chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニューロサイエンスとマーケティングの間 https://kaz-ataka.hatenablog.com/

脳神経科学とマーケティングにまたがるエッセイ。鮮烈なブラジル旅行記に加えアメリカ横断記を連載中

人の知覚についてニューロサイエンティストそしてマーケターとして真剣に取り組んできた中で感じたこと、その両分野のつなぎになることを中心に紹介していきたいと思っています。またアメリカでの研究時代に行ったブラジルは僕の人生の根幹を揺るがすような体験記に加え、この夏の米国横断旅行のフォトエッセイを新しく載せています。

kaz_ataka
フォロー
住所
目黒区
出身
富山市
ブログ村参加

2008/06/29

kaz_atakaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,434サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
海外旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,710サイト
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,813サイト
広告・マーケティング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 852サイト
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,692サイト
生物学・生物科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 266サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,434サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
海外旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,710サイト
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,813サイト
広告・マーケティング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 852サイト
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,692サイト
生物学・生物科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 266サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,434サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
海外旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,710サイト
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,813サイト
広告・マーケティング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 852サイト
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,692サイト
生物学・生物科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 266サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • お金とはなにか?

    お金とはなにか?

    1995年の春、金融領域におけるコンシューマーマーケティング*1の先駆け的なプロジェクト(僕のいた会社の慣習で以下「スタディ」と書く)があり*2、初めて大手銀行のお仕事をした。そこまでに、消費財分野において、次々と現れる強烈な競合ブランドの登場で相当厳しい状況にある歴史あるブランドを劇的にテコ入れする、市場のど真ん中を撃ち抜く商品を生み出す*3、などの取り組みを経て、かなりコテコテのマーケティングストラテジストになっていたため、マーケティング研究グループのリーダーのお一人*4と一緒に異種格闘技戦的に投下されたのだった。そのスタディのワーキングメンバーには僕以外は金融やオペレーションのプロが入っ…

  • 書評)『世界をつくった6つの革命の物語』

    書評)『世界をつくった6つの革命の物語』

    1:1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW ちょっと驚くべきことに文庫となる本の解説文と帯を書いてもらえないかというお話があり、以前、新刊として読んでなかなかに感銘を受けたことがあった一冊であり(手元に初版がある)、もし可能であればで何ヶ月か前にお受けした。これまで友人、知人の本ばかりではあるが、帯文はずいぶんと書いてきたが、解説文を書くのは初めてであり、そういえば、若い頃は文庫は後ろの解説文から読んでいたな、、ということを思い出し、なんと荷の重いことと思ったが、条件付きではあるが、ぬるっと引き受けたのだった。とはいえ、案の定全く書く余力がないまま、締切の1…

  • 逆のスケーラビリティ

    逆のスケーラビリティ

    Parco delle Madonie, Sicily, Italy (September 2023) 先日書いたエントリで触れた人類がグローバルに抱える大きな2つの課題のうちの一つ、「人口調整局面のしのぎ方」についてもう少し考察してみよう。まずは先般のエントリ*1から一部抜粋する。 この人口調整局面ではかなりの深刻な問題が大量に噴出する。それは例えば、会社がほしいと思った人の数が取れないということから始まり、僕が「風の谷検討」でよく見ている疎空間であれば、郵便局や役所のような基本機能すら人がいなくて維持できなくなるという問題でもある。もっと深刻には、道や橋梁だとか上下水道、食料供給の要である…

  • 時代が作った教師と学校は時代によって変わるのが当然だ

    時代が作った教師と学校は時代によって変わるのが当然だ

    連合艦隊旗艦「三笠」の羅針儀@宗像大社 The compass of the flagship Mikasa of the Allied Fleet @ Munakata Taisha Shrine, Munakata, Japan 1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW 今月の頭、武蔵野台地の南西*1にある東京学芸大学(学芸大)で、『個別最適な学びに関する公開シンポジウム 第二回』に登壇した。学芸大は師範学校を4つ束ねて作られたthe教員育成学校であり、東京高等師範を前身とする東京教育大が筑波大学に改組され、総合大学化したこともあり、今の日本の教育研究のセ…

  • web3と環境負荷とシン・コモンズ

    web3と環境負荷とシン・コモンズ

    Munakata Taisha Shrine, Munakata, Japan 1.4/40 Summilux ASPH, LEICA M10-Pこの間、web3の世界的なメディアであるCoinDeskの日本版を運営するb.tokyo (N.Avenue) のYear End eventがあり、成田修造さん、川崎ひでとさんと登壇した*1。「Year End Party / CoinDesk JAPAN・btokyo」開催しました!Special Sessionでは、貴重なご登壇者の皆様のお話を聞きながら、時には笑いもあふれ、2023年の最後を飾る素晴らしい時間となりました。セッション後のパーテ…

  • 人類の抱える2大課題、、実魂電才(物魂電才2)

    人類の抱える2大課題、、実魂電才(物魂電才2)

    出雲・稲佐の浜(令和5年 神在月) Inasa-no Hama (Inasa Beach) in Izumo, Japan during Kami Ari Zuki (The Month of the Gods' Presence) in 2023. 1.4/50 Summilux ASPH, LEICA M (Typ 240) もうかれこれ4~5か月前、旧知である新メディア"Pivot"の佐々木紀彦さんと竹下隆一郎さんから熱烈なご相談があり、9 quesitonsという番組に出たことがあった。70分1本勝負で一気に収録したが、そこで僕が言ったことの一つは「みんなAIの話ばかりをしすぎている。…

  • 生成AIを使えるかどうかはイシューではない

    生成AIを使えるかどうかはイシューではない

    Summilux 1.4/50 ASPH, Leica M10P @Chinkokuji Temple, Munakata, Japan 昨日のLLM(large language model 大規模言語モデル)議論の続きをもう少し書いてみようと思う。kaz-ataka.hatenablog.comDS協会のスキル定義委員会ではIPAと協働し、2年に一度、データサイエンティストのスキル標準を見直し、改訂版を発表している*1。今年は奇しくも改訂年だったのだが、この春、わずか数ヶ月前に華々しく登場したChatGPTを目の前にしつつ、生成AI領域においてデータ×AIプロフェッショナル(データサイエン…

  • The Fifth User Interface

    The Fifth User Interface

    Izumo Ooyashiro, Izumo, Japan 1.4/50 Summilux ASPH, LEICA M (Typ 240) Before you know it, it is the end of the year. I have not been able to update my blog for half a year *1 Besides, I have been thinking about it quite a lot lately whenever people ask me about it in various settings. I think it wou…

  • 第五のUI

    第五のUI

    Izumo Ooyashiro, Izumo, Japan 1.4/50 Summilux ASPH, LEICA M (Typ 240) 気がついたら年末。半年もブログ更新ができていない*1。その上、最近、色々な場で人に色々聞かれるたびに思うことが随分と多い。澱(おり)のようにためておくのもどうかと思われ、色々書き出すモメンタムになればと少し書けたらと思う。-毎週何回か登壇、取材が続いているが、このところ、繰り返し聞かれることがいくつかある。 LLMによって仕事はなくなるんですか? 今後AIでどんな仕事がなくなるんでしょうか? OpenAI & Microsoft、Google/DeepMi…

  • 原点から考える

    原点から考える

    Leica M(typ240), 1.5/50 C-Sonnar, RAW 日本人だったら誰でも知っているが、ちゃんと原文で読んだことのある人がもしかしたら専門家ぐらいしかいない本の話をしたい。『古事記』だ。まだカナやカタカナのない時代の作品であり、この本は元々、漢字だけで書かれている。それも漢文というより、漢文に万葉仮名のような当て字が大量に混ざって使われており、長らく読むこと自体ができなくなっていた。古事記自体の冒頭にも、適切な表現ができず、相当に苦労して書いたと書いてある。普通の意味の現代語訳されていない「原文」は、この研究で国文学者として名を成した本居宣長(1730-1801)が一生を…

  • A Personal note on Digital Currencies

    A Personal note on Digital Currencies

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW Four years ago (2019), on June 18, there was a bit of a historic event.Facebook founder Mark Zuckerberg announced the launch of a digital currency system alongside state-issued currencies. The concept is not to launch the system as a single company, but as a lar…

  • デジタル通貨について思う

    デジタル通貨について思う

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW4年前(2019年)の6月18日、、ちょっとした歴史的なイベントがあった。Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏が国の発行する通貨と並ぶ、デジタル通貨システムの立ち上げを発表したのだ。一企業として立ち上げるというのではなく、VISA、Masterやvodafone, paypal, ebay, spotify, liftなども含む大掛かりなコンソーシアムによって立ち上げるというコンセプトで、世界のどこにもリアルタイムで、これまで銀行口座を持てなかった方々も含めて、低廉に価値を届けるという構想だった。その名はLi…

  • We saw Buddha in AI.

    We saw Buddha in AI.

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW (@Boston, MA, March 2023)Last fall, I had the great honor of having Mr. Yasutoshi Kita, one of the leading biographers of our time, visit my seminar and give us a variety of passionate and profoundly meaningful lectures. He talked about happiness and encounters,…

  • AIにブッダを観た

    AIにブッダを観た

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW (@Boston, MA, March 2023)昨年の秋、現代を代表する評伝作家の北康利先生が、僕のゼミにお越し頂き、様々に熱く、そして味わい深い薫陶を頂く有り難い機会があった。日本人として福澤諭吉先生には多大な感謝をしており、その御恩返しとしてやってきたと、幸せと出会い、福澤先生と現代、など多岐にわたる味わい深いお話を頂いたのだが、その中で内村鑑三『代表的日本人』について触れられることがあった。代表的日本人 (岩波文庫)作者:内村 鑑三,鈴木 範久岩波書店Amazonたしか高校時代の乱読の中で読んだことがあり、その…

  • Considering the issue of declining birthrate

    Considering the issue of declining birthrate

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW A national discussion will be held on "countermeasures to the declining birthrate in another dimension”. I thought it would be a good idea to organize the discussion once when I started writing this blog a little over a decade ago, but I lost the opportunity and…

  • 少子化問題を考える

    少子化問題を考える

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW 「異次元の少子化対策」について国をあげての検討が行われるという。本ブログを書き始めた十年あまり前に一度議論を整理したほうがいいのではと思ったのだが、機を逸してしまい、今に至ってしまった。ただ、拙著『シン・ニホン』(NewsPicks 2020) を読まれた方であれば、僕がそこで、相当に踏み込んだ議論を行ったことを覚えている方もいるだろう。シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 (NewsPicksパブリッシング)作者:安宅和人ニューズピックスAmazonこのテーマの議論は次の3段の問について考える必…

  • AI is a transcript of our world

    AI is a transcript of our world

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAWI often hear problematic discussions about the results of machine learning based AI.When we look at something: Extremely biased against men Extremely biased against people of European descent It is extremely liberal (left-wing in the English-speaking sense of the…

  • AIは世界の写し絵

    AIは世界の写し絵

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW機械学習ベースのAIの生み出す結果について問題提起的な議論を聞くことが多い。〇〇についてしらべると 極端に男性に偏っている 極端にヨーロッパ系の人たちに偏っている 極端にリベラル(英語圏の意味の左派)よりである 豊かな人達に向けた議論があまりにも多い 体型や容姿に恵まれた人への極端な偏りを感じる などなどだ。 気持ちは大いにわかるが、機械学習というものの特質を考えると致し方ないところは多い。機械学習ベースのAIは7-8年前にHarvard Business Reviewで整理したとおり、相当の計算環境に、テキスト処理や機…

  • Analogical Capacity of Diffusion Models

    Analogical Capacity of Diffusion Models

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAWMidjourney and ChatGPT, two powerful applications, have emerged in rapid succession, and so-called Generative AI based on the Diffusion Model is a hot topic around here and there. Midjourney, which attracted a lot of attention for its ability to generate more and…

  • 拡散モデルのアナロジー力

    拡散モデルのアナロジー力

    1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAWMidjourney、ChatGPTと立て続けに強烈なアプリケーションが出てきて、Diffusion model(拡散モデル)に基づくいわゆるGenerative AI(生成系AI)がそこらで話題だ。ガンガン画像を生み出すことで一気に注目を集めたMidjourneyはクリエーター寄りだけれど、11月末、対話型で答えを返してくれるChatGPT*1が出てきたときに*2、あまりの回答力にDS協会*3のスキル定義委員会でもひとしきり話題になり、僕も自分の研究会の学生たちに「君ら、深く考えずにまずは使い倒したほうがいいよ」と早々…

ブログリーダー」を活用して、kaz_atakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaz_atakaさん
ブログタイトル
ニューロサイエンスとマーケティングの間
フォロー
ニューロサイエンスとマーケティングの間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用