chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 箱ワナ

    25日にヒグマ情報があり、26日早朝現場付近を確認したところ今後も出没する可能性が 高いと判断して、ヒグマの箱ワナを設置する前にエサにするエゾシカを捕ってきた 午後から役場職員6名の手助けで箱ワナを

  • 咲いた咲いた

    今朝はエゾシカ猟で海岸近くに出猟中、ほぼ満開の桜を発見 我が町では初の満開桜か、知らんけど 昨日、我が街の入り口付近でのヒグマ目撃情報があり、役場との協議で箱ワナを 設置することになり、今日午

  • 落とし物

    まだいくらか残雪がある所までエゾシカ目的で出猟することがあるのだが、道路を横断した ヒグマの足跡を見つけた 足跡のサイズは前足の幅が13cm弱、推測するに3~4歳くらいで体重は150kg程度か。

  • ワガママ娘

    我が家のワガママ娘 満一歳になりました なのでまだ酒は飲めません

  • 初出漁

    シケ続きで危ぶまれた初出漁、風予報を信じて朝少し遅い時間に出港して、釣り場に着く頃には 波も穏やかになり、その後約4時間の釣りでやや風が強くなって来たので納竿し、まだ波が割と 穏やかなうちに着港した。

  • 最後の刺身

    今日の晩酌は昨年釣って保存し、毎夜のように肴として楽しんできたマゾイの刺身。 それもこれが最後の肴となった。 愛艇を港に移送してからはシケ続きで出漁出来なかったが、明日はナントか出漁出来るかも

  • 山から浜へ

    我が愛艇「かりうどⅣ世」を半年ぶりに港に移送しました。 牽引する40年?以上経つ、イセキのトラクターも一発で掛かってさい先良し。 海が見える所まで行って見えた海は ん、海面が今まで見たことも

  • 春です

    もう雪は降らないだろうと、スノーモビルの格納とタイヤ交換を済ませた。 酷使に耐えて傷だらけになったスノーモビルは 手(ソリ)足(トラック)を伸ばして冬まで ノンビリお休み。 猟用車はこれか

  • 変 身 か

    年度が替わり早3日、すでに新年度からの「個体数調整、被害防止」のための エゾシカ猟が始まっている。 今日、たまたま通りかかった所にエゾシカの群れがいた。 しかし、角があるのは一頭だけ 前年度

  • 新旧交代

    2007年3月に私の相棒として来た猟用車、それから16年間文字通り私の手足として 15万3千㎞を超え走ってくれた。 昨日はその猟用車との別れと、新しい相棒を迎える事になり旭川市までいってきた。 左が酷使

  • エゾシカ猟も終盤

    エゾシカ猟も終盤になり、今日は銃を持たずに我が町の主要地域をエゾシカの生息調査と 狩猟パトロールに行ってきた。 国道239号線の峠です 別の道路上にいたエゾシカ達、猟用車と違うのが分かっているの

  • 目覚めたか

    そろそろ冬眠明けのヒグマが動き出しニュースなどで取り上げられているが、 我が猟場でも動き出している というか、果たして冬眠していたのかも疑われる。 この日は明け方に3cmほどの雪が降り足跡にい

  • 今シーズン最大だったかな!?

    我が町付近では少雪の傾向に、この頃はすっかり春めいた気温になっており 雪解けが進みスノーモビルでのエゾシカ猟もそろそろかな、の感じになって来ている。 で、先日獲ったオスのエゾシカ デカかった

  • 先の見通しが・・・

    以前に、この頃の天気予報は「オオカミ少年」のようだと投稿した事があり、 今日も雪の予報はあったが晴れていたので出猟した。 しかし、スノーモビルで山に入る頃は雪が降り始め、走り始めてすぐにかなり強い

  • 居るには居るが

    住宅街のすぐそばに50頭を超えるエゾシカがノンビリしている。 距離は50m~100m位か、一部の住民からは役場に駆除してほしいとの要請も あるらしいが、住宅のすぐそばの雪上に血痕があれば嫌がる住民

  • 進む道なし

    今日は天候良し、エゾシカ猟には最適でいつもは行かない所へ。 が、そこは沢があり進む道なし で、汗かきながら沢に雪を投げ入れナントか通れるようにした ナントか通過しての帰りに一枚 肝心の

  • ハンドロード

    昨年からライフル、散弾銃など猟銃の弾不足が深刻だが、私のライフル弾は 雷管・火薬・薬莢を別々に購入してのハンドロードなのです。 火薬は苦労せずに買えましたが、雷管はアチコチ探し回ってやっと買うことが

  • 港の見える丘

    復帰した「信頼できるスノーモービル」で、今日は今期初めて港の見える丘まで上ってみた。 強風・波浪・大雪警報が何度も発令され「オオカミ少年」かと揶揄したくなるほどの 予報だった我が町付近だが、積雪

  • やっと部品が届いた

    昨年末からすねていたスノーモビルの部品が届いた これはツーサイクルエンジンのプラグに電気を送るパーツで、これの不具合でエンジンは掛かるが バランスが悪くすぐに止まってしまうという「質の悪い現

  • バラしてみた

    先日、エゾシカ猟で起きた不発弾をバラしてみたら 薬莢には火薬が入っており、問題なし で、雷管(トリガーを引いて発火させるもの)をハズしてみると 中には普通?に火薬も入っており、問題なし

  • 不発

    今日のエゾシカ猟で、あってはならない事が起きてしまった とは言っても過去には何度かあったことだが、緊張と落胆がある。 トリガーを引いて弾が発射されない「不発」 こんな現象が起きると「すぐには

  • 一度あることは二度ある!?

    11日に冬眠しないヒグマの足跡を確認して驚いたのだが、 13日の今日、再びヒグマの足跡を確認した 全く別の所で 沢から林道に上がってきた足跡。 して、10日に私がスノーモビルで通ったその上を

  • 冬眠してない

    今日のエゾシカ猟でスノーモビル走行中、ん・・・ エゾシカの足跡にしては横幅がありすぎるなと感じて確かめてみると、 やはりヒグマの足跡だった。 歩いた後に雪が降って分かりにくいが 2~3

  • 助っ人?

    昨年末からすねていたスノーモビルの助っ人が現れました 友達が私の現状を知り助っ人のスノーモビルを探して紹介してくれたのです。 昨日、早速借りてきて試乗して急遽装備などを用意し、今日スノーモビル猟初

  • 今年も宜しくお願い致します

    松の内も終わりそろそろ動き始めなければと思っていますが、 今年はそうなっていません 実は冬期間、私の相棒であるこいつが 昨年末からすねて、まだ倉から出てこないのです 今月末頃には機嫌を直して

  • スッキリしてないが凪

    我が町の海岸線にある岩礁で私が子供の頃は、通称「ローソク岩」と呼ばれ、左側の岩は もっと高く現在の倍近くもあっただろうか。 そこに止まるカモメやウミウなどのフンで先端が白くなっていたので「ロー

  • 大雪のハズだった

    昨日今日の予報は、強風・大雪の予報だったのだが半分ハズレかな 今朝7時頃の我が街大通りはこんな感じ 強風は吹いていたものの積雪には拍子抜けするほどだった。 除雪機は稼働したがエンジン

  • 寒いお仕事

    この時期には例年の事だが「山わさび」の摺りおろしをやった。 掘り起こして薄皮を除き冷凍をしてからの作業だが、粒子を細かくするために 凍らせる必要がある。 表は雪、気温はマイナス0℃の中、わさび

  • そろそろ・・・

    12月入ってからは風雪が強く積雪はたいしたことは無いが、今朝の積雪位が 我が猟用車にとってはリミットだろう 幸いにも今朝の出猟では嬉しいサイズが獲れたのだが あと10cmも積もれば猟用車での出猟は出

  • エビでタイを釣る

    エビでタイを釣る、じゃなくて「シカでソイを釣る」 今年の漁では、4月~5月にエサになるオオナゴ(キビナゴ)を掬うことが出来なかったので 釣りエサには結構不自由をした。 エサを買おうとしても販売店では

  • 支障木

    一頃、大荒れの日が続いたせいかエゾシカパトロール路線での倒木があった。 これ位の倒木はさほどの障害にはならないが、もっと太いのが倒れていることもあるので それなりの装備が必要となる。 充電

  • ゴールデンタイムなのに

    昨日もオレの猟場でエゾシカパトロール中、日の入りチョット前の エゾシカ猟にはゴールデンタイムに見えた夕焼け 撮ってしまった おかげで、エゾシカ捕れず ​​

  • 弾造り

    エゾシカ猟には欠かせないライフル弾、残りが数発しか無くなったので ハンドロードした。 これだけあって「百発百中」しても来年3月末までには足りないのです。 昨年頃からは銃用の火薬類が品薄となって

  • 来春4月まで・・・

    我が「かりうどⅣ世」今シーズンも楽しませてもらったが、自宅裏に移送してきて メンテも完了したので格納庫に出発です。 毎日晩酌の肴の刺身は来シーズンまで確保出来ているので、ゆっくり休んで4月からは

  • そろそろかな

    昨日のことだが2007年3月に購入した我が猟用車の走行距離が15年目で「15万㎞」になった。 容赦ない乗り方でアチコチがガタガタです。 とは言っても今日もエゾシカパトロールではしっかり働いてく

  • 霜が降りた

    毎朝のようにエゾシカパトロールしているが、今日は一面真っ白に見えるくらい 今シーズン最強の霜が降りた。 霜で白い草地で黒っぽいエゾシカを見つけ・・・ 逆光で霜の白さがイマイチだが 回収し

  • ハチの巣

    多分今シーズン最後のハチの巣駆除 農機具を入れるD型ハウスにスズメバチの巣があるので採ってくれないか、 と頼まれたので採ってきた。 直径約40cmくらいか、スズメバチの巣としては大きい方だ。 4

  • コクワ

    早朝に出猟したがエゾシカの影も見えず で、ついでに道路脇に生っていたコクワ(サルナシ)を採ってきた。 今までやったこと無かったが、20度の焼酎を使ってコクワ酒を造ってみた。 はたして どん

  • デカかった

    今期最大のを獲った。 昨日夕方出猟して出会ったのが、デカいのと今年生まれた小さいの。 獲って楽なのが小さいのだが、それなりに問題あり。 デカいのは角の太さがハッキリ分からないので少し迷ったが、

  • 狩猟解禁

    今日10月1日は狩猟解禁の日。 で、エゾシカ目的で出猟しました。 獲れたのが、2歳5ヶ月ほどの個体。 肉量多く、肉質はそれなりに柔らかく味美で、獲って嬉しいエゾシカなのだ。 だが、倒したところがチ

  • 弔 旗

    旗日には欠かさず国旗を掲揚してきましたが、今日は弔旗。 静かにお見送りします。

  • 気の弱い方は見ないでね

    ボチボチやってますよ。 1才4ヶ月ほどのオスです。 前脚などを外して・・・ 一番人気のロース、アバラ間肉を外し・・・ 後ろ脚をブロックごとに外します。 でも、いつも食べている

  • 出猟はしたが・・・

    夕方、エゾシカのパトロールをしたが思うようにはいかず で、日没1分前、とってきました 秋ですね 空気が澄んでて綺麗な夕焼けでした

  • スズメバチハンター

    今朝、日の出時刻に雨が降っていたので出猟するか迷って表を見てみたら、山奥の方向は 晴れていたのでそっちの方向へ出猟。 案の定5kmほど走ったあたりから雨は止んでおり、エゾシカを求めてパトロールして

  • 慟哭の谷

    9月7日(水) 19〜22 時の『フジテレビ世界のなんだこれミステリー』3時間番組で、 ​​ ​​​三毛別羆事件『慟哭の谷』が20時少し前から20時半頃​​​までの放送の予定です。 私の生まれ育った集落で起きたヒグマ

  • 笑漁

    久しぶりの漁に行ってきた。 驚いたのは魚探に映る魚が・・・どこへ行ったのやら・・・ こんだけ あまりにも釣れないのであきらめて帰港してしまったね 色々と考えてみたが、思いつくのは8月前から

  • とりあえず

    ​​​​にわか雨の降る様な今朝だったが、とりあえず出猟して とりあえず1頭獲った。 ​先ずは順調な滑り出しか 早く涼しくなってくれると良いな

  • そろそろ本腰

    もう少しで8月も終わりそうで、そろそろエゾシカ猟を本腰入れてやる気になってきた。 で、今までは漁用車だったのを​猟​用車に衣替え​​ 4月からの有害駆除だが、これからは肉取りも目的でボチボチとやっ

  • マグロ漁船

    今日はマグロ漁船に乗せてもらい、マグロ漁を体験させてもらった 4時に出港してそろそろ漁場。 マグロの跳ねがあり マグロ漁開始 帰港して水揚げ ん、1本少ないような気がするが

  • 蜂の巣W

    8月1日にも有った事だが、今日も神社の軒先に有る蜂の巣を採って欲しいと依頼され採ってきた。 驚いたのは蜂の巣を採る準備をしていた我が家の物置で、なんと蜂の巣を発見 18時頃から神社のハチ巣・我が家物置

  • 天売島観光

    昨日で今シーズンの『天売島観光』が終わった。 最後の日は風が強く海状が悪かったので隣町から出ているフェリーを利用しての 観光となり、乗船時は足を伸ばして寝ながらの移動で、チョット不規則な揺れの ハン

  • 花火その2

    今日は不安定な天候で雨が降っています。 6日に行われた花火大会の後編です。 30分の間に上がった花火は、まだ沢山有りましたが・・・ JAるもい青年部苫前支部・JAるもい女性部苫前支部・JAるもい苫前支所職員

  • 花火

    コロナ禍も3年目になり、今年も従来続いてきた町内イベントのほとんどが中止になり、 そんな空気の中、今日「夕市実行委員会」の主催による花火大会が行われました。 他にも色々ありますが、整

  • コロナワクチン

    今日は4回目のコロナワクチンを接種してきた 3回目までは副作用と思われるモノは、2~3日注射跡が痛む 程度だったがはたして今回は取りあえずいつも通りの晩酌も終わりそう

  • 蜂の巣

    今朝知人から、作業現場にハチの巣があるのでなんとかして欲しいと頼まれ 物好きに引き受けてしまった 現場に行ってみると、直径25cmくらいの地バチ(クロスズメバチ)の巣がありハチが 出入りしていて・・・

  • 天売島観光

    天売島観光も終盤で、オロロン鳥(ウミガラス)もそろそろ巣立ちをする頃 昨日は観光中に少しの時間オロロン鳥を撮る事が出来た 島の西側にある赤岩の対岸にある洞穴に、群れで営巣しているオロロン鳥。

  • 出漁・・・

    今朝、幾らか涼しい一日になりそうな気がして、久しぶりに出漁した。 しかし、10時頃には涼しいとは言えない普通の気温になり、結局納竿する頃には 汗だくになったね 納竿は13時頃、で、釣果は 幅1.

  • カラスが・・・

    この春頃からカラスの姿が少ないような気がしていたが、この頃は激減していると 確信している。 5月~6月はカラスも抱卵、子育てなどであまり目に付かない事もあるかと思っていたが、 7月に入る頃からはカラスの

  • シカとった

    自称ついでのカメラマンが「ついで抜き」で港に写真を撮りに行ったその帰り道、 ついでにシカを撮った エゾシカも夏毛の今時期が一番良く見えるのかもしれない。 気を付けなさい ノンビリしていら

  • 本来であれば・・・

    7月12日の今日、本来であれば我が街のお祭りで御神輿が街中を練り歩き 賑やかな日となっていたはず しかし、中国発祥のコロナ禍がまだ収束しないため「御神輿渡御」が中止になった。 今年も寂しいお祭りにな

  • ノンビリな晩酌

    クーラーの無い我が家の今日、室内温度は28~29℃だったがさほどの苦痛も感じずに ノンビリ過ごし、いつものように晩酌を楽しむ。 チョット違ったのが頂き物の清酒 これが旨かった。

  • 黒いダイヤの漁開始

    7月1日から「黒いダイヤ」とも言われる「ナマコ」漁が始まった。 すべての漁師が操業出来るわけではありませんが、選ばれた漁師は約一ヶ月間大きな期待を 持って懸命に操業する。 岩礁地帯で水深15~

  • 自己責任

    やっと凪になり昨日出漁しました。 釣果の中にはこんなのも マフグです。 自己責任で食べますが長年食べていてもまだ一度も中毒になったことがありません。 さて、今回はどうでしょう・・・

  • 555

    昨日の事ですが、就寝中にも風の音が気になるほどで漁にも行けず、ふと思いついて カミさんとドライブに 北海道の西北部日本海側に位置する我が家から、東のオホーツク海側の興部町まで 横断し、そこから北上し

  • 天売島観光

    自称ついでのカメラマン、21日の天売島観光では子育て中のウミネコと 満開のエゾカンゾウを撮ってきた。 ウミネコの写真は何枚か撮ったのだがこのヒナが一番小さくてめんこかった 少し大きいヒナ

  • おいてけぼり

    5月に「白鳥が川にいるよ」の連絡を得て確認に行ってみると、まだ少し若い 白鳥がいた。 その後様子見で何度か確かめていたが飛ぶ力もあり、何も問題が無いようだった。 先日も確かめに行ったらまだいた

  • 天売島観光

    昨日は今シーズン初の「天売島観光」でした。 今年で12年目となり、6~7月の間数回通うことになります。 観光が終了後の帰港途中に2時間位の釣行では、マゾイが これだけ釣れましたよ 好天の中、穏

  • 初ヒラメ

    今シーズンの初ヒラメ、出漁日は二日前です。 数は掛かりますがリリースサイズが多く、持ち帰りは半分位かな 晩酌の肴には、久しぶりに生ヒラメの刺身となりました しかし、まだ昨年の冷凍ヒラメが2枚

  • 安心

    生後2週間で我が家へ来たインコ、無事に育っています。 飛べるようになりヤンチャも目立つこの頃ですが、自由に飛びすぎて危険な事もあり、 羽を少し切りました。 かわいそうに思いますが、万が一表に飛び出

  • 山わさび

    春の山わさび収穫時期になりました。 我が家の広大なわさび畑からの収穫ですが、なかな形の良いのが採れません しかし、辛みは申し分が無いのですよ これから数回の手間を掛け冷凍します

  • 落とし物発見

    今日は業務で山中へ。 で、落とし物発見 単なる落とし物で有ればこれで十分対処出来るが、落とし主が現れたら背中に背負っている 大砲でなんとかする

  • 釣れば良いってもんじゃ無いか

    12日のことですが「天気晴朗波低し」の中出漁して潮流れも良く 釣れました 釣ってるときは楽しくて、ついつい釣りすぎの傾向があります カミさんと捌けるだけ残して18:30頃なんとか終了しました

  • オレの子じゃ無いけど

    カミさん、乳呑み子を育てています しかし、オレの子ではありません めんこい

  • 解体撤去完了

    ​昨日は気になっていたアマチュア無線のアンテナタワーを解体した。 4月7日にどなたか、自身で解体し持って行ってくれる方がいたら・・・ 結果、貰ってくれる方がいて昨日は解体作業が行われた。 総勢

  • 最後に強烈な思い出写真

    ​​39年前に建てたアマチュア無線のタワー、明日は解体の予定。 ナンカ少し寂しい気もするが、最後に強烈な思い出になる光景があった それは、4月29日にビックリする位大きな「ハロ」現象が現れ それにタ

ブログリーダー」を活用して、北の狩人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北の狩人さん
ブログタイトル
北の狩人いい大砲だい
フォロー
北の狩人いい大砲だい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用