chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昆虫採集記 https://blog.goo.ne.jp/kk-musi

ふるさと世界の昆虫館の館長が気ままに更新していきます

昆虫採集記や昆虫のことについて載せていく予定です

musimusi
フォロー
住所
藤枝市
出身
藤枝市
ブログ村参加

2009/03/14

musimusiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,394サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
昆虫 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 294サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,394サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
昆虫 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 294サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,394サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
昆虫 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 294サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 明日(6月24日)にオープンします。

    明日(6月24日)にオープンします。

    休館中にたくさんのコメントいただきましたが、返事が遅れて申し訳ありませんでした。いろいろな事情により長い間休館しておりましたが、地元の龍勢花火の保存会と共同で昆虫館を再オープンすることになりました。龍勢花火の展示の関係で昆虫の展示スペースは少し狭くなりましたが、来館された方々のご希望にこたえられるよう頑張ります。展示されてないものもリクエストくださればすぐに出せるようにしたいと考えています。休館日はこれまで通り月・木曜日ですが、祭日の場合は開館し次の日を休むことにします。これまで通り昆虫大好きなお客様がたくさん来ていただければありがたいです。明日(6月24日)にオープンします。

  • たくさんのメッセージありがとうございます

    たくさんのメッセージありがとうございます

    最後の更新の後みなさまからたくさんのメッセージを頂いてほんとうにありがとうございました。大変気落ちしており、とてもこのブログを開いて見るような気持ちになれませんでしたのでこのように皆様からのお声を頂いていることに気付くのが遅くなり大変申し訳ありませんでした。このたび、各方面からご助力頂き、なんとか6月くらいには今までの場所で新たに昆虫館を再開できそうです。だいぶ時間が開いてしまい対応も不慣れになるかと思いますがまた皆様にお会いできましたら嬉しく思います。応援いただきありがとうございました!たくさんのメッセージありがとうございます

  • 休館のお知らせ

    休館のお知らせ

    9年間という長い間ご愛顧いただきました「ふるさと世界の昆虫館」でしたが、諸事情により休館することになりました。小さなお子様から昆虫蒐集の専門家まで多くの皆様から愛された私的な昆虫館でしたが3月4日をもって一旦お休みします。これまで昆虫館をご利用くだされたみなさま本当にありがとうございました。私もたいへん楽しく過ごす毎日でした。休館のお知らせ

  • 年末年始のお知らせ

    年末年始のお知らせ

    12月は26日まで営業いたします。新年は1月4日からの営業となります。年末年始のお知らせ

  • 臨時休業のお知らせ

    臨時休業のお知らせ

    九月の休日変更をお知らせします通常、月曜日と木曜日をお休みしてますが、今月の20日と23日は祭日で営業いたします。代わりに21日(火)と24(金)をお休みします。また、大きな台風が土曜日(18日)に来るというので明日もお休みにします。臨時休業のお知らせ

  • 2021年8月の休館日のお知らせ

    2021年8月の休館日のお知らせ

    通常月・木曜日が休館日ですが2021年の8月は2日、5日、19日、23日、26日、30日のみ休館と致します。その他の日は開館しておりますので是非お越しください。2021年8月の休館日のお知らせ

  • 臨時休館のお知らせ

    臨時休館のお知らせ

    本日7月2日は、静岡県中部地方に大雨洪水注意報が出ましたので、昆虫館は臨時休館といたします。臨時休館のお知らせ

  • またまたヒラタ幼虫の材割りに行ってきました

    またまたヒラタ幼虫の材割りに行ってきました

    大井川の河川敷にある良さそうな流木はほとんど調べ尽くされてますが、よく探せばかくれた材はまだまだあると思います。この写真ではなにも無いように見えますが・・・表面の細かい材を取り除くと・・・太さ30cmほどで長さ2mほどの良さそうな材が現れました。しかも、先端部分は砂に埋もれているではないか!ひっくり返してみると・・・おおっ!カブトムシ幼虫の食べ痕がびっしり付いている!今までの経験から、このような材には必ずヒラタ幼虫がいるはず・・・「でかいの出てこい!」とクワを入れると・・・たくさんの食痕といくつかの幼虫が見えた!右端のポッカリ開いた穴には大きなヒラタ幼虫のおしりが見えたので、慎重に削ってみると・・・出た!10gはありそうな大きな幼虫が出てきました。またまたヒラタ幼虫の材割りに行ってきました

  • ヒラタ幼虫がたくさん採れました

    ヒラタ幼虫がたくさん採れました

    K君といっしょに大井川に行き、流木を削ってヒラタ幼虫を探しました。若くて体力のあるK君はそこそこヒラタ幼虫を見つけてましたが、自分はさっぱりでした。河原をウロウロしてるうちに12時を過ぎていました「もういいから帰ろうかナ」と思っていると・・・大きなヤナギの流木が3本重なっているのを見つけ、よく見るといちばん下の木は根元部分が砂に埋もれているではないか・・・しかも、動物が掘ったらしい穴があり砂に埋もれた部分が少し見えています。「ここには必ずいる!」と、穴に沿って砂を掘り進み、見えてきた材にクワを入れると・・・出た!狭い空間で苦労しながら材を削って行くと、大きなものから小さなものまでボロボロ出てきました。6g以上のものは10頭ほどで最大は10.5gありました。3~5gほどのものが10頭ほどで。それ以下のものが30頭...ヒラタ幼虫がたくさん採れました

  • 初めて見つけたアオゴミムシ

    初めて見つけたアオゴミムシ

    長い間昆虫採集をしていますが(このところクワガタムシ幼虫の材割り採集ばかりですが)先日、大井川河川敷で朽ちた流木をひっくり返したところ思いがけないゴミムシを見つけました。アオゴミムシのなかまに違いありませんが初めて見る種類です。さっそく図鑑で調べると「アカガネアオゴミムシ」という種類でした。これまでにクワガタムシ幼虫の材割り採集の際に見つけたゴミムシ類は、表富士での材からオオキバナガゴミムシ。河川敷の流木からはオオヨツボシゴミムシなどを得ています。初めて見つけたアオゴミムシ

  • ヒラタクワガタ幼虫の割り出しに行ってきました

    ヒラタクワガタ幼虫の割り出しに行ってきました

    今回は思いがけなくヒラタ成虫が少し出ましたので・・・。最近は大井川河川敷に行っても良さそうな材はみんな調べられてるので、材を見つけるのがたいへんです。ので・・・枯草の下に埋もれているものを探しています。材の上にある枯草や砂を取り除くと・・・「おっ良さそうな材ではないか!」ためしにクワを入れてみると・・・クワガタ幼虫の食痕がたくさんあるではないか!食痕を辿って割っていくと・・・いた!ヒラタ幼虫だ。材を裏返して湿った部分を削ってゆくと・・・ヒラタ成虫♀だ出た。さらに削ってゆくと・・・おっ今度は♂が出た。この材からはヒラタ成虫2♂3♀とヒラタらしき幼虫18頭ほどが採れました。ヒラタクワガタ幼虫の割り出しに行ってきました

  • 大きなヒラタ幼虫が採れました

    大きなヒラタ幼虫が採れました

    大井川河川敷の初めての場所で見つけた材は大当たりの材で、大きなヒラタ幼虫がたくさん出ました。半分地面に埋もれた材で、ヒラタ幼虫の好みそうな理想的な朽ち具合です。裏側のわりとやわらかそうな部分を割ってみると・・・出ました。それほど大きくはありませんが、頭の色や大きさからヒラタ幼虫と判りました。「この材には・・・きっとでかいのがいるはず」と少し固い部分を割ると・・・いました!大きな幼虫です。・・・さらに中心に近い部分を割って行くと・・・「出た!!」思わず声が出てしまいました。慎重に取出しました。この時期にこのサイズはびっくりです。この材からはヒラタらしき幼虫が10頭ほど出ましたが、この3頭が特に大きく最大は10gほどありました。大きなヒラタ幼虫が採れました

  • クワガタ幼虫の材割り採集に行ってきました

    クワガタ幼虫の材割り採集に行ってきました

    今年はコロナの関係で夏も秋もまったく昆虫採集に行ってませんでした。クワガタ幼虫の材割り採集は年が明けてから・・・と思ってましたが、先日来館された方が材割り採集で得たというヒラタ幼虫を持ってきたのに刺激され、いつもの場所に行ってみました。地面に埋もれた材が見つからないので、産卵マークのたくさん付いている材を削ってみることにしました。ちょっと大きなたくさんの食痕があったので「ひょっとしたらヒラタかも」と期待しましたが・・・出たのは蛹室にいたコクワの終齢幼虫でした。用事があってお昼までには帰らなければなりませんが、何としてもヒラタ幼虫をと思い地面に埋もれた材を探しました。半分地面に埋もれた材をひっくり返すと・・・固い材でしたが表面部分はなんとか削れそうです。はじっこ部分にクワをいれると・・・いました!濃い色をした大き...クワガタ幼虫の材割り採集に行ってきました

  • 年末年始のお知らせ

    年末年始のお知らせ

    年末は12月27日まで通常営業で28日から年明けの1月6日までお休みします。年末年始のお知らせ

  • 8月営業日のお知らせ

    8月営業日のお知らせ

    例年8月は休まず営業しておりましたが本年度は8月17日より通常営業とさせていただきます。月曜日と木曜日が休業日です。よろしくお願いします。8月営業日のお知らせ

  • オオクワ♀が羽化しました

    オオクワ♀が羽化しました

    大井川河川敷で採集した大きなクワガタ幼虫がサナギになりオオクワ♀になりましたが本日無事に羽化しました。固まってきたので体長を測ると45mmほどありました。今シーズンいちばん大きかった体重15gの幼虫はヒラタクワガタ♂のサナギになり・・・羽化したので体長を測ってみると、思ったほど大きくはなく60mmでした。オオクワ♀が羽化しました

  • トラハナムグリが羽化しました

    トラハナムグリが羽化しました

    大井川河川敷でクワガタ幼虫採集の際に見つけたトラハナムグリ幼虫が羽化していました。5~6月頃に大井川河口に行くと、河川敷に生えているノイバラの花にはたくさんのトラハナムグリが集まります。飛んできた成虫はネットですくうとノイバラのトゲにひっかかってしまうので、いつも素手で捕まえるようにしています。秋から春先にかけては休みのたびに河川敷に行ってヒラタクワガタ幼虫を探してますが、その時に見つけたコガネムシ幼虫も少しずつ持ち帰って飼育しています。どんなコガネムシになるのか楽しみにしていると思いがけない種類が出ることもあります。以前紹介したヨツバコガネなども幼虫の入っている材が判るようになりました・・・あとはナラノチャイロコガネの幼虫の入っている材を見つけようと気になった材を拾って来ては試しています。トラハナムグリが羽化しました

  • オオクワガタの♀が出ました

    オオクワガタの♀が出ました

    4月14日に報告した大きな♀のサナギはお世話になっている静岡の方に「羽化したらサイズを知らせてください」と渡してありました。昆虫館はコロナウィルス対策で休んでいますが、飼育昆虫のエサやりで一日おきに出掛けています。今日昆虫館でエサの交換をしていると静岡の方から「先日のサナギが羽化してオオクワガタの♀になりました」と電話がありました。静岡の方の話によると「大井川ではオオクワガタの採集例がいくつかあるので、生息しているみたいですよ」とのことでした。そういえば、何年か前に大井川で割り出した大きな幼虫が羽化してオオクワ♂になったことを報告していました。飼育昆虫のエサやりを終えて、いつものように割り出したヒラタ幼虫の入っているボトルを見ていくと、先日のよりも大きな幼虫の入っていたものが蛹化して・・・こいつも♀のサナギにな...オオクワガタの♀が出ました

  • 休館のお知らせ

    休館のお知らせ

    新型コロナウィルス対策のためゴールデンウィーク中の4月23日から5月11日の間は休館させていただきます。ふるさと世界の昆虫館休館のお知らせ

  • 大きなヒラタ幼虫と思ってましたが・・・

    大きなヒラタ幼虫と思ってましたが・・・

    1月4日に採れた幼虫のうち、いちばん大きかったものを菌糸ボトルに入れて育てていましたが、何も食べた形跡がないので開けてみました。8.6gもあったので完全に♂と思ってましたが・・・ボトルの入り口近くの蛹室にいたのは♀のサナギでした。菌糸マットをたくさん食べて大きな♂になるのを期待していただけにガッカリしましたが、羽化すればたぶんそうとう大きな♀になると思いますので楽しみにしています。その日に採れたいちばん大きな幼虫はビップ待遇で菌糸ボトルで育てていますが、これ以外は順調に♂のサナギになりそうでボトルの底部分に大きな蛹室を作っています。大きなヒラタ幼虫と思ってましたが・・・

ブログリーダー」を活用して、musimusiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
musimusiさん
ブログタイトル
昆虫採集記
フォロー
昆虫採集記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用