chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mille colori 磁器絵付け https://jikietsuke.exblog.jp/

作品紹介、材料・道具・デザイン・技法についてなど、色々と書いております。

家具輸入会社、画廊勤務を経てイタリアに3年留学、陶磁器西欧絵付け全般を学び、ローマにある工房で絵付師をつとめました。帰国後は制作と教室を主宰しています。 自分なりのスタイルを模索しながら、磁器絵付けで東と西の架け橋となることを夢見て邁進中です。

磁器絵
フォロー
住所
未設定
出身
中野区
ブログ村参加

2017/08/06

  • 取捨選択の時期

    2月あたりからコロナ禍に入ってからずっと休止していたことを再開するにあたって準備などに動き出していますステイホーム後遺症なのでしょうかちょっと出かけるだけ...

  • 薬王院の牡丹

    今年も行ってきました薬王院東長谷寺とか牡丹寺とも呼ばれています生まれた病院がそばにあるので何となく親近感のある地域下落合にあります昨年よりも数日早めの訪問...

  • 生生流転という名の花瓶の中

    前回の続きです平家物語の冒頭にある諸行無常の一節を書いた文字片は花瓶の中という宙をぐるぐるめぐる魂を表現しました独自に編み出した再釉彩技法を用いていますこ...

  • 生生流転という名の花瓶について

    花瓶は撮影が難しい💦前回ご紹介した花瓶の反対側正面としている側ですこの数年コロナ禍という大きな変化も相まって物事が大きく移り変わっていくこ...

  • パッケージにうなる

    お正月にいただいたお羊羹のパッケージが可愛すぎてつい最近まで食べずにとってありました何か入れたいのですが今は空になった箱を作業デスクに飾っていますシンプル...

  • なにで描きますか

    実際は筆を持つ手で描いているのですが作品は心で描いていますだから良い評価をいただいたり素敵だと言っていただけると嬉しいのです特に精魂込めて制作した花瓶です...

  • カリキュラムが嫌な場合

    九谷絵付けのレッスンはテキストに掲載されている課題を描いていただいています20数年習ったり教えたりして分かったのですがカリキュラム通りやった方があとからの...

  • 3年ぶりに銀座教室へ

    2020年の2月以来の銀座教室へ預けっぱなしになっていた荷物整理をするために行ってきました戸棚の中の物にも煤がたまり放置していた年月を感じましたそのまま保...

  • 肩こりはどうするか

    肩こりで高校生の頃はサロンパス30を愛用坂口良子さんが宣伝していて可愛らしかった♡当時は30歳ってえらい先だなーと思いましたがサロンパス30では物足りなく...

  • Line配信 3月は絵具類収納について

    3月8日絵具類の収納についてLine配信いたしました自宅教室の生徒さんには先日アンケートをLineしています届いていない方はご連絡いただけますと幸いですL...

  • 絵具が髪につかないよう ヘアアクセサリー

    九谷の盛り絵具を使っていると作品に高さがある場合は髪に絵具が付いてしまうことがありますカチューシャは長時間着けていると頭痛がするのでヘアクリップ・ダッカー...

  • 小松の新名物なるもの 小結び

    米どころの石川県おむすびを小松市の名物にという企画「小結びプロジェクト」が一般社団法人「コメクト」を設立詳細はこちら↓小松は勧進帳の舞台であることから義経...

  • ココロのカタチ

    2015年、金沢へ新幹線が開通その後、延伸工事が進められ2024年春いよいよJR小松駅に新幹線が停車することに!!駅にはきっと見事な九谷焼が飾られているの...

  • 第8回 日本伝統工芸士会秀作展 ご案内

    2/16(木)~2/21(火)池袋 東武百貨店8階にて第8回 日本伝統工芸士会秀作展が開催されます福島武山工房さんのインスタ3枚目に宮本雅夫先生をはじめ出...

  • オンラインで見たテーブルウエアフェスティバル2023 No.2

    テーブルウエア・オリジナルデザイン部門漆が塗られた和紙の作品を制作されている畠中陽一先生が最優秀賞・東京都知事賞を受賞されていますオンラインチケットで2/...

  • オンラインで見たテーブルウエアフェスティバル2023 No.1

    30周年を迎え3年ぶりの東京ドーム開催となったテーブルウエアフェスティバル会場入りは断念したもののオンラインで楽しみました展示品をオンラインで見た感想特集...

  • 木米 サントリー美術館で開催中

    \文人・木米、煎茶を愛す/自らも煎茶を愛する文人であった木米の、個性豊かな煎茶器をご紹介します。#木米展 は2/8(水)開幕#もくべい #サントリー美術館...

  • 筆のキャップは捨てる派

    購入した筆にはたいていキャップが付いていますが新しいものを下す時に捨ててしまいます使った筆を細身のキャップに上手にしまう自信がないからです筆に立ててる間に...

  • 九谷の絵具で箸置き

    凝った食事を用意しているわけではないのですがどんくさいのか野菜の割合が多いせいなのか調理に1時間は費やしていますエネルギー切れでカトラリー類をきれいにセッ...

  • オーブンで焼くだけパン

    この2,3年オーブン稼働率が高くなりました焼くだけの状態で届く冷凍パン生地を時折気分転換に焼いて楽しんでいますこのクロワッサンはイオンネットスーパーで販売...

  • ころん雛さま 2パターン 新作です

    ずっと作家活動を応援してくださっている方からお雛さま作品の制作をおすすめしていただいていましたたくさん模様がついた着物にしたいと思っていたら全く筆が進まず...

  • 青泉窯プロジェクトの新作も 現代加賀九谷作家展

    本日18時まで開催赤絵ブースでの実演♪ この投稿をInstagramで見る 福島武山工房 オフィシャル(@fukush...

  • 現代加賀九谷作家展のお知らせ

    九谷焼上絵付を師事している宮本雅夫先生が所属する九谷焼伝統工芸士会の有志による「現代化が九谷作家展」。宮本先生のご出品はありませんが、若手からものすごい重...

  • 2022年 締めくくり

    心機一転と思い2023年のスケジュール帳は例年とは違うものを選びましたうっかりしていて月曜始まりだったんです長年日曜始まりで慣れていたのでなんだか落ち着き...

  • 2023年 🌸迎春🌸

    うさぎ年は飛躍の年とも言われていますそれはもう是非ともあやかりたいですね本年、まずはステイホームから娑婆に出るリハビリを亀のようにのそのそと始めたいですち...

  • 選んだミルクフローサー 決定打3点

    他のミルクフローサーかデロンギのエスプレッソマシーンにするか散々迷ってツヴァイリングエンフィニジーシリーズミルクフローサーを購入毎朝カップチーノを楽しんで...

  • ブリンブリン ペンダントトップ

    ブリンブリン ペンダントトップレリーフ材に埋め込みをした作品は販売までに半年は待てという親方のアドバイスを守っていますレリーフ材と埋め込みの材料が磁器に落...

  • iichi WINTER CAMPAIGN中

    自宅に飾っている高さ15cmほどの小さなツリーそんな風には見えないシロモノですが何十時間も制作にかかりました他のペインターもそうなのかしら!?どんな風にど...

  • ブラックフライデーで購入したもの

    minneで販売中のすみれの絵を描いたリバーシブルのペンダントトップオンラインショップで販売するアクセサリーの着画はあった方が良いと思うものの自撮りは苦手...

  • 食器についておもうこと

    普段はお皿を重ねて使うことはありませんしいつものお皿をいつものように使っていますクリスマスイブやお正月、それから気が向いた時にはごそごそ棚の奥から出した食...

  • 6年越しで完成したお皿

    2016年に取り掛かったお皿若冲の写しが完成です6年前になりますね展覧会観るために上野で随分並びました1回目並んだ時は1,2時間で入館できそうだったんです...

  • 新作 マルチカラーのかめさんBOX

    ハンドメイドのオンラインショップの仲介サイトと言えば今はiichi, Creema, minneでしょうか2001年頃でしたかワコールが母体の青山にある...

  • 朝焼けプレート イメージをお伝えしたくて

    商品である作品にお料理をのせて撮影するわけにはいきませんので【朝焼けプレートはお料理を選ばない】ということをどうしたらお伝えできるだろうかと考えて動画にし...

  • 新作 お顔カップ 完成

    出来上がりminneに4名在店中♡磁器絵公式アカウントお教室詳細

  • 雲皿に朝焼け模様

    Ginori 1735がまだRichard Ginoriだった頃Nuvolaシリーズが廃盤になると聞き輸入代理店に在庫されている26cm皿の残り全て8枚を...

  • 札幌芸術の森美術館にて 宮本雅夫先生による作品展示

    北海道札幌市北海道陶芸の変遷vol.2-現代陶芸の今-こちらの1枚目にある宮本雅夫先生の作品が11/6まで展示されているそうです この投稿を...

  • いよいよ完成 幸あれ招き猫

    絵付けをしている箇所は少ないのですが手間がかかっている招き猫九谷絵具、洋絵具、金彩と材料的にも気持ち的にも色々と詰め込んだ作品です招き猫でさらなる幸があり...

  • 女の子シリーズ 新作の途中 カップ&ソーサー

    久々に女の子のシリーズを制作こういうのって10分もあればできそうですが描いている時間だけで映画だと「風と共に去りぬ」を観れてしまうかも目つきが気に入らなけ...

  • 若冲の写し 描きかけのお皿が出てきました

    ここ数年は九谷上絵付に躍起になっていたため途中から手つかずのヨーロピアンスタイル絵付けの作品が結構あります納められている段ボールを開けるとすっかり忘れてい...

  • まずは色々と試してみる

    尺皿の焼成上がり待ちの間3年前に下準備していたものにさらに下地をつけました色々やれば魅力的な作品になるというわけではありませんが表現方法を増やせて行けたら...

  • 悪くも良かった出来事

    窯を開けると既にパリパリと絵具が剥がれ落ちているのが見えました頭には「嘘やろ?」の文字が点滅九谷焼九谷釉ということでしたがなんとなく心配だったので盛り絵具...

  • 型打ちとは何でしょうか 青泉窯にまつわることNo.4

    ↑の続き青泉窯の裏山には窯で作った九谷焼を運ぶための鉄道の駅があったとかなんというスケールの大きさ今も線路の跡が残っているそうですその辺りにはカタクリも群...

  • 再生プロジェクト発足 青泉窯にまつわることNo.3

    ↑の続き改姓して後継ぎとなられた博嗣さんですが体調を崩されてしまい青泉窯は休止状態にそこで青泉窯再生プロジェクトが発足新しい九谷焼への挑戦が始まった場所と...

  • 現代の九谷焼に大きな影響を与えた北出さん 青泉窯にまつわることNo.2

    ↑の続き青泉窯こと北出窯を興した宇与門さんが初代2代目は亀吉さん塔次郎さんが養子に入って3代目となり富本憲吉さんとは色絵を教えたり図案を教えてもらったりと...

  • なぜ青泉窯というのだろうか 青泉窯にまつわることNo.1

    前回の続き2018年から始まっている青泉窯再生プロジェクト青泉窯 せいせんがま は粟津温泉と山代温泉のほぼ真ん中那谷寺(なたでら)付近にあります富本憲吉さ...

  • 第4回現代加賀九谷焼作家展 開催中

    第4回現代加賀九谷焼作家展9月7日(水)~9月13日(火)会場は2か所①丸善 丸の内本店 4階9:00~21:00②丸善 日本橋店 3階9:30~20:3...

  • 上級カリキュラム最終課題を終えて見えたもの

    九谷上絵付教室の上級後期の課題 尺皿2枚見本完成です3年半前の釉薬剥がれが脳裏に焼き付いていてトラウマと共に描き続けた2枚無難に仕上げたかったため彩色の盛...

  • Line配信 9月は【お掃除】の小道具

    9月のLine配信日は8日(木)です通称 お掃除と呼ぶ間違えて訂正する時やはみでた部分をきれいにする時に使う小道具について配信いたします過去の配信内容は2...

  • 舞い戻ってきた鳳凰

    全盲の方が↑ひまわりの小皿に触れて「絵が分かる!!」と喜ばれたことをきっかけに制作した酒器↓です向こう側の絵は透けて見えます最近のバー事情は分かりませんが...

  • 徳利に描いた女の子

    徳利ヒジャブを身につけた観光客か学生さんでしょうかよく見かけるようになって彼女たちの活き活きした姿を描きたいと取り掛かったのは2014年頃ぽつぽつとしか進...

  • 招き猫に絵付けをする

    招き猫2匹を白磁のまま仕事場の棚の上に飾っていましたひょっとして20年ぐらい手元にあるんじゃなかろうか手拭いで拭いていたら【九谷】という彫りに気が付きまし...

  • 九谷絵付け 見本の用意について

    私の九谷焼絵付け教室ではテキストに沿って進めています見本は初級と中級が揃いました上級前期課題の香合、板、C&Sは教室に通っていた時のものを当面見本...

  • 独自ドメインの取得方法

    苦手だけどご自身でHP制作して独自ドメインも設定したいという生徒さんが結構多いためこちらに手順などを記載しておきますご参考にしていただけたら幸いですメイン...

  • 脳がオーバーヒート

    大荷物で仕事や習い事へ出かけていたせいでしょうか?ご近所さんからは年柄年中遊び回っているように思われていました2000年に帰国してから出張ではない旅行は2...

  • 秘かに小躍り!! 遅まきながら 独自ドメイン取得

    ホームページを作り始めたのは2001年頃からHTMLと言われてもさっぱり分からないためビックカメラで一番簡単そうなソフトを購入その名はホームページNinj...

  • 八角鉢に寿老人 写し

    こちらはアンバサダー資格試験で提出した八角鉢です鉢の中には吉田屋窯のふくろうを写し描いています この投稿をInstagramで見る ...

  • 教室再開を目指し準備中

    暑いし電力不足の懸念もあり先週の窯作動は1度だけその間、気分転換にと自宅教室で使う箱を作りましたまた感染者増加で教室再開が遠のくけど…めげないわよ~準備準...

  • はじめての収穫 いちじく

    中野の島忠で購入したいちじくの木持ち帰った当初は剪定されていたためただの棒でしたそこから枝が伸び葉っぱが出て2年半経ち実りの時を迎えました↑春頃の様子初☆...

  • 絵柄を写して描いていく 勉強

    7月のLine配信はある陶芸家の展覧会をご紹介します絵付けは好きだけどデザインを考えるのは苦手そうおっしゃる生徒さんは多いのです私も得意ではありませんし&...

  • 和文様が苦手なら まずすること

    前回の続きですほんとうは目分量や手の感覚で描けると良いのですがこういうのが苦手なんでしょうね何がどの線なのかが全く分からないのですまずは謎解きから入り方眼...

  • 昭和レトロの戸棚 九谷のお皿を入れ替え

    奥に見えるカワセミは上級前期の課題作品です黄緑色の豆皿は釉裏金彩のワークショップで制作したもの手前にある豆皿小皿は体験やワークショップ見本です*****2...

  • 上級課題 表と裏側

    上級後期課題の尺皿【瓢箪葡萄唐草文皿】初級同様にこちらも縁起の良いモチーフが使われています瓢箪、葡萄、唐草裏がどうなっているかというと格子です30cmの大...

  • 初級課題の柄文様 こめられた願い

    和柄にはそれぞれ意味や願いが込められている縁起ものが多く九谷焼絵付けのカリキュラムにもたくさん取り入れられています例えば初級ですと牡丹幸福、富貴、不老長寿...

  • パレットナイフは使い分けた方が良いか?

    毎月8日にLine公式アカウントで配信をしています6月8日は絵付けに欠かせないアイテムパレットナイフについてご紹介をします普段はヘラと呼んでいますが他にも...

  • 無病息災 魔除けの縁起物 ひょうたん柄 見本完成

    私が九谷焼の絵付け教室に通い始めた頃はまだ現在のテキストがありませんでした級が上がる時に次はどんな作品かしら?と皆でワクワクして待っていたのが思い出されま...

  • 技法が詰まった大皿 カルロ・クリベッリ 聖母子

    2020年6月だったでしょうかヨーロピアンスタイルのオンラインレッスンを始めました対面教室では自由課題が主でしたがオンラインレッスンではグループでも進行し...

  • あんばいをつかむための軸

    なるべく早くに絵具類のあんばいをつかんでいただいて課題という名の鍛錬を積んでいくのが上達への近道だと思っています私はどんくさいので深い霧の中をさまよってい...

  • 下落合にひっそりある牡丹寺

    GW前に散歩へ出かけました相変わらずのステイホーム生活のため散歩すら結構なイベントでわくわくキョロキョロです牡丹寺と呼ばれる薬王院既にピークを過ぎていまし...

ブログリーダー」を活用して、磁器絵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
磁器絵さん
ブログタイトル
Mille colori 磁器絵付け
フォロー
Mille colori 磁器絵付け

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用