chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
筥迫は続くよどこまでも! http://rombako.hakoseko.mods.jp/

筥迫!箱迫!函迫子!箱セコ!ハコセコ!はこせこ!が好きな方いらっしゃいませ!

筥迫は文字のごとく幅の狭い小さな箱を意味しますが、パーツや付属品も多く、今どきに流行る「簡単にできる○○…」といった類いの細工物ではありません。 細かい手作業に慣れていない方には「簡単に作れます」とは決して言いません。 しかし、苦労して生み出した筥迫を手にしたときの感動は、だれもが存分に味わっていただけるものと思います。 手作りマニアには納得の細工物です。

ロム筥
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/11/05

  • 指貫は友達!

     今回は「指貫」のお話です。 指貫は「袋物」というカテゴリーには入りませんが、一切針と糸を使わずに作るので「貼り込み」というカテゴリーでは一緒です。筥迫工房では貼り込みで作る物を「縫ったか貼ったかわからないような仕上がり

  • 母が作る娘たちへの『婚礼筥迫&懐剣』〜gakoさんの作品〜

      今回は教室に通われているgakoさんが作られた刺繍の筥迫をご紹介させていただきます。 二人のお嬢さんを無事嫁がせて、肩の荷を降ろしているであろうgakoさんですが、長女さんの結婚を期に筥迫と出会い、今回の次

  • Instagram 最近のお勧めポストから

    最近のInstagramに投稿されたポストから、おすすめのお二人の作品をご紹介させていただきます。(インスタの埋め込みはサムネイルに表示されないので、トップだけ取り込み画像も貼り付けさせていただきます) まず初めはままねこさんの作

  • 春『筥迫認定制度』始まります

    春っぽい筥迫を作ったので、嬉しくなって桜と記念撮影(笑)。散りかけの桜の中でまともなところを探すのに苦労した、、、。 4月になり、新学期、新入学、新入社と、新しい環境に入って行く人たちも多いこととは思いますが、筥迫工房でもこの度新

  • 筥迫はぎれと単発レッスン

    Instagramで「筥迫はぎれ」アカウント始めました。ユーザー名は「@296hagire」です。よろしくお願いいたします。(後日「ハコセコハギレ」に改名予定←二週間は変更できないようなので、、、) よく「筥迫を作ってみ

  • 貼り込み周辺の道具たち 〜アイロンマットとテープカッター〜

     本日より販売の『アイロンマット制作キット』のご案内です。 貼り込みで作る袋物制作には、小さなアイロンマットを使います。カッターマットと交互に使うのですが、カッターマットは敷きっぱなしで、その上にアイロンマットを乗せたり

  • 成人式の筥迫 〜オフィーリア!〜

    先日PC内のデータを探していた際にこの画像を見つけました。私のPCには新旧自他問わない筥迫画像が無尽蔵に保存されているため、フトしたときに忘れていた物を見つけることが多々あります。かなり前にご依頼いただいた筥迫&懐剣ですが、撮影したまま画像

  • 怒涛の婚礼筥迫&懐剣セット〜C.Oさんの作品 その1〜

     もうお手々まで初々しさを感じさせるお写真ですが、昨年11月より教室に通われているC.Oさんから来月(2023年3月末)に行われる結婚式の前撮り画像をご提供いただいたので、今回はこちらをご紹介させていただきます。 C.O

  • 新作 縢襠筥迫(基本型)応用 〜古式〜

    前回の縢襠筥迫基本型「簡易式」に続いて、今回は「古式」をご紹介いたします。 同じ布で作ったので三点とも外観はほぼ同じように見えますが、本式(中央)を基準にして比べると、・簡易式(左)→天面の簪挿しがない、本式の2/3の厚

  • 新作 縢襠筥迫(基本型)応用 〜簡易式〜

    最近、ある目的のために、基本の縢襠筥迫(教本の型紙)をベースにした応用型筥迫を作りました。これまでの定番筥迫を「本式」とし、三つ並べて、左から「簡易式」「本式」「古式」と名づけました。 縢襠筥迫「本式」 ここで言うところ

  • 『目打ち』のお話 CLOVER何てことしてくれるんだ

     以前にも度々出ていた「目打ち」のお話です。色物の飾り房や華やかな花嫁の話題から、一気に地味な道具の話題になります(苦笑)。でもねぇ、モノを作る人にとって道具や材料はとても大事なモノなのですよ。ブログで一つの話題に執着するのも筥迫

  • 「菊割橙」もしくは「橙根付」

    この巾着は去年作っていた物ですが、まだ形が完成形ではないので、今回はこの巾着はさておき、これに付随している「根付」に焦点を当てて書きたいと思います。  菊割橙または橙根付 数年前にご縁があって知り合ったK氏から

  • 柿型守り巾着

    最近、守り巾着好いているので、今回は『柿型守り巾着』のご紹介です。 こちらは袋物の教科書によく出てくる型ですが、単純かつ簡易な作りなので、わざわざ作らなくてもいいかなと思っていたものですが(誰でも作れるという意味で)、真向き兎の守

  • 和婚の花嫁 お引きずり!褄取り!おからげ!

     今回はとてもレアな白無垢のお引きずり姿をトップ画像に使わせていただきます。教室の生徒であるEITOMANさんから、お嬢さまの結婚披露宴の際の画像をご提供いただきました(感謝)。 昨年末、改訂版の「婚礼用和装小物の作り方

  • 真向兎の守り巾着

    新年明けましておめでとうございます。Instagramに卯年の画像があふれているのを横目に見つつ、自分は新年のご挨拶はパスしようと思っていたのですが、、、。 今日はどうしても気になっていた巾着の調べ物をしたくて工房に立ち寄りました

  • クリスマスに寄せて

    動画やInstagramの埋め込みはデバイスによってブログに表示されないようなので、top画像はダミーのサムネール貼っておきます。 2022年のクリスマスが近づくにつれ、私はジョナサン・アントワンばかり聴いていました。(画像が切り

  • 新入荷『婚礼用和装小物の作り方(改訂3版)

    『婚礼用和装小物の作り方(改訂3版)』発売いたしました!今回は「子供用の懐剣」にも対応しております。前版から2ページ増えて「14ページ(内型紙3枚)」という内容です。けっこう頑張った内容にしています(笑)。 一応2023年版にして

  • 筥迫飾り房 色材料対応表

    改訂版『婚礼用和装小物の作り方』をやっと印刷に出したものの、教本内で解説している懐剣用の「切り房」について書いているので、しかたなくネットショップでひっ散らかっていた飾り房の「色材料」を整理しました。ずっと逃げ回っていたけれど、今やらないと

  • 『筥迫』とは 〜筥迫装着時のご注意〜

     改訂版の『婚礼用和装小物の作り方』はもう少しで印刷に出せると思うので、12月中には販売できると思います。改訂内容は次回にお知らせいたしますが、今回は最後のページに入れた上画像「筥迫装着時のご注意」についてご説明いたします。これを

  • 「丸絎け」の沼にハマる

     最近「丸絎け(まるぐけ)」の沼にどっぷりハマっています。なぜにこのような事態になったのかと言えば、今年の秋は七五三や婚礼の材料を買い求めるお客様が多く、それに伴って、教本『婚礼用和装小物の作り方』の在庫が一気になくなってしまった

  • 2022新作『角箱ひだ巾着』三歳持ち

    前回の『角箱ひだ巾着』大人持ちに引き続き、縮小版の「三歳持ち」です。(「角箱ひだ袋」から11/7に改称) 可愛えぇ、、、♡ (普段は筥迫の本仕立てでしかミシンを使わないので白糸しかなく、サンプルだしということ

  • 2022新作『角箱ひだ巾着』大人持ち

    今回は、ちょっと筥迫から離れて、新作の手提げ巾着です。「新作の巾着できた〜」と生徒さんに言ったところ、「ついに手提げ解禁ですか、、、」と言われました(苦笑)。名付けて「角箱ひだ巾着」。(「角箱ひだ袋」から11/7に改称)&nb

  • 婚礼用 帯地の縢襠筥迫 和装小物一式

     姪っ子の婚礼用筥迫に、以前金襴で作った筥迫をアップしました。話があったのが二ヶ月前だったので、取り急ぎすぐに着手できる手持ちの金襴で作ったのですが、これがどうしても気に入らない、、、。 そんなとき、以前入手していた帯地

  • 木綿の感化

    ▲こちらは画像のみですインスタのリンクはこちらから! このところ、急激な寒暖の差で体調をくずされている方も多いのではないでしょうか?我が家の娘は、子供の頃から、春から夏、秋から冬に移り変わるころになると、気候の変化についていけず必

  • Moeさんの婚礼用筥迫

    婚礼を控えたMoeさん( @eomamayuram )が、筥迫の制作から出来上がりまでをInstagramに連投してくださったので、許可をいただいてブログの方にアップさせていただきます。 これまでInstagramのポストは、「埋

  • 芸妓さん御用達 向島『まねき屋』

    この投稿をInstagramで見る筥迫工房(@hakoseko_studio)がシェアした投稿

  • 婚礼用筥迫 〜手描き友禅の筥迫&懐剣〜 その2

    前回のブログでご紹介した、花嫁様が身につけた「手描き友禅」の筥迫&懐剣です。かつての純和装花嫁スタイルを、国際色豊かな新郎新婦が身につけたことで、改めてその素晴らしさを感じられたように思います。 まるで、その昔に作られたかのように

  • 婚礼用筥迫 〜手描き友禅の筥迫&懐剣〜 その1

    期せずして、前回のブログにリンクするような画像をいただきましたので、ご紹介させていただきます。筥迫工房的に『ザ・花嫁』のお手本のようなスタイルです。  こちらは、お嬢様の婚礼のための「筥迫&懐剣」をオーダーいただき制作し

  • 今時の婚礼における「筥迫」事情

     最近、私が「筥迫」について大変憂慮していることがあります。 それは、結婚式に花嫁が使う筥迫から「胴締め」が姿を消し始めたことです。筥迫をよくご存じない方のために、「胴締め」というのは筥迫の中央にある帯のことです(画像右

  • midoriさんの作品リバイバル〜犬張り子〜

    この投稿をInstagramで見る筥迫工房(@hakoseko_studio)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る筥迫工房(@hakoseko_studio)がシェアした投稿 

  • 後藤勝子コレクション 〜千代紙花〜

    この投稿をInstagramで見る筥迫工房(@hakoseko_studio)がシェアした投稿

  • 携帯裁縫用具入 オンライン講座

     久しぶりの『携帯裁縫用具入』です。筥迫工房の口座で、人気のある型の一つです。 特に初心者の方にお勧めの型なのですが、初心者向けだから簡単とも言い切れない。こんな手のひらサイズの袋物ですが、自分で準備作業からフルに作業し

  • 二ツ折小被付筥迫

    どーしても画像がダブってしまうのが如何ともし難い、、、。もう、かまわずアップしちゃいます。許されよ。  この投稿をInstagramで見る筥迫工房(@hakoseko_studio)がシェアした投稿 &n

  • 『帛紗挟み』と便利道具2種

    久しぶりの「帛紗挟み」です。懐紙入れよりも大きい、帛紗、懐紙、扇子、楊枝入れなどが入るサイズです。 以前と同じ画像じゃないの、と言われるかもしれませんが、同じ裂で作り直しています。なぜかというと、この型は人にあげて一番喜ばれるもの

  • ままねこさんの作品 〜式部型小物入〜

    久しぶりの「ままねこさん」の作品です。最近、ままねこさんもInstagramを始めたので、この他にもステキな作品がポストされています。この投稿をInstagramで見るままねこ(@eastglen110)がシェアした投稿この他にも、「ミニ着

  • 縢襠筥迫(H.Sさんの作品)と、最近の教室のこと

     教室に通われている生徒さんが、今日完成させた筥迫です。なんとも乙女チック♡ ただ見ただけではわかりませんが、かなり複雑な「切り付け」で柄を作っています。金糸を使った装飾と房も染めて、美しい仕上がりになりまし

  • 筥迫用保管箱と筥迫スタンド

      筥迫工房オリジナルの「筥迫保管箱」がリニューアルされました。そう、先日ご紹介した「筥迫&懐剣」の保管箱と同じ「黒」です。 以前のものは「ふた身式」で、蓋の外側だけが黒でした。身の白をカバーするため蓋を深くし

  • 明治以降の袋物文化と結婚式の形態

     7月10(土)に「染めの里おちあい(二葉苑)」にて、『日本文化と懐中袋物』の講演が行われました。今回のタイトル「明治以降の袋物文化と結婚式の形態」は、その中のテーマとなる後編部分です。 今年初めに行われた地元の図書館で

  • クロバー『パッチワークアイロン』情報再び!

    以前、クロバーの「パッチワークアイロン」をブログに取り上げたことがあるのですが、先日クロバーさんから直接メールをいただきました。 このパッチワークアイロンの初期型(販売期間2016年〜2018年)で、持ち手とダイヤル部分の樹脂がポ

  • 七五三と懐剣

    以前、このブログで掲載したことのある画像ですが、再度使わせていただきます。 6月の初めに講習会形式で『筥迫&懐剣』を開催いたしましたが、実は筥迫工房の教室でも筥迫作りの体験ができます。講習会は連日で作り上げるので、遠方の方には良い

  • 花独楽と誰ヶ袖

     今月初めに行われた「筥迫&懐剣体験講座」の画像を見た教室の方が、「あの筥迫と同じ裂で作りたい!」というので、残っていたはぎれで筥迫作りの準備をしていました。 はぎれの用尺は、筥迫と懐剣を作る場合、一般的な反物幅で50c

  • 七五三の筥迫と花独楽

    この投稿をInstagramで見る 筥迫工房(@hakoseko_studio)がシェアした投稿

  • 染の里おちあい(二葉苑) 講演会と袋物体験講座のお知らせ

     7月に講演会と体験講座が行われます。またしても急なお知らせですが(汗)。 今回は「染の里おちあい(二葉苑)」さんとのコラボ企画です。(Instagram @somenosatofutabaen ) 7月の9日

  • ハサミの正しい持ち方

    筥迫工房がイチオシするハサミと言えば、長谷川刃物の『CANARY GX-175』。 貼り込みで作る袋物細工では、布に「ホットメルト紙」(ホットメルトが塗布された薄い和紙)を貼ったものを裁断するので、布を切る裁ち切りバサミを使うのは

  • 『筥迫&懐剣』体験講座2022.6

    6月5日、6日の両日で『筥迫&懐剣』の体験講座が行われました。「初心者」に2日間で本格的な筥迫と懐剣を作らせるという離れ業をこなしてきました(笑)。 Y.Oさんの作品(岩手在住) こんなことができたのも、下準備を全てこち

  • 定家文庫<鳳凰> M.Wさんの作品

    この投稿をInstagramで見る筥迫工房(@hakoseko_studio)がシェアした投稿   

  • 第4回お針子会刺繍教室作品展

    遅くなりましたが、2022年5月13〜15日で行われた『第4回お針子会刺繍教室作品展』の様子をレポートいたします。 場所は前回と同じく池袋の「ORANGE GALLERY」です。  今年は開催の3

  • お針子会 日本刺繍教室作品展 2022年5月13日

    この投稿をInstagramで見る 筥迫工房(@hakoseko_studio)がシェアした投稿

  • お針子会日本刺繍教室作品展 ポストカードプレゼント!

    いよいよ、今週5月13日(金)〜15日(日)に、お針子会刺繍教室作品展が行われます。残念ながらお天気は悪いようですが、実物の江戸型筥迫、定家文庫をまとめて見ることができる貴重な機会です。こんなコロナ禍ですが、延期延期でやっと開

  • 婦人画報『細川家の筥迫』

     2022年4月号の婦人画報WEB版のご紹介です。 会員限定の記事ですが、登録をすれば内容を見ることができます。とても美しい筥迫が出てきます。ある程度時間が経つと消えてしまうと思うので、できれば今のうちに見ていただくのが

  • 成人式の筥迫 〜刺繍編〜

    ブログの方には、私が今製作中の筥迫画像を出していなかったので、Instagramに掲載したものをまとめてみます。やっと刺繍が終わったので(来週作品展だというのに)。 図案が違うのは、三面柄合わせの台を変えているからです。通常の二面

  • 花嫁5点セットを製作して〜cha.yo.nagoさんの作品〜

    以前、Instagramに自作筥迫の画像を投稿してくださったcha.yo.nagoさんから、筥迫体験記が届きましたのでご紹介させていただきます!筥迫とお着物の色柄がなんてぴったり!出会いですね〜 今回、筥迫を作ること

ブログリーダー」を活用して、ロム筥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロム筥さん
ブログタイトル
筥迫は続くよどこまでも!
フォロー
筥迫は続くよどこまでも!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用