chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競馬・2倍の複勝 https://blog.goo.ne.jp/abi3477

今年競馬歴50年を迎えました。単勝、複勝だけに限らず、中央競馬全般にあれこれ書いてます。

えーじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/19

えーじさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 05/30 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,102サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
競馬ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,980サイト
競馬日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 524サイト
競馬予想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,480サイト
単勝・複勝 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 371サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 05/30 全参加数
総合ランキング(OUT) 48,512位 圏外 48,512位 38,576位 38,325位 38,634位 38,346位 1,035,102サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
競馬ブログ 437位 圏外 437位 354位 354位 357位 353位 8,980サイト
競馬日記 51位 圏外 51位 44位 41位 42位 45位 524サイト
競馬予想 161位 圏外 161位 132位 124位 136位 128位 3,480サイト
単勝・複勝 25位 圏外 25位 24位 23位 25位 25位 371サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 05/30 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,102サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
競馬ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,980サイト
競馬日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 524サイト
競馬予想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,480サイト
単勝・複勝 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 371サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ダービーの馬券

    ダービーの馬券

    5-156860馬券は当たった。でも何か達成感がなかった。ジャスティンミラノが勝つと思い込み過ぎたかな。共同通信杯のレース後ダービーを勝つのはジャスティンミラノだと思って、皐月賞ではダービーはジャスティンミラノだと確信してしまった。1番人気の馬を本命にしてしまった。次に活かせるとすれば、1着のダノンデサイルも2着のジャスティンミラノも一人の騎手の継続騎乗だったことかな。前に行ってないと勝負にならないレースだった。岩田康が逃げて、武豊、横山典のベテランが番手に。マークするようにジャスティンミラノも早めの競馬。先頭から5番手くらいで決まってしまった。メイショウタバルの回避で、ベテラン勢は前に行ってないと勝てないという思いで、シュガークンの武豊の位置取りもレース運びも完璧だった。結果は現時点の馬の完成度の差だっ...ダービーの馬券

  • ダービー乗り代わり

    ダービー乗り代わり

    メイショウタバルの除外は、展開的にはガラっと大きく変わるでしょうね。ハイペースで飛ばすかと思っていたので。ではスローになるかと言えば、そんなに単純ではないかな。先週のオークスで、ルメールに乗り代わったチェルヴィニアが勝ったことから「乗り代わり」という視点で考えてみました。どうして、「乗り代わり」に注目したかと言えば、1番人気ステレンボッシュにもルメールは阪神JFで乗っていたので、ルメールがステレンボッシュを選択する可能性はあったと思う。桜花賞は負傷でルメールは乗れなかったが、もし騎乗できていればアスコリピチェーノだったでしょう。仮にもし、ルメールが桜花賞に騎乗してたらアスコリピチェーノが勝ったかどうかはわからないが勝ってた可能性も否定は出来ないが、それはタラレバなのでそれ以上は考えても無駄なので止めます。...ダービー乗り代わり

  • さあ、ダービーだ!

    さあ、ダービーだ!

    オークスが、ヴィクトリアマイルとは打って変わって堅い結果になった。2番人気、1番人気、3番人気だ。さて、ダービーも堅いか。オークス1番人気の戸崎騎乗のステレンボッシュが、ルメールの木村哲厩舎チェルヴィニアに惜敗した。この図式はダービーも、1番人気の戸崎が乗るジャスティンミラノが、ルメールが乗る木村哲厩舎のレガレイラにやられるかということか。ダービー優勝馬の前走は、皐月賞出走馬が10年で8頭と圧倒的な結果。あとの2回は京都新聞杯のロジャーバローズと毎日杯のシャフリヤールだ。それで、今年の毎日杯を勝ったメイショウタバルですが、毎日杯の走破タイム1800m1.46.0はレース後にも話題になりましたが速いですよね。ここ10年で2番目に速いタイムでした。1番はシャフリヤールの1.43.9です。この時計はちょっと信じ...さあ、ダービーだ!

  • オークスその2

    オークスその2

    今年のオークスは、桜花賞馬と対戦していない前哨戦勝ちの馬が多い気がします。理由はなんだろう。桜花賞のマイルを捨てて2400mのオークスに距離適性で絞って参戦してくるのかな。関東馬にすれば、長距離輸送を敬遠してというのがあるかな。近年は早めに栗東トレセンに入って滞在するケースが増えてきている。じっくり見てみると、桜花賞出走に賞金額が足りなくて、別路線を選択したというのがある。スイートピーS勝ちのコガネノソラ、フローラS勝ちのアドマイヤベル、忘れな草賞勝ちのタガノエルピーダがそうだろう。桜花賞の出走権利がありながら、出なかったのか調整が順調にいかなかったのか。逆に無理をしないでオークスに目標を絞ってよかったかもしれない。ミアネーロ、エセルフリーダ、ホーエリートあたりがそうなるか。それと7枠に、桜花賞で最後方か...オークスその2

  • オークスですね。

    オークスですね。

    波乱のヴィクトリアマイルを受けて、スポーツ紙やネットで伏兵というか人気薄の馬に焦点を当てた記事が多いですね(笑)さて、柳の下に泥鰌が何匹いますか(笑)馬券戦術的には人気馬を買うのが得策なのかな。桜花賞が終わったところでは、オークスはステレンボッシュ一強で限りなく二冠馬に近いという感想を持ちました。ところが不思議なもんですね。スポーツ紙やメディアの記事を見ていると、ステレンボッシュで鉄板か?と自分の予想がぐらついてきました。(笑)そんな節操のない(笑)それは、まあ冗談としても枠順が決まりました。1枠1番にはヴィクトリアで大金星を挙げた津村騎手のミアネーロが入りました。桜花賞不出走馬でフラワーCを勝っての参戦。テンハッピーの余韻が残る中でのオークスは過剰人気はやむを得ないかな。フラワーC勝ちの馬は14年のバウ...オークスですね。

  • テンハッピーローズ

    テンハッピーローズ

    いやあ、劇的な結末でしたね。2強対決と言われてNHKマイルみたいになるんかなと思ったりしましたが。ボクはもちろんハズしました。NHKマイルが1、2番人気で決まって3着に10番人気のロジリオンだったので、ヴィクトリアマイルはワイドにしました。モレイラの乗るマスクトディーヴァからワイド2点で見事にハズしました。(笑)レース後の感想は、「津村すごいね」と言うのと「馬券は人気馬から買ってたらダメだな」というものでした。穴から買えば当たるかといえば、そうじゃない。そうではないけど、単勝200倍の馬を津村が駆ってモレイラやルメールに後塵を浴びせるなんて、痛快ですよね。ゴール後ボクは自分の馬券のことを忘れて、津村に拍手してました。そのあと、なぜテンハッピーローズが来たのかを考えてみました。わかりませんでした。(笑)ただ...テンハッピーローズ

  • NHKマイルCその2

    NHKマイルCその2

    あとの馬では、モレイラの乗るゴンバデカーブースですが、力はここに入っても上位のものがあるのはわかっています。ただ、予定していたホープフルSを感冒で取り消して、その後喉の手術をしたあと挫石などで、ここは4ヶ月休養明けとはいえ実際には6ヶ月ぶりの実戦になる。ちょっと分かりにくいのは、順調さを欠いた馬にモレイラが跨ることだ。たとえばトライアル戦のアーリントンCの勝馬ディスペランツァの鞍上はモレイラだったので継続騎乗もOKだったはず。モレイラは来年の短期免許の資格を得るには、G1レースをもうひとつ勝たないといけない。オークスをステレンボッシュで勝てる可能性も高いとはいえ、確実ではない。ここでG1を狙える馬に乗ってくるのが常道だろう。そのために選択したのが、ゴンバデカーブースなのか。順調さを欠いたゴンバテをモレイラ...NHKマイルCその2

  • NHKマイルC

    NHKマイルC

    予想ではありません(笑)アスコリに乗るルメールはなぜ土曜日に騎乗しなかったのだろう。同じ負傷明けの松山は京都1Rで復帰していきなり勝っています。本人も安心したことでしょう。ルメールは松山と違って当日でも大丈夫だという思いからではあるとは思うが。ルメールは、今日は4Rの未勝利戦と8Rに乗ります。それで騎乗の勘を取り戻すのでしょう。ネットだったかな。しばらく乗らなくても大丈夫だというのに「あなたは、しばらく自転車に乗らなくて久しぶりに乗っても問題なく乗れるでしょう」と言ってた。なるほどそうかと思うものの自転車みたいな機械と生き物と同じに並べられるのかとも思ったけどね。それから、北村宏が勝てなかったアスコリにルメールが乗れば勝てるのだろうか?つまり騎乗の巧拙だけで桜花賞を負けたのだろうか。ひょっとして叩かれた方...NHKマイルC

  • 皐月賞の馬券

    皐月賞の馬券

    せこい馬券です(笑)桜花賞もそうでしたが、単勝で勝負すべきでした。ただ、桜花賞、皐月賞と連続本命馬が勝ってくれたのは記憶にないですね。何が何でも人気薄を狙うのをやめました。競馬が変わっている以上それに合わせた買い方をする必要を感じて軌道修正しました。ここも以前だったら馬単マルチでしたが、買い慣れない3連複を買ってみたりしました。結果的には、馬単マルチも3連複も配当はそれほど変わりません手した。まだまだ買い方には工夫がいるようです。皐月賞の馬券

  • 皐月賞の予想その2

    皐月賞の予想その2

    桜花賞で北村宏のアスコリピチェーノが勝っていたら、すんなり北村宏に早めに決まっていたかも知れません。もちろん北村宏は下手な騎手ではありません。ただ、ルメールより上手いかといえばそうではありません。北村宏で心配なのは桜花賞で外に膨らんで、そこをモレイラに突かれたことがトラウマになってないかです。レガレイラはおそらく外を追い上げることになるので少し心配しています。クラシックレースでの1番人気での連続出走など、北村宏には千載一遇の好機でしょう。騎手人生で一度あるか否かのチャンスを活かして欲しいてすね。さて、冒頭に挙げたジャスティンミラノですがキャリアが2戦と少なくフルゲートのハイペースで揉まれたことがなく、初コースとか懸念材料はあります。はっきり言って新馬、共同通信杯と東京2戦を使ったのは、目標がダービーだとい...皐月賞の予想その2

  • 皐月賞の予想

    皐月賞の予想

    買うつもりはジャスティンミラノです。ただし、2人気と馬券的には妙味はあまりありません。他に気になる馬はたくさんいます。(笑)まず、今年の皐月賞が難解なわけを言います。それは各馬のローテーションがそれぞれ違うレースからの参戦。つまり未対決が多いこと。どうしてそうなるかと言えばノーザン勢サンデーレーシング、社台レーシング、シルク、吉田個人の馬が本番までに差し合わないような使い分けをするからです。どうしてか?もちろん本番に向けての権利取りがかかっているからです。次に、皐月賞がダービーの前哨戦になっていて、言葉は悪いですがダービー前のひと叩きになっていることです。皐月賞を目標に仕上げるというよりダービーを見据え余力を持たせた八分九分でレースに臨むということになっています。つまり、最大の目標はダービーであって皐月賞...皐月賞の予想

  • 桜花賞の回顧

    桜花賞の回顧

    北村宏には気の毒ですが、結果は騎手の差だと思います。マジックマンの異名をとるモレイラにしてやられましたね。G1レースで1番人気に乗る機会は、北村宏にはそうそうあるもんではない。巡ってきたチャンスを活かすには、どう乗るか。一番まずいのは馬群のなかで捌けず脚を余して負けることでしょう。それで位置取りを外目に取って、いつでも仕掛けられるポジションを確保したのは正解だとは思います。ところが、その外目のポジションが勝敗を分けることになるとは、結果論ですがそうなった。アスコリは4コーナーを回って手前を換えたときに外に膨らんでしまった。そこをモレイラは逃すはずはなく、内からすくった。2馬身ほどついた着差をアスコリ北村宏は懸命に追ったが3/4馬身差に詰めるのがやっとだった。結果的には、ボクの予想ステレンボッシュがアスコリ...桜花賞の回顧

  • 桜花賞の予想

    桜花賞の予想

    人気ですが、モレイラの乗るステレンボッシュを狙います。モレイラが乗るので人気は2番人気4.9倍です。人気は仕方がないですね。ステレンボッシュを狙う理由は、前走の阪神JFでアスコリピチェーノのクビ差負けましたが、直線の上がりはアスコリ33.7でステレンボッシュは33.5で上回っていますが、ゴール直前で進路を内に切り換えるロスがありながらの上がりなので、次やれば逆転できると思ってしまいました。アスコリはダイワメジャー産駒なので成長力はそんなにないと思っています。ただ、高い次元で能力を維持しているので単なる早熟馬ではないとは思っています。ステレンボッシュはエピファネイア産駒で一部では早熟タイプと見られていますが、ここはアスコリに勝てると踏んでの本命です。人気薄で注目しているのは、8枠の2頭セシリエとマスクの追い...桜花賞の予想

  • プラダリアはなぜ来なかったか

    プラダリアはなぜ来なかったか

    昼間は職場の送別会で出かけてレースは見てなかった。途中でスマホで結果を知ったが、何か騙されたような感じだった。勝負付けは終わったと思ってたベラジオオペラに勝たれたこともそうだが、弱い4歳世代のベラジオオペラだからね。帰宅してVTRを見て納得した。勝ったベラジオオペラは終始2番手に固執した乗り方。横山和の騎乗は正解だ。ボクはこの大阪杯は行かないと勝てない、好走できないと思ってた。プラダリア池添は行ってくれると思っての本命だった。レース後のコメントでは池添も行きたかったようだ。それはそうだろう。2着のローシャムパークの戸崎も先行したかったのが出来ないとなってのマクリは大正解。出遅れ癖のあるローシャムパークの1枠2番は不利だ。3着のルージュエヴァイユもそうだ。菅原は行けなければ内ぴったり回って、距離ロスをなくし...プラダリアはなぜ来なかったか

  • 大阪杯

    大阪杯

    狙いは、プラダリアです。人気のタスティエーラやソウルオリエンス、ベラジオオペラは強くない世代とされる4歳馬。たとえば、ダービーの勝ちタイムだけで馬の優劣を論じるのは、早計だとは思いますが、参考までに。2023日本ダービー1タスティエーラ2.25.22ソールオリエンス2.25.2クビ3ハーツコンチェルト2.25.2ハナ4ベラジオオペラ2.25.2ハナ2022日本ダービー1ドゥデュース2.21.92イクイノックス2.21.9クビ3アスクビクターモア2.22.22馬身4ダノンベルーガ2.22.3クビ5プラダリア2.22.8.3馬身勝ちタイムで3秒以上の差があります。もちろん勝ちタイムはその日の馬場状態やペースによって左右されます。ただ単純に比較できるものではありません。タスティエーラの勝った日本ダービーの1週前...大阪杯

  • ルガルは、なぜ来なかったか

    ルガルは、なぜ来なかったか

    ハズしました。スミマセン「1番人気は買わない」という禁を破って買ったのが失敗でした。ここからは、言い訳です(笑)1番人気は買わないのですが、単勝オッズ4倍ならその限りではないというルールもあります。ところが最終的にはルガルの単勝オッズは3.7でした。重馬場を苦にしないと見られての人気でした。不良馬場の橘ステークスで2着に5馬身差で重馬場は上手いという評価でした。ボクの今の見解は、「ルガルは重馬場は上手くない」です。橘ステークスは不良馬場でした。つまり不良馬場は上手いが重馬場は下手なんです。何を馬鹿なことをと言われそうですが、ボクのようなオールドファンにとって昔の競馬は道悪競馬が本当に多かった。今の競馬は重馬場と言っても、良馬場とさほど変わらない。それは馬場管理の技術が向上したことや造園課の方々の努力の賜物...ルガルは、なぜ来なかったか

  • 高松宮記念その2

    高松宮記念その2

    馬連の軸はルガルにした。相手はナムラクレアトウシンマカオソーダズリングロータスランドディヴィーナウインマーベル高松宮記念その2

  • 高松宮記念その1

    高松宮記念その1

    馬場状態が微妙ですね。昨日の予想TVでは雨があがるので、馬場は乾くんじゃないかという見方もあったようですが2Rでは小雨が降ってますね。結局、乾かないで馬場は重馬場ではないかな。馬場差としては時計ひとつからひとつ半かかるかな。つまりスピードと切れの馬場ではなく、力のスタミナの要求される馬場。ざっくり言えば後方から一気の追い込みは望めない。とはいえ、どうみても前は速くなり先行する馬には厳しい流れになりそう。モズメイメイやテイエムスパーダ、マッドクールと行きたい馬が内枠に入ったのとスタートのいい香港馬と外からウインカーネリアン、ママコチャなども早めの競馬をすることを思えば前は速くなる。前に付き合わないで差せる馬が狙いにはなる。つまりはナムラクレアやトウシンマカオ、ソーダズリング、ウインマーベルあたりだろう。但し...高松宮記念その1

  • 阪神大賞典

    阪神大賞典

    競馬というスポーツというか、馬券というギャンブルがどういうものであるか考えたことありますか?そりゃあ、ありますよね。では3000m走って、たった2〜3cmを争うゲームですよね。そんなのわかってるって。そうでしょうね。なのにスタートで2〜3馬身出遅れるということは、2cmを争うことからすると398cm損してます。そんなわかりきったこと今さら何を言う。では、競馬って競馬場によって回りが違いますね。右回りと左回りがありますね。それから距離がいろいろありますね。あとは直線に坂のあるコースと平坦のコース。なぜ、そんないろいろと違えているかわかりますか?それは、バリエーションをつけて面白くするため?確かにそれもあるかも知れません。ボクの理解はこうです。同じ馬にいくつも勝たないようにしているためだと思っています。だから...阪神大賞典

  • フェブラリーS回顧

    フェブラリーS回顧

    ボクの予想は大筋間違ってはなかった。ただ、結果はタガノビューティーはハナ差で4着になった。ボクは、ペースが速くなって差し追い込み馬が台頭するというスタンスの予想。それは、ほぼ当たった。3ハロン33.9は暴走といえる。それでもそうなる予兆はあった。いかにも行きたい馬が内枠に集まっていた。それでも、14番枠から人気の一角のウィルソンテソーロが2番手で出ていくか。でも乗り代わった松山が過去のレースのVTRを見て選択したのだろう。たぶん思い切って下げるか、または出して行くかを熟慮しての選択だったのだろう。VTRを見返して、あれっと思ったのはあのペースでドゥラエレーデがかかり気味なこと。出しては行ったが馬が行く気満々なので、よもやの12着大敗。たぶん1600は向いてないな。戦法としては致し方ない。まさか、ウィルソン...フェブラリーS回顧

ブログリーダー」を活用して、えーじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えーじさん
ブログタイトル
競馬・2倍の複勝
フォロー
競馬・2倍の複勝

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用