chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然幸せ日記 https://blog.goo.ne.jp/iga-beat7788

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと。特に「幸せ」とは何か!を書いています。

徒然幸せ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

  • 「現状維以上の幸せ」(2023.4 幸せ考察②)

    昨日書いた「現状維持という幸せ」の続きであるが、「現状維持」でずっと「幸せ」と思える人はそれで良いと思う。しかし、なかなかそうはいかない。どうしても、「現状維持以上の幸せ」を求める。それが「欲望」というものか?まず、現状維持以上に毎日小さな笑いが得られればそれぞれで+1点。(満点を10点として50点+10点で60点)それ以上に、金銭的に良いことや体験として旅行のようなことがあれば、額に応じて1~10点として(そこまでの満点を70点)それ以上に自分のライフワーク的なことが達成できれば1つ5点として満点で90点としよう。91点から99点まではまだ、検討中。100点となるのは、やりたいことがすべて達成して亡くなった時か?このイラストのように。逆に、うまくいかないことが重なれば50点から減点するしかないか?でも、...「現状維以上の幸せ」(2023.4幸せ考察②)

  • 「現状維持という幸せ」(2023.4 「幸せ考察」①)

    最近、ブログを書く時間がとれなくて、本当に書けていません。フォロワーの方々すみません。さて、本日書きたかったのは、表題のことである。イメージでいうとこんな感じかな?これは、「幸せ」というもののとらえ方の問題であるが、いつもは、「幸せ」というものをかなり上に見ている。しかし、よくよく考えてみると、「今こうして生きていられる」だけで、明石家さんまさんのおっしゃるように「丸儲け」なのかもしれない。とにかく、病気やけがで動けなくなることなく、自由に動ける、食事ができる、誰かと話ができる、旅にも行けるなんとことは、当たり前のように思っていたが、何か大きな(小さくても)失敗をした途端に気持ちが落ち込んでできなくなる。失敗しなくてもできなくなるのは、コロナ禍でも学習したとおり。だから、まず、「現状維持」できているという...「現状維持という幸せ」(2023.4「幸せ考察」①)

  • キャロル・キングの「 You've Got A Friend 」は心に残ります

    CaroleKing-You'veGotAFriend和訳(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)本日17時頃のFMCO.CO.LOで流れていたのだが、昔よく聞いた曲であるが、誰の歌で何という名前の曲か知らなかった。それを本日知ることができて、YouTubeで調べてみると、この曲だとわかった。キャロル・キングさんは私が産まれた頃から歌われていたようで、御年81歳のようだ。この曲は1971年にリリースした「つづれおり」というアルバムの中で「君の友だち」と名付けられているようである。(1972年のグラミー賞で最優秀楽曲賞を受賞)5分以上の長い曲であるが、「友達って素晴らしい!」「あなたって、私の友達じゃない!」という強いメッセージを感じます。昔の曲ですが、懐かしんで、聞いてみてください。キャロル・キングの「You'veGotAFriend」は心に残ります

  • 「戦場のメリークリスマス」(坂本龍一さんを記憶に留めるために)

    MerryChristmasMr.Lawrence/RyuichiSakamoto-FromRyuichiSakamoto:PlayingthePiano2022(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)もう、少し前のことになるが、3月28日、世界的に有名なミュージシャン、作曲家である坂本龍一さんが亡くなられた。坂本さんは、細野晴臣さんや高橋幸宏さんと共にYMOを結成して、ライディーン等のテクノポップを世界に広めたが、特にシンセサイザーを弾きこなせたことの功績が大きいと思う。ピアノもこの動画のように上手で、昨年までこのレベルで弾かれていたとは驚く。一音一音をかみしめるように、水滴が躍るようなこの曲は心に響きます。私も、このような曲を作りたいものです。「戦場のメリークリスマス」(坂本龍一さんを記憶に留めるために)

  • 昨晩18祭で流れていた「窓の中から」というBUMP OF CHICKENの曲は素晴らしい!

    時間がないので、多くを書けないが、昨晩22時~23時15分までNHKで放送されていたこの曲は素晴らしいと思うので、NHK+等でご覧ください。(ここで共有できないのが残念です)「昨日」と「明日」に挟まれた「今日」、そこから見える景色。それがたとえ「窓の中」という狭い空間だったとしても、まわりの仲間と手を取り合うことによって、過去を忘れ、未来へ挑戦する希望となることでしょう。まさに「臆病者(謙遜している)の一撃」という名前にふさわしい一撃だったろうと思います。自分の鼓動を大切に!昨晩18祭で流れていた「窓の中から」というBUMPOFCHICKENの曲は素晴らしい!

  • 映画『湯道』を見て、「お湯に入れて幸せ」と再認識!

    【最新予告映像!】映画『湯道』|2023年2月23日(木・祝)公開!(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)2月23日に封切られたこの映画を2日前に見た。とても、良い映画だった。というのも、ストーリーがわかりやすい。キャストが抜群。「普通の幸せ」とは何かを感じさせてくれる。などなど。ドタバタ的ではあるが、しっかりとした「芯」の入った映画である。特に、小日向文世さんがはまっているし、橋本環奈さんがとってもかわいい。この予告編でだいたいがわかると思うので、もしまだ見ていない方にはお薦めしたい。戦闘ではなく「銭湯」というのもシャレか。小山薫堂氏の脚本はいいです、グー。なお、角野卓造さんとと夏木マリさんがキャストとしてどの人かすぐにわかった人はすごいと思います。ところで、こんなに素晴らしい映画を...映画『湯道』を見て、「お湯に入れて幸せ」と再認識!

  • 侍ジャパン14年ぶりのWBC優勝おめでとう!そして、そのことは私をある記憶へ導いてくれた。

    ついにやりました。昨日の勢いそのままに。決勝戦でも逆転、1点差。村上様が本当に村神様になりました。(同点とするホームラン。)岡本選手もホームラン。MVPは投打に活躍の大谷翔平選手でした。監督みたいな偉大な存在でしたね。敗れたアメリカは地元だっただけに本当に残念でしょう。今日、書きたかったのは、今日の結果というよりも14年ぶりということです。14年前の2009年のWBCの決勝戦はいつだったかスマホで調べると3月24日。韓国戦に5-3で勝ち、勝ち投手はダルビッシュ選手で、イチロー選手がタイムリーを打ったように思います。そのことがどうつながるかというと、同年3月23日に私は胸部大動脈瘤の大手術を受けました。(同年4月のマイブログに記事あり)そして、目覚めた日が確か24日だったと思います。そして、ベッドで見たのが...侍ジャパン14年ぶりのWBC優勝おめでとう!そして、そのことは私をある記憶へ導いてくれた。

  • WBC準決勝で日本がメキシコに逆転勝利!日本中が酔う!

    もう、何回もテレビ等で見ておられることと思うが、日記として今日のこの試合を書き留めておきたい。WBC(ワールドベースボールクラシック)で日本は1次リーグを4連勝でBプールを1位通過し、準々決勝ではイタリアにも勝利。日本はそれまで安泰だったが、今日はそうはいかなかった。先発の佐々木投手は調子がよかったものの、4回に3ランを打たれ、メキシコの先発投手に抑え込まれていた。しかし、7回2アウトから1・2塁のチャンスをつくり、4番吉田選手がライトポール際の3ランで追いつく。しかし、8回にメキシコに2点を取られ相当なピンチに。ところが、8回の裏に1点差に詰め寄り、9回先頭打者の大谷が2ベースヒット。吉田がフォアボールでノーアウト1・2塁の絶好のチャンス。ここでバッターボックスには今日3三振と不振の村上選手。イタリア戦...WBC準決勝で日本がメキシコに逆転勝利!日本中が酔う!

  • やっちまったとしても~大失敗から立ち直るために~(6曲目のマイソング)を本日発表

    やっちまったとしても~大失敗から立ち直るために~この曲は、私の実体験から作ったものです。その内容は少し恥ずかしくて言えませんが、確実に「やっちまった」という状況で、あせりました。(もっとひどい「やっちまった」の場合はうろたえると思います)次に出てきた思いは、「ああ、平凡な毎日が幸せだったなあ」という思いでした。でも、その次に、急に開き直って「やれることをやってみよう」とも思いました。そして、自分で思った最善の手段をダメ元で実行しました。そうすると、偶然も味方してうまくいって「やっちまった」ことが帳消しになりました。たまたまだったと思いますが、その思いを歌にして少しでも多くの人に届けたいと思って作ったのが、この曲です。ソフトの使い方が良くわからないので、言葉のつながりがぎこちないですが、「思い」は伝わるので...やっちまったとしても~大失敗から立ち直るために~(6曲目のマイソング)を本日発表

  • 「倶(とも)に」/中島みゆきを聞いて、「共に」を感じたがもっと深い意味があるのか?

    「倶(とも)に」/中島みゆき/MusicVideo(公式)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)最近この曲を聞いた。コロナ禍を「共に」乗り越えようという力強いメッセージを感じた。でも、それだけではないのかもしれない。「東日本大震災から12年」「トルコ・シリアでの大地震」「「ウクライナとロシアの戦争」各地で起こっている紛争。経済問題。物価高。環境問題。数々の難問がひしめく世界にあって、今、「連帯」こそがキーワードなのだろう。自分の国だけがよければいいというのではなく、他国と仲良く一緒にやっていく、そのことが大事なのだろう。過去を振り返るのではなく、明日を本当の「明日」(明るい日)にするために。「倶(とも)に」/中島みゆきを聞いて、「共に」を感じたがもっと深い意味があるのか?

  • 東日本大震災から丸12年。震災に備えましょう!

    ここのところ、毎日このニュースですが、本当に丸12年が経過しました。12年前の今日は職場で大きな揺れを感じました。それもかなり長い時間。たぶん震度は3程度だったと思いますが、怖かったです。これはヤバイぞと思って、テレビをつけると、石油コンビナートのようなものが燃えていました。それから、大津波が襲ってきました。田畑は水につかり、家は流され、多くの人が水にのまれていきました。その当時は震災対策に災害用の用品を購入し、リュックにつめましたが、今は賞味期限切れで補充できていません。前に買った乾パンも賞味期限寸前でした。あの大地震以降も熊本県等で毎年のように震度6弱以上の地震が発生しています。コロナが本当に明ければ(明けなくても)、もう一度震災対策が必要だと感じています。東日本大震災から丸12年。震災に備えましょう!

  • 生きる希望、それは愛する人と再会したいとの熱い想い(映画『ラーゲリより愛を込めて』を見て)

    映画『ラーゲリより愛を込めて』予告【12月9日(金)公開】(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)もう、公開されてかなりたつ映画だが、先日たまたま見る機会があり見た。なんとなく暗そうとは思ったが、二宮和也さん、北川景子さんなど出演者が素晴らしいので良さそうと思えたからである。作品の概要はこのYOUTUBEに記載されているものだが、主人公の山本幡男の生きざまは素晴らしい。普通なら、ソ連の強制労働に耐えるのが精一杯なのに、道義を曲げずに立ち向かう。そのたびに、とんでもない牢屋に入れられるのだが、それでも耐えた。しかし、病魔には勝てずにシベリヤから戻れなくなる。しかし、生前に道義を曲げずに仲間を守ったその気持ちに答えようと仲間は動いてくれた。それで、病院にも行くことができた。その後、仲間がどう...生きる希望、それは愛する人と再会したいとの熱い想い(映画『ラーゲリより愛を込めて』を見て)

  • 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』(鷲田小彌太氏著)を読んで

    先日、マイ蔵書で眠っていた本をたまたま見つけ、病院の待ち時間に読んだ。(PHP文庫、税別495円→260円で購入)もう、22年も前に書かれた本であるが、非常に濃い内容だったので、紹介させていただくことにする。書かれているテーマは、まさに「やりたいこと」がわからないと思っている人への処方箋。この本に書いてあるように、昔は職業選択の自由はなかった。家業を継ぐのがあたりまえだったから。しかし、戦後そのようなことはなくなり、自分で職業を選択できる時代になった。だから、幸せなのだが、自分で選択できるようになったが、「やりたいこと」がなかなか見つからない。と悩んでいる人は多いはず。処方箋を一言で書くと、「今、与えられたことを一生懸命にするということ」そうすれば、その過程で「本当にしたいものは何かが見えてくる」というよ...『「やりたいこと」がわからない人たちへ』(鷲田小彌太氏著)を読んで

  • 人生を400mの巻尺(「人生巻尺」)と思えば、自分が今どの位置にいると思いますか?

    2日前にふと浮かんだんだが、1日の時間の経過を1cmと考えれば、1年で365cm、つまり3.65m。だから、10年で36.5m。30年で109.5m。100年で365m。だからもし、400mの巻尺(それを「人生巻尺」と名付けることにします。もし、既に発明されていればご容赦ください)があれば、約110歳まで測ることができて、自分の立位置がわかるというもの。そうすると、3.65mに自分の年齢をかければよいことになる。65歳の誕生日の人なら3.65×65=237.25mの位置ということになる。ちなみに、男性の平均寿命は約81歳なので約296m。女性の平均寿命は88歳なので約321m。男性の健康寿命は73歳なので約266m。女性の健康寿命は約75歳なので約274m。さて、自分の立位置がわかったところで、「健康な内...人生を400mの巻尺(「人生巻尺」)と思えば、自分が今どの位置にいると思いますか?

  • 「ワタシってサバサバしているから」(NHK夜ドラ)を見て

    おととい最終回だったNHKのこのドラマ。出だしは期待していたが、終わってみてがっかりした。なぜ、がっかりしたかというと、途中から、「最終回では主人公(網浜奈美さん)を好きになります」とテロップで出ていたので最後まで見たのに、騙された感があるからである。このドラマ。丸山礼さん演じる網浜奈美さんが破天荒な生き方を演じるわけだが、途中までこういう生き方も「他人に気ばかりつかいすぎている世の中」を批判したものかなあと好感して見ていた。しかし、やることすべてにおいて、わがまま放題。同僚の作品を盗作するというあってはならないことまで平気でするのにはアイソをつかした。最後近くで、自分が勤める会社を首になった網浜さんが、かつて応援してあげた人(自分が勤めていた会社を買収しようとする会社の社長になっていた)に助けられカムバ...「ワタシってサバサバしているから」(NHK夜ドラ)を見て

  • 『「繊細さん」の幸せリスト』(武田友紀著)を読んで

    この本を図書館で借りて読みました。なぜ、この本を借りたかというと、タイトルに惹かれたからです。読んでみると、なるほどと共感できる部分が多かったです。まず、この本が想定していいる「繊細さん」という人ですが、①過剰に刺激を受けやすい②ささいな刺激を察知する③感情反応が強く、共感力が高い④深く考えるという傾向がある人で20%くらいの人があてはまるそうです。自分があてはまるかどうかは?ですが、もし、そうだとすると、次の6つの幸せを多く感じるようです。①小さなことを感じる幸せ②自分に合うものが一瞬でわかる直感の幸せ③本質的なことに目を向ける深く考える幸せ④豊かな表現につながる幸せ⑤「自分のため」と「人のため」が重なったときに力を発揮する良心の幸せ⑥相手の気持ちを大切に受け取る共感の幸せそれには、「成果主義」から一歩...『「繊細さん」の幸せリスト』(武田友紀著)を読んで

  • 「幸せだなあ」の口ぐせが幸せを呼び込むらしい(斎藤一人さんの『千年たってもいい話』を読んで)

    図書館で借りたこの本を最近読んだ。斎藤一人さんについては、マイブログでも過去に何回か取り上げさせていただいている(興味があれば、検索してみてください)が、非常にわかりやすい本だ。納税額日本一に2回もなっているという大富豪でいながら、落語家のような軽妙な話術で人を笑わせながら、人生で大事なことを説いていく。タイトルに書いたことも、すでに何回かお読みになられた方が多いと思うが、再度自分にとって再認識するために書いておきたいと思い、書かせていただいた。人はふつう、「もうちょっと〇〇だったら」と言いながら、高望みする。そして、愚痴を言う。今、自分ができていること(例えば生きていることでもいい)が、できない人がいっぱいいるのに。そして、自分もいつかはできなくなるというのに。だから、今できていることに感謝しなくてはい...「幸せだなあ」の口ぐせが幸せを呼び込むらしい(斎藤一人さんの『千年たってもいい話』を読んで)

  • 10年ぶりの大雪にまいったなあ!坂道発進注意!!

    天気予報では昨日から今日にかけて大雪になると言っていたが、私の住んでいるエリアでは昨日の17:25分くらいまで、時々雪がちらつくものの青空が出ていた。ところが、17:30分くらいから強風と共に粉雪が吹雪となりブリザード状態になった。私は行きたいところがあったが、キャンセルして帰宅した。視界不良でこわかった。そして、昨夜から雪は積もりだし、朝起きるとあたり一面真っ白に。玄関の周囲の雪かきを妻と実施。でも、それで、かえって滑りやすくなったかも?そして、本日は休日ではないので、出勤したのだが、このような状態。スピードは走れても20kmから30km以下。ところどころ大渋滞。ふだんなら20分で行ける道路が2時間近くかかった。特に、こわかったのが、坂道発進。発進の際に、少し後退してハンドルがとられるのだ。私はなんとか...10年ぶりの大雪にまいったなあ!坂道発進注意!!

  • Superfly 『Farewell』が歌いたかったのは、何?今のときめき?

    Superfly『Farewell』LyricVideo(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)本日取り上げさせていただいたこの曲ですが、実は前回ご紹介した「イチケイノカラス」という今上映中の映画の主題歌です。(といっても、本日知ったばかりなんですが)映画のラストに流れていて、誰の歌かもわからずに、「きれいなメロディーだな」と思っていた曲でした。本日、スマホで調べてその曲を発見。この動画は歌詞までついていて最高です。「時間を止めて、綺麗なまま、別れよう」的な歌ですが、壮大な音程とピアノのきれいなメロディ。Superflyさんならではの歌唱力ゆえといえるでしょうか?沈む前の夕日は私のブログにも載せていますが、本当にきれいです。ああ、最高の愛と別れ。なんてロマンティックなんでしょう。「今のと...Superfly『Farewell』が歌いたかったのは、何?今のときめき?

  • 映画『イチケイのカラス』を見て「真実」を知ることは非常に勇気のいることだと痛感しました。

    【予告】映画『イチケイのカラス』【1月13日公開】(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)本日公開のこの映画。用事で外出した際に、丁度放映時間がピッタリだったのでたまたま見ました。この映画、この予告にも書いてあるとおり、テレビで人気だった作品の映画版らしいですが、私はドラマを見たことがありませんでした。しかし、この映画キャストが凄い(竹野内豊、黒木華、斎藤工、向井理などなど)ので、見ることにしました。見ると、映画の予告チラシに書いてある「2つの事件に隠された、衝撃の真実。それは決して開けてはならないパンドラの箱だったー!?」という言葉は本当でした。映画は、どんどん事件の解決が難しい状況になっていき、黒木華演じる弁護士が孤立するような状況になるのだが…。竹野内豊演じる裁判長が、見事解決して...映画『イチケイのカラス』を見て「真実」を知ることは非常に勇気のいることだと痛感しました。

  • 今年のおみくじは「大吉」、やれるかも?

    もう3日前のことになるが、元旦に近くの神社に初詣に行った。この神社でいつもおみくじをひく(300円)のだが、今年は「大吉」、しかも番号は1番(何番まであるかは不明)だった。今までに、「大吉」をひいたことはあったけど、1番という番号を引いたのは初めてではないか?しかも、おみくじのおまけみたいについている根付が「宝船」というのも初めてである。(今までは「福助」「お多福」「かえる」など)こりゃ、ついてる、やれるかも?と思った。しかし、おみくじの内容であるが、「大吉」という割には手堅いことしか書かれていない。まず「時間の大切さを噛み締めましょう」という言葉。勉学:努力が目標への近道仕事:思い切りよく行動して吉。病気:病は気から。などなど、手堅い教え満載である。「大吉」といえども、努力なしでは結果が出ないということ...今年のおみくじは「大吉」、やれるかも?

  • 2023年、あけましておめでとうございます。(新年の抱負など)

    新年あけましておめでとうございます。(以下の写真はすべてphotoACより)いよいよ今日から、2023年がスタートします。本日は、こちらは改正です。今年こそ、良い年となりますよう、心から願っています。日頃はマイブログをお読み下さり、誠にありがとうございます。(新年のみおこしいただいている方も含めて)でも、お越しいただいている方のブログにあまり訪問できていないことを、お詫びいたしますとともに、今後はなるべく訪問したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。さて、今年の抱負ですが、まずは健康です。健康なくして、何もすることができません。体のあちことが痛んでいる状態ではありますが、青空に虹がかかるような気分で日々過ごしたいものです。次に、毎年書いていることですが、ほとんど進んでいないのが「断捨離」です。昨...2023年、あけましておめでとうございます。(新年の抱負など)

  • 『老前整理』(くらしかる代表 坂岡洋子著)を読んで

    前に図書館で借りていた本をこの年末の休暇を利用して読んだ。「ろうぜんせいり」とPCで打ち込んで変換しても、「老全整理」となるが、「老前整理」にはならない。それくらいこの言葉は「断捨離」のようには知られてはいない。しかし、イメージとしては、なんとなくわかる。それは、亡くなってから遺品を整理する、「遺品整理」でもなく、生前に財産を分けておく「生前整理」でもなく、「モノと一緒に今までの人間関係やお金、時間も含めて今後の人生に有益なものを残し、不要なものを処分する」という考え方(哲学)のようである。だから、当然「モノ」の整理(処分)が中心にはなるが、何がなんでも処分しようというものでなく、ゆっくりと時間をかけて整理していくという考え方を身につける。だから、当然新規購入は控えるという哲学でもある。来年65歳を迎える...『老前整理』(くらしかる代表坂岡洋子著)を読んで

  • 2月15日にレシピの検索で「カルボラーナ」が多い理由は?

    昨夜何の番組だったか覚えていないが面白い統計データのことが放送されていて、つい見てしまった。最初に出てきた統計データはこれ。1年でなぜか2月15日に「カルボナーラ」(トマト味でない白いスパゲティ)の検索が多いという。理由は2月14日(バレンタイインデー)にチョコレートのお菓子をあげるために購入した生クリームが余ったので、それを利用するために「カルボナーラ」のレシピが読まれるらしい。でも、実際に作る料理としては、シチューの方が2倍ほど多いという。カルボナーラは作るのが面倒らしい。その他の統計データで私が着目したのは、J-POPの歌詞の代名詞がバブルの頃は「私」と「あなた」が主流だったのに、今では「僕」と「君」が主流らしい。また、バブルの頃は「抱く」という言葉が良く使われたが、今は「触れる」という言葉がよく使...2月15日にレシピの検索で「カルボラーナ」が多い理由は?

  • 藤井風さんの「 grace」を聞いていると元気と勇気をもらいます!

    FujiiKaze-grace(OfficialVideo)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨夜NHKの音楽番組で、藤井風さんの特集をしていて、たまたま見た。藤井風さんといっても昨年の紅白で初めて知っただけで、米津さんのようにはフォローしてなかったが、番組によると、今年世界中でこの人の「死ぬのがいいわ」という曲が流行っているらしい。でも、ここではその曲は取り上げません。だって、曲調はシティポップな感じだが、「死ぬのがいいわ」という言葉が好きでないのと、何回も聞くとなんとなく耳にこびりついてしまう感じがあるからです。そして、今日ここに取り上げさせていただいたのは、今年の10月に発売された曲のようです。インドを舞台にビデオは作られていて、聞いていると、段々と明るく楽しくなります。「g...藤井風さんの「grace」を聞いていると元気と勇気をもらいます!

  • 2022年を振り返って

    さて、今年もあと3日あまりとなった。あまり、よく覚えていないが、2022年を振り返って、少し書いてみたい。1今年も新型コロナが流行日本では2020年から広まった新型コロナ。今年で丸3年にもなる。当初のデルタ株ほどの重症化は少ないようだが、私の周りでも感染された方が徐々に増えている。不安である。なので、副反応は気になるものの本日5回目のワクチン(オミクロン株対応)を接種。いったい、いつになると収束するのやら?2ロシアのウクライナ侵攻まさか、このようなことが起きるなんて思いもしなかったが、2月から始まり、これも停戦の見通しがたっていない。核の行使など論外で、早く停戦することを祈るばかりである。3安部元首相の暗殺安部氏を応援していたわけではないが、突然の凶行には心が痛む。言論の自由は非常に大事である。4物価の上...2022年を振り返って

  • 長友佑都さんのブラボーは魂の叫び!

    昨晩のテレビ朝日の「報道ステーション」をたまたま見たのだが、そこに、もうすっかり「ブラボー」で有名になった長友佑都さんが出演され、ガッツのある松岡修造さんと対談していた。詳しいことはこの放送を何かで見ていただきたい(ネットにも概要が出ている)のだが、私が一番気になったのは「ブラボー」という言葉の持つポジティブな魔法のことである。この言葉、コンサートなどでスタンディングオベーションをするときなどに、拍手と共に発せられることが多かったが、長友さんは味方の士気を高揚するために使っていたのだという。そして、それは、単なる掛け声ではなく、長友さんがスペイン戦の前に芝生に寝転んで瞑想していた時に、スペイン戦に勝って自分が発している言葉だったらしい。その言葉が、天から降りてきたらしい。だから、コスタリカ戦に敗れ意気消沈...長友佑都さんのブラボーは魂の叫び!

  • マジックの最高峰FISMは超凄い!!!

    昨夜22:45頃から45分間NHKで放送されていた、マジックグランプリであるFISMの放送をご覧になられましたか?ご覧になられてない方は、是非NHK+などで見てください。お勧めします。世界一のマジックの凄技が堪能できますよ。どうもマジックには大きく分けて、人を近くに寄せて見せるものと、遠くから見せるものの2通りがあるみたいだが、近くに寄せて見せる部門では5ドル→50ドル→100ドル→5ドルと1枚の紙幣を一瞬で変えるマジックがグランプリ。また、遠くから見せるマジックの部門では、布のおばけのような物がマジシャンの意思とは別に動くようになっているようなところが凄すぎる。そのほか、1秒で2人の人の上下が入れ替わったり、物が浮遊したりするのは理解できない。物理法則に合致しないのだ。日本からも素晴らしい方がある部門の...マジックの最高峰FISMは超凄い!!!

  • 「鎌倉殿の13人」を見て、北条義時の凄さを知る

    この前の日曜日に最終回だったこの大河ドラマ。大河ドラマとしては久しぶり?に最終回までずっと見た。「真田丸」同様三谷幸喜氏の脚本が素晴らしかったし、キャストも素晴らしかったし、テーマ音楽も素晴らしかった。今まで、鎌倉幕府に抱いていたことが、どうも違うということがよくわかった。というのは、「北条義時」という人物のことを歴史の授業では全く?教えないにも関わらず、実は、源頼朝以上に重要な人物だったということ。頼朝の政権誕生から、承久の乱までほとんど主役級である。特に、頼朝亡き後の鎌倉幕府を執権という地位を利用しながら他の者を排除する悪役に徹したこと。善悪の評価は別にして、長く北条氏の政権を続ける礎を作ったことは間違いない。そして、息子の泰時に代替わりとなる時に亡くなるとは!良い時のない人生だったなあ。義時さん。で...「鎌倉殿の13人」を見て、北条義時の凄さを知る

  • サッカー日本代表、夢をありがとうございました!

    カタールで開催されているFIFAワールドカップ。日本は、スペインに勝利し、堂々予選をEグループ1位で通過したが、目標とするベスト8には、また、一歩届かなかった。この試合、本日午前0時からのキックオフということで、実は見るのをあきらめていたが、夜中にトイレに行きたくなって目覚めたら、1時40分。どれどれと、テレビを見ると、後半終了まじかで1-1の同点。凄い!やるやん!やれるかも!と思って、延長戦を見て、最後まで見ることになった。結果は、PK戦で1-3という残念な結果になったが、やれるだけのことはやったのだから仕方ない。次回4年後、PK戦も想定して再帰を願うのみ。それにしても、今回の日本チーム。あまり期待もされてなかったのによくやった!ブラボー!(本当はブラーボというらしい)ドイツとスペインに勝つなんて、最高...サッカー日本代表、夢をありがとうございました!

  • 凄いね!サッカー日本代表スペインに勝利し、1次リーグを首位通過。

    もう、何回見たことだろうか?日本の得点シーンを。それにしても、ドイツに勝てたとはいえ、コスタリカに負けた日本がここでも奇跡を起こせるとは!世の中、何が起こるかわからない。あきらめなかった者だけが勝利を掴むのだ。前回のマイブログで書いた「過ぎたこと(コスタリカ戦のこと)は忘れて次のスペイン戦のことだけに集中してください!」との願いが見事にかなったわけである。次戦は、前回のW杯準優勝のクロアチア。簡単に勝たせてもらえる相手ではないが、スペイン戦でゴールライン1mm?の線上で残せた運を、次回は活かしてほしい。「ダメ元」で戦えば、怖いものはないさ!!さあ、次回はすぐそこだ!(5日夜12時)凄いね!サッカー日本代表スペインに勝利し、1次リーグを首位通過。

  • サッカー日本チームよ、スペイン戦のことだけ考えて力を出し切れ!!

    昨夜の日本対コスタリカ戦。ほとんどの日本人は勝ちを楽しみにしていただろうと思うが、結果は本当に悔しい0-1。前のドイツ戦とは正反対の結果になり、崖っぷちに立たされることになった。でも、落胆していても何も始まらない。この状況は、ドイツ戦以前の状況に戻っただけだと思えば、これからだ。ドイツに勝てたという事実を胸に自信を持って、スペインに対戦してほしい。結果はどうなれ、後半に得点力のあるメンバーを温存することなく、前半から全力で一致団結して無心で戦ってほしい!ドイツ戦のような神からのご褒美がもらえることだけを願っている。「日本チームよ、スペイン戦のことだけ考えて力を出し切れ!!」サッカー日本チームよ、スペイン戦のことだけ考えて力を出し切れ!!

  • サッカーワールドカップ 日本はドイツに2-1で逆転勝利 ドーハの歓喜に沸く

    昨夜のワールドカップ見ましたか?私は初めから最後まで見ました。もう、ニュース等で何度も何度も放送されていますが、それにしても、日本の勝利にはびっくり!!!なんといっても後半の2得点がファウルによるPKとかでなく、純粋なシュートで勝ったのがうれしい。29年前の「ドーハの悲劇」が一転して「ドーハの歓喜」に変わった。でも、この試合、前半はまったく良くなかった。ドイツにいいようにパス回しされて、反則で1点をPKで献上したうえ、アディショナルタイム終了寸前でもう1点とられそうになった。しかし、その2点目になりそうなものはオフサイドで得点にならなかったことがこの試合を大きく転換した原因だと思う。0-2になるところを0-1のまま後半に。なら、1点得したようなもの。積極的に攻めることに後半はシフト。メンバーを大きく変え、...サッカーワールドカップ日本はドイツに2-1で逆転勝利ドーハの歓喜に沸く

  • 「カッチーニのアヴェ・マリア」をピアノで習い始めています

    カッチーニのアヴェ・マリア☆ピアノソロ中級(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)「59歳からのピアノ挑戦」について、最近あまり記事にしていなかったのは、ピアノの練習は続けていたけれども、特に新曲に挑戦していなかったからです。でも、それではあまり新鮮味がないので、何か新しい曲を習おうと思っていたところ、この動画に偶然出会いました。この曲については12年前に、近所で開催されたコンサートで聞いていますし、8年前にも別の会場であさみ・ちゆきさんが熱唱されるのを聞かせていただき感動したのを鮮烈に覚えています。「ピュア」かつ「広大」なこの曲。作曲されたのはイタリアのカッチーニという方ですが、バッハと同時代の方のようです。アヴェ・マリアはこの方以外にもグノー/バッハやマスカーニなどあるようですが、私...「カッチーニのアヴェ・マリア」をピアノで習い始めています

  • タイパ(タイムパフォーマンス)の時代に思う

    昨日のNHKニュースや本日の毎日新聞余禄でも紹介されていたが、現在は「コスパ」(コストパフォーマンス)だけでなく、タイパ(タイムパフォーマンス)の時代になっているようだ。「タイパ」というのは、とにかく、時間を節約すること。例として、映画で本物の映画を10~15分くらいに短縮したファスト映画というのが流れているらしい。(が、もちろん違法で、作成した会社に1再生200円程度で5億円とかの罰金が科せられたらしい)また、動画の再生を倍速にすようなことや(1.75倍が聞きやすいとか?)音楽でも、YOASOBIのようなイントロが5秒以内のものがはやっているらしい。でも、私は思うのだが、時間をかけてゆっくりしたものを見聞きするのと時間を節約して倍速で見聞きするのでは「感動」に差が出てくると思う。このスピード重視傾向は、...タイパ(タイムパフォーマンス)の時代に思う

  • 大失敗→生地獄→奇跡→立ち直り

    もう20日ほど前のことになるが、「やっちまったー」というような大失敗をした。(どんな失敗かは書きませんが、)「まさか」「そんなはずない」という思いとともに、そうであるという現実を突きつけられ、生き地獄の苦しみ。「どうしよう」「どうしよう」というあせりしか出てこない。でも過ぎてしまった失敗を考えてもどうしようもない。現実に、これからどうするかだ。そして、出した結論はダメ元でやってみること。可能性は1%もないにしてもやるしかないのだ。そして、考えたことを、必死の思いで、神仏にお祈りを何回もして、やってみた。すると、どうだ。まさかの奇跡。閉ざされたと思ったトビラが開いたのだ。もう、びっくり。そして、生地獄の苦しみから解放された。このことは何を意味すのか?1とにかく、大事なことは簡単に思えることほど慎重に念を押し...大失敗→生地獄→奇跡→立ち直り

  • カンサスの Dust in the Wind は般若心経の世界を歌っているのか?!とってもきれいな曲

    Kansas-DustintheWind(OfficialVideo)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)1週間ほど前にいつものFMでこの曲が流れていた。だいぶ昔に聞いたことのあるなつかしさとクラシックのような洗練されたメロディーに感動した。家でネットでしっらべて見ると、どうも1978年にヒットした曲のようで何かのCMにも使われていたらしい。カンサスといってもピンとこなかったが、この曲が最大のヒット曲のようである。(メンバーはカンザス州出身らしい)そして、歌詞の内容は?とネットで調べてみると、次のようなことを歌っているらしい。時は一瞬にして過ぎていく。すべての夢も目の前を通り過ぎていく。僕らはみんな「風に舞う塵」(DustintheWind)のようなもの。しがみつく必要なんてない。永...カンサスのDustintheWindは般若心経の世界を歌っているのか?!とってもきれいな曲

  • 11月8日の皆既月食はきれいだった

    おとといの皆既月食はきれいに見えた。私の住んでいるところでも、19時15分頃、月の右上(1時方向)だけが光り、続いて完全に光る部分がなくなったのだが、この写真のように(といっても、イメージだけで、この写真は右下が光っているので私が撮影したものではない)月全体が赤銅色(簡単に言えばオレンジ)になり、真っ暗な空間にオレンジのピンポンが浮かんでいるような状態になった。普段は平面にしか見えない月だが、この時は立体的だった!!不思議な体験である。天気が良かったからよく見えた。でも、もう少し周囲が暗い場所で見たかったなあ。前回(8年位前)に見たときは、もっと大きな月だったように思うが、間違いだろうか。今回の皆既月食は、天王星食と同時に起こったらしく、惑星食と同時(前回は土星食)なのはなんと442年ぶりというから、前回...11月8日の皆既月食はきれいだった

  • Windows11のPCに、回線もASDLから光へ

    約1か月ぶりの投稿だ。なぜ、そんなに投稿できてなかったかというと、今まで使っていたWindows10のPCが故障したからだ。故障したといっても、まだ、データをHDにコピーできたのは幸い。でも、どうしてもWindows10のアップデートがうまくできなくてセキュリティ面で不安だったから、家電店の5年保証以内だったので、診てもらったところ、HDが良くないとのこと。HDを丸ごと交換してくれたのだが、そのHDは3年前の状態になり、2年分くらいまでアップデートはできたものの、どうしても最新の状態にならない。仕方がないので、買い替えることに。そうなると、Windows11に変えるのは不安だったが、それしか売っていない。この際、今まで17年間愛用してきたASDL回線を光回線に切り替えることにした。おかげで、家中でWiFi...Windows11のPCに、回線もASDLから光へ

  • 法隆寺と中宮寺へ行ってきました

    法隆寺と中宮寺へ行ってきました10月8日、家族で久しぶりに法隆寺と中宮寺(初めて)へ行ってきました。法隆寺は日本で最初に世界遺産に登録された建物で、1400年前に聖徳太子が創建されたと言われています。聖徳太子は天皇にもならず、摂政として政治改革を行い、日本に仏教を広めた偉大な人です。(かつての1万円札の肖像になっていました)このお寺。とにかく、境内が広い。また、当時の建物や仏像が多く残されています。まず、中門にある仁王像。中門の左から入ると目に入ってくるのが、五重塔と金堂。その奥に大講堂。五重塔の柱に飾られている龍は迫力あります。金堂の中には有名な釈迦三尊像ら。大講堂を取り囲む回廊にはエンタシスの丸みを帯びた柱。大宝蔵院は昔はなかったと思うが、新しく、玉虫の厨子や百済観音像など国宝が多数。聖霊院で御朱印を...法隆寺と中宮寺へ行ってきました

  • 昨日、自作第5弾『まじ、わかりまへんで?!』をYoutubeで発表! 今の世の中の問題を取り上げたぼやきの曲です。

    タイトルに書かせたいただたように、昨日マイソング『まじ、わかりまへんで?!』を発表しました。(一昨年から『炎と化せ』等4曲発表しています。よろしければYouTubeで「己しんじろう」と検索してご覧ください。5曲出て来ると思います。)この曲は今の日本の問題で各省庁のホームページなどに載っているものを取り上げ、コミカル(ぼやき)に表現したものです。セリフが多くて、曲と言えないかもしれませんが。先の見えない今の現実にどう対処したらいいのか、自分でもわからずに困っています。この曲はそんな気持ちを反映したものになっています。誤解がないように書かせていただくと、この曲は今の政治を批判するものではなく、現実を1人でも多くの人が知り、今後どのようにしていくのが一番良いのかを考えるきっかけになればとの思いからです。音楽的に...昨日、自作第5弾『まじ、わかりまへんで?!』をYoutubeで発表!今の世の中の問題を取り上げたぼやきの曲です。

  • 「確率論」はためになる(NHK『笑わない数学』を見て)

    9月21日(水)23時からNHKで放送していた『笑わない数学』という番組の「確率論」見られた方もいらっしゃると思いますが、確率論を知っているか知らないかで先を見通す力が変わってくることがわかりました。問題1コインを投げて表が出るか裏が出るかは1/2の確率。その行為を行って、予想が3回的中した人が賞金をもらえるという賭けをした。そして、3回終了した時点でAさん(仮に表を選んだとする)が2回、Bさん(仮に裏を選んだとする)は1回的中。ところが、どうしたわけか、そこで、ゲームを続行できずに中断することに。この場合、賞金を分けるとするとAさんとBさんにどのように配分すればいいか?確率論を知らないと、今までの成績でAさんが2回、Bさんが1回なので、全体の2/3をAさんに1/3をBさんに分ければ良いように思うが、実は...「確率論」はためになる(NHK『笑わない数学』を見て)

  • 映画『最高の人生の見つけ方』(2019年10月公開)はお薦めです!

    映画『最高の人生の見つけ方』予告編2019年10月11日(金)公開(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)この3連休、台風14号のせいで、どこにも行かれず家にいることになり、久しぶりにアマゾンプライムで映画を探していると、この映画に出会い、さきほど見終えることができた。(この映画がアマゾンプライムで無料で見ることが出来るのは、9月22日までのようなので、まだの方はお早めに)映画の内容は、この予告編でもかなりわかると思うが、真面目な主婦(吉永小百合)とかなりビッグになった社長(天海祐希)ががん検査で入院して同室になることで始まる。そこへ、ある少女の「死ぬまでにやりたいことリスト」が絡んで、ムロツヨシや前川清、満島ひかりなども登場してビッグでHAPPYな展開に。詳しくは書きません。(書けませ...映画『最高の人生の見つけ方』(2019年10月公開)はお薦めです!

  • 映画『百花』に思う「大切な記憶」とは?

    『百花』予告【2022年9月9日(金)公開決定】(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)9月12日(月)にこの映画を見ました。特に、この映画を見たかったわけではなく、午後からの予定との時間つなぎでした。でも、見て良かったと思っています。映画の最初は暗い画面で眠気が出ていましたが、なぜだか、途中から目が覚めて、最後まで真剣に見ました。理由は主役の原田美枝子さんと菅田将暉さんが全力で演じていたことと、映像の迫力と、素晴らしい音楽と「認知症と親子の絆」というテーマ性からだと思います。この予告映像でなんとなくわかる部分もあるかと思いますが、原田美枝子さんが認知症になって、段々と記憶が薄らいでいく中で、過去に息子(菅田将暉さん)を1年間捨てたという事実が二人の大きな溝でありながら、それを乗り越えて...映画『百花』に思う「大切な記憶」とは?

  • トンボのお礼(嬉しい瞬間)

    トンボのお礼昨日のこと、校舎の廊下の突き当り右側の窓に、ジジジジジと羽を動かして動けないでいるトンボを発見した。ふつうのトンボではなく、ヤンマ系の大きなトンボのようである。どうやら、学校に迷い込んで行き場を失ったみたいだ。すぐにでも助けてやりたいところだが、窓のロックがかかっている位置は高くて手が届かない。脚立にでものるしか無理な所だ。何か良い方法はないかと考えていると、ちょうどロックをはずせる程度の棒を発見。それで、ロックをはずしてあげたが、そこから逃げずに別のところへ移動して、またジジジジジ。でも、そこの窓のロックは手が届く。それで、窓を開けてあげると、2、3度ガラスに当たるが出ていった。そして、しばらくすると、くるりと向きを変えてこちらに飛んできて、お礼でもするかのように頭を下げて飛んで行った。素晴...トンボのお礼(嬉しい瞬間)

  • ウクライナから脱出した人の「罪悪感」(NHKの番組を見て)

    1週間ほど前にNHK総合の21時(22時?)頃から放送していたウクライナの今を伝える特集番組を見た。番組が作られたのは今より少し前のことだが、当初首都キーウがロシアに攻撃されて国外へ脱出した人のかなり多くの人が現在ウクライナへ戻っているという。その理由は、キーウ周辺がかなり安全になったこともあるが、国外で暮らすことの「罪悪感」にあるようだ。私が、この番組を見て、一番印象に残ったのは、この「罪悪感」という言葉。普通なら、国外に逃れて「やれやれ」というところだが、ウクライナを裏切ったという思いは消えない。それなら、安全でなくてもウクライナで生活する方が気持ちが楽だという。ある夫妻はニューヨークの娘さんの所へ身を寄せたのだが、ウクライナを離れる時に言われた「卑怯者的な言葉」が忘れられないようだ。そして、とうとう...ウクライナから脱出した人の「罪悪感」(NHKの番組を見て)

  • 2022年晩夏雑感

    ここ、2週間ほどブログを書けていないのは、作詞・作曲活動で忙しかったのが、主たる理由であるが、4回目のコロナワクチンを接種したり、ちょっとした転倒事故があったりして、心に余裕がなかったからである。(本日、別の驚きの一件があったが、そのことは、別の機会に書くこととしたい。)さて、色々とイヤなことの多い日々であるが、昨日見た「仲秋の名月」は格別の輝きを見せていた。この写真のように。我が家で20時頃見たときは、東の空に昇りかけていて、この月のように赤かったが、23時頃見たときにはちょうど真南の空高くで青白く輝いていた。(近くには、金星?もある)スマホでとってみたが、どうしてもきれいには撮れないので、この写真を借用することにした。(私は有料会員)これからもまだ少しは蒸し暑いだろうが、段々と秋が深まっていく。気持ち...2022年晩夏雑感

  • キーウ・クラシック・バレイ『白鳥の湖』を見ました

    昨日、伊賀市文化会館で行われたタイトルの公演を見てきました。(伊賀市文化都市協会のHPより)バレイを見るのは初めてなのと、料金が1人2000円と格安(宝くじの広報事業のため)なので、見ることにしたのですが、チケットを購入するのに1時間待ちでした。さて、本題の公演ですが、小さい子供でも楽しめるように内容もシンプルにしてくれていましたので、わかりやすかったです。でも、場面の解説とかはないので、少し難しかったです。ほとんどのダンサーは、今戦時下にあるウクライナの方で、スタイル抜群できれいでした。日本人のダンサーはオデット役の女性と道化師役の男性の二人でしたが、二人ともとっても上手でした。よくもまあ、あの小さなシューズにつま先立ちで長時間踊れるものだと感心しました。主役の3人は本当にご苦労様でした。チャイコフスキ...キーウ・クラシック・バレイ『白鳥の湖』を見ました

  • 『おとなの掟 』 ( 5年前のドラマ「カルテット」の主題歌)は魅力的!

    おとなの掟/DoughnutsHole(cover)「カルテット」主題歌椎名林檎書き下ろし(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨夜、FMcocoloさんの番組でこの歌(カバーでない方)が流れていました。曲のタイトルとかは知らなかったのですが、歌っている女性の声がとても魅力的で、作詞・作曲もかなりの力作だと思いました。家に帰ってからこの曲をことを調べたら、5年前に少し見ていたドラマの主題歌であり、椎名林檎さんが作詞・作曲したものだとわかり納得です。暗い世界に広がる白い吐息。そこに、隠されている色々な欲望。本音を言えば、全て壊れてしまう。だから、グレーの世界で生きている。しかし、本当は本音で生きたいものだなあ。というのが私の解釈ですが、いかがでしょうか。正直言って、歌詞の意味はよくわかり...『おとなの掟』(5年前のドラマ「カルテット」の主題歌)は魅力的!

  • 『1週間で8割捨てる技術』(筆子著)を読んで

    毎日、暑い夏(地域によっては大雨や地震)が続いていますが、お変わりありませんか?我が家では子供の帰省も終わり、やっと落ち着いた感じです。楽しかったひと時から、日常への変化でもあります。さて、先日図書館で借りたこの本をやっと本日読破しました。筆子さんの本『それって、必要?』は2020.2.5付けのマイブログでも書かせてもらっていて、非常に感銘を受けていたのですが、やはり断捨離は実行が難しく、相変わらずの部屋の状況が続いていました。これではいけないと、別の本もおくつか読んだのですが、どうもしっくりきません。そして、そうした本が並んでいるコーナーでこの本を見つけました。まず、著者とタイトルに惹かれました。「1週間で8割!」という衝撃的な言葉にです。読んでいただくと、そんな無茶なことを実行せよと言っているのではな...『1週間で8割捨てる技術』(筆子著)を読んで

  • ねぶた師 北村麻子さんは輝いている!「情熱大陸より」

    ナレーションがない!?「情熱大陸」の制作途中の映像を特別公開!(ねぶた師北村麻子)(Youtubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨晩放送されていたこの番組。3年前に青森で見たねぶたは今年は開催されたのだろうか?あの時、女性のねぶた師の北村さんという方がいらしゃるって聞いたけど、どんな人だろう?という思いで、この番組を見ました。この動画は「情熱大陸」の公式チャンネルからなので、見たものそのままです。北村麻子さんはとってもチャーミングでかつ負けん気の強い素晴らしい方です。ねぶたの原図はもとより、骨組みの制作まで手掛け、自分で紙を張り付けたり、気に入らない出来の所を削除して修正したりされます。それで、ねぶたの制作工程がよくわかり勉強になりました。あの勇壮なねぶたが今年は復活したようで本当に良かったで...ねぶた師北村麻子さんは輝いている!「情熱大陸より」

  • 猿岩石の『 白い雲のように(1996)』が心に残りました!

    猿岩石白い雲のように(1996)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨日、NHKで「エール」曲を特集したライブ番組があった。あまり気乗りしないで聞いていたが、この曲が流れたときに、新鮮に感じたのはどうしてだろう?聞いたことがある曲だったが、誰が歌っていた曲かも、題名も忘れていた。ネットで調べると、あの有吉さんが入っていた猿岩石さんの歌であることがわかった。心に残るには、この曲が26年前の曲であるにも関わらず、とっても新鮮な感じがしたからです。これから、旅立とうとする2人にエールを送っている歌、そのものです。作詞作曲者は誰かと調べてびっくり。作詞がチェッカーズの藤井フミヤさんで、作曲がその弟の藤井尚之さんとのこと。なるほど。番組では、純烈さんにダチョウクラブの人が入って歌っていたが、新...猿岩石の『白い雲のように(1996)』が心に残りました!

  • 昨日まで本当に暑かったなあ!松任谷由実 - 真夏の夜の夢の歌詞が浮かびました!

    松任谷由実-真夏の夜の夢(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)一昨日来、豪雨に見舞われておられる方に、こんな記事を書くのはためらわれるのですが、私の住んでいるところでは、今夕本当に久しぶりの夕立がありました。それで、現在は少しすっきりした感じですが、それまでは、本当に「骨までとけるような」暑さで、「もーうんざり」でした。寝苦しいことこの上なく、この歌のような恋をする気分ではありませんでした。まだ、8月に入ったばかりです。明日からも思いやられます。と、同時に、災害にも備えなければなりません。「台風」や「地震」や「線状降水帯」「熱中症」に「コロナ改めBA5」、「サル痘」いやはやイヤな時代です。でも、一日一歩でも前進できるように踏ん張りましょう!昨日まで本当に暑かったなあ!松任谷由実-真夏の夜の夢の歌詞が浮かびました!

  • 「キツネダンス」とやらが流行っているらしい

    【Remix2】キツネダンス【アヒアヒハッヒー!】(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)先週の土曜日の「情報7daysニュースキャスター」で取り上げられていて、始めて知ったのだが、新庄監督の日本ハムは成績が芳しくないが、ファイターズガールがイニングの合間にこのダンスを披露してくれるそうである。(毎回ではないと思うが)この曲の原曲はノルウェーのコメディアン兄弟「Ylvis」の[TheFox]という曲らしいが、何がはやるか???である。まあ、なにはともあれ、ご覧あれ。暗い世の中を明るくするにはピッタリかも。「キツネダンス」とやらが流行っているらしい

  • 太陽の塔誕生 / BIRTH "TOWER OF THE SUN"

    太陽の塔誕生/BIRTH"TOWEROFTHESUN"(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)確か先週のNHKの歴史探偵(佐藤二朗氏がMCをしている番組)で岡本太郎氏が制作した「太陽の塔」のことが取り上げられていて大変興味深く見させてもらったが、ブログに載せるのが大変遅くなってしまったが、やはり取り上げさせていただくことにした。内容は少し異なるが、この動画は「太陽の塔」の制作過程が非常によくわかるので、勉強のためにも一度ご覧いただきたいと思い、共有させていただいた。この「太陽の塔」は1970年の大阪万博に行かれた方なら誰しもご覧になっているが、制作がこのようにしてできたとは知らなかった。3つある顔の正面が現在、後ろが過去、そして金色の顔は未来を表しているそうだ。そういえば、現在は苦渋に満...太陽の塔誕生/BIRTH"TOWEROFTHESUN"

  • 2100年 未来の天気予報 夏(環境省制作)はどうなる?

    2100年未来の天気予報夏(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)本日、この動画を見つけました。天気予報氏の小島瑠璃子さんが出演されていてわかりやすいですので、まだの方は是非一度ご覧ください。この動画を見ると、今後2050年までに脱炭素社会が達成できない場合は、産業革命以前の世界の平均気温が1.5℃以上上昇して大変なことになりそうです。(別の動画でみると、2019年までに既に1.1℃上昇していてあと上昇可能な幅は0.4℃しかないとか?)2015年のパリ協定の時には、まだそれでも、何とか頑張ればみたいなところがありましたが、コロナ対策やウクライナでの戦争や昨日の桜島の噴火のことなどを考えると達成するのは本当に大変そうです。「持続可能な社会」とは子や孫まで現在の環境が保たれることを言うそうで...2100年未来の天気予報夏(環境省制作)はどうなる?

  • アースレッドWノンスモーク霧タイプでゴキブリ・ダニ・ノミの駆除をしました

    近頃部屋で寝そべると、何かに刺されて足などがかゆいので、思い切ってタイトルのことを実行した。実行するのは確か5年ぶり。このタイプはスモークタイプほど臭いが強くないのが良い。(効果の強さは?だが)実行するにあたっては、当然商品の購入が必要(1つ700円程度で私の場合は2個)だが、それ以外に部屋にあるPCなどの電化製品をカバーしたり、食べ物や薬、マスク、かばんなどを収納するのにナイロン袋(70L用を使用)を購入して詰め込んだ。(約10袋)衣類はタンスに収納。約1時間の作業の後、部屋を閉め切り、アースレッドを足で踏み、戸外へ出た。翌日(本日)、部屋に入り、窓を開け、掃除機で害虫の死骸(いるのかどうかは見えない)を取り除いた。おかげで、何となく部屋がクリーンになった気がする。やはり、時々こういった作業が必要だ。アースレッドWノンスモーク霧タイプでゴキブリ・ダニ・ノミの駆除をしました

  • 京都二条城、高雄、嵯峨野方面へ行ってきました

    京都二条城、高雄、嵯峨野方面へ行ってきました7月8日友人と二人で京都へ行ってきました。行ったところは1二条城2高雄の料亭「錦水亭」3嵯峨野のトロッコ列車です。二条城は御所の南西にあり、大政奉還が行われたところとして有名です。二の丸御殿の中には大広間や黒書院、白書院などがあり、狩野探幽などの襖絵がびっしりです。お庭も広くてきれいでした。天守閣跡にも行ってきましたが、眺めは素晴らしいです。次に、京都の西方にある高雄の料亭「錦水亭」で川床料理を満喫しました。普段鮎の塩焼きは生臭くて食べられないのですが、ここの塩焼きはパリパリでとても美味しかったです。(あごの部分だけ残しました)昼食後近くのお寺へ行きました。その後、二条駅から嵯峨駅までJRで行き、トロッコ列車で亀岡を往復しました、保津川を川下りする舟も見えました...京都二条城、高雄、嵯峨野方面へ行ってきました

  • 不穏な世の中でMs.OOJA「鐘が鳴る」(Produced by 布袋寅泰)のような鐘が鳴ってほしい

    Ms.OOJA「鐘が鳴る」(Producedby布袋寅泰)MusicVideo【7ヶ月連続デジタルシングル最終章】(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨日はTBS主催の「音楽の日」とかで、長く特別番組をしていたが、この曲はそれとは関係なく(関係あったかも?)NHKの「Uta-Tube」とかいう番組でたまたま目にした曲だが、このMS.OOJAさんの歌声と布袋さんの楽曲が見事だったので、取り上げさせていただくことにした。音楽の内容はこのMVを聞いていただくしかないが、なんか今の時代にふさわしい響きがある。和田アキ子さんの「あの鐘を鳴らすのはあなた」も素晴らしいがこの曲も響き渡る歌声が素晴らしい。不穏な、暗い世の中に「大きな鐘」を鳴らしてほしい!自分でも「小さな鐘」を鳴らしに行こうと思う。不穏な世の中でMs.OOJA「鐘が鳴る」(Producedby布袋寅泰)のような鐘が鳴ってほしい

  • 新型コロナ感染急拡大!なのに行動制限はなしで大丈夫?

    安倍元首相が暗殺されてから昨日で一週間。その間に参議院選挙があり、予想通り自民党の圧勝。そしてこの一週間でコロナの新規感染が倍増して、今日は全国で11万人以上が感染したとか。オミクロン株がBA2からBA5に置き換わったことが要因らしいが、ワクチンを打っていても、また、一度かかっていても感染するらしいからおそろしい。ところで、さきほどNHKで祇園祭の宵山が放送されていたが、3年ぶりの復活で、人出はたくさん。三連休を利用して旅行されている人も多い。県民割が使えるのでなおさらだ。経済配慮、人心配慮はわからないではないが、一週間で倍増なのに医療機関はもつのか??各地で雨の被害も続いている。いつになったら、平穏な日々に戻ることやら!?新型コロナ感染急拡大!なのに行動制限はなしで大丈夫?

  • 安倍元首相が凶弾に倒されて2日後の本日参議院選挙。結果やいかに。

    安倍元首相が一昨日奈良県で遊説中に、一人の男に銃で撃たれて突然お亡くなりになるという大変痛ましい事件が起こった。日本を代表する政治家であり、最大派閥を率いる長であり、キングメーカーが亡くなったわけであるから、大変なことである。それから2日もたたない本日、参議院議員の投票が行われた。結果はもうすぐ判明するだろうが、たぶん自民党が圧勝するだろう。それは安倍元首相が凶弾で倒された同情票と言うのではない。野党に自民党と向き合えるだけの政策能力(特に財源面)とリーダーシップを発揮する政党がないからだ。それに、人々が安定を求めることだろうから。コロナ禍はまだ当分続きそうであり、ウクライナ情勢も混とんとする中、これから、日本や世界はどうなっていくのであろうか?不安ばかりの日々が続くが、一つでも嬉しいことや楽しいことがあ...安倍元首相が凶弾に倒されて2日後の本日参議院選挙。結果やいかに。

  • auの通信障害は今後のデジタル社会の大きな落とし穴だと思う

    7月2日未明に発生したauの通信障害は約4000万人のユーザーや関連会社等に大きな問題を生じさせ、未だ完全復旧には至っていないようである。(私は別会社のものを使っているのでよくわからない)こうしたことはこれまでにも、ソフトバンクやドコモでもあったらしいが、これほどの大問題にはなっていなかった。しかし、今回の重大事故はコロナ禍でインターネット等に大きく依存している社会がいかにもろいものであるかを教えてくれた気がする。こうした、事態になれば、インターネットはもちろん電話さえできずに、救急車さえ呼べなくなってしまう。そうした場合、家に別会社の携帯を持っている人がいればいいが、普通は家族割を適用するため、同じ会社のものを持っていて使えない。公衆電話はほとんでなく、どこにあるのかさえ、ネットが使えないと探せない。こ...auの通信障害は今後のデジタル社会の大きな落とし穴だと思う

  • 毎日うだるような暑さにうんざり

    先週の火曜日から木曜日までは梅雨の気候だったが、金曜日から一転。まだ、6月というのに、本当に、猛暑が続いている。群馬県の伊勢崎では本日今年2回目の40℃を記録したという。このあたりでも、36℃から38℃くらいである。ついに、気象庁から一昨日東海地方等に、昨日には近畿地方等に梅雨明け宣言が出された。そこで、ふつうなら扇風機でしのげる時期にエアコンの登場である。職場ではコロナ対策があり換気しながらエアコンを使っているのでなかなか効かない。自宅では締め切っているので効くことは効くが、長時間となると電気代がかさむ。おまけに関東では(そのうち全国で)電力量不足でエアコンもままならないとか。賃金は上がらないのに、円安やウクライナ情勢などで物価高。各地で地震が起こっている。今後、日本は、世界はどうなってゆくのだろう??...毎日うだるような暑さにうんざり

  • 『老後とピアノ』(稲垣えみ子著)は大人のピアノを始めている人、始めようとする人に役立つと思います!

    一昨日、図書館で借りていたこの本を読み終わった。新聞に紹介記事があって、今自分が習っているピアノ関係で役に立つと思ったからだ。また、アフロヘアーの稲垣えみ子さんの本は前にも読んでいて面白かったからである。さて、内容であるが、稲垣さんがあるピアノ専門誌に「40年ぶりのピアノ再開」の実録記事を書くために、ピアノの練習を始めたことに始まる。イケメンの先生の下、月1のレッスンだが、すごい練習量で難しいクラシックに挑戦していく。稲垣さんは12歳までピアノを習っていたらしく、その時分モーツアルトの「きらきら星変奏曲」まで弾けたらしくて、1か月でこの曲をまた弾けるようになったとか。その後、ショパンの「ワルツ作品64-2」には苦労する(譜面が暗号のようなものらしい)もののこれも見事クリアー。そうして段々と難曲に挑戦され続...『老後とピアノ』(稲垣えみ子著)は大人のピアノを始めている人、始めようとする人に役立つと思います!

  • 南紀白浜へ行ってきました

    南紀白浜へ行ってきました6月20日~21日に家族で南紀白浜へ行きました。1日目曇り天王寺までJRそれから白浜まで特急くろしお号白浜駅前まつやにて昼食。隣でレンタカーを借りて、まず、アドベンチャーワールドへ。パンダを見て、ケニヤ号でワールドサファリを一周。動物はみんな元気だった。その後、マリンワールドでイルカショーを堪能。このショーはトレイナーさんとイルカのスピーディーな動きが素晴らしく、これを見るだけでも来た価値があるほどに本当に凄い!!!その後も大人のパンダ等を見る。その後、白良浜をコンビニの駐車場横で少し見て、円月島を見ながらホテルへ。ホテルは川九。カワキュウスイートはかなり広くてびっくり。17時から「王様のビュッフェ」というディナー。どの料理もとても美味しい。おなかをすかせておくこと。特に寿司とステ...南紀白浜へ行ってきました

  • Joe Satriani - Crowd Chant (from Satriani LIVE!)(カンブリア宮殿のエンディング曲は素晴らしい!

    JoeSatriani-CrowdChant(fromSatrianiLIVE!)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨日、カンブリア宮殿のことを書かせていただいたが、この番組のエンディングが気になって調べたらこの曲だった。ギターのうなるような音が素晴らしい!!!観客の手拍子を呼んで、ますます冴えわたる!!ピアノとは違ったギター独特の魅力だろう!まずはお聞きください。JoeSatriani-CrowdChant(fromSatrianiLIVE!)(カンブリア宮殿のエンディング曲は素晴らしい!

  • 人の限界は想像力で決まる(ラクスルの松本社長、カンブリア宮殿より)

    昨夜見たカンブリア宮殿に登場されていたラクスルという会社の松本社長はひょうひょうとしていながら、印刷業界や配送業界等に変革を起こしている。例えば、印刷業界では、小さな個人経営のお店のチラシ1000枚のカラー印刷を翌日に安い金額で届ける。それは、その印刷の元になる原画を発注主がデータで送るから安いのだが、本当にびっくりするくらい安い。安い理由は、ラクスルが用紙を大量に購入して系列のお店にその紙を使ってもらい、注文主の近くの印刷会社が作成するからのようであるが、今までになかったシステムである。また、配送においてもある品物を届けるのにトラックの手配ができないような場合に、発注してもらえれば、手配できない部分を穴埋めするというのである。こうしたことが可能になったのは、松本社長が「想像力」を駆使して新しいシステムを...人の限界は想像力で決まる(ラクスルの松本社長、カンブリア宮殿より)

  • 第47回わたぼうし音楽祭に応募し、入選ならずも勉強になりました

    以前マイブログで某音楽コンクールに応募したことを書きましたが、それは8月に奈良県で開催される第47回わたぼうし音楽祭でした。Kさん(わたぼうし音楽祭で選ばれた詩の一つ)が作られた詩に私が作曲してボーカロイドで歌をつけて送付したのですが、その結果が本日送られてきました。頑張って作り、まあまあいい感じに仕上がったので、ひょっとしたらと期待もしていたのですが、そう甘くはありませんでした。応募総数308点の中から8点が選ばれるということですので、かなり難関だったようです。結果を見ると私が作曲したKさんの詩に別の方が作曲して入選されていましたので、どんな曲に仕上がったのか非常に興味があります。できれば会場で、できなくてもネット等で聞いてみたいものです。今回は入選できませんでしたが、初めての他人が作った詩への作曲とい...第47回わたぼうし音楽祭に応募し、入選ならずも勉強になりました

  • 『ありがとうの魔法』(小林正観氏著)には、「幸せ」の意味が書かれている気がする(2001回目の投稿として)

    本日、図書館で借りたこの本を読み終わった。何気なく借りた本だったが、中身はとても濃かった。前回がちょうど2000回目の投稿であったが、特に気の利いたことは書けなかったが、今回(2001回目)は本当に素晴らしい本に出合えた気がするので、未読の方にご報告しておきたい。タイトルにあるように、ふだん使っている「ありがとう」という言葉。言われるのは嬉しいものだが、こちらからすぐに言えないこともある。また、言われたときにどう返事するのかもまだよくわかっていない。(どういたしましては何となく言うのが重いのだ)しかし、この言葉こそ「魔法の言葉」で何回も何回も言う事により、不思議なパワーが発せられたり、得られたりするという。どういうふうに凄いのかは、実際にこの本を読んでみてください。その他、この本には、68のエッセー風の文...『ありがとうの魔法』(小林正観氏著)には、「幸せ」の意味が書かれている気がする(2001回目の投稿として)

  • 自分の立ち位置を考えて(2000回目の投稿として)

    実は今回が2000回と言う節目の投稿になります。ですので、何か気の利いたことを書こうと思っていましたが、なかなか浮かんできません。そこで、今思っていることを少し書いてみようと思います。それは、「自分の立ち位置」ということです。「立ち位置」というのはどういうことなのか、ネットで検索すると、1立っている場所、立つべき位置。2人間関係や社会の中で、ある人がとろうとする立場や観点。と書かれています。私が最近思うのは、この今立っている位置は過去から積み重ねれてきた結果であり、現在そのものであるということです。そして、立つべき位置として、これで良いのかどうかはこれから考えていかねばなりません。同じ場所に立っていても、見る方向によって景色は異なります。同じ場所に立っていても、気分次第で見え方も変わってきます。でも、自分...自分の立ち位置を考えて(2000回目の投稿として)

  • 第60回日本現代工芸美術展【伊賀展】を見てきました。素晴らしい作品でした!

    第60回日本現代工芸美術展【伊賀展】を見てきました本日夕方、地元伊賀市で開催されているこの美術展を見てきました。行った場所は上野市駅の北側の上野高校と崇広中学校に挟まれた史跡旧崇広堂です。ここは、この美術展のメイン会場ですが、他にも市内2か所で美術展の作品を展示しています。(問い合わせ先は伊賀文化都市協会0595-22-0511)ここに紹介させていただいた作品は私が特に心を惹かれたもので、ここには全部で82作品あります。皆な日本の一流工芸家が作られたもので、素晴らしいものばかりです。「哲学的で」「凛とした美しさ」があります。特に心を惹かれた作品には、私と何か波長が合う所あるのだと思います。「不連続の連続」「幸雲」「炎」(女性2人で炎を表現したもの)などは特に心に残りました。一人ひとり違った感じ方をすると思...第60回日本現代工芸美術展【伊賀展】を見てきました。素晴らしい作品でした!

  • オオスズメバチは1匹の女王バチから始まり、1年で世代交代!

    本日19:30からNHKで放送されていたオオスズメバチのことご覧になられましたか?オオスズメバチといえば、ふだん目にすることのあるキイロスズメバチより相当大きな最強?の昆虫。毎年10人以上がこの?蜂にさされて亡くなっているとか。とにかく、見るだけでもこわい黄色と黒の縞模様。その最強軍団は5月頃にたった1匹の女王バチが自力だけで巣づくりするところから始まるようだ。(運が悪いとその巣をネズミとかに壊されるらしいし、事故でなくなることもあるだろう)順調に巣づくりが進めば、巣に働きバチがどんどん出来て、働きバチがえさを取ってきて、自分の妹分のハチに餌をあげるらしい。働きバチはみんなが餌をとりに行くのでなく、水だけくんできて(おなかの中に)、女王バチにあげたり、巣が暑くなりすぎないように扇風機のような役割をするものもいる...オオスズメバチは1匹の女王バチから始まり、1年で世代交代!

  • 映画『大河への道』は面白くて、ためになるよ。

    映画『大河への道』本予告2022年5月20日(金)全国公開(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)本日、この映画を見ました。なぜ、この映画を見たかというと、内容が深刻でなく楽しめそうだったからです。主演の中井貴一さんをはじめキャストが素晴らしい。松山ケンイチさん、北川景子さん、西村まさ彦さん、平田満さん、橋爪功さん、草刈正雄さんなど豪華です。原作はガッテンでおなじみの立川志の輔さん、脚本は「おんな城主直虎」の森下佳子さん、主題歌は玉置浩二さんとこれも素晴らしい。ところで、内容ですが、この予告にもあるように、「初の日本地図」を作ったとされる伊能忠敬さんですが、実は完成する3年前にお亡くなりになっていたそうで、それなら、一体だれがどのようにして作ったのかということがこの映画を見ればわかるようになっ...映画『大河への道』は面白くて、ためになるよ。

  • 『徹してこそ人生』で今の時代が失なおうとしている「全力で闘う」姿勢を学んだ気がする!

    最近この本を読んだが、この本は中坊公平氏、米長邦雄氏、三浦雄一郎氏の講演とそれを受けて大越俊夫氏がインタビューしたものへの答えをまとめたものである。3人三様にこれまでの自分の生き方を熱く語りかけてくれている。また、質問に対する答えも熱い。どのように熱いかは読んでいただくしかないが、最近「根性」とかいう言葉が色あせた気がするが、ここには良い意味での「根性」が読んでとれる。人生は決して平たんではないが、いつも、積極的に全力で生きる気持ちが強ければ、きっと(?)良い結果が出てくると思う。そう感じさせてくれる内容だった。内容に直接は関係ないが、中坊公平氏の話で「歴史は繰り返す」として、1868年から始まる明治維新(ゼロからのスタート)が日露戦争(発展)、第一次世界大戦(好景気)、大恐慌(不景気)、第二次世界大戦(不況打...『徹してこそ人生』で今の時代が失なおうとしている「全力で闘う」姿勢を学んだ気がする!

  • ナチスを騙した天才贋作者!【メーヘレン事件】ってご存じですか?

    【メーヘレン事件】英雄か詐欺師か?ナチスを騙した天才贋作者!人は希望に騙される…【フェルメールの贋作】(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)さて、もう1週間ほど前のことだが、NHKのEテレかBSかでこの事件のことが夜遅くに放送されていて、たまたま知ったのだが、本当に驚く大事件だと思うので、知らない人のためにご紹介させていただく。たまたまYouTubedeでこの事件を取り扱ったものを見つけたので、共有させていただくことにした。内容はメーヘレンという人がフェルメールの贋作を次々と書いて、見破られずに、大金を入手後、第二次世界大戦が終わるやいなや、「国家反逆罪」で逮捕され、その後どうなったかはこの動画を見てください。それにしても、「にせもの」をつかまされないように注意しましょう!ナチスを騙した天才贋作者!【メーヘレン事件】ってご存じですか?

  • 『20代で得た知見』(著者F)を読んで

    先日から図書館で(リクエストしたところ購入して下さったようである)借りたこの本を読んでいる。なぜ、リクエストしたかというと、本屋に並んでいるこの本の最初の部分を読んで、面白そうと思ったからである。実際に手にしてみると、思っていたより、内容が濃く、全部(183ものエッセーが書かれている)を読むには骨が折れるので、気になった所のみ重点的に読むことにした。少しだけ、例をあげさせていただくと、1「明日くたばるかもしれない、だからこそ生き急がねばならない」2そして「目に見えない部分」に真の価値があるので、それを見つけるために「孤独であれ」ただし「私はここにいると叫び続けろ。類は友を呼ぶ」3「幸せには2種類あって、日常に戻ってくるための非日常の幸せ、もう一つは非日常に行くための日常の幸せ」4「人生は不完全なままでも、その瞬...『20代で得た知見』(著者F)を読んで

  • 茨木のり子作詩 「一人は賑やか」 朗読:akoya

    茨木のり子作詩「一人は賑やか」朗読:akoya(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨夜19:30~、NHK東海版でこの方の詩や人生について紹介されていた。本日どうしてこの方をここに取り上げさせてもらうかと言うと、マイブログを書き始めたのが、15年前の5月。その時の2回目の題材にこの方の「自分の感受性くらい」という詩を取り上げさせてもらったからだ。とても、印象深かったのを覚えている。「自分の感受性くらい、自分で育てろ。バカ者よ」と言われる。チコちゃんみたいに厳しい。この方、生まれは大阪市だが、小学生とかは愛知県に住まれていたようでかなり裕福だったようだ。結婚して東京へ行かれたそうだが、24歳から詩を作り始めた。ここに取り上げさせていただいた動画でもわかるように、「自立した、個をシッカリ持つよ...茨木のり子作詩「一人は賑やか」朗読:akoya

  • 「武田鉄矢さんの母に捧げるバラード」と「予祝」

    海援隊母に捧げるバラード(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨日は母の日だった。夜BSを見ていると廣瀬智美さんが司会をされている番組のゲストに武田鉄矢さんが登場して、この曲を歌ってくれたのだが、この動画でも紹介されているように、武田鉄矢さんがこの曲でブレークした(1973年)後、歌で行き詰って帰郷した折、母に相談すると酒で祝杯をあげて貧乏神を追い払ってくれたそうである。昨日の番組ではそのことを「予祝」というと武田さんが紹介されていた。ネットで調べると、「未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで現実を引き寄せること」だそうで、農耕儀礼としては昔から行われているらしい。武田さんはその後、すぐに映画「幸福の黄色いハンカチ」(1977年)のオファーを受けて、最優秀助演男優賞を受賞したらしい。人生うま...「武田鉄矢さんの母に捧げるバラード」と「予祝」

  • 昨夜放送のNHKスペシャル「君の声が聴きたい」を見て

    「君の声が聴きたい〜若者が願う幸せのカタチ〜」初回放送日:2022年5月7日子どもや若者の幸せについて考える「君の声が聴きたい」プロジェクトの核となるNHKスペシャル。日本の子どもや若者の「精神的幸福度」が38か国中37位と低いなか、全国1万人の若い世代に、“かなえたい願い”や“大人や社会に願うこと”をたずねる大規模アンケートを実施。今の若い世代が何を幸せと感じるのか、リアルな実態が見えてきた。寄せられた声に徹底的に耳を傾け、幸福度を高めるために何が必要なのか語り合う。上に記載したのは、NHKのHPからの番組紹介文であるが、昨夜かなりの時間このことが放送されていたので、ご覧になられた方も多いのでは?討論会的な夜のメインの時間帯の番組では、若者がかなえたい願いや不安に思うことなどを話し合い、和久田アナウンサーが司...昨夜放送のNHKスペシャル「君の声が聴きたい」を見て

  • 『ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち』について昨夜NHKで放送していましたが、感動の物語でした

    『ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち』予告編(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)昨夜、本当にたまたまNHKのEテレで放送していたニコラス・ウィントンさんの話を見ました。チェコスロバキヤがナチスに占領されるまでの短い期間にこの方を中心とした活動で、プラハから669人の子供が8本の列車でオランダ経由でイギリスに渡り、その後活躍されているということです。この話は私は知りませんでしたが、6年前に映画になっていたようで、その映画を見れば大体がつかめるようです。オスカー・シンドラーさんや杉原千畝さんのように多くのユダヤ人を救ったその功績は素晴らしいと思いますが、この事実は本人が宣伝したのでありません。本人としては、もっと多くの子供たちを救いたかったはずです。だから、悔しい思いが強いのかもしれま...『ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち』について昨夜NHKで放送していましたが、感動の物語でした

  • 奈良県桜井市の長谷寺へ久しぶりに行ってきました

    奈良県桜井市にある長谷寺へ久しぶりに家族で行ってきました。このお寺へ行くのはもう10回目くらいになるかと思いますが、いつも新鮮な気持ちで行くことのできる魅力的なお寺です。昨日は、連休の中日ということと、牡丹が綺麗に咲いていることと十一面観音像が特別開帳されているということで、特に人が多かったです。着くと、まず、駐車場が遠くの駐車場まで空いてなく、拝観受付は行列で、階段も人が多く、特別拝観まで結構時間がかかりました。それから五重塔などを見て、大講堂の特別拝観もしました。正午に時を知らせる鐘とほら貝の音を聞いてから、駐車場へ行ったのですが、そこから国道へ戻るまでの道中が狭い道に人が一杯で通行が大変でした。その後とあるレストランで昼食を食べて帰ってきたのですが、そのレストランや駐車場も人が多かったです。3年ぶりの規制...奈良県桜井市の長谷寺へ久しぶりに行ってきました

  • 「慈悲喜捨」を育てよう。特に「捨」はメンタルヘルスに大事。(大愚和尚の教えから)

    老若男女問わず、知っておくべき4つの「心の育て方」#RequestTAIGU(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)この動画を昨日発見して途中まで(慈悲喜まで)見て、今日続きをみようと考えていたところ、さきほど、NHKのクローズアップ現代でアスリートのメンタルについて放送していた。番組では、非常に有名なアスリートがネット等での誹謗中傷から精神的に落ち込み、引退にまで追い込まれているというようなことをふれていた。(最後まで見たわけではない)それから、この動画の続きを見たのだが、「捨」の意味するところは動画の教えを私流に解釈すると、「一度も会ったことのないような他人の誹謗中傷などに惑わされるな」というような意味合いだそうである。(本当の所は動画で確認してください。)まさに、クローズアップ現代での内...「慈悲喜捨」を育てよう。特に「捨」はメンタルヘルスに大事。(大愚和尚の教えから)

  • 【丘みどりさんの歌唱力は本当に超一流!】(千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケを見て)

    【千鳥の鬼レンチャンサビだけカラオケ】#17NEW2021(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)テレビをつけると、先ほど放送されていたこの番組に丘みどりさんが出演されていて、面白そうだったので、つい見ることにした。すると、この動画よりはるかにレベルの高い歌を歌いこなしていた。(この動画は前回挑戦された時のもののようであるが、本日の番組を見ていない人のために共有させていただくことにした)1曲歌うだけでも普通は無理なのに、ほんの少しの休憩の後連続して10曲の熱唱。それも、低音域から高音域へ。高音域から低音域へ。音符の長短様々で、くせのある歌手ばかり。それをほぼパーフェクトに歌ったが、最後の最後の曲の終わり近くで少しだけ音程をはずして10曲連続クリアはならず、200万円獲得はならなかった。丘みどり...【丘みどりさんの歌唱力は本当に超一流!】(千鳥の鬼レンチャンサビだけカラオケを見て)

  • 「南京結び」(トラックの荷台に資材等を括り付ける方法)は役に立つ!

    【結び方】南京結び(トラックの荷台に資材を括り付ける方法)|初心者向けロープワークの基本講座|一緒にやってみましょう【キャンプ|アウトドア|工事|建築】(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)皆さんは「南京結び」って知っていますか?これは、トラック(軽トラを含む)の荷台に資材(荷物)を落ちないようにギュッっと括り付ける結び方のことですが、私は今まで知りませんでした。しかし、今般、ある荷物を軽トラに括り付ける必要があり、ネットで動画を探していたところ、この動画が一番わかりやすかったので、ご紹介させていただきます。ただし、動画をさっと見るだけでは多分理解できないと思います。ゆっくりと再生して何度も止めて確認する必要があると思います。でも、この私でもこれを見て実際にやってみてできたので、心配ないと思...「南京結び」(トラックの荷台に資材等を括り付ける方法)は役に立つ!

ブログリーダー」を活用して、徒然幸せ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然幸せ日記さん
ブログタイトル
徒然幸せ日記
フォロー
徒然幸せ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用