chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • Return to 松島 10th

    今年度はブルーインパルスが震災後芦屋基地から松島基地に帰還して10周年です🚅  全機、機体の左側に記念ステッカー貼ってました。スモークで桜を描いています🌸…

  • ハイ・エア

    ブルーインパルスを見に行った序に北九州へチャーター就航しているATR-72を初撮影   

  • 雨でツツジも終わり

    これからは毎週のように草刈り、刈っても刈ってもスグ伸びる。土日は晴れそう   

  • FNB-82LI

    中華製の互換バッテリーなら1,000円未満でもあるが、ちょっと怖いので純正品購入📲  これまで使っていたIC-R2も170gと軽量だったが、VR-160は1…

  • VR-160

    リチウムイオン充電池は寿命みたいだったので単三電池でテストしました🔋🔋🔋  専用アンテナ(左)はくたびれてると思ったが純正アンテナ(右)よりまだ感度良い…

  • 梅雨入り

    昨夜のANA799便は視界不良で羽田空港へ引き返し、今朝のANA791便は機体トラブルで着陸後に動けなくなり到着が遅れた。両機に乗っていた方は運が悪いとしか言…

  • 広帯域受信機

    IC-R2のアンテナが痛んできたのでネットで探してたらお手頃が有ったのでポチッ🖱  アンテナではなくて広帯域受信機の方を購入してしまいました(^^;)  ハ…

  • 昨日のOIT

    ANA、JAL共に初便はBoeing767、J-AIRもEmbraer190で通常より大きい機材だった    後で気づいたがJALのJA653JはWi-Fi用…

  • 空恋♡南阿蘇村

    ソラシドエアさんが実施する機体を活用した地域振興プロジェクト「南阿蘇」が登場!🌴   

  • コズミックガール売却

    大分空港を宇宙港として人工衛星の打ち上げを予定していたヴァージン・オービットのコズミック・ガールをあのストラトローンチ・システムズが取得したらしい!今後に期待…

  • UPS航空

    今年の2月から北九州空港に就航したUPS航空機材を初撮り!(土日は運航無し)   

  • ご搭乗ありがとうございます

    噂には聞いていたJALのお見送り横断幕、先日初めて目撃しました!   

  • アドバンスドホークアイ

    海保のシーガーディアンは撮れなかったけど、何とE-2Dの帰投シーンが撮れました!  E-2シリーズの最新型は空自にまだ3機しか配備されていないからコレも珍しい…

  • わかたか1号機

    お目当ての機材は撮れませんでしたが念願のDassault Falcon 2000 (JA575A)をやっと捕獲!  沖合には海上保安学校の練習船みうら、黄砂が…

  • 四十九日法要

    今日は義兄の満中陰法要に出席、天気も回復し暑いくらいの晴天になりました  法要が終わるとそのまま近くの霊園に移動し納骨式、無事に終わりました。  コロナに加え…

  • ゼレンスキー大統領来日

    お隣の各空港ではG7サミット関連で賑わっていますがOITは今日も静か、HONDA祭り🛫     

  • 航路工事状況⑦

    やっと工事管理事務所の電柱撤去したと思ったら夜間照明の電柱が沢山立ちました     

  • 一般公開同時開催

    遠出を自粛していると言うのに巡視船やしまと輸送艦しもきたの同時公開やるらしい⚓おまけに攻撃ヘリAH-64アパッチも参戦するとか!う~ん、どうしよう(^^;) …

  • 沈黙の艦隊

    海上自衛隊が日本映画として初めて実際の潜水艦を使い撮影協力しているらしい!秋の公開が楽しみになってきました🎬(下記は先日目撃した潜水艦です)  

  • 海保不時着機撤去完了海上保安庁 Cessna 172 (JA395A)

    約1ヵ月前に麦畑に不時着した海上保安庁の練習機Cessna172が本日撤去されました。下記は撤去準備を始めた昨日の様子です。事故調査終了後に機体は復活するのか…

  • ローテーション

    年式が寿命を迎えているスタッドレスタイヤは履いたままにしていますが、前輪のショルダー部の摩耗が目立ちだしたのでタイヤの位置交換を行いました  後輪のショルダー…

  • PLフィルターテスト

    先日購入した中古C-PLフィルターのテスト撮影してみました。右が効果大にした状態です   

  • ほけんの窓口

    今日は予定していた保険の見直しをしました。コロナ禍に入院が続きましたが、まだ制限される病気になっていないので今の内に…、アプリ申し込みで特典も有るみたいだし�…

  • コロナ5類移行

    以前は一度しか入院した事が無かったのですが、コロナ禍に四つの病院に入院しました入院中は殆どが点滴、スタッフの皆さんには大変お世話になり有難うございましたm(_…

  • 特急ハラミ号

    ハラミちゃん47都道府県ピアノ🎹ツアーのチケット🎫取れました! 

  • C-PLフィルター

    77㎜だと新品は1万円以上するので中古を買ったら酷かった。専門のプロにより検品しており外観レンズ面共に綺麗な状態と謳っていたがフィルターケースには入っておらず…

  • MUSES-C

    今日5月9日は「小惑星探査機はやぶさ」が打ち上げられた日です。初代は燃え尽きてしまいましたが2号機は現在も宇宙を旅しており2027年には再び地球に近付きます!…

  • JL670欠航

    JALのB737が2機も居る?と思ったらJA345Jは機体整備の為に11番スポットへ   

  • GW後半は

    田植え前の用水路の掃除、草刈り。雨天の中、4年振りにお接待の直会で久しぶりの🍻   

  • 未明の半影月食

    生憎の天気で観測出来ず…、下記は2016年のほぼ同じ条件の半影月食です。(半影食前)  下記は半影食最大となった頃、上記の満月と比較すると暗くなっているのが判…

  • OIT国際便復活

    報道によりますと大分空港の国際定期便が6月22日から再開すると発表がありました航空会社は大分では今回が初就航となる韓国LCCのチェジュ航空!(下記は福岡空港便…

  • スター・ウォーズの日

    今日は非公式ですがスター・ウォーズの日、もう会えないと思っていたC-3PO ANA JETに今年2月に羽田空港で逢えたのがスター・ウォーズファンとしては嬉しか…

  • 本田航空 Diamond DA42 TwinStar

    やっと5号機(JA15HA)が姿を見せました!4号機以降はHonda Airwaysのロゴが付いてないけど全日空商事保有のままだからなのか?   

  • サンフレヤー

    LED非常信号灯を頂いたので車載している発炎筒の有効期限を確認したら  とっくに切れていたので即交換実施。車検には関係ないのか…(^^;)  ついでに軽トラの…

  • ボイスアラーム追加

    デンソー製のボイスアラームを更に2個頂き、デイライト一式、パトライト(オレンジ色)、それに発煙筒をLED化した非常信号灯も頂いた。コレなら電池交換だけで期限切…

  • 鯉のぼり

    以前ダムカードを頂いた地元のシビックデザインダムの湖上に今日から鯉が泳ぎ始めました🎏     

  • ボイスアラーム

    小さい子供が居たので新車で購入してすぐにバックブザーは付けていましたが、先日ボイスアラームを2個頂いたので早速軽トラに装着しました。デンソー製は高機能ですがち…

  • JAL セレブレーションエクスプレス

    特別塗装機 「JAL Colorful Dreams Express」6月9日就航のニュースで過去の特別塗装機を紹介していますが、そこに私が撮影した物も使用し…

  • 綾鷹×鬼滅の刃

    「鬼滅の刃」Coke ONスタンプは全11種類らしいが6種類で足踏み…   

  • Atlas Crater

    民間初の月面着陸、残念な結果となりました。丸印の辺りが着陸ポイントでした 

  • エンジンカバー落下

    海上保安庁、今度はDassault Falcon 2000でやってしまった!(下記は同型機)   

  • Googleレンズ

    シロツメクサの様に有名な草花なら判りますが見た事の無い花を調べるのに苦労してました🥀  最近Googleレンズなるものが重宝されていると聞いたので草花で試し…

  • 続・首相警護

    空港周辺ではヘリだけで覆面以外を殆ど見かけませんでしたが実はあの部隊に遭遇しました。  今年の年頭視閲式で見たばかりだったのですれ違った際にスグに気が付いたの…

  • 岸田総理再来援

    今回はC-2輸送機ではなくU-4多用途支援機でした。でも往路機材はB767ERで萌え~🛬     

  • 続あまつばめ不時着

    現場での航空事故調査は終わったと思われますがその後の動き無いです。運び出すにしても機体を分解しないと運べないので、麦畑の中では段取りが大変でしょう…(T_T)…

  • スーパーピューマ愛称募集

    第十管区海上保安本部で導入を予定している機材の愛称を募集しています。海保ですので鳥の名前である事が前提ですが、巷で人気のハシビロコウじゃ駄目かな?因みにスーパ…

  • 岸田首相警護

    今回は選挙応援の遊説だったので白バイやパンダは警護に加わらず覆面車両のみ🚨   

  • あまつばめ不時着

    今回は麦畑だったので前のめりで引っくり返ったのでしょうか?取り合えず無事で良かった   

  • Kawasaki C-2

    例によって首相警備のPチャン狙いで出撃したのですが、まさかC-2が飛来するとは!🐳        

  • 岸田首相大分来県

    選挙応援で本日来県しましたが、これまでの遊説とは桁違いの警備体制で自衛隊機まで飛来!警察、海上保安庁、自衛隊、その他関係者の皆様、大変お疲れさまでしたm(__…

  • LED照明器具

    座敷の蛍光灯器具の点きが悪くなり点灯管原因ではなくスイッチ故障の様なので居間の照明と交換しましたそして蛍光灯照明器具生産終了の為、居間をLED照明器具に新調し…

  • スマートウォッチ

    血圧測定出来るのにしたけどチョット誤差が大きいな…安物だからか?⌚   

  • 木星氷衛星探査JUICE

    間も無く打ち上げですね!日本絡みのロケットは失敗続きですが今回はどうでしょう?🚀 

  • 夜のナッシージェット

    SNJ97便で飛来した「ナッシージェット宮崎」を撮る為に夜のエアポートへ   

  • ちはや出動!

    潜水艦救難艦ちはや、過去3回乗艦した事があります。どうか早く見つかってほしい🚢   

  • はらぺこあおむし

    出産祝いのお返しの定番になってるなんて知らなかった!懐かしい(^^;)🐛   

  • ベイパートレイル

    防府北基地の航空学生入隊式から帰投する新田原基地飛行教育航空隊のF15戦闘機4機の航跡雲     

  • 春の嵐

    今日は風速10m/s近い強風の中で草刈り実施(画面上ビフォー/画面下アフター)   そして異音がしていた炬燵ヒーター部分の分解修理、溜まった埃も掃除して直りま…

  • 青い鳥戻る

    柴犬のかぼすちゃん👇に置き換えられていたTwitterロゴが元の青い鳥に本日戻りました   

  • 陸自ヘリ不明に

    高遊原分屯地第8飛行隊所属の多用途ヘリUH60JAが洋上で行方不明に…無事を祈ります。    

  • チャプター11申請

    報道によりますとヴァージン・オービット社は米連邦破産法11条の手続きを開始した様です。日本で言う民事再生法ですが、旧政府専用機の大分空港再来は実現出来るのでし…

  • ナッシージェット宮崎

    ラッピングされてから1ヵ月経ち、その間何度も来てくれてたのにやっと見れました🌴   

  • ANA国内線システム不具合

    早期に復旧した様ですが年度初めにトラブルとは…、NTTの通信障害と関係あるのかな?   

  • SONY VAIOからVAIOへ

    使用していたアプリを全てインストールしVAIOの復旧が完了しました。SSDを入れ替えたので念の為にVAIO用アプリも全てアップデート!BIOSも無事に更新でき…

  • 航路工事状況⑥

    ヴァージン・オービットは事業停止してしまいましたが🚀ホーバーは着々と進んでます!     

  • さんふらわあ むらさき

    去年の夏にくれない(手前)とむらさき(奥側)の製造現場を見ましたが、遂に2隻目のむらさきが今夜別府港に入港しました。下記の2枚目と3枚目の画像は別府湾への入港…

  • Iron Fist 23は半壊

    令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練は入院直前に撮った画像だったのでSDカードからの復元で半数以上が蘇りました。前回アップしていなかったその他の車両等を…

  • 年頭視閲式は全滅

    初めて見学した貴重な画像だったのですが復元出来ず、生き残りはスマホで撮ったフォトのみ📱 

  • データ一部復元

    HDDのデータは破損が酷く全く復元出来ませんでしたが撮影に使った消去済みのSDカードからは一部復元出来ました。羽田空港の画像が130枚復元出来たのは嬉しい   

  • さらばピーチ

    桜並木の満開を待たずに大分便の運航が終わってしまいました。残念です   

  • ツバメシジミ

    今日は年度末恒例の集金業務無事に全戸終わりました。ホッとして目をやった先にはシジミチョウ🦋メスの黒色が由来かと思っていたら後翅にある尾状突起が由来らしい…(…

  • データ復旧中

    紛失パーテーションのデータ救出、2TBも有るので4TBのHDDを用意して実行中!(-_-;)   

  • GPTのパーティションの形式ではありません

    昨日はエラーが出てOSの再インストールが出来ませんでしたが、やっとVAIO復活しました💻パーテーションの形式が変わっていたなんて知らなかった。形式変更は下記…

  • VAIO復旧へ

    先日壊れてしまったWindows11搭載のVAIO、取り合えずWindows10に復旧中💻  

  • WBC優勝おめでとう!

    もう、今日はコレしかないでしょ!侍ジャパン14年振りの優勝おめでとうございます🎉

  • 侍JAPAN決勝進出!

    いや~、今日は仕事でリアルタイムで見れませんでしたが凄い試合でしたね!侍JAPANをマイアミへ運んだJALのチャーター機JA869Jでもアップしときます 

  • PM29やまくに

    空港沖で放水点検してたと思ったら複合艇で港湾内のパトロール!任務お疲れ様です⚓   

  • 車内もLED化

    先日ヘッドライトのLEDを注文した際にショップのサービスで車内用のLEDも頂いていました  ヘッドライトの交換に気を取られ、入院もあったので忘れており本日交換…

  • レッドサンダー

    今日から土日運用が始まったEF510-301、桜はまだ早いので菜の花と絡めてみました   

  • 電子車検証

    先日の車検も無事に終わり今年から交付が始まった「電子車検証」が届きました🚘従来の車検証はA4サイズ(297mm×210mm)でしたが電子車検証はA6サイズ相…

  • OAB宇宙プロジェクト

    小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル特別展までに何とか退院出来ました🛰憧れの津田プロマネと直接会話出来て感激だったのですがそのシーンがニュースでも流れ映像…

  • LEDバルブ車検結果

    2年前の車検で不合格になったLED(1枚目)、今回は激安でしたが車検対応を謳ったLED(2枚目)で挑みましたが見事に合格しました。ヘッドライトも磨いてくれてて…

  • タイヤ交換

    「退院したら夏タイヤに交換しないと」と思ったがジャッキアップがキツいのが心配でした入院中何気なくネット見ていたら「パンタジャッキ省力ハンドルレバーレンチ」なる…

  • 退院報告

    先月救急搬送され入院しておりましたが先週退院し本日より出社しておりますご心配をお掛けして申し訳ありませんでしたm(_ _)m  大腸内視鏡検査の為に下剤を2リ…

  • 体調不良にて

    只今、入院しておりますので暫くブログお休みします。心配をお掛けして申し訳ありません。

  • アイアン・フィスト23

    今回の米軍撤収に使用されたトレーラーは大分だけではなく他県からも多数招集されていました。ナンバーに使用される地名別で見ると10種類は確認出来ました。🚛   …

  • 航路工事状況⑤

    ホーバークラフト航路の状況ですが、国道側にも遮蔽板を施工すると聞きましたが取り合えず…  航路沿いに植木した様です。(2月25日撮影👇)  植樹前(2月5日…

  • Iron Fist 23

    日出生台演習場での実弾射撃訓練は報道の通り昨日終了したので本日米軍撤収!しかし車両は自走せずに全て積送でした。それはそれで珍しい光景でした(^^ゞ       

  • チコちゃんに叱られる! 祝200回

    今日は「羽田空港秘話」でした。元々は航空学校が有ったんですね!知らなかった(^^ゞ   

  • タイプIの電子機器の使用制限

    離着陸時の電子機器使用制限が緩和されてから初めてのフライトでしたので撮りまくりましたHNDからの離陸は機内モードにしたスマホで動画撮影しました(YouTube…

  • 鬼滅の刃 じぇっと

    羽田遠征で撮れていなっかった「鬼滅の刃 じぇっと ‐参‐」をやっと捕獲出来たのですが…   ベルトローダーにも鬼滅の刃バージョンが有るの知らなかった!5両の内…

  • JAL oneworld塗装機

    日本航空ワンワールド特別塗装機、B767とB777は登録抹消されてしまいましたが、羽田遠征の際にB787及びA350バージョンを撮影出来ました!ラッキーでした…

  • 空からブラタモリ

    航空自衛隊浜松基地 #153「浜松〜なぜ浜松が楽器の町になった♪〜」 富士山 #19「富士山」#20「富士山の美」#21「富士山頂」 大室山 #208「伊東~…

  • EF510-301

    先日、新ギンガマが日豊本線に初登場し西大分駅に留置中と言う事で見学してきました🚈 新旧のJR貨物電気機関車ED76-1022と並んで出番を待つEF510-3…

  • 羽田遠征

    皆、日出生台に行ってると思っていた様ですが、まさかの羽田空港!しかし目標達成出来ず     

  • だいち打ち上げ中止

    本日予定されていたH3ロケット試験機1号機の打ち上げはSRBが点火せず中止に!イプシロンロケットの打ち上げ失敗の件が有るのでSRB自体の問題でなければ良いので…

  • Haneda Airport

    羽田空港の使用周波数はプリセットしたし羽田空港公式アプリもダウンロード済み!後はお天気と特別塗装機のフライト次第、N757HWはいつまで居るのかな?(^_^)…

  • EF81-403

    先日は杵築に用事が有って行ったのだが、時間があったのでチョッと撮り鉄!🛤   

  • Valentine's Day

      

  • 国民保護共同実動訓練⑤

    ラストは海上保安庁⚓着陸せずにホバリング状態から患者を収容流石です!       

ブログリーダー」を活用して、アストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アストさん
ブログタイトル
アグレス フォトブログ
フォロー
アグレス フォトブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用