chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダイヤモンド富士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/23

arrow_drop_down
  • 夏野菜 我が家の菜園 独り占め

    夏野菜家の菜園独り占め今年の家庭菜園夏野菜は種を蒔かずに、苗木からです。去年は3月に種を蒔き育てたのですが良く育たなかったので、4月に入って苗を買い、ナスと胡瓜は食卓を賑わせました。今年は4月に入り、ホームセンターにパイプクリーナーを買いに行ったら夏野菜苗が屋外売り場に沢山有りました。昔は5月に入らないと、苗は並ばなかったんですが、今は早くなったようです。ナスには沢山水をかけなければならないようです。水の量が少なかったのか、ちょっと元気が有りません。沢山雨が降って元気を取り戻しました。夏野菜の購入苗の植え付けサクラの終焉上下藤咲き始めたよ夏が来た茨城潮来あやめ祭りFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の看板作り写真販売最近情報夏野菜我が家の菜園独り占め

  • 我が町もサクラ微笑む春が来た

    去年のサクラの開花は3月24日でした。3月14日から写真を撮り始め、毎日のようにこじま花の会花畑桜並木に通いました。やっと奇麗なサクラの写真が、撮れました。温度が中々上がらないので、気をもみました。2週間近く去年より開花が遅かったようです。ソメイヨシノは開花の時は花の色が白く、散る間際にピンクに花の色がTVでやっていました。9日は強い雨のようで、見に行くのは9日以降になりそうです。奇麗なピンクの写真を撮りたい物です。公園のサクラ微笑む弥生晴れ樹木苗紹介24年1月25日稲毛浜から検見川へ富士山を見に24年2月14日稲毛浜撮影に向かう浜ノ池FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報我が町もサクラ微笑む春が来た

  • もう直ぐだ桜咲くとの知らせ来る

    こじま花の会花畑の桜並木の開花情報です。ここ2~3日寒い日が続いたので、中々蕾が膨らみません。12本の桜の木の蕾と桜の木の写真を撮り、纏めてみました。此処10日ばかりは、余り蕾の変化大きくありません。昨日今日明日雨模様なので、写真の撮影散歩はお休みです。天気予報では27日晴れ間が見えそうなので、一気に花の開いた写真写真が撮れると思います。こうご期待!もう直ぐだ桜咲く日の知らせ来る24年1月25日稲毛浜から検見川へ富士山を見に24年3月23日北帰前富士を眺める渡り鳥24年1月31日検見川浜の砂浜埋める百合鴎FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報もう直ぐだ桜咲くとの知らせ来る

  • 北帰前富士を眺める渡り鳥

    3月に入り風が強い日でしたが、検見川浜に行ってみたら富士山が綺麗に見えて驚きました。もう一つ驚いたのは渡り鳥がまだ帰える前でした。ユリカモメとヒドリガモが。留鳥のミユビシギも沢山見られました。今日は3月23日です。次来る時はもう渡り鳥が北へ帰った後でしょう。富士山が綺麗に見えるのは、2月の綺麗に晴れた早朝だけと思っていましたから。稲毛海浜公園の浜の池は如何でしょう?まだ帰っていないでしょうか?24年3月23日北帰前富士を眺める渡り鳥24年1月25日稲毛浜から検見川へ富士山を見に稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山24年1月31日検見川浜の砂浜埋める百合鴎FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報北帰前富士を眺める渡り鳥

  • 春の声桜咲くのももう直ぐだ

    こじま花の会花畑の桜並木の桜の情報です。3月17日の桜の状態です。桜並木には山桜一本と大島桜9本育っています。こじま花の会花畑の場所は高洲スポーツセンターの裏。高洲スポーツセンター前にソメイヨシノが2本有ります。山桜は花より葉が先です。オオシマザクラは河津桜の様に一気には咲きません。どのように咲くか楽しみにしてください。こじま花の会花畑の桜並木の開花情報桜並木のサクラ開花状態樹木苗紹介JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報24年2月14日稲毛浜撮影に向かう浜ノ池FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報春の声桜咲くのももう直ぐだ

  • 春告げる カワヅザクラが 満開だ

    稲毛海岸駅前の河津桜3月になるとすぐ満開でしょう。木によっては、まだ3分咲きも見られますが。河津桜の木には葉っぱが見られる葉桜になるのはもう直ぐです。次は桜の花が楽しめます。この近くには桜の並木が幾つかあります。稲毛海岸公園やトヨタの稲毛の営業所。それにこじま花の会の花畑のある高州スポーツセンター。高州スポーツセンター裏のこじま花の会花畑の所の桜並木は、早咲きの山桜から色々な種類の大島桜が楽しめます。JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報2月28日樹木苗紹介JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報24年2月14日稲毛浜撮影に向かう浜ノ池FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報春告げるカワヅザクラが満開だ

  • 春近しカワヅザクラの花が咲く

    稲毛海岸駅前の河津桜が咲き始めています。写真を撮ってから1週間が経っています。今日辺り満開かもしれません。河津桜は種からは増やせません。苗を紹介します。昨年採取した何種類かの樹木の種も撒きました。種をまいた樹木苗も紹介します。桜は種をまいていませんが紹介します。JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報樹木苗紹介24年1月25日稲毛浜から検見川へ富士山を見に24年2月14日稲毛浜撮影に向かう浜ノ池FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報春近しカワヅザクラの花が咲く

  • 検見浜の 砂浜埋める ユリカモメ

    検見浜の砂浜埋めるユリカモメ冬の検見川浜植え込みの根元を飾る黄色い可愛い花イソギクもう時期が過ぎ、咲いている花は10個も有りません。そろそろタンポポの時期ですが、整容タンポポは時期外れいもあるようでタンポポの時期とは言えないようです。検見川浜に出て、まず見られたのが、護岸近くで餌を採っているヒドリガモと護岸で餌を採っているミユビシギです。コンクリートの護岸を過ぎた砂浜に来たら、ユリカモメの大群。ここで一句。検見浜を砂浜埋める ユリカモメ。如何でしょう?ユリカモメは冬の季語ではないでしょうか?ランドセルや俳句の参考書の紹介ページを作りましたので、紹介します。24年1月31日*検見浜の砂浜埋めるユリカモメ24年1月25日稲毛浜から検見川へ富士山を見に稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山22年11月19日潮来白...検見浜の砂浜埋めるユリカモメ

  • ”稲毛浜 海を隔てて 富士を見る“ 俳句を詠んでみました

    朝9時ごろ家を出て稲毛の浜に向かいました。来年の年賀状に新しい富士山の写真を使うつもりです。今年の年賀状に、俳句の書いてある年賀状がありました。基地の後土手を登れば節分草これを分解すれば場所が有って、次に動作そして季語。これで俳句を分かった気になりました。そして読んでみたら季語が有りません。残念!!  そこで頑張って、稲毛浜海を隔てて富士を見るるですが、季語が有りません。残念。でもこの語順で季語の入る句が出来れば、思いました。24年1月25日稲毛浜から検見川へ富士山を見に2023年12月29日富士山の見えない稲毛海岸から稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報”稲毛浜海を隔てて富士を見る“俳句を詠んでみました

  • 稲毛浅間神社に元朝参り

    24年1月1日今年も元朝参りは稲毛浅間神社。最近年賀状は兄弟にしか出していません。ス年前から新年の挨拶はメールにしています。高校の同窓生、大学のクラスメイトでアドレスの分かる友に。元旦に届いた親戚からの年賀状に対して返事を書き、それをポストに入れる次いで、浅間神社まで初詣です。浅間神社に着いたのが、11時半ごろ、お参りできたのが12時10分ごろ、30分ぐらいでお参り出来ました。稲毛浅間神社に元朝参り2023年12月29日富士山の見えない稲毛海岸から稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報稲毛浅間神社に元朝参り

  • 富士の見えない稲毛海岸から

    稲毛海岸に行って、富士山を撮影しようと思いました。12月27日29日天気は良いのですが、もやっていて、富士山が見えません。27日は企業休みで無いので、通勤の自動車の排ガスが原因かと思い、企業の仕事納めのの28日を過ぎて、29日再度稲毛海岸へ行く。残念ながら同じでした。実は別の問題が有りました。稲毛海岸に行く時間です。冬で寒いので行く時間が10時頃です。7時に行けば、如何でしょう?綺麗な富士山が見られた事でしよう。年明けには綺麗な富士山の写真を撮りに行きます。2023年12月29日富士山の見えない稲毛海岸から2024年賀状試案byご隠居80稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報富士の見えない稲毛海岸から

  • 24年年賀状試作byご隠居80

    24年の年賀状をポストに入れる事の出来時期になりました。色々作ってみました。参考になれば幸いです。最近動物園に行っていないので、龍の写真が有りません。そこで竜の髭で代用です。如何でしょうか?2024年賀状試案byご隠居8023年1月1日浅間神社・初詣稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報24年年賀状試作byご隠居80

  • 菜園拡張小豆と法蓮草種蒔き

    以前買った小豆の種が小物入れから出て来たので、種蒔きです。でも場所が有りません。そこで菜園の脇15cm位の所を耕します。そこで島忠ホームズへ行き牛糞入り堆肥を買うことにしました。今の時期ですから40lは要らないので、20lを買いました。種の売り場に行ったら30日収穫の法蓮草の種が目につきました。それも一緒に買いました。法蓮草を蒔く場所が有りません。丁度チンゲンサイを見たら虫食いだらけだったので、漉き込む事にそこに堆肥と一緒に、チンゲンサイを漉き込みました。このまま暖冬が続けば芽を出すでしょうが、12月の平均気温では残念でしたになってしまうかもしれません。芽を出している野菜は凍らなければ育ってくれると信じています。今度は3月からの夏野菜の種蒔きに期待しています。夏野菜は断然苗からが有利。今年は100円ショッ...菜園拡張小豆と法蓮草種蒔き

  • 11月21日に撒いた野菜の12月1日の発芽状態

    9月3日に秋蒔きの野菜の種を、6種類蒔きました。順調に芽を出し今年の暮れの、鍋の野菜は菜園調達、と思っていたのですが、外壁の塗装工事を入れてしまい、全滅です。23年今年は暖冬で、TVで紫陽花の狂い咲きが、確認されている、と放送されています。そこで秋の御終り11月に秋蒔き種を蒔き、ました。11月21日にです。12月2日冬に入ってしまいましたが、順調な芽出しです。この分なら正月の雑煮、鍋の野菜が家庭菜園の野菜で十分です。野菜は法蓮草、赤小株・春菊・大戸菜・ナバナ・チンゲンサイ、宮古大根などです。宮古大根はまだ芽を出していません。長ネギは今回蒔きませんでした。9月3日に皆蒔き種切れ。11月21日に撒いた野菜の12月1日の状態11月21日野菜の種蒔きカボスカリンの砂糖漬け花梨FacebookのCoverにどうです...11月21日に撒いた野菜の12月1日の発芽状態

  • 公園へのPhoto散歩:11月29日千葉

    千蒲公園の冬の渡り鳥が見たくて、千葉公園に来ました。千葉公園は推進70cm位有るそうで、潜水して給餌をするようなので、稲毛海浜公園の浜の池とは違う渡り鳥が来ています。以前キンクロハジロの他にホシハジロも来ていました。今日はキンクロハジロの他の渡り鳥ユリカモメだけでした。今日見かけた鳥はコサギ、カルガモです。落葉樹は寒さで葉っぱの色を変えて公孫樹は黄に、モミジ赤に。千葉公園23年11月29日11月13日検見川浜の冬の渡り鳥22年11月4日花見川河口園冬の渡り鳥確認冬の渡り鳥が来た稲毛海浜公園浜の池冬の渡り鳥こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報公園へのPhoto散歩:11月29日千葉

  • 11月はカリンの収穫

    11月はカリンの収穫時期酒は飲めないので、カリン酒は作りません。カリンの砂糖着けを作ります。痛んだカリンは使いません。カリンを切る時レンジでチンして、切り始めれば楽ですけど、種が生きているか如何か分からないので硬いカリンを切ります。薄く切り種を取ってその後は乱切りです。種を取らなくても良いのかもしれません。次は種を取らずに砂糖漬けを作ってみます。今回は種を取りました。次はインスタントコーヒーの空き瓶に、切ったカリンを入れて、砂糖を入れます。1週間ほどで、使えるようになるはずですが、今回1週間たった後飲み始めましtが、風邪をひきました。未だカリンのエキスが出ていなかったんでしょうか?効果が出る前に、風邪をひいてしまったんでしょうか?カリンの砂糖漬け花梨カボス稲毛海浜公園検見川浜FacebookのCoverに...11月はカリンの収穫

  • 検見川浜Photo散歩:水辺の鳥多数

    検見川浜のヨットハーバー口から花見川河口までの散歩です。去年の夏から見かけなかったミユビシギが沢山来ています。冬の渡り鳥ユリカモメも沢山来ています。ミユビシギは旅鳥と言うそうで、山階の鳥類研究所の調査で南オーストラリヤや北海道の足冠を付けたミユビシギも写真に撮れています。天気が良い日だとイソシギはもっと綺麗な鳥の様です。今年の銚子漁港に飛来しているユリカモメはどれほどでしょう?去年TVでユリカモメの飛来数が少なくなっているとの報道が有りその時どう言う訳か美浜大橋のウミネコ?の欄干が出てきました。如何言う訳か未だ冬の渡り鳥のカモ類の飛来数は少ないです。コガモやハシビロガモは確認できませんでした。11月13日検見川浜の冬の渡り鳥冬の渡り鳥が来た稲毛海浜公園浜の池22年11月4日花見川河口園冬の渡り鳥確認ミユビ...検見川浜Photo散歩:水辺の鳥多数

  • 稲毛海浜公園渡り鳥確認

    浜の池に冬の渡り鳥が飛来しています。検見川浜にはだいぶ前から来ていましたが、稲毛海浜公園に飛来しているのを見たのは、11月4日が初めてです。2年前再来年11月まで工事で休むと言っていた花の美術館待ちに待って11月になったので、11月4日紅葉したコキアを見ようとやって来ました。でも入れたのは裏庭だけ。前庭はまだ工事中の様です。何種類か名前の分からない花が綺麗だったんですが、名札が付いていません。緑の境界が運営していた時はほとんどの花に名札が付いていたのですが、運営会社が変わりサービスが落ちたようです。冬の渡り鳥が来た稲毛海浜公園浜の池22年11月4日花見川河口園冬の渡り鳥確認23年10月検見川浜のユリカモメミユビシギ冬の渡り鳥こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報稲毛海浜公園渡り鳥確認

  • 23年ユリカモメ確認検見川浜

    23年10月23日検見川浜で冬のお客さん確認。22年も冬のお客さんの確認は10月20日でした。今年最初にユリカモメを見たのは、10月7日です。次に見たのは、10月10日。と思っていました。一緒に写っていたのはウミネコですが、ボケがひどくユリカモメとは断定できませんでした。10月10日は花見川河口から帰る途中検見川浜の県道側の樹木の木の実の写真を撮って帰りました。もうピラカンサスは真っ赤です。クロガネモチはまだ赤くなっていません。暖冬何でしょうか?スマホが変わってピントが合いやすくなっているのですが、やはりちゃんと構えて撮らないと、少しボケるようです。23年10月23日検見川浜のユリカモメ県道側歩道歩道際樹木の初秋の実22年10月20日検見川浜の渡り鳥ミユビシギ冬の渡り鳥こじま花の会花畑の23年10月28日...23年ユリカモメ確認検見川浜

  • 10月10日検見川浜樹木の実

    10月7日のホームページの書き直しです。10月10日に再度花見川までの散歩です。3日前に撮った写真が殆どボケていました。写真を取る時はじっくり被写体に対峙してシャターを切らないといけないようです。今回も花見川河口まで行きユリカモメの確認も目的の一つです。帰って映像を拡大してみたら、ユリカモメでは無くウミネコでした。樹木の実の方は、7日に比較して数倍の写真が撮れていました。結構いいホームページになりました。繁殖力は非常に高いとウエキペデアで紹介されている、モリシマアカシアが見つかりません枯れてしまったんでしょうか?4月には枯れてしまっていましたが、未だ姿が有りました。今日は見つかりません。朽ち果てた樹木の姿が有ります。これがモリシマアカシアでしょうか?県道側検見川浜樹木の実10月10日検見川浜県道側歩道の樹...10月10日検見川浜樹木の実

  • 検見川浜県道側歩道の樹木の実

    検見川浜県道歩道側樹木初秋の実です。これから熟し色が変ります。車輪梅やピラカンサスの実の写真はボケていて使いません。何時もは綺麗に撮れるスマホの写真だったんですが、今日は綺麗に撮れませんでした。今週中に行って撮り直さないと、色が変わってしまいます。丁度ユリカモメの数も増え、ヒドリガモやハシビロガモも来ているでしょう。何時も見かけるミユビシギは見当たりません。県道側歩道歩道際樹木の初秋の実ユリカモメがき始めた花見川河口稲毛海岸遊泳表示ブイにコアジサシミユビシギ冬の渡り鳥こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報検見川浜県道側歩道の樹木の実

  • 花見川河口にユリカモメ飛来

    久しぶりに花見川河口までの散歩です。最近中々2時間散歩は出来ません。1時間散歩は稲毛海浜公園、2時間散歩は検見川浜。45分散歩はこじま花の会花畑。車で行けばいいのですが検見川浜の無料の駐車場まで車で車を出すのが、これも中々。マ10月入って7日ですからま良いとしましょう。冬の渡り鳥ユリカモメが飛来しています。行った時にいたのは7羽ですが、もっと沢山来ているかも?花見川から見える幕張の突堤には沢山の鳥の姿が見られます。ヒドリガモやオナガガモ、ハシビロガモなどもう直ぐ飛来します。今日はオオバンの姿が見えませんでした。検見川浜へ入ってすぐ真っ白な大きい鷺ダイサギの番に出会いました。ユリカモメがき始めた花見川河口稲毛海浜公園去年の渡り鳥稲毛海岸遊泳表示ブイにコアジサシ冬の渡り鳥こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最...花見川河口にユリカモメ飛来

  • グァバとカボスの取り木

    定年退職の後毎月1回、自然観察会に参加しましt。そこで教えてもらった、樹木の忘れないようにホームページを作りました。樹木の他に花木や鳥も作成。その後観察会への参加が大変になった後家の近くのボランテアに参加して草花の栽培や観察を行っています。その際栽培する花木や観察する花木のホームページを作っています。そして今度は、果樹を本格的に増やそうと思い取り木を試みます。取り木の手順をホームページにしました。取り木は昔一度試みました。カッターナイフで削ってミズゴケを巻布縛ったものです。乾燥してしまい上手く行きませんでした。今度はYahooの検索画面で取り木の方法を見て再チャレンジ。ヒメグァバとカボスの枝を環状剥皮を施し水を充分に含ませたミズゴケを巻き、雨の日の濡れた傘に保管するビニール袋を10cm位に切って、カバーし...グァバとカボスの取り木

  • 姫グアバの取り木

    去年姫グアバを増やそうと思い種を蒔きました。でも発芽しませんでした。Yahooの検索で姫グアバの増やし方は取り木が一般的、取り木では環状剥皮をして増やしたい植物の幹や枝の一部の表皮を切り取って、そこにミズゴケを蒔き、ビニールを巻き縛り付けると有ります。ミズゴケを固定するビニールは濡れたコウモリを入れるビニールの円筒を10cmに切って使いました。ビニールのひもは、スパーで用意されているビニールひもを使いました。9月28日グァバに環状剥皮をし、ミズゴケを巻きビニールで覆いビニールひもで縛り付けました。発根まで2か月でしょうか?7月に挿し木した紫陽花は今月9月に発根が確認されています。取り木に良い時期が分かりません。11月に根が出ていなかったら来年です。剪定予定の枝にまたミズゴケを巻きつけます。姫グアバの取り木...姫グアバの取り木

  • 姫グァバ

    昔務めていたホームセンターで、園芸の問屋に苗貰う。Wikipediaでの写真は綺麗なピンクになっていますが、家のグァバはピンクになりません。温度が低いせいでしょうか?最もグアバでわ無く姫グァバだからでしょうか?でも収穫した後ジャムににしてパンに塗って食べます。簡単に苗が作れれば増やして配りたいのですが、販売されている苗は取り木のようですので取り木に挑戦です。種からはうまく行きませんでした。樹木の名前:姫グァバ夏の渡り鳥コアジサシ千葉の海岸から退去アナベル紫陽花村のカメラマン稲毛海岸のコアジサシFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報姫グァバ

  • 今年最後のコアジサシ情報

    5月の初めから追っかけていた夏の渡り鳥コアジサシの情報最終報告です。9月の1日海浜病院の交差点の所から海へ出て、稲毛の浜に向かい歩きました。スカイツリーはうっすら見えます。富士山は全然見えません。10月のダイヤモンド富士が楽しみです。1部厚い雲が見えます。真っ白ですから雨の心配は有りません。執着は稲毛海浜公園を目指します。出会った鳥はウミネコです。検見川浜の稲毛海岸より二コアジサシの営巣地が有りましtが、8月の中頃は未だ看板とトラロープの囲いが有りましtが今日は撤去されています。検見川浜の外れのヨットハーバーを過ぎ稲毛の浜に着きます。稲毛の浜はオーストラリアから送られた白い砂でおおわれています。綺麗な砂浜の中頃が海水浴場表示ブイ有る所です。9月に入って撤去されていると思いましたが、まだありました。今年はコ...今年最後のコアジサシ情報

  • コアジサシが来ていない稲毛海岸

    これから毎日見られるかと思っていましたが、台風なども有り11日の次に行けたのが、台風が行き過ぎた後の17日です。17日は台風吹き帰りで風が強く波が大きい日でした。この日は風が強く来ていません。風が強くて来ていないなら、今日19日は如何して来ていないのでしょう?今日もコアジサシの姿は見えません。今日は魚影?の写真が撮れました。もう今年は遊泳表示ブイの上に止まるコアジサシは見られ無いのでしょうか?今年は何時にもに無く暑い日が続くので大変です。23年8月19日稲毛海岸コアジサシ23年8月17日稲毛海岸コアジサシ23年8月11日稲毛海岸コアジサシ23年8月3日検見川浜コアジサシFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報コアジサシが来ていない稲毛海岸

  • 稲毛海岸にコアジサシ飛来

    検見川浜の海岸で生まれ育ったコアジサシとその親が稲毛海岸に移動です。稲毛海岸の遊泳場所表示ブイに、来ています。7月末まで稲毛海岸です。その後は国に帰るようです。コアジサシは夏の渡り鳥です。コアジサシの数が減ったせいかここ数年見かけなかったのですが、今年は昔の様に稲毛海岸に来ています。5月初めに検見川浜へ行った時営巣区域表示とトラロープの囲いが出来ていました。6月には抱卵の様子です。7月には子コアジサシも見られました。そして8月になって、検見川浜のコアジサシは見られなくなりました。稲毛海岸遊泳表示ブイにコアジサシコアジサシの親子が見られた検見川浜紫陽花の挿し木23年6月26日検見川浜コアジサシ他FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書稲毛海岸にコアジサシ飛来

  • 蛇口の水漏れ解決

    立ち水栓の蛇口と散水ホースの接続部分からの水漏れが完結。散水ホース接合部品不具合で蛇口の水が漏れていると思いました。蛇口が下を向いた状態で部品を取り付けていました。古い蛇口で、向きが変えられなかったのです。今日メーカーさんから電話が有りました。今までメールだけでしたので、何か適当でした。電話が有ったもので、本気モードで修理です。今まで蛇口の向きが変えられないと理由を付けていましたが、今回5-56を掛けハンマーで蛇口が痛まないよう気を付けながら叩き、蛇口を緩めました。緩んだ所で、パイプレンチです。上手く蛇口を上に向かせました。これに部品を乗せた所簡単に部品が乗り、取り付けネジを回すと、簡単に固定出来ました。今まで下から取り付けて居て、蛇口がちゃんと収まらなかった様です。写真はホース先端から水が噴射されていま...蛇口の水漏れ解決

  • 挿し木苗の鉢上げ

    6月第2週こじま花の会花畑の作業の時剪定した枝を刺し穂にし、挿し木をしました。8月に入ってから、発根が気になって、気になってYahooの検索で紫陽花の挿し木の発根は刺してから、1月と言う記事を見ていましたが我慢していました。2月近く過ぎたのでもう良いだろうと、掘り出しました。残念3本しか出ていません。掘り起こしてしまったので、鉢上げです。紫陽花より遅く差し始めたハナキリンとジャスミンは立派な根を付けています。紫陽花とハナキリンジャスミンの鉢上げ完了。23年8月7日アジサイ鉢上げ23年7月11日子コアジサシの確認・検見川浜23年6月2週こじま花の会作業23年7月30日稲毛海岸FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報挿し木苗の鉢上げ

  • 未だコアジサシが来ていない稲毛海岸

    7月最後の日曜日。もう30年前に日曜日に関係することなく散歩に行けます。検見川浜で生まれた子コアジサシは稲毛海岸に、長い旅をする前に20日ほど姿を見せますが、今年は未だ稲毛海岸に姿を見せていません。23年7月30日稲毛海岸23年7月11日子コアジサシの確認・検見川浜23年6月26日検見川浜コアジサシ他09年8月稲毛海岸のコアジサシFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報未だコアジサシが来ていない稲毛海岸

  • ホースリールと蛇口接続部分の不具合

    昨年MRMAX美浜店で、タカギの20mホースリールを購入。今年7月は、暑く乾燥が続くので毎日の水遣りに助かっていました。所が25日如何したわけか?ホースの接続部分から、水が飛びだしてきました。蛇口にホースが繋げません。お手上げです。早速MrMax美浜店へ。昨年買ったもので、故障すことが念頭に有りませんから、レシートは有りません。サービスカウンターへ持ち込んだら、レシートの確認です。無いとわかるとメーカータカギさんに電話をしてくれました。クレーム担当の女子は部品を明日送るとの事で一件落着のはずでした。25日の明日は26日です。届かないので、文句を言いました。明日28日着で、九州から部品を送るそうです。一件落着!そうは行きません、今日もバケツで水遣りです。最初にMrMaxに持ち込んだ時サービスカウンターに店長...ホースリールと蛇口接続部分の不具合

  • 子コアジサシが沢山検見川浜

    6月24日に検見川浜へ行った時は抱卵しているメスのコアジサシの所へオスのコアジサシが小魚を加えて行く所を見ることが出来ました。写真に収められませんでしたけど。11日に行ったら、頭の白いコアジサシガ沢山。写真に撮れました。子コアジサシです。飛行練習中。海岸に降り立ち一休みするとまた飛び立ちます。海岸に降り立ち、一休みしている所の写真が撮れました。稲毛海岸には夏休み中遊泳場所表示ブイが張られます。海水浴場表示ブイに19年にはおそらくここで生まれたであろう子コアジサシも含まれる沢山のコアジサシが来ていました。23年7月11日子コアジサシの確認・検見川浜23年6月26日検見川浜コアジサシ他稲毛の浜の2018年家庭花壇FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報子コアジサシが沢山検見川浜

  • 7月の野菜畑

    家の栽培植物を纏めてみました。狭い庭ですが結構な種類の野菜を栽培しています。いまげんきに育っている野菜です。バジル、シシトウ、トマト、ナス、唐辛子、キュウリ、ゴーヤ。茄子と胡瓜は大手スーパーから購入した物。228円で元回収。他に3月3日ダイソーの陳列日に買った種から育てた茄子も元気。ダイソーの種は胡瓜全滅。トマト元気、ピーマンは分かりません。唐辛子、シシトウと同じ葉っぱに見えるのもう少し経ったら判明。果樹と咲いている花ともう直ぐ咲く花のページも作りました。7月の野菜畑家庭果樹園の今家庭花壇23年6月26日検見川浜コアジサシ他FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報7月の野菜畑

  • 紫陽花の剪定・挿し木

    門扉花壇に咲く紫陽花が枯れ始めたので、花を切り落とします。樹形がおかしいので、思い切って切り落としました。切り落とした枝の1部を挿し木しました。葉っぱを残すと撥水性が良く枯れにくくなると聞いていたので、葉っぱを切りました。こじま花の会花畑の作業が今度の土曜日に有ります。前回1種類だけ剪定したので、残りの紫陽花の剪定をします。ピンク色の紫陽花とアナベルアジサイの枝を持ち帰挿し木します。家庭花壇:紫陽花の剪定・挿し木家庭果樹園の今こじま花の会花畑6月24日から27日の紫陽花23年6月26日検見川浜コアジサシ他FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報紫陽花の剪定・挿し木

  • こじま花の会花畑紫陽花23年6月24日

    こじま花の会花畑作業の日は第2第4土曜日。その日から始まった、紫陽花のホームページ作り。やっと27日に終わりました。24日には、未だ花の衰えたのは1本。3日しか経たないのに、大分衰えた紫陽花が増えてきています。こじま花の会花畑には千葉市から5月に支給された真っ赤なサルビアとペチニアが切れに咲いています。24日には百日草と千日紅が植えられています。こじま花の会花畑6月24日から27日の紫陽花稲毛海岸カワウの来襲23年6月19日検見川浜営巣地のコアジサシ23年6月26日検見川浜コアジサシ他FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報こじま花の会花畑紫陽花23年6月24日

  • 子コアジサシが楽しみな検見川浜のコアジサシ

    検見川浜のコアジサシ営巣地今年は沢山コアジサシが来ています。中々良い写真は撮れませんが、沢山沢山来ているのは分かります。6月19日雲の多い朝10時少し前の写真です。ファインダーが無いカメラだと、営巣地内の写真は中々です。この写真はファインダーの有るカメラで撮りました。抱卵しているようです。子コアジサシが顔お見せるのが楽しみです。23年6月19日検見川浜営巣地のコアジサシ稲毛海岸カワウの来襲23年5月21日検見川浜コアジサシ営巣地12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り)FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報子コアジサシが楽しみな検見川浜のコアジサシ

  • 緑の蕾から白い花に変わったアナベル紫陽花

    色の変わるアナベルアジサイご存じですか5月20日の蕾は緑色でした6月20日真っ白の花に変わっています。綺麗な真っ白のアジサシです。この後どう色が変わるか楽しみです。どうですか?こじま花の会花畑で、紫陽花の剪定をした時その一部を貰いました。その中の1っ本がこのアナベル紫陽花です。綺麗でしょう!,center>アナベル紫陽花の白い花アナベル紫陽花緑の蕾アナベル紫陽花紫陽花挿し木紫陽花FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報緑の蕾から白い花に変わったアナベル紫陽花

  • チンゲンサイの種蒔き

    家庭菜園1m四方位の小松菜畑の収穫が終わったので、今度は中国野菜のチンゲンサイを蒔きました。TVで空心菜の料理の紹介をしていたので、空心菜の種を求めて、ホームセンターへ行きました。何の料理か覚えていませんが、育てた後ホームページで調べるつもりでした。又小松菜も考えたのですが、変化を求めてチンゲンサイを選びました。家に帰り早速、種蒔きです。菜園に2列蒔きペットボトル種蒔き鉢2つに撒いて、芽が出たら土地は無いので、プランターで育てるつもりです。改めて調べたら空心菜はサツマイモの仲間のようですから、チンゲンサイで正解のようです。チンゲンサイの種蒔き種から育てたリンゴ苗の植え替え購入苗:ナス・胡瓜小松菜種蒔きFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の看板作り写真販売最近情報チンゲンサイの種蒔き

  • 検見川浜沢山のコアジサシ飛来確認

    今日は沢山のコアジサシの飛び立つ写真が撮れました。晴明に映っていれば“どうだ!”いい写真だろうと言えるのですが、私の腕ではこのくらいです。沢山来ていることは分かるでしょう。検見川浜コアジサシ営巣地の仲が良く撮れないので、振り返ると、海です。東京湾です。砂浜に沢山のコアジサシです。砂浜で何をしているのか分かりません。写真が撮れたから良いとしましょう。コアジサシの写真を撮っている時、海岸線を覆いつくす鵜の大群の飛来を見たことが有るのです。最近その光景を見たとご近所さんが教えてくれました。昔撮った写真をご近所さんに見せてやろうと、プリントを用意したのですが、最近会えません。23年5月26日検見川浜コアジサシ沢山飛来確認検見川浜コアジサシ営巣囲い23年稲毛海岸カワウ飛来06年稲毛海岸カワウ飛来21年検見川浜・コ...検見川浜沢山のコアジサシ飛来確認

  • 23年5月21日検見川浜コアジサシ営巣地

    今年は写真が撮れました。去年はコアジサシの写真が1枚も撮れず非常に残念でした。今年はアングルは余り好くありませんが、撮れました。6月になると子ずれのコアジサシの写真が撮れる事を期待します。恋が実り、産卵して抱卵して誕生です。今年は沢山写真を撮って、検見川浜営巣囲いの状況をお知らせしたいと思います。23年5月21日検見川浜コアジサシ営巣地稲毛海岸カワウの来襲4月13日検見川浜Photo散歩12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り)FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報23年5月21日検見川浜コアジサシ営巣地

  • アナベル紫陽花の緑の蕾

    もう直ぐ開花の時期が来る紫陽花ですが、色々な種類が有ります。原種は日本に自生するガクアジサイだそうでです。アナベル紫陽花は北アメリカの野生種のようです。こじま花の会花畑では、ほかの紫陽花が終わった後、剪定した。そうなんです。今思うと間違いです。秋まで置くと茶色の紫陽花が見られたはずです。でも花の終わった後の剪定された枝を挿し木しようと持ち帰った枝の中にアナベルアジサイが有ったので我が家の紫陽花の中に、アナベル紫陽花が有り、今年も花が楽しめそうです。去年挿し木した枝は、発根が少無い内に鉢上げしてしまいその後枯らしてしまいました。蕾の頃は淡い緑、花が咲くと純白、咲き進んでいくと再び緑に変化し秋にはドライフラワーのように乾燥した茶色になります。ヤフーの検索でアナベルアジサイを調べたら、この様です。アナベル紫陽花...アナベル紫陽花の緑の蕾

  • 紫陽花の緑の蕾

    もう直ぐ開花の時期が来る紫陽花ですが、色々な種類が有ります。原種は日本に自生するガクアジサイだそうでです。アナベル紫陽花は北アメリカの野生種のようです。こじま花の会花畑では、ほかの紫陽花が終わった後、剪定した。そうなんです。今思うと間違いです。秋まで置くと茶色の紫陽花が見られたはずです。でも花の終わった後の剪定された枝を挿し木しようと持ち帰った枝の中にアナベルアジサイが有ったので我が家の紫陽花の中に、アナベル紫陽花が有り、今年も花が楽しめそうです。去年挿し木した枝は、発根が少無い内に鉢上げしてしまいその後枯らしてしまいました。蕾の頃は淡い緑、花が咲くと純白、咲き進んでいくと再び緑に変化し秋にはドライフラワーのように乾燥した茶色になります。ヤフーの検索でアナベルアジサイを調べたら、この様です。アナベル紫陽花...紫陽花の緑の蕾

  • 家庭菜園5月19日生育状況

    3月3日100ショップダイソウの種の売り出し日に買った、夏野菜と4月5日ホームセンタージョイフル本田で買った、夏野菜キュウリとナスの5月19日の成長具合です。100円ショップの夏野菜のうちすでに1番最初に芽を出した、キュウリは全滅です。最初に植えた茄子は、細々と残っています。ピーマンとトマトは元気に育っています。トマトは大分大きくなっています。購入苗はナスもキュウリも元気で実を沢山付けつつ有ります。購入代価の228円x4は簡単にクリア出来そうです。購入種とは去年栽培した唐辛子とシシトウを食べた後に取って置いた種を蒔いて育った苗も元気です。50円種から、購入苗5月19日生育状態こじま花の会花畑5月の花100円ショップの夏野菜の植え替え完了4月5日購入苗:ナス・胡瓜FacebookのCoverにどうですか?こ...家庭菜園5月19日生育状況

  • ミユビシギの夏の姿

    検見川浜のコアジサシ営巣囲いにコアジサシが来ています。去年は見かけませんでした、飛んでいるのを見かけました。写真は未だ撮れていません。キョウジョシギの写真が撮れています。と思ったのですが、ウエキペデアで調べたら、何とミユビシギの夏の姿とは。もう何年もミユビシギの写真を撮っていますが、この模様を始めてみました。この写真を撮ったのが5月10日です。もしかしたらもうこの模様では無くなっているかもしれません。検見川浜にミユビシギ夏の姿検見川浜コアジサシ営巣囲い23年検見川浜コアジサシ囲い22年購入ナス経過21年検見川浜・コアジサシ記録FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報ミユビシギの夏の姿

  • 検見川浜コアジサシ囲い23年

    去年(22年)は撮れなかった、コアジサシの写真。今年(23年)撮れるでしょうか?今年最初のコアジサシ散策。今日は風が強く寄せてくる波が、高い飛沫を上げて岸壁に打ち付ける。検見川浜コアジサシ営巣囲い23年検見川浜コアジサシ囲い22年購入ナス経過21年検見川浜・コアジサシ記録FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報検見川浜コアジサシ囲い23年

  • 購入夏野菜苗の成長過程経過

    去年種から育て花を咲かせたルピナスの種を蒔いた結果は2本芽を出しました。去年の株を大事にしておいた鉢は芽を出していません。多年草ではなかったようです。購入野菜の苗のナスと胡瓜は順調です。100ショップ苗はピーマンとトマトは元気です。購入胡瓜経過ルピナス種蒔き経過購入ナス経過12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り)FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報購入夏野菜苗の成長過程経過

  • こじま花の会4月の花

    こじま花の会花畑で毎月第2第4土曜日に花の世話をしています。春と言えば花が綺麗に咲く時期です。先日の土曜日は第4土曜。花が沢山咲いています。来月は5月。特に綺麗なのは本数は少ないですが、アヤメとジャマンアイリスの花が見られるでしょう。茨城の潮来に行かなくても花は見られます。こじま花の会花畑4月第4週報告:花沢山5月3日こじま花の会花畑の花茨城潮来あやめ祭り12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り)FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報こじま花の会4月の花

  • ユリカモメの嘴足頭の色が夏の色に

    4月13日検見川浜Photo散歩冬の渡り鳥はどうなったかなと、カメラ片手に検見川浜へ。最初に見ることのできたのは、検見川浜ではあまり見かけない、潜ってエサを採ることのできるキンクロハジロ。次は何時でも見られるエサを採ると尻尾を出して取るカルガモ。冬の間は沢山ヒドリガモが見られる、岸壁にはカモはいません。もうそろそろ、ミユビシギがみられるかも知れません。そんなことを考えながら、花見川河口まで歩を進めました。未だいましたユリカモメ、ヒドリガモ。ユリカモメの嘴、頭の色が変わり始めています。足の色も綺麗な赤い色から変わり始めているはずですが、足は海の中。見えません。帰りは検見川浜の県道側を。秋には真っ赤な実になるピラカンサスの黄緑色の実、ヤツデの新芽、シロダモの新葉。シロダモの新葉が沢山集まりと、凄く綺麗です。4...ユリカモメの嘴足頭の色が夏の色に

  • 100円ショップの種からの苗植え付け完了

    3月3日100円ショップの種夏野菜の種、キュウリ、トマト、ナス、ピーマンを購入し、ペットボトル半割の苗床に撒き、温室で発芽させました。発芽の早かった、キューリ苗を3月20日に畑に4本植える。苗床には未だ胡瓜苗は5本残っていました。残念ながら枯れました。次に芽を出したのがトマトとナス。最後にピーマンです。それぞれ2回に分けて植え、最後に植え終わったのが4月5日です。その間大きいホームセンター行く機会が有り、野菜苗陳列棚を見家の苗とは大きさが全く違い、衝動的に胡瓜とナス苗を2本づつ購入。昔ホームセンターではゴールデンウイークに野菜苗は売り出し開始だったのですが、大分早くなっています。100円ショップの夏野菜の植え替え完了4月5日種から育てたリンゴ苗の植え替え購入苗:ナス・胡瓜小松菜種蒔きFacebookのCo...100円ショップの種からの苗植え付け完了

  • 稲毛海浜公園ユリカモメ2羽残すだけ

    春の稲毛海浜公園Photo散歩です。空は真っ青雲一つない快晴です。朝9時富士山が見えるかと、稲毛海岸に向かって、カメラぶら下げて勇んで出かけました。稲毛海岸にに着いたら、残念東京湾を挟んだ、神奈川の方はもやっていて、富士山は見えません。稲毛海浜公園の浜の池には、もう帰ったのかオナガドリの姿は見えません。ユリカモメは2羽いました。留鳥のコサギは松の木の上に1羽です。6月に花の綺麗なネムノキの目が輝いていて綺麗です。花の美術館は改装のため、11月まで扉は空きませんが、門の間から見える藤の花は、綺麗に咲いています。門の中に入って写真を撮りたい所です。花の美術館の改装明けが楽しみです。河津桜、色々な種類の桜が終わり八重の桜も葉桜の時期です。版の美術館の中は、フジの花だけではなく色々な花が手入れされ綺麗に咲いている...稲毛海浜公園ユリカモメ2羽残すだけ

  • 種から育てたリンゴ苗の植え替え

    グアバと一緒に種を蒔いた、リンゴが芽を出し大分大きくなりました。一緒に撒いた、グァバはまだ芽を出していません。種が未熟だったのかもしれません。残念でした。リンゴの植え替えには、赤玉小粒と腐葉土を買いました。赤玉7:3腐葉土に混ぜ合わせた用土を作りました。今回2本を植え替えました。後3本あります。又後日植え替えます。赤玉と腐葉土7:3の用土は鉢から根っ子を出してしまった、白い花のツバキの鉢をを一回り大きい鉢に植え替えるのに使用。種から育てたリンゴ苗の植え替え姫グアバとリンゴの種蒔き100円ショップの夏野菜の種蒔き3月5日キュウリ苗の植付3月20日小松菜種蒔きFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の看板作り写真販売最近情報種から育てたリンゴ苗の植え替え

  • こじま花の会花畑桜並木超満開

    3月29日朝は晴れで夜は雨です。朝こじま花の会花畑の超満開の写真を撮りました。12本の桜に番号を付け、1本に就き3~4枚の写真を撮り案内欄に番号を書きリンクを掛けて、番号の桜が見られる様に、1番最初の写真は全体の写真で、番号が付いています。番号付き写真は1枚の時は感じませんでしたが、複数だとそれなりに大変でした。此れに掛かりきりではなく、他の事も有ったので、一寸時間が掛かりました。こんなことは初めてですが、床のに入ったら、ピンク色の桜の木が網膜に10分位映し出されました。綺麗でした。23年3月29日こじま花の会花畑桜並木超満開情報23年こじま花の会花畑桜並木満開こじま花の会桜並木の歴史こじま花の会:菜の花で花文字FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報こじま花の会花畑桜並木超満開

  • 100円ショップからの胡瓜苗植え付け

    3月5日に撒いた100円ショップの種のうち、キュウリの苗が、大きくなりました。キュウリは水かけが大事との事で、水道の近くに植えました。場所が狭いですので、苗の間隔が、大分狭くなりました。根付くと良いですが。一緒に撒いた、ナス、トマト、ピーマンのうちトマト名が芽を出しています。育つのが楽しみです。キュウリ苗の植付3月20日小松菜種蒔き100円ショップの夏野菜の種蒔き3月5日ペットボトル種蒔き鉢作り姫グアバとリンゴの種蒔きFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報100円ショップからの胡瓜苗植え付け

  • ユリカモメ飛行写真

    検見川浜に入り、昔四阿有った所が見えるまで近づくと鳥がたくさん飛んでいるのが、見られます。なお近づくと何と、沢山のユリカモメです。白い綺麗なユリカモメです。この時期嘴の色が綺麗な赤色から、少しづつ黒ずんで来ます。真っ黒になる頃には、頭の色も黒くなります。そして4月になると冬の渡り鳥ユリカモメは北に帰ります。遠い北の国に帰る為の飛行練習でしょうか?飛来したばかりは、花見川河口に沢山泳いでいるのですが今日は、1羽も花見川河口にはいません。3月16日ユリカモメ飛行写真3月7日検見川浜散歩2月16日検見川浜散歩12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り)FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報ユリカモメ飛行写真

  • グアバの取り木

    樹木苗木の広告を見ていたら、グァバの取り木苗を売っていました。グアバの取り木が出来るとは、思ってもみませんでした。早速実践です。今日は細い枝に切り込みを入れて、水にぬらした、ミズゴケを蒔いて、養生テープで固定しました。次はもっと太い枝にトライしようと思います。姫グアバの取り木グァバとリンゴの種蒔き稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山美浜大橋の擬宝珠はウミネコFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報グアバの取り木

  • こじま花の会花畑桜並木開花情報

    こじま花の会桜並木の桜の開花情報です。稲毛海岸駅前の河津桜の追っかけがが終わると、今度は花の会桜並木の桜の追っかけになります。3月9日はまだまだ固い蕾です。去年は3月下旬に満開になりましたが、今年は気温が高いので早まるでしょう。去年の同じころのホームページと、花の会が西側花壇を使わせて頂き始めた頃のホームページとこじま花の会が最初に手掛けた、ナバナの花文字のホームページを紹介します。23年こじま花の会花畑桜並木開花情報22年こじま花の会花畑桜並木開花情報こじま花の会桜並木の歴史こじま花の会:菜の花で花文字FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報こじま花の会花畑桜並木開花情報

  • 検見川浜散歩3月7日

    2月16日にはに花見川河口に行ったときはユリカモメはいません。3月7日今日花見川河口には、最高飛来数の半分に近い数が飛来していました。16日に木製の四阿を解体した後にスチール製の立派な四阿が建つと思いました、屋根なしの木製柱を残した、休憩所になっていました。コンクリートで出来た、波除スペースには沢山ヒドリガモが来て居ましたが、此処のスペースのヒドリガモは皆近くを泳いでいます。数が少なくなっています。ユリカモメが帰るのは何時もは、嘴と頭の色が黒くなってからですか、4月に入ってからでした。今年は温度が早く高くなりそうですから、3月に変えるでしょうか?帰りは県道側を歩きました。ヤツデは実がなっています。シャリンバイの実はより黒くなっています。トベラは赤い粘膜がカラカラになって、種を覆っています。シロダモは新しい...検見川浜散歩3月7日

  • ルピナスの種蒔き

    今日の種蒔きは去年種から育てたルピナスの種蒔き種まきです。F1の種から取った種だと、芽を出さないそうですので、芽を出すかどうか分かりません。この鉢は何年も、土の手入れをせずに、使っていたので、土の手入れから作業の開始です。鉢から土を篩に入れ、ふるうと土の中から根っ子が沢山出てきます。根っ子を取り除いた後に、牛糞堆肥を入れて用土とします。鉢には細かくちぎった、発泡スチロールウィ入れ、赤玉大粒、赤玉小粒を買い忘れていたので、中部を篩に掛け、落ちた土を入れ用土を入れて、ルピナスの種を鞘から出して撒きました。これで手持ちの、春まき種は全て蒔き終えました。ルピナス種蒔き100円ショップの夏野菜の種ペットボトル種蒔き鉢作り種まき準備姫グアバとリンゴの種蒔きFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作...ルピナスの種蒔き

  • ルピナスの種蒔き

    今日の種蒔きは去年種から育てたルピナスの種蒔き種まきです。F1の種から取った種だと、芽を出さないそうですので、芽を出すかどうか分かりません。この鉢は何年も、土の手入れをせずに、使っていたので、土の手入れから作業の開始です。鉢から土を篩に入れ、ふるうと土の中から根っ子が沢山出てきます。根っ子を取り除いた後に、牛糞堆肥を入れて用土とします。鉢には細かくちぎった、発泡スチロールウィ入れ、赤玉大粒、赤玉小粒を買い忘れていたので、中部を篩に掛け、落ちた土を入れ用土を入れて、ルピナスの種を鞘から出して撒きました。これで手持ちの、春まき種は全て蒔き終えました。ルピナス種蒔き100円ショップの夏野菜の種ペットボトル種蒔き鉢作り種まき準備姫グアバとリンゴの種蒔きFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作...ルピナスの種蒔き

  • 100円ショップの夏野菜の種

    100円ショップの夏野菜の種3月5日今日から陳列されました。早速購入。実物ばかり4種類です。買ったのはトマト・ナス・ピーマンそしてキュウリです。蒔く容器は先日作ったペットボトル種蒔き容器。透明の容器は不向きでしょうか?去年夏野菜の種蒔きは、直播でした。ナスとキュウリは芽を出しません。今年はちゃんと温室で芽を出すまで管理して、美味しく食べたい。ホームセンターで夏野菜を売り出すの4月末からです。それまでにこの種から出た芽はホームセンターの苗と同じ位に育つでしょうか?100円ショップの夏野菜の種小松菜種蒔きペットボトル種蒔き鉢作り種まき準備姫グアバとリンゴの種蒔きFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報100円ショップの夏野菜の種

  • 小松菜の種蒔き

    3月に入り気温が高くなって、春の種蒔きの時期に入りました。夏野菜の種を100円ショップで買おうと思っています。2月の末から何回も100円しょぷに行っていますが、3月3日までは入っていません。夏野菜の何を買うかと言うと、ナス、キュウリ、トマトです。トマトは実の大きいものが、希望ですが、100円ショップに有るかどうか?昔シシトウの種を買ったら、4粒しか入っていませんでした。しかし発芽率100%でした。100円ショップの種は50円ですから、ナス、トマト、キュウリでは200円にならないので、あと1つ何を買うか?今日は春菊の畑の収穫をして、小松菜を蒔きました。春菊時期が外れているのですが、種が沢山有るので、撒きました。法蓮草の種も有るのですが、これは大事に取って置き10月に撒くつもりで、撒けません。小松菜種蒔き君子...小松菜の種蒔き

  • 君子蘭種蒔き

    温室から月下美人4鉢とシンビジューム8鉢、君子蘭3鉢を出す。君子蘭には真っ赤に熟した実が沢山付いている。そうだ種蒔き。早速採取。水に入れて、皮むき。15粒位の種が取れた。早速種蒔き。種が大きいので、鉢に4~5粒ずつ撒く。手元にまだ何種類かの種が有る。3月に入り気温が上がり、忙しくなる。100円ショップの夏野菜の種は未だ未陳列。白のアガパンサスとタチアオイは明日蒔こう。君子蘭種蒔きペットボトル種蒔き鉢作り種まき準備姫グアバとリンゴの種蒔きFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報君子蘭種蒔き

  • ペットボトル種蒔き鉢

    我が家の付近のペットボトル回収は月曜日です。ペットボトルを持って、家を出ようとした所で、あれ!これ使えるかも!今まで縦に置いて貯水槽に使っていましたが、横にして使ええるのではないか?やってみました。カッターナイフ横に切り始めました。所が底の部分は硬い。首の所も。首の所は切りました。底の部分を避けて、鋏で丸く切り取りました。無事2つに切り落としました。ドリルの刃で、水抜き穴を3つ開け完成です。早速検見川浜散歩で採集した、金持ちになるクロガネモチ、ハマヒサガキ、ヤブニッケイの検見川浜散歩で採取種を撒きました。切ってある半分には100ショップで種を買って撒きます。夏野菜のナス、キュウリ、トマトです。ペットボトルは又出ますからそれには、タチアオイ、アガパンサス残っているハマヒサガキなど撒く予定です。ペットボトル種...ペットボトル種蒔き鉢

  • グァバとリンゴの種蒔き

    今日は姫グアバとリンゴの種蒔きです。姫グアバと言っても馴染みが薄いと思いましたので、先ずは姫グアバのホームページを作りました。種蒔きに当たっては、先ずは土作りです。ホームセンターへ行って買えばいいのですが、買う時は種まきの土として配合されたものが有ったかと思います。今買わなくても、栽培の終わったプランターの土が有ったので、それを篩に掛けました。今年になって種まきに取りつかれ、海岸通りでは、トベラとクロガネモチの種を採取しました。トベラはそのまま蒔けばいいように思いますが、クロガネモチは赤い皮をはいで、乾燥しました。もう直ぐ蒔きます。リンゴの種はご近所さんから頂いたリンゴから採取しました。リンゴは4年前にも、種を蒔いて発芽させ鉢植えにしていました。残念去年の夏の暑さで枯れました。姫グアバとリンゴの種蒔き姫グ...グァバとリンゴの種蒔き

  • 種まき準備で洗口液の空瓶で短冊作成

    リンゴやグァバやアガパンサス、ホリホックなど種を取り置き有り。3月に入ったら沢山種を蒔こうと、洗口液の空瓶を短冊状に切断。この短冊で種を蒔いた後蒔いた種の表札にします。先日検見川浜でこぼれそうなトベラ、木から落ちそうなクロガネモチの実。持って帰ってそのまま蒔きました。トベラは実から種が毀れそうでしたら、きっと芽を出すでしょう。でもクロガネモチの実の赤い部分は実の皮で、中に種が入って、いるだろうと実をつぶして、種を取り出しました。準備完了。3月に入り温度が安定したら種蒔き開始です。黒鉄黐は金持ちに通ずると言うので、庭木、垣根向きです。種蒔き準備で洗口液の空瓶短冊状にカット23年2月16日検見川浜散歩ドジョウインゲン種蒔き美浜大橋の擬宝珠はウミネコFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作...種まき準備で洗口液の空瓶で短冊作成

  • 2月16日検見川浜Photo散歩

    花見川河口で美浜大橋の下から見た富士山です。2月16日富士山が良く見えました。この前来たときは見かけたユリカモメは今日はいません。検見川浜に入った所で、木製の四阿の解体工事です。40年位前に作られた物でしょうか?アルミ製に建て替えです。岸壁の所に少し冬の渡り鳥ヒドリガモが泳いでいます。この数も減っているようです。今年は帰還が早いのでしょう。海岸散歩道のトベラは種になっています。検見川浜県道沿いの、クロガネモチの実もきっと種だと思います。クロガネモチとトベラの種は持ち帰り、蒔いてみました。これから暖かくなるので、きっと芽を出すでしょう。23年2月16日検見川浜散歩ドジョウインゲン種蒔き稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山美浜大橋の擬宝珠はウミネコFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作...2月16日検見川浜Photo散歩

  • ドジョウインゲン種蒔き

    家の3坪農園ではホームセンター種売り場の種では1回に撒き切れません。種のストック場所にドジョウインゲンの種が、10粒ばかり残って、いました。一寸温度が低く蒔き時期には早いと思いましたが、時間に余裕が有りましたので、蒔きました。有効期限は21年になっています。種は芽を出すでしょうか?古いホーメページを見直していたら前の種蒔きの記事が有りました。そのページには、沢山種が蒔かれています。葉物野菜の種蒔きと思わせるように蒔かれています。2年前のことですが、結果を覚えていません。今よりやることが沢山有り、忘れたのでしょう。21年ドジョウインゲン種蒔きドジョウインゲン種蒔き稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山美浜大橋の擬宝珠はウミネコFacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情...ドジョウインゲン種蒔き

  • 美浜大橋の擬宝珠

    長年気にしていたことが解決しました。何日か前銚子のユリカモメが少なくなったとTVで報道していました。その番組に出ていた写真に千葉の海岸通り美浜大橋ギボシの写真が有りました。この写真があたかもユリカモメのごとき紹介です。解説に出てきたおちゃんはその事に気づいていないようです。その事はこの擬宝珠はユリカモメではなく、ウミネコなのです。https://basicshope.web.fc2.com/mihamaoohashi/index.htmlこのページにユリカモメの写真を入れて気づきました。頭の大きさと嘴の長さ比較するとすぐわかりました。解決!美浜大橋の擬宝珠はウミネコ検見川浜Photo散歩稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま...美浜大橋の擬宝珠

  • 1月29日検見川浜Photo散歩・ハマヒサガキ種蒔き

    1月29日検見川浜冬の渡り鳥ユリカモメを撮るため検見川浜へのPhoto散歩です。でも残念ながら沢山の白い可愛い百合鴎は何処へ行ってしまったのでしょう?1羽も見当たりません。岸壁には少しのヒドリガモが。検見川浜の散歩道には塩気に強いトベラ、シャリンバイそれにハマヒサガキが植わっています。どれも今種を付けています。トベラは実の中に赤い粘液に守られた種が、シャリンバイは黒紫の実の中に種が有ります。ハマヒサガキは如何でしょう?赤い実が割れた状態で、沢山種?らしき物が付いています?これの中に種が入っているのでしょうか?採取して、持ち帰り鉢に撒きました。種が入っていれば芽が出る?1月29日検見川浜Photo散歩・ハマヒサガキ種蒔き23年1月1日浅間神社・初詣稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山22年11月19日潮来白...1月29日検見川浜Photo散歩・ハマヒサガキ種蒔き

  • 今年も初詣は稲毛浅間神社

    23年の夜明けです。今年も初詣は稲毛浅間神社。朝の食事もお昼の食事もお節料理に雑煮です。お昼の食事の後去年のお札を抱えて。初詣です。途中こじま花の会花畑に寄って咲いている花の写真を撮ってから浅間神社です。その前に、浅間神社の国道14号を挟んで建つもう一つの浅間神社の鳥居が気になって、その写真もゲットです。昔14号の先は海だと聞いています。若しかして大洗の鳥居みたいだったんでしょうか?相変わらずの込みようです。本殿までは1時間ぐらい。今日は雲一つない晴天。稲毛海岸からは富士山綺麗だったでしょうね。稲毛海浜公園にはカワセミが来ていたかも知れません。23年1月1日浅間神社・初詣22年1月1日初詣19年1月1日浅間神社0時からの初詣稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥Faceb...今年も初詣は稲毛浅間神社

  • 検見川浜の夕焼け

    22年12月30日検見川浜の夕焼けを見てきました。目的は富士山だったのですが、夕日が沈むときは、雲の影です。車を検見川浜の無料の駐車場に止めて、信号の有る横断歩道を渡り海岸へと向かいました。日没には間に合いましたが、残念富士山は雲の影で見えません。海岸を花見川河口に向け、写真を撮りながら、向かいます。花見川河口に着く前に太陽が沈みそうになったので、太陽の写真をそこで撮りました。花見川河口にはユリカモメが沢山いると思いまシアタが、日没後のせいか少ししかいません。日没後雲が綺麗て綺麗な富士山のシルエットが見えました。22年12月30日検見川浜の夕焼け稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山稲毛海浜公園の池冬の渡り鳥22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業...検見川浜の夕焼け

  • Xmasの贈り物富士山とカワセミ

    22年12月25日今日はXmas。私への贈り物は富士山とカワセミ。今まで何度もカワセミの写真を撮っていますが、UPで撮るという感覚は有りませんでした。で見今日は違います。UPで撮りました。綺麗に撮れんした。場所は稲毛海浜公園浜の池。大勢のカメラマンさんは、滝の有る池の方で狙っています。私のカメラでは光のぐわいが悪く、フアインダーに上手く入りません。諦めて帰り始めた所なんと、トイレノ前の、池の端に止まり。魚を狙っています。カメラマンは私だけ。綺麗な写真が撮れました。今日は風の強い晴天。雲一つありません。稲毛の海岸では、東京湾を挟んだ対岸に、雪が大分下まで積もった富士山です。10月の頃は山の上に積もっているので、冠雪と言うのでしょうが、これだけ下まで、白いと袴雪とでも言うのでしょうか、綺麗です。稲毛海浜公園カ...Xmasの贈り物富士山とカワセミ

  • 12月18日千葉公園キンクロハジロが来ています

    今年の冬初めての千葉公園です。千葉公園の池、綿打池は深さ70cm以上有るそうです。何時も行っている稲毛海浜公園の池浜の池は40cm位でしょう。カモのエサの取り方に2種類有るようです。尻尾を水の中まで入れてエサを採るカモ、キンクロハジロ、ホシハジロなど。尻尾を水の中に入れず、エサを採るオナガガモ、ヒドリガモなど。紅葉は終わり6月7月オオガハスでお客さんで一杯の綿打池には、モミジの葉っぱが落ちています。今日は雲がほとんどない、青空一杯です。池に泳いでいるカモは殆どキンクロハジロです。ユリカモメと留鳥のセグロカモメ。ダイサギ、アイガモとハクセキレイも目に入りました。昔冬綿内池の中の島の植え込みに兼六園の雪吊りが有りました。22年12月18日千葉公園22年7月23日オオガハス稲毛海浜公園の池冬の渡り鳥22年11月...12月18日千葉公園キンクロハジロが来ています

  • 12月14日検見川浜散歩

    12月14日2時間かけて検見川浜を歩きました。無料の駐車場側から、検見川浜に入り、花見川河口まで。今日は大変な風です。検見川浜の岸壁には大きい波が。迫力満点スマホで動画を取りホームページにUPです。花見川河口には沢山のユリカモメ。大きい波に揺られたり、一斉に飛び立ったり。これも動画にしました。帰りは検見川浜の県道側を樹木の実の写真を撮りながら。12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り)10年6月からのスカイツリー22年11月24日稲毛の浜から富士山22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報12月14日検見川浜散歩

  • 千葉市稲毛海浜公園浜の池の冬の渡り鳥

    11月19日にUPした動画潮来白鳥の里は私的には好調でした。短期間に1000回越えです。今度は如何でしょう?潮来北浦に比べた面積比で行けば、千葉市稲毛海浜浜の池の冬の渡り鳥も負けていないと思いますが如何でしょう?オナガガモとユリカモメです。近くの検見川浜にはヒドリガモが来ていますが、此処には来ていません。この時ニコンのカメラで撮っていたのですが、バッテリー切れでFUZIのカメラに変えました。動画はスマホを使いました。どうしてカメラを2台持ち歩くかと言うとPIXSASと言うデジタル素材素材販売に登録しているからです。もう1台CANON.これらのカメラそれぞれIDを持ち毎月素材をUPしています。稲毛海浜公園の浜の池の冬の渡り鳥10年6月からのスカイツリー昔の白鳥の里紹介ホームページ22年11月19日潮来白鳥の...千葉市稲毛海浜公園浜の池の冬の渡り鳥

  • 稲毛海岸からのスカイツリー

    千葉の海岸からスカイツリーが見えます。300めーつくらいからだんだん育っていきました。コンクリートの中の鉄骨が太かったのでしょうね。先端に針金が絡まったように見えます。年賀状を今年は姪っ子に出そうと思い、絵柄を考えていたら、稲毛海岸から見た、富士山とスカイツリーを思い出しました。10月20日に見た富士山には雪が有りませんでした。11月24日に行ったら、山頂は雪で真っ白でした。22年11月24日稲毛の浜から富士山10年6月からのスカイツリー昔の白鳥の里紹介ホームページ22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書稲毛海岸からのスカイツリー

  • 晩秋の田舎町探訪行方市麻生

    高校まで育った麻生へ行ってきて2つのホームページ作成。潮来市北浦湖畔の渡り鳥の紹介と、行方市麻生の天王崎の水辺の散歩みちに紹介されている、2つの歴史史跡の写真の紹介。天王崎と言えば霞ケ浦湖畔の馬出祭りの行われる八坂神社下の浅瀬のことを指していて、夏には子供たちの水泳場でした。久しぶりに行ってみると、天王崎の所は変わりませんが、その先に天王崎園なるものが出来ていました。50台は止まれる駐車場と、サッカー場1面位の芝生の広場です。そこに立っている看板です。黄色い丸の中は次に看板が書き換えられる時は、モッコクは有りません。19年の台風で倒れました。22年11月19日麻生の今22年11月6日谷津干潟昔の白鳥の里紹介ホームページ22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の...晩秋の田舎町探訪行方市麻生

  • 潮来北浦湖岸の白鳥

    田舎の妹より沢山野菜が送られて来ました。電話でお礼は言いましたが、余りにも量が多かったので、お礼にとコストコの大きいバケツに入った、サツマイモのけんぴを買い、東関道をひた走り。昔は140k位で走ったのですが、今回はゆっくり100kで走りました。実はもう一つ目的が有りました。古いHDDをチェックした際見つけた、潮来北浦湖岸の白鳥です。一様届け物を届け、挨拶を済ませ、帰路と言ううかもう一つの目的潮来北浦湖岸の白鳥見学です。一寸道に迷いましたが、到着。驚いたのはオナガガモの数です。日本に飛来したオナガガモの1割がここに集まりましたと言われれば、信じてしまうくらい沢山飛来。その中に白鳥は4羽です。22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥昔の白鳥の里紹介ホームページ22年11月6日谷津干潟沢山のユリカモメ検見川浜に飛来...潮来北浦湖岸の白鳥

  • コキアの種蒔き

    朝こじま花の会花畑へ行きました。枯れたコキアを見つけ、種を取ろうと穂をこそぎ取りハンカチにくるんで持ち帰りました。コキアの種は小さく、普通枯れたコキアを抜き取るとき、種が落ち次の年もまたそこに芽を出すと聞いていましたので家に戻り、早速種蒔きをしました。拡大写真です。種が入っているだろうとプランターに牛糞堆肥を混ぜ、蒔きました。芽が出るか?ホームページを作り種を取っっているとこの写真を入れようと思い、午後からこじま花の会花畑へ写真を撮りに行きました。残念今度の土曜日千葉市支給苗の配布が有るので、作業日以外の作業に入ったようで、綺麗に整地されていて、枯れたコキアは抜かれていて影も形も有りません。これではブログにならないなと思いましたが、そうだ種の拡大写真で、ブログが作れるなと思い、写真を拡大しホームページに入...コキアの種蒔き

  • 22年11月6日谷津干潟渡り鳥確認

    谷津干潟の渡り鳥の写真をと10月1日と10月29日と見に行きました。10月1日はホームぺージを作りました。29日は話題になるのは、海の干満で渡り鳥の飛来状況が変わると言う情報を得ただけで、ホームページにはしませんでした。今日はオナガガモの写真が撮れました。去年の11月26日には沢山のダイサギと渡り鳥のオナガガモとヒドリガモが撮れています。18年4月には夏毛になったユリカモメの写真が撮れています。22年11月6日谷津干潟22年10月1日谷津干潟18年4月3日谷津干潟沢山のユリカモメ検見川浜に飛来稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の作業報告書写真販売最近情報22年11月6日谷津干潟渡り鳥確認

  • ユリカモメが沢山飛来している検見川浜

    検見川浜の渡り鳥が増えています。まずカメラの捉えられたのは、ヒドリガモでした。10月20日花見川河口で今年最初の渡り鳥の写真を撮ってから、2週間、ユリカモメが沢山来ています。しかし未だコガモやハシビロガモの姿が見られません。これからどんどん、増えていくでしょう!稲毛海浜公園の浜の池に来ているのはオナガガモとユリカモメです。どうしてヒドリガモは稲毛海浜公園には来ません。どうしてでしょう。オナガガモもヒドリガモも尻尾まで沈めて給餌は出来ません。稲毛海浜公園の浜の池の深さが問題なのか?こじま花の会花畑の千葉市からの支給苗配布が11月に有ります。第2週土曜日に配布されます。どんな苗が配布されるでしょうか?沢山のユリカモメ検見川浜に飛来稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥やって来ました冬の渡鳥ヒドリガモ・花見川河口10月16...ユリカモメが沢山飛来している検見川浜

  • 稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥

    10月22日花見川河口で写真が撮れてから、2日後稲毛海浜公園浜の池で渡り鳥の写真が撮れました。20日の日には花見川河口で、ヒドリガモの写真が撮れています。ヒドリガモは稲毛海浜公園浜の池には来ません。ヒドリガモもオナガガモも尻尾が立っていて、エサを採るとき、逆立ちしますが、尻尾を水中に沈めません。如何して海浜公園には来ないのでしょうか?19日は稲毛海岸でてっぺんから太陽が沈むダイヤモンド富士を雨が降らなければ見られた日です。この日も夕日に映える富士を見に行きました。残念ながらこの写真を撮っていて、夕日が富士山に掛かって沈む写真が撮れませんでっした。稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥やって来ました冬の渡鳥ヒドリガモ・花見川河口10月16日17日検見川浜、稲毛海浜公園谷津干潟公園の青い空と白い雲FacebookのCov...稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥

  • やって来ました冬の渡り鳥花見川河口

    10月20日冬のお客さんヒドリガモの写真が撮れました。17日には来ていなかったのですが、18日19日は来ていないので、分かりません。20日稲毛海浜公園には未だ来ていませんでした。19日稲毛海岸ではダイヤモンド富士が見られるはずでしたが、雨で見られませんでっしたが、雨上がりの快晴の20日には、きっと一寸ずれたダイヤモンド見られたと思いますが、浜の池の渡り鳥確認を優先させたため、秋のダイヤモンド富士は見逃がしました。やって来ました冬の渡鳥ヒドリガモ・花見川河口10月16日17日検見川浜、稲毛海浜公園20年冬の渡り鳥谷津干潟公園の青い空と白い雲FacebookのCoverにどうですか?10月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔き写真販売最近情報やって来ました冬の渡り鳥花見川河口

  • 検見川浜稲毛海浜公園渡り鳥情報

    10月16日17日には未だ来ていない冬のお客さん。花見川河口と稲毛海浜公園。きっと谷津干潟公園にも来ていないと思います。花見川河口のナンキンハゼの紅葉は進み、黄緑色の実は白ロウに包また種が見えています。シャリンバイの実は赤くなっています。熟すると黒紫です。トベラ、ネズミモチも未だ黄緑です。ピラカンサスは真っ赤です。海の上にはウミネコがたくさん飛んでします。ユリカモメ、ヒドリガモ、オナガガモなど冬の渡り鳥はまだです。10月16日17日検見川浜、稲毛海浜公園Facebook::goinnkyo8020年冬の渡り鳥谷津干潟公園の青い空と白い雲FacebookのCoverにどうですか?10月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔き写真販売最近情報検見川浜稲毛海浜公園渡り鳥情報

  • ネムノキの種蒔き

    ネムノキとタチアオイ、アガパンサス10月の種蒔きです。検索サイトによると、10月と4月が種まき時期とアガパンサスの種まき時期が書いてありました。ネムノキとタチアオイも同じような時期と思い一緒に撒きました。さあどうなるか楽しみです。次は来年の4月に撒きます。3種類とも目が出るか楽しみです。ネムノキは稲毛海浜公園の浜の池から流れる小川の麓に。タチアオイはこじま花の会花畑に。アガパンサスは道路わき、花壇に。それぞれ種を採取して置きました。ネムノキの種蒔きFacebook::goinnkyo8010月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔き谷津干潟公園の青い空と白い雲FacebookのCoverにどうですか?アナベルアジサイ写真販売最近情報ネムノキの種蒔き

  • ツタンカーメンノエンドウマメの種を蒔きました

    急に大気の温度が下がったので、芽が出るか心配になり、ツタンカーメンノエンドウマメの種を蒔くことにしました。何時もは10月中頃種まきですので、1週間くらい早い種蒔きです。何を用意するかと言うと、種を蒔く土です。苗を育てるのではなく、そのまま育てるので、園芸の土を用意します。早速ホームセンターに買い出しです。卒寿を過ぎても運転は上手。ホームページを作るのに、ツタンカーメンノエンドウマメの写真を探しましたが、こんな古いのしか見当たりません。どれかのHPに有るのですが、中々見つかりません。ツタンカーメンのエンドウ豆の歴史を語るには、最もいい写真です。香取に住む妹からこの前の年種をもらい蒔いて咲いた花がこの写真です。2007年に最初の種蒔きして8年に撮った種の子孫が、今日蒔いた種です。子孫を残すにあたって、鉢に撒き...ツタンカーメンノエンドウマメの種を蒔きました

  • ツタンカーメンノエンドウマメの種を蒔きました

    香取に住む妹から、昔貰って育てた子孫のツタンカーメンのエンドウ豆の種を蒔きました。2008年に写真を撮っているので、遅くても2007年には最初の種をしています。その時から他のエンドウ豆との交配を避けるため、家の裏の方で鉢植えにして、管理しています。何時もは10月後半に種蒔きをするのですが、今年22年は今日10月6日急に冷え込んだので、急遽園芸用土をホームセンターに買いに行き種まきです。https://basicshope.web.fc2.com/tsutakameendou/tanemaki/下の表にリンクを掛けたURLを用意します。2次元コードの表示の方法を知らないので。Facebookの書き込みをコーピーペーストしたら大変なことになったので、書き換えました。10月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔きF...ツタンカーメンノエンドウマメの種を蒔きました

  • 谷津干潟公園の青い空と白い雲

    久しぶりの谷津干潟。何時もは375号で来るのですが、今日は14号からです。一寸道を間違えてしまいました。秋の綺麗な青空に、大ぶりの白雲です。稲毛海浜公園、花見川河口と冬のお客さんの来ていない状況確認。やってきました冬の渡り鳥と言うブログを書くためです。これで9月中には3か所とも、未飛来が確認で来ました。谷津干潟公園の青い空と白い雲冬の渡り鳥花見川河口9月30日花見川河口ナンキンハゼ色付き始めました去年稲毛海浜公園で撮った冬の渡り鳥FacebookのCoverにどうですか?アナベルアジサイ写真販売最近情報谷津干潟公園の青い空と白い雲

  • 花見川河口のナンキンハゼ色付き開始

    南京櫨の紅葉は赤く綺麗です。ナンキンハゼは落葉樹なので、冬になると葉っぱが皆落ちてしまいます。去年許可を得て千葉市の高洲スポーツセンター通路脇に苗を植えました。1年苗で小さかったんですが、葉っぱは綺麗に紅葉しました。12月になると葉っぱは落ちてしまいました。きっと植物に詳しい人なんでしょうね、先端を折って、枯れているか確かめたようです。先端が折られてしまいました。今どうなっているか?明日にも確かめましょう!花見川河口と言えば、もう直ぐ冬の渡り鳥が飛来します。検見川浜のコアジサシ営巣地で夏の渡り鳥コアジサシの写真が今年は1枚も撮れませんでした。冬の渡り鳥にそんな事は無いと思いますが如何でしょうか?10月はダイヤモンド富士も楽しみ!9月30日花見川河口ナンキンハゼ色付き始めましたこじま花の会花畑に南京櫨苗定植...花見川河口のナンキンハゼ色付き開始

  • 稲毛海浜公園・冬の渡り鳥は未だ来ていません

    9月28日稲毛海浜公園に冬のお客さんオナガガモとユリカモメ未だ来ていません。稲毛海浜公園の池は浅いので、潜ってエサを採るカモは来ません。ユリカモメもオナガガモも頭だけを、水の中に入れてえさを採ります。検見川浜から花見川河口へかけての、海岸を確認したいのですが、今検見川浜の無料の駐車場は栃木国体のヨット競技の関係者に使われていて、一般の人は入れないと聞きます。有料の駐車場は入れるのかな?使った事は有りません。歩いて行けばいいことなので。冬のお客さんが来ていない稲毛海浜公園浜の池冬の渡り鳥花見川河口冬の渡り鳥の来る前の検見川浜去年稲毛海浜公園で撮った冬の渡り鳥FacebookのCoverにどうですか?アナベルアジサイ写真販売最近情報稲毛海浜公園・冬の渡り鳥は未だ来ていません

  • 月下美人の挿し木

    今年3度目の開花です。玄関から門扉までの間に置いてあるので、蕾が立ち上がり、今日咲くぞと言っているのは分かるのですが、今年最初の開花は夜になって忘れてしまいました。今日は3度目の蕾の合図です。9時には開花を確認して、写真を撮りました。蕾を確認した後今年はいろいろ挿し木をしているので、ゲッカビジンも挿し木してやろうと、一枝切り落としました。10本の挿し穂が取れました。11月には発根するものと思います。挿し木は6月が1番だそうですが、如何でしょうか?月下美人の挿し木月下美人植え替え月下美人アナベルアジサイ挿し木FacebookのCoverにどうですか?アナベルアジサイ写真販売最近情報月下美人の挿し木

  • 朝日の綺麗な手賀沼

    14年前に作ったホームページをリニュアルしました。朝日に照らされる、河童のオブジェの有る手賀沼のサイトです。気になる写真でしょう?このオブジェが手賀沼には14年前には建てられていました。今はどうでしょう?当時定年前の同僚から誘いをもらい、運転手で月1回はドライブ観光していました。この手賀沼は朝が早かったので、朝日の写真も撮れています。それで大洗や銚子の朝日夕日のHPも作り変えました。作り変えると言っても、幅を変え、案内を無くしただけです。Reborn:朝日夕日Reborn:手賀沼花の名前アナベルアジサイ挿し木FacebookのCoverにどうですか?アナベルアジサイ写真販売最近情報朝日の綺麗な手賀沼

  • こじま花の会花畑の彼岸花開花

    こじま花の会花畑の彼岸花が咲き始めました。昨年21年は6月17日に満開でした。今年22年は16日で3分咲きですから一寸遅いようです。こじま花の会花畑に今咲いている花も紹介します。彼岸花の他に、白い花ガウラ、赤い花ホウセンカ、アメリカフヨウ紫色の紫フジバカマなどが咲いています。咲き始めたこじま花の会花畑の彼岸花花の名前9月10日の作業報告アナベルアジサイ挿し木FacebookのCoverにどうですか?アナベルアジサイ写真販売最近情報こじま花の会花畑の彼岸花開花

  • 夏の終わりの白い雲と青い空

    夏の終わりの稲毛海岸の青い空と白い雲。8月31日稲毛海岸へ散歩に行ったら、綺麗な青い空と界がはっきり見える白い雲が、沢山みらっれました。沢山撮ったつもりですが、10枚一寸しかありません。ホームページにしてみました。稲毛海浜公園の浜の池には、蜻蛉が沢山消えいます。なかなかホームページに使えません。でも何枚か良い写真が撮れました。青空と白い雲秋の季語稲毛の浜Photo散歩蝉の声アナベルアジサイ挿し木FacebookのCoverにどうですか?アナベルアジサイ写真販売最近情報夏の終わりの白い雲と青い空

  • 8月25日DIYショー

    8月25日から3日間千葉市の幕張メッセでありました。昔は盛大でした。今年は大分縮小されているようです。DIYショウーのホームページは03年から有ります。今年はカー用品や園芸用品の陳列が見当たりません。昔は省スペースも倍以上スペースが有り、講義のスペースも有ったように思います。その頃はDIYアドバイザーの会費も払っていたので、講義スペースの案内も有ったのかも知れません。名誉会員の制度が有れば良いのですが、会田さんにその発想はないようです。今日会場へ行って驚いたのは、DIYショウーに見学には企業の出張できたのでしょうか?それにしては入場のカードのプリントが出来なかったのはなぜでしょうか?8月25日DIYショウーIN幕張メッセ昔のDIYショウー稲毛の浜Photo散歩蝉の声アナベルアジサイ挿し木Facebookの...8月25日DIYショー

  • 8月20日検見川浜へPhoto散歩

    今年はコアジサシに合えない検見川浜でした。8月20日ヨットハーバー側からコアジサシの営巣囲いを見、その後海岸側を歩いて、花見川河口へと向かいました。何時もなら、ミユビシギもいるのですが、今年はミユビシギを見たのは1度きりです。それも2~3羽。何時もなら20羽位の団体さんなのでしたが、今年は2~3羽。今日見かけた鳥は、ハクセキレイ、セグロカモメ、イソヒヨドリです。花見川河口には、秋の紅葉が綺麗なナンキンハゼです。今実を沢山付けています。此処の秋には沢山の種類の渡り鳥が来ます。ヒドリガモ、ユリカモメ、ハシビロガモ、コガモ、オナガガモETC帰りは県道側を歩きました。まず最初に目に入ったのが、キカラスウリの白い花です。散歩に行ったのが8時30分頃ですから、もう少し早ければ、綺麗なキカラスウリの花が撮れたと思います...8月20日検見川浜へPhoto散歩

  • アナベルアジサイ挿し木

    紫陽花の花の時期は6月。花が終わって剪定するのが7月。常識ですよね。所がアナッベル紫陽花知っていますか?花の色が真っ白な紫陽花です。花は真っ白なのですが、蕾の時は緑色で、開花すると白なのです。そして他の紫陽花が、枯れてしまう時期にに、アナベルアジサイの花の色は緑色になります。それで8月まで楽しめる紫陽花です。それなら何本か増やそうと、挿し木の穂を確保し、一寸遅いですが挿し木にしました。上手くいけば、10月には根が出て、来年には緑色の蕾から、緑色の花まで楽しめるのではないかと、思います。ウエキベテアにアナベルアジサイが見つかりません。アナベルアジサイを説明しているサイトによると古代ローマ時代の男性名アマビリスを女性化した名前アナベルに由来すると有ります。アマビリスとは愛すべきもの、だそうです。アナベルアジサ...アナベルアジサイ挿し木

  • 稲毛の浜Photo散歩

    今年は検見川浜でコアジサシの写真が撮れませんでした。コロナが有って海水浴場が閉鎖されていたので、去年の事は分かりませんが、以前稲毛海岸の海水浴場表示ブイに検見川浜で生まれ育ったと思われるコアジサシが来ていました。今年稲毛海岸の海水浴場が開かれるそうなので、見学です。海水浴場では無く、海水浴場表示ブイをです。海水浴場表示ブイは、残念コアジサシは来ていません。海水浴場へ行く途中の稲毛海浜公園の森大合唱です。ミンミンゼミです。個体を探しましたが、一匹も見えません。声をユーチューブに上げました。ホームページにリンクです。稲毛の浜Photo散歩蝉の声7月27日の検見川浜・木の実が沢山見られます今年初めて撮れた千葉公園のオオガハス花の名前FacebookのCoverにどうですか?こじま花の会花畑の40年に1度咲くニュ...稲毛の浜Photo散歩

  • 木の実が沢山検見川浜県道側

    7月27日の検見川浜、コアジサシの写真は今日も撮れません。ユリカモメによく似た一回り大きいセグロカモメの写真は撮れました。花見川河口ではナンキンハゼが実を沢山付けています。当然まだ未熟です。県道側には秋に熟す実を付けた、樹木です。シロダモ、トベラ、ピラカンサス、タブの木、ネズミモチ、ヤブニッケイ、モッコクなど。枯れたモレシマアカシアは、歩道に出ていたところは切り取られました。次行ったときは、根元から切られているでしょう。朝早くいけばキカラスウリの花が見られます。烏瓜の実は赤いですが、こちらは白です。7月27日の検見川浜・木の実が沢山見られます木の名前キカラスウリ今年初めて撮れた千葉公園のオオガハス花の名前コアジサシの来ていない検見川浜こじま花の会花畑の40年に1度咲くニュウサイラン咲きました写真販売最近情...木の実が沢山検見川浜県道側

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダイヤモンド富士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダイヤモンド富士さん
ブログタイトル
ダイヤモンド富士
フォロー
ダイヤモンド富士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用