chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ららみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/12

  • 丁寧な演奏、丁寧な生活

    首の痛みは未だ続いています。中学の頃から、よく首を傷めてきたのですが、今回の痛みは結構頑固です。こんなことにも年齢を感じる今日この頃(^^;)さて、先日のヨウ君(高3)のレッスンの時のことです。バッハのインベンションも仕上げの段階にきました。ヨウ君は、インベンションが大好きで、「僕、こんな曲が弾きたかったんです!」と言う程です。しかし、想像以上に難しかったらしく、両手で弾けるようになるまでに、凄く時間がかかりました。先週まではトリルのタイミングが掴めず、かなり苦労をしていたようですが、ようやく仕上がってきたようです。一通り弾き終えたので、私はヨウ君に感想を言いました。「ヨウ君、凄く丁寧に弾けましたね。」「ありがとうございます。」「丁寧に弾こうというヨウ君の気持ちが伝わってきましたよ。」「そうですか。」「何...丁寧な演奏、丁寧な生活

  • 首が痛いけど。。。

    久しぶりの投稿です。最近、ブログを更新出来ず。。。気にはなっているのですが、なかなか書く事ができません。実は、再び首を傷めてしまいました。3月に首を傷めて、それが結構重症だったので、鍼灸院へ治療に行きました。鍼治療の結果、すぐに治ったと思ったのも束の間、再び傷めてしまったのです上の物を取ろうとして手を伸ばした途端、再びギクッとなり。。。おそらく前回傷めた首も、完璧には治っていなかったのでしょう。表面的な痛みは治っても、根本的には治ってなかったのだと思います。そう言えば、鍼灸院の先生も「治ったと思っても無理をしないでください。痛みは、暫く奥に隠れていますから。」と仰っていたのです。まさに、その通りでした。とは言え、レッスンは休まず行っています。レッスンの時は気が晴れるので、休みたくないのです。さっきも、マサ...首が痛いけど。。。

  • 角野隼斗さんの演奏~まさにレクイエムだと思う

    世界的な音楽家、坂本龍一さんがお亡くなりになりました。高橋幸宏さんが今年の1月にお亡くなりになり、一世を風靡したYMOが終わってしまったんだな。。。と寂しく思っていたのですが、坂本龍一さんまで。。。なんか、非常に寂しいです。ひとつの時代が終わったような、そんな気さえしてしまいます。そんな中、かてぃんさんが、動画をアップされました。坂本龍一さんのAGUAです。RyuichiSakamoto-AquaAqua-RyuichiSakamoto(1952-2023)RestInPeace.___________________⚪︎Instagram(Englishor日本語)https://www.instagram.com/cateen8810/⚪︎Twitter(日本語)...www.youtube.comこ...角野隼斗さんの演奏~まさにレクイエムだと思う

  • ラモー作曲メヌエットのイメージは。。。

    ルイ君(特別支援校・中3)は最近、ラモー作曲のメヌエットを練習しています。少しずつですが、上手になってきました。先日のレッスンの時この曲のイメージについて尋ねてみました。「ねえルイ君、この曲好き?」「好きですね。」「どんなところが好きなの?」「綺麗なところですね。」「そうね、凄く綺麗な曲だものね。」「はい。」「この曲って、イメージで言うとどんなイメージなのかしら?」「明るいイメージですね。」「確かに凄く明るいイメージよね。色で言うと、何色かな?」「黄色ですね。」「ああ、確かにじゃあ、黄色をイメージすると、曲の雰囲気が掴めるかもね。」「そうですね。」「ルイ君、黄色い物って、どんな物があるかなぁ。」「。。。。。」「よく考えたら沢山あるよ。」「タンポポ?」「あっ、確かにタンポポは黄色いね。」「はい。」「他に、黄...ラモー作曲メヌエットのイメージは。。。

  • 不覚にも。。。

    御陰様で発表会の伴奏は、無事に終えることが出来ました。私が失敗して、ご迷惑をかけたら。。。と思うと、非常に緊張しましたが、10曲を無事に弾けたことに安堵しております。ただ、不覚にも。。。今回の演奏会で、首を傷めてしまいました。舞台の上で弾きながら、あっ!と思った瞬間があったのです。首の後ろが緊張しているな、リラックス、リラックス。。。そう思い、ふ~っと力を抜いて弾き続けました。その日は何とも無かったのですが、次の日起きたら、首に違和感がありました。違和感はあったのですが痛い程では無く、伴奏が終わった開放感から、ちょっと遠出をしてしまい。。。それから日毎に首が痛くなり、肩まで張ってきたのです。生活に支障が出る程の痛みが続いたのでとうとう鍼灸院へ行き、鍼を打って頂きました。鍼灸院へ行ったのは初めてだったのです...不覚にも。。。

  • LINEが繋がって発覚したこと

    マサ君(支援校・高2)は、最近の子らしく、常にスマホを持ち歩いています。そんなマサ君と、先月のレッスンの時、LINEの交換をしました。「これで、マサ君とららみ先生は、LINEでも繫がりましたね。」「はい。」「時々、先生にLINEちょうだいね。」「はい、LINEします。今から練習します!とLINEします。」「えっ、ホント?練習の前は、LINEしてくれるの?」「はい、練習の前はLINEします。」「うわ~楽しみ」そんな会話を交わして1ヶ月。確かにマサ君から、LINEが来るようになりました。毎回、「今から練習します。」と書いてあります。私は、「頑張ってね。」と返します。ただね。。。そんなLINEが来るのは、レッスンの日の午前中だけ。1週間に1回だけです。「マサ君、ピアノの練習って、1週間に1回だけなの?」「はい、...LINEが繋がって発覚したこと

  • 発達支援の保育雑誌「PriPriパレット」に連載開始

    少々、情報が遅くなってしまったのですが、東田直樹さんの連載開始のお知らせです発達支援の保育雑誌「PriPriパレット」2023年4・5月号からエッセイを執筆させていただくことになりました。新連載のタイトルは「あの頃僕を見守ってくれたみんなへ」です。イラストは北村人さんです。ぜひ、ご覧ください!3月2日発信、東田直樹さんのFacebookよりお願いです習い事をさせる事に対して躊躇している多くのお母様達にこのブログを読んで頂きたいと願っています。ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。ポチッと押して応援してくださいね~↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村発達支援の保育雑誌「PriPriパレット」に連載開始

  • 先生のプライドと僕のプライド

    先日のレッスンの時のことです。ヨウ君(高2)が、ピアノの上に積まれた楽譜やコピー用紙の束を見て「これは何ですか?」と尋ねました。「ああ、この楽譜はね。もうすぐコンサートがあるから、その準備をしているの。」「先生が弾くんですか?」「そう。伴奏なんだけどね、70ページも弾かないといけないのよ。」「え~っ70ページもそれは凄いですね。」「そうなの。だから今、頑張って練習しているっていうわけ。」「70ページかぁ。。。」「そう、大量なんだけどね、70ページも弾けません、って言いたくないでしょ?」「先生のプライドですか?」「そうね。プライドかもね。ヨウ君も得意の数学では、この問題解けません、って言いたくないでしょ?」「確かに言いたくないです。」「きっと、それがヨウ君のプライドね。」「はい、そうだと思います。」「そう考...先生のプライドと僕のプライド

  • 私を踏み台に

    先日、ほんの僅かな時間ですが、ルイ君(特別支援校・中3)のお母様とお話ししました。最近のルイ君の様子をお伝えしたのですが、「お説教は嫌いです。」とか「僕の事を褒めないでください。」等、自己主張が出来る様になったことをお伝えしました。「ルイが先生に対して、そんな失礼な事を言っているなんて。。。本当に申し訳ありません。」「いいえ。それは逆です。ルイ君が私に対して、自分の意見が言えること。それは凄く良い事だと思って喜んでいます。」「そんな。。。」「ルイ君は私に対して、『何を言っても受け止めてくれる』そう思い、安心して自分の意見を言っているのだなぁ、と解釈して嬉しいのです。」ルイ君は学校で、自分の意見が言えず黙ってしまったり、自分の意見と違っても、先生の誘導に頷いてしまう事が多いと聞いていました。なので、レッスン...私を踏み台に

  • 伴奏は辛い!でも、やっぱり幸せ!

    久しぶりの更新になります。実は、急に伴奏を頼まれて、毎日練習の日々を送っていました。某楽器の発表会の伴奏です。10人分の伴奏を、1ヶ月余りで仕上げなくてはなりません。発表会といっても、ソナタやコンチェルト等、大曲もあります。恥ずかしながら、もう必死で譜読みをしているところです。は~。。。。間に合うのかしらとは言え、間に合わせないことには発表会が成り立たないので、頑張っている最中です。伴奏の場合、楽譜を1人で捲れるように、作り直す作業もしなくてはなりません。コピーした楽譜を1段ずつバラバラに切って、捲りやすいように貼り直し、それを再びコピーして仕上げます。えっとこれでは意味が分からないですよね。。。。つまり、ページの1番最後の小節が、捲りやすい音型になるように工夫して貼り直します。なので、あるページは3段、...伴奏は辛い!でも、やっぱり幸せ!

  • 雅な「歌会始めの義」を拝見して思った事

    少し次期外れになってしまいましたが、「歌会始めの義」について書こうと思います。1月18日、宮中にて「歌会始の儀」が執り行われました。私は、毎年楽しみにしていて、今年もテレビの前で拝見させて頂きました。私が1番感動するのは、歌を朗々と詠みあげる方々の声です。読師(どくじ)*司会役講師(こうじ)*全句を節を付けずに読む役発声(はっせい)*第1句から節を付けて歌う役講頌(こうしょう)*第2句以下を発声に合わせて歌う役この方々の張りのある声が、宮殿松の間に響くと、まるで音楽のようで聴き入ってしまいます。それはあたかもグレゴリオ聖歌の響きのようです。楽器を伴わない分、人間の声の素晴らしさが心に響くのだと思います。今年はマスクをしながらでしたが、それでも充分響き渡っていました。今年は、どなたが仰せ使われたのでしょうか...雅な「歌会始めの義」を拝見して思った事

  • 新春コンサートを開いてみたら

    先週、ヨウ君(高2・自閉症スペクトラム)の、今年になって初めてのレッスンがありました。ヨウ君は、何時も通り穏やかな様子でレッスン室に入って来ました。実はレッスンが始まる前にヨウ君のお母様からLINEが来て、「今日、テツ(弟)は体調が悪いので、お休みします。ヨウも疲れている様子なので、程々の感じでレッスンをお願いします。」と書いてありました。ヨウ君は、一見穏やかそうでしたが、新学期が始まり、緊張と疲れが溜まっているのかもしれません。ヨウ君は、とても繊細なので、新学期はいつも疲れてしまうのです。なので私は、いつもと違うレッスンをしようと思いました。「ヨウ君、今日は新年なので、いつもと違うレッスンをしましょう。」「えっ?どんなレッスンですか?」「今日は、ヨウ君の新春コンサートにします。」「えっ?僕の?」「はい。...新春コンサートを開いてみたら

  • 神戸市で開催中!!自閉症の画家・石村嘉成さんの個展

    神戸市で、自閉症の画家・石村嘉成さんの個展が開催されています日時:2023年1月8日(日)~2月11日(土)場所:神戸市立中央文化会館10階ラウンジ入場料:無料ワークショップや講演会、ライブドローイングもあるようです。お近くの方は是非お願いです習い事をさせる事に対して躊躇している多くのお母様達にこのブログを読んで頂きたいと願っています。ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。ポチッと押して応援してくださいね~↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神戸市で開催中!!自閉症の画家・石村嘉成さんの個展

  • 東田直樹さんの特別イベント『30歳の自閉症の僕が伝えたいこと』

    東田直樹さんとお母様が、2月11日、KADOKAWAオンラインセミナーに出演されるそうですご興味のある方は是非(私はレッスン日なので参加出来ません)東田直樹オフィシャルブログより僕と母がKADOKAWAオンラインセミナー(Zoom)で登壇します。2023/2/11(土)14:00~15:30お申込みはこちら(有料)です。『30歳の自閉症者の僕が伝えたいこと』作家・東田直樹+母・東田美紀オンライン特別イベント–パスマーケット(yahoo.co.jp)————————————————————————————————『30歳の自閉症者の僕が伝えたいこと』作家・東田直樹+母・東田美紀オンライン特別イベント東田直樹講演「自閉症という障害が僕に教えてくれたこと」自閉症という障害が僕に教えてくれたこと(東田直樹講演)話...東田直樹さんの特別イベント『30歳の自閉症の僕が伝えたいこと』

  • 凄い!ストリートピアノデビューしたそうです!

    今年の仕事始めは、ダイスケ君(小2・発達性協調運動障がい)でした。年末のレッスンをお休みしたので、振替です。新年だからでしょうか、ダイスケ君は、なんかすっかりお兄ちゃんになっていました。「ダイスケ君、冬休みはどこか行きましたか?」「東大寺に行ってきました」そう、何度も記してきましたが、ダイスケ君は仏像が大好き毎日、仏像の図鑑やYouTubeを見ながら知識を深めているようです。東大寺では、大きな本物の大仏を見て、ダイスケ君は何を感じたのでしょうか。。。ところで今回、ダイスケ君は旅行中に、某所のストリートピアノで、ピアノを弾いたそうです先日のレッスンの時、ダイスケ君は何も言っていませんでしたが、たった今、ママからのLINEで知りましたどなたかが弾いているのを見て、自分から、僕も弾くと言ったそうです。動画を見せ...凄い!ストリートピアノデビューしたそうです!

  • やっぱり凄い !! 反田恭平さんの名言

    お正月と言えば箱根駅伝私も2日間、テレビの前で応援しました。つい、お母さんの立場で見てしまうので、泣いたり笑ったり、忙しい観戦になってしまいます。さて、中継の合間のコマーシャル。今年はサッポロビールのコマーシャルにピアニストの反田恭平さんが出演されていました。妻夫木聡さんからの質問に、反田さんが、率直に答える~という形です。反田さんは、時折ピアノを演奏しながら、音楽に向き合う姿勢や考え方、そして、自身の人生観を語ります。その中で、凄く心に残った言葉がありましたので、記しておきたいと思います。「絶望とは?」「絶望とは。。。僕にとっては経験値。絶望をも、プラスに変えていますね。」「嫌いな言葉は?」「あんまり考えた事は無かったかもしれない。明日になれば好きになるかもしれないから。」「弱さとは?」「弱さは。。。可...やっぱり凄い!!反田恭平さんの名言

  • 反田恭平さんが凜々しくなった!と思ったら。。。

    あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願い致しますさて昨夜、とてもお目出たいニュースが飛び込んで来ましたピアニストの反田恭平さんと小林愛実さんの結婚ですもう、ビックリしましたショパンコンクールの時から、お二人の仲の良さは伝わってきましたが、それは、幼馴染みだからと思っていました。しかも、小林さんは妊娠しているとのことなんてお目出たい昨夜、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを観ていたら、反田恭平さんがコメントを述べていらっしゃいました。その時に、あれっ?反田さん、雰囲気変わった?と思ったのです。何か、凜々しくなっている今思うと、御結婚が来まり、父親になる覚悟が、凜々しい雰囲気に繋がったのかもしれません。以下に、お二人のメッセージを記しておきます。~~~~~~~いつも応援してくださっている皆...反田恭平さんが凜々しくなった!と思ったら。。。

  • お説教は嫌いです。。。

    先日のルイ君(特別支援校・中3)のレッスンの時のこと。ニコニコと玄関に入ってきたのですが、靴の脱ぎ方が、お行儀悪かったのです。靴を脱いだ後、そのまま玄関ホールに上がらず、土間?三和土(たたき)に一旦足を置き、それからおもむろに、玄関ホールに上がったのです。話は逸れるのですが、何故か、最近はこのように靴を脱ぐ人がとても多く、大人の生徒さんを含めて半数以上の方が、この様に靴を脱ぎます。2~3回に1回は、「靴を脱いだら、そのまま上がってね。」と声をかけるのですが、次の週には、元の木阿弥。。。社会人の生徒さん達もこのように脱ぐ方が複数いるので、あれっ?最近のお作法はこうなのかな?と思う程です。なので、今回も「ルイ君、靴を脱いだら、そのまま上がってね。」と声をかけました。「何でですか?」とルイ君。「だってね、靴下で...お説教は嫌いです。。。

  • 時々は弾かないと忘れてしまうね

    先日は、マサ君(特別支援校・高2)のレッスンでした。今マサ君は、レオポルト・モーツァルトの【アングレース】を練習しています。マサ君はピアノの前に座り、早速【アングレース】を弾こうとしたのですが、「マサ君、ちょっと待ってね。今、【アラベスク】が弾けますか?」と尋ねてみました。「はい、弾けます」と、マサ君は元気に答えてくれました。しかし、いざ弾いてみると、結構、色々な箇所を忘れていました少しヒントを出すと、すぐに思い出して弾くのですが、仕上がった時の完璧さからは程遠く、私はちょっとショックを受けました。ひと月程前は、強弱や、rit.等の音楽記号も理解して、あんなに完璧に弾けていたのに。。。なので、片手ずつ弾かせてみたり、部分練習をさせたり、指使いに注意を向けさせたりしました。すると、レッスンの時間内に、きちん...時々は弾かないと忘れてしまうね

  • 仕方無いよね、決まりだからね

    先週のレッスンの時、3拍子の曲を4拍子で弾いてしまったハル君(年長・広汎性発達障がい)さて、今週はどうかな?私は、楽しみにしていました。ハル君は、得意そうなお顔で弾き始めました。すると。。。先週4拍子で弾いていた曲は、きちんと3拍子で弾けていました。素晴らしいです私は、ハル君を褒めました。しかし、ドレミ|レミファ|ミソド|レ-の4小節目、レー箇所が、左手とうまく合いません。どうしても右手につられて、左手の伴奏も間延びしてしまうのです。初心者の場合、特に何らかの発達障がいのお子さんはこのようになるケースが多いように思います。右手と左手で、違う動きをするのが難しいのです。ハル君が右手を弾いて、私が左手。次に、ハル君が左手を弾いて、私が右手。それぞれ2回ずつ、4回弾いた途端、ハル君が「もう疲れた」と言いました。...仕方無いよね、決まりだからね

  • 【青いライオン】映画制作発表会・石村嘉成さんの挨拶文

    自閉症の画家・石村嘉成さんの半生を描く映画新居浜ひかり物語【青いライオン】制作発表会での、石村嘉成さん御自身の挨拶全文です。なんだかジーンときます。~~~~~~~みなさんこんにちは。私の名前は、石村嘉成です。私の住んでいる新居浜市は、自然が豊かで、山も海もあります。家から、すぐに小高い山や、青い海に行けるんです。海に行くと、水辺で小さな生き物を探します。特に、ヤドカリとカニを見つけると、とても嬉しいです。空と繋がった、青い空を見ていると、とてもすがすがしい気持ちになります。私は、夕方、父と自然の中を散歩します。一日、一生懸命アトリエで絵を描いた後の、自分へのご褒美の時間です。幼い頃も、私はよく歩きました。今は亡き母と、山道を歩いたんです。その時の話をします。母は、まだ言葉がうまく出なかった私を連れて、山歩...【青いライオン】映画制作発表会・石村嘉成さんの挨拶文

  • 自閉症の画家・石村嘉成さんの半生が映画になります!

    昨夜、石村和徳さんのブログを見ましたら、嬉しいニュースが書いてありました自閉症の画家・石村嘉成さんと、今は亡きお母様との物語が、映画になるそうです↓↓↓【息子の物語が映画になります】https://ameblo.jp/ishimura-yoshinari/entry-12779050356.html息子と亡き母の物語が映画化されます。岡山のRSK山陽放送さんが、開局70周年記念事業として制作してくださいます。ご出演いただきました竹下景子さん檀ふみさんにもお越しいただき、制作発表会を行いました。こんなうれしいことはありません。一番先に亡妻に見せてあげたい。今日、この発表会のどこかに来ていて、きっと喜んで見ていてくれたでしょう。石村和徳さんのブログ【息子は亡き妻からの贈りもの】12月12日の記事より制作発表会...自閉症の画家・石村嘉成さんの半生が映画になります!

  • 「ありがとう」と言われたら

    自閉症の作家・東田直樹さんの12月6日のTwitterより。「ありがとう」と言われたら、何だか自分が役に立った気がして嬉しくなります。感謝されると、あなたがいてくれてよかったと言われたような気分になり、温かい気持ちになります。褒められることより「ありがとう」の言葉のほうが心地いい時もあります。「ありがとう」はすごい言葉です。私自身、褒められると照れてしまい、何と返事をして良いか悩みますが、「ありがとう」と言われると、素直に「どういたしまして」と応えることができます。確かに、褒められるよりも「ありがとう」と言われた方が嬉しい気持になります。勿論、【誰かの役に立てた】という嬉しさもあるでしょう。そして、東田さんが述べておられるように、【あなたがいてくれてよかった】と言われているような気持になるからだと思います...「ありがとう」と言われたら

  • 4分の3拍子は難しい

    ハル君(年長・広汎性発達障がい)は来年の春、1年生になります3歳から療育に通っていましたが、普通級への入学が確定していますハル君は、いつも張り切ってレッスンに来てくれます。先日のレッスンの時も「練習して来ましたか?」「はいしてきました」と、元気いっぱいです。そして、嬉しそうに(教育芸術社の)バイエルを弾き始めたのですが。。。あれあれ~何か、変なリズムで弾いています本来ならばドレミ|レミファ|ミソド|レ-と弾くべきところを、ドレミー|レミファー|ミソドー|レ-と弾いています。そう、3拍子の曲なのに、4拍子で弾いているのです。これは、初心者さんに多い勘違いなのですが、初めて3拍子の曲を弾くと、大抵のお子さんはこうなってしまうのです。きっと、4拍子の曲の方が弾きやすいからでしょう。この癖は、早い内に直しておかな...4分の3拍子は難しい

  • 中学受験前、ピアノはどうする?

    もう少し、受験とピアノレッスンについて記しておきます。私が住んでいるのは、都心からかなり離れた小さな街です。ほとんどのお子さんは、地元の小学校からそのまま公立の中学に上がります。中学受験は、あまり一般的ではないのです。とは言え、最近は中学受験をする子も増えてきたようです。私の生徒さんも、中学受験をする子は、5年生が終わる頃にピアノレッスンを辞めていきます。受験勉強に専念する為です。「中学に入ったら、また習いに来てね。」と送り出しますが、大抵のお子さんは、もう戻ってきませんそんな中、受験が間近に迫っても、ピアノのレッスンを辞めないお子さんがいます。こちらの方が心配して「大丈夫?」と尋ねるのですが、「大丈夫です」と答えます。中には、試験の前日にもレッスンに来た子がいて、凄いな~と思ったものです。受験にもかかわ...中学受験前、ピアノはどうする?

  • 受験とピアノレッスン

    前回、生徒さんが音大を受験する話を書きました。音楽へ進みたい子は、一旦諦めたとしても、心の中でずっと燻り続ける。。。と聞いたことがあります。なので今回、最初は大反対していたお母様が最終的に賛成してくださった事は、凄く良かったと思います。お母様の思いに報いる為にも、トモアキ君には頑張ってほしいと願っています。さて、前回音大受験の話を書きながら、私は、かつて指導した女の子の事を思い出していました。20年程前、大学受験を理由に、ピアノを辞めたリサちゃんのことです。リサちゃんは、きちんと練習をする真面目な女の子でした。可愛いし、頭も良いし、性格も穏やかで、私は凄く可愛がっていたのです。そんなリサちゃんが、大学受験を理由にピアノを辞めることになりました。私は凄く残念で、出来れば引き留めたかったのですが、こればかりは...受験とピアノレッスン

  • 音大受験!

    思いもしなかった子が、音大を受験することになりました。最初、お母様は大反対私にまで「音大に行きたいなんて信じられません。あの子は、将来どうするつもりなんでしょう」と言う始末お母様に反対され、その生徒さん・トモアキ君は「だったら大学行かない高校を卒業したら働く。働く場所は、もう決めてある」と啖呵を切ったとか。。。結局お母様が折れてくださって、トモアキ君は、音大受験に向けて頑張る事になりましたお母様が音大進学を許して下さる事になり、そして最初のレッスンの日。。。トモアキ君は、今まで見た事の無い満面の笑顔でニコニコとレッスン室に入って来ました。「進路について今まで迷走していましたが、やっと方向が定まり、安心しました。」と語りました。「良かったね。」「はい、嬉しいです」しかし、その生徒さんが目指しているのはピアノ...音大受験!

  • それは対義語ですね

    先日のルイ君(特別支援校・中3)のレッスンの時の事です。一通り、通常のレッスンが終わった後で、久しぶりに、長調と短調の説明をしました。まず、短調の曲を弾いて「ルイ君、この曲はどんな感じの曲ですか?明るい曲かな?それとも暗い感じかな?」と尋ねてみました。「暗い感じです。」と答えました。「そうね。こんな感じの暗い曲を、短調と言います。」私はそう言って、楽譜に【短調】と書きました。次に、長調の曲を弾いて「この曲は、どんな感じですか?」と尋ねました。「明るい感じです。」と答えました。「大正解明るい感じの曲を、長調と言います。覚えてね。」するとルイ君は「それは、短調の対義語ですね。」と静かにいいました。「そうですその通り短調の対義語は、長調です。よく分かりましたね。」ルイ君は、得意そうににっこりと笑いました。私は、...それは対義語ですね

  • ばぁばさんは凄い!

    ダイスケ君(小2)のばぁばは、凄い人です。朝、5時半に起きて、家族のお弁当を作ります。そして、家族に朝食を食べさせたら、ダイスケ君を小学校まで送ります。ダイスケ君は越境入学しているので、毎朝、車で送って行かなければならないのです。ダイスケ君を送った後は、家事をします。4世代家族なので、やる事は山の様にあります。そして、その後は仕事に行きます。数時間とはいえ、手の抜けない仕事です。帰宅して、大急ぎでお昼を食べたらあっと云う間にダイスケ君をお迎えに行く時間です。小学校までお迎えに行き、その後は、ダイスケ君を療育へ連れて行きます。ダイスケ君は、放課後デイサービスにも行っていますが、週に3回は学校の帰りに、療育や体操教室へ連れて行かなければなりません。そして土曜日は、ピアノのレッスンです。ひと月に1度、県を跨いで...ばぁばさんは凄い!

  • 療育の第一人者・河島淳子先生の講演会があります!

    今、石村和徳さんのブログを拝見しましたら河島淳子先生の講演会のお知らせがありました。https://ameblo.jp/ishimura-yoshinari/entry-12774602068.html石村和徳さんは、自閉症の画家・石村嘉成さんのお父様で、河島淳子先生は、障がい児教育・療育の第一人者です。御自身のお子さんも自閉症だったという河野先生は、50年も前から、療育の研究をなさってこられたようです。石村和徳さんは、今日のブログ記事にて以下の様に述べていらっしゃいます。~~~~~~~~~~息子が2歳で、重度の息子をどうしたらいいか、途方に暮れている時に河島先生に出会いました。本当に救われました。助けていただきました。どこの専門家と言われる方に相談に行っても、「嫌がるようなことや、泣くようなことは避け、...療育の第一人者・河島淳子先生の講演会があります!

  • マサ君の記憶力、おそるべし!

    マサ君(特別支援校・高2)は、1年以上の特訓の成果が実り、ブルグミュラーの【アラベスク】が上手に仕上がりましたマサ君が、根気よく練習してくれた御陰ですなので次回から、新しい曲を練習する事にしました。どれにしようかな~?と考えた結果、レオポルト・モーツァルト作曲の【アングレース】はどうかな?と思い、マサ君の前でお手本を弾きました。「マサ君、今の曲は好きですか?」「はい、好きです。」「今度から練習しますか?」「はい、します。」「それでは頑張りましょう。」「ケント君が弾きました。」えっ?ケント君?ケント君は、私の生徒さんだけど、この曲とケント君と、何の関係があるのだろう。。。第一、マサ君とケント君は、レッスンの曜日が違うし、多分、会った事は無かったはず。。。そんな事を考えているうちに、ひとつの事を思い出しました...マサ君の記憶力、おそるべし!

  • ブーニンの復帰コンサート

    一昨日の夜、【それでも私はピアノを弾く】~天才ピアニストブーニン9年の空白を越えて~そして昨日の夜、【天才ピアニスト・ブーニン9年の空白を越えて】~復帰公演完全版~を見(聴き)ました。(それぞれNHKbsプレミアム)御存知の通り、スタニスラフ・ブーニンさんは、1966年モスクワ生まれの世界的なピアニストです。4歳からピアノを始め、17歳で、ロンティボー国際コンクール優勝19歳で、ショパンコンクール優勝輝かしい経歴の持ち主です。1985年の、ショパンコンクール優勝の際は、日本でも、ブーニンブームが起きました。来日が決まると、チケットは即完売。音楽雑誌のみならず、一般雑誌、週刊誌でも、ブーニンを特集する程。クラシックに興味が無かった若い女の子達も、ブーニンに夢中でした。そんな経歴のブーニンですが、21歳の時に...ブーニンの復帰コンサート

  • 小中学校の不登校が過去最多

    小中学生の不登校が、過去最多の244,940人になったとのこと。以下は、読賣オンライン・10月27日の記事です。全国の小中学校で2021年度に不登校だった児童生徒は、前年度から2割以上増え、24万4940人で過去最多となったことが27日、文部科学省の問題行動・不登校調査でわかった。20万人を超えたのは初めて。<picture><sourcesrcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221027-00050118-yom-001-8-view.jpg?exp=10800&fmt=webp"type="image/webp"/><sourcesrcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/2022...小中学校の不登校が過去最多

  • ヘッドホンを外して練習してね

    先日のマサ君(特別支援校・高2)のレッスンの時、久しぶりに弟のヒロ君に会いました。お母様と一緒に、お迎えに来ていたのです。ヒロ君は、マサ君がピアノレッスンの時、ちょうどスイミングなので、会ったのは、凄く久しぶりでした。「ヒロ君、久しぶりですね。大きくなりましたね。何年生になりましたか?」「4年生です。」「今日は、お迎えに来てくれたの?」「はい。」「どうもありがとうね。お兄ちゃん、ピアノ上手になったでしょ?」「聴いたことがないので分かりません。」「えっ?そうなの?お兄ちゃん、凄く上手になったんだよ~今日、帰ったら聴いてあげてね。」「はい。」そして一昨日のレッスンの時。「マサ君、ヒロ君にピアノを聴いてもらいましたか?」「はい。聴いてもらいました。」「ヒロ君は、何て言っていましたか?」「上手」「やっぱりね。マサ...ヘッドホンを外して練習してね

  • 来年の春には1年生になります!

    ハル君(年長・広汎性発達障がい)の事を記すのは、久しぶりになります。レッスンはとても順調で、「うたとピアノの絵本①」「うたとピアノの絵本②」もスムーズに進み、今は、バイエルに入りました。両手で弾くことも慣れてきて、毎週、張り切ってレッスンに来てくれます。ハル君は、年長さんになった頃から体幹がしっかりしてきたのか、座っても身体が傾かなくなりました。その証拠に、あまり「疲れた。」と言わなくなりました。それから、手の強ばりも、かなり良くなったように思います。さて、そんなハル君ですが、来年の春には、1年生になります。お母様からの報告によると、普通学級へ進学出来ることになったそうです。何て嬉しい早いうちから療育へ通った成果が、このような形で表れたのでしょう。本当に良かったなぁと思います。そんなハル君にインタビューし...来年の春には1年生になります!

  • 不登校からの ノってる日々

    昨日は、テツ君(中2・ADHD児)のレッスンでした。先週は私の都合により、レッスンをお休みさせて頂いたので、2週間振りのレッスンでした。「テツ君、練習は出来ましたか?」「はい。1週間に2回。全部で、4回【も】練習出来ました。」「おおっそれは凄いね。頑張りましたね。」「それから、今日の部活は調子よくて、全てが完璧に出来ました。」「えっ、そうなんだ。それは嬉しいですね。」「それから、理科の単元テストは、90点でした」「え~っそれは相当凄いね。」「はい。」と、テツ君は嬉しそうです。「相当頑張ったでしょ。」「はい。」と、得意げなテツ君「なんか、テツ君、ノってるね~」「はい。ノってます」と、テツ君は大きな声で言いました。テツ君は、中学生になってから、学校に行ったり行かなかったり。。。行ったとしても、通級学級で、午後...不登校からのノってる日々

  • ルイ君の才能・調べ学習②

    (続きです~)さて、次の週、ルイ君のレッスンの日になりました。ルイ君は、調べ学習やったかな。。。?私は凄く楽しみにしていました。ルイ君は、笑顔でレッスン室に入って来ました。「ルイ君、こんにちは。」「こんにちは。」「このあいだの宿題、やって来ましたか?」「。。。。。」「アルゼンチンと日本の調べ学習ですよ。」「あっ、忘れました。。。」「そうなんだ。忘れちゃったんだね。」「はい、忘れてしまいました。。。」ルイ君は、申し訳なさそうに答えました。「そうなんだ。では、ピアノの練習はしましたか?」「はい、少しだけしました。」ルイ君の様子を見ると、その日は調子が良さそうでした。なので、調べ学習の事は、それっきり触れず、ピアノのレッスンをしました。新しい曲に挑戦したばかりでしたが、宿題の8小節は、きちんと弾けるようになりま...ルイ君の才能・調べ学習②

  • ルイ君の才能・調べ学習①

    ルイ君(特別支援校中3)のレッスン中の出来事です。夏休みの終わり頃の出来事ですが、書こうと思いながら今になってしまいました。その日、ルイ君は調子が悪く、ピアノに座っても、下を向いてばかりいました。時折、「だめなんです。。。」と呟きます。こんな時は、無理にレッスンを行わない方が良いと思い、「ルイ君、先生と一緒に『アルゼンチン』について調べてみない?」と誘ってみました。ちょうど、ギロックの【アルゼンチン】が仕上がった頃だったし、ルイ君は、地理にも興味があるのです。そして、ルイ君は字を書くのが何より好きなので、調べた事を箇条書きで書かせようと思ったのです。「まず、アルゼンチンの首都を調べましょう。」私がそう言うと、ルイ君は私のスマホで調べました。そして、嬉しそうに、「首都は、ブエノスアイレスですね。」と言いまし...ルイ君の才能・調べ学習①

  • 識字障がい専門の先生が見つかった!

    7月29日に、「識字障がい専門の先生を探しています」という記事を書きました。↓↓↓https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/d/20220729その後、ようやく見つける事が出来ました知っている限りの療育の先生達に、御存知ありませんか?と声をかけていたのですが、それから暫く経ったある日、識字障がい専門の先生から直接メールを頂いたのです療育の先生2人からそれぞれ、「ピアノの先生が識字障がいの先生を探しているようです」と連絡を受けたとのこと。何て嬉しい感動しましたその後、その先生とはメールでやり取りをさせて頂き、様々な情報を得ることが出来ました。非常に有り難かったです。早速テツ君(中2・ADHD)に「最近、文章を読むのはどう?」と聞いてみました。すると「速く読むことに拘らずに、...識字障がい専門の先生が見つかった!

  • 自らに癒やしを与える曲

    最近、バッハのインベンション4番を練習しているヨウ君(高2・アスペルガー症候群)2学期は、行事や模試が多いせいでしょうか、最近は、少し練習量が減っているようです。バッハのインベンションは左手が難しいので、それも、理由の1つだと思われます。バッハの音楽は大好き。だけど、想像以上に左手が難しく、思ったように両手で弾けない。そんな思いで、練習するのが気が重い。。。こんな感じだと思います。「ヨウ君、この曲は、左手が難しいですね。」「はい、かなり難しいです。」「弾く時に、少し根気がいるでしょう?」「はい、根気がいります。」「片手ずつ弾くと、そんなに難しくないけど、両手で弾くと、もの凄く難しくなるものね。」「そうですね。」「そこが『『トルコ行進』』とは違うわね。」「そうですね。『トルコ行進曲』は左手が、如何にも伴奏っ...自らに癒やしを与える曲

  • 丁寧な言葉でレッスンをする理由

    先日の8月31日に、【発達障がい児育児さんのピアノの指導で心掛けていること】という記事を書きました。↓↓↓https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/e/f53ecd321942a92598091b253ad4758a実は、もう1つ心掛けている事がありますので、記しておこうと思います。それは、丁寧な言葉で話しかける、ということです。15年以上前のことですが、小学3年生の女の子が入門してきました。3年生にしては、随分と大人びた話し方でした。レッスンするうちに、その女の子は、子ども扱いをされることが、とても苦手だということが分かってきました。なので私も、大人の人に接するようにレッスンをするように心掛けました。さすがに敬語は使いませんでしたが「もう1度弾いてみて。」ではなく、「も...丁寧な言葉でレッスンをする理由

  • イタリア語の楽語 dim.e copo rall. の弾き方を教えたら。。。

    マサ君(特別支援校・高2)は、ブルグミュラー作曲の「アラベスク」を、両手で完璧に弾けるようになりましたしかも、強弱をちゃんと付けて、正確に弾けるのです。これは本当に素晴らしいことですなので、先日のレッスンの時は、より一層高度な奏法を指導しようと思いました。「マサ君、今から先生がお手本を弾きます。マサ君がいつも弾いている弾き方と、少しだけ違う弾き方です。それは、どんな弾き方かな?注意深く聴いてくださいね。」そう言って、私は「アラベス」を弾きました。そして、再現部の2小節前、dim.ecoporall.と書いてある処を、少しゆっくり弾きました。すると、真剣に聴いていたマサ君が、小さな声で「いいねぇ。」と言ったのです。それは、感動して思わず出た言葉だったのでしょう。その言葉につられてマサ君の方を見ると、マサ君は...イタリア語の楽語dim.ecoporall. の弾き方を教えたら。。。

  • 東田直樹さんの新刊が、明日発売されます!

    自閉症の作家・東田直樹さんの新刊が明日9月29日に発売されます【世界を平和にする第一歩】という本です。東田さんだけでなく、19名の若者による執筆とのこと。以下、東田直樹オフィシャルブログよりご紹介致します。なぜ争いが起きるのか、いま世界を平和にするためにできることは何か、この本は30歳以下の作家、発明家、ピアニスト、起業家など19人が執筆しています。(僕の文章は「第一章平和について考える」のP26~に掲載されています)中高生の皆さんだけでなく、多くの方に手に取っていただければ光栄です。どうぞ、よろしくお願いします。※大好評シリーズ「14歳の世渡り術」は「知ることは、生き延びること」というキャッチコピーのもと、2007年に創刊されました。今年で15周年を迎え、受験や進路、恋愛、人間関係の悩みから貧困や不登校...東田直樹さんの新刊が、明日発売されます!

  • 「エリーゼのために」に対する様々な気持②

    「エリーゼのために」は、ピアノ教室でも人気の曲です。「次の曲は、『エリーゼのために』にしようね。」と言うと、大抵の子は凄く喜びますし、女の子を沢山教えていた頃は、誰が発表会で「エリーゼのために」を弾くのか?に、お母様達の関心が向けられていたような気がします(笑)そう言えば、男の子にも、こんな思い出があります。↓↓↓6年生男子「エリーゼの為に」に憧れていたのかも~♪(2017年9月16日の記事)https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/d/20170916そして、そして、極めつけは、こんな事も↓↓↓「エリーゼの為に」13歳の解釈おそるべし(2017年9月5日の記事)https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/d/20170905さて、こんな事...「エリーゼのために」に対する様々な気持②

  • 「エリーゼのために」に対する様々な気持①

    ヨウ君(高2・アスペルガー症候群)は【エリーゼのために】を時間をかけて丁寧に練習し、6月の末に、立派に仕上げることが出来ました。その後は、【トルコ行進曲】【インヴェンション4番】と順調にレパートリーを増やしています。8月の末、そんなヨウ君に、私はひとつの提案をしました。「来週までにね、もう1回【エリーゼのために】を弾いてきてね。きっと、2ヶ月前と違った感覚で弾けると思うので。」そんな提案をしたのです。そして1週間後。。。ヨウ君は再び、私の前で【エリーゼのために】を弾きました。「ヨウ君、久しぶりにこの曲を弾いてどうでしたか?」「はい、全く弾けなくなっている箇所がありましたが、逆に、弾きやすくなっている箇所もありました。」「あぁそうね。そういう事ってあるよね。」「はい。」「では、弾いている時の気持はどうでした...「エリーゼのために」に対する様々な気持①

  • 【金剛力士】と上手に書けた!

    ダイスケ君(小2)のレッスンの時は、お家の方に頼まれて、学校の宿題も、時々見るようにしています。昨日は、漢字ドリルの宿題でした。ピアノを弾く前に、漢字ドリルを書くように勧めてみたのですが、なかなか書いてくれません。宿題は、めんどくさいよね。。。なので、思い付いて(私の)ノートに【金剛力士】と書いて、ダイスケ君に見せました。「これ、何と読むんだっけ?」「金剛力士」「おおっ大正解」ダイスケ君は、得意そうです。「じゃあ、金剛力士って書いてみる?」「うん。」「ららみ先生が書いた【金剛力士】を見ながら、上手に書いてね。」「分かった。」ダイスケ君は、力強く【金剛力士】と書きました。嫌々書いた宿題の字とは雲泥の差です。筆圧も強く、立派な【金剛力士】でした。その後は【東大寺】も書きました。ダイスケ君は、【東大寺の金剛力士...【金剛力士】と上手に書けた!

  • ダイスケ君と阿形と吽行を見に行きました

    ダイスケ君(小2)は、レッスンに来る度に「ららみ先生、今度僕と一緒に、阿形と吽行を見に行きませんか?」と誘ってくれます。「そうね。今度一緒に行こうね。」そう言い続けていたのですが。。。今回、とうとうその時がやってきましたダイスケ君の療育がある先日のこと。ママもお祖母ちゃんも、その日は都合が悪く、ダイスケ君を療育に連れて行くことが出来ません。なので、私が療育に連れて行くことを買って出た~という訳です。まず、ダイスケ君を小学校までお迎えに行き、その後で療育に送る~というスケジュールなのですが、療育が始まるまでの間に、1時間程時間があります。その隙間時間を利用して、療育の傍の、大きなお寺に行くことにしました。そのお寺には、大きな阿形と吽行が鎮座しているのです。まず最初に、小学校の校門までダイスケ君をお迎えに行き...ダイスケ君と阿形と吽行を見に行きました

  • Twitterで話題になった【お寿司最高かよ】の意識とは

    Yahoo!ニュースを見ていたら、とても良い記事を見つけましたのでご紹介したいと思います。↓↓↓「お寿司最高かよ」に18.5万いいね!子どもとの関わりで意識したいガチ真実(CHANTOWEB)-Yahoo!ニュース──「脅かさない」ために、心がけていることはありますか。こど看さん:子どもの話を受け止めることです。子どもはあえて大人が困ることを言い、試すことがあります。無理難題を言って「どうせあなたはnews.yahoo.co.jp【お寿司最高かよ】の言葉をバズらせたのは、子どもの精神科看護師さん(こど看さん)です。こど看さんは現在、子どもの精神病院で看護師として働いています。子どもと関わるときに意識している9つのことを【お寿司最高かよ】と表現し、そのツイートが、大きな反響を呼んでいるようです。~~~~~~...Twitterで話題になった【お寿司最高かよ】の意識とは

  • 発達障がい児さんのピアノの指導で心掛けていること

    何らかの症候群を持ったお子さんにピアノを指導する時、私が心掛けている事を記しておきたいと思います。1番心掛けていること。それは、【欲張らない】ということです。生徒さんが御家庭でも練習をしてきて、スラスラ弾ける様になると、こちらも欲が出てきます。もう少し宿題を出してみようかな?と。でも、ここはグッと我慢です。何曲も宿題を出すと、もうそれだけで気持がいっぱいになり、挙げ句の果てには、練習をしないでレッスンに来てしまうようになるからです。そう、発達障がいのお子さんの場合、沢山の宿題を抱えてしまうと、それだけで気後れしてしまい、「どうせ出来ないな~だから、練習するのをやめちゃおう~」といった思考になるような気がします。ある意味、完璧主義なのです。そして、不登校気味のお子さんもまた、そのような傾向があるように思いま...発達障がい児さんのピアノの指導で心掛けていること

  • 数学が好きな子はバッハも好き?

    ヨウ君(高2)は、最近メキメキと実力が付いて、トルコ行進曲も完成してきたようです。「ヨウ君、トルコ行進曲も完成に近づいてきたので、この曲は、来週までにしますね。」「ありがとうございます。」「次は、何にしようかな?」「確か、次は【月光】を弾く予定だったと思います。」「そうだったね。でも、その前にこんな曲はどうかしら?」私はそう言って、バッハ作曲・インヴェンションの1番を弾きました。するとヨウ君は、目を輝かせて「好きです」と言いました。その反応が素晴らしかったので、私は立て続けに、4番、7番、8番を弾きました。するとヨウ君は「全部好きです僕の気持ちに、ピッタリきました。」と大きな声で言いました。「そう?」「はい。僕が弾きたかったのは、こんな曲です。」「おおっ!やっぱりね。そうだと思った」「何でですか?」「あの...数学が好きな子はバッハも好き?

  • 集中力と水風呂の例え

    先日の、テツ君(中2・ADHD)のレッスンの時の事です。今練習しているクレメンティのソナチネ。そろそろ仕上げたいな、と思っているのですが、家庭での練習が捗らないらしく、なかなか完成することが出来ません。先日のレッスンでは、まず片手練習や、部分練習をさせた後、3回連続で、全曲通して弾かせてみました。すると、1回目より2回目。2回目より3回目の方が集中力が高まったので「テツ君は、弾けば弾くほど集中力が高まって素晴らしいね。普通は、だんだん集中力が下がるのに、何でかな?」と尋ねました。するとテツ君は、暫く考えた後、「水風呂みたいなものですね。最初は冷たいけど、だんだん慣れてくる、という感じです。」と答えてくれました。おおっなるほど最初は、弾きながら他の事に気が散ってしまうけど、弾いているうちに、音楽の世界に入っ...集中力と水風呂の例え

  • 浪人の時に弾いていた曲を 久しぶりに弾いたら。。。

    先日、H君が遊びに来てくれました。H君は、5歳から大学浪人まで教えた生徒さんです。途中の数年間は、親御さんの仕事の関係で海外に引っ越したのですが、帰国したら再び習いに来てくれました。今年、某難関国立大学を卒業して、今は都内で働いています。H君に会うのは、4年振り位かな?大学1年生の時に遊びに来てくれて、それ以来だと思います。久しぶりに会うH君は、高校生の頃の面影を残していて、何の違和感も無く、自然な会話が出来ました。「H君、久しぶりにピアノ弾いてみない?」「あっ、はい。弾けるかな?」と言いつつ、H君は、暗譜で「トルコ行進曲」を弾き始めました。「トルコ行進曲」は、H君が浪人の時、毎週弾いていた曲です。浪人の時は勉強が第一ですので、「新しい曲は弾かずに、以前習った曲を、大切に弾こうね。」と提案しました。すると...浪人の時に弾いていた曲を久しぶりに弾いたら。。。

  • 大学生男子がアパートで練習している曲

    高2まで指導したミノル君は大学3年生。某国立大学に在籍しています。ミノル君は、小学校から高校に至るまで、何回も不登校を繰り返しました。高校の頃は、出席日数が足りなくて何度も留年の危機があった程です。それでも、難関中学や国立大学に合格しているのですから、そこがミノル君の凄いところだと思います。私の教室には、4歳から習いに来てくれて、高校2年生まで指導しました。不登校の時期も、ピアノには休まず来ていましたので、相当音楽が好きなのでしょう。先日、そんなミノル君へメールをしてみました。「ミノ君、お元気ですか?毎日暑いですね。時々、ミノ君を思い出しています。たまにはピアノを弾いたりしているのかな?弾いていたら嬉しいなぁ。」すると、すぐに返事が来ました。「メールをありがとうございます。僕は元気です。時々ですが、ピアノ...大学生男子がアパートで練習している曲

  • あと26年経ったら。。。

    昨日の続きです「あのね、テツ君、これからは、楽譜を見て弾く練習を重点的にしようね。じゃないと、テツ君が困るかもよ。」「何でですか?」「だってね、テツ君が40歳位になった時にね、テツ君の子どもがピアノを習っていて、この曲を練習しているとするでしょ。」「はい。」「その時に、『この曲、お父さんも昔弾いたよ~』と言ったら、テツ君の子どもが、お父さん弾いて!って言うよね。」「ああ、きっと言いますね。」「その時、暗譜を忘れていたらどうする?」「。。。。。」「『お父さんは、ららみ先生が傍に座っていないと弾けないんだ』って言う?それって、相当ダサいよね。」「あはは。相当ダサいですね。」「でも、もしそうなったら、テツ君、電話ちょうだいね。ららみ先生は、勿論、テツ君の家まで行くからね。そして、テツお父さんの傍に座ってあげるよ...あと26年経ったら。。。

  • 楽譜を見てね

    テツ君(中2・ADHD)は今週、お約束通りお家でも練習してきたそうで、自信満々で弾き始めました。聴いてみると、確かに練習の跡は見えたのですが、どうしても同じ場所で止まってしまうようです。「う~ん、惜しいね。」「はい。惜しいです。」と、テツ君も悔しそうです。「よ~く楽譜を見てごらん。この場所を間違えやすいから気を付けてね。」「はい。」「じゃあ、今度は、楽譜を見ながら弾いてみて。」「僕、楽譜を見ながらだと弾けないんです。」「そうなの?」「はい。鍵盤を見ながらじゃないと弾けないんです。」確かに、そういう子は多いのです。譜読みをしながら覚え、楽譜を見るのは、譜読みの時だけ。なので、私がいくら楽譜に書き込んでも、そもそも楽譜を見ないので、毎週同じ注意をされてしまうせめてレッスンの時だけでも楽譜を意識させるようにして...楽譜を見てね

  • いい学校とは。。。?

    8月1日に投稿された東田直樹さんのTwitterです。↓↓↓https://twitter.com/higashida_naoki/status/1554075455166197760?cxt=HHwWgMCttZDZl5ErAAAA僕にとってのいい学校とは、「学校が休みだとつまらないな」と思えるような学校です。何て的を得た表現でしょうか学校は学ぶ処ですので、楽しいばかりでは困るのですが、やはり、楽しいと思えるかどうかは、大事なことだと思います。特に、発達障がいや、繊細なお子さんにとっては、1番重要なポイントだと思います。翻って私のピアノ教室は、生徒のみんなにどう思われているのかな?気になります。。。「レッスンがお休みだとつまらない。」そう思われるような楽しく充実したレッスンを行えますように。心掛けたいと...いい学校とは。。。?

  • 盛ってませんよ、本当なんですよ

    昨日の記事を書いてから、ある事に気が付いたのです。↓↓↓★識字障がい専門の先生を探していますhttps://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/e/7541d22dce75a804acde66d3c1b2312f私自身、常々自信を持って「自閉症でも、発達障がいでも、両手でピアノが弾けるんです!」と言い続けてきました。しかし、「識字障がいは治ります!」と言い切った塾の先生に対して、私が疑問を持ったように、私がブログに書いている生徒さん達の事も、「盛っているんじゃないの~?」とか「作り話じゃないの~?」と思われているかもしれません。。。そう言えば、識字障がいの先生を探す為に、市の窓口や、療育の先生達に電話をかけると「(当事者の)お母様ですか?」と聞かれます。「いいえ、そうではないんです...盛ってませんよ、本当なんですよ

  • 識字障がい専門の先生を探しています

    今習いに来ている生徒さんのうち、少なくとも2人が識字障がいです。それぞれお母様達から、そのことを伺ってはいたのです。しかし、ピアノのレッスンには支障がありませんでしたし、レッスンの時も、その事には触れずにきました。ただ時々、お母様達から「計算は出来るのですが、文章題は全然出来なくて。」と、雑談の際に相談されることはあります。その度に、「療育の先生や、市の窓口に問い合わせたら如何でしょうか。あと、主治医の先生が情報をお持ちかもしれないので聞いてみて下さいね。」とお伝えしていました。1ヶ月位前のことです。そのうちの1人が、レッスン中に「僕、教科書が読めないんです。読めても、凄く時間がかかるし、意味も頭に入ってこないんです。」と言いました。「そうなのね。それは辛いね。学校の先生に相談してみてね。」としか言えず、...識字障がい専門の先生を探しています

  • 地獄の「アルゼンチン」と天国の「アルゼンチン」

    ルイ君(特別支援校・中3)のレッスンの時のことです。とても穏やかな様子で、レッスンが始まりました。ルイ君は、最近取り組んでいる、ギロック作曲の「アルゼンチン」を、穏やかな表情で弾き始めました。「ルイ君、上手に弾けましたね。」「はい、弾けました。」そのお顔が、とても和やかだったので、私は、ちょっとイタズラ心がわいてしまい。。。「ルイ君、ちょっと怖いことするね。」と言って「アルゼンチン」の一部を1オクターブ下の鍵盤で弾きました。ちょっと凄みのある音が出たので、「ルイ君、地獄のアルゼンチンだよ~」と言いました。ルイ君は、「すげ~」と言って笑ってくれました。次に今度は、1オクターブ上の鍵盤で弾きました。可愛らしい音の「アルゼンチン」になりました。「ルイ君、これはどんな感じ?」と聞いたら「これは天国のアルゼンチンで...地獄の「アルゼンチン」と天国の「アルゼンチン」

  • 「面倒くさみ」が無くなります

    先日のレッスンの時の事です。ルイ君(特別支援校・中3)は、レッスン室に入るなり、浮かないお顔でした。「無理なんです。。。」と言って、下を向いています。「あら、何が無理なのかな?」「ピアノです。」「弾くのが無理って事かな?」「そうです。」「でも、この間は上手に弾けていたよね。」そう、ルイ君は先週、今練習しているギロック作曲「アルゼンチン」を、両手で上手に弾いたのです。「はい。でも、家では無理だったんです。」「そうなのね。」「はい、無理です。」と言って、ルイ君は今にも泣きそうなお顔になりました。なので私は「じゃあ、今日はノートのお勉強をしようか?」と尋ねてみました。するとルイ君は「はい、ノートにします。」と答えました。暫く五線ノートを使って音符の書き取り等をしていたのですが、ルイ君は、だんだん元気になってきま...「面倒くさみ」が無くなります

  • ブルグミュラーの「アラベスク」を最後まで両手で弾けました!

    7月に入ってすぐに、嬉しい出来事がありました。マサ君(特別支援校・高2)がブルグミュラー作曲の「アラベスク」を全曲両手で弾ける様になったのですブルグミュラー作曲の「アラベスク」は誰もが、1度は聴いた事のある素敵な曲です。人気のある曲なので「発表会の曲は、アラベスクにしようね。」と言うと、大抵のお子さんは、ニッコリ笑います。少し憂いのある美しいメロディが、ピアノを弾いている~という気持を満足させるのでしょう。そんな美しい曲が、両手で弾けるようになったマサ君。「マサ君、とうとう全曲、両手で弾けましたね。」「はい、弾けました。」「よく頑張りましたね。」「はい、頑張りました。」「さすが、高校生ですね。」「はい。」「先生は、凄く嬉しいです。マサ君は、どうですか?」「はい、嬉しいです。」私が興奮気味なのに、クールな対...ブルグミュラーの「アラベスク」を最後まで両手で弾けました!

  • 元首相 安倍晋三さんのピアノ演奏 再び

    元首相の安倍晋三さんが、お亡くなりになりました。銃撃された。。。と聞いてからは私自身、動悸が止まりませんでしたし、訃報を受けてからは、全てが虚しく、虚脱状態です。犯人には、それなりの処遇を!と思いますが、それでも大切な命は戻ってこないので、そこが何とも虚しいです。せめて、心より御冥福をお祈りしたいと思います。以下は、去年の12月29日に掲載した記事です。安倍さんのピアノ演奏について記したものです。~~~~~~~元首相の安倍晋三さんが、御自身のyoutube「あべ晋三チャンネル」にて、ピアノ演奏を披露されました。曲目は、東日本大震災の復興支援曲「花は咲く」です。10月に開催されたジャパン・スピリットコンサート2021の中で紹介されたものらしいのですが、拝聴させて頂き、とても感動しました安倍さんが奏でる「花は...元首相安倍晋三さんのピアノ演奏再び

  • 自閉症の画家・石村嘉成さんの個展

    石村嘉成さんの個展が、丸亀市で開催されますお近くの方は、是非御覧下さい「中津万象園・丸亀美術館」公開40周年記念特別展生きもの森羅万象石村嘉成展場所中津万象園・丸亀美術館〔絵画館〕〒763-0054香川県丸亀市中津町25-1期間2022年7月9日(土)〜9月11日(日)9:30~17:00※16:30迄に入館休館日水曜日は全館休入館料金【特別観覧料】800円(小中生400円)【入園料金】700円(小中生350円)【セット券】1,200円(小中生600円)【前売り券】950円(小中生500円)※障がい者と同伴者2名まで半額※セット券は中津万象園の入園と丸亀美術館の入館が可能です前売り券デューク高松店・松山店宮脇書店県内主要店ローソン(Lコード:62052)中讃勤労福祉サービスセンターお願いです習い事をさせる...自閉症の画家・石村嘉成さんの個展

  • 【特性発達】という言葉

    自閉症の画家・石村嘉成さん。お父様の石村和徳さんが、ブログを更新されました。↓↓↓https://ameblo.jp/ishimura-yoshinari/entry-12751601139.htmlその中で、とても素晴らしい事を述べていらっしゃるので、ここに紹介させて頂きます。~~~~~~~そもそも発達障がいという言い方がいけない。そんな障害名にしていることが、彼らにとって生きにくい社会にしている。もちろんネガティブな特性もたくさんありますが、人には真似ができない特性も持っています。だからいろんな特性を持って発達してきた、ということで、「特性発達」という言い方にすれば彼らも随分生きやすくなるのでは。それを私は、講演のたびにお話ししています。微力ですが、それをみなさんに理解してもらいたくて講演をしています...【特性発達】という言葉

  • 阿形と吽形からの電話?の御陰で。。。

    ダイスケ君(小2・発達性協調運動障がい)は、仏像が大好き最近のお気に入りは、金剛力士の阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)です。レッスンの時も、阿形と吽形の話ばかりしています。先週のレッスンの時は「ららみ先生、今度、僕と一緒に金剛力士を見に行きませんか?」とお誘いを受けた程ですさて、今日はダイスケ君のレッスンでした。「今週は、練習を頑張っています。」と、お家の方から連絡を受けていたので、私は期待して待っていたのですが。。。なんと、ダイスケ君は大きな声で泣きながら入って来ました。「あれ?どうしたのかな?」と聞いても、大声で泣くばかりです。ママの話によると、療育が終わって、車に乗った途端眠ってしまい、「ピアノ教室に着いたよ。」と起こしたら泣いてしまったとのこと。最近、凄く暑いしね。療育が終わって、ホッとして眠...阿形と吽形からの電話?の御陰で。。。

  • 「エリーゼのために」を1年間指導したら

    前回の記事で「エリーゼのために」の指導に1年かけた~と書きました。1曲にかける時間にしては異例の長さだと思いますが、これには訳があったのです。まず、ヨウ君の譜読みに時間がかかったこと。それから、ヨウ君の性質上、ゆったり、のんびり指導した方が効果的だと思ったこと。以上の様な事情がありました。そして何より、ヨウ君自身が、芸術的に弾けることを望んでいましたので、中途半端なレベルで合格を出すのは、ヨウ君に対しても失礼かな?という思いもあったのです。なので、私は、「エリーゼの為に」を使って、様々なピアノ技法を指導することにしました。「エリーゼの為に」の前は、ブルグミュラーの「アラベスク」を、ようやく弾いていたレベルでしたので、ヨウ君は、速いパッセージを弾く事に慣れていませんでした。また、装飾音符や半音階を弾くこと、...「エリーゼのために」を1年間指導したら

  • 急激な成長にビックリした!!!

    今日は、ヨウ君(高2・自閉症スペクトラム)のレッスンでした。先週は、私の都合でレッスンはお休みでしたので、2週間振りのレッスンでした。「ヨウ君、宿題は、トルコ行進曲でしたね。頑張りましたか?」「はい。僕なりに頑張りました。」「じゃあ、聴かせてもらうわね。」「ただ。。。楽譜を忘れました。」「そう?でも大丈夫。ここにも有るから。」私がそう言うと、ヨウ君は「先生、大丈夫です。僕、暗譜していますから。」と言いました。その言い方が、あまりにもキッパリとしていたので、私は楽譜を取り出すのを止めて、取りあえず、ヨウ君の演奏を聴こうと思いました。そして、ヨウ君は弾き始めたのですが。。。私は、ちょっとビックリしました。ヨウ君が、調子よくインテンポで弾き出したからです。聴きながら、でも、弾いたとしても途中までだろうな。。。と...急激な成長にビックリした!!!

  • お祖母ちゃんのピアノを孫が使い、そして。。。

    法事があったので、九州へ行って来ました。叔父と叔母の13回忌です。法事は滞りなく終わり、帰りに、従妹の家へ寄りました。通されたリビングには、ヤマハのアップライトが置いてありました。「このピアノで、カホちゃんは練習したんだね。」カホちゃんというのは従妹の長女で、ピティナ等のコンクールに、何度も挑戦していたのを聞いていたからです。そんなカホちゃんも、中学へ入った頃にピアノを辞め、それ以来、ピアノには滅多に触らないとのこと。今は、東京の大学に進学して家を離れているので、なおさらでしょう。「うん、カホが小学生の頃は、このピアノも大活躍だったんだけどね。もう、売っちゃおうかな~と考えているのよ。」「え~っ!それは勿体ないよ。時々調律をして大切にしていたら、カホちゃんの子供も弾けるもの。」「そうなの?」「うん、ピアノ...お祖母ちゃんのピアノを孫が使い、そして。。。

  • 今時のツールを使ってみた

    ユウジ君(小5)は、きちんと練習をしてくる真面目なお子さんですが、毎回、課題を速く弾いてきます。しかし、速く弾くと、どうしても途中で突っかかってしまい、結局、私に注意されてしまうのです。「ゆっくり丁寧に練習した人だけが上手になるんだよ~」と言うと「わかっているけど、どうしても速く弾いてしまうんです。」とのこと。なので、ふと思い付いたのです。私がお手本を演奏してそれを、スマホでユウジ君に録って貰い、そして、お母様のLINEに送ってみよう「お家でも、先生のお手本を参考にしてみてね。お手本を丁寧に弾いたので、ユウジ君も丁寧に弾いてきてね。」そう伝えて、1週間が経ちました。。。さて、先日のレッスンの時。。。ユウジ君の弾き方は、とても丁寧になっていました「おおっユウジ君、1回も間違えずに弾けたね。頑張って練習してく...今時のツールを使ってみた

  • 「エリーゼの為に」の次は「トルコ行進曲」そして その次は。。。

    高校2年生のヨウ君(アスペルガー改め自閉症スペクトラム)。去年から、『エリーゼの為に』に挑戦してきましたが、完成が近づいてきたようです。「ヨウ君、最近、本当に上手になりましたね。」「ありがとうございます。」「そろそろ、次の曲を決めたいのだけど、何か弾きたい曲はありますか?」「はい。。。。。」「何だろう?正直に言ってね。」「僕には無理かもしれないんですが。。。」ヨウ君は、そう言って口籠もりました。「弾きたい曲は、言ってもいいんだよ。」「僕には無理かもしれないけど、『トルコ行進曲』が弾きたいです。」「ああ、そうなのね。素敵な曲だものね。それに、『トルコ行進曲』が弾けたらかっこいいよね。」「はい。」「じゃあ、次は、『トルコ行進曲』にしましょう。」「ほんとですか?」「うん、ヨウ君なら、弾けると思うよ。」私がそう言...「エリーゼの為に」の次は「トルコ行進曲」そしてその次は。。。

  • 療育の先駆者・河島淳子先生の言葉

    自閉症の画家・石村嘉成さんのお父様がブログを更新されました。今回は、療育の第一人者、河島淳子先生の講演について述べていらっしゃいます。石村和徳『河島淳子先生のご講演』今日は、重度の自閉症だった息子を救ってくださったトモニ療育センターの河島先生の講演に行き、息子とゲスト出演もさせていただきました。河島先生との出会い、そして素…石村和徳オフィシャルブログ「息子は亡妻からの贈りもの」PoweredbyAmeba御自身のお子さんも自閉症だったという河野先生は、50年も前から、療育の研究をなさってこられたようです。河島先生の言葉をまとめますと泣いて暴れるのは、言葉が分からないから。言葉が理解できれば指示に従える。だから言葉を教える。10進法が理解できればお金の計算ができるので、買い物に行ける。60進法が分かれば、時...療育の先駆者・河島淳子先生の言葉

  • 私がレッスン中に交信する相手は。。。

    マサ君(特別支援校・高2)は、中等部1年の時の担任・ヤマダ先生が大好きです。なので、私は時々、レッスン中にヤマダ先生と交信しています。~といっても、交信するふりなのですが。。。「ヤマダ先生、マサ君、今から右手を弾きますね。」とか、「あっ、ヤマダ先生にも分かりますか?マサ君、最近、凄く頑張っているんですよ。」とか、「あ~、そうですよね。左手を頑張ってほしいですよね。ヤマダ先生もそう思いますか?」等々。。。私が、ヤマダ先生と交信?する度に、マサ君は照れた様なお顔をします。なので私も「ほら、ヤマダ先生が聴きたいって言っているよ。もう1回弾いて。」と言って、促します。昨日のレッスンの時、マサ君は、一箇所だけなかなか弾けない箇所がありました。何回練習しても、なかなか弾けず。。。すると、マサ君は、右手を宙に向けて、人...私がレッスン中に交信する相手は。。。

  • 「ハノンは、やっぱり良いですね。」と語った理由

    先日のレッスンの時の事です。テツ君(中2・ADHD)が、「先生、やっぱりハノンは良いですね。」と言いました。まさかテツ君から、そんなセリフを聞くとは思わなかったので、ちょっとビックリ「うん。でも何でそう思ったの?」と聞きました。「この間ピアノを弾いていたら小指が弾きにくくて、お兄ちゃんにその事を言ったら『やっぱりハノンが良いぞ。』と言ったので。」「それで、テツ君もハノンを練習してみたの?」「はい。」「それは偉いね。久しぶりにハノンを弾いたらどうだった?」「ハノンを弾いた後にソナチネを弾いたら、弾きやすかったです。」「そうなんだ。それは凄いね。ハノン最強だね。」「はい、最強です。」私は、凄く反省しました。そういえば最近、テツ君にハノンを指導していませんでした。早く全曲を両手で弾けるようになりますように!とソナチネ...「ハノンは、やっぱり良いですね。」と語った理由

  • 宝箱から宝物を取り出すために

    5月26日の記事で御紹介した自閉症の画家・石村嘉成さん。お父様が書かれているブログに、↓↓↓【息子は亡き妻からの贈りもの】https://ameblo.jp/ishimura-yoshinari/御著書の感想を書きましたら、返信がありました素晴らしい内容が書かれていましたので、ここで御紹介させて頂きます。ららみ様拙著やブログをお読みいただきまして、心よりお礼申し上げます。子どもはみんな心の中に宝箱を持っていると思います。でもその鍵はなかなか開かない。年を重ねていくうちにだんだん開かなくなっていく。それを成長と呼ぶのですが。ほとんどの子どもが宝箱から宝物を取り出さず大人になっていていると思います。子どもは経験値がない分、私たち大人にありがちな固定観念や既成概念がありません。ですからとても面白い発想をします。息子の...宝箱から宝物を取り出すために

  • 【自閉症の画家が世界に羽ばたくまで】の御紹介

    石村嘉成さんは愛媛県新居浜市在住のアーティストです。以下は、石村さんの作品です。尚、画像は全て、石村さんのオフィシャルサイトよりお借りしました。版画家・石村嘉成さんのオフィシャルサイト【版画は僕のことば】https://i-yoshinari.jp/【ミツバチと花】新エコールドパリ浮世・絵展ドローイング部門優秀賞【インドゾウの親子】【ベンガルトラ向かってくるぞ!!】【威嚇するパンサーカメレオン】【クマタカと石鎚山】【タンポポとテントウムシ】【いたずら好きのうりぼう】どれも、動物たちのエネルギーを感じる素晴らしい作品だと思います。圧倒的な力強さと、動物に対する優しい眼差しが、石村さんの作品の特徴です。しかし、ここに至るまで、石村さんは大変な道のりを歩んでこられました。石村さんは2歳の時、自閉症と診断されました。そ...【自閉症の画家が世界に羽ばたくまで】の御紹介

  • ルイ君が落ち込む原因

    ルイ君(広汎性発達障がい)は、支援学校中等部3年生。思春期真っ只中です。ルイ君は、6年生になった頃から頻繁に気持が落ち込むようになりました。御家庭でも、ふさぎ込むことが多いらしく、そんな時は、ピアノのレッスン中も、少し辛そうです。しかし、そんな反面、調子が良いときは非常に明るく、ニコニコと機嫌良くしています。これは、思春期特有の気持の揺れなのかもしれません。先日のレッスンの時は、とても明るく意欲的で、課題も両手でキチンと弾けたのです。「ルイ君、素晴らしいですね。全部、完璧に弾けましたね。」「はい、弾けました。」と、ルイ君は嬉しそうです。「こんなに難しい曲を両手で弾けるなんて、先生も嬉しいです。ルイ君、成長しましたね。」「はい、ありがとうございます。」「ピアノの実力も上がってきましたが、中3になり、人間的にも成長...ルイ君が落ち込む原因

  • レッスン中のマスクについて

    ゴールデンウイークが明けて10日が経ちました。東京都の感染者は、一旦増えたものの、先週末から徐々に感染者が減ってきました。怖れていた第7波も、今のところ、それ程心配ないようです。そんな中、世間では、マスクの是非について議論がなされているようです。海外で脱マスクが進むなか、日本ではいつまでマスク生活が続くの?オミクロンは罹患しても軽症なのに、保育園の2歳児にもマスクを?このような様々な疑問や意見が飛び交い、世の中は揺れているようです。私は、と云うと、マスク生活にすっかり慣れてしまい、今では、マスクをしている方が、なんとなく落ち着きます。この2年間で、マスクが自分の一部になってしまったのでしょうか。(お化粧が楽♪という説もあるかも)そんな私ですが、レッスンの時、生徒さんに対して、マスクの強要はしません。私の生徒さん...レッスン中のマスクについて

  • 何故、学校の先生にならなかったのですか?と聞かれた

    先日の、テツ君(ADHD・中2)のレッスンの時の事です。テツ君が、学校の先生の話を始めました。テツ君は、学校の先生と相性が悪いらしく、そんな悩みを語り出したのです。話を聞いてみると、学校の先生の気持ちも分かるし、テツ君の気持ちも分かります。学校の先生は、専門教科を指導するだけでも、準備が忙しいのに加えて、部活の指導や学校行事の企画など。。。その上、30人余りの学級運営ですから、1人1人に目を向ける事は、並大抵な事ではありません。学校の先生は、忙しすぎるのです。私は、黙ってテツ君の話を聞きました。日頃の不満を聞いてあげるだけでも、テツ君の気持ちが落ち着くと思ったからです。するとテツ君は「ららみ先生は、何故、学校の先生にならなかったのですか?」と聞いてきました。「う~ん、何でかな?やっぱり、学校の先生は向いていない...何故、学校の先生にならなかったのですか?と聞かれた

  • 「迷惑かけちゃダメだぞ」と言う理由

    6年生のケンスケ君は、とても真面目な男の子です。お母様が声をかけなくても、毎日欠かさずピアノの練習をするそうです。学校の行事では、その誠実さを買われてクラスの代表になったりしています。お家で飼っている小鳥のピーちゃんが大好きで、ピーちゃんの話しをし出すと、止まらなくなります。そして、弟のことをとても可愛がっています。先日のレッスンの時のことです。ケンスケ君のレッスン中に、弟のハル君(年長・広汎性発達障がい)が入って来ました。ハル君は、手を洗った後に、レッスン室に置いてある「ドラえもん」を読み始めました。程なくして、ケンスケ君のレッスンが終わり、次は、ハル君の番になりました。「お待たせしました。さあ、次はハル君の番だよ。」と声をかけたのですが、ハル君は、「ドラえもん」を見続けています。すると、ケンスケ君は、ハル君...「迷惑かけちゃダメだぞ」と言う理由

ブログリーダー」を活用して、ららみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ららみさん
ブログタイトル
ららみ先生のピアノのおけいこ
フォロー
ららみ先生のピアノのおけいこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用