chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
佐渡島生活日記 http://sdgsm-nikki.seesaa.net/

佐渡という地域で生活している日常を 気軽に書いていきたいブログです。

Youtubeの動画紹介、日記、食べ物や健康などの小ネタ、 アフィリエイト広告リンクなどを不定期ですが順次揃えて更新中です。 適度にごちゃごちゃしたブログを目指しています。

p.n ゴー
フォロー
住所
佐渡市
出身
佐渡市
ブログ村参加

2011/01/24

  • ゲーム企画・仕様書 ネタ晒し 4-01

    [ 現行タイトルの不満 ] 3月9日に東京の某ゲーム会社から書類選考落ちの通知が来た。 うん、まぁ、そうだろうな。 これで芽は完全に潰れて、媚を売る必要も無くなったので、好き勝手にゲーム界隈の疑問やら不満やら可能性についての、超個人的な見解の話が出来るようになった。 数字が4−01なのは、以前とは別個の方向性から騙る為です。

  • スパⅡX Xキャミィ攻略

    対戦でほぼ使わずにいたため今まで書かなかったのだが、流石に放っておく訳にもいかなくなったので、解っている事を書き残しておく。 COM戦なら何度もクリアしている、Xケンに慣れていると楽な部類で、対COM豪鬼も慣れは要るが当て投げでイケる。 対人戦で使わなかったのは、女キャラだったのもあるが、個人的には他の技と2択で当て投げスカし投げがメインの戦法のタイプだったため、地元の環境では適さなかったから使えなかった。 疑惑めくりは他のキャラでもっと性能が良いのが居る、フーリガン連携も性能微妙で面白くない、何より都合の良い削り必殺技が無いのがまぁ、致命的だった。 過去の地元の..

  • スパ2X 免疫と攻め合いと愚痴

    愚痴シリーズ10回目。 ・・・今回は、現状で、最もプログレッシブなレベルの攻略話をしていく。 といっても、既に2005年頃にもう確立させたネタに過ぎないのだが、この読み攻略に関しては未だに陳腐化しないので、今でも精通すればリアル対戦台で通用するよ。 簡単に言って、攻め合いの主導権をいかに取って、攻め被せと合わせ対応で競り合いからドロップアウトさせる読み方の方法論、なのだが、それを経験しつつ免疫を付けて対抗策を組み立てていく為の、攻め返し用のリカバリー手段も書いておく。攻略の考え方はラーニングできるが、実践するには読み能力の積み重ねが必要になるため、その個人差によっ..

  • スパ2X ザンギの直吸いスカし吸いと愚痴

    愚痴シリーズ9回目。 お ま た せ (待ってない) ザンギって難しいからねー(棒読み) まぁ確かに今まで具体的な手法は書いて来なかった、でもさ、「その位は自分で攻略して気付いて、どうぞ」なんだよね普通。でもまぁ、不親切だったね、うん、今回はそれ系の話をする。 まずおさらい。 大足相打ちor一方勝ちを警戒させつつ、大足を出したら一旦下ガードで耐えるという選択肢を使わせる、次にそれが効いている状態で歩きからすぐ中足を当てて下ガードさせる、この時に下ガードすると解るなら2択でしゃがみ中足フェイントから直吸いが狙える。中足を出す前に相手側が置き足払いなどをして来るな..

  • 酎ハイ専科 グレフルサワ素 お薦める

    スマからの書き込み 約一年前から、「酎ハイ専科 グレープフルーツサワーの素」、という酒を割らずに愛飲している。 ストロング系もまぁ呑んでいるのだが、なんかねー、これの方が量が少なくてもすぐべろんべろんに酔えて良いんだよね、うん。 その理由というのが、グレフルの方がレモンより好みというのもあるが、封を開けて約3日以降になると味が変わって呑み易くなるからなんだな。多分、僅かながら混じっているメチルアルコールが抜けていったからなんだろうけど、詳しい事は知らん。 これはヤバいねアル中になりたくなる位にハマる。 まぁ一月に1本しか飲まないのだが。昏睡寸前ベロ酔い先輩は、..

  • 政府・日銀が市場介入

    FXの憶え書き。 あ〜いいタイミングでしたねぇ〜〜。 本筋の動きが止まって世界中の投機野郎共のマネー煽りのタイミングに合わせて円高介入ですか、あーあ、こういうのって後から解るけど前だとチャートじゃ解んないんだよねえ、トレンド逆動はリスク大のヤマカン賭け、はっきりわかんだね。

  • ZERO3 Zダン対戦攻略・その2

    前回から大分間が開いたねぇ、今回は前回より、もう少し踏み込んだ事を騙りたい。といっても攻略が重複している箇所が少なくないのだが。 大分長ったらしいので、忍耐で読んで(忠告)。 とりあえず何すればいいのか簡単に書くと、常に歩いて跳びに潜り対空しつつ近付いて立中Kと小足と下中Pで攻めてガークラ狙え(早口)。 ヨシ、単純だなっ!! でも並の連中ではコレだけだと意味不明の理解不能だから、今回みたいな長々とした解説が必要になるんだな、はぁーめんどくさ(本心)。折れちんみたいな経験があれば読まなくても平気だからすぐ使いこなせるさ、読む時間を無駄にしないで「書を捨てよ街に出よう」ぜ..

  • EDSF-3G DSIに再挑戦する

    YS。 以前「わからんコレ」で諦めたDSIに再挑戦する事にした。 元ネタはF−35のDSIの部分で、インテイク外側は変更できないので内側の胴体の方で形状を変えていかないといけない。 それに伴って内部ダクトも変えていくのだが、DSIは一度出来たモノを作り直した。 理由は正面から見て盛り過ぎたのとショックコーン部分を凹状にしなかったからで、境界層を剥がす流れを解ってなかったからだったのだが、没にした方を一度作ってみないと把握できなかったのでそれ自体は無駄ではなかった。 ダクトは、インテイク直後から曲り手前まで若干のダイバージェントダクト(狭→広)になっていて、曲り手前..

  • EDSF-3E をマルヨン化する

    EDSF−3G とする。 主翼を縮めて下のハードポイントを2箇所に減らす、これでミラージュ2000的な機体特性をマルヨン寄りなモノに変えていけたと思う。 V字尾翼の下にピッチアップ用のエアブレーキみたいな補助フィンを追加した。恐らく3E以前よりもエレベーターを兼ねたエルロンの位置が前方に移動したせいで、ピッチアップの利きが悪化する筈なので、それを補うために実験的に付けてみている。 速度域とピッチアップ時の姿勢によって、V字尾翼が胴体と主翼に隠れて気流を受けなくなった場合の、エレベーターの補助フィンとして動作させる為のものなのだが、この世のどこにもこんな動作をする動翼は存在..

ブログリーダー」を活用して、p.n ゴーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
p.n ゴーさん
ブログタイトル
佐渡島生活日記
フォロー
佐渡島生活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用