chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

向日葵さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,479サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,959サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,716サイト
発達障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,016サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,861サイト
癒し・ヒーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,419サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,479サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,959サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,716サイト
発達障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,016サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,861サイト
癒し・ヒーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,419サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,479サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,959サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,716サイト
発達障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,016サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,861サイト
癒し・ヒーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,419サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 特別な配慮が必要な子どもたちに、今必要な防災とは何か。

    特別な配慮が必要な子どもたちに、今必要な防災とは何か。

    2020年、新年に保護者会を発足していざ活動を始めようとした矢先にコロナウイルスの感染による全国的な自粛生活が始まりました。 支援学校の卒業式や修了式、入学式は簡素化され、わたしの息子が通う支援学校では、運動会が5月に開催予定だったので、延期ではなく中止の判断となり、子どもたちも先生方も毎日が変化に向き合う毎日だったと思います。 見通しを立てる前ではなく、見通しを立てた後に変化が生じると、すこし混乱してしまう息子くん。コロナ対策での学校生活の変化は、彼にとって大変な毎日だったと思います。支援学校や放課後児童デイサービスの施設の皆様に支えられ、なんとかここまで過ごすことが出来ました。本当に感謝の…

  • 子育て支援センター 保護者会の発足

    子育て支援センター 保護者会の発足

    今週のお題「2020年上半期」のふりかえり 今回は、子どもの就学相談から少し離れて、 学校でも、支援センターでも、児童デイの集まりでもない、 ちょっと日常から離れた時間を楽しんでもらいたい、交流して学び合いたいという想いから設立した、児童発達支援センターつぼみ 親の会 「いぶきの会」についてお話したいと思います。 7月の第二土曜日、雨上がりの休日に、「いぶきの会」はじめての活動「ヨガ教室」を実施することが出来ました。 2月に立ち上げて、さぁこれから保護者同士、子どもと地域の方々との交流をこれから作っていきたいと思っていた矢先に、コロナの渦で約半年間の自粛で活動を休止していたのですが、大分県で感…

  • 支援学校への道のり②~就学相談までにしたこと~

    支援学校への道のり②~就学相談までにしたこと~

    わたしは、息子くんは小学校は公立の小学校で、(幼稚園に併設されている)支援級に進学することを考えていました。 そのため、幼稚園選びは公立小学校に併設されているところを選んで、小学校の入学前の1年間かけて、「ここが、こんど行く小学校だよ。」と事前に子どもに伝えていたのです。入学時にここちがう~~!!!と、パニックにならないために・・・ だから、当時、支援学校の見学に行ってみませんか?と発達支援センターの先生から声をかけられても、「いえ、〇〇小学校の支援級を考えてます。だから幼稚園に通いながら場所を覚えてもらうようこえかけしてるんですよ」と笑顔でお断りしていました。 支援員の先生がいたら集団行動も…

  • ブログ再開のお知らせと、〜支援学校への道のり①〜

    ブログ再開のお知らせと、〜支援学校への道のり①〜

    令和という、新しい時代が始まりました。 長い間、お休みしていたこのブログをゆっくりですが、再開していこうと思います。発達支援センターと公立幼稚園の併用を経て、現在は長男くん、支援学校一年生となりました。進路を決定するまで、たくさん悩み、歯がゆさを感じ、焦り、迷いながら、何度も何度も、教育委員会の先生や幼稚園の先生と相談、話し合いを重ねてきました。最終的には、支援学校を私自身が選んだ、という想いで進路を決定することが出来たと思っています。もちろん、今でも「ぼくは、○○小学校ではありません?ざんねん?」や、「○○ちゃんと、赤白帽子をかぶって、運動場で遊ぶー」と泣く息子の姿を見ては、これで本当に良か…

  • 療育センターってどういうところ?~ST(言語療法)について~

    療育センターってどういうところ?~ST(言語療法)について~

    今年の四月から、ST(言語療法)を開始しました。 通っている療育センターで行われた様子を紹介します。 <ST(言語療法)第一回目> ①現状把握 STの先生と初対面。ST(言語療法)は個室の中でイスに座って、先生と対面形式で言葉を話す(表現)、理解する、この両方の訓練をします。(座学) 家の中でもなかなかじっとして絵本を見たり、ねんどをするなど、長時間同じ遊びをしない息子にとって、すこしハードルの高い訓練のスタートです。 とりあえず、自己紹介と私から息子の言語発達の現状を説明。 「最近は、黄色い車が来たね、などの簡単な三語文の発語が出てきました」 「ひらがなや国旗など視覚的な情報を判断することは…

  • 発達支援センターってどんなところ?〜保護者通園日について②〜

    発達支援センターってどんなところ?〜保護者通園日について②〜

    今日は息子の通っている発達支援センターの親子参観日でした。 こちらの支援センターには、息子と同じ3歳児さん(今年4歳になる子ども)は16人いて、2歳児さん、4歳児さん合わせて登録児童はなんと39名! 昨年7月に開所した時はまだ数人だったそうですが、毎月2〜3名前後が増え続け、あっという間に40名近くの子ども達が通う施設となりました。 ここでは、毎日通っている子、週に数回通っている子、保育園や幼稚園と併用して通っている子と様々です。 保護者参観では、普段の療育を一緒に取り組んだり、保護者同士の交流する機会がなかなか無いことから、ママパパトークの時間を設けてグループ(同じ子どもの年齢)に分かれてフ…

  • 発達ゆっくりの長男、4歳になって出来るようになったこと~歌をうたう、先生の名前を覚える、電話に出られる、順番を待つ~

    発達ゆっくりの長男、4歳になって出来るようになったこと~歌をうたう、先生の名前を覚える、電話に出られる、順番を待つ~

    4歳になり、数ヶ月が経ちました。苦手な暑い夏ですが、特に今年は猛暑、いや酷暑の九州。長男も次男も夏風邪にかかり、親子三人で3度目の入院を経験しました。 体調不良で苦労したものの、長男の健やかな成長に驚き、喜び、嬉しい夏でもありました。 4歳になって出来るようになったこと ①歌をうたう ・すうじのうた 「すうじの 2は なーに おいけの がちょう (ガーガー)」がお気に入り♪ ・みずあそびのうた この夏いちばんうたったお歌。 水あそび東 クメ作詞 滝 廉太郎作曲 みずをたくさんくんできてみずでっぽうであそびましょう一 二 三 四しゅっ しゅっ しゅっ この、しゅっ、しゅっ、しゅっが楽しくて、家で…

  • 発達支援センターってどんなところ?〜母子通園日について〜

    発達支援センターってどんなところ?〜母子通園日について〜

    久しぶりの更新です。毎日、九州は猛烈な暑さで息子ふたりとヘトヘトな日々を送っています。先日、息子が通っている発達支援センターの母子通園日(お父さんや祖父母も参加できます)に初めて参加してきました。 母子通園日の一日 保護者と登所 ・お迎えのバスはお休み(私は毎朝車で連れて行っていますが、半数のお友だちは発達支援センターの送迎車で登所しています) ・『いつも』と違う登所なので、少し戸惑う息子。(いつもの駐車場ではなく、少し離れた公園の駐車場に駐めて、歩いて支援センターへ) ・病院と勘違いして、「てんてき、いくー!」と泣き出す。(朝の時間、車に乗って一緒に行く所は病院の場合が多いからかなぁ) ・下…

  • 発達ゆっくりな長男の、『色』の覚え方~『ABA(応用行動分析)』を家庭療育に取り入れることについて~

    発達ゆっくりな長男の、『色』の覚え方~『ABA(応用行動分析)』を家庭療育に取り入れることについて~

    先日、長男は4歳の誕生日を迎えました。 療育センターや発達支援センターに通うようになって約3ヶ月。 いくつかの、嬉しい変化が見られるようになりました。 色が大好き!! 黄色が大好きな長男。一番最初の発達外来で「いくつの色が分かりますか?」と質問されたとき(当時3歳4ヶ月)は、【赤、黄、青(あう、と発音)、桃(ピンー、と発音)】程度で区別はできても言葉にできない色もたくさんありました。最近は【赤、黄、青(あう)、水色、パープル(むらさきという時もある)、オレンジ、茶、肌色、黒、白、緑】など、 たくさんの色、中間の色が区別して理解できるようになりました。 絵本やテレビで、「みどりのカエルさん♪」や…

  • 気持ちを言葉に出せなくて、自傷・他害行為をしてしまう時の対応〜元幼稚園教諭から教えてもらった関わり方〜

    気持ちを言葉に出せなくて、自傷・他害行為をしてしまう時の対応〜元幼稚園教諭から教えてもらった関わり方〜

    先日、高校からの親友と久しぶりにランチ会。お互い子連れで、(友人:2歳前、私:7ヶ月)外食をゆっくり取るのは難しいため、美味しいピザをテイクアウトしました。 子どもたちの食べこぼしも、泣き声も、ウロウロあそびも気になりません。 子育ての悩みをお互いに相談したり、昔の楽しかった思い出話をしたり、とても充実した時間でした。来年、幼稚園に行くか迷ってるとか、発達支援センターの療育が充実しているとか、色んな話をしていく中で、私の長男がたまに頭を壁やイスにコツンと軽くぶつける話をしたら、こんな答えが返ってきました。 自傷や他害行為はどうしておきるのか? <長男の場合>いつ?:嫌だ!と感じたり、こっちを(…

  • 療育センターってどういうところ?〜OT(作業療法)で行われる遊びとその効果~

    療育センターってどういうところ?〜OT(作業療法)で行われる遊びとその効果~

    療育センターに通い出して、2ヶ月が経ちました。これまで4回のOT(作業療法)でしてきた遊び(リハビリテーション)の中で、長男が興味を持ったものと、無関心なものがあります。 指先を使うあそび(微細運動) 粘土遊び(お気に入り:毎回したがる) こねる、ちぎる、道具に入れる、出す (まだ何かの形を作り上げる:造形は出来ません) ねんDo!ねんどでおべんとうセットジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > おもちゃ > 知育玩具 > その他ショップ: トイザらス・ベビーザらス価格: 1,510円 スライム遊び(気になる:触りたいけど、感触が気持ち悪そう) のばす、ちぎる、まとめる 道具遊び(気分によって…

  • NICU(新生児集中治療室)ってどんなところ?~生後5日で鼻腔狭窄による哺乳障害で入院した息子の場合~

    NICU(新生児集中治療室)ってどんなところ?~生後5日で鼻腔狭窄による哺乳障害で入院した息子の場合~

    家の整理をしていたら、2012年のダイアリーと県立病院の入院の手引きが出てきました。 長男は生まれてすぐに右鼻腔の狭窄音(泣いてるとき以外でも、「フガフガ」と鼻詰まりのような音がする)を指摘されて、産院を退院した日にそのままNICUへ転院しました。 私は恥ずかしながらその日までNICUに関してほとんど知識を持っておらず、わけの分からないまま入院することとなったのです。 産院から県立病院の新生児科(総合周産期母子医療センター)へ 県立病院に到着して、まずはじめに産院からの紹介状を持って新生児科で診察を受けました。 産院の先生から県立病院に大まかな症状を説明してもらっていたので、私からほとんど説明…

  • 発達障がいは、都合の良い病気じゃない、親の育て方が原因でもない。そんなこと分かっているのに傷つくのはなぜだろう。

    発達障がいは、都合の良い病気じゃない、親の育て方が原因でもない。そんなこと分かっているのに傷つくのはなぜだろう。

    発達ゆっくりの長男を連れて、外食に行ったり、子ども広場のような、公共のキッズスペース(ボーネルンドやレゴで遊べるようなショッピングモールのキッズコーナー)で遊ぶことが苦手でした。今も少し胸がそわそわします。 自分で決めたルールにしばられる 長男は、じぶんで『遊び』にルール(見通し)を決めてしまいます。 長男は、新幹線のプラレールが大好き!キッズコーナーにプラレールがあると、いくつかの車両を連結させて、トンネルをくぐらせて、踏切で止まって、スイッチをおして「しゅっぱっつー」と言って楽しく遊びます。もちろん、公共の場ですから他のお友達もたくさんいます。長男が走らせていたしんかんせんを取って違う場所…

  • 知らずしらず、子どもの問題行動が成長と共に減ってきた!~病院での過ごし方を通して見えてきたもの~

    知らずしらず、子どもの問題行動が成長と共に減ってきた!~病院での過ごし方を通して見えてきたもの~

    先日、長男が2歳の時に判明した膀胱尿管逆流症*1の定期検査に行ってきました。 100人にひとりの乳児に見られる症状で、乳児期は男の子の方が少し多いようです。 検査の際、おしっこの出口から細いビニールのチューブを膀胱までいれます。造影剤と呼ばれる薬の入った水を膀胱に注入してレントゲンを撮り、逆流がないか調べます。 考えるだけでぞっとするような痛い検査ですが、眠くなってはおしっこが出た時の膀胱の様子が分からないので麻酔を入れることも出来ません。 チューブを挿すときの長男の悲鳴に何度私も泣かされたことか・・・ 今回の検査で3度目ですが、前回と今回、続けて2回とも逆流が見られなかったことで、自然に消滅…

  • 発達をうながす語りかけ~ことばの遅れを気になりだして意識した3つのこと~

    発達をうながす語りかけ~ことばの遅れを気になりだして意識した3つのこと~

    1歳半検診の時に、「わんわん」や「ブーブー」がかろうじて言えたくらいで、「ママ」や「マンマ(ごはん)」、「ミンミ(ミルク)」など自分の意思(欲求)を伝える手段としてのことばはまだ出ていませんでした。 おかしや飲み物が欲しい時は、泣いて知らせるか、私の手をひっぱって置いてあるところまで連れて行くなど、ことば以外の方法で自分の欲求を表していました。 ことばがなかなか出てこないな・・・もう少し待てばいいよね・・・ 周りのお友達や、保育園の先生に聞いても、返ってくる言葉は、 「個人差があるから大丈夫ですよ~」 「男の子だから、ひとりめだからだよ~」 と言ってくれます。 でも、やっぱり気になる・・・ 鼻…

  • 発達支援センターってどんなところ?【手続き編】~療育センターとの比較をふまえて~

    発達支援センターってどんなところ?【手続き編】~療育センターとの比較をふまえて~

    長男は月に1〜2回、県の療育センターに通っています。 療育センターは、小児科の先生による診察を受けて、脳血管疾患の医療行為としてOT(作業療法)によるリハビリを受けています。そのため、保険証と受給者証(こども医療受給者証)が必要です。これに対して、毎週金曜日に通っている発達支援センターは福祉の支援という位置付けで、保険証などを必要としません。(医療行為ではない) 療育センターと発達支援センターのちがい 【療育センター】〈分野〉医療行為〈必要な書類〉保険証・医療受給者証(自治体によって異なります)〈必要な手続き〉病院からの紹介〈費用〉基本的には保険適用のため実費はありません。〈付添い〉母子同伴 …

  • 発達ゆっくりの長男、「待つ」練習をあそび(家庭療育)に取り入れるためのコツ。

    発達ゆっくりの長男、「待つ」練習をあそび(家庭療育)に取り入れるためのコツ。

    長男は『待つ』ことが苦手です。順番を待つのも苦手ですが、たとえば、アンパンマンのテレビを見ていて、CMが入ることがきらい。DVDのように早送りしたがります。 病院の待ち時間、外食してお料理が出てくるまでの待ち時間、日常生活で「待つ」ことはとても多くて、長男にとっては我慢の連続なのかもしれません。 先日の療育で、「待つ」ためのコツを教えてもらいました。 作業療法の最中に、お友だちが先に入っているボールプールで遊びたくなったとき、「お友だちが先に使ってるから、ちょっと待ってね」と言うよりも、「ちょっと待って〜3、2、1!いいよ!」というように、次の動作を始めるまでに「カウントダウン」して待つ、とい…

  • 赤ちゃん、子どもにおすすめの絵本〜長男の0~1歳・2歳・3歳編〜(再掲載)

    赤ちゃん、子どもにおすすめの絵本〜長男の0~1歳・2歳・3歳編〜(再掲載)

    先日の記事を間違って消してしまいました・・・。「赤ちゃん・子どもにおすすめの絵本」の記事にハテナスターを下さった方、本当にすみません(;;) おすすめの絵本 出産祝いで友達からもらったり、本屋さんに行くたびに1冊ずつ買ってきて、ちょっとずつ増やしてきた絵本。そのなかでも、長男のツボにはまったお気に入りの絵本を紹介したいと思います。 【0〜1歳編】第1位 だるまさんが、どてっとコケるところ、がとにかくツボで、きゃっきゃっ笑っていました。 第2位 英語ではなくにほんごで「くびのながーいキリンさん」などことばを足して読み聞かせしました。6ヶ月頃から自分でフリップをめくれるようになって、破いては補強し…

  • 発達ゆっくりな長男の、苦手なあそび、好きなあそび。

    発達ゆっくりな長男の、苦手なあそび、好きなあそび。

    長男は、視覚的に楽しめるあそびが大好きです。OTの先生からも、「○○くん(長男)、目が強いね~」とよく言われます。そんな長男にとっていくつか苦手なあそびがあります。 苦手なあそびと、その原因 苦手なあそびランキング、第一位は・・・「新聞紙をびりびり破る」あそびです。 一時期、家で新聞紙を床に広げて、ピクニックみたいにその上で遊びたがっていたのですが、手足は真っ黒になっちゃうし、片付けは大変だし、「だめだよ!お片づけ、ないない~」と新聞紙で遊ばせることはしませんでした。 そのことを覚えているのかどうなのか、幼児園でお友達や先生と新聞紙を破って散らばしたり、マントに見立てて肩に付ける様なあそびをす…

  • 療育センターってどういうところ?〜不安と決意編〜

    療育センターってどういうところ?〜不安と決意編〜

    長男の通う療育センターは、自宅から車で約1時間のところにあります。初診は3月、今まで3回通っています。 療育センターって何をするの? 長男が県立病院から紹介された療育センターは、クリニック(医療)、PT(理学療法)・OT(作業療法)・ST(言語療法)それぞれのリハビリルームと、母子通園の支援センターや分離保育の児童デイサービスなどが同じ敷地内にある総合型の療育センターです。 〜療育のながれ〜 ①診察:センターを訪れてたら、まずは保険証と医療受給者証*1を提出して検温・問診。 ②カルテの受取:療育計画が書かれているカルテを受付で受け取り、OTの先生が来るまでリハビリルーム前のキッズスペースで待つ…

ブログリーダー」を活用して、向日葵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
向日葵さん
ブログタイトル
やさしい療育日記
フォロー
やさしい療育日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用