chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本人の知的能力を増進する提案ブログ https://blog.goo.ne.jp/kawatera

いつ売買するか悩んだり、パソコンの前に張り付いたりする必要はありません。

みんなでZuluを盛り上げましょう。

kawatera
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/22

arrow_drop_down
  • ティムラズ・レジャバ氏

    >プレジデントオンライン>日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと>ティムラズ・レジャバによるストーリー・>9時間>「日本語が上手すぎる大使」として注目される駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんは、日本の高校を出た後、早稲田大学に進学し、卒業後、老舗企業キッコーマンで働いていた。>レジャバさんは「キッコーマンに3年間勤務しました。>それまでの学校生活で集団行動には慣れていましたが、以心伝心の意思伝達、会社と一体化する社員の仕事ぶりには衝撃を受けました」という――。>※本稿は、ティムラズ・レジャバ『日本再発見』(星海社新書)の一部を再編集したものです。>早稲田大学を出て、老舗企業のキッコーマンに入社した>私がキッコーマンに入社したのは、学生向けの新卒...ティムラズ・レジャバ氏

  • 国連自由権規約委員会

    >東京新聞>日の丸・君が代強制、国連の是正勧告1年半も「放置状態」なのはなぜかそこに安倍政権の影響を見た>9時間・>東京都教育委員会が都立学校の教職員に入学式・卒業式での「日の丸・君が代」を強制している問題を巡り、国連自由権規約委員会が審査結果の中で、思想や良心の自由を保障するよう求める勧告を出してから1年半以上たつ。>政府は勧告をいまだ和訳せず、都教委はわが事ではないように振る舞っている。‘我関せず’ですね。兎角この世は無責任。>度重なる国際的な勧告に正面から向き合わず、いつまで逃げの姿勢を続けるのか。‘三十六計逃げるに如かず’ですか。弱虫ばかりですね。>(山田雄之、森本智之)>◆2022年に公表された審査結果、外務省はいまだ和訳せず>「国民の知る権利の観点から、早急に仮訳を公表すべきではないか」。そう...国連自由権規約委員会

  • 石破茂氏

    >朝日新聞デジタル>自民・石破氏「お金が少なくてすむ議論、あってもよかった」>朝日新聞社によるストーリー・>9時間>政治資金規正法改正案が6日、衆院本会議で可決、通過したことを受け、自民党の石破茂元幹事長は記者団の取材に応じた。>「一歩前進ではある」と法案を評価したうえで「事務所の数やスタッフの数の制限など、お金が少なくて済む制度の議論はあってもよかった」と語った。そうですね。それだけですかね。>一方、30年前の平成の政治改革との違いについて「(当時は)選挙制度を変えた。>有権者の投票が変わるので、自分ごととして考える議論だった。>今回は、有権者は怒りは持っていても、自分たちの行動が変わることにならない。議員の行動もピント外れですね。>今回の議論が熱に欠けるのは、そういうことではないか」とも語った。それは...石破茂氏

  • IT後進国

    >プレジデントオンライン>なぜ日本は「IT後進国」となったか…ひろゆき「カネと権力が高齢者に集中しているという日本の残念さ」>ひろゆきによるストーリー・>1日・>なぜ日本は「IT後進国」となってしまったのか。>2ちゃんねる創設者のひろゆきさんの著書『税弱な日本人からふんだくるピンハネ国家の不都合な真実』(宝島社)より一部を紹介する――。>ザッカーバーグが日本に生まれていたらどうなったか>以前「ABEMAPrime」で、もし30年前に戻って日本を救うことができるとしたら何をしますか?というテーマで話し合ったことがあります。>そのとき僕が考えたのは、根本的に日本を救うのは無理だということです。>1人の天才がいて何かできたとしても、日本を変えることはできないと思いました。>たとえばフェイスブック(メタ)を創立し...IT後進国

  • 政策活動費領収書

    >スポニチアネックス>デーブ・スペクター氏政策活動費領収書10年後公開に「ふざけるな!!いっそのこと100年後と言え」>スポーツニッポン新聞社に意見・>19時間・>テレビプロデューサーのデーブ・スペクターが4日、日本テレビ系「ミヤネ屋」(月~金後1・55)に出演し、政治資金規正法の改正案で政策活動費の領収書について「10年後に公開とかふざけている」と痛烈に批判した。そうですね。どうして公開が10年後になるのですかね。>この日採決の予定だった改正案だが、合意した維新が領収書の公開方法について反発。>自民党が「50万円を超えるものに限る」としたことに対し「全ての政策活動費の領収書を公開」と主張し、採決は5日になる見込みとなった。>政治アナリストの伊藤惇夫氏は直前になってのバタバタに「自民と維新の合意の際に、維...政策活動費領収書

  • 安田修氏

    >プレジデントオンライン>なぜ「高学歴な人」は就活で優遇されるのか…大人が「良い大学―>大企業」ルートをお勧めする残酷な理由安田修によるストーリー・8時間・>給料が高い仕事と低い仕事はどこが違うのか。>起業コンサルタント・安田修さんは「給料は需要と供給で決まる。>他の人にはできない仕事をする人や高い教育を受けた人の価値は高く、必然的に給料も高くなる」という。>安田さんの著書『中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」』(Gakken)より一部を紹介する――。>誰でもやれる仕事の給料は低くなる>仕事をすればお金がもらえる。>これを当然のことと考える人は多い。>君もきっと、アルバイトをすれば1時間千円とか、お金がもらえると思っているだろうし、事実その通りではある。>東京都の最低賃金は1113円(...安田修氏

  • 中国国防相

    >REUTERS>台湾との平和的な統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と中国国防相>XinghuiKokFannyPotkinによるストーリー・>20時間・>[シンガポール2日ロイター]-中国の董軍国防相は2日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で演説した。>台湾との平和的な「統一」の見通しは台湾の分離主義者や外国勢力によってますます「侵食」されていると指摘し、台湾の独立を断固阻止する考えを示した。>董氏は、台湾は中国にとって「核心的な問題の核心」だが、台湾の与党・民主進歩党(民進党)が徐々に分離主義を追求し、中国人のアイデンティティーを消し去ろうとしていると指摘。漢民族は少数民族の中国化にご執心ですね。>「分離主義者たちは最近、中華民族と祖先に対する裏切りを示す狂信的な発言をした...中国国防相

  • 井手英策氏

    >東洋経済オンライン>授業サボる学生だった私が教授になって思うこと「人間が成長する」とはどういうことなのか?井手英策の意見・6時間・>財政社会学者の井手英策さんは、ラ・サール高校→東京大学→東大大学院→慶應義塾大学教授と、絵に描いたようなエリート街道を進んできました。>が、その歩みは決して順風満帆だったわけではありません。>貧しい母子家庭に生まれ、母と叔母に育てられた井手さん。>勉強机は母が経営するスナックのカウンターでした。>井手さんを大学、大学院に行かせるために母と叔母は大きな借金を抱え、その返済をめぐって井手さんは反社会的勢力に連れ去られたこともあります。>それらの経験が、井手さんが提唱し、政治の世界で話題になっている「ベーシックサービス」の原点となっています。>勤勉に働き、倹約、貯蓄を行うことで将...井手英策氏

  • 中教審中間まとめ

    >毎日新聞>大学の再編・統合は「国公私立の枠を超えて」中教審中間まとめ>毎日新聞によるストーリー‣>1日>文部科学省は31日、大学などの在り方を検討する中央教育審議会(文科相の諮問機関)の特別部会に中間取りまとめの素案を示した。>この特別部会では伊藤公平・慶応義塾長が国立大の学費の引き上げを提案したことが話題になったが、取りまとめ案には今後の議題として「質の高い高等教育のための授業料、公費支援、寄付金などの在り方」が挙げられるにとどまった。英米流の高等教育は子供を大人にする為の教育である。思春期の到来とともに言語能力の発達する頃を待ってこの教育は行われる。英文法の中の時制(tense)を活用して非現実の内容を文に表現する訓練である。子供には現実(事実)ばかりがあって非現実(哲学・考え)がない。英米流の高等...中教審中間まとめ

  • 遺言代わり

    >zakzak>Book田原総一朗さん「中露はもう伸びない…これから衰退していくと思う」90歳の著者が“遺言代わり”に畢生の書『全身ジャーナリスト』7時間・>驚きの「秘話」がテンコ盛りだ。>政権をぶっ潰したかと思えば〝キングメーカー〟だったりもする90歳の男。>とはいってもフィクサーや黒幕などではない。>「一ジャーナリスト」なのだ。>反骨の信念を貫く田原総一朗さん畢生(ひっせい)の書!>◇>――90歳になった>「周りを見ても、(今も現役で活躍中の知人で)年上は、黒柳徹子さんや五木寛之さんくらいになりましたねぇ。>石原慎太郎さんは僕よりも2つ上だったけど、亡くなってしまいました。>石原さんとは、彼が国会議員のときに、月刊誌で対談して本気で大ゲンカをした。>ところが1週間もすると、向こうから『会いたい』と連絡...遺言代わり

  • 河嶌太郎氏

    >AERAdot.>東大文Ⅰは「正念場」か開成、筑駒、聖光学院上位を首都圏の難関校が独占した理由【東大合格者高校ランキング】>河嶌太郎によるストーリー・>1日・>2024年度になり、大学の高校別合格者の大勢が判明している。>中でも最難関大学である東大の科類別の合格者の様相はどうだろうか。>今回のランキングでは、文系最高峰と呼ばれる文科Ⅰ類の高校別合格者ランキングを並べた。>文科Ⅰ類は、主に法学部に進学する学生を集めた科類で、言わずとしれた多くの総理大臣や官僚などのエリートが輩出している。そうですね。日本人序列の最高峰を目指す人たちの集まりですね。>全体のランキングは頻出だが、科類別に見ると、どういう傾向が浮かび上がるのか。>なお、東大の推薦入試は科類ではなく学部別で合格者を出しているため、本ランキングは一...河嶌太郎氏

  • 玉木雄一郎氏

    >J-CASTニュース>「どういう教育や経験をすると、今仰っておられるような思考になるのか」国民・玉木代表、改憲発議めぐる反応に不快感>J-CASTニュースによるストーリー・>3時間・>国民民主党代表の玉木雄一郎氏が2024年5月30日に行ったX投稿が、波紋を広げている。>「差し支えなければ年齢と性別を教えていただけますか」>玉木氏は30日、「本日をもって、岸田総理の今年9月の総裁任期中の改憲発議は事実上不可能となりました。>危機に対応できる統治機構づくりを急ぐべきとの信念に基づき取り組んできましたが残念です」と憲法審査会での自身の主張をXにまとめた。>この投稿は「緊急事態における国会機能維持を可能とする憲法改正」について訴えたもので、「『長期にわたって』『選挙の一体性が害されるほど広範に』選挙が困難な事...玉木雄一郎氏

  • 山口揚平氏

    >THEGOLDONLINE>GDPを200兆円プラスにすることも可能に!?日本が生き残るために大規模で長期的な資本投下が必要な<二つの分野>とは?【投資家が解説】>THEGOLDONLINEによるストーリー・>8時間・>日本がキャピタリズムで生き残る分野について、思想家で投資家の山口揚平氏は「ロボティクス」と「医療改革」と言います。>本稿では、山口氏の著書『3つの世界キャピタリズム、ヴァーチャリズム、シェアリズムで賢く生き抜くための生存戦略』(プレジデント社)より一部抜粋して、大規模で長期的な資本投下を必要とする分野について解説いただきます。>生き残るのは「ロボティクス」と「医療改革」>日本がキャピタリズムで生き残る分野とは、大規模で長期的な資本投下を必要とする分野、すなわち「ロボティクス」と「医療改革...山口揚平氏

  • 国家シギント機関

    >WANIBOOKSNewsCrunch>なぜ日本人は自国のインテリジェンス体制が“異常”だと認識できないのか?>WANIBOOKSNewsCrunchの意見・>1日・>日本を除く多くの国では、「国家シギント機関」というものが存在していて、諸外国に対する情報収集活動を実施している。>ところが、日本ではこうした行政通信傍受は許されていない。>世界標準から取り残された日本のインテリジェンスについて、近現代史研究の第一人者・江崎道朗氏と元内閣衛星情報センター次長の茂田忠良氏が語り合う。>※本記事は、江崎道朗×茂田忠良:著『シギント-最強のインテリジェンス-』(ワニブックス:刊)より一部を抜粋編集したものです。>日本のインテリジェンスは世界基準に達していない>江崎:諸外国は、政府もハッカーも我が国に対して通信傍受...国家シギント機関

  • 前原誠司代表

    >よろず~ニュース>教育無償化を実現する会・前原代表慶応塾長の“国立大授業料150万円“提言に「逆のやり方で解決すべき」>よろず~ニュースによるストーリー・>1日・>教育無償化を実現する会の前原誠司代表(62)が23日、国会内での会見で、文部科学省の審議会で慶応義塾の伊藤公平塾長が国立大の学費を年間150万円にすることを提言したことに触れ「逆のやり方で解決すべきだと思っている。>全て基本的には無償にする」と述べた。そうですね。それが正道ですね。高等教育には国の命運がかかっていますからね。>3月の中央教育審議会(中教審)の特別部会で、伊藤氏は「高度な大学教育実施には、学生1人当たり年間300万円は必要」とし、国立大の学費をその半分の150万円程度に値上げすることを主張している。外国の大学に比べると年間300...前原誠司代表

  • 「もしトラ」対応

    >ダイヤモンド・オンライン>渡部恒雄氏「トランプはタダ乗りするお荷物の同盟国が嫌い」もしトラで日本はどうなる?>秋山進、渡辺恒雄によるストーリー・1日・(略)>米国はアジアでどこか一国が強くなるとけん制する(略)>秋山東アジアのバランスを維持するカードのひとつが日本ということなんですね。>岸田首相の訪米時の演説では、東アジアにおいて日米関係があるからこそ、この地域の安定が保たれているというようなことを言っていましたが、おそらくトランプにはそんな意識もない。>渡部皆無ですね。>トランプは歴史から学びませんし国家観もないので、一貫して同盟国が嫌いです。政治哲学がないところが日本人に似ていますね。>米国の経済と軍事にタダ乗りする単なるお荷物と考えている。そうですね。>同盟国のおかげで米国も恩恵を受けているという...「もしトラ」対応

  • 八幡和郎氏

    >zakzak>八幡和郎>日本人の試練>”存在感のない日本外交〟>岸田首相は「対米従属」で気前のいい「現金自動支払機化」上川外相は外相会合で孤立>20時間・>日本は「経済は一流だが、政治は三流」と言われてきたが、安倍晋三首相の時代には「政権の安定性」と「首相の大活躍」で面目を一新していた。>岸田文雄首相は、ジョー・バイデン米大統領と良好で、国賓待遇といわれる歓迎を受け、議会演説も良かった。>ただ、「対米追従」と、気前のいい「現金自動支払機化」で昔の姿に戻って存在感がない。日本からは金(現実)は出るが意見(非現実)は出ない。>核廃絶への努力は、広島でG7(先進7カ国)首脳会議を開催したのが唯一の成果だ。>グローバル・サウス重視というが、ウクライナとパレスチナで極端な対米従属外交では効果は上がらない。自己の意...八幡和郎氏

  • 世界大学ランキング

    >ForbesJAPAN>世界大学ランキング2024、米ハーバード大が13年連続で首位東大は13位>MichaelT.Nietzelの意見・>13時間・>世界大学ランキングセンター(CWUR)が発表した2024年世界大学ランキングで、米ハーバード大学が13年連続で世界最高の大学に選ばれた。[CWUR:theCenterforWorldUniversityRankings]>今年で13年目を迎える同ランキングは、全世界2万966校の大学の中から上位2000校を選出している。>今年の上位10校は以下の通り。>1位ハーバード大学(米国)>2位マサチューセッツ工科大学(米国)>3位スタンフォード大学(米国)>4位ケンブリッジ大学(英国)>5位オックスフォード大学(英国)>6位プリンストン大学(米国)>7位コロンビ...世界大学ランキング

  • 井手壮平氏

    >現代ビジネス>「遊ぶだけの大学生にお金を出す必要は無い!」大学教育無償化に反対する人を一蹴する「衝撃の抜け道」>井手壮平によるストーリー・>18時間・>「終わりのない成長を目指し続ける資本主義体制はもう限界ではないか」>そんな思いを世界中の人々が抱えるなか、現実問題として地球温暖化が「資本主義など唯一永続可能な経済体制足りえない」ことを残酷なまでに示している。>しかしその一方で、現状を追認するでも諦観を示すでもなく、夢物語でない現実に即したビジョンを示せる論者はいまだに現れない。>本連載では「新自由主義の権化」に経済学を学び、20年以上経済のリアルを追いかけてきた記者が、海外の著名なパイオニアたちと共に資本主義の「教義」を問い直した『世界の賢人と語る「資本主義の先」』(井手壮平著)より抜粋して、「現実的...井手壮平氏

  • 木俣正剛氏

    >ダイヤモンド・オンライン>「悪夢の立憲民主党」を日本の救世主に大変身させる、政策転換と人材登用とは>木俣正剛によるストーリー・>5時間・>岸田政権が末期的状態でも政権交代はまず起きない>岸田政権の支持率は極めて低く、政権交替すべきだというアンケート結果が48%を超えて(JNN調査)、俄然「自民党崩壊」「大きな変革の時代がくる」と期待が大きくなっています。>しかし、自民党への信頼は落ちているものの、野党の支持率も全然上がっていません。そうですね。共に無哲学・能天気ですからね。>日経新聞が行った次期衆議院の投票先の調査結果では、自民26%、立憲12%、維新11%、公明7%となっています。>また選挙結果については、みらい予想研のシナリオでは自民235、公明27と議席は減らすものの与党が過半数を大きく上回りまし...木俣正剛氏

  • 国民の家族観

    >産経新聞>林官房長官が同性婚制度について「国民の家族観にかかわる」立民提出の法案巡り>18時間>林芳正官房長官は14日の記者会見で、立憲民主党が国会提出した同性婚を法制化するための民法改正案(婚姻平等法案)について「(同性婚制度は)国民生活の基本にかかわる問題だ。>国民一人一人の家族観とも密接にかかわるものと認識している」と述べた。そうですね。日本語の文法には階称(言葉遣い:hierarchy)というものがある。だから日本語を発想する場合には、‘上と見るか・下と見るか’の世俗的な判断が欠かせない。上下判断(序列判断)には、通常、勝負の成績が用いられる。近年では偏差値なども都合の良い資料として利用されている。だから難関出身者たちが社会で幅を利かせている。わが国が学歴社会であるというのも、実は序列社会の言い...国民の家族観

  • ジェネシャリスト

    >プレジデントオンライン>授業時間を含めて1日たった3.5時間しか勉強しない…小中学生より短い大学生の勉強時間が示す日本のヤバさ>岩田健太郎によるストーリー・>7時間・>日本の受験制度が社会におよぼす実害はなにか。>感染症医の岩田健太郎さんは「理系だの文系だのという不要な区別が、若者の学びを歪ませ知性を痩せさせていく」という――。>受験制度が特に苛烈な韓国と日本>なぜ、日本でだけ(あるいは日本で尖鋭的に)「理系」「文系」の区別をしたがるのか。>私はこの最大の遠因は受験制度にあると思っている。>世界的に見て、受験制度が特に苛烈で、かつ公平性にこだわるのが韓国と日本である。>他国では大学入学のための受験にここまで学生が血道を上げることはない。>学生選抜の方法も多様であり、一発試験のウエイトは相対的に低い。>学...ジェネシャリスト

  • 正確な理解

    >毎日新聞>林官房長官「被爆の実相、正確な理解を」米議員の原爆発言巡り>毎日新聞によるストーリー・>5時間>林芳正官房長官は13日の記者会見で、米共和党のグラム上院議員による広島、長崎への原爆投下を正当化する主張に関し「こうした発言が繰り返されるのは極めて残念だ。>被爆の実相の正確な理解を促進するため不断に努力したい」と述べた。好きで好きで大好きで死ぬほど好きな戦でも原爆投下にゃ勝てはせぬ泣いて崩れた敗戦日。残念ながらわが国の原爆開発はアメリカに後れをとった。しかし本土決戦と一億総玉砕は避けることができた。めでたしめでたし。太平洋戦争初期に、フィリピンの米比軍はキング少将もジョーンズ少将も早々と投降して、75000人以上の将兵の命を救った。太平洋戦争後期に、日本軍は米空軍の飛来をゆるして、1945年3月1...正確な理解

  • 裏金質問なし

    >日刊スポーツ>橋下徹氏「国家の背骨を揺るがす大問題」岸田首相から「裏金質問なし」の森喜朗氏インタビューに>日刊スポーツ新聞社によるストーリー・>17時間・>大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏は12日、フジテレビ系「日曜報道THEPRIME」(日曜午前7時半)に出演し、自民党派閥の裏金事件をめぐり、かつて安倍派の前身、森派会長を務めた森喜朗元首相が月刊誌「文芸春秋」6月号のインタビューで、岸田文雄首相から裏金づくりに関する詳細な質問はなかったと答えたことに言及した。>森氏は10日発売の文芸春秋で裏金問題の経緯をめぐり、今年4月初旬に岸田首相から電話聴取を受けた際に「岸田首相から安倍派の裏金づくりに関する詳細な質問はなかった」と主張。>一方、首相は取材に「森氏の具体的な関与は、確認できていないと申...裏金質問なし

  • 抗議辞職

    >読売新聞>イスラエル寄り外交姿勢に不満、米政府職員の抗議辞職相次ぐ…「内側から何を言っても変わらない」>読売新聞によるストーリー・>15時間>【ワシントン=池田慶太】パレスチナ自治区ガザで続く戦闘を巡り、米政府のイスラエル寄りの外交姿勢への不満から辞職する連邦政府職員が相次いでいる。>国務省を離れた2人が本紙の取材に応じ、自責の念から辞職した経緯や、4月に多くの政府職員が辞職したことを明らかにした。我が国ではありえないことですね。日本では自殺でしょうね。>国務省でアラビア語担当報道官だったハラ・ラーリットさん(41)は4月末、18年間の外交官キャリアを捨てて辞表を出した。>職業外交官では初の「抗議辞職」で、省内には衝撃が広がった。>辞職後初めて外国メディアの取材に応じたラーリットさんは「内側から何を言っ...抗議辞職

  • 18歳意識調査

    >まいどなニュース>18歳の8割が「説明責任を果たしていない」…自民党裏金問題受け日本財団が意識調査、政治への関心低下に影響も?>まいどなニュースの意見・>1日>自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受け、日本財団(東京都港区)は4月に「18歳意識調査」を実施。>政治家に対する認識や政治資金問題に関する考えを聞いた。>同財団は選挙権年齢の引き下げをきっかけに、2018年10月から18歳前後の若者の価値観、政治・選挙に対する態度、社会課題の理解などを継続的に調査してきた。>今回が63回目。>インターネットで17歳~19歳の男女計1000人が回答した。>まず日本の政治に対する印象については、「クリーンである」「民意をよく反映している」「必要な判断が適時できている」の3点とも「そう思わない」「どちらかというとそう...18歳意識調査

  • 重要科目

    >まいどなニュース>社会人の約7割「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」社会人になって最も重要だと思う科目は?>まいどなニュースの意見・>4時間・>みなさんは、学生時代を振り返って、自身の勉強は十分だったと思いますか。>株式会社しんげん(東京都渋谷区)が運営する主婦向けの情報メディア『SHUFUFU』が、「学生時代の勉強」に関する調査を実施したところ、約7割の人が「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」と回答しました。>社会人になった回答者が選んだ「最も重要だと思う科目」はどの科目が多かったのでしょうか。>調査は、現在、働いて給料をもらっている全国の20~50代以上の男女200人を対象として、2024年4月にインターネットで実施されました。>調査の結果、全体の72.0%が「学生時代にもっと勉強してお...重要科目

  • 信用できる政治家

    >女性自身>信用できる政治家ランキング!3位山本太郎、2位石破茂を抑えた意外な人物は?>女性自身によるストーリー・>5時間・>「国民の信頼回復のため、火の玉となって自民党の先頭に立ち、取り組んでいく」>昨年12月、臨時国会の閉会に伴い行った記者会見で、自民党の派閥による政治資金パーティー収入の裏金疑惑をめぐる政治不信の払拭についてこう語った岸田文雄首相(66)。>そこから5カ月が経とうとするが、信頼回復の兆しは見えていない。>4月に行われた衆院3補欠選挙では、衆議院東京15区、島根1区、長崎3区のいずれも立憲民主党が勝利し、自民党は候補者擁立を見送った選挙区を含め全敗となった。>共同通信社が、自民党が唯一候補を擁立した島根1区補選で実施した出口調査によると、投票の際、自民の裏金問題をどの程度重視したかとの...信用できる政治家

  • 奥野克巳氏

    >現代ビジネス>855万人が命を落とした絶望の戦争に無惨な恐慌…悲劇の時代を超えて人類学が生まれた「意外な理由」>奥野克巳の意見・>4時間・>「人類学」という言葉を聞いて、どんなイメージを思い浮かべるだろう。>聞いたことはあるけれど何をやっているのかわからない、という人も多いのではないだろうか。>『はじめての人類学』では、この学問が生まれて100年の歴史を一掴みにできる「人類学のツボ」を紹介している。>※本記事は奥野克巳『はじめての人類学』から抜粋・編集したものです。>「外部」の世界へ>哲学は紀元前5世紀の古代ギリシアで、ソクラテス、プラトン、アリストテレスによって始められたとされます。>同じ頃にヘロドトスの著した『歴史』により、歴史叙述というジャンルが登場しました。>ルネサンス期以降17世紀の古文書学や...奥野克巳氏

  • 岸田首相

    ニューズウィーク日本版【独占取材】岸田首相が本誌に語った「防衛力の強化」と「外国人労働力」の必要性ニューズウィーク日本版によるストーリー・7時間><外交も安保も不確実な時代に防衛力を強化し「再軍備」。>支持率低下に苦しみつつ、新しい資本主義による経済再興を目指す日本のリーダーの「開国」への決意>>おそらく10回は優に超えていただろう。>岸田文雄首相は、日本が第2次大戦後において最大規模の軍事力強化に踏み切るという重大な決断について詳細に語るなかで、「平和」という言葉をしきりに口にした。>「総理大臣に就任して以来、日本の国家安全保障戦略の大幅な見直しを行ってきた」と、岸田は本誌の独占インタビューで語った。>4月にワシントンを訪れ、ジョー・バイデン米大統領と会談した直後だった。>「もちろん、その戦略の中でも、...岸田首相

  • 自らの立場

    >読売新聞>米議員、原爆投下に言及しイスラエルへの武器供与継続を主張…米軍制服組トップは「大戦終わらせた」>読売新聞によるストーリー・>13時間>【ワシントン=田島大志】米共和党のリンゼー・グラハム上院議員=写真、AP=は8日の米上院公聴会で、米国がイスラエルへの弾薬輸送を停止したことを巡り、広島と長崎への原爆投下に繰り返し言及しながら必要な武器を供与し続けるよう主張した。>グラハム氏は、ハマスやイランからのイスラエルへの攻撃に触れ、「敵の壊滅のために必要な兵器供与を止めれば、代償を払うことになる。>これは究極の広島、長崎だ」」などと述べた。>この発言に先立ち、グラハム氏が米軍制服組トップのチャールズ・ブラウン統合参謀本部議長らに「日本への原爆投下は正しい判断だったと思うか」と質問したところ、ブラウン氏は...自らの立場

  • 官僚志望

    >日テレNEWSNNN>「官僚志望」激減で人材確保が危機的状況!“ブラック職場”どう改革?>日テレNEWSNNNによるストーリー・>8時間>国家公務員の人材確保が危機的な状況に陥っている。>行政の能力低下を防ぐための抜本改革は?>人事院に提出された報告書のポイントを解説する。><経済部解説委員・宮島香澄>>■国家公務員志望が3割減…国を支える役割は>――ここからは日本テレビ経済部の宮島解説委員に聞きます。>国家公務員について、何が問題となっているんですか?>国家公務員、特にキャリア官僚は、20年、30年前は、主な国立大学の中で最も優秀な学生が志望する仕事のひとつでした。>これが今、不人気になっています。>全体でも国家公務員の採用試験に申し込む学生が10年前から3割減りました。>就職して10年たたない総合職...官僚志望

  • 猿田佐世氏

    >AERAdot.>「なぜ日本政府は、国民の声に耳を貸さないのだ」読売、時事、朝日の世論調査が映し出す政府との認識のずれ猿田佐世>猿田佐世によるストーリー・>56分・>アメリカを訪問した岸田文雄首相の米議会の上下両院合同会議での演説は、かつてないほど好評で、拍手でもって支持された。>それは、安全保障において「米国と共にある」「日本も責任を担う」と力強く宣言したことが大きい。>だが、安全保障については、日本国民と、政府の認識との間には大きなギャップがあるようだ。>この点について、シンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」代表で、弁護士(日本・ニューヨーク州)の猿田佐世さんが寄稿した。>***>4月、岸田文雄首相はワシントンを訪問し、日米首脳会談を行い米議会で演説した。>共同声明では日米で自衛隊と米軍の作戦...猿田佐世氏

  • 林官房長官

    >毎日新聞>林官房長官「残念だ」バイデン氏の「日本は外国人嫌い」の発言に>毎日新聞によるストーリー・>3時間>林芳正官房長官は7日午前の記者会見で、バイデン米大統領が「日本は外国人嫌いだ」と発言したことについて、「日本の政策に対する正確な理解に基づかない発言で、残念だ」と述べた。林氏の言う正確な理解とはどのようなものですかね。いかなる事情で誤解を招いたかを国民に公表すべきですね。>林氏によると、米国政府は「移民が米国をより強くすることを説明する文脈で行われた発言で、日米関係の重要性、永続性を損ねる趣旨ではなかった」との見解を示しているという。>日本政府はバイデン氏の発言を受け、日本の外国人や移民に関する政策について改めて米側に説明した。米側だけでなく我々日本国民に対しても「日本の外国人や移民に関する政策」...林官房長官

  • 本質的な違い

    >現代ビジネス>この身体はどこからきて、どこへゆくのか…日本の哲学者が苦悩した「西洋と東洋の本質的な違い」>藤田正勝の意見・>18時間・どこからきて、どこにゆくのかは、世界観が無いと答えられないでしょうね。印欧語の文法にある時制(tense)というものを使わないと世界観(worldview)は構築できませんね。世界観は3つの独立した世界(過去・現在・未来、または前世・現世・来世)から成り立っている。英米流の高等教育は子供を大人にする為の教育である。思春期の到来とともに発達する言語能力を待ってこの教育は行われる。英文法の中の時制(tense)を活用して非現実の内容を文に表現する訓練である。子供には現実(事実)ばかりがあって非現実(哲学・考え)がない。英米流の高等教育は子供から大人に変わる人間に哲学を獲得させ...本質的な違い

  • 藤田正勝氏

    >現代ビジネス>仏教はなぜここまで日本で受け入れられたのか…私たちの根源に埋め込まれた「空」というメッセージ>藤田正勝の意見・>9時間>明治維新以降、日本の哲学者たちは悩み続けてきた。>「言葉」や「身体」、「自然」、「社会・国家」とは何かを考え続けてきた。>そんな先人たちの知的格闘の延長線上に、今日の私たちは立っている。日本人は抽象語の理解が苦手ですからね。日本語は現実の内容を表す言葉ですからね。>『日本哲学入門』では、日本人が何を考えてきたのか、その本質を紹介している。>※本記事は藤田正勝『日本哲学入門』から抜粋、編集したものです。>「空」とは何か>「空」という概念をめぐって、西谷啓治が「空と即」(『講座仏教思想』第五巻、一九八二年)という論文のなかで興味深いことを記している。>西谷によれば、「空」の概...藤田正勝氏

  • 戦友会

    >現代ビジネス>「なぜのうのうと生きて帰ってきたのか」…戦没者慰霊祭で帰還兵の家族に向けられた「冷たい視線」と「衝撃的な一言」>遠藤美幸によるストーリー・>2日>「戦友会」と聞いてピンとくる人は、どれだけいるだろう?>慰霊や親睦のために作られた元将兵の集まりだが、その「お世話係」として参加し、戦場体験の聞きとりをつづけてきたビルマ戦研究者がいる。>それが遠藤美幸さんだ。>家族でないから話せること、普段は見せない元兵士たちの顔がそこにある。>『悼むひと元兵士と家族をめぐるオーラル・ヒストリー』(生きのびるブックス)から、その一端をご紹介したい。>世界中がキナ臭い今、戦争に翻弄された彼らの体験は何を教えてくれるのか。>本記事は、『悼むひと元兵士と家族をめぐるオーラル・ヒストリー』(生きのびるブックス)を抜粋・...戦友会

  • バイデン大統領

    >毎日新聞>「日本人は外国人嫌い」バイデン氏、3月にもラジオで発言>毎日新聞によるストーリー・>2時間・>バイデン米大統領が1日の選挙集会で「日本は外国人嫌いだ」などと発言した問題で、バイデン氏が今年3月にもスペイン語放送のラジオ局のインタビューで同様の発言をしていたことが判明した。日本人の外国人嫌いがバイデン氏の心に常にひっかかっているようですね。>異なる機会に似た内容の発言を繰り返したことは、バイデン氏が「日本人は外国人嫌い」との認識を強く持ち、米政府も発言を問題視していないことを浮き彫りにしている。「日本人は外国人嫌い」は今や彼等の常識となっているのでしょうね。>このラジオ局の放送記録によると、バイデン氏は「日本人や中国人は外国人嫌いだ。>ロシア人もそうだ。>彼らはロシア人、中国人、日本人以外の人々...バイデン大統領

  • 公明・山口代表

    >朝日新聞デジタル>公明・山口代表「国民主権を脅かす」憲法引用し裏金事件で自民を批判>朝日新聞社によるストーリー・>2日・>公明党の山口那津男代表は2日、3日の憲法記念日を前に東京都内で演説し、自民党の裏金事件について「国民主権を脅かす行為だ」と批判した。日本人には世界観がない。だから、’あるべき姿’も想定外になっている。’我々は何処に行くか’という哲学的命題も考えられていない。>国民主権は基本的人権の尊重、平和主義とともに憲法の3大原則だ。そうですね。>山口氏は「そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する」という憲法の前文を引用して前置きした上で、裏金事件について「国民主権を脅かす、ゆがめるような政治の行...公明・山口代表

  • 梅沢富美男氏

    >日刊スポーツ>梅沢富美男「心から受け止めないとマズいことになるよ」衆院補選全敗の自民・岸田首相にツッコミ>日刊スポーツ新聞社によるストーリー・>3日・>タレント梅沢富美男(73)が29日放送のTOKYOMX「バラいろダンディ」(月~金曜午後9時)に生出演。>衆院3補欠選挙が28日投開票され、自民党が全敗したことについて言及した。>「本当に口だけじゃなくて、心から受け止めないとマズいことになるよ」と率直な感想を述べ「ある有名な先生がいてね、今日聞いてきたんだ」と切り出した。>「その先生によると解散総選挙したら、無かったことになると。>この3人ともね。>当選したけど。>もう1回初めから始めると。>その時にはっきりするんじゃない?>また解散総選挙をしてチャラになったところで自民党がドンと出て。>ワーッと票を集...梅沢富美男氏

  • 小林武彦氏

    >現代ビジネス>なんと、研究者は45歳までが「若手」!?日本の研究衰退し続ける「本当の理由」>小林武彦の意見・>17時間・>ベストセラー『生物はなぜ死ぬのか』の著者である生物学者・小林武彦さんの最新作『なぜヒトだけが老いるのか』では、研究者の世界の現状についても書かれています。>近年、日本の研究力の相対的低下が問題になっています。>その要因として小林さんが指摘するのは、研究者の「任期制」、研究に集中できない大学の組織的問題、そして日本独特の「若手」カテゴリーの存在です。>(本記事は小林武彦『なぜヒトだけが老いるのか』を抜粋、編集したものです)>いつクビになるかわからない不安、山のような雑務>私のいる研究者の世界の現状について少しだけお話させてください。>最近の新聞報道等でご存じの方も多いかと思いますが、こ...小林武彦氏

  • 維新吉村氏

    >朝日新聞デジタル>「岸田内閣は信任に値せず」維新吉村氏、自民改革案が不十分と指摘>朝日新聞社によるストーリー・>8時間‣>自民党の「政治とカネ」の問題をめぐり、日本維新の会の吉村洋文共同代表は1日、現時点で自民が示している政治改革案では不十分だとして、「(岸田内閣は)信任に値しない」との考えを示した。’信無くば立たず’ですね。>内閣不信任案が提出された場合の対応については、今後の議論を踏まえて判断するとした。>国会では、自民派閥の裏金事件を受け、政治資金規正法の改正に向けた議論が始まっている。>しかし、各党の意見の隔たりは大きく、会期末までに実効性のある案をまとめられるかが焦点となっている。>吉村氏は記者団に「企業・団体献金をやめ、業界団体や既得権に縛られない政治が非常に大事だ」と強調。そうですね。>企...維新吉村氏

  • 日本の15歳

    >現代ビジネス>じつは「日本の15歳」は世界でもトップクラスに、なぜか「数学ができる」のに、なぜか「数学に自信がない」…最近のPISAの結果から見えて来た意外な実態>飯田一史の意見・>1日・>OECD加盟国および参加を希望した国・地域の15歳を対象に3年に1度行われる、学力到達度調査PISAの最新2022年度の結果を分析した、国立教育政策研究所編『生きるための知識と技能OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2022年調査国際結果報告書』(明石書店、2024年)が刊行された。>PISAは日本の順位やスコアが低かったり下がったりした時にだけメディアで大騒ぎされるが、2022年度は数学的リテラシー、読解リテラシー、科学的リテラシーのいずれも国際的に見てトップクラスの好成績を収めたためにあまり注目されなかった。...日本の15歳

  • あまりにも頑迷

    >NEWSポストセブン>【逆説の日本史・特別編】井沢元彦が映画『オッペンハイマー』を考える「原爆投下が多くの人間の命を救った」という主張は無視して良い「言い訳」か?>NEWSポストセブンによるストーリー・>1日(略)>アメリカが主張する原爆投下を正当化する最大の論理は、「日本はあまりにも頑迷で他の国なら当然降伏するようなところまで追い詰められてもまだ戦おうとしていた。>戦争を終わらせるためには、原爆投下はやむを得なかった」というものだろう。>この論理には「原爆投下によって戦争は終わり、アメリカ兵のみならず多くの日本人の命も救った」という主張が続く。>問題は、この主張を「言い訳」だとか「正当化」だと、完全に無視していいものだろうか、ということだろう。>それは、歴史の分析として妥当では無いと私は思う。>以下そ...あまりにも頑迷

  • 遠藤美幸氏

    >現代ビジネス>「親日」だからと甘えていいのか,,,戦争の記憶が薄れゆく日本人にかつての「戦場」に住む人々が抱いている「意外な本音」>遠藤美幸によるストーリー・>1日/(略)>本記事は、『悼むひと元兵士と家族をめぐるオーラル・ヒストリー』(生きのびるブックス)を抜粋・再編集したものです。>元日本兵の慰霊を続ける村>戦後七十数年ともなれば戦争の記憶の風化はもはややむを得ない。>ビルマ戦場跡の各所に建てられた旧日本軍の慰霊碑や墓碑は現地社会に根ざすことなく次第に忘却され、慰霊巡拝に訪れる人もそれを管理する人も減少し経年劣化は進んでいる。>2007年を最後に中村さんが行けなくなってから、ウェトレット村に日本人の慰霊巡拝者はほとんど来なくなった。>元兵士だけでなく遺族も高齢化が進んでいるのである。>2016年と2...遠藤美幸氏

  • 博士号取得者

    >オトナンサー>文科省が「博士数を3倍に増やす」というが…博士号の取得者の“就職”が困難を極めるワケ近畿大・島崎敢(しまざき・かん)によるストーリー・1日・>文部科学省が3月26日、2040年に人口100万人当たりの博士号取得者数を2020年度の約3倍に引き上げる目標をまとめた「博士人材活躍プラン~博士をとろう~」を公表しました。>同省によると、「博士人材活躍プラン」は、大学院の改革を進め、より多くの学生が博士課程に進むことを目指すとともに、産業界と連携し、博士号取得者の社会進出を支援することで、社会に技術革新をもたらすのが目的とのことです。>一方、事故防止や災害リスク軽減に関する心理的研究を行う、近畿大学生物理工学部・准教授の島崎敢さんが、自身の経験を基に、この計画の課題を指摘します。>博士向けの求人が...博士号取得者

  • 大釈敏夫氏

    >毎日新聞>穏やかに逝った101歳沈黙から一転、語り続けた戦争と平和>毎日新聞によるストーリー•>4時間•>戦後79年を前にまた一人、大切な証言者の声が失われてしまった。>第二次世界大戦終結後、旧ソ連によってシベリアに抑留された三重県伊勢市の大釈(だいしゃく)敏夫さんが4日、亡くなった。>1月に誕生日を迎え、101歳だった。>全国強制抑留者協会の県支部長を務め、抑留体験を語り続けていた大釈さん。彼は貴重な語り部でしたね。>過酷な体験を語ると必ず「戦争はしてはいけない」と平和を訴えていた。そうですね。もう戦争は懲り懲りですね。>県支部は21日、津市久居野村町の陸軍墓地公園で、2006年から続く慰霊祭を行い、抑留者を悼んだ。>抑留体験者や遺族ら約40人が参列。>降りしきる雨の中、黙とうをささげ、シベリアで力尽...大釈敏夫氏

  • 近藤統義氏

    <視点>「政治とカネ」裏金事件違和感だらけの派閥政治部・近藤統義2024年2月21日06時00分>自民党の派閥の多くが解散を宣言した。>半年前に政治部に異動してきたばかりで、特段の感慨はない。>その短い間に抱いた違和感を、反省も込めて記録しておきたい。>政治資金パーティーを巡る裏金事件で、派閥の所属議員らが一斉に立件された先月19日。>岸田派が説明の場を設けるというので、議員会館の一室に向かった。>テレビカメラはなしで、会場に入るのは岸田派の取材を担当する記者だけ。>派閥幹部は冒頭、さらりと口にした。>「記者懇(談)という形でお願いします」。>違和感その1だ。>「懇談」とはすなわち、懇(ねんご)ろな会談。同じ釜の飯を食う馴れ合いのことですね。恣意疎通(阿吽の呼吸・つうかあの仲)ですね。>記者会見とは性格が...近藤統義氏

  • 規正法改正

    >読売新聞>規正法改正、隔たりあらわ…自民案に公明も「ゼロ回答だ」>読売新聞によるストーリー・>18時間>26日に議論が始まった衆院政治改革特別委員会では、政治資金規正法改正を巡り、与野党の主張の隔たりが浮き彫りになった。>岸田首相(自民党総裁)は今国会中の改正実現に強い意欲を示しているが、自民案に対しては、野党だけでなく、公明党も批判的で合意への道のりは険しい。>■自民案公明も批判的>■強い危機感>「政治資金の問題に端を発し、自民に極めて厳しい声が寄せられている。>結党以来の深刻な状況にあるという強い危機感で取り組んでいる」>首相は26日、東京都内での会合でこう述べ、派閥の規正法違反事件を受け、法改正による再発防止と信頼回復を急ぐ考えを示した。意思のある人間は加害者意識を体験する。罪の意識もある。だから...規正法改正

  • 衆院政治改革

    >日刊ゲンダイDIGITAL>自民はやっぱり反省ゼロ!「衆院政治改革特別委員会」ついに初開催も…野党も呆れるグダグダぶり>日刊ゲンダイDIGITALによるストーリー・>10時間>「政治家の言い訳を二度とさせない」「法令順守の意識の徹底が必要」――。>自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受けて設置された「衆院政治改革特別委員会」が26日、初めて開催された。>今国会の焦点の一つでもある政治資金規正法改正について自民、立憲民主両党などが意見表明した。>「今国会中に制度改正を必ず実現する。>政治家の言い逃れを二度とさせないためにいわゆる連座制の導入が必要だ」>同委員会で自民党の大野敬太郎議員(55)はこう声を張り上げていたが、野党議員は冷ややか。>それはそうだろう。>野党案がそろって議員本人の責任を明確...衆院政治改革

  • 大学院修了者

    >キャリコネニュース>「高学歴とは大学院修了者をいう。偏差値の高い大学であるかは無関係」院卒の男性がそう思う理由とは……>キャリコネニュースの意見・>18時間>今の時代、学歴は必要なのだろうか。そうですね。わが国の学歴は特に序列の言い換えにすぎませんからね。その内容に問題がありますね。>兵庫県の60代前半の男性(教育・保育/年収1000万円)は、「必要」と答えたうちの一人だ。>男性は神戸大学のの大学院を出たというが、こう自身を分析している。>(文:長田コウ)>「物事を深く掘り下げ理解し、論理的に説明できるために『考える』ということを数多く行ってきたので、日常生活で見る出来事(現象)の変化(目先のこと)に右往左往することが学歴のない人と比較して少ないように思う」そうですね。わが国は資源小国である。天然資源は...大学院修了者

  • 杉村太蔵氏

    >アサ芸biz>「騙されちゃいけない」自民党改革案に痛烈ダメ出し!杉村太蔵に賛同の声>アサ芸bizによるストーリー・>15時間>派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて、4月23日に自民党が政治刷新本部の会合を開いた。>会合では、政治資金規正法改正の具体案をまとめたが、その内容に世間からは《甘すぎる》《改革になっていない》と猛批判が寄せられている。>政治ジャーナリストが明かす。>「たとえば、問題が起きた時に秘書だけでなく、政治家にも罪を問う連座制。秘書は政治家の指導に従うだけですね。子分が悪いのは親分が悪いからです。>これの導入については、立憲民主党、日本維新の会、共産党、国民民主党の野党4党と公明党が賛成しているにもかかわらず、自民党は『議員の確認が不十分』という条件付きで公民権停止とするもの。日本人に...杉村太蔵氏

  • 政治資金改革案

    >毎日新聞>「小手先」「なんちゃって」野党、自民の政治資金改革案に集中砲火>毎日新聞によるストーリー・>6時間・>参院予算委員会は24日、政治資金などに関する集中審議を実施した。>岸田文雄首相は、自民党がまとめた政治資金規正法改正の具体案を巡り「責任の厳格化については自民も強い問題意識を持ち、具体的な対策を講じていきたい」などと強調した。日本人には意思が無い。意思の無い人間には責任もない。だから政治家の責任追及は難しい。>一方、野党は「連座制」に関する自民案の甘さなどを指摘する質問を連発し、「小手先の案だ」などと攻勢を強めた。>「全く連座になっていない。>なんちゃって改革じゃないですか」>立憲民主党の蓮舫氏は、政治資金収支報告書の提出時に議員の「確認書」を添付させ、虚偽記載などがあった場合は一定の条件下で...政治資金改革案

  • 変な国

    >現代ビジネス>外国人が見抜いた「日本」を「変な国」にさせている「3つの原因」…日本を支配する「フィクション」>松岡正剛の意見・>16時間>日本文化はハイコンテキストである。そうですね。>一見、わかりにくいと見える文脈や表現にこそ真骨頂がある。>「わび・さび」「数寄」「まねび」……この国の〈深い魅力〉を解読する!>*本記事は松岡正剛『日本文化の核心「ジャパン・スタイル」を読み解く』(講談社現代新書)の内容を抜粋・再編集したものです。>日本を支配するフィクション>カレル・ヴァン・ウォルフレンに『日本/権力構造の謎』(早川書房)という二冊組の本があります。>ウォルフレンはオランダの新聞の極東特派員をながく務めて、「フォーリン・アフェアーズ」の1986~89年の冬号に書いた「ジャパン・プロブレム」が評判になった...変な国

  • ハイコンテキスト

    >現代ビジネス>明治時代、日本に来た外国人たちが「驚愕」した「日本の文化」のすごさ>松岡正剛の意見・>12時間>日本文化はハイコンテキストである。そうですね。[高文脈文化・ハイコンテキストと低文脈文化・ローコンテキストの比較の例]《高文脈文化》の特徴:言葉以外に状況や文脈も情報を伝達する。重要な情報でも言葉に表現されないことがある。/曖昧な言語/一般的な共通認識に基づく/双方の合意に基づいた契約でも状況によって柔軟に変更される。/感情的に意思決定される/沈黙は不快ではない/《低文脈文化》の特徴:伝達される情報は言葉の中で全て提示される。/正確性が必要とされる言語/言語に基づく/双方の合意に基づいた契約の変更は容易ではない。/論理的に意思決定される/沈黙はコミュニケーションの途絶として不快/出典:フリー百科...ハイコンテキスト

  • 木原育子氏

    >東京新聞>謝罪もせず「研究させろ」とは何事かアイヌ民族と研究者の初対話から考えた「知りたい欲求」が持つ暴力性>14時間・>アイヌ民族の文化やDNAの研究に関し、先住民族としての権利や尊厳を定めた研究倫理指針の最終案が公表された。>日本人類学会などが作成し、盗掘や遺族の同意を得ていない遺骨の利用を禁じることなどを明記したが、植民地主義に根差した過去の不正義に対する「謝罪」はない。>「研究ありき」の姿勢も維持したままで世界の潮流からは程遠い内容だ。>日本の研究者たちが掲げてきた「学問の自由」の暴力性について考えた。>(木原育子)>アイヌ民族の遺骨の無断利用を禁止研究倫理ガイドライン案を公表過去の盗掘の「謝罪」盛り込まず>◆「私たちにも研究されない権利がある」>13日、指針の最終案が公表された札幌市内の集会。...木原育子氏

  • まいどなニュースの意見

    まいどなニュース外国人講師が選ぶ「日本人のここがすごい」ランキング2位の「礼儀正しい」を超えたのは…まいどなニュースの意見・4時間>英会話サービス『駅前留学NOVA』『Gabaマンツーマン英会話』などを行う株式会社NOVAランゲージカンパニー(東京都品川区)は、このほど「日本の魅力」についての調査結果を発表しました。>同社所属の外国人講師287人を対象とした同調査によると、「日本人のここがすごい!」ランキングの1位は「親切(kindness)」となりました。>調査は、2024年2月にインターネットで実施されました。>◇◇>外国人講師287人に「日本人のここがすごい!」と思うところを聞いたところ、1位は「親切(kindness)」(43票)でした。>次いで、2位「礼儀正しい(Politeness/Court...まいどなニュースの意見

  • 日本の文明

    >現代ビジネス>「日本の文明」に圧倒的な衝撃を与えた「3つ目の黒船」の正体…史上「最初で最大」の文明的事件>松岡正剛の意見・>19時間・>日本文化はハイコンテキストである。そうですね。>一見、わかりにくいと見える文脈や表現にこそ真骨頂がある。日本語は文章にならないことが多い。文章にならないものは意味がない。>「わび・さび」「数寄」「まねび」……この国の〈深い魅力〉を解読する!気分・雰囲気・感情には意味がありませんね。趣味には論拠がない。Thereisnoaccountingfortastes.>*本記事は松岡正剛『日本文化の核心「ジャパン・スタイル」を読み解く』(講談社現代新書)の内容を抜粋・再編集したものです。>史上最初で最大の文明的事件>日本という国を理解するためには、この国が地震や火山噴火に見舞われ...日本の文明

  • 文化の核心

    >現代ビジネス>「日本」は「一神教の国」でも「多神教の国」でもない…あまりに不思議な「その実態」>松岡正剛の意見・>12時間>日本文化はハイコンテキストである。>一見、わかりにくいと見える文脈や表現にこそ真骨頂がある。日本人は‘つかみどころ’がないですね。>「わび・さび」「数寄」「まねび」……この国の〈深い魅力〉を解読する!>*本記事は松岡正剛『日本文化の核心「ジャパン・スタイル」を読み解く』(講談社現代新書)の内容を抜粋・再編集したものです。>多神多仏の国>日本は一神教の国でもなく多神教の国でもなく「多神多仏の国」です。>神国でもなく、仏国土でもありません。>そのように主張した人々はいましたが、その思いや狙いはべつとして、結果として多神多仏なのです。>その「結果として」は、けっこう昔からのことでした。>...文化の核心

  • 吉野創氏

    >ZUUOnline>人は、最後は人間性で判断され、選ばれてゆく>10時間・>本記事は、吉野創氏の著書『自分ものさし仕事術』(ぱる出版)の中から一部を抜粋・編集しています。>人は、最後は人間性で選ばれる―専門性能力と人間性能力>「自分理念」を持つと、日々の生きる方向性が決まるので、ブレることが次第に少なくなっていきます。そうですね。>自分の生きる目的に沿っている感覚があるので、行動することや、自分のために仕事を頑張ることが、自分の人生に全てプラスとなって積み重なっていく実感があり、ストレスが少なくなります。>しかも、それが同時に会社のためにもなり、仕事の成果につながっていく実感も得られるでしょう。>それまでは、ただなんとなく、惰性で生きる毎日だったとしても、「自分理念」を持つようになると、「今日は自分理念...吉野創氏

  • NEWSポストセブンの意見

    >NEWSポストセブン>アカデミー賞7部門受賞「オッペンハイマー」がようやく日本公開鑑賞する前に知っておきたい“原爆の父”の苦悩NEWSポストセブンの意見‣1日>原子爆弾を作った物理学者の人生を描いた映画『オッペンハイマー』が公開された。>アメリカで“英雄”と称えられた男が、被爆地の惨状を知るにつれ深く苦悩していく姿に、唯一の戦争被爆国である日本で賛否が渦巻いている。>「核兵器も含め、あらゆる兵器を使用する準備ができている」>>昨年10月にロシアが核配備を完了させて実戦的な運用状態にあると報じられるなかで、「核の脅威」をかつてないほどに高める危険な発言だった。ウクライナはソ連崩壊により核兵器を放棄した。しかし、プーチン大統領は非核国ウクライナに侵攻し核兵器使用をちらつかせて恫喝した。これにより我が国の非核...NEWSポストセブンの意見

  • 現代新書編集部の意見

    >現代ビジネス>「日本の現状を誰かのせいにする」人ばかりの社会で「変えるべきたったひとつのこと」>現代新書編集部の意見・>1日>なぜ組織の上層部ほど無能だらけになるのか?>張り紙が増えると事故も増える理由とは?>飲み残しを放置する夫は経営が下手?>10万部突破のベストセラー『世界は経営でできている』では、東京大学史上初の経営学博士が「人生がうまくいかない理由」を、日常・人生にころがる「経営の失敗」に見ていく。>世界から経営が失われている>経営とは、企業や社長のものなのだろうか。>『世界は経営でできている』で気鋭の経営学者は、経営を「価値創造(=他者と自分を同時に幸せにすること)という究極の目的に向かい、中間目標と手段の本質・意義・有効性を問い直し、究極の目的の実現を妨げる対立を解消して、豊かな共同体を創り...現代新書編集部の意見

  • 歴史的転換点

    >中央日報>岸田首相、“戦争可能な正常国家”公式化…「歴史的転換点に直面」>9時間・>岸田文雄首相が日本の安全保障政策(defensepolicy)の大転換を公式化した。>岸田首相は日本の首相として9年ぶりの米国国賓訪問を控えて7日(現地時間)に公開された米国CNN放送とのインタビューでこれを「歴史的な転換点(historicturningpoint)」と命名した。>1947年戦後米国主導で平和憲法が作られた後、77年ぶりに日本が国家安全保障のために戦争することができる「一流国家」になったという宣言を米国でするものとみられる。>岸田首相はこの日のインタビューで「日本はロシアのウクライナ侵攻や継続している中東情勢、東アジア情勢を目の当たりしている今、我々は歴史的な転換点を迎えている」とし「これこそ日本が防衛...歴史的転換点

  • じゅそうけん氏

    >プレジデントオンライン>「三菱商事“採用大学”ランキング」を見れば一目瞭然、、、学歴社会・日本で成功に必要な「出身大学の最低ライン」>じゅそうけんの意見・>11時間>学歴について、どれくらい重視して考えるべきか。>学歴研究家のじゅそうけんさんは「日本はバリバリの学歴社会である。>多くの大企業は『マーチ以上』に設定された暗黙のルールをとりあえず設けている。>野球の大谷翔平選手や将棋の藤井聡太竜王・名人など、常軌を逸した才能の持ち主でなければ、無難にできるだけ難関の大学に行っておくべきだ」という――。>※本稿は、じゅそうけん『中学受験はやめなさい高校受験のすすめ』(実業之日本社)の一部を再編集したものです。>職業や所得、社会的権威が学歴によって決まる社会>中学受験にしろ、高校受験にしろ、成功すれば良い学歴が...じゅそうけん氏

  • 高学歴・高収入

    >努力家で高学歴・高収入の親ほど、子どもにも同じルートを歩んでほしいと思う気持ちは強い。>将来幸せになってほしい、安全で健康に過ごせるよう衣食住や教育環境を整えてあげたいと思うのが親心だろう。>しかし、高学歴がゆえに教育虐待に陥り、親子関係が悪化してしまうケースもあるのだ。そうですね。>高学歴親が子に与える影響は具体的にどのようなものか。>危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は言う。>「高学歴の親ほど、子どもがやることに対して口出しする傾向が高いです。それは自分が正しい道を知っていると信じているからですね。>自分が育った環境・経験が正しいと思い、発達中の子どもが歯がゆく先回り、あれこれ指示を出してしまうんです。>お受験に有利な習い事や子どもの進路先、しまいには交際相手などにも口出しをしてしまう可能性も。>彼...高学歴・高収入

  • 外国人留学生

    >ftn>ftn-fashontrendnews>外国人「このままじゃ日本はダメでしょう!」【義務教育】への疑問に->日本人「ハッとした」「納得」>ftn-fashiontrendnewsによるストーリー・14時間・>日本には、世界に誇れる良さがたくさんありますよね。>海外から褒められて注目される度に誇らしい気持ちになりますが、なかには残念に感じてしまうこともあるようで......。>筆者の知人が学んだという、日本の教育に関するお話です。>海外留学の経験からホストファミリーに>私と夫は、ホストファミリーとして外国人留学生を受け入れる活動をしています。>始めたきっかけは、私も夫も海外に留学した経験があったこと。>慣れない海外で不安いっぱいだったなか、ホストファミリーが優しく温かく迎え入れてくれたことが心強か...外国人留学生

  • 幸福度

    >RecordChina>日本人はなぜ幸せではないのか―華字メディア>RecordChinaによるストーリー・>1日>華字メディアの中文導報網はこのほど、世界の幸福度ランキングで日本が51位になったことについて、「日本人はなぜ幸せではないのか」とする社説を掲載した。>社説はまず、国際幸福デーの3月20日に国連の世界幸福度ランキングが発表され、日本は143カ国・地域中51位と前年から4位後退したと説明。>「先進7カ国(G7)では最下位だ」とも述べて、フィンランドが7年連続の1位となり、2位と3位にはデンマークとアイスランドが入ったことを伝えた。>そして、このランキングの結果は「フィンランド人はなぜ幸福度が高いのか」「日本人はなぜ幸せではないのか」の二つの面から分析できると言及し、注意に値するとして「フィンラ...幸福度

  • ルーズベルト

    >RecordChina>映画「オッペンハイマー」と無条件降伏=改めてルーズベルトの遺産の大きさを想う>RecordChinaによるストーリー・>1日>今年3月の米アカデミー賞で作品賞はじめ7部門に輝いた映画「オッペンハイマー」を鑑賞した。>原子爆弾の父とも呼ばれた物理学者ロバート・オッペンハイマーが主人公である上、広島・長崎の被爆の実態が映像化されていないなどとして、日本での公開が危ぶまれた時期もあった。>しかし、原爆製造の経緯と、投下後に自責の念にかられる主人公の姿がしっかり描かれており、私は感銘を受けた。>被爆国日本だからこそ、広く見られるべき映画だと思う。>「ドイツにも落としたかった!」>この作品では、登場人物のセリフの中に何度も「ヒロシマ」「ナガサキ」という名詞が登場する。>スティムソン陸軍長官...ルーズベルト

  • 森元総理

    >ABEMATIMES>森元総理の裏金関与は「電話で軽く確認」しただけ政治ジャーナリストが内情を解説「岸田総理は森氏には逆らえない」>ABEMATIMESによるストーリー・>13時間>自民党の裏金問題で安倍派、二階派の議員ら39人が処分された。>森喜朗元総理は98年から8年間派閥の会長で、すべてを知っていそうな森氏に野党からは「聴取せよ」と大合唱が起きたが、岸田文雄総理は「私自身として森元総理に電話で連絡を取らせていただき、具体的な森元総理の関与を確認することは何もなかった」と、電話で確認をしたと発言した。>政治ジャーナリストの青山和弘氏は「森氏に関与について話をききたいということではなく、処分の内容を伝えたいんですという別の理由で電話をしている。>『関与してないですよね』ぐらいのことを聞いて、済ませてし...森元総理

  • オッペンハイマー

    ><クリストファー・ノーラン監督の話題作は映像と音の質量がすさまじく、僕は180分間圧倒され続けた>>アメリカで同日公開された『バービー』と原爆のキノコ雲を組み合わせたインターネット・ミームが物議を醸し、さらに被爆した広島と長崎の描写がないということで日本公開は延期、あるいは公開できないなどの情報はネットで見聞きしていた。日本人には現実しかない。被爆が無ければ原爆もない。>ミームが不謹慎であることは確かだ。>でも、話題になったドラマ『不適切にもほどがある!』を引き合いに出すわけではないが、昭和の時代にプロレスラーの大木金太郎の必殺技であるヘッドバットは「原爆頭突き」と命名されていて、入場時に羽織るガウンには大きなキノコ雲がプリントされていた。>カール・ゴッチが必殺技のジャーマン・スープレックス・ホールドを...オッペンハイマー

  • 小渕優子氏

    >読売新聞>小渕優子氏「政治資金を巡る問題、現場でご苦労いただいている方々に率直におわびした」>読売新聞によるストーリー・>1日>自民党が派閥の政治資金規正法違反事件に関係した議員ら計39人の処分を決めて一夜明けた5日、小渕優子・党選挙対策委員長が、松江市で開かれた党島根県連幹部らとの会議に出席し、関係者に謝罪した。内輪の処分で政局を乗り切ろうとしているのですね。内向き姿勢は公明正大ではないですね。>会議は、衆院島根1区補欠選挙(16日告示、28日投開票)に伴うもので、県連幹部や党が擁立した新人の錦織功政氏(55)の後援会関係者ら約30人が出席。>非公開で行われた。>小渕氏は終了後に記者団の取材に応じ、会議の中で「政治資金を巡る問題に対して現場でご苦労いただいている方々に率直におわびした」と説明。>「『し...小渕優子氏

  • 宮原健太氏

    >現代ビジネス>自民党がいよいよ窮地へ、、、ナンバー2・茂木幹事長がついに口にした「驚愕のひとこと」>宮原健太によるストーリー・>18時間>茂木は饒舌に話し始めた>自民党は4月4日、裏金問題に関わった国会議員39人の処分を実施した。>岸田文雄首相としては、処分によって裏金問題に区切りをつけ、4月28日に行われる補選に勝利し、今国会中の解散を模索したい模様だ。>しかし、そんな岸田首相の、自分の都合をあまりに優先する姿に対して、自民党ナンバー2からも見限るような声が挙がっているという。>「岸田じゃ選挙は戦えない。>6月に解散なんてしたら、政権交代までいかなくても、自公で過半数割れする」>3月31日夜、そのように打ち明けたのは自民党ナンバー2である茂木敏充幹事長その人だ。>この日、茂木氏は「政治刷新車座対話」と...宮原健太氏

  • 朝日新聞社

    >朝日新聞デジタル>2728万円不記載の萩生田光一氏八王子市民の本音>朝日新聞社によるストーリー>1日>自民党派閥による裏金事件を受け、安倍派幹部ら39人の処分が決まった。処分は自民党員の国政の私物化ですね。国民不在の国政らしき隠ぺい工作ですね。>真相を説明しないまま幕引きを図る形だが、有権者からは「市民感覚とかけ離れている」と批判の声が上がる。>処分が8段階で重い方から6番目の「党の役職停止」だった萩生田光一・前政調会長(衆院東京24区)の地元、東京都八王子市。>これまで萩生田氏に投票してきたという建築作業員の石田頼義さん(61)は、「軽すぎる。>本当は議員を辞めるべきだ」と話した。>萩生田氏の5年間の不記載総額は2728万円で自民の現職議員では3番目に多い。>石田さん自身は半年間、物価高や光熱費の高騰...朝日新聞社

  • 裏金事件

    >自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件に関連し、安倍派の幹部ら39人が党内処分を受けた。>いまだに安倍派の還流(キックバック)が始まった経緯など実態は明らかになっておらず、有権者からは「説明責任を果たしていない」「正直に話してほしい」といった声が聞かれた。彼らは意思決定(理性判断)をしたのではなく恣意決定(盲目の判断)をしたのでしょう。ですから彼らにはリーズン(理性・理由・適当)が無く説明責任を果たすことができないでしょう。>「裏金問題は残念だし、許されない」。そうですね。裏金問題は派閥次元を超えて存在していますね。>安倍派座長だった塩谷立元文部科学相が離党勧告を受け、地元・浜松市の市民団体代表の男性(85)はこう憤った。>政治倫理審査会でのやりとりを経てもパーティー券収入の還流の詳細は不明のままで「裏...裏金事件

  • 国民不在

    >自民党が派閥裏金事件の議員処分を決めたことに対し、野党は4日、「国民不在の処分だ。>次の総選挙で国民の力で処分するしかない」(立憲民主党の泉健太代表)などと一斉に反発した。自民党の処分は必要ないですね。>野党は引き続き証人喚問などを通じて真相解明を目指す方針だ。国民不在の処分ですからね。国政には国民の審判が何よりも大切ですね。>処分対象は政治資金収支報告書への不記載額が過去5年間で計500万円以上だった議員らに限られた。お手盛りの処分に腹を立てて見ていても始まらないですね。>これに関し、泉氏は国会内で記者団に「軽過ぎる。>未処分、無処分が多過ぎる」と批判。>還流総額が2728万円に上る萩生田光一前政調会長の処分が党の役職停止1年間にとどまったことについても「今、何の役職にも就いていない。>実質処分無しだ...国民不在

  • 藤巻和宏氏

    >私たち教職員有志は、世耕弘成氏に学校法人近畿大学理事長の辞任を求めます――。>自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題で、1542万円の還流(キックバック)を受け取っていた世耕弘成前党参院幹事長は、祖父の弘一氏が創立した学校法人近畿大学の理事長でもある。>「裏金事件」の渦中にいる人物が大学のトップに君臨することは問題があるとして、世耕氏の辞任を求める署名活動を近畿大の教職員有志が始めた。>活動は、オンライン署名サイト「Change.org」で3月28日にスタート。>5日間で約2万6000筆が集まった。>賛同者からは「ダメなものはダメと言える皆さんに連帯します」「法を守らぬ人間に理事長はできません」「一刻も早く辞めさせるべきだ」などのコメントが寄せられている。そういうことですね。>安倍派参院議員のトッ...藤巻和宏氏

  • 防衛力

    >ロシアによるウクライナ侵略も3年目に入った。>これまでに、どれほどの被害をウクライナ側は受けたのか。>防衛省は2月19日、「防衛力の抜本的強化に関する有識者会議」で配布した『日本の安全保障政策─安全保障と経済成長の好循環に向けて─』と題する資料のなかで、その被害を以下のように列記している。>まず、【人命・国土への被害】だ。>ウクライナ軍死者=約7万人以上(2023年8月18日付ニューヨーク・タイムズ)。>ウクライナ市民死者=約1万人以上(23年11月21日、国連)。>国外避難民=約620万人以上(23年7月、国連難民高等弁務官事務所)。>510万人が家を喪失(23年5月、国連難民高等弁務官事務所)。>インフラ損失額=約22兆円(23年9月1日、キーウ経済大学)>国土の約30%が地雷などで汚染。>除去に少...防衛力

  • いけにえ

    >元テレビ朝日社員の玉川徹氏は3日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、派閥の政治資金パーティー裏金事件をめぐり、自民党が安倍派や二階派の幹部らに4日の党紀委員会で処分を決定することについて言及した。>岸田文雄首相(党総裁)ら執行部は2日、断続的に協議を行い、安倍派の衆院側、参院側でそれぞれトップだった塩谷立座長、世耕弘成前参院幹事長を「離党勧告」の処分とする方針を固めたほか、下村博文元文科相や西村康稔前経産相らを期限付きの党員資格停止処分とする案も示された。これは自民党という小さな世界のできごとですかね。>同じ安倍派幹部の中でも「党役職の停止」が取りざたされるケースがあるなど、裏金の金額の額にかかわらず、処分内容に違いが出る可能性が指摘されている。>一方でなぜ裏金をつく...いけにえ

  • 潮匡人氏

    >ZAKZAK>潮匡人>続・台湾有事の衝撃>一方的な現状変更を奉じない日本メディアの責任>ロシアとウクライナを同列に”どっちもどっち”>うそぶくNHKを見て確信>4時間>今回の連載の最後に「日本の問題」を検証しよう。>最大の問題は、危機感の欠如である。>関心すら薄い。>事実、「産経新聞」や「夕刊フジ」を除き、主要メディアは「金門海域危機」(=台湾の離島、金門島付近の海域で、中国海警局がパトロールを常態化させ、一方的な現状変更を試み始めていること。前回参照)をほとんど報じていない。>いや、今さら嘆くまでもない。そうですね。>何しろ、2年前に始まったロシアによるウクライナ侵攻も、昨年来の「ガザ紛争」も、多くの日本人にとって地球の裏側の出来事でしかない。>まるで当事者意識を欠く。自己の意思を表明すれば当事者・関...潮匡人氏

  • Never Again

    (略)>アメリカの学生との対話で感じた想い>10年以上前のことですが、アメリカ人の学生とこんな会話がありました。>その学生は日本語を学び、日本を訪れたときに広島の原爆記念館を訪ねたそうです。>そこで日本人が「こんなことをしたアメリカ人は絶対に許せない」と言っていたのを聞き、それに反感を覚えたというのです。>「アメリカがあのタイミングで原爆投下して、どれだけ破壊力があるかを世界中に知らしめられたことで、冷戦中の核兵器使用が防がれた。>世界の滅亡を避けられたじゃないか。>大体、日本は被害者なのか。>ユダヤ人大虐殺をしたドイツと連盟を組んで、他のアジアの国にもひどいことをしたじゃないか。>それでいて第二次世界大戦といったら原爆投下の被害ばかり語るのっておかしくない?>そもそも戦争中っていろんな国がめちゃくちゃひ...NeverAgain

  • 還流継続

    >岸田首相(自民党総裁)から派閥の政治資金規正法違反事件を巡って聴取を受けた安倍派元幹部4氏の姿勢に対し、自民党内で不満や批判が広がっている。>従来の発言とほとんど差のない説明を繰り返し、自らの弁明に終始したとされるためだ。>元幹部としての責任感が希薄だとして、重い処分もやむを得ないとの声も上がっている。日本人には意思が無い。意思の無い人間には責任もない。>「追加調査を行っている。>事実をできるだけ解明した上で、(元幹部らの)政治責任について判断したい」>岸田首相は27日の参院予算委員会でこう述べた。>だが、同日夕までに終了した4氏の聴取では、新たな事実の確認は乏しかった。>首相は26、27の両日、塩谷立、下村博文・両元文部科学相、西村康稔・前経済産業相、世耕弘成・前参院幹事長の聴取を個別に実施した。>4...還流継続

  • 佐藤優氏 白井聡氏

    >秋に予定されるアメリカの大統領選挙は、「もしトラ(もしトランプ氏が大統領に返り咲いたら)」から「ほぼトラ(ほぼトランプ氏が勝つ)」への様相を呈し、日米関係の今後がますます注目される。>今回は、佐藤優氏がいま話題の各界プロフェッショナル12人と対話した最新刊『天才たちのインテリジェンス』(ポプラ社)より、佐藤氏と政治学者の白井聡氏との対談(2018年10月収録)を抜粋。>当時二人が論じた「日本独自のねじれた対米従属の在り方」や「日本の存在感」がどう示されるべきかについて、再びの「トランプ大統領」登場に備え、改めて徹底検証する。>日本の対米従属の異様さは、「アメリカは日本を愛している」という虚構>佐藤「ミネルヴァの梟は黄昏に飛び立つ」。>白井さんの新刊『国体論―菊と星条旗』を読んで、ヘーゲルが『法の哲学』序...佐藤優氏白井聡氏

  • 現代新書編集部の意見

    >根性論を押しつける、相手を見下す、責任をなすりつける、足を引っ張る、人によって態度を変える、自己保身しか頭にない……どの職場にも必ずいるかれらはいったい何を考えているのか。>発売即重版が決まった話題書『職場を腐らせる人たち』では、ベストセラー著者が豊富な臨床例から明かす。>〈パワハラや嫌がらせの連鎖を目にするたびに、「自分がされて嫌だったのなら、同じことを他人にしなければいいのに」と私は思う。>だが、残念ながら、そういう理屈は通用しないようだ。>むしろ、「自分は理不尽な目に遭い、つらい思いをした」という被害者意識が強いほど、自分と同じような体験を他の誰かに味わわせようとする。そうですね。日本人には意思がない。だから、加害者意識がなくて、被害者意識だけがある。これはアニマルも同じである。>これは主に二つの...現代新書編集部の意見

  • 谷口たかひさ氏

    >ヨーロッパでは週休3日以上の制度を導入する国がいくつか出てきています。>日本ではなかなか実現しにくそうなことですが、それは突然得られた「結果」ではありません。>お金や教育、家事などの身近なことから、政治や環境問題などのグローバルなジャンルにおいて、「日本において常識とは考えられていないこと」が、実は「世界の常識となっていること」は意外と少なくありません。>それを知れば日本人の根底にある「価値観の選択肢」を増やすことにつながるはずです。>ドイツ在住の日本人実業家であり、世界に精通する人気インスタグラマー、谷口たかひさが48例に及ぶ世界のシン常識をまとめた初の著書『シン・スタンダード』(サンマーク出版)より一部抜粋、再構成してお届けします。>ベルギーの週休3日制、雇用主の責任>ベルギーでは2022年半ばに、...谷口たかひさ氏

  • 報道1930

    >二階元幹事長「不出馬」で考えるスウェーデン82%、日本36.5%これが日本の“おじさん政治”を生む【報道1930】>政治とカネに揺れる旧態依然とした日本の政界。>85歳の議員が“次の選挙に出ない”と発言したことがニュースになったりする。>年齢が不出馬の判断に影響したのかという記者の問いに「年齢の制限があるか?」「お前もその年齢になるんだよ。ばかやろう」と凄んだ自民党の二階元幹事長だ。>一方、フランスに34歳の首相が誕生している。>大統領もまだ46歳(就任時は30代)。>進むフランスと“おじさん政治”が続く日本との差は何なのか…。>「同じ議員同士なら年齢や経験に関係なく平等に発言する」>世界ではLGBTも含め年齢、ジェンダーを超えたリーダーたちが政治に多様性を花開かせている。>日本で“多様性”といえば、自...報道1930

  • つんく♂さん 孫泰蔵さん

    >音楽家、プロデューサーのつんく♂さん、連続起業家としてさまざまな事業を手がける孫泰蔵さんの対談。>2023年、つんく♂さんが『凡人が天才に勝つ方法自分の中の「眠れる才能」を見つけ、劇的に伸ばす45の黄金ルール』、孫泰蔵さんが『冒険の書AI時代のアンラーニング』をそれぞれ刊行。>お互いの著書を読み、仕事論からAI時代の話まで、深い話は尽きることなく盛り上がりました。>今回は、海外から見た「日本企業のちょっと異質な習慣」について話し合います。>「工夫が生まれない土壌」が問題>つんく♂:ハワイに住んでいると特に思うんですが、最近は世界的なインフレもあって、日本がどんどん厳しい状態になっているような気がします。>孫さんが見た「日本企業の欠点」みたいなものはありますか?>孫:大企業のサラリーマンって、とりあえず言...つんく♂さん孫泰蔵さん

  • 近藤雄生氏

    >関西弁操るアフリカ出身の教授が語る「多文化とインクルーシブな職場づくり」>2022年12月23日近藤雄生>目次>想像とは全然違ったアジア>多様性の捉えられ方に今も違和感>相手を尊重し、対話することの大切さ>当時はやっていたのが女子高生の”ガングロ”でした。>どっちがほんとの黒人かわからんやんーー。>軽快な関西弁で語るのは、日本で30年以上暮らし、日本で初めてアフリカ出身の大学学長を務めた京都精華大学のウスビ・サコ教授(56)です。>世界各国で外国人労働者が増加する中、インクルーシブ(排除されない)な職場づくりが求められています。>多様な文化的背景を持った人たちが一緒に働く環境をどうしたら作れるか、サコさんに聞きました。>想像とは全然違ったアジア>――来日して30年以上になります。>日本に来た経緯を教えて...近藤雄生氏

  • 節操のなさ

    >平和を生む日本の「変わり身の早さ」と「節操のなさ」がおかしな方向に…(三枝成彰)>日刊ゲンダイDIGITAL-4時間前>きのうまで「鬼畜米英」を唱えていた人たちが、敗戦となった途端、「アメリカ大好き、民主主義バンザイ」を唱えた。>この変わり身の早さと節操のなさゆえに日本は滅びなかったといえる。そうですね。朱に交われば赤くなる。日本は自己の道を歩むこともないでしょうね。>日刊ゲンダイの保阪正康さんのコラム「日本史縦横無尽」によれば、なんと8月15日のポツダム宣言受諾直後に、当時の警視総監(前日まで風俗紊乱や反戦主義者を取り締まっていた右翼の先鋒)が米軍相手の「特殊慰安施設」をつくれと命じたという。世の中の様変わりですね。>総監は都内の主要な接客業組合の代表者を集めて、「米軍が駐留中は愉快に過ごしてくれるこ...節操のなさ

  • 西村博之氏

    >中日スポーツ>ひろゆきさん、実質賃金減少で「働き続けても生活がどんどん苦しくなっていく国が…」と強烈な皮肉>2時間前働けど働けど我が暮らし楽にならざり。>インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が6日、ツイッターを更新。>日本の昨年11月の実質賃金が3.8%減と約8年ぶりの下げ幅となった報道に「働き続けても、物価が上がって給料が上がらないので、生活がどんどん苦しくなっていく国が先進国で一つだけあるそうです」と強烈に皮肉を込めた。>ひろゆきさんの添付したNHKのニュースによると、厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で報告された今回の実質賃金減少幅は、消費税率が引き上げられ大きく落ち込んだ2014年5月以来のもので、物価上昇を背景に直近8カ月連続で減少が続いている。...西村博之氏

  • 二郎さん

    >大学紛争知る「団塊世代」あの時、無力感でいっぱいにそれでも感じる「物事が動くのはやっぱり…」>神戸新聞NEXT/神戸新聞社-10時間前>昨年末、歓喜の歌が姫路(兵庫県)の街に響いた。>公募の市民による「姫路第九合唱団」が50周年を迎えたのだ。>団員は団塊の世代が中心。>その一人、二郎さん(73)=仮名=が教えてくれる。>「第九って『すべての人は兄弟』って歌ってるんですよ」。>うれしそうに話す二郎さんの青春時代は学生運動の全盛期だった。>政治や大学に対し、学生が組織をつくり、問題提起をする。>大学2年生だった1969年、登校した二郎さんの教室は机や椅子でバリケードが築かれ、入れなくなっていた。>当時、学生代表の代議員。>教職員と活動家の間に入ることになった。>「大学の今後を協議するため双方に話を聞くんだけ...二郎さん

  • 小林祐児氏

    >日本人が学ばない理由>BySatoshiEbitani,EditoratLinkedInNews>「日本は学ぶ習慣のない国」と日本経済新聞で指摘するのは、パーソル総合研究所の小林祐児上席主任研究員。>企業が長期安定的なジョブローテーション型の雇用慣習を取った結果、自分のキャリアを戦略的に積み上げる意識の低い社員が多く生まれた。日本人には意思がない。だから、指示待ち人間になっている。>社員の学びに対するインセンティブが弱いうえ、個人的にも「学ばない」くせがついていると言う。日本は序列社会ですね。序列順位昇進の夢が遠のいていますね。日本人の学習は考えることではなくて真似をすることですね。これでは新しいモノは出て来ませんね。>状況を変えるには、「横断的に学びの共同体化を図り、習慣にするしかない」と小林上席主任...小林祐児氏

  • お役所仕事

    >現代ビジネス>日本の「お役所仕事」で「台湾有事対策」はできない…遅すぎた「ソ連軍の北海道侵攻対策」から学ぶこと>木元寛明-12時間前>2022年2月24日、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻を開始しました(以下、ウクライナ戦争)。>現在も戦争は進行中で、今後の推移は予断を許しません。そうですね。>ウクライナ戦争は戦術・作戦術を映す鏡であり、わが国の防衛態勢を直視する教訓でもあります。>わが国の周辺では、中国軍が8月初旬に台湾を取り囲む大規模な軍事演習を実施し、台湾侵攻のシナリオが垣間見えました。>台湾有事は即、わが国の有事につながります。そうですね。>ここでは『戦術の本質完全版』の著者であり、旧ソ連による北海道侵攻が勃発した場合、その最前線でソ連地上軍を迎え撃つ任務を担っていた第71戦車連隊元・連隊長でもあ...お役所仕事

  • 渋谷申博氏

    >ラブすぽ>神道には教義がないのはなぜか?神道には釈迦やイエスのような開祖はなく、開祖の教えを記した聖典もない?【図解神道】>教義はなくても体験で敬神を伝える>第1項でも述べたように、神道には開祖と呼ばれる存在がありません。>したがって、開祖の教えを記した聖典はありません。>「古事記」「日本書紀」が聖典に準じるものとして扱われることもありますが、この2書は歴史書として編纂されたものであって、神道の教理などが記されているわけではありません。そうですね。>仏教やキリスト教は聖典に記された教義を根幹として堅牢な教理体系をつくり出してきましたが、神道は教義が占めるべき核心部分が中空、あるいは不可視となっているのです。奥ゆかしい限りですね。思慮がありそうにみえますね。印欧語族の文法には時制があり意思があるので、人々...渋谷申博氏

  • 官僚達

    >AERAdot.>倫理観も夢も失った官僚達古賀茂明>かなり前から、霞が関の若手官僚が次々に退職して行くことが話題になっている。>その原因について、幹部職員の不祥事、長時間の無報酬での残業など職場のブラック化、低い給与水準、スキルアップ機会の欠如などが挙げられている。最悪の職場環境ですね。>これを前提に各省庁は、残業時間縮減や国会業務の効率化などの対策を少しずつ進めているが、私から見ると、残念ながら、ピント外れだ。>実は、最近、それをあらためて強く感じることがあった。>それは、私が幹部候補の中堅官僚2人に匿名を条件に取材した時のことだ。>この2人は、省庁の利権などには目もくれず、タブーなく改革を進めようとする志の高い官僚たちだ。>彼らへの覆面インタビューで、私は、近畿財務局の職員で、財務省の佐川宣寿理財局...官僚達

  • 木元寛明氏

    >現代ビジネス>国土を戦場にするのは「最悪の選択」…「侵攻してきた敵を倒す」ではすまない“専守防衛の本質”>木元寛明-12時間前>2022年2月24日、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻を開始しました(以下、ウクライナ戦争)。>現在も戦争は進行中で、今後の推移は予断を許しません。>ウクライナ戦争は戦術・作戦術を映す鏡であり、わが国の防衛態勢を直視する教訓でもあります。そうですね。貴重な教訓になりますね。>わが国の周辺では、中国軍が8月初旬に台湾を取り囲む大規模な軍事演習を実施し、台湾侵攻のシナリオが垣間見えました。>台湾有事は即、わが国の有事につながります。そうですね。>ここでは『戦術の本質完全版』の著者であり、旧ソ連による北海道侵攻が勃発した場合、その最前線でソ連地上軍を迎え撃つ任務を担っていた第71戦車連...木元寛明氏

  • 岡本一道氏

    >MONEYTIMES>なぜ日本人は貧乏でもストライキをしないのか原因は「ある風潮」>1時間前>長引く新型コロナウイルス禍で経済の先行きが見通しにくい中、物価高の一方で賃上げはなかなか進まないという現状が続いている。>労働争議によって「ストライキも辞さない」という強い姿勢をもって、経営者側に待遇改善を迫っても良いはずなのに、日本では「ストライキ」という言葉をほとんど聞かなくなった。>なぜなのか。日本人には’あるべき姿’の内容がないからでしようね。>■労働争議の件数は直近10年間で半減>独立行政法人労働政策研究・研修機構のまとめによると、2021年の労働争議件数は297件で、調査を始めた1957年以降の65年間で2番目に低い水準だった。>このうち、ストライキやロックアウトなど争議行為を伴う「争議件数」が55...岡本一道氏

  • 橋爪大三郎氏 大澤真幸氏

    >東洋経済オンライン>巨大中国が「台湾侵攻」に踏み出す決定的理由「ロシア暴走」の教訓は覇権国争いに生きるのか>橋爪大三郎,大澤真幸の意見-昨日19:00>市民動員の発令で国内の反発が広がり、苦戦続きのロシアだが、その様子をつかず離れずの位置でうかがう中国。>2022年10月に開かれた中国党大会では習近平総書記の3期目入りが決まり、習一強体制がスタートした。>台湾の強行統一を目論む中国は、ロシアの苦戦をどう見ているのだろうか。>アメリカ衰亡の中で目立ってきた中国とロシアという2つの専制主義陣営のパワーにどう対抗すべきか。>橋爪大三郎氏、大澤真幸氏、2人の社会学者による『おどろきのウクライナ』(集英社新書)では、文明論、宗教学、歴史、社会学と、あらゆる視座から検証し、白熱した討論が展開される。>本稿では、プー...橋爪大三郎氏大澤真幸氏

  • 管理職

    >東洋経済オンライン>「管理職になりたい日本人」極端に少ない根本理由職場コミュニティからはみ出てもいいことない>太田肇の意見-昨日9:00>出世しても、給料が上がらない。>ならば「やらないほうが得」。過去の内容は変えることができないが、未来の内容は変えることができる。それには未来の内容を自己の意思として示すことが必要である。しかし、それには無為無策でその日暮らしをしている人には望み無しである。日本人には意思(will)がない。つまり、無心である。意思は英語の未来時制の文の内容であるが、日本語の文法には時制(tense)というものがないので、日本人には意思がない。意思のあるところに方法(仕方)がある。Wherethere'sawill,there'saway.日本人には意思がないので仕方なく無為無策でいる。...管理職

  • 学び直し

    >【池上彰】「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」と後悔する社会人のための「学び直し」のコツダイヤモンド社書籍編集局-昨日6:00>経済や経営、政治といった世の中のしくみのことは、わかっているようでわかっていない。>けれど、大人になって「知らない」「わからない」とは言いにくいし、今からでも基本から学び直したいけど、どうすればいいかわからない――。>そんな思いの受け皿としてロングセラーになっているのが『経済のこと、会社のこと、政治のことよくわからないまま社会人になった人へ』シリーズだ。>『経済のことよくわからないまま社会人になった人へ』『会社のことよくわからないまま社会人になった人へ』『政治のことよくわからないまま社会人になった人へ』の著者であり、今さら恥ずかしくて聞けないニュースのことを、わかりやすく...学び直し

  • 小峠良三氏

    >「戦争知らぬ人増えれば、歴史は繰り返す」元特攻隊員、平和の尊さ後世に>2022/8/1508:15(JST)>「戦争は二度としたらいかん」と語る小峠良三さん=5日、高山市千島町>15日で終戦から77年。>元海軍特攻隊員の小峠良三さん(94)=岐阜県高山市千島町=は、出撃待機命令が下され、死を覚悟する中で終戦を迎えた。>「毎日死ぬつもりでいたから、最初はうれしいとは思えなかった。>『自分はもう行かなくていい』とほっとして涙が出たのは数日後だった」と振り返る。>終戦をすぐには喜べないほど、当時17歳の少年を極限まで追い込んだ戦争。>「二度としたらいかん」。>平和の尊さを訴え続けることが、生き残った自分の使命だと思っている。>1943年、旧制斐太中学4年だった15歳で海軍に志願。>愛媛県の松山航空隊に入隊し、...小峠良三氏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kawateraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kawateraさん
ブログタイトル
日本人の知的能力を増進する提案ブログ
フォロー
日本人の知的能力を増進する提案ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用