chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スロージョギングと写真のブログ https://blog.goo.ne.jp/marujyog-2

心身を快適に保つために暮らしの中に楽しいジョギング、スロージョギングを取り入れていきましょう

リタイアメントライフは、長寿を保ち、心豊かに、楽しくさわやかに生きよう。老いは成熟、成長し続けて行きましょう。趣味は、歩いたりスロージョギングしたり、料理や野菜づくり、そして、たま〜に水泳などです。

美浜
フォロー
住所
美浜区
出身
飯山市
ブログ村参加

2008/06/21

  • オーシャンテラス折り返し デジカメウォーキング

    今日は終日雨昨日一昨日は晴れ50mm単焦点レンズを装着カメラを片手に道沿いで出逢った風景や草花を撮りながらテクテク散歩!23年度のフォトコン、年間テーマは「街並み」花、風景は撮り続けてきたが、街並みやスナップ写真は慣れていない街中を気の赴くままハッとするような街並みに出逢ったらすかさずシャッターを切るそんなことを思いながら行き当たりばったりのデジカメ散歩!幕張メッセあたりに行けば街並みと言える風景に出逢えるかも?しかし、お疲れ気味だったので住まい近くをぶらっと歩く建物?、道路?、遠近や奥行き?、光と陰?…街並みと言えるスポット見つけるのは困難かな~とりあえず草野水路を経由して検見川の浜・オーシャンテラスを折り返すルート片道は40分ほど往復5km余り2時間弱の行程通り沿いで出逢った風景や花をパチパチ撮ったぶ...オーシャンテラス折り返しデジカメウォーキング

  • ユウゲショウ、ヤセウツボ、ハクウンボク、ハンカチノキ

    今朝の花は、ユウゲショウとヤセウツボいずれも「散歩で出会うみちくさ入門」(文一総合出版、2016/7/21,佐々木知幸)初夏のみちくさに載っている「ユウゲショウ」~マツヨイグサ異名が「夕化粧」だが、この種は昼間咲く。赤花科なので、花びらは4枚。みちくさにしてはもったいないくらい、見栄えのする花だ。幅広い環境に生えるが、道路の隙間のような環境だと背が低くなり、土だと背が高くなる傾向がある。「ヤセウツボ」~まったく、光合成をせず、マメ科やキク科植物の根に自らの根を食いこませて水や養分を横取りして生きる寄生植物。よく見るとかわいげのある花も、奪ったエネルギーで咲かせている。パトロンの多い原っぱや土手に、素知らぬ顔をしてよく混ざっている。今朝は晴れ、青空がのぞいたこれ幸いと、朝食前は再び、昨日のユウゲショウを撮り...ユウゲショウ、ヤセウツボ、ハクウンボク、ハンカチノキ

  • ユウゲショウ、ハクウンボク、写真展

    相棒をデイサービスに送り出した後食事の片づけをすましいちばん近くにある草花をキョロキョロ見つけながら気の赴くまま首にカメラをぶら下げてテクテク走り!昨年のブログを見ると5月の連休前後はハンカチノキ、ユウゲショウ、ハクウンボクが見ごろだった今年は花の移り変わりは、7~10日はやいウォーキングやジョギングに利用する周辺をスポーツセンター~某公園~汽車ポッポ公園~ゆかりの家道ばた、空き地、公園の植え込み、花壇などテクテク、ぶらぶら、一回りハンカチノキのある場所は遠いのでまた明日か明後日!例年よりはやく、ユウゲショウ、ハクウンボクは見ごろになっていた午後4時ごろからは最寄の公園外周を5周のスロージョギング11:09~11:06~10:35~10:24~10:20それから数日前に写真展の案内ハガキをいただいた来週火...ユウゲショウ、ハクウンボク、写真展

  • 千葉公園のボタン ~ お天気は晴れ

    キンラン、ボタンの第2弾!陽光のあたる花壇陽光が射し込まない森の中光を意識して昨日と行く順序を逆にした朝方の7時半台は千葉公園のボタン次に昼過ぎの1時台は森のキンラン昨日は曇り今日は青空がひろがるお天気だった夏日の気温が続くのかいずれも見ごろになっていた千葉公園のボタンは全開まっ盛り森のキンランは、昨日は小花がつぼみだったのが、今日は花芯をのぞかせてパカッと全開していた今回気づいたのですが、ボタンとキンランの見ごろが重なっていたキンランは急激に数を減らし1997年に絶滅危惧II類に指定されたとか観に行くときは踏み荒らさないなど、保全に注意しましょう千葉公園のボタン~お天気は晴れ

  • 千葉公園のボタン ~ お天気は 曇り

    ママチャリGo!28分ほどで森に到着曇りの日の撮影は白抜きの空が写らないから森の中が良いという昨日はサークルのメンバーから森のキンランが咲いたという情報をもらった例年に比べると開花が早い!善は急げ!即、出かけた森での撮影は38分ほど森~穴川交差点左折~モノレール沿いに移動20分ほどで千葉公園に到着花壇のボタンが見ごろだったいつもボタンの咲き時を見逃していたシャクヤクのころばかりだった今回は、ぴったんこボタンの見ごろに出逢えラッキー!ボタンを撮って荒木山のツツジハス池横のフジそして綿打ち池、谷渡りの鯉のぼり千葉公園の撮影滞在は50分ほど公園を後にして帰宅までは27分移動時間を入れた「森~千葉公園」一巡見守り介助の席を外し急行撮影だったが、所要時間は2時間45分相棒は無事だった千葉公園のボタン~お天気は曇り

  • 雨のフジとチューリップ、神社のツツジ

    <13日>朝方は、スマホからミサイル発射のJアラートが鳴動!国際情勢が厳しくなって、なにか、わからないうちにということにならないようにしませんと争いや対立は、平和的に解決していってほしいですね~社会不安や戦争など勃発すれば、幼児や子供、病にある人達や高齢者など、弱者から被害が及んで、老々介護どころではなくなる平穏が続いてほしいですね!昼過ぎは、ママチャリに乗って、千葉県立美術館まで写真展を観にいった帰りは、14号道路に出て最寄りの神社に寄ったツツジが、ちょうど見ごろだった<15日>終日雨!朝は、デイサービスの迎えの車を見送る図書館、郵便局の用事を終えて帰宅すると、相棒が朝の薬を飲み忘れているのに気がついたすぐに薬を届けに行った先日も後ろに転倒目が離せないデイサービスが終わるまでは、介助介護から開放される自...雨のフジとチューリップ、神社のツツジ

  • 真原桜並木、神代桜、わに塚の桜

    午前中は、訪問看護師が来宅昼過ぎは、読み終えた「石垣りん詩集」(岩波文庫)を図書館に返却に行ったすごい詩集だった※戦後日本詩壇を代表する詩人・石垣りん。鋭い刃物のような言葉で社会や世相の虚をつき、人間の本質を著した詩は、多くの詩人に強い影響を与えた。大正9年生まれの石垣は、高等小学校を卒業後銀行へ就職。働いたお金で自由に本を買い、詩の投稿をしたいという14歳の決意だった。25歳で敗戦、その後も家族の生活を支えるために働きながら、自分たちの文芸サークルで作品を発表。昭和34年、39歳で初詩集「私の前にある鍋とお釜と燃える火と」が世に出る。45歳で「歴程」の同人に。民主主義や平和、男女同権を声高に叫ぶことなく、徹底した生活者の視点を貫いた石垣りん。「人間」や「命」を正面から見据えた石垣の、厳しさの基幹となった...真原桜並木、神代桜、わに塚の桜

  • 稲毛海浜公園ジョギング、チューリップとさくら

    相棒に新しい症状が発覚して、2月,3月とあわただしく過ぎた。曲折を経ながらも方向が定まった。ひとつ一つ処理して行くことにした。ひと段落ついたところで稲毛海浜公園外周ジョギングに出かけた。久々である。ゆっくり2周/10kmをやりたかったが、1周で引き上げた。10:58~11:00~10:44~10:35~10:32/53:46(スタート地点まで、ママチャリ14分)野外音楽堂、芝生広場、ヨットハーバーと休日の賑わいが繰り広げられていた。季節の花が、次々と移り変わっていく。写真撮影は、介護の合間のちょいの間に近間の写真ばかり。遠くへ行ったり、半日以上の時間を要する撮影はできない。アップの写真は最寄りの公園、花壇で撮ったさくらとチューリップ。バスツアー撮影会の誘い(北杜の桜)があった。一日外出は困難だったが、付き...稲毛海浜公園ジョギング、チューリップとさくら

  • 香澄公園の桜とハナカイドウ、セカンドオピニオン

    WBCフィーバーが去ったような、去らないような…花曇り、花冷え、無常の雨風が続いて、今朝は久々の晴れこの間、複数疾患を抱えた相棒の医療・受診の相談、セカンドオピニオンの病院受診それでも1昨日の午前中は、シニアリーダー体操に参加できた相棒に付き添い介護予防体操である身体各部(脚、骨盤、肩甲骨、首、口腔など)の体操の他、リーダーの上手なハーモニカ伴奏でともしびで歌ったような歌もあって現在は20人余と参加人数が増えてきた緩い関係なので、楽しく続いている午後は訪問看護師が来宅相棒が、主治医から紹介状を書いてもらったセカンドオピニオンの病院に行きたくないと言い出し翻弄されっぱなしだった診断や説明を受ける前から保存療法か手術か想像して揺れ動いていたようであった訪問看護師から日常の注意や、受診時の医師への対応アドバイス...香澄公園の桜とハナカイドウ、セカンドオピニオン

  • さくら広場のさくら

    「さくら広場」のさくらは7分咲きでした午前中は雨の中最寄りの公園の桜を撮影午後は小止み?になったので、電車に乗って先日3月18日に開業した新駅幕張豊砂駅で降りさくら広場に到着!!広場は新駅から徒歩5分ですが、快速電車に乗ってしまったので南船橋駅で折り返しました。さくら広場の最寄駅は、各駅停車の駅ですのでくれぐれもご用心!!さくら広場のさくら

  • 花見川沿いの桜、2回目

    今日は終日雨!近くの桜が満開だ!濡れて散る桜が見えた。春雨じゃ!濡れて撮ろう!昨日は、曇り空の天気予報だったが青空がのぞいた。どうしても花見川添いのシダレザクラを撮りたくなった。WBCの決勝戦がスタートしたばかり!!第1回戦の試合を見たあと9時半ごろでしたがママチャリGo!汐留橋の先、川沿いのシダレザクラ、エドヒガンかな?を撮って川上に進んだ。花島公園の川辺憩いの広場、ジンダイアケボノをデジカメパチリ!帰ると、侍ジャパンが勝利した後だった。見逃しは、テレビ各局のポイント映像を観戦!感動、感激を与えてくれた。花見川沿いの桜、2回目

  • 花めぐり、千葉公園のヨウコウ、ベニシダレ

    昨日は曇り空!黒砂をぬけ、千葉大前を通り、弁天から護国神社経由、千葉公園に到着した。体育館前の桜広場で「ベニシダレ」と「ヨウコウ」をデジカメパチリ!池周りのシダレザクラを撮って帰途に就いた。ヨウコウは、ソメイヨシノよりも一足先に咲く。花は、紫がかった濃いピンク色で、ひときわ目立つベニシダレは、数輪がまとまって垂れ下がる。最後は、帰り際に護国神社前の「カンツバキ」。隣の白いサクラとコラボで撮りたかったですが、サクラはまだ蕾だった。花めぐり、千葉公園のヨウコウ、ベニシダレ

  • 春だ!桜だ!お花見だ! 花見川沿いの桜

    午前中の空き時間を縫ってママチャリGo!お花見探訪、第1弾は「花見川サイクリング道路沿い」!河川敷、堤防の遊歩道川沿いの公園…空は青空!気温も暖かい!休日のサイクリング道路、春の陽気に誘われて散歩、サイクリング、ジョギングなどを楽しむたくさんの老若男女とすれちがった。花島公園の陽光川沿いに、瑞穂橋~汐留橋~亥鼻橋~花島橋~花島公園と、行き当たりばったり、見ごろの桜を見つけ次第めぼしい桜をデジカメパチリ!さくら花めぐりがスタートです!春だ!桜だ!お花見だ!花見川沿いの桜

  • JR幕張豊砂駅が開業

    朝から雨降り!6時前、開業のJR幕張豊砂駅まで出かけた。すでに、開業式の関係者や新駅を見学する人たちが集まっていた。新駅を見て、さくら広場に寄った。写真撮影は早めに切り上げ、開業セレモニーや催しを見ないで帰宅した。※JR幕張豊砂駅が開業瞬間狙って早朝からにぎわい-産経ニュース(sankei.com)JR幕張豊砂駅が開業

  • あすは、幕張豊砂駅開業です!さくら広場行きが便利になりました

    今日は、用事があってママチャリ漕ぎ漕ぎ幕張新都心のコストコに出かけた。駅に入れず、近くでスマホ撮影帰りがけに、あす開業のJR京葉線「幕張豊砂駅」に寄った。(3/16稲毛海浜公園で撮影、以下同じ)⇒『千葉県内のJRの駅としては25年ぶりの新駅となる京葉線の「幕張豊砂駅」が18日、千葉市の幕張新都心地区に開業します。「幕張豊砂駅」は東京駅と千葉市の蘇我駅を結ぶJR京葉線の18番目の駅で、千葉市美浜区の「幕張新都心」の西側に位置し、JRとしては千葉県内で25年ぶりの新駅です。駅舎には県産のスギが使われ、屋根に張られた「膜屋根」からは晴れた日には自然光が取り込まれ、照明がなくても明るくなります。駅のホームは、下り線が1階、上り線が2階と段違いになる珍しい構造です。JR東日本によりますと、19日は午前4時20分に駅...あすは、幕張豊砂駅開業です!さくら広場行きが便利になりました

  • 森から花見川へ、コブシ、モクレン、シダレザクラ

    続々と春本番の花が開いてきた。一週間ほど前、森のコブシを見に行った。その時は、高い木のてっぺんに、一斉に咲き始めだった。暖かい日が続いたので、見ごろを逃したかなと思いつつ昨日の午後のことママチャリ漕ぎ漕ぎ再び森に向かった。園生に入って、草野水路沿いに列をなす桜が開花していた。道沿いのモクレンも見ごろだった。さて、めあての森のコブシ、図星でした!!平日の静かな森に、青空バックに真っ白なコブシが映えていた。復路は森から下り、昔の千葉国際駅伝のルートだった道路を亥鼻橋に向け直進。亥鼻橋手前で左折。花見川沿いのシダレザクラの咲き具合を確認して帰路に就いた。森から花見川へ、コブシ、モクレン、シダレザクラ

  • 花の美術館、カンヒザクラ

    千葉市花の美術館はオカメザクラ令和4年4月1日から大規模改修工事を行っていて現在は休館中。1年半ほど休館するということですが、改修が終了した部分より順次オープンの予定。河津桜が散って3月の後半に入ると海浜公園プール側エリアのシダレザクラ↓が気になる!開花前のシダレザクラブログ友の記事情報を見て今日は雨模様の曇り空だったけれども公園までママチャリGo!いつもは館内に入って、花を見たり、写真を撮ったりですが、現在は工事中なので、塀の外からデジカメパチリ!カワヅザクラ↑、オカメザクラ(冒頭の写真↑)は葉桜、カンヒザクラ↑↓が満開見ごろ隣のシダレザクラは開花前だった。最後は、バス停側の外からユキヤナギ&カワヅザクラ↑をデジカメパチリ!今年は、マスク外して?お花見めぐり、開花が早まりそうです。花の美術館、カンヒザクラ

  • 森のコブシ、街のコブシ

    昼過ぎは5月並みの暖かさにひきずられ森のコブシの様子を見に行った森の中は開花したばかり!街中は見ごろ満開!森は来週あたりでしょうか?TV報道では、この暖かさで東京の桜の開花が3/16というそれまではコブシやモクレンの撮影3月中旬からは、桜の花めぐりになりそうです森のコブシ、街のコブシ

  • コブシが咲きました!

    午前中は、通院付添い。昼過ぎは運動をしたくなって、カメラをぶら下げ、速歩で散歩!河津桜や梅の花は散りましたが、ソメイヨシノなど…桜は未だだし。行き当たりばったりで、どんな花に出逢えるかな?いつもとは違う散歩ルートを選択!「R14を横断~神谷伝兵衛別荘&市民ギャラリー~浅間神社~汽車ポッポ公園、…」と、暖かい陽射しの街中を早歩きしたり立ち止まったり。市民ギャラリーは、写真展をやっていた。出がけに見ごろのコブシに出逢ったが、浅間通りを下って、汽車ポッポ公園の前を通るとこの道沿いにも格好のコブシが咲いていた。住まい近くの花壇では、真っ赤なアネモネが咲いていた。コブシが咲きました!

  • デイサービス、サンシュユ

    デイサービスから、体調と体温の確認、送迎の電話があった。「〇時△分ごろ迎えに行きます」今日は、相棒が初めてデイサービスに行く日。「日常生活動作強化型デイサービス」というらしい。ミニタオルなどウェストバッグに入れ、杖を持って送迎車に乗った。先に迎えられ、すでに乗っていた利用者を入れて2人で運ばれた。初回なので、後ろに転倒しないか安全確認のため、玄関先まで見送った。運転手の女性、「ご主人も出かけられるんですか?」「い~え、お任せします」相棒がリハビリ中は、私もリハビリ!ジョギングや撮影など、デイサービスの時間帯は見守り介助の拘束から解放され、自身のやりたいことに専念できる。久々のことだった。稲毛海浜公園外周ジョギング(速歩)に向かった。広角レンズで走路沿いや海辺をパチリ!三寒四温を繰り返しているが、春本番が近...デイサービス、サンシュユ

  • 白梅、紅梅、河津桜、某民家~マロンド~花島公園

    昨日は某民家を探訪、2回目。前回訪問から8日ほど経った。間は、暖かい日が続いた。白梅の見ごろを見逃したくない!時間がとれた10時前、ママチャリ漕ぎ漕ぎ40分余。西警察の横から、園生町交差点~宮野木町~マロンドを経由して現地到着。ちょうど見ごろだった。しかし、往路途中で前回見た公園の紅梅白梅は花が散っていた。20分ほど滞在して帰路はマロンドで食材購入、さつきが丘~広尾十字路~花島橋を渡って、花島観音と花島公園の下見した。復路は、花見川サイクリング道路を下り帰宅した。川沿いの桜は未だ蕾だった。3月の末から見ごろになる。今図書館から借りて、もうすぐ読み終わる本、「養老先生、病院に行く」(2021/4/7,養老孟司、中川恵一、エクスナレッジ)、一概にはいえないのかもしれませんが、画一的な医療システムなど、参考にな...白梅、紅梅、河津桜、某民家~マロンド~花島公園

  • 河津桜、彩る春

    近隣の…紅梅白梅春風に微笑むそして河津桜河津桜は、春めいた陽気で一気に開花した介護介助の明け暮れ読めずに積んだ新聞が幾日にもなった今日は3か月に一回の受診に付添った使い始めた介護用ベッドは慣れてきたようだ来月からリハビリのデイサービスが始まるどうなりますやら?河津桜、彩る春

  • 紅梅、白梅、河津桜、神社~某民家~マロンド

    時間が空いた午後は、青空になった!!天の恵みです!!天気予報のとおりだった。さっそく、昼過ぎは神社へ紅梅の撮影!そして、明日から月末までは用事が詰まっているので、気がかりだった「とある民家の白梅」撮影に行った。3分咲きか?短時間ですが白梅を撮って近くのマロンドで食材を買った。マロンドの前には河津桜の木がある。花が開いていた。2分咲きかな?運動を兼ねて、ママチャリで撮影スポット「神社~某民家~マロンド」を一巡。周回した。往路は、「神社~京成稲毛駅を左折~草野水路遊歩道へ右折~市立千葉高校横を通過~園生町左折~宮野木JTC目指し直進、東関道高架下を過ぎ右折~マロンド」…ほどなく民家に到着、約40分帰路は、「民家~マロンド~東関道高架下を越え右折~宮野木町左折~園生町交差点右折~千葉西警察」、…帰宅、約40分ひ...紅梅、白梅、河津桜、神社~某民家~マロンド

  • 紅梅、白梅、在宅医療と自宅での看取り

    上旬に新しい症状が発覚。翻弄されましたが、ほどなく専門医を受診し、大事には至らなかった。バランスを崩しての転倒もあった。見守り介助の同伴でしたが、シニア体操(介護予防体操)に参加。体操の間に2月の歌を歌った。雪、雪山賛歌、雪の降る街、スキー、ペチカ、高校3年生?高校3年生は、私が高校生のころヒットした舟木一夫の歌だった!複数の疾患があるので3つの病院に付き添った。一つの病院で総合的に診てくれれば、患者や家族にとっては助かるのですが、専門外来以外はお断りで診てくれない。さて、介護生活ですがケアマネさんの手配で介護用ベッドが利用できるようになり、今日は福祉用具業者がレンタルベッドを設置に来宅した。3モーター、サイドレール、介助バーなどが付属。今まで利用していた転倒防止用手すりは返却した。レンタル料は1500円...紅梅、白梅、在宅医療と自宅での看取り

  • 稲毛の浜、青葉の森公園の梅林

    昼食までの時間は、家事と介助…転倒など目が離せないので(自身の制御が難しい)あまり遠くに出かけられない昼過ぎの、大丈夫そうなチョイ空き時間を縫ってママチャリで浜辺の駐輪場まで自転車を置き、久々のスロージョギングカメラをぶら下げユックリ走ったり、速歩を交えたり、途中磯の白砂、浜辺に寄り道しながら外周5kmを一周回した約1時間だった休日なので、人出が多かった昨日も隙間時間を縫って青葉の森公園まで運動を兼ねママチャリGO!片道の時間は、おおよそ20分/登戸交差点~5分(25分)/千葉駅~20分(45分)/青葉の森公園の梅林・現地だった紅梅、白梅ともに、ちょうど見ごろに入っていた稲毛の浜、青葉の森公園の梅林

  • ライトアップのスイセン、人はどう死ぬのか、 他

    40数年ぶりの住宅改修が行われる。更新改修なのですが、昨日は改修工事にあたって、玄関ドア、各窓サッシや風呂場、トイレおよび洗面所の換気口など、業者が事前調査に来宅した。調査が終わって、夕方の、わずかな空き時間を縫って、ライトアップしたスイセンを撮りに行った。(ライトアップは17~21時とのこと)今朝は、東京は雪降り!千葉は雪にはならなかったけれど、冷たい雨が降り底冷えの終日だった。訪問看護師が来宅した。相棒の症状に対しての困りごとを傾聴し、室内で身体のストレッチをしてもらった。前後して、ケアマネさんから、依頼していたレンタルベッドの「介護保険の認可がおりたので、福祉用具業者と伺いたい」と電話があった。少しは、安心して介護ができそうである。この年齢になると、友人、知人で、本人が亡くなったり、奥さんを亡くした...ライトアップのスイセン、人はどう死ぬのか、他

  • 聴力検査と補聴器

    今朝の6時のNHKニュースで「難聴自覚するも6割受診せず」のニュースがあった。わずらわしい15%、それほどひどくもない40%ということが理由らしい。放置すると認知症の発症リスクが高まるという。少しでも聴きにくいときは、早い段階で専門の耳鼻科に受診してほしいとのことだった。2/4(土)最近は聞こえづらさの自覚があったのと、奇しくも10日ほど前に甥から得た情報がキッカケで、先週末は某スーパーの補聴器センターに行った。1時間半ほど、以下の検査を行った。①標準純音聴力検査…音が聞こえたら手元のボタンを押す。125Hz~8000Hzまでの範囲を右耳、左耳に分けて検査する。⇔ヘッドホンから音を出す気導検査と耳後ろから音を伝える骨導検査を行う②語音聴力検査…「どれくらいはっきり、正確に聞こえているか」を調べる検査。純音...聴力検査と補聴器

  • 葛西臨海公園のスイセン、かんたんスマホ、補聴器

    あわただしかった1月が過ぎた。相棒にかかわる連絡手段、先日は甥に設定してもらい、フェイスタイムのみだったi-Padに、ラインも可能になり、固定電話とあわせ、自宅での通話は制約がなくなった。ただ、その時に通話頻度が少ないが、介護生活には、外出した時や居室で便利に扱えるスマホがあった方が良いだろうという話があった。今までは、固定電話、私のスマホ、パソコン(インターネット光回線)だけで大きな支障は生じなかったが、通話、メール、ラインが主の「かんたんスマホ」も追加することにした。最寄のお店で、スマホ2台とインターネット含め検討、かえって、月々の利用料金が2,000円ほど安くなった。もう一つ甥と合流した時に耳が聞こえにくいなど加齢性の難聴や、補聴器の話題があった。①テレビを見るとき、家族と同じボリュームでは聞き取り...葛西臨海公園のスイセン、かんたんスマホ、補聴器

  • 千葉市ゆかりの家探訪、千葉ポートタワー、LINE、スイセン

    先週は、相棒の容態が急変した。週初めに立ち上がれなくなりいくつかの症状が発現した。火曜日の夜中に2回ほど吐いた。翌朝、「お父さん!」この後、言葉を出そうとしたが、発せられない?救急車を呼んだ。隊員が呼びかけ、手を取ったり、両目を確認したり、体温を測定したりした。38.1℃、…症状と通院中の病院を告げた後、救急隊員が病院とコンタクトをとってくれた。いざ搬送の段階になって本人が行きたくない、という!なんだかんだあって当日は37.8℃、夕方37.5℃など体温が推移した。言葉が言えないのが気がかりになっていたが、翌日、かかりつけのクリニックに飛び込み予約をとって受診。経過を話した。何らかの原因でノドに菌が感染したのでしょう。発熱も吐いたのもそれが原因かも。しかし、12月に体が歩行も困難になり、立ち上がることもでき...千葉市ゆかりの家探訪、千葉ポートタワー、LINE、スイセン

  • ビックカメラ千葉駅前店!! 早春の花々、第29回 千葉読売写真展

    早春の花が見ごろを迎えている。数日前に葛西臨海公園に行った。早春の花、スイセン、ロウバイ、菜の花、梅花、が咲いていた。東屋の紅梅&白梅は見ごろですがディズニーランド寄りの梅園は、蕾も付けていなかった。スイセン畑は、養生中で花間の通路は柵でふさがれていた。見ごろは月末か、2月初めのようです。花キャベツは帰りがけに、家の近くの花壇でパチリ!今日は、カメらの付属品を紛失し、ママチャリ漕ぎ漕ぎ、千葉公園経由でヨドバシカメラ千葉店まで。千葉公園のロウバイ、カンツバキなど撮りながらお店で付属品を再購入してきた。枯れアジサイ!(菖蒲池の畔にて)帰り際に気づいたんですが(想定外だったので行きは素通り)、ヨドバシカメラ千葉店の数件隣にビッグカメラが出店していたのだ~!1/24(火)から写真展ですびっくり仰天でした~!!(1...ビックカメラ千葉駅前店!!早春の花々、第29回千葉読売写真展

  • 第48回 新春市民凧あげ大会@いなげの浜、難病日記

    写真は、昨日の大会模様です。相棒介助の支援があったので私は解放され、2時間ほどでしたが、開会式から終了まで、見物を楽しみながら撮影ができた。天候は晴れ、青空は拡がっていましたが、海越しの富士山は見えず。風もイマイチ。コロナ禍の影響か、参加者はコロナ以前の年より少なかった。たこ八さんは、いませんでしたね~!!話は変わり、昨年末から図書館から借りて読んだ本や、目にしたブログ記事で参考になったもの。以下、青字はネット及び著書から引用<ブログ記事>①一押しの素晴らしきプロフェッショナルたち・治療、介護<本>①東大教授若年性アルツハイマーになる(講談社、2022/1/2、若井克子)元脳外科医で、最高学府の教授でもあった夫・若井晋。その彼が若年性認知症になるとき、本人は、そして家族は、どうしたのか。長い苦悩をへて病を...第48回新春市民凧あげ大会@いなげの浜、難病日記

  • 美浜の電子アルバム

    長いブランクで作り方を忘れてしまった「PowerPointで作る電子アルバム」年末に中断していましたが、不慣れですが、昨日今日で何とか創りました。・Youtube-美浜の写真アルバム・ZUISO-美浜の写真アルバムアップの写真は、正月明けに撮った稲毛海浜公園内の写真です。美浜の電子アルバム

  • 2023年元旦

    あけましておめでとうございます1日2日と朝方に海辺の撮影、2日は箱根駅伝の観戦でした。本年もよろしくお願いします。⇒還暦からブログを始め18年になりました。行けるところまでと思っていましたが、どこまで続けられるやら……?。※過去のお正月風景・2022/1/3正月の茜浜、検見川の浜、稲毛の浜・2021/1/3お正月の検見川浜、稲毛の浜、茜浜・2020/1/4検見川浜の朝景、夕景・20191/1茜浜の初日の出、検見川浜の日没・2018/1/1海辺の元旦・2017/1/1元旦の風景、検見川浜の富士山、夕日・2016/1/1新年あけましておめでとうございます・2015/1/1あけましておめでとうございます・2014/1/1新年あけましておめでとうございます・2013/1/1新年のご挨拶・2012/1/1元旦に地震...2023年元旦

  • 稲毛海浜公園のダイサギ

    2日ほど前、最寄の海浜公園にカワセミを撮りに行った12月中旬を過ぎると、園内の池付近に見かけることが多いでも、空振りでした~!代わりに池で魚を狙っている、ダイサギなどを撮影ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ともにペリカン目のサギ科の白い鳥、遠目で見ると見分けにくいことがありますが,以下のような見分け方があるという・体の大きさはダイサギ>チュウサギ>コサギ・ダイサギとチュウサギは足の指が黒いが,コサギでは黄色いまた、嘴はコサギでは一年中黒いが,ダイサギでは冬は黄色く,夏は黒い・夏はダイサギは目先が青くなり,背の飾り羽が伸びるチュウサギは背・胸に飾り羽があるが、コサギでは頭部に2本の冠羽が伸び,胸・肩・背に飾り羽がある・繁殖期にはダイサギは目が赤橙色になり,チュウサギは赤くなるそれはそうとして、今日は大晦日!編集...稲毛海浜公園のダイサギ

  • 検見川の浜、朝景&夕景

    今年も残り一週間ですね~介護介助に明け暮れした一年、寸暇を見つけての写真撮影でした23日23、24日と各地は大雪、千葉ベイエリアも強風、烈風が吹きまくった〃幸いお天気は晴れ、青空が拡がっていたので、合間を縫ってですが、海辺にママチャリGo!〃比較的穏やかな天気だった25日の今日まで、24日昼前と日没前後の海辺の風景を撮影した〃中旬過ぎ、〃相棒が歩行困難となり、起き上がったり立ち上ったりができない、症状の急変が発生した〃加えて夜中に発熱、深夜に嘔吐した〃コロナではない〃休日だったので、翌朝病院に電話、予約外外来で受診した〃レボドパの服薬を3から、症状が出た時に0.5錠プラスして対応してみて下さい、〃薬の量は増やしたくないので…、とのこと25日その2日後の夕方、再びアクシデントが発生した〃お風呂でシャワーを浴...検見川の浜、朝景&夕景

  • 最高寒気、列島大荒れ! 荒波とイルミネーション

    最高の寒気、午前中は晴れて青空だったが、列島は終日大荒れだった。朝のお使いのあと、カワセミが撮れるかな~?と、稲毛海浜公園に向かった。さもありなん、カワセミは影も形も見えず。稲毛の浜に移動した。浜辺は、烈風に白波を立て、荒波が打ち寄せていた。昼過ぎは爆睡!目覚めは夕方になって、最寄の公園外周を3周した。海辺の方角を見ると、日没前の地平が黄橙色に大きく輝いていた。相変わらず強風が吹いていた。逆光の水平線に富士山が浮かび荒波&しぶきが金色に輝く夕景、葛飾北斎の富岳三十六「神奈川沖浪裏」のような情景が脳裏に浮かんだ。最高寒気、列島大荒れ!荒波とイルミネーション

  • コロナ禍とワクチン(9)

    続き:⇒コロナ禍とワクチン(8)(4/15~7/20)、コロナ禍とワクチン(7)(2/23~4/14)コロナ禍とワクチン(6)(1/13~2/22)、コロナ禍とワクチン(5)(12/1~1/12)コロナ禍とワクチン(4)(10/27~11/30)、コロナ禍とワクチン(3)(9/26~10/26)コロナ禍とワクチン(2)(8/25~9/25)、コロナ禍と五輪とワクチン(1)(7/22~8/24)・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信<新たに確認された感染者数(NHKまとめ)>より12/21(水):206,943人21,186人/東京、12,225人/大阪、11,833人/神奈川、10,989人/埼玉、9,144人/千葉12/04(日):89,566人10,454人/東京、4,582人/大阪、6,498人...コロナ禍とワクチン(9)

  • 見納めの紅葉~久々のジョギング

    6日、7日と、市内の森の紅葉撮りに行った。6日は、相棒の通院付添だったが、出がけの最寄駅、ホームへの上りエスカレーターに足をかけた途端、相棒が後ろへ転倒、逆さまに横たわった。杖がガラガラ下に転がり、脱げた帽子が彼女の頭の下方に見えた。動いていたエスカレーターが停まった。私が、後ろから見守り同乗すればよかったが後の祭り!ちょうど通勤時間帯で、乗り合わせた男性、女性が温かい対応、声掛けをしてくれた。相棒はヘルプカードを付けていた。たぶん非常停止ボタンを押し、駅員を呼んだのであろう。不幸中の幸いというのか、大事には至らなかった。無事に病院に到着。担当医に症状の経過報告と、病院に出がけ時の朝の事故を報告すると「リハビリはやっていますか?」とのこと。「テレビ体操も良いんですよ」今日はパソコンのYouTubeで、NH...見納めの紅葉~久々のジョギング

  • 森の紅葉、最近読んだ本

    昨日は、日曜の朝市に行った。先日の撮影会で,隣席したIさんから朝市を教わった。ふだんはネットスーパーや最寄の八百屋さんを利用しているが、魚などは教わった朝市を利用するとお得な感じだった。ママチャリ漕ぎ漕ぎ10分余、品揃え、価格、新鮮さが、最寄りのお店よりベターだった。終わってから紅葉が一番遅い最寄りの森に行って来た。クヌギ、イヌシデやコブシの木が葉を落とし幹や枝を空高く伸ばしていた。遅れて色づく紅葉が陽光を受けて輝いていた。さて、最寄りの図書館から、その時の関心に沿って本を借りているがさいきん印象に残った3冊は、①大往生(永六輔岩波新書1994/3/22初版)10年余り前に読んだことがあったが、今再読して思わず吹き出してしまう一文があったり、「老い」「病」「死」について語る「巷に生きる人たちの言葉」が変に...森の紅葉、最近読んだ本

  • 紅葉残影、泉自然公園

    12月1日の午前中、泉自然公園に行ってきた。いつもは11月中旬前後に行くのですが機会をつかめず月を越した。紅葉は終わり枯れ木に、わずかに色褪せた葉を遺し、紅葉らしきものを見つけるのがやっと、紅葉残影という感じだった。紅葉残影、泉自然公園

  • 平林寺の紅葉、ケアマネージャ

    日本サッカー、カタール・ワールドカップ(W杯)で強豪スペインに2-1と、劇的な逆転勝利!!日本中が感動感激で沸いた。2大会連続の決勝T進出!!コロナや政治のグチャグチャ続きにうんざりの国民に、歓喜の一時を与えた。最後のゴールなど奇跡のようだった。メディア含め日本中が興奮のるつぼ!!ま~、介護真っ最中の身にとっては、〇〇事みたいですが、…撮影会参加の翌日にケアマネージャーが来宅。送迎車付きのリハビリデイサービスについて、住まいに近く、相棒の症状に見合った事業所を3つほど紹介してもらった。今日は、午前中に訪問看護師が来宅、傾聴助言など会話の最中だったが、この途中でケアマネージャーから希望した事業所の「お試し体験、見学」の日時連絡をもらった。現在は、短い距離の散歩外出、公民館で開催の「シニア体操(介護予防)」に...平林寺の紅葉、ケアマネージャ

  • 紅葉、トーベ・ヤンソン~平林寺(1)

    3年ぶりにかろうじて撮影会に参加できた。撮影スポットは「トーベ・ヤンソン~平林寺」だった。トーベ・ヤンソンは初めて平林寺は、初めてが2017/11/22の時だから、5年ぶりの2回目になる。今日のお昼ごろ、学生時代からの友人の奥さんの訃報が届いた。友人、奥さんとも、その時からの知り合いで親しくお付き合いをさせていただいていた。突然の事だったのでびっくり、驚いて、しばらくは言葉も出なかった。(アップは、トーヤ・ベンソンの写真です⇒以下、平林寺に続きます)紅葉、トーベ・ヤンソン~平林寺(1)

  • 紅葉の光のなかを

    青空だ行くしかない朝食の後標準、マクロ、望遠レンズを持って足早に過ぎて行く紅葉を撮りに行った場所は、近隣の森、神社、海浜公園、そして街中の紅葉神社と海浜公園は、見ごろ過ぎ街中の、とある場所はちょうど見ごろ森の中は、一本の木が満開というのだろうか張りめぐらした枝の隅々までピンと張ったモミジ葉が朝日の逆光に真紅に輝いていた他の木は未だ、他より遅れて12月初めに色づく感じだった紅葉の光のなかを

  • 雨上がりの森、神社の紅葉

    昨日は、午前中は訪看来宅、午後は、通院の付き添い。合間を縫っての朝方は、夜半に雨の上がった〇〇の森へ紅葉の下見!!帰る途中で△△神社に寄るなど、通りすがりの紅葉をデジカメパチリした。午後は通院の付き添い。待ち時間が長く、受診・会計・薬局が終わり、帰宅してお薬カレンダーを整えたりなどで夜になった。森の紅葉は、月末ぐらい、神社は、ここ2,3日が見ごろのようだった。病院の待ち時間に、応募締切りが来月中旬のフォトコンの応募予定の写真の画題を考えていた。スマホに写真をコピーし、待ち時間に見ながらアレコレと思案!!ネットに「素敵なタイトルのつけ方」というのがあったので、参考にした。画題の原案は途中で変わるかもしれないので、10日ほど寝かせてから確定しようと思う。今日の土曜日は、またも雨模様!最寄りの神社へ雨の紅葉を撮...雨上がりの森、神社の紅葉

  • 5回目のワクチン接種、写真展

    〇5回目のワクチン接種昨日の朝、最寄りの神社の紅葉(以下同じ)11/19(土)15時ごろ、かかりつけ医で5回目を接種ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチンだった平日は接種以外の人、土曜日はワクチン接種の枠のようだったチョン、次、チョン、次、…、予約済の該当者に1分おきに注射針を刺す、すごい速さで回転していた!いや~、ちょっと驚きでした!!待合室で15分ほど様子をみて帰宅4回目までは、当日~翌日に注射痕の疼痛だけでしたが、今回は、かったるさと、やや頭痛、そして36.7℃の微熱3日目は、午後に写真展の設営展示の作業が予定されていたが朝方に37℃の発熱と嘔吐を催していた2度寝して10時過ぎに起床したやや違和感が残っていたが、設営展示作業に参加例会中に違和感が収まってきたが、相棒のこともあったりして例会を中座...5回目のワクチン接種、写真展

  • 千葉公園、サルスベリの紅葉 他

    ママチャリに乗って護国神社ボタリング!!千葉公園最寄の公園&神社など千葉公園紅葉を観てまわった。千葉公園護国神社~護国神社千葉公園~千葉公園蓮華亭千葉公園浅間神社~浅間神社稲毛海浜公園と、稲毛海浜公園〃〃介護の合間をぬって、近間の撮影スポットを一回り。青空の、逆光で観るサルスベリの紅葉が見たかった。!!千葉公園、サルスベリの紅葉他

  • 青葉の森公園の紅葉、ナンキンハゼ

    4日ほど前、昼前でしたが青葉の森公園に行ってきた。ナンキンハゼが見ごろ。他は、紅葉の始まりでした。紅葉の移ろいは、春の桜より速い。4日も過ぎ、家の周辺の木々は、あっと言う間に葉を落とした。路面が落ち葉で埋め尽くされていた。青葉の森は紅葉撮影の練習でしたが、天候の違いによって撮影のねらい方が変わる。晴れの日、曇りの日、雨の日今日は、夕方ごろに雨になった。ちょっと近くの紅葉を撮ろうとしましたが、あたりが薄暗くなっていたので、色彩がねらい通り引き出せず、うまくいかなかった。青葉の森公園の紅葉、ナンキンハゼ

  • 紅葉と皆既月食

    このところ相棒の体調が黄信号になった2,3の症状がぶり返し、シニア体操に参加するのが難しいかと思われたが、なんとか、ユックリ歩いて参加した。骨盤体操、筋力トレーニング、脳トレなどまた、口腔ケア体操、思い出の童謡、歌謡曲など合唱感想を聞くと、参加してよかったようだ。夕食後は、皆既月食の撮影8日の夕方から夜にかけ、1580年7月以来442年ぶりの天体ショーが始まった。大空には雲が無い!建物の上に、月がのぼり始め午後6:09ごろから欠け始めた。白っぽい月だった。Mモードに設定ピントは月の真ん中皆既月食は7:16から8:42まで86分間続いた。その後、月は少しづつ姿を現し、9:49分に部分食が終わる。7:59/皆既月食は最大赤くなってきた8:42皆既食が終わった月が満ち始めた9:15、…9:48、部分食が終わりと...紅葉と皆既月食

  • 新宿御苑の菊花展

    昨日、行ってきました。記事にアップしようとしたのですが、パソコンのキーボード入力がおかしいので、また、なおった時に再編集します。???……とりあえずは、写真のみアップ可能だったので掲載します。12時ごろに大木戸門に着いて2時間ほど一回り!帰りは新宿門から15時過ぎに帰宅でした。紅葉が始まっていましたね。※新宿御苑の菊花壇(16//11/11)新宿御苑の菊花展

  • 千葉市都市緑化植物園、11月のバラ

    瞬く間に11月に突入!久しぶりに青空に恵まれた。さっそく、ネットで菊花展を調べてみた。都内は新宿御苑、近間では千葉市都市緑化植物園が開催していた。今日は、近いところに行くことにした。ママチャリ漕ぎ漕ぎ途中までは、青葉の森公園に行くルート、亥鼻城で左折する。千葉大病院の裏をぬけ境橋、矢作トンネルをそのまま直進。左手に長谷部畳店が見えたら要注意!すぐ先にファミリーマートがあるのでそこを右斜め前方に右折。ほどなく左手に大きなショッピングセンターが見える。お店を左に見ながら通り過ぎ、すぐに左折。架橋の下をくぐると、右手に緑化植物園の入り口が現れる。坂を上って駐輪場まで、約10km弱、50分余だった。目当ては菊花展でしたが、菊は、例年より物足りず、それよりも11月なのにバラがキレイに咲いていたので、そちらの花のほう...千葉市都市緑化植物園、11月のバラ

  • 介護のまにまに、稲毛の浜、検見川の浜

    一昨日の事朝散歩の道端で半年ほど安定していた相棒の容態が〃変化??〃夕飯づくりの最中に、〃方向転換かなにかの時にバランスを崩して後ろに転倒。検見川の浜近くの椅子につかまり支えようとしたらしいですがうまくいかないで脇腹を椅子の角にぶつけたらしい。〃よく覚えていないらしい。〃私が食材の買い物に行っている最中の事故だった。草野水門一時的な容態変化なのか、昨冬のような悪化への黄信号なのかわからない?稲毛の浜ま~、致命的でもなかったようなので翌朝は、短い距離でしたがいつもの散歩に付き添い同伴した。〃時間の有効活用、カメラは持参ですね~。目に入った道端の花や風景をパチリ!!稲毛海浜公園炊事洗濯は、なんとか可能なので私は掃除や室内の整理整頓、食材の買い物など。〃家事を終え、時間がとれた昼過ぎは、検見川の浜から稲毛の浜へ...介護のまにまに、稲毛の浜、検見川の浜

  • コミュニティまつり、5回目のワクチン接種

    季節が冬に向かい、秋が深まっていく。来週末11/5(土)・11/6(日)、3年ぶりに地域のコミュニティまつりが開催される。コロナ禍が続いているので、規模は縮小、屋外のイベントは開催しない。他のサークル展示に混じって15点ほど写真が展示される。展示の写真(ワイド四つ切り)にバックシートを貼って額装した。会場は、2階フロアー。額装が終わってから5回目の新型コロナワクチン接種の予約に行った。お知らせが届いてから、接種は強制ではないし何回も接種しているので躊躇していた。が、夏よりも冬の方が流行りやすいかなということで結局予約することにした。ワクチンは、オミクロン株2価対応でファイザー社製。それにしても、国民は政治の劣化や腐敗にうんざり……国民の命と暮らし、世界の国との良好関係を、しっかりと守ってほしいですね~。選...コミュニティまつり、5回目のワクチン接種

  • ダイヤモンド富士、検見川の浜、美浜大橋、幕張の浜

    10/19:検見川の浜水平線は雲に覆われ、すっきりと晴れた日に出逢うことが少ない。東空の雲が切れ、一部青空がのぞいた。日没側の海辺はあやしい。行くだけは行ってみようと検見川の浜に出かけた。東京スカイツリー方面は明るかったが、水平線上の富士山付近は雲がかかっていた。頂にかかる時刻までいて引き上げた。10/20:美浜大橋終日快晴10/21:幕張の浜レジ袋フィルター装着ダイヤモンド富士、検見川の浜、美浜大橋、幕張の浜

  • 平井運動公園のコスモス

    昨日は待望の快晴だったコスモスは撮影日和そして今は千葉ベイエリアはダイヤモンド富士2,3日の冷え込みで山は紅葉が一気に進んださっそく、今回が初めての、平井運動公園のコスモス撮影に出かけた場所を誤って、平井大橋の反対側に行ってしまった1km余り先まで行ってしまい、すれちがったサイクリング中の方に確認、正しい場所を教わった今年は花が良くないという現地到着!花数が少なく、ちょっと寂しい感じ!河川敷なので手入れが行き届かないのかな~?幸い陽光があったので、スカイツリーや鉄橋を入れたりしながら撮れる写真を撮った家に帰ると5回目のワクチン接種券が届いていた一休みの後、夕方は美浜大橋付近からダイヤモンド富士を撮影、明日も晴れそうですので、できたら併せて次回記事にアップします平井運動公園のコスモス

  • 写真展、花、風景

    写真展を観に行った会場は千葉市文化センター「R14~登戸交差点~千葉駅前~千葉市文化センター」の経路をママチャリ漕ぎ漕ぎ28分今日は初日設営、作品展示が終わったばかりだった展示作品は、ほとんどが風景写真朝景、夕景が多く、素晴らしい写真ばかりだったアップの写真は2日前に撮った、佐倉ふるさと広場のコスモス気象条件が一番大きかったが、花や時間帯など含め、思うように撮れなかったですね~秋のヒマワリは見ごろを過ぎていました今年最後のコスモスは、あけぼの山農業公園と予定していましたが、急きょ変更、近場の平井運動公園に行くことにした数日前に、11月の写真展案内を2ついただいた上旬は、花の写真展下旬は、花&風景の写真展これからの年内は、コスモス~ダイヤモンド富士~紅葉~年末の海辺の風景でしょうか?写真展、花、風景

  • 地震体験

    朝の家事を済ませ、10時ごろからジョギングに出た。最寄の公園外周を5周。霧雨だったが、3周もすると晴れてきた。11:26~11:03~10:46~10:38~10:06/54分約5km帰り途に消防署前を通ると、署員に、地震体験やっていきませんかと誘われた。誰もいない。帰りに、マニュアルと給水バッグをもらいました久々にやってみることにした。震度6強ですが、よろしいですか?恐る恐る、体験車に上がり、椅子に座り、両手でしっかりテーブルの端をつかんだ。始動!!ガランガラン揺れた!傍らには、スクリーンがあって、ビデオ放映。同様の揺れが発生した時の室内の様子が映し出されていた。ガラス窓が割れ、食器棚が倒れた!😨両手が危うくなって、サイドバーに右手を移した。😓震度6強は怖いですね!実際、体験してみないとわからない。20...地震体験

  • 鶴瓶の家族に乾杯 広島尾道の旅!

    午前中は写真の整理。昼過ぎは、食材調達の買い物を兼ね、図書館へ予約本を取りに行った。図書館から出ると土砂降りの雨!ママチャリのかごに入れてあった万能ウェアー(70L)をスッポリかぶって無事帰宅!午後3時を過ぎると、先ほどの強雨はウソのよう。晴れあがった大気の中、最寄の公園外周を5周回した。雨上がりに、ちょっと冷んやりの秋の風、気持ちがよい。・11:41~10:40~10:39~10:17~9:58/53:17(約5km)スロージョギングしながら応募予定の4,5枚の写真の、素敵なタイトルが思い浮かばないか、期待をしたが、浮かばない、ひらめかない。ま~、待てば海路の日和あり、か。行きがけに見た谷津干潟の??(鳥の名前、ご存じの方教えて下さい!)夜は、NHKTVの「鶴瓶の家族に乾杯、尾道の旅!」を見た。尾道は、...鶴瓶の家族に乾杯広島尾道の旅!

  • コスモス探訪(3) 佐倉ふるさと広場 ③ー秋のヒマワリ&コスモス

    10月4日、帰り際に見つけた秋のヒマワリ!この時刻には、雲が拡がってきた。時おり、雲間から青空がのぞき、陽光がヒマワリに降り注ぐ。放射状の花びらが、一枚一枚、何とも言えない金色の輝きを放つ。すぐに陰る。ヒマワリが盛りのうちに、青空と白雲の日があればふたたび現地に飛んでいきたいもの。帰宅時刻が迫り、青空を待つ時間がなく、竜神橋から川下の風景をパチリ!直売場「かしま」で、とれたてのブドウや地元の新鮮野菜を買った。帰りは、向かい風、川面に揺れるコスモスを撮りながら帰途に就いた。佐倉ふるさと広場の「コスモスフェスタ」、10月8日から始まります。コスモス探訪(3)佐倉ふるさと広場③ー秋のヒマワリ&コスモス

  • コスモス探訪(3) 佐倉ふるさと広場 ②ーコスモス&秋のヒマワリ

    10月4日(月)の朝、ママチャリ漕ぎ漕ぎ約30km、川沿いの風景を撮りながら花見川~新川~印旛沼サイクリングロードを走った。続編(3)②は、現地「佐倉ふるさと広場」に到着8:50~10:00ごろの様子です。管理棟で一休み。ベンチからコスモス畑を見渡す。4,5分咲きぐらいかな~?広場内のキバナコスモスを撮って本命の「♪淡紅の秋桜が秋の日の何気ない陽溜りに揺れている…♪♪」パチリ!!といきたかったんですが、コスモス畑の周りは、ロープが張ってあった。職員の方が手入れをしている最中でした。外からしか撮影できません。やがて雲が拡がり、風が強まってきた。コスモスが揺れる。もうちょっと花数が増え、天候も好条件の日に…、再度撮影に来ようと、周辺を散策することにした。直売場に寄り、新鮮野菜を買おうと管理事務所棟の裏側にまわ...コスモス探訪(3)佐倉ふるさと広場②ーコスモス&秋のヒマワリ

  • コスモス探訪(3) 佐倉ふるさと広場①ー花見川~新川~印旛沼

    佐倉ふるさと広場のコスモスを探訪!!♫淡紅の秋桜が秋の日の何気ない陽溜りに揺れている……♪♪野鳥観察の森花島公園横、約3km余の野鳥観察の森を抜ける道路は、昨年に舗装された。〃昨日はお天気だったので、電車で行くのは止め、弁天橋サイクリングロードをママチャリGO!(サイクリングロードについては、「花見川~印旛沼~利根川サイクリングコース案内」をご覧下さい)八千代市総合グラウンド手前サイクリングロードの川沿い風景は、首にぶら下げたカメラで撮影、広角レンズを使用。所どころでデジカメパチリ!この先、船戸大橋手前にも新しい公衆トイレができ、給水等も可能でした距離は片道約30km。撮影しながらで、約1時間/弁天橋、約2時間/八千代ふるさとステーションを通過、2時間50分/ふるさと広場到着だった。6時出発で、8:50ご...コスモス探訪(3)佐倉ふるさと広場①ー花見川~新川~印旛沼

  • 富田さとにわ耕園 のコスモス

    善は急げ!さっそく、富田さとにわ公園に行ってきました。お天気は薄曇り!青空は部分的に、ほんのちょっぴりのぞいただけ。コスモスは、ちょうど見ごろ、微風に揺れていた。林のヒガンバナは終わり、小ぶりのヒマワリとコスモスが見ごろ、コスモス畑は4、5か所ほどだった。色をやわらかく表現したいので、多少プラス補正にしボケを活用。風、ブレ、白とびに注意しながら一回りした。交通便は、行き:最寄り駅から電車、モノレール乗り換え、千城台駅着8:11。千城台駅北口でおまごバス8:24発に乗って富田原田池下車8:39、現地到着8:42帰り:富田新田12:02~千城台駅発モノレール12:40に乗れた~千葉みなと~最寄り駅下車13:30ごろもうちょっと、青空がほしかった。周辺スポットもコスモス満開のようなので、佐倉ふるさと広場、あけぼ...富田さとにわ耕園のコスモス

  • キバナコスモス と ヒガンバナ

    新聞記事に「富田さとにわ耕園」のコスモスの写真が載っていた。見ごろに入ったらしい。過去に数回ほど行ったことがあった。当ブログ記事を振り返り確認すると、9/27~10/1ぐらいだった。コスモスまつりの前に行ったことになる。交通便を忘れてしまったので調べてみた。最寄駅からバスの本数が少なく、ちょと不便。ちょうど良い時間は、千城台駅着8:07で、そこから8:24のバスに乗って、現地到着は8:42。帰りのバスは、ちょっと遅く12:01乗車しかなかった。ま~、今日は行く気が起きず近いところで、花見川沿いの公園に変更した。期待した薄紅色のコスモスは未だだった。キバナコスモスだけ、それと幸運にも未だヒガンバナが咲いていた。とりあえず、キバナコスモスでコスモスの撮り方を練習した。お使いを終えて、夕方は最寄の公園外周をスロ...キバナコスモスとヒガンバナ

  • 青葉の森公園の写真展「花とクモと」、「老~い どん!」~あなたにもヨタヘロ期がやってくる~

    〇食材の買い物:今朝は、朝一で食材を買いに行った。老ろう介護やコロナ禍が発生してから、ネットスーパーに頼ることが多くなった。日時を選んで要領よく買い物をすれば、ネットスーパーに頼らなくてもよい、そんなに時間も労力も費やさない。今朝の買い物で、混雑が少なく、お得な、スムーズに買い物ができることがわかった。むろん、ママチャリ利用。開店時刻9時前は、お店の2つの入り口のうち、一つが閉まっている。他の一つの入り口から9時前に入る。スーパーは、既に当日の品ぞろえが完了していた。この間にスーパーで必要なものを買った。開店直前は、1か所のレジのみが稼働。9時前は買い物客が少なく、キャッシュレスワンタッチでレジをスムーズに通過。野菜は、スーパーより個店の八百屋さんの方がよいので、そちらで買って、同じカードでキャッシュレス...青葉の森公園の写真展「花とクモと」、「老~いどん!」~あなたにもヨタヘロ期がやってくる~

  • 稲毛海浜公園外周ジョギング、「ボンゴおじさん」と「たこ八さん」

    〇ボンゴおじさん朝食前、相棒の朝散歩に同伴。一石二鳥の良い考えが浮かんだ。相棒は小股ゆっくりですが、体調がだいぶ楽になった。相棒の歩調に合わせ歩くのでは能がない、私は同じ速さでトントンと、スロージョギングしながらコースを回ることにした。介護・介助の負担が軽減したので、引き続き相棒の体調がよければと、年末のイベント「山手線一周ウォーク」に参加してみたくなった。以前参加した感触から、完歩の自信はあるのですが、5年ぶりの復帰なので、それまでに体力・走力を万全に仕上げて臨みたい。⇒17/12/29、16/12/29、15/12/30朝散歩は、公園を折り返しに約2km周回するコース。中間点の公園では、無理のない程度に、遊具を利用して肩甲骨、背骨、脚、足、首などのリハビリ運動を行う。スロージョギングしながら、復路を進...稲毛海浜公園外周ジョギング、「ボンゴおじさん」と「たこ八さん」

  • ヒガンバナの終わり I 公園 千葉公園 村上緑地公園

    19日夜半、台風14号が千葉を通り過ぎた。周辺ヒガンバナも、台風14号とともに見ごろを終えた。今年のヒガンバナは、10/14~10/19日ごろまで、約5日間が一番キレイだった。以下は、見ごろの終わりに撮影した周辺のヒガンバナです。10/19朝、I公園:夜半の雨、雨滴が光る前景、背景を選ぶ20日朝、千葉公園:台風余波の風が残っていた。そう強くはなかった。ママチャリ漕ぎ漕ぎ千葉公園に向かった。くすんだ花の色、巻毛のように枯れた花びら、見ごろを過ぎたヒガンバナが混在していた。荒木山から綿打池に向かいハイキー気味にシャッターを切った。21日、村上緑地公園:今年最後のヒガンバナ撮影は、村上緑地公園行きだった。交通便はママチャリ。経路ですが、今回は、『真砂大橋右折~亥鼻橋~花島端~弁天橋左折~大和橋歩道橋右折、新川右...ヒガンバナの終わりI公園千葉公園村上緑地公園

  • 雨上がりと、 光と、 ヒガンバナ

    昨日(土、晴れ)、今日(日、台風)のヒガンバナをアップします。今日は、台風14号の影響がありましたが、朝方は雨上がり!雨が降ったり、雷が鳴ったり、の合間を縫って最寄の公園へ、陽光が差し込む土手側にヒガンバナが咲く。金、土と遠県在住の子どもが久々に帰省し、今朝の9時ごろに帰った。食事作りや、相棒の朝散歩同伴をしてくれたので私は心おきなくヒガンバナの撮影に外出。同じ場所でも、花模様や、花数など、その年ごとに異なる。今が、見ごろ、真っ盛りです。強雨の時に水たまりができ、面白い映りになるS公園のヒガンバナ。昨年撮影したS公園のヒガンバナ(背景は水溜まり)今日の途中でS公園に寄ってみた。水溜まりができていたが、ヒガンバナは未だ蕾だった。台風の強雨が遺す水溜まり、青空がのぞけば水溜まりとヒガンバナのおもしろい写真が撮...雨上がりと、光と、ヒガンバナ

  • いよいよ見ごろ、ヒガンバナ

    ヒガンバナが咲きはじめた。!!4時半、最寄のI公園に向かう。6時ごろ帰宅。小休止後、相棒の朝散歩に同伴。街中の安全な道を約50分、ユックリと一回りして、7時前に帰宅した。ヒガンバナは、1つ花開くと、翌日は2つ,3つ、3日目あたりからは、尻あがりに花数が多くなる。昨日は、午前中は相棒の通院同伴、午後から最寄りのI公園、市民の森へとヒガンバナの下見に行った。水辺に咲く森は見ごろだった。公園の方は、ヒガンバナが生える四か所の場所のうちの一か所が、2つ花開いていた。今朝は、目ぼしをつけたI公園のヒガンバナを早朝撮影、レンズは、望遠70-200mmと単焦点50mmを持参した。日の出は5時20分、松林の松の木の根っこ付近に咲いていたヒガンバナ。三脚を立て、設定をいろいろ変え試してみた。話が前後しますが、昨日の通院付添...いよいよ見ごろ、ヒガンバナ

  • 稲毛海浜公園外周ジョギング、ヒガンバナの下見

    9/10(土)午前中:稲毛海浜公園外周を1周回外周の道すがら、海辺や芝生広場など時どき脚を止め、写真を撮りながらスロージョギングを終えた。青空に浮かぶ秋の雲浜辺に突き出たウッドデッキ磯の松原の木漏れ日の下でくつろぐ人々芝生広場のタコ揚げ達人タコ八さん砂浜で戯れる家族連れ風任せ海原でヨットを操舵する愛好者ジョギングや散策を楽しむ人たちのどかな風景に出逢いました9/9(金)午後:ヒガンバナの下見昼過ぎに最寄りのスポットですが神社裏のI公園~市民の森へとヒガンバナの下見に行きました。茎につぼみをつけ来週から花数が増えてきそうです。稲毛海浜公園外周ジョギング、ヒガンバナの下見

  • 海浜公園 コキア 号

    今朝はJR千葉駅のみどりの窓口、千葉県立美術館に行った。先日のこと、朝刊に「特急海浜公園コキア蘇我号」の案内チラシが入っていた。(チラシの裏面は、大船―-横浜―川崎―水戸―勝田の「海浜公園コキア大船号」)「第44回千葉県写真展」が、今日から千葉県立美術館で始まる。それに合わせ、まずJR千葉駅のみどりの窓口に寄って、「コキア蘇我号」を上手に利用する事前調査を行い、それから写真展を観に行く。ほんとうは、住まいからはJR稲毛駅のみどりの窓口が近いんですが、この8月末にみどりの窓口が閉鎖された。「国営ひたち海浜公園」は、ネモフィラ、コキアなどテレビで放映されたり、写真で見たりで、その素晴らしい風景に感嘆していた。行きたいと思っていながら、一度も機会がなかった。相棒も平穏が続いているし、行くなら今、便利快適な直通臨...海浜公園コキア号

  • 夏の終わり、難しい病

    〇今朝は、雨上がり&冷んやり大気の公園外周を5周回。10:46~10:00~10:00~8:57~9:10/48:55午前中は、自宅PCで扱えるようマイナポータルの利用者登録を済ませた。ちょっと入ってみると、かかりつけ医の健診データが入力・記録されていた。年金関連の情報などの連携も確認できたが、マイナポータルがなくとも暮らせるのだし、間違いを防ぎながら情勢に応じて、ゆっくり利用していこうと思う。〇昨日のこと、「クーラーの上で、蝉が死んでるよ!」見ると、ベランダの室外機の上にあおむけに蝉が転がっていた。ひときわ暑かった夏が終わった。11時ころに訪問看護師が来宅。しばらく懇談後、午後に行く難病相談への助言をもらった。数年のあいだ原因不明の不調に翻弄されていたが、今年3月の検査で指定難病PD(告示番号6)が特定...夏の終わり、難しい病

  • ツルボとリコリス

    8月の末にはツルボとリコリスが花開く!ツルボは、最寄りの神社の裏、I公園の頂上、林の下に群生する。2日ほど前に様子を見にいったが、例年よりちょっと遅い。(⇒ツルボ10選)今朝は、例年の開花時期からしてちょっと胸騒ぎ!リコリスだ!6時過ぎ、ママチャリ漕ぎ漕ぎ45分ほど、花見川サイクリング道路をぬけて、花島公園に到着。花数は少ないですが、咲いていました。ここでも小滝のところで多重撮影の練習。水辺では早くもヒガンバナが咲いていました。リコリスは蕾が残っていましたから、ここ2、3日が見ごろですね。ツルボとリコリス

  • マイナポータル・キャッシュレスの生活、キャノンフォトクラブ千葉写真展

    今日は、携帯ショップで小人数のスマホの教室に参加。PayPay、保険証情報、各種の申告確認などマイナポータルの使い方などを教わった。先日は、今まで抗していたマイナンバーカード、マイナポイントの手続きが終わって、いよいよキャッシュレス決済の生活が始まったという感じだ。ま~、利用者側としては、状況と場面によって選択、使い分けですね。それと昨日ですが、午前中は相棒の、介護予防体操の同伴を済ませ、午後は千葉県立美術館まで。「第32回キャノンフォトクラブ千葉写真展」を観に行った。行き帰りの道すがら習ったばかりの多重露出撮影を試してみた。一枚目のコマに青空などが上手く入ればよいのですが、道沿いの花壇、最寄駅の家族像、千葉みなと駅前ケーズハーバー風景、美術館寄り道沿いの花などを撮って、とりあえず2枚重ね、加算、加算平均...マイナポータル・キャッシュレスの生活、キャノンフォトクラブ千葉写真展

  • キツネノカミソリ、多重露出

    朝5時、最寄の公園外周を5周回した。10:57~10:56~10:29~10:15~9:46/52:25雨上がりの冷んやり大気!コースの片側は桜並木。反対側は、今はうす緑色で覆われたイチョウ並木。走りはじめると、足元に1つ、2つ、黄色いイチョウの実が落ちていた。黄色いイチョウの葉も2,3枚…。蝉の声が残っているけれど、秋が近い。先週は他県の写友とZoomミーティング、お互いに撮った写真で2か月に一回の交流。今日は、またオンライン講座、Zoom利用で「初めての多重露出」を学んだ。講座終了後とりあえず、部屋に置いてあった図書館から借りた本を多重露出で撮影してみた。表現の幅が拡がりそうです。😊アップの写真は、数日前に撮った神社裏I公園のキツネノカミソリです。キツネノカミソリ、多重露出

  • アサガオ、くらしの植物苑、マイナカードとマイナポイント

    昨日は、国立歴史民俗博物館の「くらしの植物苑」へ「伝統の朝顔」展を観に行ってきた。開苑は、8/3(水)~9/4(日)ですが、8/15(月)~8/21(日)は、早朝開苑期間。お天気は曇り、ちょっぴり暑さがしのげ、苑内の朝顔や植物を観てまわった。「夏の風物詩としておなじみの朝顔。当苑では、江戸時代以降に作り出されてきた朝顔とは思えない変わった花形や葉形や葉形の「変化朝顔」を展示いたします。…」(案内チラシより)6時半ごろに家を出て、11時ごろに帰宅。姥ケ池~植物苑で、あわせて1時間半ほど撮影。徒歩(片道):最寄り駅まで20分、京成佐倉駅から苑まで約25分往復徒歩、約7km帰ってから、区役所とイオンで手続きをしたマイナポイントのチャージを確認。しかし、この制度(マイナンバーカード、マイナポイント)は、手続きが煩...アサガオ、くらしの植物苑、マイナカードとマイナポイント

  • サルスベリ、テッポウユリ、老いの身じたく

    ここ2か月ほど相棒の容態が安定。今のところ、朝散歩の見守り同伴は必要に応じて、と負担が軽減された。気遣いしない朝は、スロージョギング(5~6時ごろ)。11:05~10:26~10:08~9:48~9:31/51:0010:50~10:38~10:21~10:03~9:30/51:25平均10分余/km。ここ2日ほどのタイムだ。途中、道沿い花壇の花が目に入る。今は、ピンクのサルスベリと、真っ白なテッポウユリ。さて、数日前、図書館から「準備ができました」の連絡があった。予約本の「老いの身じたく」(幸田文、平凡社、2022/1/12)の順番が回ってきた。予約してから半年余りが経っていた。著者の幸田文は名前は知っていたが、著作は読んだことがない。育ち境遇は大きく異なるが、1904年生まれで、私の父と同じ時代の女性...サルスベリ、テッポウユリ、老いの身じたく

  • 花島公園のキバナコスモス

    起床が遅くなった。家を出たのが5:20。最寄りの公園外周を5周回、10:50~10:38~10:21~10:03~9:30/51:25ほとんど速歩状態のスロージョギングだった。スロージョギングは万能薬、「一に運動、二に食事、しっかり睡眠、最後にクスリ!!」😀(2015/1/10、2014/5/7、2012/2/7、2012/1/14、2009/6/10)6:00ぐらいから蝉が鳴きだした。ジ~ジ~、ミ~ンミ~ン、チッチッチ、…気温が上り暑くなる、蝉の鳴き声がうるさくなってくる。😓散歩やジョギングは、蝉が鳴く前、5時前後がよい。マスクは、首からひもでぶら下げ必要に応じて装着する。コロナ感染期の今どきは、人混みを避けてもっぱら、早朝or夕方の独り撮影、独りジョギング。暑さの日中は、室内の作業に切りかえる。ここ2...花島公園のキバナコスモス

  • 第44回 千葉県写真展、Nikon Image Space、介護保険

    訪問看護師、ケアマネの来宅、通院介助、合間を縫って夏の花の撮影。バタバタと過ぎていた。今日は、遅ればせながら区役所にマイナカードを受け取りに行った。最寄駅から窓口まで1kmほどの距離。同行の相棒も、ゆっくりですが休むことなく歩けた。毎朝の散歩&ラジオ体操、週一のシニアリーダー体操(介護予防)に参加してから、移動時のバランスや歩行がスムーズになった。室内の転倒、体調不安をかかえ、外出ままならない半年余だった。が、ここ1か月は転倒もない。少し筋力がついたり固縮もほぐれたりしているのかもしれない。安心な生活が続いてほしいものである。引き続き、マイナポイントの手続きを始めたころ雨が地面を叩きつけ、雷が鳴り続ける、前代未聞のゲリラ豪雨だ。!!千葉にも線状降水帯が覆ったのだ。大荒れだった。昨日、通院同伴から家に帰った...第44回千葉県写真展、NikonImageSpace、介護保険

  • キツネノカミソリ

    昨日は、昼過ぎにキツネノカミソリの下見、猛暑続きでしたが、森の中は涼しかった!日中の森、カナカナが澄み切った声で鳴いていた。一匹がカナカナ!続いて広い森のアチコチから、カナカナカナ、大合唱です!緑の木陰目から涼、香りで涼む吹き抜ける風肌で感じるひんやり感耳に聞こえるカナカナの鳴き声涼やかな音森のキツネノカミソリが見ごろだったので、あわよくばと期待し、翌朝は泉自然公園に出かけた。JR千葉駅6:25発のバスで、泉公園着7:06。泉橋を渡って、キツネノカミソリの斜面まで徒歩15分。う~ん、残念、がっかり!!まだ咲き始めだったのか?、花数が例年より少ない。早々と引き上げ、泉公園発8:29のバスに乗車!!千葉駅着は9:10ごろ。「千葉駅~泉公園」バスの乗車時間は、行きはスムーズに30分、帰りは所どころ渋滞もあり45...キツネノカミソリ

  • クルクマ、パイナップルリリー、NIKON IMAGE SPACE

    朝の散歩~ラジオ体操~早朝の買い物(食材)。ラジオ体操の公園会場の花壇で暑い夏に花を咲かせる、アサガオパイナップルリリークルクマ、ホウズキその、咲いていた花をカシャッ!!日中は、あまりにも暑いのでエアコンをかけっぱなし!!室内で20GB無料の写真共有サービス「NIKONIMAGESPACE」の取扱いをおさらいした。先日、あけぼの山公園で撮ったヒマワリ写真3枚を画像共有機能を利用してアップ!!↓あけぼの山公園のひまわりまた、知人に共有写真(↑)を共有動画(↓)をメール送信する手順など試してみた。試行錯誤しながら、なんとかできました。朝のアップ写真は、スマホ撮影です。NIKONIMAGESPACE:ドウダンツツジに魅せられて(↑共有動画)Zuiso:ドウダンツツジに魅せられて(2)Youtube:クルクマ、パイナップルリリー、NIKONIMAGESPACE

  • 続―あけぼの山農業公園の ヒマワリ

    朝から蝉しぐれ、夏真っ盛りになった。厳しい暑さが続いていますが、お変わりありませんか。昨日も、あけぼの山公園に行ってきました。行きの交通便は、7:02/最寄り駅~南船橋~新松戸~8:04/我孫子駅電車8:14/我孫子駅北口~8:26/あけぼの山公園入口バス~徒歩~8:35/入園電車&バスは、すいていた。9時開園ですが、すんなりヒマワリ畑に入れた。ヒマワリ畑を一巡、ヒマワリから元気をもらった後はハス池の木陰で涼んだ。ふるさと広場の芝生は多くのテントが立ち並び、家族連れが思い思いにくつろいでいた。ふるさと広場、ひょうたん池をゆっくりと抜け、帰りのバス停に向かった。来園時の降車バス停名は「あけぼの山公園入口」、帰りの新バス停名は「あけぼの山農業公園」。新バス停は、平日は一時間に1本土・日・休は、一時間に3本。↓...続―あけぼの山農業公園のヒマワリ

  • あけぼの山農業公園のヒマワリ

    昨日、あけぼの山農業公園に行ってきました。相棒の朝散歩とラジオ体操の付き添いがあったので最寄り駅出発は8時。公園の営業日は、火曜~日曜の9時~17時。月曜はお休み。我孫子駅に8:56到着。北口から9:03のバスに乗車。(11番/あけぼの山公園入口行き、坂東バス)降車バス停から約1kmほど歩き9:35公園到着。もうちょい早い出発ならば、最寄り駅/6:59~我孫子駅/7:58、北口バス停8:13or8:24乗車が良さそう。利用本数が少ないですが、公園入口前発着の新しいバス停ができていた。売店を過ぎ、ヒマワリ畑に到着。壮観!!、見ごろに入ったばかりのヒマワリが辺り一面です。ヒマワリ畑を一巡後、風車、スイレンの咲いている池を回った。池周りの木陰が涼しい。帰りは、誤って我孫子駅から快速電車に乗ってしまった。松戸駅で...あけぼの山農業公園のヒマワリ

  • 佐倉ふるさと広場のヒマワリ

    午前中はスイム。14日に4回目のワクチン接種を実施したので、10日ぶりになった。ワクチン接種は3回目まではスムーズだったんですが、今回は翌日に注射痕の痛みと37、2℃の発熱があった。3日目は平常にもどった。スイムの方は9時前に到着したんですが、前回同様子供や家族が多く並んでいて、入場券購入は20分ほど待ち。夏休みに入ったのかな~?プールに入れた時刻は、9時20分。気温32℃、水温29℃。端の折り返し3コースはすいていた。1km約1時間ほど泳いだ。最寄りのプールとはいえ、行き帰り、泳ぎ、シャワーやスイムウェアーを洗って干したりなどで、すぐに昼になった。午後は、ネットスーパーの食材宅配を受領。午前中の運動量で十分だったが、この後、佐倉ふるさと広場へ「ヒマワリ」を撮りに行った。最寄り駅発14:58で、京成臼井駅...佐倉ふるさと広場のヒマワリ

  • コロナ禍とワクチン(8)

    続き:⇒コロナ禍とワクチン(7)(2/23~4/14)、コロナ禍とワクチン(6)(1/13~2/22)コロナ禍とワクチン(5)(12/1~1/12)、コロナ禍とワクチン(4)(10/27~11/30)コロナ禍とワクチン(3)(9/26~10/26)、コロナ禍とワクチン(2)(8/25~9/25)コロナ禍と五輪とワクチン(1)(7/22~8/24)・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信<新たに確認された感染者数(NHKまとめ)>より7/20(水):152,536人20,401人/東京、21,976人/大阪、11,443人/神奈川、4,811人/埼玉、5,210人/千葉7/19(火):66,745人11,018人/東京、5,019人/大阪、8,576人/神奈川、3,380人/埼玉、2,901人/千葉※7/...コロナ禍とワクチン(8)

  • 蓮は平和の象徴なり、ハス品種見本園

    「ハス品種見本園」に行ってきた。お天気は晴れたり、曇ったり、はたまた雨になったり、安定しませんね~。応じて、ハスの花写真も写りが変化する。7月15日ごろは、いつもだと稲毛浅間神社の夏の大祭が催され雷が鳴って梅雨が明ける。そして蝉しぐれが聞こえ、本格的な夏になる。ところが、コロナで大祭は3年続きの中止。お天気も例年と異なり、とっくの昔に梅雨明け宣言がなされたが、しかし、まだ夏らしいセミの声が聞こえていない。さて、ハス品種見本園行きですが、7月土日の一般開放の日に出かけ、今回が4回目。花の咲き具合、気象条件は毎回異なる。今朝は、雨上がりの空!時に薄日が差した。受付テントで検温、記帳。「花ハスの1年」など、4種類ほどの案内パンフレット、そして、発掘者の大賀一郎博士の「ハスは平和の象徴なり」を記載した「開花70周...蓮は平和の象徴なり、ハス品種見本園

  • ラジオ体操&シニアリーダー体操

    7月に入り、リハビリに関して2つの進展があった。一つは、歩行練習を兼ね、適切な生活リズムがとれるよい散歩コースが見つかったこと。距離は、約1km余。「自宅~公園のラジオ体操に一緒に参加~早朝開店のお店で食材買い物~自宅」昨年の12月ごろから半年ほど、歩行困難など全身の筋力、柔軟性や持久力が低下、バランスを崩して室内での転倒、外出歩行の困難が続いた。5月半ばを過ぎた散歩の再開で、ゆっくり小股ですが心持ち歩行が滑らかになった。早朝開店のお店は駅構内にあり、4:30から開店している。不足の食材は、散歩ついでに買うことができる。朝食前の1時間ほど、上記コースの散歩継続が手ごろなリハビリになる。二つ目は、「シニアリーダー体操」を見つけ、参加したこと。ケアマネが来宅時、理学療法士のデイサービス利用の話があった。そこま...ラジオ体操&シニアリーダー体操

  • 久々のスイム、ハス品種見本園

    今朝は、昨朝に続いてハスの撮影に行った。行先の「ハス品種見本園」は、いろんな品種のハスが咲き、7月中の土日に一般開放される。早朝、2日続きのハス撮影で、朝食後は眠気に襲われ、昼近くまで爆睡!!昼頃に目が覚めた。午後1時過ぎ、ネットスーパーの宅配が届いた。一週間分の食材宅配を受けとり、最寄りの屋外プールに泳ぎに行った。コロナ禍もあったが、相棒の介助や介護で写真以外に泳ぐまでのゆとりが無かった。昨年末~今春までの症状悪化など経たあとは比較的平穏な生活を取り戻した。ケアマネや訪看など介護サービス利用も効を奏してしているのかもしれない。とりあえず介護負担が軽減され、気持ちにゆとりが生じたのか、オープンしたばかりの最寄りプールへ。油断はできないですが、家事や留守を頼んで、気遣いしないで外出ができる。介護者も自分の体...久々のスイム、ハス品種見本園

  • 見浜園、2日目の優美な大賀ハス

    見浜園の大賀ハス、前回ブログの続きです。7日、5:30大賀ハスの花の命は4日間!〃、5:54花の形と色が最も優美になるのは〃、6:15開花2日目の6~7時ごろ〃、6:43といわれている。〃、7:16一昨日、3個の蕾を確認した。〃、7:32一番膨らんでいた、池の端の蕾(?)の花は、昨日7日の朝、完全に散っていた。8日、5:30ゆるみ始めて4日過ぎだったのでしょう。〃、5:51その隣の池の真ん中の花、蕾から花弁がゆるみかけていったが、8時近くなっても、全開しそうもない。〃、5:58ゆるみ始めて1日目の花なんでしょう。明日になると開花2日目、最も優美な花になる。〃、6:151日目、2日目と、この一つの花を追うことにした。〃、6:182日目の花は、「早朝4時から咲き始め6~7時ごろにかけて「おわん型」に全開する。...見浜園、2日目の優美な大賀ハス

  • 見浜園の大賀ハス

    昨日まで、昨日ハス池の大賀ハスは蕾3個だった。今朝は、台風の影響がありましたが昨日、見浜園から帰る途中で、しらさぎ公園に寄り道パチリ!6時前後はのお天気だった。JR京葉線沿いにママチャリ漕ぎ漕ぎ、幕張海浜公園まで、園内の見浜園に到着。あれこれ撮影しているうちに端のオオガハスが花弁を開き始めた。全開になる前にが降り始めました。後ろ髪を引かれる思いで撮影を中止、帰途に就きました。千葉市のこの周辺は、日当たりなどで花開く時期が異なり、「千葉公園⇒しらさぎ公園⇒みはま園⇒花園公民館⇒旧東大植物実験所のハス見本園」ほぼこの順序で、ここまで開いたころになった1か月余り大賀ハスが楽しめます。見浜園の大賀ハス

  • 大賀ハス撮影、手作りフィルターを試す(4)~ 講演会聴講

    またまたフィルターのお試しです。大賀ハスの花が終わりに近づいてます。フィルター撮影、知人情報やお試し中の偶然の気づきなどからやり残した方法がどんな撮影結果を生むのか?一日目、二日目の花があるうちにトライしてチェックしておきたい。ということで今朝も「しらさぎ公園」に行きました。午後は、千葉市文化センターに行き、第25回社会福祉研究所企画講演会 (淑徳大学)~「対話」の力と可能性~を聴講してきました。コロナ禍の影響を受け、開催を見合わせていましたが3年ぶりの再開です。こころとの「対話」、対話の危機、Orihime、場の共有、風の電話、ある自閉症者との対話、などのテーマから話がなされ、コロナ禍やオンラインのリモート会話など社会の変化が続くなかで、「対話」なるものの意味や価値について考える良い機会になりました。大賀ハス撮影、手作りフィルターを試す(4)~講演会聴講

  • 大賀ハス撮影、手作りフィルターを試す(3)

    昨日、今日としらさぎ公園に行った。よくた朝だったこともあり、とっくり型だった大賀ガハスは、見る見るうちに花弁がゆるみ始め、6時にはほゞ全開した。昨日の午後、知人から、「色付きのサランラップ」また「ハスの葉の穴を利用した」フィルター情報をもらった。※ハスの葉の穴の裏からさっそく百斤に行って、5色のカラーセロファンを買ってきた。(カラーのサランラップは無かった)今朝は、①半透明のレジ袋、②カラーセロファン(赤色)、③千葉市のごみ袋(うす緑色)など、で作ったフィルターを持参。フィルターの穴径、光の角度、絞り値などが影響したと思われましたが、結果的には①、③がよかった。撮影から帰宅後は、相棒の散歩同伴。5月の外科手術後まもなくから一か月余、ゆっくり歩行ですが、ほぼ毎日散歩が続けられた。今朝は、日陰コースを30分ほ...大賀ハス撮影、手作りフィルターを試す(3)

  • 大賀ハス撮影 、手作りフィルターを試す(2)

    レジ袋3種類ほどで手作りしたフィルター、透明、不透明、白とか薄緑色とかのビニール袋ありあわせなので、厚さも超薄いのから3種類ほど持参して、6/27は千葉公園へ、6/28は、しらさぎ公園へ。大賀ハスの早朝撮影に出かけた。光の具合、レンズに直に覆う、フードの先に覆う、フィルター使用にみあう合う被写体(色、形、レンズからの距離、立ち位置など)など、試行錯誤。選択に迷う。いろいろ試してみましたが、まだまだ発展途上ですね~!!今日は、午前中にケアマネージャ―、午後は訪問看護師が来宅した。ケアマネさんから、入浴時に立ち座りや姿勢保持を補助して転倒防止・安全確保をはかる、「折りたたみシャワーベンチ」を提案された。バランスを崩し、風呂場内で転倒したことがあるので、お試し使用することにした。見守りが不要となり、一人で入浴が...大賀ハス撮影、手作りフィルターを試す(2)

  • 千葉公園の大賀ハス 2022/6/25 6/27、手作りフィルターを試す

    ここ3日ほど、連日の猛暑!ほぼ、梅雨明け、真夏日になった。〇6/25(土):東の空に三日月と煌々と輝く星を見ながら、千葉公園へ。ママチャリ漕ぐのがしんどいほどの向かい風、朝風が強く吹いていた。モノちゃんで~す!!公園に到着すると、蓮池のオオガハスがだいぶ倒れていた。まずは、池をひと回り。花はすべて閉じていた。5時半ごろから徐々に花弁が開き始めた。めぼしい花にレンズを向け、シャッターをきった。スーパーのお使いでもらった、食材用の透明で超薄いビニール袋、これで手作りした「センターフォーカスフィルター」、レンズを覆い、レンズフードをかぶせた。アップの写真のように撮れたんですが花弁がゆるんで見栄えがする全開の花を撮り損なった。(花容が最も優美になる)午後は自宅で、市がリアルタイムで公開配信したYoutube「大賀...千葉公園の大賀ハス2022/6/256/27、手作りフィルターを試す

  • 千葉公園のオオガハス 2022.6.24

    花数が多くなりました。撮り時です。「ハスの花の4日間」から1日目は、朝6時ごろにかけて花弁がゆるみ始める。7~8時ごろにかけてとっくり型(先端が1~数cm開くだけ)に開いた後、10時ごろにかけて閉じる。雄しべは花托に密着し花粉はまだ放出されない。2日目は、早朝4時ごろから開き始め6~7時ごろにかけて「お椀型」に全開する。花の形と色が最も優美になる。雄しべが開き6時ごろから花粉から香りが出て、虫が集まり受粉が行われる。晴天であれば9時ごろから閉じ始め11時ごろには閉じる。3日目は、早朝4時ごろから開き始め7時ごろに全開し、花径が最大となる。花はやや色あせ、……4日目の昼過ぎには完全に散る!!(千葉市の花大賀ハスパンフレットより引用)2日目の花を目当てに、現地到着は5時半ごろがよい。6時前~7時ごろの撮影とし...千葉公園のオオガハス2022.6.24

  • しらさぎ公園の大賀ハス 2022.6.22

    お天気のぐあいで今朝はしらさぎ公園へ。花数は、まだ少なかった。見ごろ撮り時は、明日ごろから日曜日ぐらいでしょうか?花弁が開いた、めぼしい花を見つけながらデジカメパチリ!いったん自宅に戻り、再び千葉公園まで大賀ハス!昨日見ごろだった花は花弁が張りを失い色あせていた。ハス観客がたくさん、落ち着いて撮影できそうもなかったのでそそくさと引き上げた。明日の午前中は、Zoomミーティング。明後日は、訪問看護師の来宅。なので時間がゆるせる朝方にしらさぎ公園か、千葉公園に行ってみたい。今朝の千葉公園やではなく、て青空を期待したいもの。〃今日は午後3時ごろ、相棒の散歩同伴。途中でスポーツセンターに寄り、プール開きを確認した。7月9日かららしい。〃相棒の療養&介護、コロナ禍などで遠のいていたスイム。2年ほどブランクの後、昨年...しらさぎ公園の大賀ハス2022.6.22

  • 千葉公園のオオガハス 2022.6.21

    千葉公園の大賀ハスは、撮り時に入った。転倒しないよう相棒の散歩に同伴後、千葉公園に向かった。9時ごろを過ぎると花弁が丸まってくる。もうちょっと早い時刻5:30~7:00ぐらいがよいのかな~?ハス池を一回りして咲き始めた園内のアガパンサスをパチリ。蜘蛛の巣がかかっていたようです。昨日は先日応募した第25回淑徳大学社会福祉研究所企画講演会’「対話」の力と可能性’の入場券ハガキが届いた。以前も何度か、同研究所の講演会に参加聴講したが今回も、現在の生活に役立つ感じの内容のようだ。おまけは、帰り際公園はずれの赤い花と緑台~千葉大間、道沿いのアガパンサス。※最近参加の講演会・「もっと知りたい介護保険の活用法」(20/20/12/5)・「男性介護者の方へ、ひとりでがんばらない」~介護で共倒れしないために、かしこい制度の...千葉公園のオオガハス2022.6.21

  • 千葉公園のオオガハス 2022.6.19

    今朝はちょっと遅く6時半に家を出た。ママチャリGo!はいつものルート。R14号道路をぬけて黒砂の坂を上る。R14は平日と違って走る車が少ない。千葉公園到着は7時ごろ。既にたくさんのハス観客が訪れていた。前回と同じくハスを撮って菖蒲池のアジサイをパチリ!!大賀ハスは未だ花数が少なく2,3分咲きといったところか。花数が徐々に増えていきますが6/20~6/26の週半ばあたりが見ごろでしょうか?もうちょっと花数が増え、花姿、背景、陽光などが選択できそうな週半ばあたりが撮り時かもしれません。千葉公園のオオガハス2022.6.19

  • 大賀ハス、千葉公園~しらさぎ公園~見浜園

    昨年は、コロナ禍の影響で千葉公園の「大賀ハスまつり」は中止でした。今年は再開!明日の土曜日6/18~翌週の日曜日6/26までの期間です。ということで、今朝は近隣の大賀ハススポット「千葉公園~しらさぎ公園~みはま園」を下見、一巡りした。どちらも、ママチャリに乗って約25分ぐらいの移動距離。千葉公園は、ぼちぼち、見ごろは来週初めごろかな?しらさぎ公園は、千葉公園に次いでの感じ。見浜園は、今朝は開花の花は無しで一週間遅れのようです。東大グランドの裏手にある穴場の大賀ハススポットは7月初めが見時・撮り時です。しらさぎ公園にて(他は、すべて千葉公園で撮影です)今回は菖蒲池の畔に咲く、アジサイもデジカメパチリしました。大賀ハス、千葉公園~しらさぎ公園~見浜園

  • 大賀ハスまつり、アガパンサス

    夜ハスのイベントが終わったので、そろそろ大賀ハスの開花が始まるころだ。今朝は、千葉公園の大賀ハスを下見に行った。到着は8:30ごろ。蓮華亭のゲートが開いていた。今日から7月12日ごろまで早朝開門するらしい。午前8時ごろになると、ハスを観にくる人たちが多くなり、蓮田の木道が混み合ってくる。「大賀ハスまつり」の開催は6/18~6/26までですが、この間は、なおのこと混雑する。※千葉市:大賀ハス開花70周年大賀ハスまつり(city.chiba.jp)開花した2,3の大賀ハスを撮った。帰る途中、道路沿いのアガパンサスを撮り、帰途に就いた。帰宅後、ネットで「大賀ハスまつり」の案内を調べたら、写真教室の参加者を募集していた。⇒NHK千葉「大賀ハス写真教室」いや~、見逃してしまいました。昨日で参加申し込みを締め切ってい...大賀ハスまつり、アガパンサス

  • 久々の稲毛海浜公園 外周ジョギング

    相棒の容態が少し安定してきた。転倒しないよう見守り同伴しながら、朝の外出散歩を再開して2週間ほどになる。歩きが少しスムーズになったような気がする。平穏さを取り戻したので留守居を頼んだ。今朝は久々に稲毛海浜公園外周ジョギング。昨夜見たYoutube、老年医学公開講座「筋活で延ばす健康寿命今からでも遅くない筋肉づくり」、2019年10月講演の講座ですが、参考になった。筋肉には速筋、遅筋というのがあるらしいですが、高齢になっても速筋を鍛える運動をやるとよい。そして、過負荷を意識して行うと効果がある、というものだった。相棒の運動器疾患も、筋トレやストレッチが有効ですが、健常な高齢者であっても遅筋のみの生活だと、「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」になりやすいらしい。予防するには、遅筋に加え意識して速筋を使...久々の稲毛海浜公園外周ジョギング

  • 草野水路のアジサイ

    チョイの間の時間を見つけて草野水路沿いを一回り!!アジサイが真っ盛りでした。夕方は、また、ママチャリ漕ぎ漕ぎ、黒砂の坂をのぼり千葉大前をぬけて千葉公園南側入り口まで。夜ハス、オオガハの開花70周年を祝うイベント初日を覗きに行った。草野水路のアジサイ

ブログリーダー」を活用して、美浜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
美浜さん
ブログタイトル
スロージョギングと写真のブログ
フォロー
スロージョギングと写真のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用