chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bata Walking 〜Bataさんの散歩録〜 https://bata-walk.hatenablog.jp/

路上観察師見習いによる撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

Bata
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/28

Bataさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 05/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,012サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,668サイト
散歩写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,194サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 05/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 104,956位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,012サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 2,342位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,668サイト
散歩写真 87位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,194サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 05/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,012サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,668サイト
散歩写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,194サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • コロナ収束後の散策再開を目指して、日々近所をウォーキング(散歩)しています

    コロナ収束後の散策再開を目指して、日々近所をウォーキング(散歩)しています

    皆様、大変ご無沙汰しております。 新型コロナ感染予防に注意しながら、しぶとく生きております。 昨年は新型コロナもあり、必要最低限の外出でした。散策や旅行などに出掛けることもなく、ただただ外出自粛の1年となっていました。昨年12月そろそろ収束かと思いましたが、オミクロン株による感染拡大でまだまだ自粛生活は続きそうです。 1年半以上の必要最低限の外出(=スーパー、コンビニ、ファストフード&病院と薬局ぐらいを最短距離で移動。外出しても週に2~3回程度)の結果、相当太ってしまいました。世に言うコロナ太りです。 結果、11月の定期検査でいろいろと数値がヤバい状態になっていて、かかりつけ医から「もう薬増や…

  • 私の今年の漢字は『家』もしくは『籠』でした。来年はガンガン出掛けたいです

    私の今年の漢字は『家』もしくは『籠』でした。来年はガンガン出掛けたいです

    ブログ訪問ありがとうございます!大変ご無沙汰しております。本ブログはお散歩的ウォーキングブログで、私が出掛けて、訪れた場所やいろいろと知ったことを紹介しているのですが、新型コロナウィルスの影響ですっかり外出を自粛してしまったため、ネタがなく、ずっと更新をお休みする形になってしまいました。感染が収束して、普通に外出&ウォーキングが楽しめる日々が戻ってくることと願っております。ニュースなどを見ていると、まだまだ感染拡大しているように見えます。皆様も感染予防に十分注意して、年末年始をお迎えください。少し早いですが、これにて本年最後の更新とさせていただきます。来年はガンガン出掛けて、ガンガンブログを更…

  • 『駅からハイキング』で「代々木駅」からパワースポット2箇所を巡ってきました

    『駅からハイキング』で「代々木駅」からパワースポット2箇所を巡ってきました

    ブログ訪問ありがとうございます!暖かくなったり、寒くなったりが激しくて、体が少しおかしい感じがする今日この頃です。今週後半は天気が良くないとの予報だったので、昨日(1/20)にJR東日本のウォーキングイベント『駅からハイキング』「【学生駅ハイ】代々木発、歴史とアートを楽しめる感動の街歩き」に参加してきました(ちなみに【学生駅ハイ】は学生さんによるコース企画という意味なので、誰でも参加できます。本コースは1/26(日)までの予定)。電車を乗り継いで、スタート駅である代々木駅へ。 ほぼ先頭車両に乗っていたら、受付の西口はホームの一番後方・・・(^^;) 最初からほぼホームの端から端まで歩いてしまい…

  • 『駅からハイキング』で「新日本橋駅」から初詣巡り(2020年歩き始め)

    『駅からハイキング』で「新日本橋駅」から初詣巡り(2020年歩き始め)

    ブログ訪問ありがとうございます!本当に遅ればせながら、明けましておめでとうございます。皆様、本年もよろしくお願い致します<(_ _)>このところ、正月の5日間は初詣を控えている私です。人混みが嫌いなこともあるのですが、人の持っている邪気のようなもので神社の空気がよどんでいるような気がするためです(あくまでも個人の感覚です)。JR東日本のウォーキングイベント『駅からハイキング』で2020年の歩き始めも兼ねて、昨日(1/10)が初詣巡りをしてきました。初詣は巡るモノなのか? ご意見はあると思いますが、コース途中の神社に積極的にお詣りしてまいりました。駅からハイキング「「ふく」に「えん」のある街 日…

  • 2019年最大の謎はこのタイルでした(^^;)

    2019年最大の謎はこのタイルでした(^^;)

    ブログ訪問ありがとうございます!またご無沙汰してしまい、大変申し訳ないです。出掛けてはいるのですが、同じような場所を歩くことが多く、記事になるネタ不足で悩んでおります。さて本日は12/3に駅からハイキング『流通センター駅開業50周年 カメラと一緒にぶらり散歩』に参加した時のお話です。コース通りに進んで、「平和の森公園」内を歩いていた時です。こんなタイルを発見! 男の子が立ちションをしている?! 手を使っていないので、かなり器用?!最初はトイレを示すマークなのかと思っていたのですが、矢印の方向に歩いてもトイレはなく、結局このマークはなんだったのか、謎のままです。実はこの公園には秘密の立ちションエ…

  • 「日本橋ふくしま館」で「うえんで」の『会津山塩チャーシューメン』をいただきました

    「日本橋ふくしま館」で「うえんで」の『会津山塩チャーシューメン』をいただきました

    ブログ訪問ありがとうございます!昨日(11/19)は天気も気温も良かったので、JR東日本さんのウォーキングイベント「駅からハイキング」『下町の商店街から変わりゆく街へ、秋の風と歴史を感じる橋めぐりコース』に参加して、西日暮里駅から新日本橋駅まで歩きました。西日暮里駅を出発して、日暮里駅→御茶ノ水駅(改札近く)→秋葉原駅(駅付近)→神田駅(改札前)を経由して新日本橋駅へ(駅が立ち寄りポイントではないのですが、いろいろなJRの駅を廻った感のあるコースでした)。いろいろと遠回りに移動させられると思っていたのですが、『橋めぐり』がテーマだったみたいです。個人的にはコース途中にいろいろな神社があり、たく…

  • 駅からハイキングで登戸を歩く2

    駅からハイキングで登戸を歩く2

    ブログ訪問ありがとうございます!前の記事 の続きです。今回は「生田緑地ばら苑」を出た後の散策になります。「生田緑地ばら苑」はかなり高いところにあるのですが、苑を出た後も少し上ります。そして、段々と下って、大きな道路へ。次の目的地まではなだらかな坂を下って行きます。せっかく上ったのになぜか損した気分(^^;)次の目的地の目印である 「生田緑地東口ビジターセンター」。帰りに寄ったのですが、2Fには飲食ができる休憩スペース(かなり広め)があります。多くの人達が奥にある「日本民家園」に向かうので、その方向に歩いてしまったのですが、この建物のすぐ横が展望台への入口でした。 日陰になって見にくかったのです…

  • 駅からハイキングで登戸を歩く1

    駅からハイキングで登戸を歩く1

    ブログ訪問ありがとうございます!今日は先日の記事「川崎市「生田緑地ばら苑」秋の公開に行ってきました」の前後にあたる登戸駅周辺散策について記事にしたいと思います(散策した日は11/9(土))。長い長い「武蔵小杉駅」で横須賀線→南武線へ乗換(ここでエスカレーターとか動く歩道とか止まっていたら、どれだけ時間がかかるのか。それに相当混雑しそう)。やってきました 「登戸駅」。初降車! と思っていたのですが、以前「藤子・F・不二雄ミュージアム」に来た時この駅で降りたことがありました(^^;)駅改札を出たところにある「登戸行政サービスコーナー」で受付。明るいお姉さん(もちろんご高齢)が「幸運のスタンプをどう…

  • せっかくなので、新しくなっていく池袋をちょっとだけ見学

    せっかくなので、新しくなっていく池袋をちょっとだけ見学

    ブログ訪問ありがとうございます!前回の記事 の後の話になります。もう少しだけお付き合いください。せっかく池袋にいるので、先日テレビで見た施設を見学していくことにしました。Googleマップで見ると池袋駅東口からすぐの場所にあるようでしたが、実は結構迷いました(^^;) 通り一つ間違えて歩いていたら、いつまで経ってもつかない。 11月1日にオープンしたばかりの「Hareza 池袋」です。中央に見えるが「東京建物 Brillia HALL」、左側が「としま区民センター」、右側のタワーはまだ建設中でした。撮影している場所は中池袋公園で、そこには 「animate cafe」。右側にある自動販売機で券…

  • 「駅からハイキング」で巣鴨駅から板橋を経由して池袋駅まで歩いてきました3

    「駅からハイキング」で巣鴨駅から板橋を経由して池袋駅まで歩いてきました3

    ブログ訪問ありがとうございます!先日の記事 からの続きです。折り返し地点「板橋」を通過したので、一気に「池袋駅」を目指します。「板橋」を確認した後、マップに従って商店街に入ります。 宿場町っぽいゲートです。ここで私は変な刷り込みを受けてしまいました。この宿場町の名前は『仲宿』というのだと・・・(正しくは『板橋宿』です。前の記事で写真に撮った「板橋」の説明に『上宿、中宿、平尾宿の3つを総称して板橋宿と呼ぶ』と書いてあります)ちなみにこの商店街の名前は『仲宿商店街』です。少し脱線しますが、ここはウォーキングとしては『危険な商店街』です。歩道がなく、お店が車道に面して並んでいます。しかもここは池袋方…

  • 川崎市「生田緑地ばら苑」秋の公開に行ってきました

    川崎市「生田緑地ばら苑」秋の公開に行ってきました

    ブログ訪問ありがとうございます!現在、巣鴨駅から板橋を経由して池袋を目指す記事を書いている最中なのは重々理解しているのですが、本日(11/9)は別の記事を挿入させてください<(_ _)>明日(11/10)まで開催の駅からハイキング『登戸から始まる生田緑地ばら苑と自然・文化満喫コース』(南武線登戸駅)に参加して「生田緑地ばら苑」秋の公開に行ってきましたので、簡単に記事にさせていただきます。本記事では「生田緑地ばら苑」のみを扱います。前後の行程については、また日を改めて記事にしたいと思っています。登戸駅で受付を済ませ、マップを貰ってから、コースをひたすら歩いて、ようやく「ばら苑入口」に到着しました…

  • 「駅からハイキング」で巣鴨駅から板橋を経由して池袋駅まで歩いてきました2

    「駅からハイキング」で巣鴨駅から板橋を経由して池袋駅まで歩いてきました2

    ブログ訪問ありがとうございます!前の記事 で「瀧野川八幡神社」にお詣りした後、ちょっとビックリしたところまで記事にさせていただきました。本日はその続きです。八幡神社を出たところは工事中。でも案内板に感動です(^^)/ なんて素晴らしいキャッチコピーでしょうか。積極的に工事に協力したくなります。さすが「東京都水道局」です。ご迷惑なんてとんでもないと思ってしまいました。少し歩いて、川沿いの道へ。 おそらく「滝野川」だと思います(未確認)。側面の白い部分が気になりました。こんな高さまで増水することがあるのでしょうか? 両側がすぐに住宅地なので、決壊すると広範囲に被害が出そうです。最近こういうことをよ…

  • 「駅からハイキング」で巣鴨駅から板橋を経由して池袋駅まで歩いてきました1

    「駅からハイキング」で巣鴨駅から板橋を経由して池袋駅まで歩いてきました1

    ブログ訪問ありがとうございます!ウォーキングには最適と言ってもいい季節がやってきました。天気も気温も良いと出掛けたくなります。ということで、11/5(火)、JR東日本のイベント「駅からハイキング」『【学生駅ハイ】「江戸から明治・大正・昭和・平成・令和」時代を巡るコース』に参加してきました(学生駅ハイは学生の皆さんが企画したコースで、特にお断りがない限り誰でも参加可能です)ということで、スタート地点である「巣鴨駅」にやってきました。 初降車です。巣鴨駅から乗車したことは数回あるのですが、降りるのは初めて(^^) 巣鴨駅のマスコットキャラクター「かもん君」が可愛くて、思わず撮影。グッズ探したけど見…

  • 「駅からハイキング」で相武台下駅~下溝駅まで歩いてきました

    「駅からハイキング」で相武台下駅~下溝駅まで歩いてきました

    ブログ訪問ありがとうございます!すっかりメインブログなのにご無沙汰しています。猛暑の間はウォーキングを控えていたのですが、涼しくなるのを待っていたら、こんな時期になってしまいました。歩くのには良い季節になったので、10/26(月)、久しぶりにJR東日本のイベント「駅からハイキング」の神奈川県開催『いにしえの散歩道』に参加してきました(本コースは令和元年12月1日まで開催されていますが、月曜~水曜以外がお勧めです。理由は後述させていただきます)ラッシュ時間を避けての移動だったので、10時を過ぎてからスタートの「相武台下駅」に到着。 最近改装された感があるキレイな外観ですが、無人駅です。Suica…

  • 横浜駅で「Pepper君」に出会ったけど・・・(^^;)

    横浜駅で「Pepper君」に出会ったけど・・・(^^;)

    ブログ訪問ありがとうございます!皆様、大変ご無沙汰しております。週数回更新しているサブブログに比べて、すっかりメインブログ側の更新ができていませんでした<(_ _)>さて、今週の月曜日、横浜駅で「Pepper君」に出逢いました 制服を着ていると印象が変わります(^^)横に廻って見ると 英語や中国語?などで書かれています(きっと意味は日本語と同じく「話しかけてね」だと思います) AIでの案内システムの実証実験中のようです以前、東京駅で見かけた 「AIさくらさん」と同じようなモノではないでしょうか?(さくらさんはクビなのかな?)2020年オリンピック開催に向けて、JR東日本として、自動案内システム…

  • 駅ハイの途中で寄り道して、国分寺市のマンホールカードを頂いてきました(^^)

    駅ハイの途中で寄り道して、国分寺市のマンホールカードを頂いてきました(^^)

    ブログ訪問ありがとうございます!寒い冬も終わり、暑い夏が始まる前の今がウォーキング日和天気も良かったので、国分寺駅で開催されている駅からハイキング「【JR国分寺駅開業130周年記念】 こくぶんじの恋と歴史と文化をめぐる春の探訪」に参加してきました5月6日(月)までの開催で、歩行距離6.5Km&ほぼ平坦なコースとなっているので、ちょっとした散策にはお薦めのコースだと思います。桜の樹もコース途中にたくさんあるのですが、既に葉桜になっている感じ(まだ少しだけ花がある程度)。もう少し早い時期が良い感じでした何回もブログに書いているのですが、中央線で新宿から西方面は私にとっては鬼門です。必ずと言っていい…

  • 春の日射しに誘われて、浅草近辺をぶらぶら

    春の日射しに誘われて、浅草近辺をぶらぶら

    ブログ訪問ありがとうございます!少しずつ暖かくなり、天気が良いと出掛けたくなりますでも何処に行けば・・・、と悩んだ結果、とりあえず浅草まで行ってしまいました(^^;)隅田川沿いの桜を見つつ、ぶらぶらお散歩電車の遅延で少し遅くなりましたが、お昼前に浅草に到着! 最初の写真は「山谷堀公園」から。桜に囲まれた東京スカイツリーです。こんな感じで写真が撮れるのはここだけではないでしょうか。 現在夜間ライトアップ中でこんな撮影用の看板が置かれていました。『櫻艶』という漢字が艶っぽい感じがしていい雰囲気です。近くにいた本イベントのスタッフの人に伺ったのですが、「隅田川沿いの桜が有名で、少し離れたここは穴場ス…

  • 真鶴 荒井城址公園『しだれ桜の宴』は今週末が見頃かもしれません

    真鶴 荒井城址公園『しだれ桜の宴』は今週末が見頃かもしれません

    ブログ訪問ありがとうございます!大変ご無沙汰しております。なかなかメインブログの記事になるようなことがなく、ちょっと更新する機会を失っていましたさて昨日(3/27)ですが、天気も良く、暖かかったので、駅からハイキング「真鶴と歴史上の人物」(開催期間残り僅か 3/31まで開催)に参加してきました。真鶴なので、例によって例のごとく、真鶴駅を出発して真鶴岬を目指し、真鶴駅に戻ってくるコースです(岬に向けて、それなりに登り坂が続くのでウォーキングに慣れていない方にはお薦めしません(^^;))出発してすぐの場所にある「荒井城址公園」なのですが、今回はコース立ち寄り所ではなかったため、帰りに寄ることにしま…

  • 巨大化スライムを見てきましたよ(^^)/

    巨大化スライムを見てきましたよ(^^)/

    ブログ訪問ありがとうございます!昨日(12/21)は「シュガー・ラッシュ:オンライン」の公開日ということで、久しぶりに「イオンシネマみなとみらい」へ(レビューはFilmarksで書いてみました) 映画『シュガー・ラッシュ:オンライン』★★★★4.3点。 待望の「シュガー・ラッシュ」続編です。前作から6年後の物語。ゲーム機「シュガー・ラッシュ… https://t.co/E5gIxDr7np #Filmarks #映画 — Bataさん (@bata_sun) 2018年12月21日 閑話休題映画に大満足した後、せっかく桜木町に来たので、そのまま駅に戻らずに「クイーンズスクエア横浜」へ万葉倶楽部…

  • あら、ポケモンセンターヨコハマ、横浜駅近くに移転してた(^^;)

    あら、ポケモンセンターヨコハマ、横浜駅近くに移転してた(^^;)

    ブログ訪問ありがとうございます!先日、桜木町に出掛けた際、欲しいグッズがあったので、久しぶりに「ポケモンセンターヨコハマ」に行ってみようとランドマークプラザへ。「何階だったかな?」とフロアガイドを見たのですが、ポケモンセンターの文字が見当たりません。仕方なく覚えていた場所に行ってみるとベイスターズのストアになっていました(*゚Д゚)あれ?と思い、Googleで検索してみると、横浜駅近くに移転してる?!ということで、そのまま歩いて横浜駅方面へ。そごうとマルイの間にある通路まで来ると 柱や壁にポケモンがいっぱい。イーブイ推しなのでイーブイしか撮影してきませんでした(^^)/マルイシティ横浜の中に入…

ブログリーダー」を活用して、Bataさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bataさん
ブログタイトル
Bata Walking 〜Bataさんの散歩録〜
フォロー
Bata Walking 〜Bataさんの散歩録〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用