chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tugumi365
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/18

  • 皐月

    早いもので5月になりました。私の散歩道 我が家の菩提寺です。少し前ですが「桜」が咲いていました。とても「大きな鯉のぼり」が泳いでいますが敷地が広くないと 上げることが出来ませんね。...

  • 100均マクロ

    nhk 趣味どきっ!道草さんぽを毎回楽しみに見ています。植物生態学者の多田多恵子さんとお笑い芸人の佐久間一行さんが散歩しながら 道に生えている草について解説しています。私は今まで草花に関心はありませんでしたがお二人の楽しそうな会話からすっかり興味を持ちました。その中で「100均マクロ」が出ていて 購入しました。お花も近くから見ると表情が違います。風が強い日は写真に写すのが大変ですが「100均マクロ」で暫く...

  • ル・クルーゼ

    大切に使ってきた鍋に寿命が来ました。お嫁さんがプレゼントしてくれて15年です。底に穴があきどうしようもないです。じっくり時間を掛けた見込み料理が得意なお鍋です。でも一つだけ欠点があります。重いのです4キロもあります。歳を取ると手に取るだけで大変です。下は上の孫が小学2年生の時に描いた絵です。(こちらは裏側です)出された課題が「私の家族」だそうで ル・クルーゼと私はこんなイメージだったのでしょうね(...

  • 新函館市長に大泉潤氏が当選しました。

    俳優の大泉洋さんのお兄さんの大泉潤さんが函館市長に当選しました。驚いたことは前市長の工藤利樹さんに7万票の差をつけて当選した事です。(前北海道知事の高橋はるみさんが応援に来ましたが ・・・・)函館市は観光地で有名ですが市民生活の幸福度が低いです。冬の除雪は行き届かないし 特に毎年約3000人もの人口が減っています。若者が函館で働きたいのですが「まともな条件の就職先」がありません。①大半がホテル・温...

  • 4/20 桜が満開になりました

    函館の桜の開花宣言は4/14でしたが 4/20満開になりました。その間 道北に雪が降ったりして 毎日寒い日が続いていましたので五稜郭公園の桜が満開になり嬉しいです。大谷幼稚園の子供たちが「記念写真」を撮っていました。約100名の子供たちがいて先生の声が聞こえます。「○○ちゃん前を向いて~」「○○くん体を動かさないで~」とふざけているいるのか? 隣の子にちょっかいを掛けている子もいました(笑)。五稜郭タワー...

  • 木の芽どき(このめどき)

    毎年3~4月になると 体調不良になります。冬を終え木の芽や虫たちが動き出す季節は身体的・精神的に一番バランスを崩しやすいそうです。私の場合は だるくて 眠たいです。今年はツムラの漢方薬 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)を処方してもらいました。この漢方薬は「食前」に服用します。食前に薬を飲むのは その後の食事が美味しくない気がして苦手です。まだ服用して一週間ですが「効果」を実感していませんが・・・・...

  • 生わらびもち 8.2秒の涙

    去年の11月に函館市宮前町に気になるお店がオープンしました。私はゼリー等の「プルン」とした食感が好きですが「生わらびもち」のお店でした。種類は「和三盆」「ミルク味」「あんこモンブラン」その他にも「飲むわらびもち」がありました。初めてなのでお店の感じの良いお姉さんに聞いて「和三盆」と「ミルク味」にしました。左の白い方が「ミルク味」です。見た目からも伝わると思いますが とても柔らかいです。=8.2秒の...

  • 桜の開花宣言

    函館の桜の開花宣言は4/14でした。観測史上最も早い開花ですが私の散歩道にある2軒の家の桜はその前から咲いています。=こちらは郵便局の桜=黄砂がひどくて青空が見えません。見上げるとピンクの饗宴です。こちらはこの地域では旧家のGさん宅です。家の周りの花壇には 我が家よりも一足早く水仙などが咲いています。青空だと桜のピンクも映えるのになぁ~。...

  • ランチョンマットを2枚

    「ランチョンマット」を作って 施設への引っ越しをした 妹叔母さんに届けました。我が家へ来た時にパッチワークの手作りの物を気に入ってくれて何枚かをプレゼントしました。ペットカバーを掛けるとお部屋の雰囲気が明るく・暖かくなりますと喜んでくれました。実は引っ越し当日にお手伝いに行ったら 小さなテーブルを持って来ていて「ここで姉と一緒にお茶するのも良いかもね~」と言っていました。(姉叔母は一足先に 施設へ...

  • 裾上げ

    私の日常着ている服は カットソーとパンツは同じメーカーの物と決めています。長く着ていても品質が良いのと サイズ感が体に負担がなくて着心地が良いのです。今回は春らしい明るい色のパンツを買って来ました。そばにあるカットソーは袖が4センチ程長いので今回初めて修理(笑)することにしました。これが完成したパンツです。こちらは4センチ内側に折ってミシンを掛けたカットソーです。どちらも伸縮性のある生地なので「ミ...

  • 寿命が尽きる2年前

    ここ数か月の事ですが 新聞のお悔やみ欄で 高校の同級生二人の名前を見つけました。当たり前の事ですが「私も亡くなるお年頃なんだ」とショックでした。そんな時に読んだのが「寿命が尽きる2年前」久坂部羊著です。久坂部さんは医師でいつも死を身近に見ています。=2年後に死ぬとわかったら、あなたは何を思うでしょう。 この時点で”いつまでも元気で長生き”という理想の選択肢はなくなります=この本は死に時を「2年後」に...

  • わかさいもショコラ

    「わかさいも本舗」は洞爺湖温泉町に本店があります。「わかさいも」の前身の「やきいも」を命名したのが1923年。100年もの間愛されているお菓子です。「わかさいもショコラ」という新しいお菓子が発売されました。 北海道小豆の「こし餡」にカカオ分57%のチョコレートを混ぜ揉みました。今までの「わかさいも」も美味しかったけれどさらに今風なお味に変身しました。見かけたら是非食べてみて下さいね~。...

  • 春耕

    散歩道の風景です。左端は「函館山」方向で 函館湾の向こうは「北斗市」です。お天気が良いと遠くには「青森県」が見えます。暖かくなると「お花見」だと浮かれますが農家さんはお仕事が忙しくなる季節です。新鮮な美味しい野菜が「直売所」でお安く買える楽しみがこれからはあります。...

  • 孫のお土産

    社会人2年目になる孫のお土産です。札幌でお友達と遊んでから 函館に帰りました。「yoku moku」のクッキーでした。「さくほろ」とのキャッチコピーの通りサクッとした食感で和三盆の優しい甘さでした。一つ口に入れると 直ぐに次に手が伸びる美味しさです。孫のお土産だと美味しさも格別です。今年は本格的にデザイン関係の会社への就職を考えている孫ですが求人は東京が多いそうです。(おばあちゃんとしては 東京は遠くて ...

  • 久し振りの一人ランチ

    毎日のコロナ感染者数をテレビで見ていると函館では13人とか27人と一時期に比べてかなりの減少数です。ところが今まで罹ったことがない 高校生の孫が罹患しました。「お互いにマスクをしていると同級生や部活のメンバーは濃厚接触者にはならないそうです」二年生の終業式とクラスの親睦会(焼き肉店での)には出る事が出来ず可哀そうでした。感染者数の激減をテレビで見て陽気も良くなったしこれからはお出掛けしようと思って...

  • 八雲町の「おぼこ荘」に行って来ました。③

    八雲町には「ペコちゃん伝説」があるそうです。ペコちゃんのモデルは「あすなろ牧場の一人娘」との事ですが役場で調べましたが「あすなろ牧場」は過去にも現在も存在していないのが判明。ペコちゃんの人形が店頭に出たのが1950年代でその頃八雲町の農家では「近代酪農様式」を取り入れた事もあり不二家の社員が視察のために八雲町に来ました。実は「不二家のミルキー」の牛乳の半分近くは道南産でその多くは八雲町の牛乳を使っ...

  • 八雲町の「おぼこ荘」に行って来ました。②

    「おぼこ荘」の親会社は 八雲町にある(有)平田鮮魚店です。八雲漁協の仲買人でもあり 鮮度の良い食材を提供しています。「いろり料理」に使っている アワビ・ホタテ・海老はお刺身でも食べられます。夕食はこの他「懐石料理コース」がありますがそれは別のお部屋になっていました。(囲炉裏にはもう炭が用意されていました)先に「牛肉」とアワビ・ホタテを焼きました。この炉端のあるお部屋は 他にもお客様がいて小学生の男...

  • 八雲町の「おぼこ荘」に行って来ました。①

    八雲町は函館から車で一時間半の所にある町です。ごらんの通り日本海と太平洋の二つの海に囲まれています。この為 海産物や酪農王国で「美味しいもの」が沢山あります。「雄鉾(おぼこ)岳」のふもとにある「おぼこ荘」へ行って来ました。この日の泊り客は我が家以外皆さん「札幌ナンバー」の車でした。日帰り温泉もしているので 宿の女将さんからは「早く着いたら温泉に入っていて下さいね」と。松前藩時代に温泉が噴き出したそ...

  • 函館美術館へ

    会期は過ぎましたが「道南美術のクロニクル」を見てきました。クロニクルとは歴史の記録や年代記との意味です。函館は「江戸時代」から本州との交流があり多くの美術作品が制作されて来ました。函館美術館所蔵作品 54作家83点を展示していました。古くは1751~1764年制作の小玉貞良「江差屏風」など 本物を見る機会がない作品もあり 現代までの作家の作品もありました。帰りは丸井今井函館店3階の「喫茶ジョリー」でホット...

  • トップが完成しました

    昨年11月から始めていた「ひし形」を繋いだトップが完成しました。「ベットカバー」よりも小さめで150センチ四方の作品です。長く同じ教室に通っていたHさんが「もうパッチワーク」をする気力がないと沢山の布を私に送ってくれました(80代の方)。中には「ビンテージ」の布も入っていて 今回の作品に贅沢に使いました。バッキングはいつも行く手芸屋さんで見つけました。ちょうど良いタイミングで20%OFFをしていてキル...

  • 東京土産

    友人のSさんから東京土産を頂きました。株)かみなり舎の「ニューヨーク パーフェクト チーズ」です。外側のラングドシャにゴーダチーズを練りこんでいて真ん中にはクリームとチョコレートが包み込んでいます。一口食べたら 直ぐに二個目へ手が伸びる美味しさです。北海道は牛乳・バター・チーズなどの「酪農王国」で美味しいお菓子が沢山ありますが「ニューヨーク パーフェクト チーズ」はとても洗練したお味で パッケージ...

  • 確定申告へ

    年金生活者でも確定申告をしなければなりません。今年は何を勘違いしたのか?3月15日からだと思っていた私(笑)。用事があって役場に行ったらポスターを見て知りました。今年も無事に済んでヤレヤレです。岸田さんが物価高対策で低所得者世帯に3万円を配ると検討しているとの事ですがこれ以上国の借金が増えるばかりで心配しています。...

  • 便利そうなので買ってみましたが

    テレビで「ダイソー」社員が買っている商品ベスト20を放送していました。その中で気になったのが 伸びる靴紐(履くときにいちいち紐を結ばなくてよい)とこの「洗濯物が一度に外せるピンチハンガー」がありました。=両側からピンチを押せば洗濯物が一度に簡単に外せます=便利そうなのでとりあえず一個買ってみました。ところが普通の商品は洗濯物を干す時には この様につまみがバラバラになっていて干しやすくなっていますがダ...

  • 最近感動した若者たち5名

    叔母さん二人の施設への引っ越しは アート引越センターにお願いしました。同じお値段で最初の引っ越しは2名の若者 後者は3名でした。私と叔母さんから見たら「孫」のような年齢です。お仕事振りを拝見していたら リーダーの方が 後輩に仕事を教えていました。「あ~しなさい こ~しなさい」と一方的に指示を出してはいません。そのやり方の「意味」を言葉優しく 丁寧に指導していました。私の質問にも答えてくれました。「...

  • 最近読んだお薦めの本を3冊

    「益田ミリ まんがデビュー20週年記念」の作品「ミウラさんの友達」を紹介します。=ミウラさんがルームシェアする 新しく出来た「トモダチ」は人間の顔の筋肉や眼球の動きに反応して5つの言葉を話すロボットです=ミウラさんは高校時代から仲良くしていた友達がいましたが最近距離を感じるようになりました。家に帰ると「トモダチ」にその日の事を話したり散歩やハイキングに一緒に行くようになりました。実はこのロボットの...

  • 雪解け

    毎日目に見えるように雪解けが進んでいます。住宅の陰の方はまだまだ雪が残っていますが我が家のベランダの「氷」は30センチ位の厚さです。屋根からの雪が落ちた残骸です。ベランダから毎日少しづつ溶けてゆく様子を眺めるのを楽しみにしていましたが夫が「つるはし」で割ってしまいました。(つるはしだとサクサクと割れるので 楽しかったらしいです)散歩途中で見つけました。季節が来ると咲いてくれる「福寿草」花言葉は「幸...

  • お寿司屋のランチ

    用事があって久々にお出掛けしました。お昼は何を食べようか?と考えて「お寿司」にしました。こちらのランチは4種類あってリーズナブルな価格だと思います。場所は函館市電「五稜郭公園」交差点にある「清寿司」さんです。箸置きが「スヌーピー」です。小鉢が「穴子を大根のかつら剥きで巻いて炊いたもの」と「ウドの酢味噌和え」です。板前さんのお料理は美味しかったです。こちららは「お蕎麦」です。他に「あさりのお吸い物」...

  • 第23回「はこだて・冬・アート展」④

    こちらの作者は何度も「冬・アート展」で入選している方で招待作家の九千房政光さんの「菩薩立像」彫刻です。菩薩様のお顔が現代の女性で最初に見た時には驚きました。「アート」なのでお寺の菩薩様と比べては失礼ですね。(かなりの美人さんです)こちらは奨励賞受賞作 笠島純子さんの「超えて」シャドーボックスです。立体感があるので横から写真を撮りました。「20歳で描いた絵、シャドーボックスと出会い還暦の今、完成しまし...

  • 第23回「はこだて・冬・アート展」③

    今回紹介する作品も力作です。優秀賞宮井友記子作「清浄明潔」デザイン立体=晩春の頃、清らかで明るいことを清浄明潔と言います。 咲き誇っていた桜が散り始め、芽吹いた草木や生き物が いきいきと輝きだす様子を 糸玉で表現しました。 空には虹、春の優しい雨、散り始めた桜、楽しげに舞うエナガです=糸玉の数は優に200個はありました。糸玉の大きさは4~7センチ位です。風船に糸玉を絡めて糊で固定してから 風船を割...

  • セコマで買ったおやつ二個を紹介

    セイコーマートに行ったら「バターのプリン」がありました。=バターの美味しさをプリンに込めてお届けします バターの風味を主役に、バターを使ったお菓子をイメージして ほんのり香ばしく仕立てたプリンです=と書いています。バターの香りがして今まで食べた事がないプリンでした。美味し~~い!!またリピしたいです。セコマは「大福まつり」をしていました。何種類かある中の一つ「あんバター大福」を買いました。普通は餡...

  • 第23回「はこだて・冬・アート展」②

    皆さんは「シーグラス」をご存知でしょうか?海岸で見つかるガラス片です。最優秀賞 佐藤直己さんの「環」(オブジェの部)です。細かい「シーグラス」をハンダで繋いでいます。海に落ちている「シーグラス」で赤はとても珍しいそうで中央の球体の中に入れました。「シーグラス」を探すだけでも 膨大な時間が掛かりますが それを作品にするのは大変だった事と思いました。佐々木一斗さんの「衣服」 (デザイン平面の部)雪印メ...

  • 第23回「はこだて・冬・アート展」①

    今年も「はこだて・冬・アート展」が2/26~3/5函館市芸術ホールで開催されています。作品のジャンルは絵画・版画・工芸・写真・デサイン・彫刻と多彩な作品から172点の応募がありました。ごらんの通り「絵画」の隣には「書」などジャンルを決めない展示になっています。応募資格は高校生からですが今回は90歳代の方の応募がありました。作品には年齢を表示していません。これは情報を知らない方が先入観を持たないで鑑賞...

  • 妹叔母さんの引っ越しが完了しました。

    妹叔母さんの引っ越しが無事に完了しました。七飯町でも高台にある施設なので「見晴抜群」です。函館平野が全部「眼下」にあり叔母さんは「リゾートホテル」のようだ!!と昨日は新函館北斗駅から 新幹線が出てゆくのが見えたと報告がありました(笑)。また食事を作らなくて良いので「ルンルン」です。姉叔母は食事はイマイチだと言っていますが妹叔母は「どんなものでも有難く頂き好き嫌いはしない」そうです。今までは広い家に一...

  • 長寿効果は一日5000歩

    2/13の徹子の部屋に 女優の秋野暢子さんが出演していました。「食道がん」の闘病から復帰したお話をしていました。治療が成功した一つには「ご自身の食生活」と「普段の運動」で「免疫力」があった為だとご自身もお医者様もおっしゃっていたそうです。私も毎日5000歩はウオーキングしています。丁度いいタイミングで本日の新聞記事が出ていました。 =長寿効果は一日5000歩~7000歩で頭打ちになる=(一時は毎日...

  • 物が集まります②

    昨年12/6で「物が集まります」の記事を書きました。同じ方から第二弾の布がたくさん届きました。同じ先生の教室に通っていましたが 80歳を超えると好きだったパッチワークにも力が入らなくなったとの事です。私「布を見ているだけでも 幸せな気持ちになるのでは?」と言いました。送って頂いた布は「東京の友人から」の物もあって創作意欲が湧きます。有難く頂戴いたしました。...

  • 叔母さんの持ち家事情

    施設に入るお世話をしている叔母さん姉妹の話です。姉叔母さんは自宅を売って 先日その代金決済が完了しました。妹叔母さんも 持ち家を売って「スッキリ」したかったのですが都内に住む一人息子から「家を残して欲しい」と言われました。それからは住宅メーカーさんと「貸家」にするための工事をしました。駐車場がないので お庭を潰して車2台分のスペースを作ったり窓枠を暖かい「三層窓」にしたり 畳の部屋をフローリングに...

  • 物件情報

    散歩をしていると「売家」が目立ちます。長く住んでいた方が体が悪くなり家を手放す方が多いのでしょうか?中古住宅をリホームして売りに出していました。土地が160坪 建物40坪築22年の建物です。 頭金・ボーナス払い無しで 35年ローンひと月の支払額は¥64,300です。小学校と中学校がすぐそばで「チャイムが鳴ってから出ても間に合いそうです」(スミマセン冗談ですがそのくらいの近さです)アパート代を考える...

  • お雛様

    立春が過ぎたのでお雛様を飾りました。40数年前 息子の幼稚園の時の「ママ友」に教えて頂きました。余裕が出来たら自分用に新しいお雛様を買いたいと思いながら40年が過ぎました。下の孫娘は「数え年」で19歳なので お寺で「厄払い」をしました。お嫁さんは「気休めかも?」と言っていましたが日本の昔からの習慣は それなりに理由があると思います。針仕事が得意な叔母さんが作った大量のマスクから好きな柄のを頂きまし...

  • 厳しい寒さの写真など

    築年数が約40年の我が家の「ツララ」です。目の前の家は比較的新しいので「ツララ」はありません。 北国の住宅の技術は日進月歩で 新しい家程「気密性が高く」「ツララ」が出来ません。写真は2/9に写しました。農家さんはすでに春の準備をしていました。これは畑に撒く黒い融雪剤です(粉の炭)。この日は最高気温が-6度で 風が冷たい一日でした。融雪剤を撒くと目に見えて雪が解けるのが分かります。...

  • 一足先に春のお菓子が

    関西在住の友人から「春の和菓子」が届きました。「春を感じて頂けたら嬉しいです」との事です。お雛様の時期のお菓子です。お菓子の断面をご覧下さい。「可愛い」の言葉しか出て来ません。夫は「食べるのが勿体ない」との事です。「右近左近」桃の節句のひな祭りは 女の子の幸せを祝う優雅な行事です。最中の皮のような 軽い食感のお菓子でした。毎日真冬日でしたので 心が軽くなり気分も晴れました。有難うございました!!「...

  • ただ今製作途中

    長くパッチワークをしていた方から頂いた沢山の布があります。自分で選んで買った布ではないので「目新しい」楽しさで「ひし形」の型紙で毎日チクチクと縫っていました。四角繋ぎではないので 真っすぐ縫う訳にはいきません。待ち針を間違って付けると となり同士が繋がらすナカナカ進み具合が悪いです。冬はお日様が出る機会が少なく この時期は憂鬱な気分になりますが可愛い布に助けられています。...

  • 忘れた頃に届く嬉しさよ

    納豆は毎日ではありませんが 良く食べています。健康オタクではないのですが「納豆の力」を信じています。一つの商品に決めないで色々食べ比べていますが「おかめ納豆」に付いていた応募券を送っていたのをすっかり忘れていました。当選賞品は「おかめオリジナルエコバック」です。スーパーの籠の大きさです。畳んだらこの通りコンパクトになり・・・・いつも車の中に入れています。最近は「当たっても不必要な物」には応募しませ...

  • 手紙

    朝の気温がマイナス10~14度の寒さです。あまりに寒すぎて「散歩」をサボる事もあります。窓の外の「吹雪」の様子を見ながら友人からの葉書に返事を書きました。こちらは頂いた葉書です。左は「カード」を葉書にしました。サウスダコタ州にあるイエズス会の私立のカトリックの学校のネイティブアメリカンの子供が書いた絵です。右は猫が大好きな友人へ・・・郵便局にありました。...

  • デパートの閉店

    2月2日の新聞で地元の「テーオーデパート」が8月閉店との記事が載りました。帯広の「藤丸」も先月末で閉店したばかりです。函館は「西武」「棒に」「イトーヨーカドー」などがすでに閉店しています。観光では脚光を浴びている街ですが 地元の方が利用しないと衰退するばかりです。先日友人とも話しましたが 今はネット通販もあってわざわざデパートへバスに乗って出かけない時代かもしれません。それに「人口減少」と「コロナ禍...

  • 100円でも犯罪ですよ~!!

    私の散歩道には数件の果樹園があります。道路沿いに「直売所」がありますが・・・・そのリンゴを盗む人が後を絶たず 散歩道の果樹園が警察に相談してパトカーで巡回して貰うようになりました。こちらの「馬場果樹園」はおばあちゃんからお嫁さん皆さん人柄が良くて孫が小さな頃に一緒にリンゴを買いに行くと孫にまで「ご褒美のリンゴ」を下さいました。蔵の中には数種類のリンゴがあって本日は「甘さ」の多い「フジ」にしました。...

  • 叔母さんの引っ越し

    夫の亡き母の妹85歳の叔母さんの施設への引っ越しを完了しました。同じ地域で約60年生活して ご近所さんやお友達に恵まれて楽しく過ごしていましたが 遠くへ嫁いだ娘は函館に帰らないしで誰に相談することもなく 一人で決断しました。そのお手伝いを甥である夫に依頼しました。施設とのやり取りや 不動産会社との話の時に「同席」して欲しいとの事です。住んでいた家と土地は 函館でも地価の高い地域ですんなりと売れまし...

  • カンダフル

    蔦屋書店内にある「カンダフル」に行きました。常時100種類の缶詰を置いています。商品の説明が詳しく書いていて 買う参考になります。「めんツナかんかん」は博多中洲の「ふくや」の明太子を使っているマグロの油漬けです。「牛たん缶」は宮城県石巻市にある(株)木の屋石巻水産製造=熟成された、こだわりの牛たんを厚切りにカットし、特製のデミグラスソースでじっくりと煮込みました。厚く、柔らかな牛たんは口の中でとろ...

  • 非常食の味見

    施設へ入るために 身の回りを整理している85歳の叔母さんからこの非常食を頂きました。初めて食べましたが味付けが美味しいと思いました。熱湯で15分 水だと60分で完成します。写真は「赤飯」ですが少し柔らかい出来上がりでした。「五目ごはん」も薄味で美味しいと思いました。娘さんが名古屋方面にいますが、子供がいても頼りになりません。60年住んだ家を一人で整理するのは大変な苦労だと思いました。...

  • 日本全国お雑煮レシピ

    以前のブログで我が家のお雑煮をアップしました。塩クジラを使った「クジラ汁」です。ところが私の同級生や友人から「うちでは食べていない」との事でした。私にすると年末のスーパーでは沢山の「塩クジラ」が売られていて皆さんが普通に食べていると信じていました。著者の粕谷浩子さんは全国を歩き道行くおばあちゃんに声を掛け実際に作って食べた雑煮は70杯に及びます。本にも書いていますが皆さん「家のお雑煮は普通ですよ」...

  • おやつの紹介

    最近のお気に入りのおやつの紹介です。株)不二家のカントリーマーム「チョコまみれ」しっとりチョコクッキーに チョコチップを組み合わせミルクチョコでコーティングしました。くちどけが良くて直ぐに二個目を所望する美味しさです。一つ一つのパッケージデザインが可愛いですね。珈琲ゼリーが好きな私ですが 今までで一番美味しいと思いました。叔母さんのお勧めで「丸井デパート」で買ったそうです。東和製菓(株)愛知県豊橋...

  • ゴミ箱事情

    私の住んでいる地区は「町内会」でゴミ箱を管理・設置しています。(函館市は自宅前に個人で管理)国道五号線に面しているため車で来て分別していないゴミを捨てる方もいてこれは迷惑行為です(監視カメラを付けたい位です)。写真のゴミ箱の目の大きさが カラスの「口ばし」が入る大きさです。このため生ごみの日には外にもごみが散乱しています。近くにお住まいの方がお掃除をしてくれていつも申し訳なく思っています(もちろん...

  • コロナワクチン接種へ

    昨年末に5回目のコロナワクチン接種に行きました。丁度小さな子供の「インフルエンザワクチン接種」もしていました。小学一年生位の男の子がお父さんに連れられて来ていました。男の子が壁に貼っていた「胃カメラ検査」(胃の内部)の写真を見てお父さんに質問をしていました(興味を持つお年頃ですね)。お父さんは「丁寧」に説明書きを読んでいます。インフルエンザの注射が終わり 看護師さんから「おやつを持って行ってね~」...

  • お嫁さんの心遣い

    お正月に食べる「口取り」という上生菓子があります。鯛・海老・鶴・松・竹・亀甲などのおめでたい形をしたお菓子で道南だけでなく青森県にもあるそうです。(北海道は東北地方からの移住者が多いです)毎年お嫁さんが買って来てくれますが「毎年同じデザインで代わり映えがしないので 今年はこちらにしました」千秋庵総本家は函館でも老舗の和菓子屋さんです。(どのお菓子を食べても美味しいです)夫と毎日頂きました。和菓子に...

  • この歳で気が付きました

    年末のお掃除のときに 排水溝の金網の汚れが気になり100均で新しいものと取り換えました。今まで使っていたものを(ダメもとで) 塩素系の漂白剤に付け置きして二日ごらんの通り「新品同様」に変身しました。漂白剤は金属には使ってはいけないと書いていましたがこんなに綺麗になり私も驚いています。(買う前に漂白していれば良かったです)...

  • 今夜、ぬか漬けスナックで

    お正月に読むために借りた本の中に「七度笑えば、恋の味」古矢永塔子(こやながとうこ)著がありました。この作品は2019年に 「第一回日本おいしい小説大賞」を受賞しています。面白かったので二作目の「今夜、ぬか漬けスナックで」を読みました。期待以上に心温まる物語でした。=槇生(まきお・女性)さんはお母さんの夢のために 小さな槇生ちゃんを漬物屋をしていたお祖母ちゃんに預けたまま亡くなりました。母子の温かい...

  • 雪かきあるある

    こちらの歩道は「ロードヒーティング」をしていません。個人のお宅の前の「歩道」です。奥様が雪かきには力を入れていて「とにかく几帳面」な方なんです。自宅の敷地もごらんの通り。「いつも綺麗に雪かきをしていますね~!」と言ったら目の前が小学校なので「子ども達の為です」との事でした。我が家のそばの道は突き当りで(今は亡くなった)おばあちゃんがとても几帳面に国道まで雪かきをしてくれました。途中に何件か家があり...

  • 湯たんぽ

    我が家は「湯たんぽ」のお世話になっております。翌朝はそのお湯を家事に使います。最近ですが気が付きました(かなり遅い!!)朝になっても左の茶色の袋のお湯が温かいのです。右のピンクの袋は湯たんぽに付いて来たのもです。湯たんぽは兵庫県尼崎市にある「マルカ(株)」の商品ですが袋も同社で販売しています。(湯たんぽ売り場に並んでいます)湯たんぽは3ℓで 夕方お湯を入れて翌朝布団から出します。17時間経過しても...

  • お正月の暇つぶしに

    年末年始は図書館もお休みになるので本を借りてきました。小説に飽きたらエッセイ本それにも飽きたらパッチワークの本とバラエティーにチョイスしました(笑)。日本中が民族大移動で 田舎のお年寄りの家では孫家族が来る前にはとても楽しみにしていた事でしょうが・・・・「帰った後に「ホッ」とするのは何故でしょうね(笑)。」 「劇団ひとり」さんの本は読み易くて グングン物語に引き込まれてしまいました。「群ようこ」さんの...

  • 年賀状じまい

    年賀状じまいをして二年目ですが 今年も10枚ほど届きました。どうしてなのか?と・・・・・気が付きました!!皆さんパソコンで表書きを印刷しています。例年通りの習慣で出していると思われます。こちらは85歳の叔母さんの年賀状です。絵手紙の講師をしていた時期があります。ユーモラスな「だるまさん」ですね。気持ちが和みます。...

  • 中吉でした

    元旦は近くの神社へ初詣に出掛けました。村の鎮守様です!!素朴な神社で雰囲気があるでしょう?ひいたおみくじは「中吉」でした。中身の文章は良いことが書かれていましたが・・・・・忘れました(笑)。今年も私のブログに来てくれた方限定ですが=穏やかな幸せな一年をお祈りいたします=...

  • 明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いいたします。いつも行く温泉の玄関に「ウサギさん」が来ていました(笑)。「花の湯」は秋田造園さんが経営しているので大浴場は一面ガラス張りで 日本庭園になっています。先月は山形県の修学旅行生 男子一クラスが温泉に来ていました。温かい良い思い出になったことでしょう。今年も良い一年との贅沢は申しません(笑)神様!!穏やかで健康(特に夫)でいてくれたら...

  • 今年最後のブログです。

    今年も私のブログにお越しいただき有難うございました。コロナ禍で出掛ける事が無くなり「ブログネタ」に不自由した一年でした。先日「チコちゃんに叱られる!」を見ていたら何故?「あっという間に時間が過ぎるのか?」というお題でした。それは「大人になるとトキメキがなくなる」為だそうです。番組中で「家族の食卓で お母さんの作ったハンバーグが出て来ました」子どもは「わぁ~~美味しそうなハンバーグ!!どんな風に作っ...

  • 孫の帰省

    孫が冬休みに入り 帰省してきました。N市にある専門学校でデザインの勉強をしていましたがコロナ禍で求人がなく 学校側のご厚意で 先生のアシスタントの仕事をしています。お給料内で生活している様子に安心しました。「あれが欲しい これが欲しい」と言わない子供で「物欲」がない子でした。函館在住の友人と東京で合流して遊んできたそうです。(千歳空港からだと格安航空券があるそうです)孫のお土産は室蘭市にある「うず...

  • 静子の日常

    この二冊は読後「心が温かく」なりました。「静子の日常」井上荒野著は75歳の静子おばあちゃんがとても行動的で 孫娘も舌を巻きます。小説の中ですが ユーモラスな静子さんを見ていると「心がほっこり」としました。気に入ると同じ作家さんを読みたくなりますが「切羽へ」は直木賞受賞作ですが夫との穏やかな幸福な日々を送る「セイ」の前に一人の男が現れて・・・・・心を惹かれて行きますが私の感想ですが「ダラダラ」とした...

  • 久しぶりの外食

    今時期どこでコロナに感染してもおかしくない函館です。お隣りの息子夫婦宅では 二人ともに働いているので息子とお嫁さんが感染しました。高二の孫娘はまだ感染していませんが コロナワクチン接種の次の日から熱が出て2日間学校をお休みしました。修学旅行や部活の全国大会(東京)その後北海道大会(江別)各3日間の自宅待機でした(今は冬休みに入りました)。たまには「外食」したくて お気に入りのお蕎麦屋さんに行きまし...

  • 友人のお土産

    このコロナ禍何が羨ましいって それは「健康な旦那様」をお持ちの友人。「金沢・富山旅」 違う日には「関西方面」へと日本中を飛んでいます。ご紹介のお土産は沢山頂いた中の一つです。こちらは「飛騨のかたりべ」(音羽屋)美智子様が二度 飛騨高山にお出でになったそうですが一度食べて美味しかったので 二度目の時もお買い上げになったそうです。とっても素朴な味わいです。歯ごたえと甘味のバランスも良く 飽きないお味で...

  • ジャガイモの芽とリンゴの関係

    厚沢部(あっさぶ)町はメークイン発祥の地です。親戚にメークインを作っている農家があり 毎年買っています。今回は買いに行ったときには 出荷したばかりで「在庫」がなく後日届けてくれました。大袋は30キロありそれを2袋です。毎年知人・友人にお裾分けしています。頂いてから2か月で「芽」が出てしまいました。ジャガイモの中に「リンゴ」を入れると「芽」の出るのが遅くなると聞いていたので10個くらい入れましたがご...

  • 献昆一滴

    懸賞葉書で当選しました。切手も値上がりして 気軽に懸賞葉書を書いていませんでした。忘れていた頃に届くと嬉しいですね。函館市の「尾札部(おさつべ)」地区で採れる「真昆布」は古くから宮中や将軍家に納められていました。その昆布や「根昆布」を使い昆布だしを作りました。「高価」で500ml 一本1800円(税別)します。瓶に書いている表示の通りに作って見ました。「出し昆布茶 コップ一杯に小さじ2杯」上品でまろ...

  • セコマのギョーザ

    散歩途中にはローソン・セブンイレブン・セイコーマートのコンビニがあります。私が良く行くのはセイコーマートです。「タカアンドトシ」さんがコマーシャルに出ている「餃子」を買ってみました。袋の裏側の説明書きが とても大きくて「老眼鏡」のお世話になる私にはこれだけで「好印象」です(笑)。他社の冷凍食品の餃子とは違って 「具」の量がごらんの通り多いです。お味も薄口の我が家には このままでもお醤油なしで美味しく...

  • アイヌ刺しゅうが完成

    10/3と10/7で紹介したアイヌ刺しゅうが完成しました。函館市北方民族博物館主催の講座で習いました。講師はウポポイのある白老町から来た「川岸麗子」先生です。私は苫小牧に住んでいたことがあり その時もアイヌ刺しゅうを習いました。川岸先生で3人目の先生ですが どの方も「優しい」のです。習い事とは少し違いアイヌの文化を知る事の方が多いです。刺しゅうに関しては左右対称の模様が多いのですが手仕事なので左右の大...

  • バターケース

    皆さんはバターをどのように冷蔵庫で保存していますか?私は長い間バターを切ってタッパーに入れていました。バターを切ると包丁にもバターの油が着くのでそれが嫌でした。ニトリのバターケースはテレビでは知っていましたが🎵お値段以上ニトリ🎵とはいきません 1200円です。(私のお財布は高いと言っています!!)以下は箱の写真です。5グラムカットでコンパクトに収納出来ました。長年の「バター問題」のストレスが解消され...

  • ななみつき

    いつも行く町営温泉「アップル温泉」では一年に一度 12枚綴りの回数券を発行しています。私は70歳を過ぎているので 「高齢者用」2000円で12枚の回数券を購入。一回当たり166円の温泉です。自宅のお風呂を利用するよりもお得です。今回はさらに「ななみつき」のリンゴが一個おまけ付きです。「ななみつき」はぐんま名月が品種です。七飯町では「ななみつき」を新ブランドとして発売しました。11/15の初競りでは...

  • 雪景色

    函館は初雪が降りましたが 次の朝にカーテンを開けたら雪が20センチほど積もっていました。(例年だとすぐに溶けてしまいます)雪景色は 世の中のすべての汚れを隠してしまうようで清々しい気持ちになり私の好きな風景です。散歩途中の家の柿です。これからは鳥さんの餌になります。こちらも同じく散歩途中の家の小窓にサンタさんの小物を飾っていました。寒い日の散歩ですが 心が楽しくなります。...

  • 物が集まります

    去年から今年にかけて物が我が家に集まって来ています。(決してお金ではありませんよ~~)親の家の整理などが一番ですが 80代に入るとご自身の物を整理する方もいます。長くパッチワークをしていると本も溜まります。11/14の記事で私も30冊ほど捨てましたが・・・・ほぼ同じ量の本が知人から来ました。「要らなかったら捨てて下さい」との言葉に気が楽になります。毎年の「東京国際キルトフェスティバル」の本が20冊ほど...

  • クリスマスリースの完成

    リンク「薔薇&キルト」さんを拝見していたら 「クリスマスリース」が載っていました。とても可愛いので「真似させて下さい」とコメントをしたら「どうぞ ブロブへも出してください」とのお言葉を頂きました。ささリンさんのオリジナルデザインです。製作途中が載っていないので 「自己流」で作ったら 全く雰囲気が違うリースが出来ました(笑)。縦4センチ 横9センチを20個手芸綿を入れていく内に「ぷっくり」と・・・・(...

  • 世界に一冊だけの本・展②

    =前回からの続きです=リンク「主婦 知恵ママの知恵日記」さんのフェルトを素材にした本です。毎回拝見する度に「腕を上げています・・・プロ並み」です。今回は一部しか紹介していませんが 知恵ママさんのブログをご覧下さいね!夢の中で描いた街やお祭りが出て来ます。ところがその夢はすぐに消えました。タイトルは「ふしぎな窓」です。=次の日 ”ポルトガルの傘祭りがみたいと思い 窓を開けるとそこには思い描いたとおり...

  • 世界に一冊だけの本・展①

    今年も「世界に一冊だけの本・展」が開催されました。私が誘ったお二人の「本」を見に行きました。この時は函館のコロナ感染者数が(道南を含め)700名を越えました。疾患のある夫の事を考えて行くのをためらっていましたが夫から「車で待っているから行きなさい」とまた友人のSちゃんからは「代わりに見に行ってお二人の作品の写真を送りましょうか?」と有難いお言葉でした。受付の「木彫りの熊さん」です。今年は181冊 ...

  • ポシェットの完成

    10/1付で紹介した「金持ちどり」がポシェットになって完成しました。何を作ろうか?と予定がなくキルトをしている内にポシェットの大きさになりました。お散歩には「スマホ」「小銭入れ」「マスク」等を入れるには丁度良い大きさです。横長にしたので 取り出しやすいです。...

  • 三方六(さんぽうろく)

    生協のトドックで見つけました。帯広「柳月」は函館には直営店がありません。(お菓子は一部のお土産屋さんには置いています)。この「三方六」の珈琲&ミルクリッチ(二層仕立て)は初めて見ました。食べ易い様に切込みが入っています。ごらんの通りコーヒー味とミルク味が二層になっていて「期待を裏切らないお味」でした。全国物産展で見かけたら 是非どうぞ!!...

  • ベットカバーが完成しました

    知人から頼まれていたベットカバーのキルトが完成しました。途中まで知人がキルトをしていたので 思ったほど時間が掛かりませんでした。先日その方が取りに来てくれて感動していました。私にすると「押し入れの肥やし(笑い)」になるところを救出した喜びの方が勝っています。以下の写真ですが 布の活かし方が上手だと思います。先生の作品展に向けて 展示するための「棒」を入れる布を付けました。同じ作品を作りたくなって ...

  • 散歩道の紅葉

    この散歩道の紅葉は11月中旬のものです。毎年の事ですが こちらのお宅の「ドウダンツツジ」が一番鮮やかで見応えがあります。このカラマツ林の左は「リンゴ園」になっています。今年は我が家のもみじも綺麗に色付きました。...

  • 見晴公園へ紅葉を見に行く

    函館市民の紅葉のスポットは「見晴公園」別名「香雪園」です。明治時代の豪商「岩船家の別荘」として 明治31年頃から造成されました。「野球グラウンド」や「ゴルフ場」などその広さは 40000坪ですが広すぎて私は歩いたことがありません(笑)。ここは庭園を管理する道具が入っていた建物ですが一軒家の広さです。内部は岩船家の歴史が展示していました。商売が繁盛するのは市民のお陰との事でその恩返しの為 昭和2年から...

  • 金子鷗亭と中野北溟展へ

    松前町出身の金子鷗亭と羽幌町焼尻島出身の中野北溟さんの書を見に函館美術館に行って来ました。書道については全くの初心者で下のパンフレットに載っている文章は難解で読めません。地元テレビ局NCVでこの作品展の解説をしていてそちらで勉強しました。白い紙と墨との余白を感じ 字の大小で空間を埋める演出を楽しむ事や文字のエネルギーを感じるアートだそうです。パンフレット左下 太い横文字は「一」ですが中野北溟さんの育...

  • 心残りが

    1914年(大正3年)創業の「大正湯」が108年の歴史に終止符をうち8月末に閉店しました。このレトロな建物は初代が船大工として行った ロシア・カムチャツカで見た建物をイメージして作りました。函館舞台の映画にも何度も出ていました。このお風呂に入って見たいと 散歩のコースを考えて予定していましたが残念ながら一度も訪問できませんでした(本当に心残りです)。重油高騰と機器の故障で存続できなかったそうですが...

  • 叔母さん達を見習って・・・

    10/9付けで80歳と85歳の叔母の話題を書きました。二人ともに一人暮らしで 体はどこも悪い所がないですが施設に入りたいとの希望があり 私たちがそのサポートをしています。施設は欠員がないと入れませんが 9月から二人の叔母は長く暮らした家の不用品の整理をしています。その作業が思いっきりが良いので 私も影響を受けています。それを阻止するのが「夫」です。何でも取って置きたい性格です。今回叔母さんの前で ...

  • 七飯町のミルクロードをドライブ

    ななえクーポン券を貰ったので大沼地区の酪農家へカマンベールチーズを買いに行きました。数件の牧場があって「ソフトクリーム」や「ヨーグルト」や「チーズ」を売っています。各牧場の牛さんのミルクから作るのでそれぞれお味が違います。大沼 軍川(いくさがわ)地区は 七飯町の酪農地帯です。土づくり・牧草作りにこだわっています。私の記憶違いでなければ「久保田牧場」さんは何十年も前に自分の牧場のミルクでチーズを作る...

  • 修学旅行のお土産

    孫が大阪・京都・東京方面の修学旅行に行って来ました。コロナ禍で修学旅行へ行けなかった先輩もいたので有難いですね。京都定番のお菓子や羽田空港で売っていたバームクーヘンやら種類を多く買って来ておやつの時間を楽しめました。どこが一番楽しかった?には「USJ(大阪)」何が一番美味しかった?には「京都で食べた湯豆腐」との事でした。私は食べた事が無いので 本場京都で食べてみたいです。コロナ禍で3日間の自宅待機で...

  • ななえクーポン券

    コロナ禍で売り上げが伸び悩んでいる七飯町内のお店の支援に町民一人に4500円のクーポン券が届きました。我が家は二人暮らしなので9000円は有難いです。ところが七飯町は広いので3地区の商店街に分けて使う券です。大沼地区はここからは約20キロと遠く車を持たない家は残念ながら使うことが出来ません。...

  • ノラや

    4/20付で孫の高校の放送局の事を書きました。第三日曜日午前11時10分から 地元FM局「エフエムいるか」で番組を担当しています。その中で三年生の先輩が 内田百閒の「ノラや」を朗読しました。とっても上手で「聞き惚れて」しまいました。「ノラや」は放送コンテストの朗読部門の課題本として出されました。「ノラや」を読んでみたくて高二の孫に言ったら本を持っていました。内田百閒は明治生まれの文豪で孫にしたら「と...

  • かぼす

    大分県にお知り合いがいる方から「かぼす」をお裾分けして頂きました。我が家では初めての食材です。ネットで調べて買ってあった「菊」の酢の物と かぼす鍋を作りました。酢の物はかぼすの爽やかな香りがして美味しいと思いました。「お鍋」はかぼすの皮からの苦みが少し出ていました。どちらも初めて食べましたが珍しさで美味しく頂きました。...

  • 新米

    新米が出ると 蘭越町の小川農場さんから葉書が来ます。蘭越米はとても甘みがあって毎年送って貰っています。今年は「ゆきさやか」という今までにないお米がデビューしました。「雪のように真っ白な炊きあがりと 粘り気もあり」美味しく頂きました。道南も米どころですが一つの袋の中に色んな農家さんのお米が混ざっていてお味が一定していない時もあって 近年は小川農場さんのお米を食べています。...

  • 冬支度

    大雪山系に初雪が降ると 本格的な冬支度をします。毎日の散歩には欠かせないコートや帽子や手袋。去年買った帽子を少しお洒落にしました。ブロ友さんのmicaさん手作りのブローチを付けました。寒さに負けないで毎日の日課の散歩にも気合が入ります(笑)。...

  • バンザイ山椒

    10/15付でおやつの話を書きました。テレビで「我が家のおやつ特集」をやっていて作った会社の方が出て 商品誕生までのお話をしていました。その時 私が良く行くスーパーやコンビニには置いていないお菓子があり今回紹介する「バンザイ山椒」もその一つです(イオンにありました)。岩塚製菓と近畿大学の学生とのコラボ企画でパッケージデザインも学生との事でした。「山椒」がピリッと効いていて ピーナッツがその辛さを中...

  • 散歩道

    散歩をしていると「栗」が落ちていました。個人の敷地内ではなくて 道端や川のそばや公園に沢山の木が植えています。息子が小学生の時に沢山栗を拾ってきたことを思い出しました。茹でて甘皮を剥くのに手数がかかり 働いていて時間に余裕がない私には苦痛だったのを思い出しました。植物には疎い私なので 名前は分かりません。「オンコ(いちい)の実」がブドウのように鈴なりになっている木を発見。ブログを始めるまでは 散歩...

  • ベットカバーのキルト

    友人と呼ぶには 畏れ多い方がいます。働いていた時の上司で こまやかな心遣いのできる「女性管理職」でした。彼女の退職後 私の習っているパッチワーク教室へお誘いしました。一緒に作品作りをした楽しい思い出があります。その彼女の未完成のベットカバーを 私が引き継ぎキルトをしています。身内の方の介護をしたり ご本人も体調を崩したりしてキルトが途中半端になって押し入れに入ったままになっていました。私の方からキ...

  • 私のスタイリストさん

    長い付き合いのあるアキコさんが 自宅で育てた薔薇を持って初めて我が家に来てくれました。今はない「ボーニデパート」の洋服屋さんに勤めていた時からのお付き合いです。控えめな性格で 押し付けるような売り方をしません。その後「丸井デパート」で2軒のショップを経て 最近退職しました。「私が好きな服=私に似合う服」とは限らない事を教えて頂きました。カーディガンを一枚勧めるときでも 「前に買ったインナーにも合い...

  • ひめかみ

    私の散歩道には数件の果樹園があります。果樹園ごとに栽培しているリンゴの種類が違うので毎回買う楽しみがあります。「ひめかみ」は栽培数量が少なくて ほぼ毎年同じ方への「地方発送」で完売します。プルーンもこの季節が美味しいです。七飯町の果樹園では「リンゴの木のオーナー制度」を採用しているところがありリンゴの木が一本約15000円で 管理をしてくれて収穫期にはすべてのリンゴが貰えます。(個人や学校などの利...

  • 70歳で始めた事

    毎日の習慣に「マッサージ」をすることにしてネットで何個か調べて いつものツルハドラックの美容部員さんの所に行きました。お薦めは「エリクシールのマッサージクリーム」との事です。毎晩の習慣にしていますが 飽きやすい私ですが一か月が経ちました。93グラム入りですが 少量でもとても伸びが良くて これなら半年は使えそうです。「眉間の縦皴」と「お口回りのほうれい線」を親の仇のように伸ばします。結果はどうなるか...

  • 札幌土産

    大丸札幌店限定「SNOW」のチーズ菓子を頂きました。お一人様の買う数量が限定で並んで買ったそうです。北海道は「チーズのお菓子」は珍しくないですが 今まで食べた事がない美味しさでした。(株)メリーチョコレートの魔法のチョコレートは最後に口の中でプチプチと炭酸ガスが弾けてお口の中が「花火大会」状態で驚きました。北海道の郷土菓子「べこ餅」も懐かしい美味しさでした。SANAちゃん いつもお心遣いを頂きありがとうご...

  • 函館土産

    函館に住んでいて「函館土産」を頂きました。野口観光グループのホテル「海峡の風(うみのかぜ)」のオリジナル商品です。海鮮まめ「バター醤油焼きホタテ」と「焼きイカ」どちらも老舗豆店の「池田」の創作豆です。「がごめ昆布」入りのくるみゆべしも美味しいです。ここで「がごめ昆布」のお話ですが函館でしか採れない昆布で 見た目が「籠」の網目のように凸凹しています。最近その効用が見直され いろんな商品に使われていま...

ブログリーダー」を活用して、tugumi365さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tugumi365さん
ブログタイトル
パッチワーク日和
フォロー
パッチワーク日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用