chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
roadbikenavi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/31

  • 4月30日現在、PBKでお買い得なホイールなど。

    4月30日現在、PBKでお買い得なホイールなどをまとめました。Fulcrum Speed 40 ディスクブレーキ小売価格: 298,488 → 202364(33%オフ)重量1470gリムハイト40㎜リム外幅26.5㎜リム内幅19㎜...

  • 「自転車通行可」の標識は「横断歩道」とは何も関係しない。

    なんか最近、おかしな道路交通法が流行りなのだろうか?なんか続編記事が出てますが…【自転車通行可ではない歩道の場合】この場合、自転車は歩道を通ること自体がNG。そのため、横断歩道もNGとなるそうです。ですから、歩道が「自転車通行可」か、そうで

  • 自転車のノールック横断と問題点。

    事故の判例を見ていると、自転車がノールック横断、ノールック小回り右折をした結果起きた事故は多々あります。それこそ、先日書いたいわき簡裁 昭和43年1月12日判決もノールック小回り右折。刑事判例はこちらに書いてありますが、このような事故態様の

  • ルールを知らないことが問題…というか。

    こういうのを見てちょっと思うのですが。違反は違反ですがこの場合「いろんな違反が満載」としか言えませんし、ざっと挙げただけでもこんなところか?○左折方法違反(34条1項)「できる限り左側端に寄って徐行」なので、左折2輪車同士で追い越し、追い抜

  • 自転車の反射板、本当に機能してますか?

    だいぶ前に、読者様から「最近のリフレクターは昔より性能が落ちてる気がする」と言われたのですが、他の方から「なぜロードバイクはリフレクターをつけないの?」と指摘されまして。性能が落ちている説があると回答しましたが、やはりリアルに性能が落ちてい

  • Parcours Wheelsのゴールドリム。

    Parcoursというホイールブランドがあるのですが、Hypetexという炭素繊維への着色技術を使い、塗装ではないゴールドリムのホイールを作ったとか。ParcoursのゴールドリムHypetexというのは塗装ではなく素材自体に着色する技術な

  • 「ロードなんか60km/h余裕で出せるし」←??

    凄いなぁ。ロードで60km/hが余裕の人ロードバイクで時速60キロが余裕だなんて人が、一体どれだけいるのかはわかりませんが、上位の僅かな人だけなんじゃないかと…少なくとも私には無理だし、たとえ長い直線の下り坂であっても、その他もろもろの安全

  • なぜこの自転車道は、ポールと縁石で封鎖されているのか?

    こちらの件。自転車道の入口がポールと縁石で封鎖されています。「これじゃ歩道からしか自転車道に入れないじゃん!おかしいだろ」と思うでしょう。一応、理由があってこの形です。自転車道が「変」な理由まず、自転車道がない状態で考えてみます。よくも..

  • 同じ時間を共有した同志が次から次へと。

    ちょっと前にも、同じアングル、同じ雲、同じ補助標識の途切れ具合など全く同じタイミングでシャッターを切った同士がいましたが、この方も同じタイミングで同じ空を眺めた同志なのだろうか。結構いるもんですね。私がこの画像を撮影したのは2021年3月2

  • 自転車乗りは自力でどこまでメンテナンスできるようになるべきか?

    読んでいて、ちょっと不可解に思う点がありましたが読者様から質問を頂きました。最近どうしても納得できないというか、モヤッとすることがありましたので御意見賜りたく連絡しました。私は普段eバイクを使用しておりまして、それで泊まりの旅行に行こうと計

  • 真逆の主張。

    車両通行帯は交通規制(法4条、令1条の2第4項、標識令等)になりますが凄い理論だな。真逆の主張見えにくい道路標識や道路標示は無効という最高裁判決はいくつかありますが、 ところで、道路交通法施行令7条3項には、公安委員会が道路標識を設置すると

  • スクランブル交差点と自転車が従う信号の話。

    先日の記事についてですが、「横断歩道を横断するときの信号」について書いたのですが、スクランブル交差点がどうのこうのと全く意味が違う話をしてくる方がいまして。スクランブル交差点だろうと、基本的に変わりません。簡単に言えば自転車が従う信号につい

  • 「追い抜きのため」でもイエローライン越えたら違反です。

    こちらの記事ですがイエローのセンターラインは30条の道路標示ではなく、17条5項4号の道路標示なので、自転車を追い越しするときでもイエローラインを越えたら違反。種類番号標識意味追越しのための右側部分はみ出し通行禁止102黄色交通法第十七..

  • ロードバイクにブレーキランプは必要か?

    ちょっと前にこのようなご意見を頂きました。これについては、おっしゃる意味はわかるのですが、残念ながらいいものがありません。ロードバイクとブレーキランプ最近のリアライトって、モーションセンサーによるブレーキランプ機能がついているものはあります

  • 電動ポンプはモノを選べ。

    ちょっと前に電動ポンプについて書いたのですが、二点ほど。音注意!「圧倒的なコスパの悪さ」というのは、前回書いたCo2何本分なのよ?という記事を受けての話なのであまり気にしなくていいかと思います。どうも貧乏性なので、炭酸ガス何本分になるだろう

  • 努力義務化と不思議。

    ヘルメット努力義務化から1ヶ月程度経ちました。自転車ヘルメットの努力義務化については、約2年前から発表され、改正道路交通法自体も1年前に決まっていたわけですが、この数ヶ月で「ヘルメット努力義務化の前に、自転車レーンなど行政がやるべきことがあ

  • 白色リアライトは本当にやめて。

    こちらにコメントを頂きました。私も白色リアライトの自転車に一度遭遇したことがあります。白色リアライト私のときは、遠くから逆走自転車が来ているのだと勘違いして、減速して様子を見ていたのですが一向に来ない。なんかおかしいと思って速度を上げて接近

  • 警音器としてのベルと、気付きベルは別物。

    ちょっと前に「気付きベル」のことを書きましたが、「気付きベル」と「警音器としてのベル」の違いもわからない方から謎の批判を受ける始末。「警音器としてのベル」については、道路交通法71条6号(公安委員会遵守事項)によりほとんどの都道府県では装備

  • こんな自転車道が満足なんですかね。かなり危険にしか見えないけど。

    先日の続きです。かなり怖くね?こちらが激狭自転車道(双方向通行)。双方向通行の自転車道(交通法2条1項3号の3)で、普通自転車は通行義務がありますが、第一車線を大型車が通行すると、こんなんですよ?この画像方向に進行する自転車との側方間隔なん

  • 保冷ボトルの開けやすさは「慣れ」の問題。

    こちらで紹介したロードバイク用保冷ボトルなんですが、サーモスの保冷ボトルは使ったことがありませんが、ステンレス系保冷ボトルは開けるのにコツが要ります。保冷ボトルの開け方ボタンを押せばワンタッチでオープンするのですが、中に氷を詰めている状態で

  • 自転車横断帯の通行義務について。

    こちらの記事について。マーカーで引いた部分は、ホントその通りです。不合理なルール過ぎて笑えません。交差点の範囲そもそもこの自転車横断帯。「交差点の付近」ではないのでは?と思う人もいると思いますが、交差点の範囲って隅切りを含むのです。なお、道

  • なぜ?「自転車は横断歩道を乗ったままではダメ」という説が定着した理由。

    いまだに「自転車は横断歩道を横断するときに、乗ったままではダメ」と理解している人がいます。これは誤りでして、同法が自転車に乗って横断歩道を通行することを禁止しているとまでは解せない平成30年1月18日 福岡高裁このように、自転車に乗ったまま

  • パナレーサーAGILEST DURO TLRに思う期待感。

    ちょっと前にパナレーサーからAGILEST DURO TLRが発表されてますが、ちょっと思うこと。パナレーサーAGILEST DURO TLRまあ、AGILEST TLRには耐パンクベルトが入ってないとかでパンク報告が頻発していたので、ある

  • 自転車道を横切り歩道に上がる前の一時停止位置は?

    歩道を横切り道路外の施設に入るときには一時停止義務がありますが(17条2項)、この場合、一時停止する位置はどこなの?と質問を頂きました。かなりビミョーですが(通行区分)第十七条2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停

  • もう、法律変えたほうが早いんじゃないかと思う。

    道路交通法が難解なのはわかりますが、なぜこういう人たちは「調べる」というプレイをしないのだろうか。自転車を追い越す場合は、黄色のセンターラインをはみ出しても違反とはなりませんがイエローのセンターラインはイエローのセンターラインのときは、自転

  • ブーブーさんとキーキーさん。

    前からどうにも腑に落ちないのが、警音器の話。今回はそれについて。下記判例は全て刑事事件です。警音器と判例警音器については道路交通法上、54条2項に規定されています。2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととさ

  • 有罪だけど刑が免除とは?

    自動車運転処罰法5条には但し書きがあります。(過失運転致死傷)第五条 自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、七年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。ただし、その傷害が軽いときは、情状により、その刑を免除す

  • 電動ポンプ or Co2の熱い闘い。

    最近って電動ポンプが流行り(?)なのでしょうか?(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.cu

  • 「自転車は最左レーンから直進しなければならない」なんて、たいして知られてないんだよね。

    こういうのを見ると、まだまだ自転車ルールなんて知られていないんだなあと実感する。自転車は最左レーンから直進「しなければならない」今さらいうまでまなく、自転車は左折、直進、右折する際には「第一通行帯から」しなければならないルール(交通法35条

  • 「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」って。

    イエローのセンターラインは「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」(17条5項4号)で、自転車を追い越しする際にも右側にはみ出して通行すると違反ですが(30条と間違う人が多い)ちょっと疑問が。対象車両?先日の福井県の公安委員会の意思決定

  • 横断歩道と「逆走」。

    こういう記事ってなにをしたいのかイマイチわかりませんが、、、おそらく、自転車横断帯がないため、横断歩道を逆走状態で走るのはNGだと思われるわけですが、目の前で取締りを行っている警察官が注意していなかったため、ルール違反でない可能性も捨てきれ

  • 自転車偽物パーツ問題と、思うこと。

    何年か前にシマノ偽物クリートやらチェーンやら問題が起きてパッケージが変わり、偽物判定ツールまで用意されたわけですが、ちょっと思うこと。偽物パーツ問題クリートの偽物やらチェーンの偽物についてはだいぶ前から報告があります。某通販ではいま...

  • なぜロードバイクは反射板をつけないのか?

    ちょっと前になりますが、ある記事に関連してこのような質問を頂きました。言われてみると反射板を付けてないロードバイクは多い気がしますが、理由となるとなんでだろう?なぜロードバイクは反射板をつけないのか?そもそも反射板ではなくリアライト派が多い

  • なぜ書類送検されたか?それはわかりません。

    何名かからこちらについて、質問を頂いたのですが。タクシーはドアを開けたことで死亡事故を招いた、バス運転手は事故を予測できた――これが警視庁の判断だという。この件が報道されると、ネットにはさまざまな意見が寄せられた。なかでも多いのは、バス運転

  • 4月23日現在、PBKでお買い得なホイールなど。

    4月23日現在、PBKでお買い得なホイールなどをまとめました。Fulcrum Speed 40 ディスクブレーキ小売価格: 298,488 → 173604(42%オフ)重量1470gリムハイト40㎜リム外幅26.5㎜リム内幅19㎜...

  • 歩道の左側ルールと、問題点。

    自転車が歩道を通行する際には、「道路交通法上は」左右の指定がありませんが(交通法17条4項)、以前も書いたように、なぜか愛媛県については条例にて、「歩道の左側」という指定があります。これを破って右側の歩道を通行した場合、何か問題になるのか?

  • 交差点で左折車の右側を通過するのは違反?

    ちょっと前になりますが、こちらの質問を頂きました。こういう意味かと思いますが。基本的には問題なしおそらく「交差点手前30mの追い越し禁止」の話かと思われますが、(追越しを禁止する場所)第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている

  • 悲報!?バスが自転車の横スレスレを通過するのはわざとだった。

    なかなか香ばしい発想の人がいるみたいなんですが、自転車の横スレスレを通過するのは、内角を攻めるピッチャーと同じ心理だとかw外角低めで十分だわわざわざ自転車相手に内角を攻める必要もなくて、バッターから離れた外角低めで十分です。しかしまあ、内角

  • 空気を読めない人のために作ったルール→ルール自体知らない…

    このように横断歩道手前に停止車両があるときは、歩行者の有無にかかわらず一時停止義務があるのですが。(横断歩道等における歩行者等の優先)第三十八条2 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等によ

  • コブ化タイヤと対処法。

    先日のこちら。なかなか恐ろしいアイディアが浮かぶ人もいるんですね。針で突き刺しシーラント頼み?ネタなのかは知りませんが、ろくな結果にならない予感しかしないので「一か八か」みたいなのはやめた方がいいですよ笑。ネタであればやってみたいところです

  • 徐行義務ってかなり大事。

    最近の報道については、「ヘルメットがー!」というのがデフォルトになっていますが。報道①17日午前9時50分ごろ、江東区東砂の交差点で「車と自転車の事故があり、人が車の下にいる」と、110番通報があった。警視庁によると、交差点で乗用車と自転車

  • BMCがメイクミラクル!?大幅値下げを敢行。

    BMCがメイクミラクルを発動し、大幅な値下げに踏み切りました。喜びを禁じ得ません。BMCが大幅な値下げに踏み切りました値下げリストです。車種年式旧価格新価格値下げ幅Teammachine ALR ONE Rival AXS HRD20236

  • 人間って凄いよね。

    先日書いたこちらなんですが、こちらが意図するところとは全く違う意味に捉えて発狂する方々。だいぶ偏った人なのかと思いますが、当該記事は「歩道走るなら文句言うな」でもないし、「自転車は原則車道だろ!」でもないですよ。けどTw...

  • 横断歩道付近の歩行者と、一時停止義務。

    先日、こちらにも書きましたが横断歩道での一時停止義務の話。まずはおさらい(横断歩道等における歩行者等の優先)第三十八条 車両等は、横断歩道に接近する場合には、当該横断歩道を通過する際に当該横断歩道によりその進路の前方を横断しようとする歩行者

  • 違法電動アシスト自転車の問題点は「無保険」なのか?

    こちらの続きです。違法電動アシスト自転車の問題点は「無保険」なのか?道路交通法施行規則の基準をオーバーしたものは「原付」扱いになりますが、恐ろしいことにスピードがかなり出る「違法電動アシスト自転車」は平気で歩道を爆走しています。仮にそういう

  • こんな自転車道でも「通行義務」がありますが…

    読者様から、「これも通行義務がありますか?」と質問を頂いたのですが…通行義務はあります見たところ、自転車道(交通法2条1項3号の3)なので、通行義務はありますね。車道を通行しても歩道を通行しても通行区分違反になります。ただまあ、だいぶ問題が

  • BBを分解洗浄して「オイル」とか。

    ちょっと前に何かで見たのですが、BBをシール剥がして分解洗浄し、グリスではなく「オイル」を入れよう!みたいなことを推奨する人もいるらしい。まあ…止めはしないけどグリスではなくオイルのほうが回転が軽くなるし、メンテナンス頻度をあげれば大丈夫だ

  • ハンドルを切らない輪行袋のほうがオススメかもしれない。

    最近、「ハンドルを切らない輪行袋」っていくつかありますが、最近読者様が「ハンドルを切らない輪行袋」を買ったとか。ハンドルを切らない輪行袋のメリットハンドルを切らない輪行袋って袋の中身はこの状態になりますが、思っているよりもコンパクトに収まる

  • なるしまフレンドがキャニオンのメンテナンスを再開。

    キャニオンといえば、ドイツの通販専門ブランドで日本国内のショップでは「キャニオンお断り」なんてフレーズすらありましたが、老舗ショップの「なるしまフレンド」さんがキャニオンのメンテナンスを再開するそうな。当店ではキャニオン社のバイクのメンテナ

  • LAPIERRE Pulsium SAT AllRoadが発表に。

    ラピエールからPulsium AllRoadという新車種が発表されました。エンデュランスモデルのPulsiumとグラベルロードの中間的な存在になる模様。2023 LAPIERRE Pulsium SAT AllRoadパッと見た目については

  • 「ヘルメットをしていませんでした」が過失になる可能性大なケース。

    最近の自転車事故報道といえば、「ヘルメットをかぶっていませんでした」がもはやお約束。しまいには歩行者事故にまで「ヘルメットがー!」と書いてしまうメディアすらいるのでびっくりしますが。ところでこちら。病院に運ばれましたが、ヘルメットはしておら

  • R9100完成車が半額で40万。

    最近ロードバイクが高いのはしょうがない話ですが、探せばお買い得モデルもあります。読者様から情報を頂きました。R9100完成車が半額で40万最近、ピナレロやビアンキやAETHOSを記事にされていましたが、私的には昨今の各ブランドの値上げにウン

  • 報道をそのまま読むと間違いそうな。

    このような判決があったようですが、おととし11月、札幌市豊平区の道道で、当時8歳の男の子が乗用車にはねられ、重傷を負った事故…乗用車を運転していた70代の女性は、無罪判決を受けました。(中略)18日の判決で札幌地裁は、事故当時、男の子が暗い

  • 誰しも、車両から降りたら歩行者。

    こちらの記事にコメントを頂いたのですが。誰しもが、車両から降りたら歩行者とのことですが、クルマのドライバーだろうと自転車乗りだろうと、車両から降りたら歩行者なんですよ。こういうコメントを見て思うのですが、けどわかってます。こういう人って「つ

  • これから夏に向けて、サイクリストが持っておくと快適なアイテムとは。

    少しずつ暑くなってきました。暑くなるにつれて暑さ対策が欠かせませんが、持っておくと便利なアイテムを。HALO ヘッドバンド走行中に汗が目に垂れると死の予感…ですが、内側に汗を横に流すゴムシールがあるため、汗が目に垂れない。メッシュタイプとノ

  • 自転車を追い越し、追い抜きするときの側方間隔と、判例の立場。

    個人的には「明らか過ぎて」今さら感100%なので記事にするつもりもなかったのですが、意見を求められたので。こちらね。判例の立場2輪車(原付等含む)を追い越し、または追い抜きする際の側方間隔については、判例(刑事)はこんな感じです。裁判所自転

  • 違法電動アシスト自転車と、最大の問題点。

    違法電動アシスト自転車については何度も取り上げてますが、国内で販売されている電動アシスト自転車の2つの製品で、人がこぐ力を補助する能力が法律の基準を超えていることが確認され、事故につながるおそれがあり危険だとして、国民生活センターなどが製品

  • 「横断歩道を横断する自転車がいても一時停止義務はない」←そこが問題ではない。

    時々上がってくるこれ。これについて、という声が上がります。それについてはその通りですが、問題はそこではありません。問題なのは「前段」道路交通法38条1項は、横断歩道ー歩行者、自転車横断帯ー自転車の関係を優先させるもの。(横断歩道等における歩

  • 妄想と根拠と、時々チェーン。

    まあまあどうでもいい話を。妄想と根拠もうだいぶ前になりますが、こちらの記事にコメントを頂きました。チェーンが割れた原因はパイプクリーナー(アルカリ性)を使ったからではないか?というコメント。そもそも、チェーン洗浄にパイプクリーナーを使う人な

  • 自転車に「気付きベル」を付けるべき?

    ちょっと質問を頂いた件。「ロードバイクに気付きベルを付けるべき?」という趣旨の質問なんですが。気付きベル(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){

  • リアビューレーダーはノールック進路変更に最適?

    ガーミンバリアやブライトンなどリアビューレーダーが流行り(?)なんですかね。後方から接近する車両を検知するアイテムですが、えっ!?そんなに信頼しちゃうの?ノールック進路変更はリアビューレーダーがあれば後ろを振り向かなくても接近車両を検知して

  • チャリカス、書類送検へ。

    まあ、いろいろ思うことはありますが。書類送検容疑は、昨年8月12日、相模原市から藤沢市までを自転車BMXなどで走行し、片手運転をしながらその様子を携帯電話で撮影したり、前輪を上げるウィリー走行したりするなど危険を伴う方法で自転車を運転した、

  • ついに歩行者事故にまで!?「ヘルメットをかぶっていなかったということです」。

    最近の自転車事故報道というと、これが必ずセットになるお約束です。テンプレ化してますが、ついには「歩行者の事故」にまで「ヘルメットをかぶっていなかったということです。」と発狂するメディアが登場しました。ヘルメットをかぶっていなかったということ

  • 横断歩道の「附近」の解釈にまつわる違和感。

    以前こちらの判例を挙げていますが北と南に横断歩道があり、横断歩道がない交差点を横断。どちらの横断歩道も「附近」と見なせるか?本件現場は、道路交通法12条1項にいう「横断歩道のある場所の附近」に該当するといえる(なお、北側の横断歩道は、被害者

  • スペシャライズドAETHOSに105 DI2完成車が登場。お値段は59.4万。

    スペシャライズドの超軽量フレームの「エートス」にシマノ105Di2完成車が登場しました。「超軽量」はロードバイク界では漢の心をくすぐるキーワードですが。スペシャライズドAETHOS Comp 105 DI2完成車エートスさんは超軽量フレーム

  • 自転車乗りはこんなのにも文句をつけるのだろうか。

    自転車にとって段差ともハンプとも言えないようなものにしか見えませんが、こんな程度にもケチをつける自転車乗りとか…そもそもこの歩道の構造がよくわからないので評価すること自体不可能ですが、道路外の施設への誘導路かなんかなんですかね。むしろ段差を

  • チェーン観察日記②

    こちらの続きです。数日漬け込みしたチェーンまずはディグリーザーのほう。マジックリンのほう。どちらも飲んだらしねそうな色になっています。一度取り出して、流水でそれぞれ30秒流した状態(拭き取り無し)。左がディグリーザー、右...

  • ビアンキから「ツールドフランス限定」オルトレRCが登場。

    ビアンキはツールドフランス2023のオフィシャルバイクになりましたが、それを記念して。110 Oltre RC Tour de France limited edition complete bikes.つまり!ツールドフランス限定カラーの

  • サラピエ氏のパクり事案については。

    こちらの件についてなんですが、先日、わざわざメールでお知らせ頂いた方がいまして。メールの趣旨としては「あなたもパクられているかもしれない」みたいな話です。なお、当事者たるサラピエ氏が自ら「丸パクリ問題」と書いており認めているので「パクり」と

  • タイヤにコブが出来たらどう対処する?

    Di2が動かなくなったときにチェーンカッターがあればシングルスピード化して帰ることができると書きましたが、走行中にこうなってしまった場合、何か対処できるのか?と質問を頂きました。カーカス切れに対する対処これはタイヤ内部のカーカス切れなので対

  • 「盗難は重罪」←??

    最近閲覧者さんが増えているからなのか?それとも春になり冬眠から覚めた方なのかは知りませんが、こういう架空アドレスと、謎質問…何をしたいのでしょうか?盗難は重罪これはあれですかね。盗まれた人を非難したいという意味なんですかね。盗まれた人よりも

  • 何を優先するか?白山通りの自転車レーン。

    先日これを書いたところ、計画や施工に関わったと名乗る人からメールを頂き「批判ではなく建設的な意見を」と言われる始末。利用者の談話利用者のコメントです。テキトーに当該道路を通行している映像をみてもわかるように、...

  • ペダルの逆付け。

    ちょっと前になりますが、「ペダルの逆付け」が某所で話題になってました。いろいろ疑問に思うのですが。ペダルの逆付けペダルの逆付けってそもそも文字面見てもわからないと思いますが、要は左ペダルを右クランクに付けたみたいな話。どうやって取り付けでき

  • 三ヶ島のTitan BellとAero Bellが生産終了に。

    三ヶ島から、流線型デザインのチタンベルとエアロベルの生産終了がアナウンスされています。この度、MKSのTitan Bell及びAero Bellにつきまして生産を終了することになりましたので、ご案内をさせていただきます。なぜ?流線型デザイン

  • 危ないのは歩道なのか?運転なのか?

    ちょっと前にも取り上げましたが、歩道を通行していた自転車と、道路外に左折したクルマの事故の話。「危ない歩道」とのタイトルで記事が配信されていますが…“危ない歩道”を追跡 なぜ自転車の33歳女性は亡くなったのか?歩道に潜む“死角”とは危ないの

  • 「努力義務」とはなんなのか。

    自転車ヘルメットの努力義務はもうウンザリするほどの話かもしれませんが、そもそも二年前に決まっていたことを今さら騒ぐほうが不思議です。二年前にうちの記事で取り上げてますけどね。ところで「努力義務」という言葉はそもそも何を意味するのでしょうか?

  • 横断歩道で一時停止後、歩行者が「先に行け」と言えば。

    道路交通法38条1項って、病的に解釈する人がいるのでビックリします。一連のやり取りを見るに、警察官までだいぶいい加減な説明をしたようで。道路交通法38条こちらにも書きましたが、横断歩行者妨害の規定は道路交通法38条1項。(横断歩道等における

  • 対向車線が渋滞停止していて横断歩道右側が見えない!けど、歩行者がいたら一時停止。

    先日書いたこちらですが、対向車線が渋滞停止している場合、横断歩道右側が全く見えません。しかし歩行者が横断していたら一時停止義務があります。ここで大事なのは38条1項前段。(横断歩道等における歩行者等の優先)第三十八条 車両等は、横断歩道に接

  • Di2の故障にはチェーンカッターが有効。

    先日こちらを書いたのですが、簡易チェーンカッターって、ディレーラーハンガーが折れたときにリアディレーラーを外してシングルスピード化して帰るために有効です。ただまあ、Di2故障時にも有効らしい。Di2の故障にチェーンカッター携帯工具のチェーン

  • 4月16日現在、PBKでお買い得なホイールなど。

    4月16日現在、PBKでお買い得なホイールなどをまとめました。Fulcrum Speed 40 ディスクブレーキ小売価格: 298,488 → 173604(42%オフ)重量1470gリムハイト40㎜リム外幅26.5㎜リム内幅19㎜...

  • SRAMがセルロース繊維でリムを開発か。

    スラムがカーボンではなく天然繊維でリムを開発しているらしいです。脱炭素?記事を見る限り、主に振動吸収性を狙って天然繊維に目をつけたのかな?という点と、いわゆる「脱炭素」的な話なのかな。あくまでも「特定のシチュエーションでは」カーボンリムより

  • 「交通規制マニアの皆様」お待たせしました。

    だいぶマニアックな情報を読者様から頂きました。以前から福井県については、福井県報にて交通規制の新規設置や廃止情報を流してましたが、あれ、福井県報による告示は廃止されました。ところがなんと、全交通規制情報がExcelデータで公開されています。

  • 「限界旋回速度」と「進行制御困難な高速度」。

    以前もチラっと書いた件。こんな報道があったのでちょっと続き。この事故は去年6月、福山市霞町の交差点で右折中の軽自動車と直進中のスポーツカーが衝突し、軽自動車に乗っていた当時9歳の小学生の女の子が死亡したものです。軽自動車を運転していた祖父(

  • 見通しが悪いサイクリングロード、ベルを鳴らすべき?

    先日、サイクリングロードでの正面衝突事故がありましたが、確かに見通しが悪いです。予めベルを鳴らすべきなのか?と質問を頂きました。ベルの法律上の意味ベルは「危険を防止するためやむを得ない場合(54条2項)」に鳴らしも構いませんが、具体的危険が

  • 簡易型チェーン切りと作業性。

    緊急用にチェーンカッターを持っていった方がいいのか?と聞かれたのですが、携帯工具の中には簡易型チェーン切りが付属しているものもあります。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;

  • 右折車と直進車の関係。直進車が暴走しても優先?

    ホント、こういう事故は防げた事故だと思うと残念でなりません。この事故は去年6月、福山市霞町の交差点で右折中の軽自動車と直進中のスポーツカーが衝突し、軽自動車に乗っていた当時9歳の小学生の女の子が死亡したものです。軽自動車を運転していた祖父(

  • 歩道手前の一時停止義務と、「小刻みに停止・発進を繰り返せ」。

    こちらで紹介した判例ですが、いくつか質問を頂いたのですが、これは裁判所ホームページにあるのでそちらをどうぞ。理不尽と捉えるか?現実と捉えるか?そりゃ、歩道を時速40キロで走る自転車がいたら予見できないだろ!と思う人は当然いるでしょうけど、裁

  • 自転車保険は強制保険にすべきか?

    こちらの記事にコメントを頂いたのですが。課税して利用者をコントロールというのはないにしても、「自転車利用者の罰則付き保険の強制加入」自体は実は賛成です。自転車保険の強制加入自転車事故関係で有名な「損害賠償9600万判決」。あれ、結局支払い不

  • ルビノプロと同程度の価格帯のタイヤと言えば。

    タイヤについて質問を頂きました。正直なところ、このあたりの価格帯のタイヤってあんまり使ったことがないので、「似たような価格帯」のタイヤという意味で挙げます。ルビノプロと同程度の価格帯のタイヤルビノプロさん(クリンチャー)については、¥6,9

  • もちろん違反にする警察官はいない(はず)。隠された信号のトラップとは。

    こちらですが、当たり前の話として、車道の青信号に従って進行したとして赤切符を切る警察官はいないでしょう笑。そこまで極悪非道ではない。歩道橋の陰に隠された「自転車専用」信号、しかも信号の笠により車道から視認不可能な灯火。何を言いたいかというと

  • なぜ左折車が優先でも過失割合が大きくなるか?

    こちらについて補足。「優先」と過失割合は別これについて、どちらが「優先」なのかは動画を見ても判断できないと書きましたが、民事の過失割合を根拠にする人が多い。民事の過失割合って、「過失」割合であって「違反」割合じゃないですよ。過失(民法7..

  • ピレリが突如プライスダウンへ。

    近年メキメキと勢力拡大中のピレリですが、なんとビックリ。ここにきてタイヤの値段が改定され「プライスダウン」になります。毎年値上げされる某シマノとは違った心意気を感じる、漢の中の漢と賞賛すべきでしょう。ピレリがプライスダウン値下げリストはこち

  • クイックレバーが左側デフォルトの理由。

    こちらの記事にいくつかご意見を頂きました。クイックレバーが左側の理由前輪のQRレバーを左側にする理由は、機能上の制約ではなくて後輪と同じにしたいから。後輪は、ホイール着脱の際にスプロケットにチェーンをかけるときやチェーンを外すときに、スプロ

  • 「悪名高き自転車レーン」と書いたらクレーム?来たぞい。

    ちょっと前にこちらを書いたのですが、こちらの施工に関わった?という方から「批判ではなく建設的な意見を」みたいなメールが来ました。建設的な意見ねぇ…メールの内容については詳しくは書きませんが、正直なところ「様々な面に対し最大限頑張った結果」な

  • 信号待ちで自転車同士が横に並ぶことは違反なのか。

    自転車界の道路交通法解釈ってメチャクチャやなと嘆く今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか?これは何の違反でしょうか。何の違反?まず頭に浮かぶのは並進でしょうけど、(軽車両の並進の禁止)第十九条 軽車両は、軽車両が並進することとなる場合に

  • バスの発進と自転車の関係性。どちらが優先?

    読者様から質問を頂きました。バスが発進する際の優先についてご助言頂ければと思います私の通勤路に左手の停留所/ロータリー(?)からバスが反対車線へ出る箇所があります。バスの後ろを走行している場合は、バスの発進を妨害してはならない(急停止、急回

  • 普通車の左折前「左側端寄せ」。

    さて、ここらへんで紹介している判例については、ほとんどが大型車の左折事故です。普通乗用車の左折前「左側端寄せ」についての判例を。左折巻き込み事故判例は福岡高裁宮崎支部 昭和47年12月12日。まず事故概要。先行するクルマは交差点の40m手前

  • なぜ、ロードバイクのクイックレバーは「左側」なのか?

    ロードバイクのクイックレバーは、「左側」に来るのが基本。けど時々、右側レバーのロードバイクも見かけます。そもそも「左側デフォルト」には何か意味があるのでしょうか?左側レバーがデフォルトクイックは単にホイールを固定するために締め付けるモノです

  • 質問!自転車は青信号で直進してもいいですか?

    いきなりですが質問です。あなたは車道を進行してこの交差点を直進しようとしています。目の前の信号は「青」ですが、直進しても問題ないですか?正解はこの後すぐ。回答編さて、回答編にいきますか。正解発表します。自転車ルールに詳しい人ならアルアル..

  • 電動キックボードも「輪行」の時代に。

    自転車を電車に載せる際にはルールに従って輪行袋に入れるわけですが、電動キックボードも「輪行」なんだよなあ…と思うと、なんか不思議な感覚になりません?電動キックボードも輪行の時代か(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh

ブログリーダー」を活用して、roadbikenaviさんをフォローしませんか?

ハンドル名
roadbikenaviさん
ブログタイトル
ロードバイクが欲しい!初心者向けナビ
フォロー
ロードバイクが欲しい!初心者向けナビ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用