chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
センセルセ(SENSELSE) 〜「おだきゅう」で昔の小田急を懐かしむブログ http://senselse.livedoor.blog

1987年から小田急の駅で配布していた広報誌「おだきゅう」。 この記事を32年遅れでレビューしながら私の撮った写真も交えて平成ヒト桁年代頃の小田急を懐かしむ。

harinashi
フォロー
住所
町田市
出身
世田谷区
ブログ村参加

2008/03/26

  • おだきゅう1991年4月号から(運転士の育成)

    小田急の広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログ。今回は、1991年4月号 ですhttp://senselse.livedoor.blog/odakyu199104.pdf本号からまた記事ページは2色刷りに戻っています。コストダウンでしょうねえ。ちょうど失われた20年とか30年とかの不景気の入り口

  • おだきゅう1991年3月号から(沼津直通運転開始)

    小田急広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログ。今回は1991年3月号http://senselse.livedoor.blog/odakyu199103.pdfこの年の改正といえば、もう あさぎり沼津直通 ですね。趣味的にはJR東海車両が小田急に乗り入れてくると言うことで大変興奮したものです。

  • おだきゅう1991年2月号から(インフォメーションセンター5周年)

    小田急広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログ。今回は1991年2月号。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199102.pdf今回の特集は趣味性の薄いインフォメーションセンターの話題です。趣味性は薄いのですが、今思うと意外な気づきもあるのでちょっとピックア

  • おだきゅう1991年1月号から(利光社長談話 20000形登場)

    小田急広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログ、今回は1991年1月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199101.pdf新春号なので利光社長に「今年とこれからの小田急」を聞く特集となっています。ちょうど20000形が入線、あさぎり号の沼津乗り入れが目

  • 小田急広報誌おだきゅう1990年12月号から(自動改札導入)

    小田急広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューするこのブログ。今回は1990年12月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199012.pdf 本号は自動改札システム導入の記事です。小田急では1970年に玉川学園前で試用されたものの本格導入には至らず、ついに1991年1月

  • 小田急広報誌おだきゅう1990年11月号から(踏切警報時間制御システム)

    小田急広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログ今回は1990年11月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199011.pdf特集は踏切警報時間制御システムです。これ駅配布の広報誌にしては随分と専門的な内容です。最近でも南武線平間駅の踏切で賢い踏切の導

  • 小田急広報誌おだきゅう1990年10月号から(複々線シンキング3)

    小田急広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログ今回は1990年10月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199010.pdf今回は少しばかりちゃんと書こうと思い、3点で記事書きます。1. 小田急は1990年時点では複々線延伸を新百合ヶ丘のみならず新宿にも言及

  • 小田急広報誌おだきゅう1990年9月号から(複々線シンキング)

    小田急広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログ今回は1990年9月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199009.pdf前回号に引き続いて複々線シンキングが特集です。当時、いかに小田急が複々線にかけていたか、その熱意と空気感が伝わってくるルポです。

  • 小田急広報誌おだきゅう1990年8月号から(複々線シンキング)

    小田急の広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログですが今回は、1990年8月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199008.pdfもう、数ヶ月おきに特集される連続立体化複々線化の記事ですし、実は次号もこの続きなので、今回は過去の連続立体化複々線化

  • 小田急広報誌「おだきゅう」1990年7月 湘南マリンエクスプレス運行(江ノ島発唐木田経由経堂行き)

    32年遅れで小田急広報誌「おだきゅう」をレビューするこのブログ。今月は1990年7月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu1990jul.pdf特集は21世紀の森の紹介なんですがそれは記事pdfをご覧いただくとして趣味的には電力システムの紹介ルポですかね。こういう裏方

  • 小田急広報誌「おだきゅう」1990年6月号 サーフ'90

    小田急広報誌「おだきゅう」1990年6月号http://senselse.livedoor.blog/odakyu199006.pdf駅で配布していた小田急の広報誌を32年遅れでレビューする本ブログ、今月は1990年6月号です。ハイライトは、サーフ90 (SURF'90 相模湾アーバンリゾート・フェスティバル1990)です。これ

  • 小田急広報誌 おだきゅう1990年5月号(輸送力増強、快適輸送へ前進する小田急 工事現場ルポ)

    今回は小田急広報誌 おだきゅう1990年5月号の紹介です。 毎年5月は設備投資計画の公表時期です。この時代は何と言っても連続立体交差化&複々線化が話題この年は大和駅の改良工事も大詰めだったのでその辺りのルポがメイン記事です。当時の空気感を味わっていただければこ

ブログリーダー」を活用して、harinashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
harinashiさん
ブログタイトル
センセルセ(SENSELSE) 〜「おだきゅう」で昔の小田急を懐かしむブログ
フォロー
センセルセ(SENSELSE) 〜「おだきゅう」で昔の小田急を懐かしむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用