chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tommy-
フォロー
住所
未設定
出身
兵庫県
ブログ村参加

2011/01/12

  • 觔斗雲から その1

    本日(2023年(令和5年)1月30日)の朝日新聞のコラムは孫悟空の觔斗雲のことを取上げていた。 内容は電動キックボードの歩道での走行に関するもので行きつ戻りつする論調にはもどかしさを覚えた。 機械が載る人の

  • およそ2年ぶりの公共の温泉 その4

    それが撤去されていた。 それは何時のことは定かでない。 それを目当ての一つにして電動自動車を購入したのである。 時代に逆行しているのではないかと思った。撤去の理由はそのホームページによると設備の老朽化

  • およそ2年ぶりの公共の温泉 その3

     後年にその負担が来るのが必定なのにそれにつけ込んでいる。 ”光陰矢のごとし、一寸の光陰軽んずべからず”の警句を学んでいないものだからこの先、二、三十年立ったときにはそのうかつさに嘆くことになる。 その

  • およそ2年ぶりの公共の温泉 その2

    諦観があるのだろう。 とても恐ろしいことなのに気づかないふりをしている国民がいて、それを良いことに無策を強行し、是認ではないものの見殺しにされている。 敗戦後、悲惨な目にあった国民が元首に総懺悔すると

  • およそ2年ぶりの公共の温泉 その1

      およそ2年ぶりに公共の温泉に行った。 その頃の常連の人たちは一人も見当たらなかった。 やんちゃ老人はもはや居ず、平穏ものだった。 サウナ室の隣にあるクールダウンするスペースは錠がかかっていていた。

  • 火の効用・利用について その6

    なると丈夫な土器になります。 後世になると毛と血を抜き塩漬けと言って塩で周りを多い長い時間(10日)覆うことで水分を除去することで水分がなければ繁殖できない細菌を寄せ付けない処理を施し長いもので5年に

  • 火の効用・利用について その5

    自然界に広く存在する粘土の、乾燥したり熱を加えたりすると固くなるとする性質に着目した結果と思われる。”と記述しています。 土器は草や木の葉、藁状の敷物の上で成形し、火に投ずることで思いどおりの形ができ

  • 火の効用・利用について その3

     発生する小さな火花を燃えやすい媒体即ち綿状の食物や乾燥させた葉で受けとめそれを燃やすことで新たな燃やす材料としての乾燥葉付きの枝に大きな火として移すことも会得しただろう。 火の制御を覚えたのである。

  • 食わず嫌いをなくすことで得られるもの その1

    食わず嫌いと言う言葉がある。 近親者が幼児の頃から食べてきてないと言うことでその子どもがある食物を食べない。 見た目が悪いとか類似の良くない性質のモノを思い浮かべると言った理由をこじつける事で提供さ

  • 感謝と言うことにについて考えてみた その1

    若い時分には感じなかったったことが年を経てみると判るようになるのはよくいわれることである。かく言う私もそれには人後に落ちないと思う。表題の感謝という言葉だが子供のころ親なり学校の先生と言った自分に関

  • 国際平和を考える基礎として(2023年年頭辞にかえて)

    紀元2000年の所謂ミレニアムからおよそ四半世紀を経る年を迎えた。 性善説によれば、人間は年々賢くなり平和が増進されるはずであるが現状はそれに逆向しているようだ。 その原因は何かと言うことは明白だの

  • 2022年を回顧

    さて2022年大晦の日である。コロナウィルス禍も終息に向かうどころか、変種が次々に現れ、第7波は1波に較べたらもう未曾有の事態となっている。第8波に突入しているとも言われるがどこまでこの勢いが伸張するの

  • 火の効用・利用について その4

    く変化しあたかも石のようになった。 それで容器を作ってみた。 最初は皿のようなものだったかも。 可塑性を利用してそれを深鉢にし、甕や瓶状のような立体的形状を創作したのだろう。 それで煮炊きができ、湯を

  • 豊饒の海としての兵庫津等 その3

    って光の海であったろう。 本人の努力は高く評価できるがそれを育成してゆく社会背景を賞賛するべきであろうと思う。 才覚を正しく理解できる社会背景は結果的にその社会に寄与すると言うことは経験的に共有化され

  • 阿吽の呼吸

    いつものスーパーに行った帰りのことである。 レジを終えサッカー台で持参したレジ袋に購入した食品を詰め終わり、カゴを付近のカートに戻そうとしたとき別の人とかち合った。 先にと促すサインを示したところ、

  • 豊饒の海としての兵庫津等 その2

    古代に遣隋使・遣唐使が使ったという説もある。 いずれも賀を意味する神、庫、敏が含まれており、”豊かな” に通じる。才覚があれば頭角を表せる世界をその土壌が生み出しニューカマー(新来者)を排除せず、その知

  • There are words that tell people how to look at people 1

    人?  At first glance, it may be a word that falls into my mind. However, if you think about it for a while, you may notice that something is different. “Law” is a “teaching” in Buddhism, unlike the

  • 豊饒の海としての兵庫津等 その1

    三島由紀夫 の最後の 長編小説 に『 豊饒の海 』(ほうじょうのうみ)がある。    『 浜松中納言物語 』を典拠とした 夢 と 転生 の物語で  、『 春の雪 』『 奔馬 』『 暁の寺 』『 天人五衰 』の全4巻から成るが

  • 大中遺跡まつり(古代体験フェスティバル)大中遺跡発見60周年記念 その2

    丸太は半分まで伐れました。 その人数およそ200人見当。 石斧は蛤刃石斧です。 断面が菱形の面取りした形です。 刃の大きさは20cmくらいで当然重いです。 木に穴を空けて取り付けてますから当たり所が悪けれ

  • 神戸・異人館ブームの初期 その3

    入りする住民を見るとどんな生活なんだろうなと想像していました。 キングズコートやクインズコートが出現したり桂由美さんのイブニングドレスのお店ができたりして神戸の新たな魅力を創出してゆきました。 元々異

  • 神戸・異人館ブームの初期 その2

    山口県の津和野や長野県妻籠、馬籠などの小さなよく知られていない観光地をたちまち有名にしていったのですね。 そのブームを大都市で取り込もうとして企画されたのが北野町界隈の観光開発ですね。 もともとエキ

  • 大中遺跡まつり(古代体験フェスティバル)大中遺跡発見60周年記念 その1

    兵庫県立考古博物館のお祭りに行ってきました。 数十ある古代体験ブースがありどれも興味深い催しでした。 その中で私が着目したのがTKY48なる博物館ボランティアの有志グループの古代丸木舟作りでした。 作業

  • 火の効用・利用について その2

    ある。 ゆらめきの不確定で予測不能な形態の変化が人間の感情の時間的変化に時として相応することで心地よさを感じさせることがあるという思考である。 人間が四足歩行(プラス尾を使う僦)樹上生活から不完全な

  • 火の効用・利用について その1

    時として災いをもたらすがその反面として制御(コントロール)できれば暖かさ、明かりを提供し、その副産物というか働きが人間の精神面に安らぎという心地よさを感じさせる。 炎の揺らめきが人智を越えた動き即ち

  • 神戸・異人館ブームの初期 その1

    神戸・北野町に風見鶏の館がある。異人館ブームの基になったNHKの1977年の朝ドラで神戸市中央区のH・フロインドリーブの女将さんをモデルにしたのが放映され、ヒットした。 1977年、NHK朝の連続テレビ小説『

  • きてれつな(奇天烈) その2

    . 時間がなくなってきたのでその場近くにいる係員に代行してもらえないかと頼んでみた。 そうしたら、おわかりになりませんですか? と返ってきた。 焦りが募り、自己の不明を内包しつつも、なんと高圧的なと

  • きてれつな(奇天烈) その1

    . 悪夢はそれを見た当日に起きるショックを予め緩和して置き、それに耐えるためのものとその筋の学者が言っていた。 朝方に見た夢は程なく忘れてゆくものだが、その理不尽さが強い場合はそのあほらしさに惘れ記

  • 夢中になることで.. 何が

      何かに夢中になることでその後輝こうとする気概が育ち、別の方面でも挑戦したいとする思いが継続できる。 夢中になるのは悪事でなければ何でも良い。 夢中で挑戦してある以上のレベルつまり一廉というか一端(い

  • There is a difference between the degree of fatigue and the feeling of fatigue 2

    疲? to make the actions I'm doing even more impressive, so I just exceeded that limit. It seems that he doesn't notice that he is there. If it was only then, it would be possible to be aware of it,

  • Today's words: That 109 sign(kizashi) 2

    兆?  and the one that seems to indicate the existence like that is "Ki", ​​and the one that is combined with the "Sashi → pointing" that indicates the existence in front is the "Trillion". Who sho

  • Isn't it different from the main point? 2

    本旨?   if you were asked to explain the meaning, "(A sound mind in a sound body)" was the words of Uwellis, a poet and lawyer from the ancient Roman era, "Satirical Poems", Vol. 10). However, he sa

  • Tokonoma space 2

    床?   of a bedroom seems to come to mind when it comes to the floor, but it is too narrow to be fashionable. If you feel like a modern person, think of a capsule hotel. On the wall at the back of su

  • Behavior of middle-aged and elderly women Part 1

    婦?  I went shopping at the co-op in a medium-sized shopping center in front of the subway station down the hill. Three carts were stuck in the aisle with a width of about 3m located in the corner.

  • show must go on 2016 2

     it can be recovered, including the cost of the preparation period.However, if you think about it carefully, the "individual", that is, the "individual" will be fitted like a piece of a mosaic picture

ブログリーダー」を活用して、Tommy-さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tommy-さん
ブログタイトル
イマ解きの眼
フォロー
イマ解きの眼

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用