chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空耳soramimi https://blog.goo.ne.jp/m3353

あの日どんな日 日記風時間旅行で misako

読書の感想(主にミステリ) ミステリが好きなのですが、いつもジャンルやテーマを問わず、面白くて興味深い本を探しています。 写真(花や風景) 花のマクロ写真や、風景・旅の想い出など。 最近は狭い庭に花を植えてレポート?などをしています

soramimi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/21

soramimiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,646サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,714サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,908サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,646サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,714サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,908サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,646サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,714サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,908サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 岩湧寺に秋海棠を見に行きました。

    岩湧寺に秋海棠を見に行きました。

    記載漏れを拾っていますので少し前の記録になってしまいました(__)。8月18日の土曜日は河内長野の岩湧寺周辺に自生している秋海棠が咲いているそうで、見に行きました。以前、金剛岩湧登山の折には何度も通っているはずですが、その頃はお寺に関心もなくて、立ち寄った記憶がありません。それよりも、秋海棠の群落があるというのを知ってから一度見てみたいと思いながら今まで花の季節を逃していました。秋海棠の花は、親友の家の裏門を入ると庭の蹲のまわりに咲いていました。地味な花でしたがハート型のつぼみもかわいらしくて好きだ好きだと言っていたので咲く時期には声がかかって訪ねることにしていました。彼女は頭もよく物知りでしたが、病気のために別の高校に入ってから会う機会が少なくなっていました。訪ねようとした日に上六でお母さんと一緒に立っ...岩湧寺に秋海棠を見に行きました。

  • おふさ観音・風鈴まつり

    おふさ観音・風鈴まつり

    暑いけど水辺の花を見に行こう、それなら本薬師寺跡のホテイアオイがいいかも。橿原市観光協会のお知らせで「今年はホテイアオイの植え付けはしていません」とあったが、野草だしあちこちの水辺(池や川の縁田んぼなど)で咲いているので、少しくらい花は咲いているかも、お寺の跡地や近くの畝傍山も眺めてこようかなと、少し遠いけれど今日も暑いなと言いながら行ってみました。残念ながら花は見つかりませんでした。毎年根こそぎ整理して新しく植え付けているのでしょう。保存するのも大変なことで、またいつか植えられる時があれば行ってみようと思いました。畝傍山にちょっと挨拶して、近くの「おふさ観音」に行ってみました。以前訪れた時は人影もまばらで静かなお寺でしたが、なぜか今回は駐車場が何か所もあるのにどこも満車でびっくり。側の川沿いに止めて歩き...おふさ観音・風鈴まつり

  • 矢田寺の広いアジサイ園を歩きました。

    矢田寺の広いアジサイ園を歩きました。

    お寺の横は、山あり谷あり、展望台ありという「あじさい庭園」で今真っ盛りの見ごろの花が、覆いかぶさるように咲いていて、圧巻でした。素朴なヤマアジサイと見慣れた日本あじさい、華麗な色とりどりのハイドランジア(西洋紫陽花)の競演も見事でした。季節ごとの花の寺巡りも一巡りで一年、年年歳歳という言葉通り、同じようでも年ごとにどこか違った風景に慰められます。矢田寺の広いアジサイ園を歩きました。

  • 紫陽花の見本園(矢田寺)

    紫陽花の見本園(矢田寺)

    お寺の隅に竹垣で囲った見本園があって立ち寄るのが恒例でした。久しぶりに看板を見て、まだあるのを確かめて喜んで入っていきました。残念ながら数も減って、気合いの入らないネームプレートもあったりなかったり、少し残念でした。ただ初めて出会う花もあって嬉しかったです、今ではあじさいもずいぶん品種が増えているし、見本園も充実させるのは、広さもいるし世話も大変だろうと思いました。新しい品種や人気のあるものはネットでも見られますので、ここには地方の山に自生して咲いている花を集めてほしいなと、それでも「やまあじさい」と名前がついてもやっぱり交配して素朴な味が薄れてきているように思いました。などと言いながら、我が家の庭の隅でも交配種の可愛い何種かのヤマアジサイが咲いていますので、勝手な言い分かもというところです。少し時間をか...紫陽花の見本園(矢田寺)

  • 矢田寺の紫陽花を見に行ってきました。恒例になった土曜日(6月24日)のドライブです。

    矢田寺の紫陽花を見に行ってきました。恒例になった土曜日(6月24日)のドライブです。

    梅雨晴れに恵まれた土曜の朝でした、見ごろというので紫陽花を訪ねました。大和郡山にあるあじさい寺・矢田寺に久しぶりに行ってみることにしました。9時出発、車で約40分、高速道路も空いていて快適に走りました。以前、紫陽花の季節に何度か訪ねていましたが、お寺に近づくと記憶にあった田畑もずいぶん宅地になって、一本道の参道が短くなっていました。本堂に続く石段を登りながら、時の流れを感じました。夏椿が散っていました新緑が瑞々しい影を落としていました両脇に塔頭が並んでいます大門坊の手水、夏椿(沙羅)と、紫陽花です自然豊かな紫陽花の道も美しいですが、一角にある珍しい品種を集めた見本園を見るのも楽しみです。(園の花々は次ページです。)矢田寺の紫陽花を見に行ってきました。恒例になった土曜日(6月24日)のドライブです。

  • おきなぐさ 宮沢賢治、陣崎草子 出版社:三起商行株式会社

    おきなぐさ 宮沢賢治、陣崎草子 出版社:三起商行株式会社

    子供の頃、畑の畦や野原でこの優しい花をよく見かけました。初夏には長いひげをもつ種子ができていました。転勤先の岩手に住んでいた頃、山に行くと懐かしいいろいろな花に出会えました。枯れた野原でこの花を見つけた時その話をすると「おきなぐさ」は「うずのしゅげ」と呼ばれていると教えてもらいました。「うず」は「おじいさん」。「しゅげ」は「ひげ」という意味だそうです。たまたま車で通りかかった道なのですが、岩手のどこかの山ではまだこの花が咲いているかもしれません。今はどうなっているだろうと時々思い出していました。子供の頃歩いた故郷の野山はすっかり変わってもう見ることはできません。偶然通りかかった花屋さんで見つけたオキナグサは記憶の花と同じ形をしていますが、色が薄くたぶん園芸種なのだと思います。それでも買ってきて植えてみまし...おきなぐさ宮沢賢治、陣崎草子出版社:三起商行株式会社

  • 蛍の光窓の雪(^^♪

    蛍の光窓の雪(^^♪

    春に園芸店で「ホタルブクロの苗」を見つけて植えました。ワクワクして待っていると、とてもきれいな色の花が咲きました。子供の頃、田畑のあちこちで草に交じって咲いていたのは、薄い白色の花で遠慮がちにうつむいて咲いていました。そろそろつぼみが膨らんで花が咲くころか思っていたのですが、濃淡の混じった紫の花と、少し遅れて薄いピンク色で花弁が二重になったおしゃれな花が咲きました。花の中を覗いてみると、蛍ならこの花に入りたいだろうと思うような柔らかい光に包まれた部屋がありました。今日は朝から雨だったのですが、そろそろ開きそうだなとは思っていたのですが、夕方になって出てみるとベルのように咲いていました。野の花は優しげでもどこかうっすらと逞しさも感じられるのですが、庭の花は優しくほっとするような風情です。ちょっと意外に思った...蛍の光窓の雪(^^♪

  • カランコエ・プミラ 白銀の舞

    カランコエ・プミラ 白銀の舞

    廊下に植木鉢をぎゅうぎゅう詰めに入れて、みんな一緒に冬越ししているうちに無事に春が来ました。この鉢は白い柔らかそうな葉が美しいのでちょっと日が射しこむカーテン脇に置いていたら、春には新しい芽が覗いていました。やったね!でも又名前がわからないし、四月に外に出して空いたハンギングバスケットの中に入れておいたまま忘れていました。ところがパトロール中に、隅の方にピンクの色が見えたので近づいてみると可愛い花が咲いていました。可愛いけど何て名前?また複雑な名前の迷い道を手探りで探しました。やっと見つけて育て方も読んでみました。なんとカランコエの仲間でビックリ。白っぽい産毛が、柔らかそうで,きれいな葉はバラのようにくるっと巻いています。小花が集まって垂れ下がるように伸びて、思わず嬉しくなって見るたびにニコニコしてしまい...カランコエ・プミラ白銀の舞

  • Googleレンズ で

    Googleレンズ で

    この花、今ならわかります、初めて咲いた花ですが「セリンセ・マヨール」という名前です。でも咲くまで見たことがなかったのです。小さい紫色が見えた時もつぼみだと思って覗いてみたら雄蕊も雌蕊も揃ってしっかり花の形で咲いていました。タグもプレートも無くしたので名前が分からずgoogleフォトで検索してpcで確認しました。名前がわかるとたくさん写真が上がっていて、あちこちの庭で咲いているようでした。驚きました。こんな花だったなんて。それも倒れそうに背が高くて支えてもまだ止まらないで伸びて、紫のカップ型の花がガク(苞かも)にぶら下がっている。可愛くて愛でたくなるような風情ではないけれど、それなりに印象的。そこで気がつきました。ソウダこの花の苗を見た時、違った花が咲くだろうと思って植えたのだった。ほかの花、この花と違うど...Googleレンズで

  • 野菜市場で

    野菜市場で

    ゴールデンウイークが始まって、毎年恒例の家でゆったりモードです。でも野菜が少なくなっていたので買出しに行きました。入り口に、箱入りトマトが。安くて赤くておいしそうだったけれど1箱24個入り。うちはとまとが大好きで冷やして齧るほどだけど、う~~ん、デモひと箱は多いな。そこで手を伸ばしている明るそうな(これ肝心)知らない奥さんに「おいしそうですね。半分こしません?」と言ってみた。「それいいですね、半分こしましょう、しましょう、ありがとうございます」とお礼まで言われ喜んで乗ってくれた。1箱が880円安い!!レジで割り勘にして、オット消費税も。12個で、440円と44円(^▽^)/で別れ際にちょっとのつもりが、あいさつ代わりの話が盛り上がりました。明るい人で、長くカナダにいたそうでその上そこで息子さんばかり5人産...野菜市場で

  • 花が咲き始めて庭が賑やかになってきました。

    花が咲き始めて庭が賑やかになってきました。

    忙しい一日でした。クリニックの予約をして出かけて終わったのが12時。薬局で待ち時間に買い物を済ませて駐車場へ。そこでふと見るとフェンスに沿ってアザミが咲いていました。アザミか、長く見てないなぁと思って一本抜いて帰ろうとしたのですが、これが見たこともない棘だらけのアザミで、とげが痛くて引っ張ることもできない。そこで積んでいたビニール袋を重ねてやっと一本折って帰ってきました。見れば見るほど赤い花が咲いてはいるけれど、つぼみのまま開きそうもない変な奴、コレがアザミなのかな。たまりかねて遅い昼食もそこそこに図鑑を出して調べてみました。イヤー驚きました。一応アザミという名前ではあるのですが、キク科ヒレアザミ属という聴いたこともない仲間で、アザミに似た越年草、古い時代に渡来して細かい棘がある。とのこと。ヒレアザミか。...花が咲き始めて庭が賑やかになってきました。

  • ネモフィラをサラダにいれた(´;ω;`)ウゥゥ

    ネモフィラをサラダにいれた(´;ω;`)ウゥゥ

    もう春だ。桜も今日開花宣言がでた。庭でベビーリーフがどんどん、わさわさ育って、毎日サラダにして食べている。横の植木鉢でも柔らかいおいしそうな葉っぱが溢れそうに伸びてきたので少し摘んで食べてみた。何の葉っぱだろう。と思いつつも今日も籠をもって葉っぱを摘みに出たら、あのおいしそうな鉢に花が咲いていた。ナント、びっくり。これはネモフィラではないか。そうだ「ネモフィラ・ペニーブラック」綺麗だなと種を蒔いたのだった、昨年の秋。これは食べてもいいのだろうか、体に、否、お花に。ネモフィラさんに。別に毒ではないらしい、なんか今日は元気もりもりでお天気が良くて雑用もはかどったし。ネモフィラが効いたかな。それともあの三連勝。ガンバレ日本!ごめんねネモフィラ。これ「ネモフィラ・ぺニ―ブラック」の一番花いつものところで咲く青い花...ネモフィラをサラダにいれた(´;ω;`)ウゥゥ

  • 変な芽が出ていました。

    変な芽が出ていました。

    スマホで写真を撮って名前検索をしたのですが、「にんじん」だそうなのです。これはおかしい。似てるけど、、、。種まいた覚えがないし、、、。というので考えると、生えていたのは昨年の春に種をまいたところで、これは何か花ではないかと。一緒のトレーで、向日葵と千日紅とクレオメを撒いて芽が出たので植えてもうとっくに花も見て、冬には枯れたのも確認したのですが。ニゲラとクリスマスローズとシレネは芽がでなかったし。そこでふとニゲラの芽は見たことがないけれど、にんじんは思うになんか違う気がする。気になってネット中(大げさ)調べました。ニゲラに似ていた、にんじんでなければもちろん一緒に種蒔きしたクリスマスローででもシレネ(見たことはないけど)でもないし。これは種をまいてから一年越しといっても、気がつかなっただけで様子をうかがって...変な芽が出ていました。

  • 長谷寺の寒牡丹が綺麗でした。

    長谷寺の寒牡丹が綺麗でした。

    昨年、コロナ閉塞から解放されたくて、人気の少ないところに行ってみようという話になりました。なにか目的をもって、と言っていたところに、友人が西国三十三所巡拝が終わったというのを聞いたところだったので、それそれお寺なら静かだしいいんじゃないかな、極楽行きだね、というので即決。出かけました。土曜日の休日ならあと一日休めるし。なんだかいい思い付きで、古いお寺三十三のうち昨日の長谷寺行きで、十八のお寺の参拝が終わりました。本とにあまり人気もない静かなお寺は落ち着きます。カメラを忘れたりしたところはすっ飛ばして11日は六番札所の長谷寺です。記憶に新しいところで。仁王門登廊(のぼりろう)本堂2月14日の「だだおし法要」に使うたいまつが置いてありました。本堂から一切経蔵、五重塔が見えます。下に広がる境内の風景紀貫之故里の...長谷寺の寒牡丹が綺麗でした。

  • 朝起きると、雪が積もっていました。

    朝起きると、雪が積もっていました。

    夏は猛暑、冬は豪雪。昨日から気象庁の注意報がなんども呼びかけていました。昨日少し多めに買いだめをしてきました。朝になって庭が白く光って一面に雪に覆われていました。冬対策に、草花はできるだけ鉢に植え替えて、廊下にいれて、寒さに強いらしいものだけ出しています。「偉いね~~」褒めながらちょっと雪を払って様子を見てきましたが、いつもと同じ顔で元気に並んでいました。☆☆☆廊下に足の踏み場もないくらいぎっしり並べた鉢も、押し入れで見つけた不織布のでっかい風呂敷や、何を入れてあったのか分からない大きなビニールの下で、のん気につぼみをつけたりしています。こことあちこち軒の下に並べてある耐寒性Bクラス(かな?)の鉢も「なんかあった?」という顔だったので一安心でした。☆☆☆一度枯れてしまった(ノД`)、フランネル・フェアリー...朝起きると、雪が積もっていました。

  • クレドレンドルム(雁金草)とクラリンドウ

    クレドレンドルム(雁金草)とクラリンドウ

    少し前にクレドレンドルムという言いにくい名前の花を買って来ました。名前は別にして、「これは、カリガネソウのミニタイプだろうか」っとほくほくして植えました。無事に根付いて(きっと山の花だから手がかからないかも」といい気分で培養土と少しの日向土を混ぜて植えこんでみたら、気に入ったのかすぐに開花、いつの間にか房になって枝垂れ咲き、別名のズバリ「青い妖精」のようになったヽ(^。^)ノ最近園芸店をざっと観察中に、隅に一鉢変な花があった。もちろんしげしげと観察すると丸い小さい風船のような花が房になって咲いていた。これは面白いと買ってきて調べたらナント白い丸丸はつぼみでこれから咲くらしい。その上学名がクレドレンドルン。カリガネソウとは一字違い、ちょっとの違いは同じことと勝手に大雑把に考えました。同じ仲間なら早く花咲いて...クレドレンドルム(雁金草)とクラリンドウ

  • そろそろ冬支度

    そろそろ冬支度

    朝夕の見回りをして綺麗に咲いた花を見てきました。夏が過ぎ秋の花を楽しみにしていましたが、今年は冬至を過ぎてどんどん冬に近づいているようです。昨年冬越しをして、夏は雪のドームのように白い花を楽しませてくれた「ユーフォルビア」も花が少なくなってきました。白いこの花の三姉妹の中でも、まだ盛んに咲き誇っている「スター」は残して「フロスト」と「白雪姫(スノー)」は冬までに根を育てようと一次ピンチをしました。軒下の日差しが暖かいところで冬越しをしてほしいと思っています。無事冬を越せるか不安なのですが、春から夏にかけて楽しませてくれた花たちにも春を迎えさせたいと思っています。育苗家が花好きのために育てやすく品種改良を進めています。知っていた野の花とのあまりに違いに驚きますが、庭で機嫌よく育つとここでよかったのかな、と聞...そろそろ冬支度

  • フランネルフラワーは繊細かも

    フランネルフラワーは繊細かも

    フランネルフラワーは近くで見ると美しい。とても。色鮮やかな花に比べると、全体の色が地味でそこがいいのだけれど、やっぱり風土が違う所から来たらしくなかなか育てにくい花です。再々挑戦してみたが見事に枯れました。植え替えてみたのですが5日くらいで枯れ始めました。それでもう一度植え替えるつもりで、根をメネデールの希釈液でよく洗い、植えました。水はけのよい赤玉土3、パーライト3、培養土4で用土を作って植えてみました。二三日少し葉に青みが出たような気がしたのですが、やっぱり枯れました。もう根っこは再生する力がなかったようで、地上部を育てる力がなくなっていたのでしょう。1週間に一度の水やりも多すぎたのかもしれません。根腐れか何か菌に侵されたのか。話が通じない花には困ってしまいました。それでもまだめげません。二軒目のホー...フランネルフラワーは繊細かも

  • 六甲山高山植物園のクサボタン(草牡丹)

    六甲山高山植物園のクサボタン(草牡丹)

    秋の花の図鑑を見ていてクサボタンを見つけました。連休なので、六甲の高山植物園も秋かなクサボタンはあるかな、駄目でも何か咲いているかもと出かけてみました。もう何度も行っているのですが行くたびに違った花に出会います。随分前に息吹山で見てからクサボタンには出会っていませんでした。その時が初めてで花があまり可愛らしいのでしゃがみ込んでいつまでも動かないでいたら仲間に置いて行かれそうになりました。それほど小さくて可愛らしく印象的な花でしたが。山と渓谷社の分厚い図鑑に載っている写真は富士山麓で写されていて、ここでもう一度見るなら息吹山かなと思って、いくたびに探してみたが、山野草は花時が短いし勝手に動いてどこかに行ってしまったり。野の花は気に入った所に移動したりするので、その後は探しても見つかりませんでした。今回はタイ...六甲山高山植物園のクサボタン(草牡丹)

  • フランネルフラワーフェアリーホワイトに再々挑戦

    フランネルフラワーフェアリーホワイトに再々挑戦

    涼しい風が吹いてきたので秋の苗を買いに行ってきました。珍しいクレロデンドルムやジュズサンゴが出ていました嬉喜んで買い過ぎてしまって帰りが遅くなったので並べておいて植え込みは翌朝に。種も蒔こうと思って買ってきましたがまだ余裕があるので少しずつ撒いて行こうと思います。フランネルフラワーがまた枯れました(ノД`)シクシク…。水のやり過ぎと土が合わなかったのか。どちらにしても気難しそうで寄せ植えには向かないようです。育て方を勉強し直しました。この花の柔らかい姿がとても綺麗で可愛いです。ブルーベリーの用土がいいそうなので土を買ってきて、花ガラと葉っぱの整理をしたら、植えこもうと思います。優しい雰囲気の花なので寒くなったら廊下に入れて(気が早いかも)気合いを入れて、来春も咲かせるつもりです。フランネルフラワーフェアリーホワイトに再々挑戦

ブログリーダー」を活用して、soramimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
soramimiさん
ブログタイトル
空耳soramimi
フォロー
空耳soramimi

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用