chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野菜作り失敗の傾向と対策 http://yasai-shippai.blog.jp/

野菜作りは失敗が当たり前。害虫や病気、その原因と対策について初心者でもわかりやすくお伝えします。

野菜づくりの失敗について ?失敗の傾向=どんな症状が出ているか、特徴的な症状は何か? ?原因=症状が出た理由はどんなことが考えられるか? ?対策=次はとうしたらいいか? という風にできるだけわかりやすく考えます。原因と対策は個人的見解ですのであしからず、、、

オーガニックン
フォロー
住所
南区
出身
小平市
ブログ村参加

2015/05/14

オーガニックンさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,582サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,874サイト
趣味の園芸 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 481サイト
野菜のみ(家庭菜園) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 850サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,582サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,874サイト
趣味の園芸 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 481サイト
野菜のみ(家庭菜園) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 850サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,582サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,874サイト
趣味の園芸 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 481サイト
野菜のみ(家庭菜園) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 850サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 小松菜の葉に小さな穴が空く、小松菜の葉がかじられている

    小松菜の葉に小さな穴が空く、小松菜の葉がかじられている

    【失敗の傾向】とくに新葉、中心あたりの葉に穴が空いている【原因】コナガの幼虫による食害アブラナ科の大害虫多発したら穴だらけになる緑色が濃いほど誘引する【対策】2枚目の写真はコナガの成虫小さくて見つけにくいので葉がやられてから気がつく事が多い。雨に弱い。農

  • ジャガイモがかじられる、穴が開く、えぐられる

    ジャガイモがかじられる、穴が開く、えぐられる

    【失敗の傾向】ジャガイモの実に穴が開く、クレーターのようになる、実に穴が開く、実がぼこぼこになる【原因】オケラによる食害ダンゴムシによる食害ジャガイモの収穫遅れにより多発する【対策】適期収穫畑の畝の雑草取り

  • ミニトマトを定植したが生長が遅く、下葉が黄色く枯れてくる

    ミニトマトを定植したが生長が遅く、下葉が黄色く枯れてくる

    【失敗の傾向】ミニトマトを定植したが、なかなか大きくならず下葉が黄色くなり、ヒョロヒョロで元気がない。畝全体的に同じ傾向である。【原因】定植後の根痛み。肥料に直接根が当たったり、排水が悪く根が酸素不足になったり、定植直後に極端な乾燥にあったり、連作障害だ

  • ズッキーニの葉に穴が開く、病斑がでる。

    ズッキーニの葉に穴が開く、病斑がでる。

    【失敗の傾向】ズッキーニの葉に穴が開き、黄色い病斑が出る【原因】炭疽病の可能性6月~7月、高温多湿条件で出やすい。【対策】病気にかかった葉を切り落とし、風通しを良くする取り除いた葉はそのままにしておかず圃場から持ち出るマルチを敷いて泥はねを防ぐ株

  • にんにくの葉に赤い点々が出てきて枯れ始める

    にんにくの葉に赤い点々が出てきて枯れ始める

    【失敗の傾向】ニンニクの葉に赤い斑点のような病気が出始める。葉が枯れ始める。葉色が抜けてしまい茶色くなってくる。【原因】赤さび病例年よりも気温が低く雨が多い年に発生しやすい。風通しが悪く水はけが悪い土地での発生が多い。周辺にネギや玉ねぎなど赤さび

  • ソラマメの葉や茎が赤色や黒色になり萎れて枯れる。さやが黒くなる

    ソラマメの葉や茎が赤色や黒色になり萎れて枯れる。さやが黒くなる

    【失敗の傾向】ソラマメが生育後半(5月~6月)に葉が赤色や黒色・灰色になり枯れ始めるさやが黒色に変色する。株全体的に萎れたようになり元気がなくなる【原因】おそらくえそモザイク病虫が媒介するウイルス病であり、ソラマメがかかるウイルス病にはいくつか

  • カブの葉が穴だらけになる

    カブの葉が穴だらけになる

    【失敗の傾向】カブの葉に細かな穴がたくさん開く。穴だらけになる。【原因】ダイコンサルハムシによる食害。(黒いテントウムシのような虫)【対策】不織布で覆う。多発すると対策は困難。アブラナ科全般にやられてしまう。

  • 大根の芽がかじられて葉が無くなる

    大根の芽がかじられて葉が無くなる

    【失敗の傾向】大根の種をまいて芽が出てきたが何者かにかじられて葉がなくなる【原因】ダイコンサルハムシ等のハムシ【対策】不織布などで覆う多発すると対策が困難

  • 大根に穴が開く

    大根に穴が開く

    【失敗の傾向】大根の地上部にでている所に穴が開く【原因】ナメクジによる食害地上部がでたままで畑においておく時間が長い【対策】早く収穫する。一度抜いて葉を落として再び地中に埋めて保存する。

  • ナスの葉が白っぽくなり、元気がなくなる

    ナスの葉が白っぽくなり、元気がなくなる

    【失敗の傾向】ナスの葉に白い無数の点々が生じる。葉裏を見るとオレンジ色の小さな虫がいる。ひどい場合はクモの巣状の糸がはる【原因】ハダニ高温乾燥時に発生しやすい。風通しが悪いところやナスの樹勢が落ちる8月に増える。【対策】樹勢の維持とひどい場合は更新剪定をし

  • ピーマンの葉に黒い病斑が出てくる

    ピーマンの葉に黒い病斑が出てくる

    【失敗の傾向】ピーマンの葉に黒い斑点がでてくるひどくなると全体的に黄色くなり葉が落ちる果実にも病斑がうつる【原因】黒枯病高温多湿条件で発生する【対策】病気になった葉は落とし持ち出す風通しを良くする肥料がきれると発生を助長する

  • ズッキーニの葉は大きく育つが、実がならない

    ズッキーニの葉は大きく育つが、実がならない

    【失敗の傾向】ズッキーニの茎葉ばかり大きく育つが実がならない。また生長点がたくさん増える【原因】樹ぼけ梅雨時期に雨がおおく、日照が少ない、また肥料が多い場合に樹ばかり大きく育つ【対策】摘芯し、生長点を一つにする。窒素肥料は減らす。風通しをよくするために垂

  • オクラの生育にムラがある。

    オクラの生育にムラがある。

    【失敗の傾向】同じ時期に定植したオクラの生育にムラができる。大きくなるものと小さいままのものがある【原因】根に何らかの障害がおきているここではおそらくネコブセンチュウの影響が考えられる根を引き抜くとネコブが観察できるネコブセンチュウはオクラにつきやすい【

  • ズッキーニの株が大きくならなくて、縮こまったようになってしまう。

    ズッキーニの株が大きくならなくて、縮こまったようになってしまう。

    【失敗の傾向】初めの内は普通に大きくなって行くが途中から、生育がとまり大きくならないまま実が収穫できなくなる。他に健全に育っているものと比べて明らかに小さい【原因】ネコブセンチュウによる連作障害前年度発生したところに何もせずに栽培するて継続して増える【対

  • コンパニオンプランツ①(フレンチマリーゴールド)

    コンパニオンプランツ①(フレンチマリーゴールド)

    【失敗の傾向】フレンチマリーゴールドをナスやトマトのすぐそばに混植とマリーゴールドが大きくなりすぎてナスやトマトの生育を妨げてしまう【原因】フレンチマリーゴールドは作物の近くに植えると光や養分、水分の競合を起こしてしまうフレンチマリーゴールドは生育

  •  収穫間近のスイートコーンが食い荒らされている②

     収穫間近のスイートコーンが食い荒らされている②

    【失敗の傾向】収穫間近のスイートコーンが何かに食い荒らされている①スイートコーンの実の上の方が食べられている②皮は少しだけめくれている③スイートコーンの実は倒されたり、下向きに傾いたりしていない④外側(畝間から近い所)だけでなく内部のスイートコーンも被害

  • 枝豆の葉に病気が出る、葉が黄色く枯れてくる

    枝豆の葉に病気が出る、葉が黄色く枯れてくる

    【失敗の傾向】枝豆の葉に病気のような症状が出て葉がかれてくる。梅雨時期になり雨が降ったあとに広がる。生育期後半、収穫間近に出やすい【原因】大豆の葉に出る病気は沢山あるが特定は難しい、雨が多い場合や密植の場合は病気が出やすい【対策】収穫間近なら早めに収穫し

  • スイートコーンの収穫適期②ちょっとはやい

    スイートコーンの収穫適期②ちょっとはやい

    スイートコーンの収穫適期を判断する際は①雌穂が全体的に茶色く枯れはじめる②皮をむき、実の先端まで粒が太ってきている③実を試し採りをして、皮をむいて全体の粒の様子を確認する。粒が一つ一つパンパンに大きくなっていて、ツヤツヤの状態が適期。写真はまだ粒の張りが

  • ズッキーニの葉先が黄色く枯れてくる

    ズッキーニの葉先が黄色く枯れてくる

    【失敗の傾向】梅雨時期ズッキーニの葉先が黄色くなりはじめる。同時に全体的に黄色くなる。葉色が薄い。小さめの株に多く見られる【原因】根の機能不良。多雨による根の活性低下、また雨が少ないための水不足、肥料不足(吸い上げない)このような場合むやみに肥料を与える

  • カラスの食べ痕

    カラスの食べ痕

    カラスの食べ痕はくちばしの形でv字になるのでわかりやすい。

ブログリーダー」を活用して、オーガニックンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オーガニックンさん
ブログタイトル
野菜作り失敗の傾向と対策
フォロー
野菜作り失敗の傾向と対策

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用