chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

パンピーキングさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,453サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,809サイト
株式投資情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,601サイト
小遣いブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,650サイト
お金の稼ぎ方・稼ぐ方法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,422サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,344サイト
投資でセミリタイア生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 661サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,453サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,809サイト
株式投資情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,601サイト
小遣いブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,650サイト
お金の稼ぎ方・稼ぐ方法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,422サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,344サイト
投資でセミリタイア生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 661サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,453サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,809サイト
株式投資情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,601サイト
小遣いブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,650サイト
お金の稼ぎ方・稼ぐ方法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,422サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,344サイト
投資でセミリタイア生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 661サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 初めての確定申告②

    初めての確定申告②

    還付は年明けからできたということで、それならとっくにやっておったがな!という気持ちを抱えつつ7割方終わらせました。 今回は経験者にアドバイスをもらいながらやったので、”入れなくてもいい部分”が明確だったのでかなり助かりました。不動産収支のパート、実は半分くらいは入れる必要がなく、しかもその部分がを埋めようとするとかなり時間がかかるという罠があります。 ちなみに還付額は全て込みで100万円に届かないくらい。今年は不動産所得税と固定資産税の払いで50万円くらいは飛ぶので、節税目的で不動産投資をするというのはやっぱりよく分からんなという感想です。裏技的に雑費にあらゆる経費をつければ所得税はあと少し帰…

  • 2019年の貯金予定(現金分)

    2019年の貯金予定(現金分)

    家族会議で話し合いましたが、ベースのお給料(手取り)の10−15%を目標にすることで合意しました(ここ最近きちんと家計簿をつけていなかったため、お金の流れを把握するモラトリアム期間を2ヶ月ほど設けた後の議論により決定)。 現在月の手取りが70万円程度のため、年間に直して840万円。ここの10−15%なので84〜126万円。 これにより貯蓄については五段階になる予定。 ベースの貯金(手取りの10−15%):24〜60万円 税金還付(ベース扱い):60万円(住宅ローン減税とふるさと納税還付) ボーナス 株支給 オウンビジネス 生活費で現金は使い切ってボーナスと株に全ベットする、オウンビジネスをめっ…

  • 仕事してると、投資のことを考える余裕がない。

    仕事してると、投資のことを考える余裕がない。

    …という、当たり前のことに気が付いた。正直、朝から晩まで働いて、さらに違うことに頭を使うのは結構しんどい。まぁ大多数がそうなので、サラリーマンからお金持ちになるひとは少ないんだろう。 私の今の問題点は2つ。 投資に大きく使える余剰金がほぼない(現金は月小遣い入れて7−9万円程度) 投資の知識が圧倒的に足りないため、何に投資するべきか分からない 1については年収を上げていく以外ないので、まぁ出世しましょうということになる。 2については不動産・個別株・スモールビジネスは細々とやり続けていくとして、株である。株をどうするべきかという戦略が現在ない。2019年は後半から本格的に経済が冷え込むと言われ…

  • イデコがピンチ

    イデコがピンチ

    イデコを賞賛する記事を書いた後で言いにくいんだけど、去年末からパフォーマンスがひどいですね。 数千万損してる人が大量に出ているので、それに比べればインパクトは限定的だし、そもそもドル均等法で長期投資ってとこがミソなので、いちいち反応するなって話ですが(そして-40%を下回らない限り税還付を含めて考えるとリターンはプラス)。 全世界的に下がっているのでリバランスも配分変更もなしで。

  • 初めての確定申告①

    初めての確定申告①

    生まれて初めての確定申告なので一月前ですが準備を始めています。 とにかく、準備物の整理。 (給与所得関連) 源泉徴収コピー:済 (受託ローン現在関連) 住宅ローンの年末残高証明書:済 住民票:未 売買契約書コピー:未(原本あり) 建物の登記謄本書(本人名義):未 印鑑:済 (不動産関連) 不動産売買契約書コピー:済 譲渡対価証明書コピー(減価償却計算用):未 売渡精算書コピー:未 賃貸契約書コピー:未 家賃送金明細書(管理会社にもらう):未 税金の納付書(固定資産税・都市計画税、購入時の不動産取得税・契約書に貼る収入印紙税など):未 保険料の証明書:確定申告で申告済み?(要確認) ローン支払い…

  • お小遣いをどう使うか - 散財との闘い

    お小遣いをどう使うか - 散財との闘い

    蓄財できないのは一重にこの散財グセのせいなのだが、また昨日も使ってしまった。四万。飲み代である。 ここはモエがボトルで七千円しないなど、かなり良心的。あとご飯も美味しい。立地もよい。 銀座酒場 マルイチ 050-5869-3765 東京都港区新橋1-11-1 1F https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13044691/ 散財対策として、家飲みを増やす、突発的な飲み会を入れない、睡眠と運動を取り入れてストレスを減らす、などの取り組みをしているがやはり数ヶ月に一回はパーっと使ってしまう。 この四万、投信でも買ってれば10年後に2倍かもしれないのに。。

  • お金の流れとポートフォリオを見直してみて ー 海外株式に積極投資するべきか

    お金の流れとポートフォリオを見直してみて ー 海外株式に積極投資するべきか

    2018年の実績を元にざっくりまとめてみたんですが、投資リターンを大きく加速させるためには海外(米国)への投資を増やしていかないとダメですね。過去30年の株式市場の平均リターン、日本だと1%、アメリカはおおよそ10%ということ。 稼ぎ方がわかっているのは日本にいるメリットですが、稼いだお金をどう増やすかという観点から考えると丸っと海外投資が正解かも。 いずれにせよ今の段階では、①収入の9割を占める勤め人業を着実にこなし、②生活コストを下げ、③収入源の多角化、④スケーラビリティの高い事業の売り上げ極大化、⑤税金の最適化、という5つの柱は変わらず。 いやしかしS&P500だけでも買っておくべきだな…

  • 人のお金で資産を築く - 不動産投資「区分マンションを買ってみた」

    人のお金で資産を築く - 不動産投資「区分マンションを買ってみた」

    今年の秋口にちょうど一周するので、こちらもレビューに加えようと考えていますが現状をまとめておこうと思います。 「資産を築こう」と思い立った時、一番の障壁はタネ銭が大きくないことでした。元本がないと、増やしようがない。ということで、実行したのが❶貯蓄額を増やす、❷収入を増やす、そして❸借金をする、の3つ。 おそらくタネ銭が潤沢にあれば不動産投資は検討しなかったかもしれません。 数冊の本を読み、複数の業者から数十の物件を紹介してもらい、紆余曲折あり最終的に中古区分を3戸買いました。悪くない金利で、やや高めの金額での購入だと思いますが、立地など諸条件と自分の財力とスケジュールの中で妥当な決断ができた…

  • 個人型確定拠出年金(iDeCo)がヤバい件

    個人型確定拠出年金(iDeCo)がヤバい件

    かくいう私自身も夏過ぎにようやく加入したわけですが、これはすごい。年金制度が厳しい状況になっているために自己保身の手段の拡張という建てつけだったかと記憶していますが、何がすごいかというと税金の優遇。所得の高い人ほど得しますね。 今加入者はようやく100万人突破とのことですが、加入資格を持った人に対する割合はまだ数パーセントなんじゃないでしょうか。これ、半数を超えたりすると制度改悪されたりするんだろうか。手続き自体はかなり煩雑だったので、やっぱりめんどくさいからそこまで増えない気もしますが。 制度自体の詳細は様々なサイトで詳細に渡り紹介されているので譲ります。 ざっくりとまとめると、メリットとデ…

  • 税金・不動産投資・法人化について(雑記とアクション)

    税金・不動産投資・法人化について(雑記とアクション)

    会計士さんに会ってきた。中期的な見通しを含めて戦略と枠組みについて2時間程度時間をもらってきた。以下まとめ。 (節税全般) 高所得サラリーマンがまずするべき節税は、住宅ローン減税・ふるさと納税・iDeCoの3つ。そして保険・医療費控除を計算した上での、不動産投資。しかし、不動産投資は節税をメインに据えるべきではない。あくまで事業なので、利益を出すことを大前提として取り組むべきもの 今の所得レベルだと所得税と住民税を足しておおよそ300万円の納税。住宅ローン・ふるさと納税・iDeCoで40+16+12として年間68万円の税還付。不動産投資は一戸20万として三戸で60万円。トータル128万円の還付…

  • お気に入りブログ「33歳の米国株投資日記」

    お気に入りブログ「33歳の米国株投資日記」

    年齢が近いこともあり、偶然見つけてからちょいちょい覗かせてもらっています。文体が一見堅いですが、よく見るとウィットに富んだ自虐スパイスがよく効いています。そして楽天への愛。 僕はアメックス一本なのですが、楽天カードも育てようかなという気になりました。実際プライオリティパスもVIPラウンジはプラチナまでつかないし、そしてプラチナの年会費を払えるほどゆとりもないので。 お気に入りエントリをいくつか。 この方は35歳に資産5,000万円を目指し、現在3,000万円を超える資産をお持ちで会社員をセミリタイアされたとのこと。 いやしかし、やっぱり引退楽じゃないですね。でもこういう試算には夢があると思いま…

  • 2018年 資産形成計画 遠い1億円

    2018年 資産形成計画 遠い1億円

    まとめに結構時間がかかってしまった。 年間計画まとめです。 まずは年間収入と蓄財目標から。しかしサラリーマンというのは下手したら数年先の収入まで読めてしまうの、本当にすごいことだと思うよ。住宅ローンなんかは35年先まで見越した上での借り入れになるわけだけど、自分でビジネスやってたら絶対にそんな先のこと分からないからね。 ちょっとした副業でも数千円から数十万円まで上下しちゃうし、客単価と顧客の張り付きが予想できる安定した業界じゃない限りかなり厳しいだろうなぁ。 話が逸れた。では年間収入目標。基本手取りで計算してます。株は付与された時の金額なので、確定申告時と売却時に課税されますが、ここに為替の影…

  • 2018年の収入総括

    2018年の収入総括

    収入を上げても資産形成が全く進まないので、考え方とアプローチを変えようと決めたのが2018年だった。資産形成元年と言ってもいい。何も難しいことではなく、やったことは二つだけ。 収入経路を増やすこと 資産を形成すること(お金を生み出す物を買うこと) 1.についてやったことは以下だ。 ・ネットビジネス開始 ・不動産投資 ・節税 2.については以下だ。 ・不動産投資 ・住宅購入 ・iDeCo加入 不動産投資はキャッシュを生みながら資産形成もできるため、両方のカテゴリーに入る。さて、2018年の収入をまとめてみよう。 2018年収入まとめ 給与収入:1,677万円(額面収入)、1,457万円(所得) …

  • 目標設定について「年収1000万、なんかに憧れるな!」みたいな話。

    目標設定について「年収1000万、なんかに憧れるな!」みたいな話。

    SNSで二年くらい前に話題になった気がします。このうちの一人は元アイドルの奥さんを娶られて、またそれでバズっていましたね。 僕個人としてはこの「年収1000万なんか通過点だ。」という主張には完全に賛成です。理由は簡単で、その程度の収入ではしたいことを全てするのは不可能だし、将来の安定も全く見えないから。東京都心で遊んでいたりすると、遊ぶコミュニティが変わりお金が必要になってしまい、逆に自分の貧しさを痛感する初めてのラインかも知れません。 では結局いくらあればいいのか。 様々なラインの引き方があると思います。ざっと思いつくだけでも3種類くらい。 ⑴ 自分が全力で消費した場合の出費を賄うレベルの収…

ブログリーダー」を活用して、パンピーキングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パンピーキングさん
ブログタイトル
サラリーマンから富裕層を目指すブログ
フォロー
サラリーマンから富裕層を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用