chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高橋英夫
フォロー
住所
中区
出身
磯子区
ブログ村参加

2013/08/04

  • 柿木の枝剪定と裁断をしてみた

    樹齢50年の柿木の葉が全部落ちたので枝の剪定をしてみました。昨年の剪定が下手だったので今年は殆どが垂直に伸びた徒長枝でした。この柿木は初夏から残暑まで都合の良い日陰を作ってくれるので助かっています。毎年こんな事を繰り返しています。手作業で細かく裁断すると労作が辛いのでシュレッダーは助かっています。30分ほどで終了しました。70リットルの袋一つに細かくなりました。前日に伐った枝で水分があるのでかなり重たいです。キャンプ等で十分使える物ですが燃えるごみとして自治体で回収してもらっています。柿木の枝剪定と裁断をしてみた

  • 九重夢大吊橋の紅葉が綺麗でした

    先週は母をショートステイに預け1週間ほど大分別府から阿蘇の山並みをドライブしてきました。初日は別府駅前のホテルに1泊し5年ぶりにバスで保養ランドを目指しました。露天が板で囲われて狭くなった?感じでしたが泥湯は最高ですね。また残念ながら素泊まりのみになってしまったので日帰り入浴としました。翌朝は通勤電車で大分駅まで向かいレンタカーを借りました。Summilux28mm/f1.4+LeicaMP240ソラシドエアで大分へ向かう途中の瀬戸内あたりの逆光が綺麗でした。大分駅でFITを借りてから九重夢大吊橋を目指しました。途中に長湯温泉ラムネ館と筋湯温泉に浸かりました。当日のラムネ温泉は少し温かったので少し長湯をしてのんびり。筋湯温泉の共同湯は偶々男性の日でしかも他のお客さんが居なく貸し切りでした。湯加減が最高に良...九重夢大吊橋の紅葉が綺麗でした

  • 阿蘇・阿部牧場のチーズを食べたらビックリした!

    2022年11月に九州・阿蘇1周の温泉ドライブに出かけました。好天に恵まれ再湯したアーデン熊本・どんどこ湯をチェックアウトした後キラキラ逆光のすすきを見ながらミルクロードを走り大観峰からの絶景を楽しみました。今回は是非ともASOMILKのチーズが食べたかったので寄ってみました。ゲットしたのは青かびチーズ。減塩中の身としては塩味が前面に出て少ししょっぱい第一印象ですが美味しいです。5月から12月の晩酌は大抵キリン一番搾りから黒糖焼酎炭酸割りです。1月から4月はスキーに出かけるので地場産で季節物の美味しい日本酒です。ところでこの青かびチーズを食べながら一番搾りを飲むととても一番搾りが甘いのです!ビックリしました。麦・ホップの香りが飛んで甘い旨味と喉越しにビックリしています。左が阿部牧場のチーズで右はイタリアの...阿蘇・阿部牧場のチーズを食べたらビックリした!

  • エアコン室内機の水漏れ修理をしてみた

    入居者さんからエアコンの取り付けの依頼を受け炎天下にエアコンを設置してきました。2日後に室内機から水漏れの連絡が有りました。お酒が入っていたので翌朝早速手直しに向かいました。先ず室外機のドレインホースから水が流れているか点検しましたが水気無しでした。室内機の設置は水準器で水平に設置してあり水勾配が偏る事はありません。先ず室外機に冷媒ガスを回収して配管を外し作業の準備をしました。室内機を外してみると室内機裏側の配管の保温加工が不十分で結露の水が水漏れの原因でした。お部屋は2階で室外機は1階で配管のやりとりが炎天下で厳しかったです。室内機の配管に更に保温材を巻き付け結露防止の手当をしました。配管や電線そしてドレインホースを繋ぎ合わせ化粧テープで整えました。配管類を繋げ配管内を真空にする作業を経て水漏れ修理が終...エアコン室内機の水漏れ修理をしてみた

  • 庭で使う笹刈り鎌を研いでみた!

    庭の笹刈りに使う鎌の刃を研いでみました。我が家は主に頑固な笹が多くそれに使う鎌です。笹は根っこが四方八方に伸び困っています。特に菜園回りに生える笹には除草剤が使えないので鎌を使って狩っています。菜園や花壇内はスコップで掘り起こしながら笹の根っこを切り手入れしています。それ以外は場所を特定して除草剤を散布しています。そうしないと1年中に渡り草刈りをするようになり大変だからです。私流の鎌の研ぎ方はサンダーで粗削りして番手を変えて磨きをかけます。その後は砥石で返り等を落としながら仕上げます。良く水気を取ったらCRC556で錆び止めとして完成です。サンダーを扱う時は怪我に要注意です。茎が固くしつこく生えてくる笹がとても楽に狩れる鎌に変身します。今日は笹狩りに使う鎌を研いだ事を書いてみました。庭で使う笹刈り鎌を研いでみた!

  • 2層式洗濯機の洗濯槽の洗浄をしてみた!

    我が家の洗濯機は8キロと5.5キロの2層式を2台併用で使っています。理由は・洗濯物の汚れが目で確かめながら洗える・全自動より良く落ちる気がする・洗濯時間が全自動よりも大幅に短縮出来る・洗濯物によっては水面にずっと浮いた状態で洗えていない事を防止出来る・洗濯槽の掃除が簡単・・・。アロママッサージの全盛期は全自動の穴なしステンレス層を使っていましたがどうしてもアロマオイルが表と裏にべっとりと付いてしまいました。3回ほど洗濯槽を外して洗浄した記憶が有ります。その後に2層式に変えたところ洗濯槽は固定のバケツ状なのでアロマオイルの悩みはパルセーターと水位調整の所だけになりとても手入れが楽になりました。近年はアロママッサージではなく母の介護で洗濯物は一気に粘度の有るアロマオイルの汚れから主に排泄物の汚れに質が変わり増...2層式洗濯機の洗濯槽の洗浄をしてみた!

  • 庭のジャガイモ収穫

    男爵芋の収穫をしました。島忠ホームセンターで男爵芋の種芋を買って3月5日に早速植えてみました。一袋に6ケ入りでそれを半分に輪切りして12ケにしました。断面を上に向けて2cm程うっすらと土を被せて植えてみました。3か月経ち葉も萎びて来たので梅雨の長雨を予想して6月2日に収穫しました。収穫数は数えていませんが大小80ケ位でしょうか満足のいく量でした。レンチン700w3分で丁度食べごろの良い仕上りになり煮込んでも美味しくたべれますが甘さがもう少し欲しい所が来年の課題となりました。今月末にはメークインの収穫も予定しています。庭のジャガイモ収穫

  • 物干し竿掛けの修理をしてみた。

    経年劣化によるのかかなり重たい洗濯物?を掛けていたのか分かりませんが空き部屋の物干し竿掛けのグラつきを修理してみました。このマンションはコンクリートではなくてALC板の建物です。物干し竿掛けを壁に取り付ける為のアンカーを入れるためドリルで穴を空けたところで壁の厚みは50㎜でした。茶色のダブルXアンカーも長さ50mmで丁度良い寸法でした。購入後に分かったのですがこのダブルXアンカーは内装用でした。が、迷わず使ってみました。同じ壁面に過去にも修理したボルトの位置が履歴として2か所程ありました。早速ドリルで下穴を空けて茶色の内装用アンカーを打ち込んでいきます。ALCは壁内が気泡が混じる作りでアンカーやボルト類がコンクリートと比べ柔いのが難点です。重量物のエアコン室外機や風にあおられる看板など施工不良だと事故につ...物干し竿掛けの修理をしてみた。

ブログリーダー」を活用して、高橋英夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高橋英夫さん
ブログタイトル
響hibikiの美容と健康法
フォロー
響hibikiの美容と健康法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用