chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hidemi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/04

  • わが家の庭の春

    牡丹が満開の時期を迎えました。白、ピンク、赤紫、黄色大きな花々は、迫力があるにもかかわらず上品で気高い印象です。牡丹の近くには原種系のアネモネも植えてありもう何年も前から春になりますと芽を出し知らぬ間に、赤い小さな花を咲かせています。草取りの際には『この辺りは、そろそろアネモネの葉が芽を出すころだわ・・』という感じで、気を付けています。ところでここ数年、花を付けなかったどうだんつつじが花を咲かせて...

  • 昨日のボタニカルアート教室から

    庭で牡丹が咲き始めました。銀座ソレイユ名古屋校の新しい会場での初日にシアージュボタニカルアートの定期クラスを行いました。最寄りの駅は地下鉄桜通線の久屋大通駅。そこから徒歩5~6分ほど。久屋大通駅は名古屋駅から3つ目の駅ですから名古屋駅からも便利がいいですね。行ってみると地下鉄から地上に上がって会場までの街並みがとても感じが良く、テレビ塔を背に歩きながら、美容関係のお店、ブティック、カフェ・・ケーキ屋...

  • 銀座ソレイユ名古屋校 4月から新会場

    シアージュボタニカルアート定期クラスの銀座ソレイユ名古屋校の会場が2023年4月12日水曜から新会場に!最寄駅は 地下鉄 桜通線、名城線久屋大通り駅 1A出口から徒歩4分です。名古屋市東区泉1-13-25セントラルアートビル3F栄の街中です!帰りに美術館などにも寄れるかも・・皆様、間違えないでね~いつも応援いただき有難うございます。下の絵をクリックしていただきますと応援ポイントにつながります。にほんブログ村...

  • 気になるボタニカルアート展 2023春

    静岡市美術館にて、英国キュー王立植物園協力の『おいしいボタニカル・アート食を彩る植物のものがたり』が今日から幕開けしました。2023年4月8日(土)〜6月4日(日)イギリスロンドン南西部のキューにある王立植物園、キューガーデンには地球上の10分の1の植物があると言われています。私も2度訪れたことがあるのですが、本当に広かったです。首都ロンドンにあるとは思えないくらいどこまで行っても大木の森林が続く場所もあって、驚...

  • シアージュボタニカルアート バラ

    年末まで咲き続けた庭のバラカスクドール。金色の冠という意味だそう・・四季咲きなのですが例年は、12月に入ってからは、めったに花が咲いている姿は見られないのですが昨年は、沢山咲いていました。私は黄色が好きで、毎年冬は黄色いパンジーを沢山庭に植えます。12月に咲いているバラはカスクドールだけだったので、年末に時々撮影していいたのですがそんなある日かなり年末に、雑誌の依頼が来ました。2作品だったのですが、内...

  • 記録って更新されるものなんですね

    釣れました!54センチのクロダイ!しかも今回は42センチのクロダイも2匹も釣れたようでです。昨年12月に初の49センチを釣り上げあと1センチあれば『年なし』だったのに・・と言っていた家族。こんなに大きな魚は2度と釣れないかもしれない・・それが、また釣れたということでしかも54センチですから、正真正銘『としなし』14年くらいのクロダイです。釣り場に到着してから30分後に釣れたそうで、本人曰く、前回のは、まぐれ当たり...

  • 出雲大社藪椿

    毎年わが家で咲いてくれる赤い小さな椿。出雲大社藪椿。藪椿というのは、その地に自生する椿。古代からずっと、その地で生活する人々に愛され、時には心を癒してきた椿なのでは・・と思いながら眺めています。小さいという点と、赤一色ですからその隣に咲く大輪の岩根絞や南蛮紅に比べますと見栄えはしませんが、可愛いです。岩根絞に比べ、毎年とても沢山の蕾を付けてくれます。沢山咲くと思いますと、今でなくてもいつでも写真に...

  • 庭のレモン

    昨年庭で実ったレモンをまだ一つだけ枝に残してあります。枝の先についた姿が、一番きれいだったので・・・思い出せば、昨年の春のこと、今か今かと待ちわびた花が一斉に咲くであろう正にその日の天気予報が大雨だったのです。その予報を知った途端、私の脳裏をよぎったのは前年の春の思い出でした。丁度一昨年前の春にも同じことが起きて沢山咲いた花だったのにその日に咲いた花は一つも実りませんでした。大雨で花粉が流され、ま...

  • 昨日のボタニカルアート教室から

    新しい認定講師が誕生しました。昨年12月には2人の上級講師が誕生し、そして今年になり、昨日新たに栃木県の方が初級認定講師の認定を受けられました。シアージュボタニカルアートは、独自技法によるアクリル絵の具を使っての本格的植物画教室です。アクリル絵の具ですから、紙は勿論のこと、木、金属、プラスティック皮、漆器、布と、色々な素材のものにボタニカルアートを描いて楽しむことができます。紙一つをとっても、画用紙...

  • Artisyry Today 申し込み

    Artistry Todayの申し込みが開始になったという連絡がきました。年間購読してみようという方、申し込みへのURLは以下から行えるということです。https://www.artistrytodaymag.com/subscribe先ずはデジタル購読ということですので、いつでもどこでも、見たいときに携帯から見ることができますから、とても便利です。日常品、生活の身の回り、身近な物に絵画を描いて楽しむデコラティブペインティングに興味のある方、必見ですね。...

  • Artist Today

    デコラティブペイントの新しい雑誌Artist Todayが米国でこの春から発行されます。年4回季節ごとに発行。先ずは最初のSpring号の表紙をご紹介します。米国で発行なのですが、デコラティブペイントは日本でも根強い人気のアートです。Spring号には、日本人に、いやいや世界中に愛されるメアリー・ジョーの作品もj掲載です。そして写実のシェリー・ローの作品も。シェリーのイリノイ州のアトリエには沢山の作品が飾られて...

  • 冬の小布施

    何度も訪れている、長野県白馬村。この季節に白馬と言えば、スキーとお思いになる方が多いと思うのですが、わが家は特にスキーというわけではありません。毎度同じ宿に泊まり、変わらぬ景色と、空間が気に入り、くつろぎながら過ごすのが唯一目的です。白馬を拠点に観光もするのですが、今回は小布施を訪れてみました。以前来たときは、暑い季節でしたからジェラードのお店に入ったり小布施以外にサクランボ狩りにも行ったかな・・...

  • 昨日のボタニカルアート教室から。

    昨日は、新年を迎えて初めての教室でした。デザインクラス生の方々、3年生1年生の方、そして新入生の方をお迎えし、賑やかな雰囲気の中で、始まりました。外は寒いというのに、教室の中は、まるで春の日のヒバリのさえずりのように楽しい笑い声が聞こえてきました。1年生はセーブルの細い丸筆にも慣れ、見せていただいた完成した2作品はとても丁寧な仕上がりでした。新入生の方は、シアージュボタニカルアートのインストラクション...

  • 新年2023年 シアージュボタニカルアート教室

    新年も早や、1日も過ぎ、少し焦り気味の私。元旦に誓った早くから始める・・・が滞っています。何もかも全て早くは、土台無理なので、2つだけに絞ることにしました。その2つとは、先ずは納期があるもの。そして、納期はないが自分でこの日までに片付けようと決めたこと。納期がないものが‥一番厄介です。ここ5年ほどスティーブン、R,コビー著作の7つの習慣を実践し、かなり改善された私の日常。けれど、最近はそれにも慣れて少しル...

  • 迎春 2023

    新年明けましておめでとうございます。こちら愛知では、晴天の元旦を迎えております。昨日は遅くまで、諦めきれず気になっている場所をお掃除して一日が過ぎてしまいました。・・・‥‥ それなら、もっと早くから始めればよかったのにね。それで、今年は元旦の日に自分自身で心に秘めるのではなく、訪問してくださる皆さまを前に誓いを立てたいと思います。何事も早めに取り掛かること!さて、どこまで守れるかわかりませんがそれ...

  • しおれない葉

    先日庭のレモンを、葉付きで切り取ったのですが、2日経っても葉がしおれません。まだ2日だから・・・ところが1週間経過してもまだ、枯れないのです。しおれる様子もなく葉がピーンと立っていました。あ~そうそう、大根の葉と同じ原理かも・・葉付きの大根を買ってきたら、直ぐに葉の根元を残さず切り取らなくてはなりません。そうしないと、大根から水分や栄養を得て葉が成長し続け、その代わり肝心の大根自体がしおれてきていま...

  • 鯛めし

    昨日のクロダイから・・・やればできるものですね・・鯛めしに挑戦してみました。私は以前、魚釣りという趣味はサザエさんの波平さんと同じで帰りに魚屋へ寄っていく・・という全く実益のないものだと思っていました。釣った魚が食卓に並ぶなんて・・きっと夢~なんだろうと思っていました。海辺で、釣り糸を垂れながらのんびりするのが気持ちよくてそういう余暇の使い方なのだと思っていました。ところが、最近は釣ってきた魚がよ...

  • 諦めた頃に、・・

    釣りに行った家族から・・ラインが入った。凄いの釣れた・・・この言葉を見たとききっと鯛だろうと・・・と思ったのですが、こんなに大きなクロダイっていたんですね。私の頭の中では、大きくてもこれくらい・・という既成概念が知らず知らずのうちに出来上がっていたのだとあらためて気が付きました。50センチのメージャーと一緒に釣った場所からの写真付きだったのですが、写真だけでは、あまりピンときませんでした。ところが、...

  • 今年も無事 撮影行いました。

    今年も無事撮影を行いました。毎年思うことなのですが、・・・皆様本当に、丁寧に作品を仕上げてくださっています。これほどまでに、美しい作品に・・と思うほど、一筆一筆に、皆様の努力の結晶が感じられました。お教室では、楽しそうにおしゃべりに花を咲かせていている方々も家に帰った後は、じっくり作品と向き合い一生懸命に描かれている姿が目に浮かびました。今年は台風なども少なく比較的天候にも恵まれ、撮影は順調に進み...

  • 吉村芳生展 行ってきました!2022

    行こうと思っても、気が付いたら・・・終わっていた!そういうことが多い私ですが、今回は、忘れず✓ということで、行ってきました。場所は、松坂屋美術館。名古屋市営地下鉄 矢場町が最寄駅です。久しぶりのサカエでした。サカエ大好きの私は、以前は名古屋に出るなら・・名駅よりもサカエという具合で、頻繁に訪れていたのですが、新型コロナと交通手段がJRが便利ということで久しくサカエには足を運んでいませんでした。新しい...

  • ボタニカルアート 黄色いチューリップ

    これから冬の到来だというのに私は春に向けての作品にとりかかっていました。黄色いチューリップに赤い模様が入った古典的なタイプを以前より描いてみたいと思っていました。1810年頃に描かれた植物画の図録によく似た花が掲載されています。実際に見たのは、以前フランスを訪れたとき。その時の写真をもとに、描いてみました。ところで、この作品は、ブーケになっています。この黄色の花以外に、赤、ピンク。ピンクは花芯近くが白...

  • 愛知 2022秋の芸術

    今日から11月、もう冬なんですね。その割には、私は薄着です。ここ東海地方はやはり温かいです。先日関東の方と、お話をしていましたら、物凄く寒いとのこと。そういえば関東と、中部ではセミの種類も異なります。気温差があるということです。その関東の方に、東京でのイベントに来ないか?・・・と誘われて・・東京には久しく行ってません。新型コロナになってからは、感染者が少ない時期も、なんとなく大都会ですから敬遠してい...

  • 韓国から図録が届きました。

    先日ご紹介いたしました植物画の日韓交流展示会の図録が自宅に届きました。私の作品は、パフィオ・ペデュラム。今回は大きめの作品で、A2サイズに近いものです。日本人チーム10名と韓国では100名以上の方々が参加されての大規模な展示会でした。日本人側は、テーマなどなく自由に植物を選べたのですが韓国の方々は、針葉樹などがテーマになっていまして、とても見応えのある展示会だったようです。図録に収録されている数々の作品...

  • 10月のお教室から。

    先日10月のシアージュボタニカルアート教室がありました。芸術の秋ですから・・・気候も過ごしやすく、にぎやかな一日でした。デザインクラス生の方々が色々な植物を描かれていて、お教室を、ぐるりと回りますと、色彩豊かな作品たちに出合えました。私の目からは、本当に素敵な作品~!と感じる場合であっても、『先生、実はここの部分をどうたらいいのかわからないのです・・』との質問が来たりします。こういう質問が、私は嬉し...

  • レゴ スープラ 名古屋駅 コラボ・・・

    名古屋駅でお買い物・・・JR名古屋駅を通って高島屋へ行く途中駅の構内で、カメラを持った方々が沢山・・あ~車の展示ね・・と思いきや同じような車が2台よく見ると、車メーカーではなくレゴランドの看板。レゴランドJAPANとトヨタのコラボのイベントがあるようですね。10月15日、23日と看板に・・・レゴランドがトヨタ車のスープラをそっくりまねてレゴで作ったようです。本当に精巧に作ってありました。車内もフレームも全てレゴ...

  • 日韓交流展2022 韓国植物画家協会主催

    韓国植物画家協会が主催する植物画の交流展『日韓交流展』がソウルで2022年10月8日~19日まで開催されます。2022 The Botanical Art Society Of Korea Exhibition(Korea and Japan Exchange Exhibition )会場:Gallery Ilwoospace, Seoul私も、初めて参加することになりました。日本と韓国の植物画を愛する方々の交流の作品展に参加でき、たいへん嬉しく思います。新型コロナの時期でなければ、韓国まで見に行きたかったです。...

  • パフィオ・ペディラム

    ラン科 / パフィオペディラムこの花に始めて出合ったのはもう5年以上も昔のこと、ある年の冬の始まりに、花屋で大きな鉢植えに一輪だけ咲いていました。出会いの一瞬、私はその鉢の前で立ち止まり、しげしげと眺めたのを覚えています。わざわざ足を止めて眺めたのには理由があって、一つは、その大きさ。余りに大きな花であったこと。葉も大きく花茎もしっかりとしていて何カ月も冬中枯れずに、たった1輪で咲き誇るのだろうという...

  • ジップライン 琵琶湖バレイ

    夏の連休では琵琶湖バレイで、ジップラインを体験してきました。琵琶湖へ行くことは決まっていたのですがさ~て、何をしようか。何ができるのか・・・以前訪れた、2月にはまだ、寒くてアウトドアでできることがなく地元に住む友人に訪ねたところ、水郷めぐりをしました。それから、随分年月が経ち、最近は遊べるところも増えたようですね。色々と検索して探していましたらジップライン。鳥のように、天空を飛んでみてください~と...

  • 8月の教室から

    一昨日のシアージュボタニカルアート教室から。カリキュラム作品は、牡丹を行いました。牡丹にも色々種類があり、花びらの大きさも枚数も違うのですが、わが家で咲いたこの牡丹は細かい花びらが非常に多いものです。個々の花びらは、形も大きさも一つとして同じものがなく、おまけに上を向いたり、反り繰り返ったりと、それぞれが色々な方向を向いています。毎年、咲き始めの頃に、丁度、小雨がよく降るのですがその沢山の花びらの...

  • 宗谷丘陵 プロペラ クロユリ群生

    今年6月に北海道、宗谷岬にて。宗谷岬から登っていきますと風力発電所があり、沢山のプロペラが回っていました。最初の予定では、礼文島、利尻島最終日の稚内でレンタサイクルしてここまで来ようと思っていました。借りた自転車は、折りたたんでバスにも乗せてもらえるなどと、ネットに書いてあったため、行きは自転車をこいで、宗谷岬まで帰りはバスで稚内まで戻ってこようという計画を立てていました。ところが観光案内所て聞き...

  • 庭のレモン

    元気いっぱい羽ばたくポーズのレモン。雨天が数日続いた後の晴天ですから気が付けば、庭のレモンがぐぐっと成長していました。こちらは、ちょっと首をかしげたような、重たそうな実。もう上向きは限界・・という感じね。レモンの膨らむ様子見ていますと元気がでます。日々成長しているのね‥ところが庭を見渡せば成長しているのは、レモンだけではないんですね。草も元気!大いに葉を伸ばし、種をまでつけています。傍若無人に葉を...

  • ギマ 立つ魚

    今日は七夕。最近は笹が何処にも売っていなくて皆様の家では七夕の飾りつけをどうされていますか。話は変わりますが、先日家族が、久しぶりに釣れた・・といって見せてくれた魚がギマ。魚の名前って本当に変ですね。カワハギの仲間だそうです。ほんとだ~!顔がそっくりです。写真に撮りたいといいいましたら、『ギマはね・・・』とギマの腹部のひれに手を伸ばしそれを引っ張るとㇵの字に開きました。『わ~普通の魚と違うのね』と...

  • 礼文島の高山植物

    これは、レブンソウ。レンゲに似ていますが、少し大きめで、濃い紫色が際立って美しかったです。礼文島は、日本海に位置する最北の離島。最北・・という言葉を聞いて思い浮かぶのはきっと冬は寒いのでしょうねということくらいだったのですが植物画を描く人にとっては最北という地点に位置することが大変意味深いものなのだと今回礼文アツモリソウを見に行くことがきっかけで知ることとなりました。礼文島では、本州では高山でしか...

  • 礼文アツモリソウ

    北海道の最北の離島 礼文島で 礼文島だけでしか咲かない固有種礼文アツモリソウを見ることができました。礼文島だけでしか見れないことの他開花期が非常に短いという点でもたいへん貴重な植物・・5月の終わりから6月中旬の3週間ほどの期間だけ花を咲かせます。最近は群生地での開花が芳しくないとのことでしたがそこへ行ってみると、新たな群生地が別の場所で、丘の斜面に自然に育っていると教えてくださいました。群生地は少し...

  • しそジュース、梅ジュースの季節 到来

    スーパーの野菜売り場に先週あたりから梅が並び始めました。そして昨日は、赤しそも。わが家では家族が恒例の梅ジュースとしそジュースを作り始めました。お砂糖とクエン酸で味付けされたしそジュースは見た目も味も爽やか~私はお湯割りが好きです。少し冷ましてからグラスに入れて・・このグラスは以前自分でペイントしたもの。15分ほどで描けるデザイン。こんなに素敵になるなんて・・・ちょこっとペイントもいいわよね~名古屋...

  • レモンと雨

    10日ほど前の大雨の中、わが家のレモンの木は沢山の花を咲かせました。栄養不足なのか、それともまだ木自体が実をならせるのに十分育っていないのか、レモンの花序が沢山の花をつける内、完全花は、最初に咲く、先端の花だけ・・つまりいくら花序に沢山の蕾が付いていても後から咲くのは、雌しべのないおしべだけの花や雌しべがあっても、きわめて小さな雌しべで到底受精に成功はできないものばかり。レモンの実を収穫するには最初...

  • バラ パピデルパール

    バラの季節 到来。こちらわが家で一番の人気者パピデルパール。なんといっても魅力的なこの色。雨が降り始める前に‥と思い昨日の朝に、切り花にしてしまいました。パピデルパールとの出会いは、もう何年も前のことです。軽井沢レイクガーデンへ写生に行った折そこの美しい景色をスケッチブックに描き帰ろうとしていた時、偶然見つけたものでした。新幹線で持ち帰り、庭に植えました。想像を絶する成長ぶりで、今では丈2.5メートル...

ブログリーダー」を活用して、hidemiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hidemiさん
ブログタイトル
ボタニカルアート絵で心癒される〜Searge~夢とともに
フォロー
ボタニカルアート絵で心癒される〜Searge~夢とともに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用