日本の古い歯科医療から歯を守るために歯科医院を使うようにステップアップの考えをご提供いたします。

セントリック
フォロー
住所
豊島区
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/16

セントリックさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,518サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美容ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 42,992サイト
審美・ホワイトニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 195サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,563サイト
医者・医師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 619サイト
歯・口・喉の病気 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 181サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,518サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美容ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 42,992サイト
審美・ホワイトニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 195サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,563サイト
医者・医師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 619サイト
歯・口・喉の病気 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 181サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,518サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美容ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 42,992サイト
審美・ホワイトニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 195サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,563サイト
医者・医師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 619サイト
歯・口・喉の病気 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 181サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 患者様とのコミュニケーション

    患者様とのコミュニケーション

    こんにちは。歯科衛生士の三浦です。私は去年の7月から池袋同仁歯科クリニックで勤務しています。衛生士学校に通っていた時は、歯科助手として3件アルバイトをしていたので、いろんな歯科医院をみてきました。そんな私が、池袋同仁歯科に勤めて衝撃的だったことがあります。それは【患者様とのコミュニケーションをしっかりとる】ということです。私はここで勤務してから半年以上が経ちますが、患者様自身を理解し、理解され、会話を楽しみ、患者様がここに通い続けることで生涯幸せになって頂くようサポートすること(向き合う事)の大切さを知りました。本日は、その学びについてお話ししたいと思います。皆さんは、デンタルドックという言葉をご存知でしょうか?私は、池袋同仁歯科クリニックに出会うまで聞いた事がありませんでした。デンタルドックとは、『患者...患者様とのコミュニケーション

  • 黄ばみの要因とは!? 歯の黄ばみはこうやって抑えよう

    黄ばみの要因とは!? 歯の黄ばみはこうやって抑えよう

    今回は、「歯の黄ばみ」についての内容です。歯の黄ばみが気になる場合は、まずは正しく原因を把握し、それに応じて適切に処置することが重要です。●歯の黄ばみの原因歯の黄ばみの対処をするにも、まずは原因を知る必要があります。歯の黄ばみの原因となる主な要因は、次の4つです。・加齢そもそも歯は、象牙質の色が透過し、少し黄色味がかっています。年齢を重ねると、歯の表面のエナメル質が薄くなり、内側の象牙質が以前より透けて見えるため、黄ばんでいるように見えます。また、象牙質自体も、加齢で黄色味が増して、全体的にくすんで見えるようになります。・着色汚れコーヒーやお茶、赤ワインなどの飲みものや、カレー、チョコレートなどの食べものに含まれるポリフェノールが着色汚れ(ステイン)の原因になります。・たばこのヤニヤニの成分であるニコチン...黄ばみの要因とは!?歯の黄ばみはこうやって抑えよう

  • 薬で治らない鼻水・鼻づまりは「歯が原因」!?

    薬で治らない鼻水・鼻づまりは「歯が原因」!?

    今回は、「副鼻腔炎(ふくびくうえん)」についてまとめてみました。一般的には「蓄膿症(ちくのうしょう)」と呼ばれることもある副鼻腔炎ですが、実は歯が原因で発症することも少なくありません。●鼻水が止まらない!?副鼻腔炎の症状とは鼻の中には鼻腔と副鼻腔があるのですが、通常の副鼻腔は、空気だけがある空っぽの状態です。しかし、副鼻腔炎になると炎症が起きてしまうため、鼻がつまって息がし難くなったり、どろっとした鼻水が出たりします。●むし歯や歯周病を放置すると副鼻腔炎になる!?副鼻腔炎と聞くと「鼻の病気」をイメージしてしまいますが、最初に書いたように、「実は歯が原因」であることも少なくありません。副鼻腔のなかには「上顎洞(じょうがくどう)」という部分があります。上顎洞は「上の奥歯の根っこに近い」ことがあるため、上の奥歯...薬で治らない鼻水・鼻づまりは「歯が原因」!?

  • 入院前に歯科治療を受けるべき理由

    入院前に歯科治療を受けるべき理由

    今回は、入院前には歯の治療が推奨されている理由について、まとめてみました。お口の中のトラブルを放置したまま入院すると、思いもよらない事態を招くことがあるので十分な注意が必要です。ぜひご一読ください。さて、備えといえば入院前には歯の治療が推奨されていますが、その理由をご存じでしょうか?お口の中のトラブルを放置したまま入院すると、思いもよらない事態を招くことがあるので十分な注意が必要です。●入院や手術の際に起きやすいお口のトラブルお口の中が汚れていると、細菌がどんどん増殖し、手術中に悪さをすることがあります。特に口や喉・食道・胃の外科手術を予定されている方は要注意!「だ液とともに飲み込んだ細菌」が手術した部位に感染すると、治癒が遅れて入院期間の延長につながることがあります。しかも、細菌が肺まで入り込んだ場合は...入院前に歯科治療を受けるべき理由

  • メンテナンス枠を広げることができました。

    メンテナンス枠を広げることができました。

    いつも池袋同仁歯科クリニックご利用いただき、誠にありがとうございます。この度は、予約の取りづらさに関する貴重なご意見を頂戴し、心よりお詫び申し上げます。患者様のご不便を解消するため、私たちは僅かではございますが、年内に新たな予約枠を確保することができました。12月診療後半の12月26.27日です。この日はメンテナンスおよび簡単な虫歯治療の枠を作ることができました。お忙しい中大変恐縮ですが、ご都合が合いましたら、お早めにご予約ください。https://118doujin.com/もしわからないことがございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。表示に空きがなくても、可能なこともございますので、最善を尽くして、皆様のご希望に沿うよう努めます。今後も患者様の快適な診療体験のために、サービスの改善を続けて参ります。引...メンテナンス枠を広げることができました。

  • 自己判断NG!「しみる」に隠れた3つの理由

    自己判断NG!「しみる」に隠れた3つの理由

    今回は、「歯がしみる原因」について3つご紹介します。「なんだか歯がしみるな…」という感覚は歯の危険信号かもしれないので、悪化する前に早めの対処が重要です。●熱いものがしみる前に!しみる理由の1つ目は「むし歯」です。むし歯になると、むし歯菌が作り出す酸によって歯が溶け、いずれ歯に穴があいてしまいます。すると、歯の内側にある神経に刺激が伝わるため、食べものや飲みものがしみてしまうのです。早く治療すれば、むし歯を削って詰めることで、しみるのを抑えられますが、「ちょっとしみるだけだから」と放置してしまうと、いずれ熱いものがしみるようになります。実は「熱いものがしみる」というのは、大変危険な状態。むし歯菌が神経まで到達している可能性が高く、その場合には、神経をとらなくてはいけません。神経をとると歯はもろくなるため、...自己判断NG!「しみる」に隠れた3つの理由

  • 「食後30分は歯を磨かないほうがいい」のウソ・ホント

    「食後30分は歯を磨かないほうがいい」のウソ・ホント

    今回は、テレビやインターネットで時折伝えられる「食後すぐに歯を磨いてはいけない」という話についての内容です。この情報については誤解も多く、お口の健康維持のためにも正しく情報を理解する必要があります。●「歯みがきは食後30分経ってから」説の真相歯みがきのタイミングについては、・食後すぐに磨いてはダメ・食後30分経ってから磨くほうがよいという情報が今も時折、各種メディアやマスコミを通して伝えられています。しかし、この情報については以前から日本小児歯科学会や日本歯科保存学会、日本口腔衛生学会など国内の名だたる学会が「正確性に欠ける」と注意喚起しています。それもそのはず。情報の元になったのは「酸蝕症(さんしょくしょう)」という病気に関する研究結果であり、「むし歯に関する研究ではなかった」のです。むし歯は、むし歯菌...「食後30分は歯を磨かないほうがいい」のウソ・ホント

  • 8020運動と歯科ドック

    8020運動と歯科ドック

    こんにちは。5月からアルバイトとして勤務を始めました、竹之内です。歯科衛生士の専門学校に通っている1年生です。歯科衛生士の学校に通っていることもあり、お仕事をしながら歯科についてさらに多くの学びを得ることができたらいいなと思っていたところ、ご縁があり池袋同仁歯科クリニックで働くことができました。池袋同仁歯科クリニックで働き始めたことで、授業で習ったこと以上のものをより詳しく知ることができ、患者様とも直接お話できる機会があるため、日々多くの事を池袋同仁歯科クリニックで学ばせて頂いています。そんな中で今回は、私が池袋同仁歯科で学んだ印象に残っていることについて、体験談を踏まえてお話したいと思います。皆さんは、「8020運動」をご存知でしょうか。「8020運動」とは、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう...8020運動と歯科ドック

  • インフェクションコントロール

    インフェクションコントロール

    みなさまこんにちは。歯科衛生士の千家です。暑い夏がもうすぐやってきますね。すでに真夏のような暑さの日もありましたが、体調管理に気をつけてお過ごしください。今回は、感染対策についてお話しさせていただきます。ここ最近はコロナの影響もあり、今まで以上に感染予防についての意識が世の中に広がっていると思います。私は先日、患者として他歯科医院へ行く機会がありました。そこで改めて、「当院における感染対策が徹底されている」と実感したのでした。当院ではわたしが入社するずいぶん前より、感染予防対策として様々なことを行なっています。どの病院でも「滅菌しています」というのは当たり前になってきていますね。当院では、滅菌はもちろんのこと、滅菌ができない部分に対しても、徹底した対策を行なっています。たとえば、・ユニットの触れる部分や精...インフェクションコントロール

  • 感情のコントロール

    感情のコントロール

    こんにちは、歯科医師の澤です。新年度になり、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。5月は「五月病」なんて言葉があるくらい、心身ともに変化がでやすいと言われていますね。そこで、今回は私がクリニックで参加させていただいているセミナーの内容をみなさんに共有したいと思います。「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなんだ」という言葉を聞いたことはありますか?「嬉しい」「楽しい」という感情によって、笑顔になったりスキップしたり、ガッツポーズをしたりする、と思われがちなのですが、それは実は逆だということなのです。口角を上げて笑顔の表情を作って、悲しいことを考えてみてください。すると、不思議とそれはできないんです。つまり、身体の使い方によって、自分の感情はコントロールすることができるということなんですね。他...感情のコントロール

  • 『TCH』が引き起こす体の不調

    『TCH』が引き起こす体の不調

    今回は無意識のうちに上下の歯を接触させてしまう癖、『TCH』についてお話させていただきます。■もしかしたら今この瞬間も…TCHとは、『ToothContactingHabit』の略で、日本語に訳すと『上下歯列接触癖』といいます。上下の歯は、食事や会話をするときを除いて、接触しない状態が正常です。ところが、TCHがある人は・パソコンやスマートフォンを使っているとき・テレビを観ているとき・家事をしているときといった、なにかに集中しているときに、上下の歯が接触してしまうのです。■顎関節症の原因にもこのようにTCHとは、「上下の歯が接触していることが習慣化している」状態をいいます。「ただ単に接触してるだけじゃないの…?」と、思われるかもしれませんが、これを放っておくと、肩こりや頭痛を引き起こしたり、食事の際に冷た...『TCH』が引き起こす体の不調

  • スタッフが感じるクリニックの良いところ

    スタッフが感じるクリニックの良いところ

    こんにちは。歯科衛生士2年目の高です。桜やチューリップ、モッコウ薔薇など、春のお花を楽しめる暖かな季節となってまいりました。さて、私が池袋同仁歯科クリニックで働き始めて早1年が経ちましたが、改めて良いなと感じている事を2つお話しさせていただきます。1つ目は定期的な勉強会にて幅広い知識を獲得できる事です。例えば以前、自分のより良い状態を作りだすための方法についての勉強会がありました。その時の内容を簡単にまとめると、私達は日々の生活や仕事で、常に正しい選択をする事を求められていますが、そのような際に重要となる要素は1.フィジオロジー2.フォーカス3.ランゲージ、ミーニングその中でも私が特に実際に身を持って重要性を感じたのは、フィジオロジーです。フィジオロジーとは、体の使い方の事です。例えば口角をキュッとあげて...スタッフが感じるクリニックの良いところ

  • 歯並びが悪くなる?「過剰歯」ってどんな歯?

    歯並びが悪くなる?「過剰歯」ってどんな歯?

    今回は歯並びが悪くなる原因の中の一つ、『過剰歯(かじょうし)』についてお話させていただきます。歯並びが悪くなる原因としては、「生まれつきアゴが小さい」といった遺伝的な要因をはじめ、「指しゃぶり・口呼吸」など、生まれた後の習慣やクセがよく知られています。一方で、これらの原因ほど頻度は多くないものの、普段はあまり姿を見せずひっそりと歯並びに悪影響を及ぼすのが『過剰歯(かじょうし)』です。■気になる「すきっ歯」も過剰歯が原因かも他人の目に触れやすい前歯は、ちょっとした形の歪みや歯並びのズレも気になるものです。なかでも、前歯のちょうど真ん中にできる歯のすき間、いわゆる『すきっ歯』は、「相手の視線が気になる」「見た目が恥ずかしい」というお悩みを抱える方も少なくありません。その、すきっ歯の原因のひとつが『過剰歯(かじ...歯並びが悪くなる?「過剰歯」ってどんな歯?

  • 磨き残しを減らす!歯ブラシの「つま先・かかと・わき」

    磨き残しを減らす!歯ブラシの「つま先・かかと・わき」

    今回は、私たちが普段使う歯ブラシの「3つの部位」についてお話させていただきます。普通にブラッシングができてる人がさらにマニアックに知りたい場合に読み進めてください。この3つを上手に使い分けることで、磨き残しを減らすことができるかもしれません。■歯ブラシで磨けない場所がある?普段、何気なく使っている歯ブラシですが、歯ブラシは「すき間」や「デコボコに溜まった汚れ」が苦手で、普通に使っていると、磨き残しが発生しやすくなります。特に、「歯と歯の間」「歯ぐきの境目(歯の付け根)」「前歯の裏側」は3大磨き残しポイントです。そこで出番となるのが、歯ブラシの『つま先』『かかと』『わき』の3つの部分。デザインにもよりますが歯ブラシを縦に持ったときに、ヘッドの先端を『つま先』、ヘッドの後端を『かかと』、ヘッドの両端を『わき』...磨き残しを減らす!歯ブラシの「つま先・かかと・わき」

  • ポジティブ変換

    ポジティブ変換

    はじめまして。池袋同仁歯科クリニックの市木と申します。年末から、完全在宅勤務という契約でお仕事をさせていただいております。過去に在宅勤務の経験はなく、特別パソコンに精通しているというわけでもないので、日々戸惑いの連続です。しかし、心が折れずになんとか勤務が続けられているのは、一重にクリニックメンバーのポジティブな思考と声掛けのおかげであり、とても感謝しています。私は日常生活の中で、「視点を変えて幸せを探し作り出すこと」を意識して暮らしています。些細なことでも幸せであると感じられる、感謝する心を持つことで、慌ただしい日常の中にも実は沢山の幸せが溢れているように思えるからです。例えば、「雨の日は部屋が暗く気分が沈みがちで鬱陶しい」というようなネガティブなイメージを、ポジティブなイメージに変換する幸せ作りを行い...ポジティブ変換

  • 3/11(土)~3/13(月)まで休診日となります。

    3/11(土)~3/13(月)まで休診日となります。

    3/11(土)~3/13(月)まで社員研修のため、休診日とさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。3/11(土)~3/13(月)まで休診日となります。

  • アズ・ア・ゲスト

    アズ・ア・ゲスト

    こんにちは。2021年の10月からアルバイトで歯科助手として勤務している若林です。同仁クリニックでは「人々の人生を豊かにする」組織として、いろいろな考え方に基づいて日々勤務しています。その中でも、今回は、アズ・ア・ゲストについてお話ししたいと思います。同仁クリニックでは、アズ・ア・ゲストという考え方があります。それは、患者様を患者様としてというよりも、『家に誰か友達や自分の親しい人が来た時のようにお出迎えしましょう』という考え方です。この考え方に基づいて患者様と接していきましょう、と勤務当初から学んでいました。そのために、クリニックでは、待合室や診療室での患者様たちとのお話を大事にしています。一般的には、歯科医院は痛いところがあっても行きたくない場所であって、患者様は医院側にどこか従うようなイメージもあり...アズ・ア・ゲスト

  • 本当に”いい”歯科クリニックとは

    本当に”いい”歯科クリニックとは

    はじめまして。10月からパートで働かせていただいております、歯科衛生士の多田です。私が同仁歯科クリニックで働いてから、まだ3か月ほどしか経っていませんが、毎日刺激と感動に溢れています。【感動した2つの要素】まず感動したのは、スタッフの方々の佇まいです。「あなたの事を待っていました」と伝わるような挨拶の仕方を初めて知り、衝撃を受けました。それから、努力を欠かさず、常に上を見る姿勢です。・患者様への対応の仕方・医院内のマニュアル上記はもちろんのこと、スタッフの方々の「手技や技術を常に見直し、良くできるところはとことん見直そう」という姿勢にも驚きました。日々同じことを繰り返すのではなく、良いところを褒め合い、気になる事があればとことん向き合い改善に努めます。忙しく過ごしていると、気になることも何気なく過ぎ去って...本当に”いい”歯科クリニックとは

  • 根っこの先に膿の袋ができる?「根尖病巣(こんせんびょうそう)」とは

    根っこの先に膿の袋ができる?「根尖病巣(こんせんびょうそう)」とは

    今回は歯の根っこの先にできる「膿の袋」のお話です。■こんな歯や歯ぐきの異常はありませんか?「なんとなく歯が浮いた感じがする」「食べものを噛むと痛い」「歯ぐきにニキビのような膨らみ(腫れ)がある」「歯ぐきに空いた穴から膿がでる」最近、こんな症状が気になる方ことはございませんか?もし当てはまる症状があれば、それは「根尖病巣(こんせんびょうそう)」という病気が原因かもしれません。根尖病巣は、歯の根っこ(歯根)の先に、膿の袋ができる病気です。「浮いた感じ」「鈍い痛み」など、歯の違和感からはじまり、膿の袋が大きくなると歯ぐきの根元あたりが腫れることもあります。腫れの多くは『ニキビ』や『おでき』のように、丸くて境界がはっきりしているのが特徴です。この膿の袋は、歯の周りの骨を溶かしながら大きくなるため、そのうち歯がグラ...根っこの先に膿の袋ができる?「根尖病巣(こんせんびょうそう)」とは

  • 見逃し厳禁!歯ぐきの出血に潜む病

    見逃し厳禁!歯ぐきの出血に潜む病

    今回は、『お口の中のトラブル』の一つ、『歯ぐきからの出血』についてお話しいたします。■歯ぐきからの出血は『異常事態』?「食事をしたとき」や「歯を磨いたとき」などに歯ぐきから血が出たことはありませんか?もしも、軽く歯を磨いただけなのに血が出てしまうようであれば、それは正常な状態とは言えません。健康な歯ぐきから血が出ることは、ほとんどないのです。実はこの出血が、「歯が抜ける前兆」である可能性も…。■歯ぐきの出血は「歯周病」のサイン歯ぐきからの出血は、歯周病の数少ないサインのひとつです。歯周病は静かに進行する病気で、出血や歯ぐきの腫れ以外に目立った自覚症状がありません。しかし、見えないところで確実に進行し、知らず識らずのうちに歯を支えている骨が溶かされていきます。「歯がぐらぐらするな…」と思ったら、かなり進行し...見逃し厳禁!歯ぐきの出血に潜む病

ブログリーダー」を活用して、セントリックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セントリックさん
ブログタイトル
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記
フォロー
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用