chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかQ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/26

  • Mペース走10km・相変わらず忙しい週前半

    10.01km 55:44 (5:34) 59.60kg 9.2% 3.5 月・火といつも通りに忙しい。火曜日の卒研ゼミは5時間が定着してしまった。 今日は、午前中に院授業。昼会議の後、院生の中間発表。終わるとさすがに疲れて少々居眠り。 夕方に第5問題の懸案事項が解決して、ようやく本格的に問題に取り組むための道具が揃った。 帰宅し、たかどんと湖畔へ走りに出かける。 久しぶりだが足が重い。しかし走ればそれなりに走れはする。無理のない範囲で終わっておく。というのも明日は是非ともTペース走を行いたいので。 さて、明日は1日自分の仕事ができる貴重な日。

  • Eペース走8km・家のことをする

    8.03km 50:14 (6:15) 午前中はたかどんと買い物。 午後は食材の仕込み。 夕方、たかどんと河畔へ。今日は流石に足が重くて普通には走れない。よって、Eペース走。 大分暑くなってきたが、今日は風が強くて体温も下がる。ただ、向かい風は大変厳しい。距離も短めで終了する。終わると足は棒のよう。 さて、明日は午前中はセミナーの準備をして、午後は院のゼミ。

  • Mペース走10km・少しだけ仕事

    10.01km 55:31 (5:33) 59.15kg 9.0% 3.0 昨日は疲労困憊。前日のTペース走と2コマ授業で。午後には論文改訂も終わり送付。 本日は、午前中に少し仕事。来週末の研究会の発表準備。 午後はゆっくりとして、夕方たかどんと河畔へ走りに。まだ疲れが残っていてまともな走りは無理だと思っていたが、意外と走れて驚く。 風が強くて難儀したが、向かい風でもそれほど速さは落ちずに普通に走れる。 最後は少し疲れたが、気分良く終える。 さて、明日は家のことを行う。

  • Tペース走+ジョグ8km・論文改訂

    8.01km 44:56 (5:37) 59.10kg 9.2% 3.5 午前中はまず第5問題を考える。これまでの自分の考え違いが分かって、いろいろなことが繋がってきた。まあ、良かった。これまで先人の論文の結果が再現できなくて難儀していたのだ。 その後は論文改定をする。 午後もまず論文改訂の続き。その後は第5問題を考えたり、明日の予習をしたり。論文原稿は一応完成してkに送付。 帰宅後はたかどんと湖畔へ走りに出かける。 今日は昨日の疲れが足に来ているのでEペース走を予定。 走り始めると周りのランナーに触発されて、Tペース走をやろうか迷いながら走る。 本来は火木に中1日で走ると両日ともそれなりの練…

  • Mペース走10km・論文の改訂で忙しい

    10.04km 55:43 (5:33) 60.05kg 9.1% 3.5 今週も相変わらず忙しい。 月曜日、午前中はアクセプトされた論文改訂、午後は院ゼミ。 火曜日、午前中は論文改訂の続き、午後は卒研。なんと5時間近く。 水曜日、午前中は論文改訂のあと院授業。午後はkと論文改訂の打ち合わせ。 帰宅後にはたかどんと湖畔へ走りに。腹が減っていて走りたくないが、梅雨も近いせいか最近は天気も悪くなってきたので、走れる日に走らないといけない。 2日走っていない割には足が重め。ガーミンは閾値走をサジェストしてきたが、熟睡できないと困るので通常のMペース走にしておく。 初めはゆっくり目。徐々に調子が出てく…

  • Eペース走8km・今日ものんびり

    8.02km 49:42 (6:12) 58.55kg 8.9% 3.0 昨晩もよく眠って遅く起きる。 午前中に買い物に行った以外は今日もゆっくり。 夕方、たかどんと河畔へ走りに。疲れが溜まっていて、Eペース走。途中からはお腹が空いて走る気力も萎えてくる。 さて、明日は午後は院のゼミ。午前中に論文の改定を終わらせよう。

  • Mペース走11km・ゆっくりと過ごす

    11.01km 1:01:31 (5:35) 59.10kg 7.9% 1.5 昨晩は久しぶりの研究室飲み会を楽しむ。 今日は1日ゆっくりと過ごす。 夕方、河畔へ走りに出かける。最初のうちはしんどく感じたが、徐々に調子が出る。ただ、風が強くて難儀する。最後の頑張る1kmは向かい風で速くは走れないが十分に心拍数は上がる。 さて、明日は買い物等、家のことをやろう。

  • Eペース走10km・少しづつ進展

    10.02km 56:59 (5:41) 58.60kg 9.0% 3.0 昨晩も熟睡して、気分良くチャリで出勤。 今日は終日、最近取り組んでいる新しい問題。なかなか数学的で難しいのだが、毎日少しづつ分かってきてはいる。こうした積み重ねが大事である。 合間に明日の予習をしたり、卒研問題を考えたり。 昼過ぎに散髪をする。 帰宅後にたかどんと湖畔へ。昨日のランニングで筋肉痛があるが、思ったよりは走れる。しかし無理はせず。Eペースギリギリの感覚で走る。 最近の習慣として、最後の方で1kmだけ少し頑張る。 走り終えると走ってよかったと思う。 さて、明日は連続2コマ授業だ。夜は研究室のコンパである。実に…

  • Mペース走10km・論文が受理され喜ぶ

    10.01km 55:13 (5:31) 59.75kg 9.4% 4.0 今週も前半が忙しい。 月曜日、第3論文がacceptされる。 火曜日、卒研が遅くまでかかる。雨が振りそうなので「もう止めようか」とでかかる言葉を飲み込んで、ひたすら雨雲レーダーをチェック。なんとか持った。 水曜日、午前中は院の授業。午後は第5問題を考え、疲れたら卒研のテキストを読む。 帰宅後にはたかどんと湖畔へ走りに出かける。今日は足も軽くて走りやすい。夜なので安眠を優先して、走りで無理をしないよう心がける。 楽なペースぎりぎりで走り、最後の1kmで少し頑張る。 さて、明日は1日考え事ができるので、いろいろな研究を進め…

  • Eペース走11km・疲れて頭痛

    60.70kg 9.4% 4.0 金曜日は、2コマ授業で疲労困憊。 土曜日は、院時代の同僚の葬儀に出席。大阪まで日帰り。帰宅時には疲労困憊で晩飯を作る気力もないので、駅近くでたかどんと居酒屋で食べて帰る。夜中に喉が痛くて目が覚める 日曜日は、たかどんが出勤で5:30に起床。たかどんを送り出してからゆっくりするが、喉の様子がおかしい。痛みは引いたが喉ちんこに違和感がある。 ドラマを見る、すぐに眠くなって居眠りする、フガーッと鼻を鳴らして目が覚める、を何度も繰り返す。昼前には買い物にでかける。 午後もドラマ・居眠り・鼻を鳴らす、を繰り返す。 夕方には河畔へ走りに。喉の調子が悪いので、大事を取ってゆ…

  • リカバリージョグ5km・多少の進展

    5.06km 33:32 (6:37) 58.45kg 8.9% 3.0 いつもどおりに出勤。 今日はほぼ終日、第5問題を考える。徐々に分かってくるのが楽しい。 夕方には学生1名と面談し、院生1名と議論。 帰宅したかどんと湖畔へ走りに出かける。足が重たいこともあり、ガーミンのリカバリー提案を呑むことにする。 最初のうちはちょっと速くなる度にいちいち警告されてストレスが溜まるが、そのうち本当に遅くなってきて丁度良くなる。 それでも疲れた。 さて、明日は恐怖の2コマ連続授業だ。

  • Mペース走10km・相変わらず忙しい日々

    10.01km 55:14 (5:34) 60.20kg 9.7% 4.5 週の前半は忙しい。 昨日は長い長い卒研。その最中に、昔の大学院のときの同僚の訃報が入ってきて驚く。 今日は午前中はバタバタして落ち着かない。2コマ目院の授業。午後は会議の後、第5問題。しかし、なんとなく落ち着かない。 帰宅後、たかどんと湖畔へ走りに。久しぶりだが足はそれほど軽くはない。 Eペースぎりぎりくらいの感覚で走り、最後の方で1kmだけ頑張って走る。 さて、明日は1日ゆっくりと仕事をする予定。

  • Mペース走10km・いつもの日曜日

    10.01km 55:15 (5:31) 59.70kg 9.0 3.5 昨日は雨で休足。 本日は、午前中にたかどんと買い物。 午後は食材を仕込んでから夕方にたかどんと河畔へ走りに。 あまり無理をしないように走るが風が強くて走りにくい。最後の1kmは強烈な向かい風で、大したスピードではないがハーハーするまで頑張ってみる。 さて、明日は院のゼミ。天気は悪そうなのでバスで出勤だろうか。

  • 休足・2コマ連続授業で疲労困憊

    59.05kg 9.5% 4.0 チャリで出勤。 久しぶりに2コマ連続授業で疲労困憊。一昨日・昨日と2日連続で走ったせいか、それなりに疲れが溜まっている。1コマ目終了時にはすでに腹が減って、2コマ目には力が入らず(もちろん最善は尽くす)。 午後もなかなか復活しなかったが、居眠りを交えつつ第5問題に取り組む。 夜:今日は4月に着任した新任教員の歓迎会。久しぶりに同僚と飲んで楽しかった。 さて、明日は第5問題を考えて、夕方には走ろう。

  • Eペース走10km・考え事の1日

    10.01km 1:01:44 (6:10) 59.35kg 9.7% 4.0 今日もチャリで出勤。 終日、第5問題を考える。分かってきてはいるが、なにか新しいことが分かるかは分からない。1日中考えていると、これはこれで消耗する。 帰宅後にはたかどんと湖畔へ走りに。 今日はEペースの予定。足も筋肉痛である。 ゆっくりと走る。2週で止める予定だったが、ゆっくり走ったためたかどんに追いつかず、結局はいつも通りに3周走る。これはこれで良かった。 さて、明日は2コマ連続授業!

  • Mペース走10km・院の授業

    10.01km 55:06 (5:30) 60.40kg 10.1% 5.0 今週も忙しい。 今日はチャリで出勤。 午前中に院の授業。朝予習をしていたら不備があったのでノートを修正。そのまま授業となってしまった。 午後は、久しぶりにゆっくりと考え事。第5問題の面白そうな論文を見つけたので読む。 帰宅後にはたかどんと湖畔へ走りに出かける。 足は軽い。ただ最初のうちはギクシャクした動きだったので無理はしない。走るのが久しぶりだからだろうか。 徐々に調子が上がって自然にビルドアップ。連休の4日連続走で走力アップしたのが分かる。呼吸が非常に楽でずっとEペースで走っている感覚であった。 最後の方で1km…

  • 雨で休足・マニュアル車を試乗

    59.95kg 9.3% 4.0 今日は雨なのでゆっくりと過ごす。 昼過ぎに車の定期点検に行く。待っている間にロードスターの試乗をする。久々のマニュアル車で緊張したが、面白かった。ただ、これを何時間も続けるのはしんどいかもしれない。 終了後には、そのまま定例の買い物。 雨が強くなってきた。 さて、明日は院のゼミ。午前中にはゆっくりと考え事をしよう。

  • Eペース走11km・今日もゆっくり

    11.18km 1:10:30 (6:19) 59.90kg 9.2% 3.5 午前中は科研費の報告書。 午後も続きを行う。ほぼ完成。 夕方、河畔へ走りに。走るのは4日連続で流石に足が重い。Eペース走7kmを予定する。 最初から意図的に抑えて走る。そのうち気持ちが良くなってきたので、10kmを目指すことに。 今日も風が強い。橋の上では、風が瞬間的に強くなると車道に吹き飛ばされそうになり、急に弱くなると逆に欄干から下へ真っ逆さま、となりそうな。大事を取って真ん中を走る。 最後の1kmを頑張れそうもないので、代わりに1km多く走る。 さて、明日でGWも終わりである。あっという間。天気が悪そうなので…

  • Mペース走10km・ゆっくりと過ごす

    10.05km 56:30 (5:37) 59.65kg 9.6% 4.0 午前中は軽く仕事。主に院授業の準備。 午後はダラダラと過ごしてしまった。 夕方、キャベツを買いに近所へ。それから走り始める。3日連続なので少々足は重いが、あまり無理をしない範囲で走る。最後の方の1kmだけ少し頑張ってみる。 帰宅すると滝汗である。そういう季節になってきた。 晩飯はあんかけ焼きそばを作成。大量のお酢をかけて食う。久しぶりでうまかった。 さて、明日は科研費の報告書を書こうと思う。夕方には走る予定。

  • Eペース走8km・のんびり過ごす

    8.04km 49:25 (6:09) 今日ものんびり起きて、午前中は少し仕事。授業の準備である。 昼前からたかどんと近所へ買い物。ついでにカレーを食べて帰宅。 午後はゆっくりと過ごす。 夕方にたかどんと河畔へ走りに。今日はEペースを意識してゆっくりと。 早めにたかどんに追いついたので1km余分に走る。 さて、明日も家で仕事をして夕方には走ろう。

  • Mペース走10km・GWスタート

    10.06km 55:51 (5:33) 59.65kg 9.6% 4.0 今週も忙しかっった。昨日は走る予定だったが、卒研が長引いてだめだった。 いよいよGWのスタート。本日は家でゆっくりと授業の準備。 昼には近所に買い物にでかけて昼飯やら晩飯やらの食材を購入。 午後も授業の準備をのんびりと。 買い物ではシャンプーも購入。アレルギー性の痒みが治らなくて難儀しているが、どうも頭から出発して全身に広がることが多いので、シャンプーを疑ってみる。いろいろ調べて、無印の敏感肌用のシャンプーが良さそうなので試してみることにする。 夕方にたかどんと河畔へ走りに。今日も出だしはのんびりと走り、最後の1kmで…

  • Mペース走・忙しかった1週間も終わる

    木曜日:Mペース走 10.06km 56:26 (5:36) 土曜日:Mペース走 10.03km 55:03 (5:29) 59.30kg 9.0% 3.0 今週は忙しかった。木曜日に走っただけ。 さて、本日はゆっくり過ごす。午前中にたかどんと郊外のイオンに買い物。帰宅したら走る時間なので、たかどんと河畔へ。 昨日帰宅途中にたかどんと待ち合わせをしてジャズの演奏会を楽しみ、そこから3kmほどチャリをおして帰宅したのだが、そのせいで今日は足が重い。 走り始めるとイマイチなのでとにかく前半はゆっくりと時計を見ずに。 折り返すと向かい風が強烈で感覚的には遅くなる。 最後の2kmだけ頑張る。 終わって…

  • Mペース走10km・第5問題進む

    10.01km 55:31 (5:33) 59.40kg 9.7% 4.0 たかどんが出勤なので5:30に起床。 流石に薬も切れて頭もスッキリ。廃人状態を脱する。かゆいのも辛いが、廃人も辛い。もう薬はやめよう(アレルギーの薬やで)。 送り出してから第5問題を考える。だいぶ進んだ。 昼前に買い物。 帰宅してから食材を仕込む。 夕方、河畔へ走りに出かける。 もうしんどい走りはゴメンなので、とにかく丁度よいを心がける。多少の筋肉痛はあるが昨日よりはだいぶマシ。 最後の方の1kmだけ少し頑張ってみる。 さて、明日は院のゼミである。第5問題を早く軌道に乗せたい。

  • Eペース走10km・薬の副作用で眠くてたまらない

    10.20km 57:40 (5:39) 59.35kg 9.1% 3.5 昨日は疲労困憊。夜にはアレルギーの薬を飲む。 その副作用で今日は1日眠い。眠くて動作も緩慢に。 午前中は仕事をしようと思ったが、頭がぼ~っとするので文献整理でもする。 午後はゆっくりして、夕方、たかどんと河畔へ走りに。 眠いのが続いていて、走るのもどうでも良い感じ。しばらくはちんたら走る。 途中から、ようやく薬が切れてきたせいか、普通に走れるようになった。 小さな錠剤1錠なのに効き目が凄すぎる。 さて、明日は家の仕事。

  • 休足・薬を中断したが眠気が続く

    58.90kg 9.2% 3.5 朝起きた瞬間から眠気。ともかく薬は飲まないでおく。 いつもどおりに出勤するが、眠くてストレッチさえする気が起きない。 今日は論文投稿の予定。眠いなんて言っている場合ではない。 午前中は論文見直し。 副作用の面白いところは、ちょっと仮眠をとっても全く眠気が収まらない。全く恐ろしい薬だ。 昼くらいから徐々にましにはなってくる。 夕方前に無事に投稿終了。投稿してwebで原稿を見て、おかしな点を発見して原稿を入れ替える、という作業を5回程度繰り返す。相変わらず神経がすり減る。 その後は、第5問題だったかな、新しい問題を調べる。 昨日走ったので今日は休足とする。 さて、…

  • Eペース走7km・眠い1日

    7.02km 4-:40 (5:48) 昨日の帰宅途中で皮膚科に寄って、飲み薬を変えてもらった。昨年飲んだことのある眠くなる薬。いまのが効かなくなったように感じたため。 さて、本日はチャリで出勤。 まずは最近取り組み始めた第5問題。色々考える。 2コマ目は院の授業。終わると疲れが出るが、薬のせいかかなり眠い。 午後はいくつもの長い会議。眠くて仕方ない。 会議が終わって考え事をしても眠い。 通常の眠気なら、少し仮眠を取ればスッキリするが、薬の眠さは一向に衰えない。 あまり効率的な1日でなかった。 帰宅途中も眠い。 帰宅後はたかどんと湖畔へ走りに。だが、眠くて仕方ない。走っていても眠い。なので辛い…

  • 天気が悪くて休足・新卒研始まる

    59.75kg 9.6% 4.0 天気は夕方から崩れそうな予報だが、いつも通りにチャリで出勤。なんとかなるだろう。 午前中はまず第3問題論文改定。 それからわしが議長の会議。1年間の委員長だったがなんとか終えることができた。開放感でいっぱいである。 午後は少し論文改定を行った後、今年度最初の卒研。皆さん頑張っていて頼もしい。 雨の合間を縫って帰宅。途中で薬局に寄る。天気が悪いので休足。 さて、明日は1日中会議である。できれば帰宅後には走りたい。

  • 休足・いろいろあって集中力を欠く

    59.15kg 9.5% 4.0 朝は雨が心配されたが大丈夫だったのでチャリで出勤。 午前中は第3問題の論文推敲。 午後は、事務の方と明日の会議の打ち合わせの後、大学院のゼミ。最初だったのでいまいちピリッとしなかった。 その後も色々と作業をして、あまり効率の良い日ではなかった。 休足。 さて、明日は新卒研生の第1回目の輪講である。

  • Mペース走10km・穏やかに過ごした1日

    10.02km 56:31 (5:38) 今日は終日ゆっくりと過ごす。 午前中は買い物。 午後は食材の仕込み。 昼過ぎに雨が降ったが、夕方には晴れる。 たかどんと過半へ走りに出かける。今日は10km走るのが目標。 次回は出るとしても、どのレースになるか分からないが、目標は完走になってしまった。完走だけならばしんどい練習はしなくても良い。当面はちょうどよいくらいで走りさえすれば良しとする予定。 今日も時計を見ずに走り、最後の1kmだけ少し頑張る。それで平均するとちょうどMペース走となった。 さて、明日は午前中に第3問題を精査して、午後はゼミである。帰宅途中で皮膚科に寄ろうと思う。

  • 雨で休足

    59.60kg 9.8% 4.5 午前中はゆっくり過ごす。午後は第3論文の改定。単数複数の間違いを多数発見。それ以上に内容のおかしいところもまだある。 最後の結論までできなかった。 今日は雨なので休足としたが、夕方走らないと1日が長くていい。ゆっくりと仕事ができる。 さて、明日は走ろう。まずは10kmだ。

  • 雨で休足

    59.60kg 9.8% 4.5 午前中はゆっくり過ごす。午後は第3論文の改定。単数複数の間違いを多数発見。それ以上に内容のおかしいところもまだある。 最後の結論までできなかった。 今日は雨なので休足としたが、夕方走らないと1日が長くていい。ゆっくりと仕事ができる。 さて、明日は走ろう。まずは10kmだ。

  • 雨で休足

    59.60kg 9.8% 4.5 午前中はゆっくり過ごす。午後は第3論文の改定。単数複数の間違いを多数発見。それ以上に内容のおかしいところもまだある。 最後の結論までできなかった。 今日は雨なので休足としたが、夕方走らないと1日が長くていい。ゆっくりと仕事ができる。 さて、明日は走ろう。まずは10kmだ。

  • 今日は休足・いよいよ2コマ連続授業の日々が始まる

    59.05kg 9.5% 4.0 いつもどおりにチャリで出勤。 前期も始まり、今日は1,2コマと連続講義の日。マスを外しての講義。久しぶりである。戻りつつある日常。気分も良い。 ただ、終わると疲労困憊。3時間熱く語ると、喉も痛くなる。 午後はあまり効率的に仕事ができない。いくつか雑用をこなし、第3問題の論文も読み直す。 帰宅途中でふと見ると床屋さんが空いていたので、髪を切ってもらう。 本日は休足。 明日は天気が悪そうである。無理はしない。

  • Eペース走7km・日立ハーフはなんとDNF

    7.03km 40:59 (5:50) 60.00kg 9.7% 4.5 ここしばらくは非常に忙しかった。様々なガイダンスや授業の準備等で目が回る。 今日はようやく一息ついていろいろと考え事をしつつ、授業の準備。午後にはkと論文打ち合わせ。第3問題もいよいよ投稿できそうである。 帰宅して、久しぶりにたかどんと湖畔へ走りに出かける。そう、日立ハーフ以来である。 日立ハーフは残念ながらDNFで終わる。5kmから頭痛がしてきて、どんどんと悪化。8kmでズキンズキンと痛みだし、このまま走り続けたら頭の血管が破裂するのでは、というところまで至って10kmで棄権。 日立のコースは一旦南下し折り返してスター…

  • 休足・ゆっくりと過ごす

    59.35kg 9.1% 3.5 今日はたかどんが出勤なので5:30に起床。 見送ったあとはゆっくりと過ごす。 昼からは明日の準備も行う。レースは久しぶりなので、何を準備すべきかも忘れてしまって、昔のメモを取り出して見る。 夕方にはたかどんを駅まで迎えに行ってついでに買い物。明日のためにパンを買う。 さて、明日は久しぶりのレース。と言ってもハーフだが。なんとなく足が重いのが気になるが、無理をせずに楽しんで走ろうと思う。

  • 歩行4km・少しだけ授業の準備

    58.95kg 8.9% 3.0 午前中に新年度の授業準備。ほぼ予定通りのところまで終わる。 午後はゆっくりする。 夕方、たかどんと近所の百貨店までブラブラと歩く。往復4kmほど。足を疲労させない最低限の練習として。 さて、明日はひたすら足を休める予定。そして、明後日のハーフにのぞもう。3年ぶりなので多少の緊張感はある(が、今日もコーヒーもワインも飲む)。

  • Eペース走5km・振替休日1日目

    5.03km 30:22 (6:03) 59.05kg 8.4% 2.0 今日は振替休日。午前中は家で少し授業の準備。 昼は弁当を買いに行く。 午後も少し授業の準備。 夕方、河畔へ走りに出かける。少しだけゆっくりと走る。足が意外と重くて、太ももがよく上がらない。少々不安になる。 晩飯は三國シェフのチキンソテーとタサン志摩氏の野菜スープ。美味しかった。 さて、明日も振替休日。家で仕事をする予定。走るかどうかは微妙である。休足したほうが良い気もするが。明日決めよう。

  • 今日も休足・2022年度が終わる

    59.25kg 8.7% 3.0 昨晩もいつも通りによく眠り、今朝もいつも通りに起床、そしていつも通りにチャリで出勤。 基本的には終日第3問題に関して考え事。論文はほぼできたが、この分野へは新参者だから、いろいろと調べることがある。 合間に、来年度の準備。いろいろあって大変だ。 今日は休足とする。 さて、明日から2日続けて振替休日。そういうわけで2022年度は終わり。来週からは新年度が始まる。明日は軽く走る予定である。

  • 休足・なんとなく慌ただしい

    58.45kg 8.4% 2.0 朝は雨模様でびっくりするが、なんとかチャリで出勤。 本日は基本は第3問題だが、来年度に向けて色々と慌ただしい1日でっった。あるコースの改革のためのカリキュラム編成や、オリエンテーションの準備等。 考えたらもう来週から始まるではないか。 今日は休足とする。足は昨日のランニングで少し重い感じ。 さて、明日が今年度の最後の出勤。木金は、溜まった休日出勤の振替休日である。

  • E+Mペース7km・週末の日立ハーフに向けて

    7.01km 39:23 (5:37) 昨晩は何度か目が覚める。 チャリで出勤。意外と寒い。 今日はずっと第3問題を新しい視点から。学会で仕入れた知識を検証してみる。 夕方には、学生の成績が事務から送られてきたので、卒研配属のための要件を満たしているかをチェックする。1名が満たさず、残念ながら留年が決定。 帰宅してから湖畔へ走りに出かける。今週末は日立ハーフなので、少しづつテーパリングをする予定である。 頑張って走っているときならば、ハーフでテーパリングは必要ない、というかハーフのレースそのものが練習の一環である。 しかし、今はそのような状況ではない。先週の21km走で散々だったから、少しでも…

  • 今日は雨で休足

    58.35kg 8.7% 2.5 午前中は買い物。午後は夕方に出張のたかどんを送って駅まで。 今日はゆっくりと過ごす。 終日雨で休足とする。昨日のランで少々足も疲れているから丁度良いと思うことにする。 さて、明日から新学期準備と、第3問題の検証。帰宅後には走る予定。

  • Mペース走10km・ダラダラと過ごす

    10.14km 53.37 (5:17) 58.85kg 8.0 1.5 今日は家で学会を聞いたり、テレビを見たりでダラダラと過ごす。学会では第3問題で検討しなければならないことあることが分かった。 15時ころ、雨がやんでいたので走りに出かける。外に出ると多少降っていたが。 河畔を走り始めると、21km走の疲れはほぼ解消していた。だが、往路は向かい風のせいか、いまいちの走り。折返しで平均5:21 復路に入ると少し楽になってきて、気持ちよく走れる。 最後の坂は頑張ってなるべくスピードを維持する。 まあまあの走りであった。 さて、明日は買い物等家の仕事。雨が1日中続くようで、それならば走らないと思…

  • 休足・論文はとりあえず完成

    59.35kg 8.5% 2.5 昨晩もよく眠り、天気も持ちそうでチャリで出勤。 午前中は、第3問題の今後の展開を考えてから、あまりアイディアも湧かないので論文に取り掛かる。 午後も論文執筆。一応の完成。もっと練るつもりだが、投稿してもおかしくはないレベルには達したと思う。まだ、スペルチェックはしていないが。 その後は、新学期の準備をしたりする。 今日は定例の休足日。 さて、明日は天気が悪そうだが、なんとしても走りたい。

  • 雨で休足・卒業式

    58.55kg 8.0% 1.5 昨晩もよく眠る。 雨の予報なのでバスで出勤。 午前中は論文を書いたり、学会を聞いたり。 午後も同じ。 おやつの時間ころに、卒業式を終えた学生さんに、卒業証書を手渡す。 その後も学会と論文。 雨のなかバスで帰宅。 さて、明日からは来年度に向けていろいろな作業を始めよう。

  • 休足・オンライン学会に参加

    58.10kg 8.2% 1.5 昨晩はまあよく眠ったと思う。なんとなく疲れすぎて熟睡という感じではなかったが。 いつも通りに起床しチャリで出勤。 朝から少し発表の準備をして、その後はオンラインで学会に参加。ただ、オンライン会議もあったので、両方に同時に参加。まあ、集中できない。片方が聞こえなくなると音量を上げ、そうするともう片方も聞こえなくなるから更に音量を上げ、となってしまう。いい加減うるさくなると両方の音量を下げる。 会議は1時間30分で終了で、ようやく学会に集中できる。 そんなことをしていたらWBCをすっかり忘れてしまい、昼休みになってからWBCを思い出して、急いでネットで新聞を見ると…

  • Mペース走21km・かなり消耗する

    21.21km 1:59:32 (5:38) 58.95kg 8.5% 2.5 たかどんが出勤なので5:30に起床し、朝食を作ったりする。 たかどんを見送った後はすぐに発表準備をする。 10時ころ一休みをしてインターネットのニュースを見ると、WBCの速報の記事がある。夜の8時だと思っていた。テレビを付けると負けている。しばらく見た後、再び発表準備に戻る。 昼食はうどんにする。WBCを見ながら食べる。最後の劇的なシーンを見られてよかった。 準備も終わったので、午後は様々な食材を仕込む。ヨーグルトを仕込み、ピクルスを仕込み、晩飯のローストビーフを仕込む。ピクルスで余ったカブの葉を炒める。 さて、今…

  • 休足・卒研終了

    58.85kg 8.6% 2.5 昨晩は途中で目が覚めたが、トイレに行くこともなく再度眠る。 いつも通りにチャリで出勤。 午前中は発表の準備。 午後は卒研。今日は2名しか来ていなかった(それはそうだろうと思う)。終わった後、来週はどうするかと話し合って、今季はこれで終了とした。 それから第3問題の論文を少し書いて、kに送付する。 帰宅途中で皮膚科に寄る。 本日は休足とする。本当に昨日走っておいてよかった。足には心地よい疲れが残っている。 さて、明日は発表の準備を終えて、午後はロング走を行いたい。

  • インターバル走含めて6km・午後は出勤

    5.99km 38:08 (6:22) 58.75kg 8.5% 2.5 朝は遅く起きる。走るべきなのだが走る気は起きない。やーめたっと思う。しかし、気になって仕方ない。今日の状況だと朝走るべきなのは分かっている。走らないと1日気分が悪いだろう。 しばらく煩悶してから思い切って走りに河畔へ出掛ける。 今日は午後は出勤なので、時間があまりない。そこで、インターバル走でさくっと負荷をかけることにする。 255にはデフォルトで5×400m+1:30の休息が入っていたが、6×400mに変更する。2kmほどアップジョグをした後、インターバル走をスタート。 怖いので少し控えめに走る。それでもなかなか400…

  • 雨で休足・家で仕事

    58.80kg 8.4% 2.0 今日は天気が悪くて終日、家で仕事。 学会発表準備をしたり、第3問題論文を執筆したり。 前者のほうが優先度が高いのだが、後者のほうが面白いのでついつい時間を使ってしまう。 晩飯前に外を覗くと雨はやんでいたが、走る気はとうにない。 さて、明日はまたもや出勤である。判定会議のため。昼からと夕方の2つの会議があるため走れないであろう。午前中は買い物に行かなければならない。 月曜日も忙しいから走りたくない。そうすると次は火曜日か。 火曜日にロング走をして最後に足を鍛えて、そのまま日立ハーフに突入であろうか。 もう来年度の初頭の様々な行事が気になって、何も考えずに走る気に…

  • 休足。第3問題論文を進める

    58.30kg 8.2% 1.5 昨晩はよく眠る。 いつも通りにチャリで出勤。 今日は終日第3問題の論文執筆。昨日、イントロに戻り、今日は3/4まで進む。だいぶ形になってきた。 夕方には、第1問題の論文を雑誌に投稿する。 今日は休足。明日は走りたかったが天気が悪そう。雨ならば無理をしないつもり。

  • Mペース走10km・第3問題のイントロ

    10.02km 54:47 (5:28) 59.35kg 8.4% 2.5 昨晩は2週間ぶりにトイレに起きる。 チャリで出勤。 午前中は第3問題論文を最初に戻ってイントロから少し丁寧に書いていく。午後も第3問題。これは今までやったことがない新しい問題なので知らないことも多い。古い文献を調べに図書館へ行って60年代70年代の論文をコピーする。こういう古典的行為も久しぶりである。 15時から会議、そして、もう一つ会議。 帰宅し、たかどんと湖畔へ走りに出かける。2日休んだが足が意外と重い。しかし、最初のラップが5:30だったので、Mペース走を目指す。 中盤は少し速く走れたが、最後は疲れてきた。ともか…

  • 休足・第1論文投稿

    59.25kg 8.3% 2.0 昨晩もよく眠る。いつも通りにチャリで出勤。 午前中は第3問題から。9:30よりオンラインでFD。適当に聞き流しつつ第3問題。 午後は立て続けに会議。終了後に第1問題を投稿する。随分と時間がかかってしまったがとりあえずはホッとする。 その後は第3問題を考える。こちらも早く収束させたい。 今日は休足として、明日走りたいと思う。

  • 休足・第1問題論文完成

    58.30kg 7.5% 1.0 いつも通りに起床し、雨は大丈夫そうだったのでチャリで出勤。だが、多少降られる。 午前中はずっと第3問題論文執筆。途中で、第1問題の論文を仕上げる。近日中にあと1回読んでから投稿しようと思う。 午後もずっと第3問題の論文。途中で8年目の学生aが来て無事に卒研終了。 さて、明日は会議デー。合間に第3論文を進めよう。

  • Eペース走10km・お世話になった共同研究者の最終講義をオンラインで

    10.01km 1:00:07 (6:00) 58.20kg 7.2% 1.0 朝はどうしても走る気がしない。 今日は午後に、昔お世話になった共同研究者の最終講義があるので、その後に走ることにする。 午前中は少し仕事。 だが天気が気になる。最悪今日は走れなくても良いと思うが、気になって仕方がない。 昼飯を食ってから雨雲レーダーを見ると雨が迫ってきている。 悩んだが、走ることに。お腹一杯なのでゆっくりとEペース走で。途中から雨が降り出すが、ザーザー降る前にお約束の10km。 帰宅しゆっくりとして、最終講義を聞く。 さて、明日は出勤。第3問題の論文をできるだけ早く収束させよう。

  • Mペース走12km・家で仕事

    12.26km 1:08:39 (5:36) 58.95kg 8.4% 2.0 昨晩もよく眠った。3時過ぎに目が醒めて、平日ならばそのまま眠るが今日は休日なのでゆっくり眠りたいためにトイレに起きる。 午前中は第3問題をやろうかな、と思ったが第1問題を早く片付けなければならない。しぶしぶ取り組む。考え出すと面白いのではあるが。 だが、しばらくやっていなかったのでだいぶ忘れてしまっている。明日もう少しやろう。 たかどんは遠隔会議なので、夕方一人で河畔へ走りに出かける。 まだ足が重い。20km走は相当に堪えだようだ。 だが、いつまでも言い訳はできない。走りは初めは5:32だったので、Mペースを目指す…

  • 休足・監督業務

    57.90kg 7.6% 1.0 昨晩は浅い眠りが多かったが、まあ眠ったと思う。 今日は監督業務。朝は車で大学へ。たかどんは今日は出張なので、帰宅時に一人で買い物に寄る予定。 予期せぬこともあったが、無事に監督終了。 弁当を食ってから、折角なのでひと仕事しようと3時間ほど作業をする、第3問題の論文書き。 夕方に帰宅する。途中で買い物。くじに当たって500円をゲットする。 さて、明日は今日の振替休日。昼から天気が悪そうなので、朝走ろうと思う。

  • Mペース走10km・家で仕事

    10.02km 53:14 (5:19) 58.65kg 7.9% 1.0 たかどんが卒業式で出勤のため早めに起きる。 その後は、家で仕事。第3問題の論文執筆。 午後は少しゆっくりとする。 夕方にはたかどんと河畔へ走りに。意外と調子が良い。最初が5:17だったのでMペース走を目指す。 往路は追い風で楽である。平均5:15で折り返し。だが、復路はキツめの向かい風。徐々に落ちてくる。だが、折角なので5:20を切るように出来るだけ落とさないように走る。 なんとか目標達成。 さて、あすは重要監督業務で出勤。多分、走らないと思う。

  • 休足・仕事は進む

    57.70kg 7.5% 1.0 Tペースで走ってどうなるかと思ったが、昨晩もよく眠った。しかし、レム睡眠時に目が覚めてしまうのは、やはり走ったせいか。 朝は雨が振りそうで急いでチャリで出勤、しかし、途中で降られる。大学に着く頃には上がる。 午前中は第1問題の論文改定、仕上げて共同研究者に送る。 その後は、いよいよ第3問題の論文執筆に取り掛かる。 この問題、なかなかおもしろいと思う。早く仕上げるよう頑張ろう。 それにしても今日は一段と花粉がきつい。目も喉もかゆい。花も詰まる。参った。 今日は休足とする。

  • Tペース入り7km・第1問題が進む

    7.01km 37:52 (5:24) 58.55kg 8.0 1.5 昨晩も熟睡。いつも通りにチャリで出勤。 午前中からずっと第1問題の論文の改定。随分と間違いがある。 昼前に、午後の会議の打ち合わせ。昼休みFD。途中で抜けて会議で議長をする。意外と早く終わった。 昼過ぎから猛烈に目が痒くなる。鼻も詰まってくる。 会議後は第1問題を続けたが、疲れてきて効率が落ちたので、来年度の講義の準備を少しづつ始める。 帰宅時、床屋が空いていたので髪を切ってもらう。それで帰宅が遅れてしまった。 急いでたかどんと湖畔へ。 足にも筋肉痛が残っているので、本来ならばちんたらと10km走るところだが、走る時間も遅…

  • 休足・花粉が辛い

    57.85kg 7.8% 1.0 昨晩は熟睡し早めに目が覚める。 チャリで出勤。朝は結構寒いが、今日は暖かくなりそう。 午前中は第3問題。 午後は第1問題。大きな間違いを発見し修正。どうも効率が良くない。どちらかというと興味がない問題なので後回しにして、しばらくして戻ると忘れている。早く何とか終わらせたい。 午後になると目が痒くなる。今日も大量の花粉が舞ったようだ。 本日は休足とする。 明日は多数の会議。何もできそうにないが、第1問題を早く終わらせよう。帰宅後には走りたい。

  • Mペース走10km・久しぶりに更新

    10.02km 55:31 (5:32) 58.45kg 8.4% 2.0 いろいろあってしばらく更新できなかった。久しぶりに戻ってきた。 さて、本日はチャリで出勤し、午前中は第4問題。昨日sが出来なくて困っていたので、実際にプログラムを書いてみる。確かに面倒で時間がかかったが出来た。 午後はまず、つまらない会議。 それから第3問題を整理して、似たようなことをやっている論文がないか検索してみる(が、全く見当たらない)。 sと議論してから、帰宅。たかどんと湖畔へ走りに出かける。 今日は足も軽くて楽に走れる。だが、少々筋肉が落ちてしまった感がある。そう、しばらくまともに走っていない。 無理をしない…

  • 天気が悪くて休足

    59.35kg 8.8% 3.0 昨晩は熟睡、と言っても花粉のせいで鼻がつまり夜中に1回は起きて鼻炎用の薬を注入しなければならない。 先日の監督業務で、自動車入構パスカードを取得してあったので、今日は若干天気も悪そうだし、そのカードを活用させてもらう(それが大当たりであった)。 朝はまず第3問題のノート執筆。 10:30から長い長い会議。13時前まで。それからすぐに判定会議。その後も会議と会議と会議。 終了後、再び第3問題のノート執筆。一段落ついたのでkに送付する。 断続的に雨が続いて、車で良かったと思う。帰宅途中、デパ地下に寄って惣菜を仕入れて帰宅。今日は休足とする。 さて、明日も会議がある…

  • 休足・会議で冷や汗

    58.70kg 8.7% 2.5 昨晩は熟睡。2時過ぎに一旦目を覚ましたがそのまま眠る。 朝はいつも通りに起床し、チャリで出勤。 午前中は第3問題。 午後も第3問題。だいぶノートは進む。 夕方には会議。始まってから、前回の会議で宿題があったことが分かる(が、あまり記憶にない)。各学部から報告せよと言われて冷や汗をかくが、他の委員がなんとか取り繕ってくれてホッとする。 ホッとしたのは良いが、すぐに忘れて、いつもより長いなーと独り言。 今日は休足とする。 さて、明日はいくつあるかわからないが会議のオンパレード。帰宅後には走ろうと思う。

  • Mペース走10km・相変わらず第3問題

    10.02km 54:52 (5:29) 59.55kg 8.7% 3.0 昨晩は2時に目が覚めてトイレへ。それから第3問題に関して考え事をしてしまって眠れないと思っていたが、ふと気がつくと携帯が鳴っていて起床。 いつも通りにチャリで出勤。 午前中は第3問題。 午後も第3問題。 丁寧にノートを作っていく。 夕方は会議で議長をする。今日は早く終わってよかった。 しかし、疲れてしまって仕事にはならず。kが来てしばらく議論。 帰宅後はたかどんと湖畔へ走りに出かける。 今日は大変足が重い。Eペースかと思っていたが、最初のラップはなんとかMペース。そこでMペースを目指しつつ、さていつ失速するかと恐る恐る…

  • 休足・卒研で眠くなる

    59.10kg 8.6% 2.5 昨晩も熟睡。朝方のレム睡眠はなんとなく覚えている。 いつも通りに出勤。 午前中は第3問題。昼前には明日の会議の打ち合わせ。 午後は卒研だ。だが途中で眠くなって難儀する。 卒研が終わった後は、帰宅まで第3問題。 昼間は暖かいのだが、朝晩はまだ寒い。 さて、明日は夕方に会議。帰宅後は走る予定。

  • Mペース走10km・家のことをする

    10.09km 56:16 (5:35) 59.20kg 8.8% 3.0 午前中はたかどんと買い物。 午後は食材を仕込んでゆっくりとする。 たかどんはいろいろと忙しいので、夕方一人で河畔へ走りに出かける。 まだ、足が重いがMペースを目指す。いつもの10kmコースと思ったが、あまりにも向かい風が強くて、河畔短距離コースとする。 調子はいまいち。まだ20km走が尾を引いている感じがする。ハースマラソン、あまり軽く考えないほうが良いようだ。 さて、明日は卒研である。

  • 休足・監督業務で疲労困憊

    59.15kg 8.8% 3.0 昨晩は熟睡。 いつもよりは遅めに起きる。だが、安心してテレビを見ていたらあっという間に時間になって焦る。 ギリギリに到着。 今日は重要な監督業務。1回の監督時間が長いので疲れる。昼はたったの30分。弁当はうまかったがまだ胃に熟れないうちに次が始まる。 そのせいか、午後は30分でダウンして、後ろの席へ。しばらくして復活し前に戻る。 なんとか本日の監督業務を終える。 何もしてはいけない、というのはなかなか辛い。帰宅したが疲れて走る気力は起きなかった。 さて、明日は家のことをする。夕方には走る予定。

  • 休足・昨年度の卒業生の来学

    58.50kg 8.0% 1.5 昨晩はよく眠る。起床するといつもより20分遅い。どうも目覚ましの後に二度寝した模様。 しかし、結局はいつもどおりの時間に出勤。天気は持ちそうだったのでチャリで。 午前中は第3問題のノート。 午後は、昨年度修士を卒業した学生が訪ねてくる。しばらく歓談。 その後、卒研生のhがやってきて今日のゼミはないのかとのこと。ここしばらく体調が悪いだのと言って全く来ていなかったので、すっかり忘れていた。すぐに議論をする。 その後は再び第3問題ノート。 帰宅しようと思ったら雨がそこそこ降っている。一瞬どうしようかと考えたが、チャリで帰宅することを決意する。 ビショ濡れで途中デパ…

  • Mペース走12km・家で仕事

    12.26km 1:08:39 (5:36) 58.95kg 8.4% 2.0 昨晩もよく眠った。3時過ぎに目が醒めて、平日ならばそのまま眠るが今日は休日なのでゆっくり眠りたいためにトイレに起きる。 午前中は第3問題をやろうかな、と思ったが第1問題を早く片付けなければならない。しぶしぶ取り組む。考え出すと面白いのではあるが。 だが、しばらくやっていなかったのでだいぶ忘れてしまっている。明日もう少しやろう。 たかどんは遠隔会議なので、夕方一人で河畔へ走りに出かける。 まだ足が重い。20km走は相当に堪えだようだ。 だが、いつまでも言い訳はできない。走りは初めは5:32だったので、Mペースを目指す…

  • 休足・第3問題は進む

    58.80kg 8.4% 2.0 昨晩もよく眠る。3時前に目を覚ましたがすぐに眠りにつく。 チャリで出勤。寒くて指が千切れそうに痛くなる。 午前中は第3問題。そろそろ論文に纏めたが良いかも。 午後続き。その合間に雑用をこなす。 夕方は会議が2つ。2つ目は遠隔だったので、帰宅時間になったら抜ける。 帰宅し、念の為、遠隔に入ってみるとまだやっていて呆れる。 さて、明日は家で仕事をしよう。第3問題のノートを丁寧に作っていく。夕方にはもちろん走る予定。

  • 休足・日立ハーフにエントリーする

    58.55kg 8.7% 2.5 昨晩もよく眠る。 チャリで出勤。今朝も寒い。 午前中は第3問題。昨日プログラムを書いたが矛盾していてうまく行かなかった。 今日もう1度トライして、つまらないミスに気が付き一件落着。 しばらく忘れていたのだが、思い出して日立のハーフにエントリーする。ずっと迷っていたのだが、新型コロナ蔓延以来、間が空いてしまってレース参加は億劫になっていたので、ハーフから始めるのも悪くはないだろう。 午後は会議である。いくつもいくつも長くてなかなか終わらない。 ようやく終わると、夕方、何人かの学生が答案を取りに来て、あとは卒研生のsが来てしばらく議論。 帰宅時に皮膚科に寄る。 さ…

  • Eペース走10km・寒いが走る

    10.02km 59:20 (5:55) 59.20kg 8.4% 2.0 昨晩も2度ほど自然に目を覚ます。毎晩同じ1時過ぎと3時過ぎ。だが、トイレには起きずそのまま眠る。 チャリで出勤するが、相変わらず寒い。 午前中は第3問題で、色々と悩む。分かってくるとなんだか当たり前のような気がしてくる。そうではないと思うのだが。 午後は、まずシラバスを書いたり成績を入力したりする。面倒なことはさっさと終わらせよう。 それから第3問題を考えたり、論文を読んだりする。 昨日から急に花粉を感じるようになってきた。今年は少ないのかな、と思っていたら突然来た。目が痒くて難儀する。 帰宅し、たかどんは出勤で疲れた…

  • 休足・長い卒研

    58.25kg 8.2% 1.5 昨晩は2回も自然に目を覚ましたが、トイレに起きることもなくそのまま眠る。 チャリで出勤。 午前中は第3問題のノート。 午後は卒研。なんとまあ3時間半もかかる。 帰宅時、外に出るとみぞれ混じりの雨。かなり寒い。 さて、明日は1日中考え事が出来る。帰宅後には走りたい(が、こう寒いと決心が揺らぐかも)

  • 回復走8km・ゆっくりと過ごす

    8.00kg 52:58 (6:37) 57.75kg 8.2% 1.5 昨晩は熟睡できず。ロング走で足がじんじんして神経もハイになっていたようだ。 起床するも寝たりない。 午前中はたかどんと買い物。 午後はゆっくりして、食材を仕込んだり、煎り酒や旨味酢を作成する。 夕方、たかどんと河畔へ走りに。筋肉痛があるので今日はEペース走で十分。一応10kmを目標に走るが、かなりきつくなってもう7kmで終わるせるつもりだったが、たかどんとの兼ね合いで1km余計に走る。 昨日の久しぶりの20kmはかなり堪えたということだ。 さて、明日はextraな卒研である。3月までやりたいというので。

  • Mペースロング走21km・午前中に少し仕事

    21.30kg 1:58:41 (5:34) 58.60kg 9.1% 3.0 昨晩もよく眠る。 午前中は家で仕事。第3問題のノートの続き。 午後はゆっくりとする。 少し早めに走りに出かける。今日はロング走を行いたい。 たかどんより1時間早く河畔へ。はじめのうちは調子は良くて5:40を目処に走る。しかし、後半は心配なので抑え気味に。 随分楽だと思っていたら、追い風であった。そこで少し迷っていつもの10kmコースを往復するか、ロングコースへ行くか。ロングコースだと帰りの10kmがずっと向かい風になって辛い。 しかし、それも良い練習になると思ってロングコースへ。 久しぶりである。 11kmで折り返…

  • 休足・朝は相変わらず寒い

    59.00kg 8.6% 2.5 昨晩もよく眠る。 いつも通りにチャリで出勤。昨日に続いて寒くて難儀する。指が千切れそうである。 午前中は第3問題。少々スタックしているので、これまで分かったことを纏めようと思ってノートを書き始める。 午後は、生協へ本を取りに行ってみると臨時の休業である。 部屋へ戻ってからもずっと第3問題のノートを書きつついろいろと考える。 夕方に遠隔会議。しばらく参加したのち、今日は薬局へ行かないといけないので、早めに退出して帰宅する。 さて、明日は走る距離を伸ばそうと思う。

  • 休足・修論発表会

    59.20kg 8.4% 2.0 昨晩もよく眠ったが4時にトイレ。その後も眠る。 チャリで出勤。 まず、第3問題を考えてから、すぐに修論発表会。午前中はこれで終わる。 午後の後半はサボって第3問題。 夕方には短い会議の後、修論の最終審査。 少し帰宅が遅くなって休足とする。 さて、明日は1日考え事が出来る。休足の予定。

  • 休足・日立ハーフにエントリーする

    58.55kg 8.7% 2.5 昨晩もよく眠る。 チャリで出勤。今朝も寒い。 午前中は第3問題。昨日プログラムを書いたが矛盾していてうまく行かなかった。 今日もう1度トライして、つまらないミスに気が付き一件落着。 しばらく忘れていたのだが、思い出して日立のハーフにエントリーする。ずっと迷っていたのだが、新型コロナ蔓延以来、間が空いてしまってレース参加は億劫になっていたので、ハーフから始めるのも悪くはないだろう。 午後は会議である。いくつもいくつも長くてなかなか終わらない。 ようやく終わると、夕方、何人かの学生が答案を取りに来て、あとは卒研生のsが来てしばらく議論。 帰宅時に皮膚科に寄る。 さ…

  • Mペース走10km・補講も終わり今季の授業は終了

    10.01km 56:04 (5:36) 59.15kg 8.8% 3.0 昨晩はよく眠る。 チャリで出勤。 昨晩、共同研究者からメールがあったので、久しぶりに第1問題を検討してみる。その後は今日の補講の準備を少ししてから第3問題に取り掛かり、気がつくと授業の時間。 昨年も1コマ分補講をし、今年は気をつけたつもりだったが、やはり終わらず補講。内容を少し減らさないといけない。 まあ、補講という名で呼んでいるが、試験答案の返却という意味もあるので、これはこれで良い。昔は結構厳しかったが、最近ではすっかり緩んできて、試験で点数足りなくてもレポートさえ出せば単位を出すことにしている。だから、自分の答案…

  • 休足・今日は天気が悪く寒い1日

    58.55kg 8.6% 2.5 雨なのでバスで出勤。 午前中は第3問題。ここからもう一つ何かが欲しい。 午後は、適度に雑用をこなしつつ、第3問題。なんかないだろうか? 今日は休足。だが、明日は走りたい。

  • Eペース走10km・様々な食材を仕込む

    約10km 約1:05 約 6:20位か 58.25kg 8.3% 2.0 昨晩も目を時々覚ますが、まあよく寝たと思う。 午前中は第4問題のノート書き。昼前にたかどんと買い物へ。 午後は、食材を仕込んだり、包丁を研いだり。 あっという間に走る時間。 今日は筋肉痛なのでEペース走。 かなり辛い。7km位でやめる選択肢もあったのだが、なんとか10km走り切る。 帰宅後、スマホでガーミンのデータが同期出来ず。まあ、Eペースだし、明日にでも更新しよう。今日は面倒くさい。 さて、明日は天気が悪そうなのでバスで出勤か。1日ゆっくりと考え事をしよう。

  • Mペース走10km・第4問題を考える

    10.14km 56:21 (5:33) 58.65kg 8.9% 3.0 昨晩も3時過ぎに目が覚めて考え事。第4問題の新しい模型を考える。 午前中は、それを検証してみる。手直しをして、新しい模型の完成。 午後はそのノートを作成する。 先日、来年度に院に来る学生から、わしの研究室に来たいと聞いてから、問題の精度を上げて成果が出るように考え始めたのだ。 最近では、第1問題は論文をほぼ書き終え共同研究者の意見待ち、第2問題は進展中。第3問題は先日面白いことを見出して、本日の第4問題。複数問題が上手く回り始めて気分的にハイになっているせいか、夜中に目が覚めてしまい考え事をしてしまって結局は寝不足とな…

  • 休足・開放感と雑用で終わる

    58.20kg 8.0% 1.0 昨晩も3時ころ目が覚めて考え事。 朝は通常通りに起床し、本日は雨の予報なのでバスで出勤する。 午前中は、採点を終わらせた後、これまでに溜まった様々な雑用をこなしていたらあっという間に昼飯。 午後はいろいろと考え事。第3問題とか第4問題とか。 その合間に、今学期もほぼ終わった開放感で机の上の掃除をしたりする。 今日は1日中寒かった。 帰宅時、バス停に急いでいたら、大学の構内なのだが、暗くて見えずに大きな水たまりにハマってしまい、gパンまでびしょ濡れ。こんな箇所は修繕するか、入れないように囲っておいてほしい。

  • 休足・開放感と雑用で終わる

    58.20kg 8.0% 1.0 昨晩も3時ころ目が覚めて考え事。 朝は通常通りに起床し、本日は雨の予報なのでバスで出勤する。 午前中は、採点を終わらせた後、これまでに溜まった様々な雑用をこなしていたらあっという間に昼飯。 午後はいろいろと考え事。第3問題とか第4問題とか。 その合間に、今学期もほぼ終わった開放感で机の上の掃除をしたりする。 今日は1日中寒かった。 帰宅時、バス停に急いでいたら、大学の構内なのだが、暗くて見えずに大きな水たまりにハマってしまい、gパンまでびしょ濡れ。こんな箇所は修繕するか、入れないように囲っておいてほしい。

  • Mペース走10km・試験や院授業が終わって開放感に浸る

    10.01km 55:38 (5:33) 58.90kg 8.9% 3.0 昨晩は久しぶりにトイレに起きてしまい、その後、考え事をしてしまい熟睡できず。第3問題でハイになっているせいもある。 いつも通りにチャリで出勤。今朝は寒かったので再びダウンに戻ってしまった。 朝から第3問題を考える。ますます面白い。 それから試験問題の印刷。そして、試験。55名が受験。 昼飯の後、昼寝をしてから採点を始める。半分終わったところで院の授業。今日が最終回である。 その後も採点。卒研生のkが来たので、第3問題の進展を説明して、やっておくことを指示する。 その後も入れ替わり学生が来て議論をして、なかなか採点ができ…

  • 休足・第3問題は面白くなってきた

    58.40kg 8.6% 2.5 昨日は図らずもスピード練習をしてしまい心配であったが、夜はよく眠れてよかった。中途半端な疲れが睡眠には良くないのかもしれない。 いつも通りに出勤。 まずは昨日の第3問題の面白い思いつきをよーく検証する。そのための計算の調子も良い。 10:30からは会議。わしが議長であるが、なんとか1時間で終えられてホッとする。 昼飯後再び短い会議。 その後は第3問題を考えたり、明日の試験問題を練ったり。 帰宅しようと外に出ると、雨が降っていて驚く。 今日は休足。 さて、明日は試験である。できれば採点を終えたい。そして、帰宅後には走る予定である。

  • M+Tペース走7km・卒研発表終了

    7.02km 37:21 (5:19) 59.05kg 9.1% 3.5 昨晩は途中何度か目が覚めるがそのまま眠ってしまう。 朝も少し早めに目が覚める。 チャリで出勤。 午前中は第3問題。少し良いことを思いついて計算してみるとどんぴしゃり。一人で喜ぶ。 11時から事務の方と明日の会議の打ち合わせ。 12時過ぎに終わって弁当を食うと、昼寝の時間もなくあっという間に卒研発表会となる。今年は担当学生が5人もいたので5つの独立した問題を考えるのは少々苦労したが、皆さんなんとか無事に発表を終える。 その後は、試験問題を練り直し解答を作成する。一度はきちんと解答を作成してみないと思わぬところで間違っている…

  • 休足・卒研の後に試験問題作成

    58.70kg 9.0% 3.0 昨晩も足がじんじんして熟睡できず。 だが、いつも通りに起床して出勤。 午前中は第3問題。 午後は卒研発表練習をして、その後は木曜日の試験問題作成。 本日は休足とする。 さて、明日は卒研発表会。帰宅後には走ろうと思うが天気が悪そう。もしかしたらバスで出勤かも。

  • Eペース走10km・ゆっくりとした1日

    10.13km 1:00:01 (5:55) 58.35kg 9.0% 3.0 昨晩は走ったせいか熟睡できず。 午前中はたかどんと買い物。最近値上がりしているせいか、今日は史上最高の金額の買い物をした。 午後はゆっくり過ごして、夕方たかどんと河畔へ走りに出かける。 今日はEペース走の予定。ゆっくりと走るが、筋肉痛で意外としんどかった。 さて、明日は希望者の卒研発表練習。その他はゆっくりと考え事をしよう。

  • Mペース走10km・ゆっくりと過ごす

    10.01km 54:41 (5:28) 58.75kg 9.3% 3.5 昨晩も途中で目を覚まし考え事をする。 今日は午前中に少し仕事。試験問題を作るが、いまいち気分が乗らず。 午後はゆっくりと過ごす。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。 意外と走れるので5:40程度を目指す。行きは楽だな、と思っていたら折り返すと、向かい風。少し落として走るが、まだ余力があるので最後の3km、 5:25-5:16-5:10 と少し頑張ってみる。 ようやく戻ってきた感はある。 さて、明日は家のことをやってから夕方にはもちろん走ろうと思う。

  • 定例の休足日・卒研発表練習

    58.80kg 8.9% 3.0 昨晩は珍しく途中で目が冷めて考え事をして熟睡できず。走らないせいかも。 だが、いつも通りに起床して出勤。 午前中は第2第3問題を考える。 午後は卒研発表の練習。みなさん、あまり理解していないような?大丈夫だろうか? 来週月曜日に希望者だけもう一度。 その後は試験問題を作ったり、第3問題を考えたり。 今日も寒かった。定例の休足日とする。

  • 休足してしまう・最後の授業で2つとも終わらず

    58.70kg 9.3% 3.5 昨晩も熟睡。朝方にはレム睡眠でその最中に目が覚める。 チャリで出勤。 授業の予習をしながら、第2と第3問題をあれこれ考える。 2こまめ授業。急いで喋って書きまくるが最後までは到達せず。来週は試験なので、その後に答案返却を兼ねて補講を行うことにする。 昼飯後、予習をしてから院の授業。こちらもいまいち切れの良いところまで到達せず。来週も授業を行うことにする。 疲労困憊である。 走る予定でいたが、止めてしまった。 明日は卒研発表会の練習である。

  • 休足・今朝も寒い

    58.20kg 9.4% 3.5 昨晩も熟睡。最近はよく眠る。 いつも通りにチャリで出勤。寒くて指先だけではなく爪先も痛くなる。 午前中は第2、第3問題をあれこれと考える。第2問題は復活してきた。 午後もそれを継続。 途中kが質問しに来る。 夕方、ほとんどどうでもいい会議。聞き流すが、来週報告しなければならないのである程度は真剣に聞く。 途中でsが質問に来る。会議終了後に対応。 今日は休足とする。 明日は授業である。帰宅後には是非とも走ろう。徐々に戻していきたい。

  • Eペース走7km・第2問題でがっくり

    7.03km 41:30 (5:54) 58.95kg 8.9% 3.0 昨晩は熟睡し、朝は目覚ましに叩き起こされる。 いつも通りにチャリで出勤。 午前中は第2問題の関係論文を読んで、我々がやっていることに非常に近いことを発見し落胆する。今までpdfでパソコン上で見ていて、あまりよく理解できなかったが、今日はきちんと読もうと思って紙に打ち出す。 紙にプリントされた論文を読むとすぐに理解できて、なんとまあ、我々のとそっくりである、言葉は違うが。がっくり。紙で読むことの大事さを思い知る。 それから第3問題。少し進展。 午後も第3問題と第2問題を行ったり来たり。 帰宅後には、たかどんと湖畔へ走りに出…

  • 休足・毎日寒い

    58.40kg 9.0% 3.0 昨晩は熟睡し目が自然に醒める。 今日も寒いがチャリで出勤。 まず、第1論文を微調整してから共同研究者に送付。その後は第3問題を考える。 午後は卒研。定例卒研はこれが最後か。 その後も第3問題を考える。 今日は休足。こう寒いとサボりたくなるが明日は走りたい。

  • Mペース走10km・仕事が捗る

    10.17km 56:58 (5:36) 57.95kg 8.7% 2.5 昨晩は家の中も寒かった。久しぶりにランニングで、Eペース走でも熟睡できず。 だが、早めに起きて午前中はまず仕事。昨日の卒研生のプラグラム。ほぼ出来上がる。 昨日の論文とプログラム、予定通りにこなすことができて満足である。 それから買い物に出かける。 帰宅後、焼きそばを作り昼飯とする。 その後は昼寝をしたり、食材を仕込んだり。 夕方、過半へ走りに出かける。昨日よりはましか。だが、筋肉痛がある。最後の方は疲れが出てくる。サブ4ペースが今の精一杯である。 帰宅後には風呂を堪能する。ぬるま湯に浸かっていると眠くなってくる。 さ…

  • Eペース走10km・ユーチューバーの影響の大きさに言葉を失う

    10.07km 59:35 (5:55) 58.15kg 9.2% 3.0 午前中は少し仕事をする。第1論文執筆。 たかどんが出張なので、駅まで送りつつ眼科へ行く。途中で若者が大行列をなしていて何をしているのか興味津々。数百人が長蛇の列。 帰宅途中で行列の先頭まで遠回りしてみると、どうも福袋を買っているようだ。その時、客が誰かと写真を撮っている。 福袋を開けて中身を確認している若者3人組。様子をうかがっていると、中身は缶バッジみたいな、正直言ってどうでもようなものである。お菓子の景品みたいな。大きい福袋の底にビニールに入った缶バッジ。その若者に尋ねる、「何が起こっているのですか?」「そうですね…

  • 休足・床屋に寄って帰宅

    58.90kg 9.3% 3.5 昨晩も熟睡。ガーミン付けない方がよく眠れそう。 今日は授業の日である。 だが、まずは第1問題の論文執筆。 授業の少し前に予習。2コマ目に授業だが、本日はスピードを上げて書きまくる。どうも来週までに終わらなそうになってきたので、めい一杯進む。 授業後の質問アンケートで、書くのが早くてqがεが分からなかったとの指摘を受ける。 午後は、予習をしてから院の授業。 その後は第3問題を考える。 帰宅時間が少し遅くなり、眼科は断念。だた、途中でふと思い立って、床屋に寄る。本当は嫌(寒いので毛糸の帽子を被っているが、床屋の後は被れない、なぜなら10分床屋なので、散髪後は髪の毛…

  • 休足・床屋に寄って帰宅

    58.90kg 9.3% 3.5 昨晩も熟睡。ガーミン付けない方がよく眠れそう。 今日は授業の日である。 だが、まずは第1問題の論文執筆。 授業の少し前に予習。2コマ目に授業だが、本日はスピードを上げて書きまくる。どうも来週までに終わらなそうになってきたので、めい一杯進む。 授業後の質問アンケートで、書くのが早くてqがεが分からなかったとの指摘を受ける。 午後は、予習をしてから院の授業。 その後は第3問題を考える。 帰宅時間が少し遅くなり、眼科は断念。だた、途中でふと思い立って、床屋に寄る。本当は嫌(寒いので毛糸の帽子を被っているが、床屋の後は被れない、なぜなら10分床屋なので、散髪後は髪の毛…

  • 今日も寒い1日であった

    58.70kg 9.4% 3.5 今日は雨の予報なのでバスで出勤。 午前中は第3問題。 午後はサブの卒検ゼミ。 あっという間に1日が終わり。 結局1週間走らなかった。こう寒いと仕方がない。勝田も諦めてモチベーションも低いまま。

ブログリーダー」を活用して、たかQさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかQさん
ブログタイトル
日々のランニング
フォロー
日々のランニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用