chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年おじさん世界一周 https://blog.goo.ne.jp/sekaiojisan

サラリーマン36年、さらに2年 いよいよ念願だった世界一周に出発 2015年4月1日から

定年おじさん世界一周
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/26

arrow_drop_down
  • 巡礼やることは全て終わりました、さて観光へ

    海から見る地の果て|世界冒険者@RalphNaderTarou#note海から見る地の果て|世界冒険者フィステーラ最後の夜、20€奮発してサンセットクルーズ?漁船?に乗りました。20時30分出航、帰港は22時30分過ぎでした。スペインに来て初めての夜遊び(笑)...海から見る地の果て|世界冒険者巡礼やることは全て終わりました、さて観光へ

  • 巡礼 最後 ありがとうございました。そして奇跡が

    巡礼最後はスペイン最西端|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼最後はスペイン最西端|世界冒険者先月末から始まった私のスペイン巡礼、フランス人の道、Youtube始め沢山の方々がご覧いただき、応援いただきました。本当にありがとうございました。今日は巡礼の締めくく...巡礼最後はスペイン最西端|世界冒険者巡礼最後ありがとうございました。そして奇跡が

  • 本当に歩いたんですね(笑)

    巡礼33日目なんとも言えない高揚|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼33日目なんとも言えない高揚|世界冒険者朝気合いを入れてアルベルゲを出発。前も後ろも誰もいません。気分良く遂にサンティアゴコンポステーラに。本当に33日目いろいろありましたが、良くやりました。自分で...巡礼33日目なんとも言えない高揚|世界冒険者本当に歩いたんですね(笑)

  • 巡礼32日目 すぐそこにゴール!でもね

    巡礼32日目目の前にサンティアゴが|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼32日目目の前にサンティアゴが|世界冒険者サンティアゴコンポステーラまであと4キロ、ここに団地のようなアルベルゲがあります。公営とプライベートを合わせて500人とも1,000人とも言われています。ここに泊ま...巡礼32日目目の前にサンティアゴが|世界冒険者巡礼32日目すぐそこにゴール!でもね

  • 巡礼31日目 段々と残り少なくなる(泣)

    巡礼31日目あと42キロ混んで来ました|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼31日目あと42キロ混んで来ました|世界冒険者ゴールが近くなってくると、最後の100キロを歩くと完歩証明書がもらえるので、とても混んで来ました。さらに今日は日曜日。まるで日曜日の高尾山並み。しかし途中で...巡礼31日目あと42キロ混んで来ました|世界冒険者巡礼31日目段々と残り少なくなる(泣)

  • 巡礼30日目 ワクワク、ドキドキ

    確かに歩く人は増えています巡礼30日目段々と近づいてきます|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼30日目段々と近づいてきます|世界冒険者今日は同室の韓国の方が早起き。6時45分に出発。すぐにパン屋さんがやるアルベルゲに。とっても美味しいのでしょう、満員。諦めて出発。途中メリデという街へ。ガルシ...巡礼30日目段々と近づいてきます|世界冒険者巡礼30日目ワクワク、ドキドキ

  • 巡礼29日目 晴れに歩くと最高!そして(笑)

    巡礼29日目晴れ、元気にスタートそしてご褒美に|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼29日目晴れ、元気にスタートそしてご褒美に|世界冒険者朝は少し霧でしたが、ドンドン晴れてきました。やっぱり晴れは気分最高!途中で草むらに犬が。巡礼に犬連れて行く方いますがどうなんでしょうか。途中の村でハガキを出...巡礼29日目晴れ、元気にスタートそしてご褒美に|世界冒険者巡礼29日目晴れに歩くと最高!そして(笑)

  • 巡礼28日目 もう4週間歩いているのか^_^

    巡礼28日目晴れ、やっぱり巡礼は晴れがいい|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼28日目晴れ、やっぱり巡礼は晴れがいい|世界冒険者昨夜もグッスリ眠れましたので快調に出発しました。なんだが晴れの中を歩くのは久しぶり。やっぱり巡礼は晴れがいい、なんて贅沢を言っています(笑)途中で遂にあと1...巡礼28日目晴れ、やっぱり巡礼は晴れがいい|世界冒険者巡礼28日目もう4週間歩いているのか^_^

  • 巡礼27日目 久しぶりの30キロ越え、そして遂に最終ステージの街サリアへ

    巡礼27日目久しぶりに30キロ越え、そして|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼27日目久しぶりに30キロ越え、そして|世界冒険者朝6時起床、6時半出発。霧で寒い。今日は久しぶりに30キロ越え。ルートの関係で10数キロか30キロ越えかの選択です。ここは体調も良くなりましたので30キロ越え...巡礼27日目久しぶりに30キロ越え、そして|世界冒険者巡礼27日目久しぶりの30キロ越え、そして遂に最終ステージの街サリアへ

  • 巡礼26日目 あと150キロ

    巡礼26日目最後の難所突破、でも泊まる村間違えました(笑)|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼26日目最後の難所突破、でも泊まる村間違えました(笑)|世界冒険者初めは晴れてましたがだんだんと霧雨に。出発してすぐに日本人のお嬢さんとお会いしました。峠の上まで行くそうです。頑張っていますね。峠の上で遅めの休憩。朝宿に朝...巡礼26日目最後の難所突破、でも泊まる村間違えました(笑)|世界冒険者巡礼26日目あと150キロ

  • 巡礼25日目 コロナの影響はこんなところにも爪痕が

    巡礼25日目25キロ先のアルベルゲが閉鎖?!|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼25日目25キロ先のアルベルゲが閉鎖?!|世界冒険者昨夜はほぼ絶食、お腹の調子は良くなってきましたが、力が出ない。途中からクロワッサンでエネルギー補給。そして本...巡礼25日目25キロ先のアルベルゲが閉鎖?!|世界冒険者巡礼25日目コロナの影響はこんなところにも爪痕が

  • 巡礼24日目 体調壊すと不安ですよね!でも回復

    その昔インドに行った時、キリマンジャロから降りる時。どちらもお腹を壊しました。体力は落ちるわ、気力も萎える。困ったもんですね、しかしこれも巡礼ですね(笑)巡礼24日目やっと回復、25キロを歩きました|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼24日目やっと回復、25キロを歩きました|世界冒険者いつもより早く6時に起床。昨夜薬を飲んで寝たので寝汗。ゆっくりシャワーを浴びる。熱はなく、少しお腹が詰まった感じがする。牛乳を一杯飲んで、ストレッチもしてゆっ...巡礼24日目やっと回復、25キロを歩きました|世界冒険者巡礼24日目体調壊すと不安ですよね!でも回復

  • 巡礼23日目 今日もホテル連泊

    どうした?私も人間でした(笑)巡礼23日目はじまりはこのアルベルゲ第六問またもや不合格|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼23日目はじまりはこのアルベルゲ第六問またもや不合格|世界冒険者5月16日予定通り、アストラガから25キロを歩いて順調にフォンセバドンに12時30分に到着。村の入り口に綺麗なアルベルゲはあったが、最近綺麗なアルベルゲばかりな...巡礼23日目はじまりはこのアルベルゲ第六問またもや不合格|世界冒険者巡礼23日目今日もホテル連泊

  • 巡礼22日目 最大の危機 記録途絶える

    ホテル入ったと同時に荷物をぶち撒ける巡礼22日目最大の危機記録途絶える|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼22日目最大の危機記録途絶える|世界冒険者昨夜のアルベルゲ寒くて寒くて。そして夕ご飯に大きなハンバーガー。ところがこれが胃に来ました。寒さと軽い食あたり、下痢はしませんがとにかくお腹が痛い。でも出発。...巡礼22日目最大の危機記録途絶える|世界冒険者巡礼22日目最大の危機記録途絶える

  • 巡礼21日目 寒いそして宿が〜

    巡礼21日目とにかく寒いそして小雨、更に宿が〜|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼21日目とにかく寒いそして小雨、更に宿が〜|世界冒険者今朝は同室のイタリア人が早くから準備をしていたので、目が覚めました。予定より30分早く出発。玄関では韓国の方が元気に記念撮影中でした。さてスペイン巡礼にはいろ...巡礼21日目とにかく寒いそして小雨、更に宿が〜|世界冒険者巡礼21日目寒いそして宿が〜

  • 巡礼20日目 なんだか元気が出てきました。

    受付でお若い日本の女性にお会いしました。この方も予約なしで巡礼中。私と同じで予約なしで泊まる事に苦労されているようです。これもまた旅!巡礼20日目前後に歩く人たちが変わってきました|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼20日目前後に歩く人たちが変わってきました|世界冒険者昨夜も気持ちよくグッスリ眠れました。さあ出発。今日は道路際とは違い、以前のように田舎道です。なんだか落ち着きます。途中何度も休憩。トイレも安心です。今日の...巡礼20日目前後に歩く人たちが変わってきました|世界冒険者巡礼20日目なんだか元気が出てきました。

  • 巡礼19日目 元気出てきました

    巡礼19日目少し疲れていましたが沢山の方が応援してくれました|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼19日目少し疲れていましたが沢山の方が応援してくれました|世界冒険者昨夜はなんだか疲れが溜まっていました。朝になると沢山の方から応援メッセージをいただきました。大学時代の友達3人からも力強い言葉も。あと300キロ、新潟から東京...巡礼19日目少し疲れていましたが沢山の方が応援してくれました|世界冒険者巡礼19日目元気出てきました

  • 巡礼18日目 少し疲れたかな

    巡礼18日目少し疲れが蛸?蛸?蛸(笑)|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼18日目少し疲れが蛸?蛸?蛸(笑)|世界冒険者大都市リオンに向けて出発。風邪ではないがなんだか体が重い。毎日歩いているといろんな事を思うが、この頃何も思わなくなる。雨の日に小学校の当番で花に水をやる虚しさに...巡礼18日目少し疲れが蛸?蛸?蛸(笑)|世界冒険者巡礼18日目少し疲れたかな

  • 歩く先に 空になる

    巡礼17日目思い、心を空にするために歩く、歩く|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼17日目思い、心を空にするために歩く、歩く|世界冒険者起きて直ぐに第五回目のテストが降りてきました。「ある団体の年次総会、スペインまでいろいろ問い合わせ」昨日終わったようです。朝起きて「終わったぐらい連絡してよ」と...巡礼17日目思い、心を空にするために歩く、歩く|世界冒険者歩く先に空になる

  • 巡礼16日目 静かに歩く

    巡礼16日目半分越え|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼16日目半分越え|世界冒険者16日目、なんといつのまにか半分を超えていました。今朝は雨の予報でしたが、雨は降らず晴れ時々曇り。只今ただ前に。途中いつものイタリア〜ノ三人組とも会いました。...巡礼16日目半分越え|世界冒険者巡礼16日目静かに歩く

  • 巡礼15日目 暑い!そしてテスト

    巡礼15日目昨夜の日本人のお爺さんのテスト不合格|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼15日目昨夜の日本人のお爺さんのテスト不合格|世界冒険者昨夜、体調を崩した日本人のお爺さん、朝声を掛けました。元気になられて昨夜のお礼も言われておました。熱は下がったが疲れが少しあるのでもう一日泊まるそう。お大事にと...巡礼15日目昨夜の日本人のお爺さんのテスト不合格|世界冒険者巡礼15日目暑い!そしてテスト

  • 巡礼14日目 困ったらソパデアホ(笑)

    巡礼14日目のどかな一日が〜|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼14日目のどかな一日が〜|世界冒険者さすが二週間も経つと慣れてくるなんて思っていました。ところが昨夜、私の大切なモンベルの上着がありません。なんとお昼を食べたレストランの椅子に。6時間も。感謝。...巡礼14日目のどかな一日が〜|世界冒険者巡礼14日目困ったらソパデアホ(笑)

  • 巡礼13日目 そんなに甘くはありませんでひたか

    巡礼13日目登りもあれば降りもある人生のよう|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼13日目登りもあれば降りもある人生のよう|世界冒険者昨昨日偶然泊まったアルベルゲ。ほぼ新築。そして夕飯は大鍋のパエリア。ワイン飲み放題。飲み過ぎました。しかしグッスリ寝ることが出来ました。目的の街と勘違いして一つ...巡礼13日目登りもあれば降りもある人生のよう|世界冒険者巡礼13日目そんなに甘くはありませんでひたか

  • 巡礼12日目 巡礼の道とはこれだ!

    巡礼12日目どこまでも続く道|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼12日目どこまでも続く道|世界冒険者昨夜のアルベルゲは寄付制。10人の部屋に二組プラス私。隣にアルゼンチン人のカップル。ふと隣を見るとなんと下段にお二人で寝ている。オーマイガット?夜もそうでした。...巡礼12日目どこまでも続く道|世界冒険者巡礼12日目巡礼の道とはこれだ!

  • 巡礼11日目 楽しく歩いています

    もちろん不合格(笑)巡礼11日目第三回テストが|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼11日目第三回テストが|世界冒険者朝から少し長め歩き。途中ブルゴスと言う大きな都市へ。そこに大きな教会。お祈りへ。ところがここの入場券を買う時に...巡礼11日目第三回テストが|世界冒険者巡礼11日目楽しく歩いています

  • 巡礼10日目

    巡礼10日目ひとは誰にみちびかれるのか|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼10日目ひとは誰にみちびかれるのか|世界冒険者今日で巡礼10日目。なんでも最初の10日は足。次の10日がこころ。そして最後の10日がバランスか良くなる。らしい。確かに足が痛くなったり、肩が凝ったりするけれど...巡礼10日目ひとは誰にみちびかれるのか|世界冒険者巡礼10日目

  • なぜ歩く

    巡礼9日目ひとはなぜ歩くのか|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼9日目ひとはなぜ歩くのか|世界冒険者まずは昨日のアルベルゲレポート怖い顔のオーナーちょっと派手な外装、巡礼定食付きを選びました、スペインでは珍しく18時から。隣は陽気なイタリア〜ノ。まずはスー...巡礼9日目ひとはなぜ歩くのか|世界冒険者なぜ歩く

  • 巡礼8日目 今日もテストが

    段々と歩くのにはなれてきました。しかしそんな時巡礼8日目第二回テストにも不合格(笑)|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼8日目第二回テストにも不合格(笑)|世界冒険者昨夜は外国人達のイビキフルオーケストラ。私もかきますが、なかなかでした。寝る前にいつも宿で会うノルウェー人が私がYoutubeやってる事を知っていて、動画撮ったると。...巡礼8日目第二回テストにも不合格(笑)|世界冒険者巡礼8日目今日もテストが

  • 巡礼7日目 のんびり歩く

    巡礼7日目少し疲れてゆったりと歩く|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼7日目少し疲れてゆったりと歩く|世界冒険者出発して10分ぐらい経った時、🛣️に迷っている巡礼者を見つけました。道標が少し分かりにくかったようです。外国の人でも掛け声は同じだと思い「道こっちですよ」と。な...巡礼7日目少し疲れてゆったりと歩く|世界冒険者巡礼7日目のんびり歩く

  • ひたすら30キロ

    ごご褒美はビールとピンチョス褒美は巡礼6日目ひたすら歩く|世界冒険者@巡礼6日目ひたすら歩く|世界冒険者初めて30キロ歩いてみました。いろんなことを考えます。無になんかなれません(笑)今日はなぜこの道が出来たか?...巡礼6日目ひたすら歩く|世界冒険者ひたすら30キロ

  • いろいろありますが誰かが助けてくれます

    巡礼5日目神様からのテスト不合格(笑)|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼5日目神様からのテスト不合格(笑)|世界冒険者昨日もゆっくり寝て、今朝は気持ちよくいつもより早く出発。この何日かの巡礼で心が少し清くなったと思っていました。しかし神様はよく見ていらっしゃる。私の動画を見た...巡礼5日目神様からのテスト不合格(笑)|世界冒険者いろいろありますが誰かが助けてくれます

  • 巡礼4日目、山は寒い

    今朝は無料で朝飯をご馳走になりました。とても親切なおばさま。もちろんドネーション。今日も最後は激しい登り。宿に着いてみると昨夜の仲間3人。チェックイン出来ないので一杯やってます。最初の宿でどうもコンセントの変換プラグを忘れたようです。昨夜はジョルジュに借りてしのぎました。先ほどレイナの街で購入。これで心置きなく動画撮影も投稿も出来ます。巡礼4日目、山は寒い

  • 言葉は通じなくても楽しい

    巡礼3日目番外編|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼3日目番外編|世界冒険者番外編洗濯の後街を歩いていると同じ宿のジョルディと出くわす。なんでも16時からのバーが開くのを待っているらしい。では私も。時間があったので世界一周の話や合気道...巡礼3日目番外編|世界冒険者言葉は通じなくても楽しい

  • 巡礼3日目晴れ

    昨日までの序章はなんだったのでしょうか。この2日があったから、今日の素晴らしさが倍に。調子に乗って予定より5キロも先に。小さな可愛いアルベルゲ。おばあちゃんとおじいちゃんが運営。ホッとします。巡礼3日目晴れ

  • 巡礼2日目 神様がいろいろと〜

    巡礼2日目来たぞ試練?|世界冒険者@RalphNaderTarou#note巡礼2日目来たぞ試練?|世界冒険者昨日はめちゃ大規模なアルベルゲで何もかもが驚きました。お陰様で寝ている間にベッドからの転落もなく、無事に朝を迎えることが出来ました。でも緊張で(笑)起きてビッ...巡礼2日目来たぞ試練?|世界冒険者巡礼2日目神様がいろいろと〜

  • 巡礼1日目

    いろいろあら〜な(笑)巡礼1日目

  • 凄い一日

    Wi-Fiなど弱い為詳しい報告出来ません。朝6時50分初巡礼開始。宿を出てからの方向逆(泣)その後昨日選ばないように言われたピレネー山脈を超えるナポレオンルートへ。途中から強風で寒い。なんとか25キロを15時前にゴール。その後アルベルゲへ。ここも大混雑。予約なしなので1時間以上待たされる。250ベッド。100人にシャワー3基、トイレ2基。朝飯は予約一杯でダメ。部屋は二段ベッド。上。更に柵がない。夜中に落ちてお陀仏か(泣)明日から少し多く歩いて、小さなアルベルゲにしよう。Wi-FiもeSIMもなかなか繋がらない。詳細明日。凄い一日

  • 最初のアルベルゲは最高

    なんでも明日のナポレオンルートと言う道は雪で通れないとの事。異常寒波らしい。別ルートを行きます。アルベルゲ(巡礼宿)はとても綺麗。シャワー浴びたので少しシエスタ😛最初のアルベルゲは最高

  • さあ巡礼の出発の町、サンジャンピエトロドポーへ

    昨夜突然解禁されたYoutubeの生配信。朝から試してみましたかが、まだまだ練習が必要ですね、さて明日から巡礼道を一日平均25キロ歩きますからいただいたコメントなどに返信などは出来ないと思います。,悪しからず。0日|世界冒険者@RalphNaderTarou#note#いま始めたいこと巡礼0日|世界冒険者早朝ホテルを出てモンパルナス駅へ。昨夜から突然出来るようになったYoutubeの生配信、初めての操作に戸惑い、なかなか上手く行きません。何日か練習ですね。さて今日は巡...巡礼0日|世界冒険者さあ巡礼の出発の町、サンジャンピエトロドポーへ

  • さすが20時間疲れました

    20時間かけてパリへ|世界冒険者@RalphNaderTarou#note20時間かけてパリへ|世界冒険者さすが疲れました^_^20時間かけてパリへ|世界冒険者さすが20時間疲れました

  • やっとドーハ、いつきても賑やか

    乗り換えでドーハです|世界冒険者@RalphNaderTarou#note#いま始めたいこと乗り換えでドーハです|世界冒険者相変わらず元気な空港ですね。さて4月23日夜羽田を飛び立つ。カタール航空でドーハ経由パリへ。ドーハまでは日本航空のコードシェア便。ボーイング787-9、2-4-2席、2人...乗り換えでドーハです|世界冒険者やっとドーハ、いつきても賑やか

  • さあ出発

    人生初めてかも。自分のペースでさあ出発

  • 早くライブにな〜れ

    いつまで待てばいいの|世界冒険者@RalphNaderTarou#note#いま始めたいこといつまで待てばいいの|世界冒険者皆さんにご協力いただきYoutubeのチャンネル登録は必要数の50人を上回り60人突破しました。ところが画面にはまだYoutube生配信の許可が出ません。どうしよう?毎朝の生...いつまで待てばいいの|世界冒険者早くライブにな〜れ

  • 感動と忙しい土曜日になりました

    40年も前に、初めて支社長をした群馬県太田の仲間の年に一回の同窓会。当時は無我夢中で駆けずり回っていました。もちろんパワハラなんかどこ吹く風(笑)今回は日比谷バーと言うとてもおしゃれな会場でした。飲み放題でお昼から飲み過ぎました。幹事の方ありがとう。来年は現地足利で開催です。帰ってまると今度は孫から巡礼への激励グッズ贈呈式。手書きのポーチいただきました。これでコンポステーラも完歩ですね。そしてそして昨日は今年のサハラマラソン最終日でした。Mr.Oさんが毎日詳細に調査、報告をしてくれました。あの感動が戻ってきました。(サンドネサハラマラソンを楽しむ。FBです)一日に3つの重大イベントでした。神様からのプレゼントかも。感謝感動と忙しい土曜日になりました

  • 朝トレやりました(笑)

    お陰様でYoutubeのチャンネル登録者が50人を超えましたかまだ生配信の許可が出ません。動画アップで朝トレやりました(笑)

  • 荷造りのテスト、やっと6キロへ

    なんとかかんとか(笑)もう少し工夫しなくては。お陰様でYoutube生配信またあと2人。チャンネル登録お願いします(笑)荷造りのテスト、やっと6キロへ

  • スペインからYoutubeの生配信する為にあと16人登録必要

    さてスペインから生配信出来るといいな〜スペイン巡礼で生配信するにはあと登録者16人必要|世界冒険者世界冒険社世界冒険者の砂川の記録www.youtube.comさて出発が迫ってきました。34日で780キロ歩きます。今回は使命感や義務感を捨てて気...note(ノート)下のYoutubeからチャンネル登録をお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCqd1bKJqgXhXyWPZ9nhr-kwスペインからYoutubeの生配信する為にあと16人登録必要

  • タンザニア孤児支援の会5月報告(臨時)

    田上さんから臨時でイースターへのご支援に対しお礼のメールが届きました。お知らせ:桑波田さんは5月20日から一週間モシを訪れます。ご本に曰「これが最後かな(笑)」〜タンザニア孤児支援の会〜2024年5月便(臨時)今月もタンザニア孤児支援の会を応援して頂きありがとうございます。4月も沢山のご支援ありがとうございました。心から感謝申し上げます。タンザニアは雨季の時期に入り、雨の日が続いていますが、イースター(復活祭)当日は天候に恵まれ、青空の下、子供達が心待ちにしていたご馳走を食べることができました。今年はタンザニアのイースターは2日間。子供達は喜び2倍、大人達は、大変&忙しい日が2倍になったイースターでした。支援者の皆様のお陰で子供達はお腹いっぱいに大好物を食べる事ができ、大変喜んでいました。本当にありがとう...タンザニア孤児支援の会5月報告(臨時)

  • あっという間に出発まであと一週間

    巡礼まであと一週間|世界冒険者あっという間に出発が迫ってきました。まだウォーキングシューズで悩んでいます。今朝はHOKAのトレランのシューズを試してみました。(昨年のサハラマラソンで履いたやつ)...note(ノート)あっという間に出発まであと一週間

  • 巡礼投稿テスト

    巡礼投稿テスト

  • なんでもAmazonが安いと思い込んではいけませんね

    旅行用液体洗剤のお値段?|世界冒険者なんでも安いと思ってAmazonで注文しようとしましたが、送料が入って高かったので、近くのカインズで大きいのを買って小分けしようとしました。ところが同じ品がAmazon390...note(ノート)なんでもAmazonが安いと思い込んではいけませんね

  • 荷物詰め始めました^_^

    なんでも百円ショップ|世界冒険者クスリ(左上)通風、血圧など詰めてみればはち切れそう。バンドエイド、ワセリン、テープ、爪切りなどなるほど。歯磨き、ハミチュー、歯間ブラシ、綿棒など、これもあれ...note(ノート)荷物詰め始めました^_^

  • いつもそうですが、どこに入れたか忘れてしまう(泣)

    やっと見つけました(笑)ヘッドライトなど見つかりました♪|世界冒険者10年前、そして昨年のサハラマラソンで使った備品。どこにしまったのか、行方不明になっていましたので、今朝いろんな棚を綺麗に整理したところ、一式が袋に入って見つか...note(ノート)いつもそうですが、どこに入れたか忘れてしまう(泣)

  • あと2週間を切りました

    我が家のガーベラも応援してくれてます(笑)足の豆対策〜|世界冒険者足の小指にマメ?腫れが出ます。いろいろ試しましたがバンドエイドのうおの目用ですかね。これ貼って頑張ります。そしてどうしても腰や足が痛いどきは私の愛用中国鍼で...note(ノート)あと2週間を切りました

  • ストックで悩む〜

    やっぱりこれかなあー巡礼にはストックは要るのか?|世界冒険者上のスティックはサハラマラソンで使ったカーボン製の超軽、組み立てタイプ。2本で223グラム。下は普通のスティック一本、287グラム。体験者にお聞きすると、最初の...note(ノート)ストックで悩む〜

  • 巡礼者送り出し祝福の儀で六本木へ

    GGだと言って甘えていては巡礼は出来ませんね(笑)いざとなったら強いな〜女性の皆さん|世界冒険者日本カミーノ.デ.サンティアゴ友の会が主催して巡礼に行かれる人への「巡礼者送り出し祝福の儀」のため六本木の教会へ行って参りました。神父さんと事務局の方が丁寧に執り...note(ノート)巡礼者送り出し祝福の儀で六本木へ

  • その昔エベレスト街道を歩いた時使ったな〜あの頃の若さへ(笑)

    twoweekstogo|世界冒険者あれよあれよと言う間にあと二週間(笑)巡礼の寝袋を試しています。10年前に使ったモンベルの寝袋。久しぶりに日光浴。2種類あります。まずは軽い方。#5。4月末の巡...note(ノート)その昔エベレスト街道を歩いた時使ったな〜あの頃の若さへ(笑)

  • 今度の旅は学生時代を思い出して貧乏旅行にしよう(笑)

    今度のカードは〜|世界冒険者前回の世界一周の時はクレジットカード2枚と当時あったシティバンクのキャッシュカード、それにセゾンカードのネオマネーと言うプリペイドを持って行きました。時代は流れ...note(ノート)今度の旅は学生時代を思い出して貧乏旅行にしよう(笑)

  • 雨の中歩きを試す!

    雨の中歩いてみました|世界冒険者昨日ゴアテックスを着て、バックにはカバーを掛けて歩いてみました。まず当たり前ですが手が濡れます。皆さんが言っているようにポンチョがいいかも。今度雨が降ったらやっ...note(ノート)雨の中歩きを試す!

  • 第一歩前進

    準備大変。でもこれがたまらない(笑)準備・いつもながらめんどくさい|世界冒険者今度こそきれいな画像で現地からiPhoneで生中継しようと最新の15Proに変えてみた。金融系はID、PWなど入れ直し。YouTubeの設定は少し面倒。何度も確認が来る。おやじには...note(ノート)第一歩前進

  • タンザニア孤児支援の会4月報告

    今月もご支援いただきありがとうございます。タンザニアでは今年は3月31日がイースター。日本ではキリストの聖誕を祝うクリスマスですが、「復活祭」としてクリスマスより重要な日となっているようです。従って子どもたちは孤児院に帰ってきてお祝いの食事をします。田上さんからのリクエストもあって今月はいつもより多く7万円を送金しました。今頃子どもたちは美味しい食事をたくさん食べて幸せなひと時を過ごしていることでしょう。これも皆様のご支援のお陰です。3月は14名29,900円のご寄付を頂きました。1月から累計42名110,800円。創立の2016年4月以来1,695名6,981,394円。3月末残は1,400,770円。●寄付金お振込先<銀行から>ゆうちょ銀行支店〇一八(ゼロイチハチ)普通5971131タンザニア孤児支援...タンザニア孤児支援の会4月報告

  • あなたも私も「佐藤」さん(笑)

    夫婦別姓を認めない、国粋主義者たちよ!あなたもあなたもみんな「佐藤」さんに。女性だけ(養子を除く)がなぜ苗字を変えなくてはいけないのか?だから天皇家には苗字がないのかな〜あなたも私も「佐藤」さん(笑)

  • スーパー戦隊チョコかプリキュアグミか

    お孫ちゃんと初めて二人でコンビニまで歩いてお使いに。お目当ては「スーパー戦隊チョコ」残念ながらセブンイレブンにはありませんでした。代わりにプリキュアグミに。無くても泣かなくて良かった。GGはホッとした次第です。どちらもよくわからないキャラクターでした(笑)スーパー戦隊チョコかプリキュアグミか

  • 今度は国税庁から来たぞ^_^

    転送処理して送り主見てみると「noreplyu44@westvirginiarvs.com」西バージニア?国税庁もいつの間にかアメリカに進出(笑)今回の偽メール、文章の完成度がグッと上がってきて、変な日本語もなくなりました。送る前にAIでチェックしているのかも!ひとつ「24時間以内」これは焦りすぎましたね^_^それにしても毎日毎日偽メールやめて欲しい。今度は国税庁から来たぞ^_^

  • 遂に来週から「虎に翼」頑張れ

    我が母校が舞台となります。昔は男ばかりのむさ苦しい学校でしたが、今では沢山の女学生がいるそうです。そんなむさ苦しい時代に頑張った女性がいたとは、なんと素晴らしい。ブキブギも良かった。来週からも期待です。「白雲なびく駿河台♪〜」『虎に翼』放送直前!伊藤沙莉さんスペシャル・インタビュー明治大学は、1929年に専門部女子部を開校。卒業生の三淵嘉子、久米愛、中田正子は明治大学法学部に編入の後、1940年に日本初の女性弁護士となりました。三淵嘉子は、2024年4月1日から放送が始まるNHKの連続テレビ小説『虎に翼』の主人公である猪爪寅子(※1)のモデルになっています。遂に来週から「虎に翼」頑張れ

  • 庶民の味方?それとも敵?

    最近こんなニュースを聞くと、喜ぶ前に、この製品を使っている下請けの会社大変だろうなと思います。だってこんなになんでも値上げ値上げの時代にどうして大幅値下げが出来るんですか?値下げしたからと言って、それを上回る売り上げが爆上げするとは思えません。どうか正義の味方の仮面をかぶって、下請けイジメはやめてほしいものです。どうしても値下げするならエビデンスも掲載して欲しいですね。庶民の味方?それとも敵?

  • 電気止まりそう(笑)

    あら嫌だ、電気代未納で電気止められそう(泣)よくよく見たらhotmailから出されています。なんぼ東京電力が原発でお金がいるからと言って、hotmailはないよな〜(笑)クレジットカードなどは一切無視してたのに、危ない危ない^_^本当に詐欺師たちはよく考えるな〜電気止まりそう(笑)

  • 大谷翔平の英語の通訳、プロにして欲しかった!

    今朝の大谷翔平の記者会見?記者発表について、日本語と英語が得意なFM放送の女性のアナウンサーがとても興味深い事を言っていた。大谷翔平の発言は素晴らしかったけれど、英語への通訳がもう一歩〜?遠慮しながら言っていました。この通訳の方が「obviously」を沢山使っていた。「明らかに」これは大谷が言ったニャーアンスと違うかと。これは通訳の方の癖のかも。大切な会見だったのでプロの通訳を使ったほうが良かったのではと。この訳も含めてせっかくの会見の訳が「稚拙」「もったいない」と思うと言っていました。日本のテレビ局では私も含めてほとんどの人が、大谷翔平の会見を日本語で聞いて、はなかなか良かったと言っています。しかし世界の多くは英語で理解しますので、日本語との違いとても大切ですね。昔ニュースの中でフィリピンで捕まった日...大谷翔平の英語の通訳、プロにして欲しかった!

  • 佐倉マラソン、嚥宴会も(笑)

    佐倉マラソンを合気道着で走り宣伝をしました。その後我が家で大宴会!また来年も佐倉マラソン、嚥宴会も(笑)

  • 喫煙率84%とは、凄い!

    昔は映画館でも、電車の中ででも、どこでも吸ってました。もちろん仕事しながらもプカプカ。時には大切な書類の上に火のついた灰を落として穴を掛けて先輩に怒られていました。なんということを(笑)1966年、昭和41年には成人男子の喫煙率は84%だったそうです。もちろん自分の子どもが生まれた時もハイハイしている隣でプカプカ💢規制が厳しくなった今でも、駅の近くの喫煙囲いの中から煙は沢山漏れています。電子タバコも嫌ですね。一昨日、ミヤネ屋の宮根は韓国の禁煙地区で電子タバコを吸ってるところを写メされたそう。周りのみんなも分かっていても注意出来ないのでしょうね。こんな人が自民党の裏金問題を正義感溢れる態度で報道してもいいのでしょうか。禁煙の次は禁酒。お酒のテレビCMも禁止になる時代も来るでしょう。喫煙率84%とは、凄い!

  • いよいよ明後日佐倉マラソン

    天気予報がころころ変わって、結局は曇り?今年も合気道の道着を着て仲間と走ります。もちろんPRのゼッケンも着けて。途中応援の皆さまの前で、技も披露します。例えば、女性が後ろから手を掴まれた場合の技など。途中見かけたら技のリクエストしてください!PRのチラシも配りながら(笑)その後は我が家で走り仲間と大宴会!その前に10キロ、重い道着で走り切れるか^_^いよいよ明後日佐倉マラソン

  • お昼から雨?ウォーキング

    お昼から雨模様の予報でしたので、午前中まずはいつもの高千穂神社までウォーキング。帰りは少し遠回りして、いつものコースを逆走。そうすると全く今までの印象と違った風景が展開されます。特にジョギングでなくウォーキングは周りの景色が良く見えます。途中なんだが素敵な美容室?が。ウォーキングは時間が長い為、足の裏に豆が出来てきました。お昼から雨?ウォーキング

  • 悪戦苦闘プリンター

    プリンターの文字が掠れてきたので、ヘッドを外して洗浄しました。もちろんYoutubeを見て。しっかり乾かして再セット。しかし直りません(泣)このヘッド中古でも5,000円以上悩ましい(泣)もう一度洗浄して、更にストローでヘッドの部分に水圧を掛けて詰まりを無理やり解消?今乾かしていますので、結果は明日。いい日でありますように(笑)悪戦苦闘プリンター

  • さすがゴジラ➖1。次はフードロスラ(笑)

    さすがアカデミー賞を取っただけありますね。ゴジラも原発への提言。今度のフードロスラは世界のフードロスへのアンチテーゼ。こんな作品を作れるとはなんと素晴らしい。頼んだ味の素もなかなかやるな。次回は政治の無関心について作って欲しい。「ゴジラ-1.0」で日本映画として初のアカデミー賞視覚効果賞を受賞した山崎貴監督(59)が、VFX(視覚効果)を手がける味の素のウェブ動画が、14日から特設サイトなどで公開された。世界に認められたVFXの“新作”が早くも登場となる。「ゴジラ」ならぬ、廃棄食品の“悲しみ”が生んだ巨大怪獣「フードロスラ」が登場しフードロス問題を訴えていく内容。怪獣を組み上げる食材ひとつひとつが克明に再現され、東京タワーをつかむ場面や、涙を流す場面など、VFXによる映像がたっぷり登場する。山崎監督はイン...さすがゴジラ➖1。次はフードロスラ(笑)

  • ウォーキングはジョギングよりきつい?

    強風の中、佐倉の印旛沼から八千代を回ってもう一度佐倉まで。約29キロ。印旛沼を吹き抜ける風に前を阻まれましたが、そこはコツコツ。途中の八千代のさくらも折れそうでした。途中道の駅でお団子を買って、元気をつけて再出発。結局こんな結果に。この後近くの温泉でのんびり。しかしジョギングよりひたすら歩くウォーキングの方がきついですね。足の裏にもたくさんの豆?皆さんどうやって長距離歩いているのでしょうか。ウォーキングはジョギングよりきつい?

  • 映画「正浴」Netflixにて

    最近公開された映画なのにもうNetflixで見ることが出来ます。「普通」「当たり前」はこちら側の世界。明日も生きていきたくなる。あちら側の世界、誰にも言えなくて、孤独で、生きていたくない。多くの人間は少なからずともあちら側とこちら側をうまく行き来している。この映画はあちら側に生きる人が、こちら側の生きたかをしたくないと思う「正直な」人の話。主演の新垣結衣と稲垣吾郎などよく内容を理解した演技でした。日本の息苦しさをこんな表現方法で映画に出来ましたね。素晴らしい。こんな映画が日本で撮れるとは〜映画「正浴」Netflixにて

  • 朝刊が来ない〜

    朝のルーティン、郵便受けに朝刊を取りに行く。「おっと入ってない」。休刊日が日曜日の訳はない。早速配達店に電話。「すぐ持って行きます。郵便受けに入れて良いですか?」了承。無事に朝刊をゲット。昔なら、朝刊と電話代10円を持ってこられていましたね。またはお詫びにスポーツ新聞を合わせて持って来たような。もうそんなサービスないんですね。そもそも新聞とっている家が珍しいのでしょうね。若い人は当たり前として、年金生活者も最近は新聞を取ってないと言う人もちょくちょく聞きます。古き良き伝統、また消えますね。ネットのニュースだけでは偏るけどな〜(泣)朝刊が来ない〜

  • 合気道光龍館理事会開催される

    今日は稽古の後、光龍館の拡大理事11名による初めての会合が開催されました。2時間半。事前にアンケートをとって会員の皆さんの要望も聞いて、先生と話し合いました。もちろん会員同士でも意見の違いもありますので、今回の理事会はとても意義のある会になりました。皆んなが多様な考えを受容して、光龍館発展の為に力を合わせて行こうとなりました。これこそ「合気」ですね。その後有志による懇親会、更に盛り上がりました。会社などと違い利益関係のない集団は清々しいですね。お疲れ様でした。合気道光龍館理事会開催される

  • 阿保柳ぜんた著「おい等バイカー日本周遊チコの旅」届く、めちゃ面白い

    サハラマラソンに一緒に出た長岡のGG仲間が本を書きました。これで5冊目。この方はサハラマラソン、シルクロードを自転車で、さらに四国巡礼を礼法に習って(?)自宅から往復歩いて巡礼。そして今回は日本をくまなく自転車で周遊したときのエッセイ集です。いつもながらのテンポのいい文章、泣き笑いありです。なんたって北は利尻礼文から小笠原、そして与那国島、西表島までくまなく。中途半端な回り方ではありません。下の記事に「就活なんかしません。考えたこともない。死ぬ準備を始めたら、生きる潜在能力をそぐことになりませんか。生きているうちにめいっぱい生きなくちゃ、もったいない」いい言葉ですね。私の「阿保柳」先輩に刺激を受けて次なる挑戦へ。阿保柳ぜんた著「おい等バイカー日本周遊チコの旅」届く、めちゃ面白い

  • 映画「夜明けのすべて」とても良かった!

    評判が良さそうなので久しぶりに映画館へ。チケットを買って、宣伝ボードを見ると、なんと私の住んでいる佐倉市で撮影したとの事。(ほんの少しですが)それこそ市が入場料の補助金出せば(笑)内容はとても静かで、奥深いものでした。私が生きてきて一番苦手とするスローライフ!こんな生き方に憧れてますね。ぜひご覧ください。佐倉市役所前佐倉市役所内ユーカリヶ丘駅映画「夜明けのすべて」とても良かった!

  • 頑張った三浦マラソン

    晴天、三浦マラソンハーフ、頑張りました。2時間15分よくやりました(笑)完走賞は三浦大根です^_^頑張った三浦マラソン

  • 出て来る出て来る賞味期限近し(笑)

    明け方も地震、どうも千葉は地震の巣窟か〜そんな訳で急いで非常食などを点検。ペットボトルの賞味期限の切れたものはトイレように置いて置こう。缶のパンやレトルトなどは?調べてみるととっくに切れてものや、今年の1月に切れたものなど。悩むのは今年の1月に切れたもの。写真の缶のパンもそう。ここは昭和生まれのGGは食べてみる事に。朝食べて今現在大丈夫なようです(笑)能登地震もそうだったらしいのですが、最初は小刻みに連続して地震が来て、その結果ドガ〜ンときたようです。他にも電池式灯油ストーブを以前買って備えていましたが、どこに置いたのか分からなくてなっています。さてさて^_^出て来る出て来る賞味期限近し(笑)

  • 春の火災予防運動、出動しました

    今朝は震度4で目覚めました。昨日からなんと11回目の地震でした。そんな中今日から7日まで全国で春の火災予防運動です。私の所属する消防団では、夕方点鐘しながら街を消防車で周ります。今日は近所の人気のパン屋さんの若いオーナーと一緒に、「カ〜ン、カ〜ん」と鳴らしながら消防車で街を回りました。輪島の火災もそうですが初期消火が重要です。消防署が来る前に役に立ちたいですね。消防団への理解を!春の火災予防運動、出動しました

  • タンザニア孤児支援の会 2月報告

    今年は閏年、一日得をしたような気持ちになれますね。さて今月もご支援ありがとうございます。12名29,100円のご寄付を頂きました。早速現地に5万円送金しました。タンザニアは毎日猛暑で、サウナの中を歩いているようだと田上さんからの便りにも書いていました。その中で子どもたちは外で元気に遊んでいるようです。今月の孤児の紹介はツレーニのLeoRenレオンレン君です。彼の場合は少し特殊なケースのようです。3歳家族構成:一人っ子、母親は無職(タンザニア)、父親は中国人。父親は永住ビザが取得できず、中国へ帰国。レオと生き別れになり、現在父親との連絡は一切取れない。母親の現在地不明。好きなこと:走って遊ぶこと。好きな食べ物:マカンデ(トウモロコシと金時豆をココナッツミルクで煮たもの)孤児院での心配事:食費、衣類、学費、医...タンザニア孤児支援の会2月報告

  • 大学の自由な時間を買う授業料?

    お笑いの東貴博さん。社会人入学で大学に入学。真面目に行かれて3年で卒業単位を取得。4年には卒論もなく、極端に言うなら学費100万円を払うだけ。これじゃもったい、大学卒で就職することもないので中退する事に。そしてこの学費100万円を能登半島地震に寄付したそうです。何か良くてなにが問題かの前に、日本の硬直した世の中へのアピールとなりますね。もっと自由に伸びやかにして欲しいですね。東さんファンになります。お笑いコンビ「Take2」東貴博(54)が27日、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月~金曜前11・30)に生出演。駒大を中退したことを明かした。【写真】東貴博&安めぐみ夫妻と次女との家族ショット(インスタから)東は21年1月の放送で、駒大法学部政治学科を社会人特別入試で受験し、合格したことを報告。...大学の自由な時間を買う授業料?

  • 大学のクラブOB幹事会、懇親会がおもしろすぎる(笑)

    幹事会の真面目な打ち合わせの後、居酒屋で懇親会を。50代から70代まで。飲むうちにすっかり学生時代にタイムスリップ。熱燗も飲み始め〜酔った勢いでOB会内に「女子部」や「マラソン部」を作ってしまいました。酔って忘れないように、備忘録として幹事会LINEにも入れました(笑)今やっている「不適切なにもほどがある」ではありませんが、ドラマそのまま。現在のコンプラ、ハラスメントなどと昔の状態とどう調和させるのか〜とても難しい問題ですが、解決策を模索しなくてはいけないように思いますね。これが昭和世代の責任かも^_^大学のクラブOB幹事会、懇親会がおもしろすぎる(笑)

  • 久しぶりの主夫

    作ったのは沢山いただいたサツマイモを使ってクリームチーズと合わせてサラダにしました。(写真は料理サイトより)出来上がりもほぼ同じ。更にウインナーも付け加えました。メインはこの和牛他人丼。この写真も料理サイトから。なんと言っても高級国産牛肉を使いましたので不味い訳はありません。とても美味。しかしお肉の値段は奥様には内緒です(笑)食べるのに一生懸命で写真撮るのを忘れました!昨年までは月に一度ぐらい作っていましたが、最近はご無沙汰。今頃の若い夫婦なら大問題ですね。久しぶりの主夫

  • モゾモゾ.ソワソワ^_^

    朝ごはんもしっかり食べて先週の北九州マラソンの疲れを取るため、市民体育館のジムへ。ランニングマシーンで1時間汗をかきました。今回のマラソンの疲労、なかなか取れません(泣)年齢とは思いたくはないので、いろんな原因を考えるも〜?そう言えば北九州マラソンで並んでいる時に、前にいた女性ランナーに隣のイケメンからの質問に答えていました。イケメン「おいくつなんですか?」女性「もうじき70よ」イケメン「えっ?」「ところでどのぐらい練習するんですか?」女性「年取ってからドンドン練習の距離が伸びて、今は月に300キロぐらい」イケメンと盗み聴きしていた私「えっ!えっ!えっ!」なんとこの女性は4時間切りを狙っていました。私は年齢が上がると練習量は減ると思っていましたが〜凄すぎる。そんな事を思い出しながらランニングマシーンを終え...モゾモゾ.ソワソワ^_^

  • 北九州マラソンなんとか故郷に錦を飾る

    晴れ!快調にスタート。32キロからダウン。なんとか5時間24分でゴール。自分を褒めてあげよう(笑)北九州マラソンなんとか故郷に錦を飾る

  • 小倉の町をブラブラ

    福岡に着いたら、空港でまずは豚骨ラーメン。「だるま」濃いくて体には(笑)そして小倉へ。1月3日の火災で鳥町食堂街はご覧の通り瓦礫の山。まだ片付いていないようです。古い町なので、地権者やお店の権利などがややこしくて大変でしょうね。一日も早い再建を祈っています。そして九州の銘菓、ひよこ。東京だと勘違いしている人が多いとか。成田空港でショコラのひよこなんぞ売っていました。これも時代か(笑)明日はいよいよレース、天気も良さそうなので完走目指して走ります。小倉の町をブラブラ

  • 春の準備、なかなか大変(笑)

    春に綺麗な芝のため、まずは一見枯れて見える芝を低く。そうすると太陽の光が新しい芽に届くようです。道路際のセットパックも綺麗に借りました。そして刈った後の芝を綺麗に除去します。これをサッチングと言うらしい。これも刈った芝によっての陽射しを妨害しなくなります。次にエアレーション。少し根を切った後、今度は穴あけです。これも大変。この後穴に新しい土を詰めます。そして目土して、水撒きして完了しました。春が楽しみです。春の準備、なかなか大変(笑)

  • 春のマラソンシーズン来る

    今週の北九州マラソンから始まり、三浦、佐倉と春のマラソンシーズンです。最近はTシャツの有無の希望を聞いてくれたり、受付をなくして事前郵送してくれたりと便利になりました。走る側はいいのですが、主催する地域側は町おこしにはならないような気がします。その内、町おこしの考えでは開催されなくなり、大会も減るでしょう。そうすると大都市しか開催されない(泣)昔、昔、松戸マラソンの裏方をやりましたが、それは事前の打ち合わせなど夜中まで、めちゃくちゃ大変でした。今はさらに規制が厳しく大変でしょうね。もっと簡単に出来ないのでしょうかね。春のマラソンシーズン来る

  • IKEAで火傷(泣)

    あのスエーデンから来た千葉のIKEA。2階のブッフェでカレーを注文。料理カウターからカレー皿を受け取る時、ステンレスで出来たカウンター台に手の甲が触れた瞬間、ピリッと刺激が。うっ!なんとカウター台がめちゃくちゃ熱くて火傷。痛いと声を出しましたが、料理を渡してくれた人は何事もなかったように。その後支払いカウターに行った時、余りに痛いので冷やす氷をくれるように頼みました。レジの店員さんが早速調理場に行って氷を。ところがこの方、カウンター内のどなたかと対策?を話していてなかなか戻ってきませんでした。その間もピリピリ。やっと氷をもらいテーブルへ。そこへ先ほどのレジの方が来られて、他に何か対応は必要かと質問されました。こちらもどうしたら良いか分からないので、えっと言ってからものの、対応が浮かびませんでした。そして「...IKEAで火傷(泣)

  • 遂に出来ました合気道光龍館応援旗

    合気道ののぼりを作ったとき、吉田会長から「うちも応援旗が欲しいな〜」と呟きが〜。私たちは昔の人間ですから、大先輩からの「つぶやき」は命令であります(笑)早速皆さんに無理を言って寄付を集め、更に合気道仲間のお知り合いの方にデザインをお願いして、更にさらに、会員のお嬢様に四文字熟語の筆字をお願いなど、皆様の協力を得て完成しました。このお嬢様は書道七段!真ん中の龍のマークは先生の奥様の作。大きさは縦180㎝、横300㎝、巨大な応援旗になりました。今日がお披露目となりました。先日先生の師範昇格のお祝いの袴も完成して記念撮影となりました。本日は子どもさんたちが参観日と重なり少し少ないメンバーとなりましたが、次回の千葉県大会で対外お披露目となります。益々の合気道光龍館の発展をお祈り申し上げます。皆さまご協力ありがとう...遂に出来ました合気道光龍館応援旗

  • 「ビブ」涎掛け?「ゼッケン」はどこへ

    来週の日曜日いよいよ北九州マラソン。故郷に錦を飾る思いでもう3回は出ています。さて今年は寒さはどうでしょうか。毎年小雨で寒い。さて最近ゼッケンのことをビブと書いています。年寄りには馴染みがないですよね。最近どうも横文字が苦手。アジェンダなんだ?ガジェットはお菓子か(笑)と言ってこんな言葉使う人が英語喋れるかと言うとそうでもない^_^なんだそれは(怒)「ビブ」涎掛け?「ゼッケン」はどこへ

  • 遂に新聞の衰退が急激に

    全国紙が県庁所在地で夕刊を廃止。その昔産経新聞が夕刊を廃止したところ、もう全国紙の資格なしなどと言っていた朝日新聞。最近は若者だけでなく私と同じGGたちも新聞を止める人が増えてきました。新聞だけでなくテレビも見ない人が増えているらしい。正確な報道とは〜なんだかネットだけだと思想操作されそうと恐れるのはGGだけか?遂に新聞の衰退が急激に

  • 寄付の貯金箱のお金はお金なのか?

    タンザニア孤児支援の会と同時に細く長く支援しているケニアのマゴソスクール。子どもたちの寄付を集めるために全国に寄付用貯金箱を置いています。私の家の玄関にも置いて、小銭を入れています。年に一回振り込みます。ところが最近の郵便局や銀行は小銭の入金に手数料をかけます。日本国のお金を両替するのに手数料を取るとは(怒)どの政治家も反対していません。裏金にも税金を払わない連中ですから、庶民の事など分からないのでしょう。それはさておき、今回はこまめにコンビニなどの支払いに使って、自分の財布内で両替て振り込みました。会報も送ってきますが、これも郵便料金大幅値上げ(泣)ネットを使えばと言われる方が多いかもしれませんが、支援していただく方の年齢も考慮する必要があります。何事もコツコツ。タンザニア及びケニアの子どもたちに幸あれ...寄付の貯金箱のお金はお金なのか?

  • ローソン盛り過ぎキャンペーン、本当に喜んでいいの?

    ローソンが物価上昇の中、中身を47%も増量して価格を据え置き。朝のワイドショーでは、「凄い」「いいね」「助かる」など歓迎の言葉ばかり。しかし本当にそうなんでしょうか。製造する会社にインタビューしたのでしょうか。下請けを泣かせてはいないのでしょうか。誰も疑問に思わない。その昔、NIKEが海外で生産委託している会社が超低賃金で発注している事が批判された。その時はNIKEは生産会社の問題だと回答した為、批判が集中して世界中のNIKEの売り上げが下がった。それ以後いろんな会社で搾取工場を使わないと宣言。じゃあ日本のコンビニは下請けから無理な搾取してないのだろうか。47%も増やして価格同じ、なんぼなんでも酷いのでは!テレビも報道の倫理を確定して欲しいものですね。ローソン盛り過ぎキャンペーン、本当に喜んでいいの?

  • 今年もお年玉切手シート2枚当たり

    今年の一等賞は現金30万円、これは郵便局にしては豪華じゃない(笑)目を皿のようにして探してみましたが、例年のようにお年玉切手シート2枚でした。来年から郵便料金大幅値上げ、年賀状もグッと減るでしょうね(泣)益々紙の文化が廃れる気がします。残念ですね。今年もお年玉切手シート2枚当たり

  • 前から気になっていたお風呂のドア付近を

    年に一回の年末大掃除、でもここは放置していました。今日は雨のため、ゴルフが中止に。たまには家庭のことを。いつもtiktokで掃除のやり方を見ていましたので、まずは道具、ハケ、ブラシ、ヘラなどを100均で購入。洗剤はキッチンハイターとサンポール。何度も塗ります、そしてキッチンハイターとサンポールを混ぜてはいけないので、容器は使い捨て紙皿を。それでも取れないとヘラで削ぎ落としました。でもあまりの汚れ(泣)2時間ほど格闘。あらなんという事でしょう!(まるでビフォア、アフターの番組のよう)こんなに綺麗になりました。バイトでもやろうかな(笑)前から気になっていたお風呂のドア付近を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年おじさん世界一周さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年おじさん世界一周さん
ブログタイトル
定年おじさん世界一周
フォロー
定年おじさん世界一周

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用