chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釈尊と共に生きる、西洲のブログです! https://ameblo.jp/joverexr22/

釈尊と生きる!! 悟りを開くには、このフレーズだけ (^^)/

法華経と出会い、30数年が経ちました! やっと、釈尊の思いや気持ちに到達できました(^^)/ この娑婆世界は釈尊が主です!! いくら上目線で神界で生きている人も、釈尊の了解なしでは、この人間界は、神様も何もできないということを、やっと分かりました。増上慢は一番救いようがないと、釈尊も何度も警告しています。

西洲
フォロー
住所
鹿児島市
出身
太白区
ブログ村参加

2018/02/11

arrow_drop_down
  • 西洲の菩薩行21 第六章 授記品 その6(宿世の因縁)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば ブッダの教えはつねに新しい

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十四章 安楽行品 (四つの安楽行とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 病は気から (同志のブログから)

    お米には神が宿っている  ゴールデンウイークも終わりましたね最近、雨が続いているこうめ地方です 今日は気のお話… 病院通いをしているMちゃん 「お医者さんに、…

  • 西洲の菩薩行20 第六章 授記品 その5(目連も救われる)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 人には説教したがる

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十四章 安楽行品 (四つの安楽行とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行19 第六章 授記品 その4(仏塔を建つとは)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 心は楽なことから行う

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十四章 安楽行品 (四つの安楽行とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行18 第六章 授記品 その3(大心を起こす)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 言霊(ことだま)の不思議さ (同志のブログから)

    言霊(ことだま)には霊が宿ります  こうめ地方は今日も雨☔です 今日は崔亮平さんのYouTubeを見ました😃今日は挨拶が開運に繋がるというお話です😃 家族や親…

  • 仏陀のことば 小さな怒りが燃えあがる

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十三章 勧持品 (僭聖増上慢とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行17 第六章 授記品 その2(魔界なし)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 自らの経験を語ろう

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十三章 勧持品 (道門増上慢とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行16 第六章 授記品 その1(授記とは)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 目の前にある仕事を巧みに

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十三章 勧持品 (俗衆増上慢とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行15 第五章 薬草喩品 その6(無限の修行)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • お茶を飲むことに秘められた本来の意味は

    茶を飲みながら....  四月に入りましたね!新しいランドセル🎒を背負った登校の姿も見られるのが楽しみですね!子供達の学校生活が楽しいものになりますように…✨…

  • 仏陀のことば 人格が向上するかどうか

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十二章 提婆達多品 (竜女成仏の教え)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行14 第五章 薬草喩品 その5(三つの安楽)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 瞬間瞬間、幸福をつかまえる

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十一章 見寶塔品 (脚下照顧)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行13 第五章 薬草喩品 その4(一相一味)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 行為を喜ぶ人になる

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第十章 法師品 (志願力とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行12 第五章 薬草喩品 その3(他人を救う心)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 自分はろくでもない

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第九章 授学無学人記品 (学無学とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行11 第五章 薬草喩品 その2(草木の喩え)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 人が変わらないと何も変わらない

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第八章 五百弟子授記品 (衣裏の宝珠の喩え)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行10 第五章 薬草喩品 その1(仏の智慧とは)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 快楽は幻覚の幸福

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第七章 化城喩品 (仏を見るためには)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行9 第四章 信解品 その6(心の転換)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば お経を暗記するのは何のため

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第六章 授記品 (繰り返し説くとは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行8 第四章 信解品 その5(清浄の眼)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば とりかえしのつかないこと

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第五章 薬草喩品 (草木の喩え)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 長生きの秘訣は長息(深呼吸)

    深呼吸、深呼吸  晴天の祝日が続きました☀️お洗濯物がよく乾きましたね♪ こんな話を聞きました…生きる🟰息する。生きるは息るってこと。 長生きしたければ長息(…

  • 西洲の菩薩行7 第四章 信解品 その4(大を楽(ねが)う心)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば ありのままの事実で争いは消える

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第四章 信解品 (菩薩の道に目覚める)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行6 第四章 信解品 その3 長者窮子(ちょうじゃぐうじ)の喩え)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 手を合わせる習慣が..... (同志のブログから)

    2024年立春です  暖かい立春の朝になりました。春☘️〜って思うだけでなんだか嬉しい😃そんな朝です。 今の世の中、インターネットやそのほかのメディア、通信手…

  • 仏陀のことば 「岸まで漕(こ)ぐぞ」という覚悟

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 名は体を表す (同志のブログから)

    名前は神様が、その人の周りの人の体を借りてつけてくださるもの  朝は霜が強くて車のフロントガラスもバリバリですが昼間は暖かい一日でした。 50年前に犯罪を犯し…

  • 法華経に生きる 第三章 譬喩品 (火宅の教え)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行5 第四章 信解品 その2(無限の向上)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 先は楽ではない

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第二章 方便品 (今まさに時なり)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行4 第四章 信解品 その1(信じて理解すること)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 苦のもとは、「嫌だ」と思うこと

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第一章 序品 (三昧)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行3 第三章 譬喩品 その7(謗法の罪)その2

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • みんな「ついてる」人生! (同志のブログから)

    誰にでも守護霊さまやご先祖さまが「ついている」  1月13日…今日から大学入学共通テストですね。 被災した地域の学生さんたちの様子がテレビで報道されていました…

  • 仏陀のことば 苦しみの質が変わるだけ

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第二十八章 普賢菩薩勧發品 (普賢の行を修せん)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行2 第三章 譬喩品 その6(謗法の罪)その1

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 障害を乗り越えるゲーム

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 明けましておめでとうございます。(同志のブログから)

    令和6年スタートしました  明けましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いいたします💓今日は1月4日。お正月休みも昨日までという方も多いでしょう。元旦に…

  • 法華経に生きる 第二十七章 妙荘厳王本事品 (一眼の亀浮木に..)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行1 第三章 譬喩品 その5(三種の教え)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • ありがとう2023 おかげさまで...(同志のブログから)

    2023年もありがとうございました  2023年も今日でおしまいですね。世の中はいろんな不正が明るみに出て、政治家さんや車🚗会社…他にもいろいろありましたよね…

  • 仏陀のことば そのまま行為として感じる

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第二十六章 陀羅尼品 (ダラニ)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行50 第三章 譬喩品 その4(火宅の喩え)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば 忙しいのは混乱しているだけのこと

    世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、…

  • 法華経に生きる 第二十五章 観世音菩薩普門品 (観音経)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行49 第三章 譬喩品 その3(華光如来とは)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって…

  • 仏陀のことば けっして忘れることのない学び

    お釈迦様様は二千年前に現れ、35歳で正覚(しょうかく)を得て、80歳で入滅するまでの45年間、お釈迦様はインド各地を遍歴しながら、自らが体験した真理の布教に努…

  • 法華経に生きる 第二十四章 妙音菩薩品 (神通遊戯)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行48 第三章 譬喩品 その2(仏の子とは)

    永遠の生命を通じて私たちに呼びかけを続けるお釈迦様 ..............久遠の仏陀釈尊 ............. の声、それが「法華経」 です。現代…

  • 仏陀のことば 智慧は水のようなもの

    お釈迦様様は二千年前に現れ、35歳で正覚(しょうかく)を得て、80歳で入滅するまでの45年間、お釈迦様はインド各地を遍歴しながら、自らが体験した真理の布教に努…

  • 法華経に生きる 第二十三章 薬王菩薩本事品 (苦悩を離れるには)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行47 第三章 譬喩品 その1(舎利弗に授記)

    永遠の生命を通じて私たちに呼びかけを続けるお釈迦様 ..............久遠の仏陀釈尊 ............. の声、それが「法華経」 です。現代…

  • 仏陀のことば 「いま」を失敗しない生き方

    お釈迦様様は二千年前に現れ、35歳で正覚(しょうかく)を得て、80歳で入滅するまでの45年間、お釈迦様はインド各地を遍歴しながら、自らが体験した真理の布教に努…

  • 法華経に生きる 第二十二章 嘱累品 (嘱累とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行46 方便品その5(仏道を究めるには)

    永遠の生命を通じて私たちに呼びかけを続けるお釈迦様 ..............久遠の仏陀釈尊 ............. の声、それが「法華経」 です。現代…

  • 仏陀のことば 「これは何だろう」とつねに探究

    お釈迦様様は二千年前に現れ、35歳で正覚(しょうかく)を得て、80歳で入滅するまでの45年間、お釈迦様はインド各地を遍歴しながら、自らが体験した真理の布教に努…

  • 法華経に生きる 第二十一章 如来神力品 (仏を見る)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行45 方便品その4(法位に住する)

    永遠の生命を通じて私たちに呼びかけを続けるお釈迦様 ..............久遠の仏陀釈尊 ............. の声、それが「法華経」 です。現代…

  • 人生誰とどのように過ごすか…(同志のブログから)

    人生の残り時間、誰とどのように過ごすか❓  暑さがいつまで続くんだろう…と思っていた毎日ですが、ここにきて急に秋めいてきました 今日は小林正観さんのお話から……

  • 仏陀のことば 「確信」と「信仰」の違い

    お釈迦様様は二千年前に現れ、35歳で正覚(しょうかく)を得て、80歳で入滅するまでの45年間、お釈迦様はインド各地を遍歴しながら、自らが体験した真理の布教に努…

  • 法華経に生きる 第二十章 常不軽菩薩品 (不惜身命とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行44 方便品その3(仏の誓願)

    永遠の生命を通じて私たちに呼びかけを続けるお釈迦様 ..............久遠の仏陀釈尊 ............. の声、それが「法華経」 です。現代…

  • 仏陀のことば 赤字だらけの人生

    お釈迦様様は二千年前に現れ、35歳で正覚(しょうかく)を得て、80歳で入滅するまでの45年間、お釈迦様はインド各地を遍歴しながら、自らが体験した真理の布教に努…

  • 法華経に生きる 第十九章 法師功徳品 (真の法師とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行43 方便品その2(一大事因縁)

    永遠の生命を通じて私たちに呼びかけを続けるお釈迦様 ..............久遠の仏陀釈尊 ............. の声、それが「法華経」 です。現代…

  • 仏陀のことば 「いま」幸福になるしか道はない

    お釈迦様様は二千年前に現れ、35歳で正覚(しょうかく)を得て、80歳で入滅するまでの45年間、お釈迦様はインド各地を遍歴しながら、自らが体験した真理の布教に努…

  • 法華経に生きる 第十八章 随喜功徳品 (法華経の行者とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

  • 西洲の菩薩行42 方便品その1(難解難入の知見)

    永遠の生命を通じて私たちに呼びかけを続けるお釈迦様 ..............久遠の仏陀釈尊 ............. の声、それが「法華経」 です。現代…

  • 仏陀のことば 昨日よりは今日、ましな人間に

    お釈迦様様は二千年前に現れ、35歳で正覚(しょうかく)を得て、80歳で入滅するまでの45年間、お釈迦様はインド各地を遍歴しながら、自らが体験した真理の布教に努…

  • 法華経に生きる 第十七章 分別功徳品 (真の幸福とは)

    お釈迦さまのお声!それは法華経の教えです。別の名を最上王経とも呼ばれ諸経の王でもあります。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力は「法華経」のすば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西洲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西洲さん
ブログタイトル
釈尊と共に生きる、西洲のブログです!
フォロー
釈尊と共に生きる、西洲のブログです!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用