chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マッサン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/29

マッサンさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,562サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,692サイト
地学・地球科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,562サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,692サイト
地学・地球科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,562サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,692サイト
地学・地球科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 山口県北部でM4.1 根室半島南東沖でM3.8

    山口県北部でM4.1 根室半島南東沖でM3.8

    今回の有感地震はタイトルの2つだけです。フィリピン海プレートがらみでは山口県北部でM4.1、震源の深さ20キロ太平洋プレート側では根室半島南東沖でM3.8、震源の深さ40キロの地震がありました。昨日の状況では、九州の東海上や茨城県南部で動きが出ています。山口県北部でM4.1根室半島南東沖でM3.8

  • 福島県沖でM3.9 宮城県沖でM3.6 種子島近海と三重県南部でM3.3 石川県能登地方で2回 岐阜県飛騨地方でM2.6

    福島県沖でM3.9 宮城県沖でM3.6 種子島近海と三重県南部でM3.3 石川県能登地方で2回 岐阜県飛騨地方でM2.6

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側で福島県沖のM3.9、震源の深さ60キロと宮城県沖のM3.6、震源の深さ40キロの2つの地震がありました。フィリピン海プレートがらみでは種子島近海のM3.3、震源の深さ30キロ三重県南部のM3.3、震源の深さ40キロの2つの地震がありました。上記の4つの地震はすべてプレート境界型の地震だと思われます。群発地震帯では石川県能登地方でM2.8とM2.7プレート内部型の地震では岐阜県飛騨地方のM2.6の地震がありました。福島県沖でM3.9宮城県沖でM3.6種子島近海と三重県南部でM3.3石川県能登地方で2回岐阜県飛騨地方でM2.6

  • 石川県能登地方で4回 岐阜県飛騨地方でM3.0

    石川県能登地方で4回 岐阜県飛騨地方でM3.0

    昨日の有感地震は震源の浅い地震だけでした。石川県能登地方でM3.3M2.9M2.62回の計4回。岐阜県飛騨地方ではM3.0の地震がありました。また、豊後水道では、今回は有感地震はなかったものの、まだ、余震と思われる動きが続いています。石川県能登地方で4回岐阜県飛騨地方でM3.0

  • 豊後水道で3回 岐阜県飛騨地方でM3.7 石川県能登地方でM3.2 日高地方中部でM2.9 宮崎県北部平野部でM2.5 長野県南部でM2.2

    豊後水道で3回 岐阜県飛騨地方でM3.7 石川県能登地方でM3.2 日高地方中部でM2.9 宮崎県北部平野部でM2.5 長野県南部でM2.2

    今回は、まず、火山の噴火についてですが、インドネシアのルアンダ火山で大規模な噴火があったようです。今のところ、潮位の変化などは確認されていません。日本では、まず、群発地震帯からですが、豊後水道でM3.9、M2.9、M2.7の3回の地震がありました。震源の深さはすべて40キロです。また、石川県能登地方でM3.2の地震がありました。プレート内部型の地震では岐阜県飛騨地方でM3.7日高地方中部でM2.9長野県南部でM2.2フィリピン海プレートがらみのものは、宮崎県北部平野部でM2.5の地震が起きています。豊後水道で3回岐阜県飛騨地方でM3.7石川県能登地方でM3.2日高地方中部でM2.9宮崎県北部平野部でM2.5長野県南部でM2.2

  • 福島県沖と秋田県沖でM4.6 佐渡付近でM4.0 岩手県でと根室半島南東沖M3.4 釧路沖でM3.6 豊後水道でM3.4 石川県能登地方でM3.1 青森県津軽北部でM2.3

    福島県沖と秋田県沖でM4.6 佐渡付近でM4.0 岩手県でと根室半島南東沖M3.4 釧路沖でM3.6 豊後水道でM3.4 石川県能登地方でM3.1 青森県津軽北部でM2.3

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では福島県沖のM4.6、震源の深さ30キロ岩手県でM3.4、震源の深さ30キロ根室半島南東沖のM3.4、震源の深さ40キロ釧路沖のM3.6、震源の深さ90キロの4回でした。そして、昨日の有感地震で特徴的なのは、東北北部の日本海側寄りで動きがあったことです。まず、秋田県沖でM4.6こちらは、日本海海上が震源です。もう一つは青森県津軽北部でM2.3こちらは、内陸部で起きた地震です。その他は、いずれも余震関係で、佐渡付近でM4.0石川県能登地方でM3.1そして、豊後水道でM3.4、震源の深さ40キロの地震がありました。福島県沖と秋田県沖でM4.6佐渡付近でM4.0岩手県でと根室半島南東沖M3.4釧路沖でM3.6豊後水道でM3.4石川県能登地方でM3.1青森県津軽北部でM2.3

  • 小笠原諸島でM6.9 宮古島近海でM4.3 奄美大島近海でM4.0 岩手県沖でM3.6 千葉県東方沖でM3.2 石川県能登地方でM3.1

    小笠原諸島でM6.9 宮古島近海でM4.3 奄美大島近海でM4.0 岩手県沖でM3.6 千葉県東方沖でM3.2 石川県能登地方でM3.1

    昨日は、小笠原諸島付近でM6.9(USGSではM6.5)の地震が発生しました。震源の深さは540キロ(USGSでは504キロ)とかなり深い地震です。フィリピン海プレートの東側に当たる地震で、フィリピン海プレートの西側に当たる台湾付近と規模の大きな地震が交互に起きているという状況です。また、それ以外にも、ジャワ島付近ではM6.1、震源の深さ100キロの地震が起きていますし、インド洋の南部でもM6.0の地震が起きていて、世界的に見ると、昨日だけでM6以上の地震が3回起きています。ただ、いずれも被害の報告などはないとのことです。そして、フィリピン海プレートの西側に当たるところでは宮古島近海でM4.3、震源の深さ50キロ奄美大島近海でM4.0の震源の浅い地震が起きています。太平洋プレート側では岩手県沖でM3.6、...小笠原諸島でM6.9宮古島近海でM4.3奄美大島近海でM4.0岩手県沖でM3.6千葉県東方沖でM3.2石川県能登地方でM3.1

  • 台湾付近でM5.8 大隅半島東方沖でM4.1 熊本県阿蘇地方で3回 石川県能登地方で2回 紀伊水道でM2.3

    台湾付近でM5.8 大隅半島東方沖でM4.1 熊本県阿蘇地方で3回 石川県能登地方で2回 紀伊水道でM2.3

    昨日は再び台湾付近でM5.8の地震がありました。今までと同様、震源の浅い地震です。これと合わせて、大隅半島東方沖ではM4.1、震源の深さ40キロの地震が起きていて、こちらもフィリピン海プレートの動きによるものと思われます。その他のフィリピン海プレートがらみの地震では紀伊水道でM2.3の地震が起きています。熊本県阿蘇地方ではM3.7、M3.3、M2.1と震源の浅い地震が続いていて、熊本県では、阿蘇山の噴火警戒レベルを1に引き上げているとのことでした。地震の揺れと合わせて、噴火にも注意をしなければならない状況のようです。石川県能登地方では、昨日もM2.6とM2.5の2回の有感地震がありました。台湾付近でM5.8大隅半島東方沖でM4.1熊本県阿蘇地方で3回石川県能登地方で2回紀伊水道でM2.3

  • 茨城県北部でM4.0 岩手県沖でM3.4 石川県能登地方で2回

    茨城県北部でM4.0 岩手県沖でM3.4 石川県能登地方で2回

    昨日は、太平洋プレート側では茨城県北部でM4.0、震源の深さ60キロと岩手県沖でM3.4、震源の深さ50キロの地震がありました。茨城県北部の地震は昨日の余震ではないかと思われます。関東方面では、全体的に動きが出ていますから、今後の動きに注意していてください。また、石川県能登地方でM2.8とM2.7の地震がありました。少し、有感地震が増えてきたように感じます。茨城県北部でM4.0岩手県沖でM3.4石川県能登地方で2回

  • 台湾付近でM5.4 茨城県北部で2回 日向灘でM4.1 豊後水道で2回 石川県能登地方でM3.4 宮崎県南部山沿いでM2.6 トカラ列島近海で3回

    台湾付近でM5.4 茨城県北部で2回 日向灘でM4.1 豊後水道で2回 石川県能登地方でM3.4 宮崎県南部山沿いでM2.6 トカラ列島近海で3回

    昨日もフィリピン海プレート側での動きが活発でした。一番規模の大きかったのは台湾付近のM5.4で、今回は震源の深さ20キロ。日向灘ではM4.1で、震源の深さ40キロ豊後水道では2回の地震があり、M3.840キロとM3.230キロです。震源の浅い地震では宮崎県南部山沿いでM2.6トカラ列島近海ではM2.5とM2.1が2回の計3回の地震が起きています。また、しばらく動きが鈍かった太平洋側では茨城県北部で2回の地震がありました。ひとつはM5.0で震源の深さ60キロ。最大震度は4もう一つはM3.7で震源の深さは50キロです。その他、石川県能登地方ではM3.4の地震がありました。世界的に見ると、昨日はフィリピン海プレートの西側とニュージーランドの北方で大きめの地震が頻発しています。台湾付近でM5.4茨城県北部で2回日向灘でM4.1豊後水道で2回石川県能登地方でM3.4宮崎県南部山沿いでM2.6トカラ列島近海で3回

  • 豊後水道で4回 千葉県北西部でM3.7

    豊後水道で4回 千葉県北西部でM3.7

    昨日の有感地震は上記の2か所のみです。豊後水道ではM3.8、M3.6、M2.8が2回と、計4回の地震でした。震源の深さはすべて40キロです。また、千葉県北西部の地震はM3.7で震源の深さ70キロでした。ただ、日本では有感地震になっていませんが、台湾付近では、まだ、規模の大きめの余震が続いています。さらに能登半島方面の動きも数が増えてきているようです。豊後水道で4回千葉県北西部でM3.7

  • 宮古島近海でM4.3 能登半島沖でM3.4 豊後水道でM3.3

    宮古島近海でM4.3 能登半島沖でM3.4 豊後水道でM3.3

    今回は海外の情報からですが、台湾付近でM6以上の地震が2回発生しました。一つは台湾の東部沿岸でM6.0(USGS発表)、震源の深さは10キロ。もう一つは台湾の東部海上でM6.6(USGSではM6.1)、こちらも震源の深さは10キロと浅い地震が続いています。揺れは大きかったようですが、被害などは今のところ確認できていないとのことでした。4月3日のM7.5の地震の余波だと思われますが、フィリピン海プレートがまた、大きく動き始めるかも知れません。豊後水道のような地震も起きていますから、影響が日本に出る可能性もあると思われます。注意していてください。台湾付近では、大きめの余震の続けて起きています。日本では、この台湾の近くの宮古島近海でM4.3の地震がありました。震源の深さは40キロ。また、群発地震が続いている能登...宮古島近海でM4.3能登半島沖でM3.4豊後水道でM3.3

  • 遠州灘と奄美大島北東沖でM4.2 宮城県沖でM3.6 紀伊水道でM3.0 豊後水道で2回 石川県能登地方で3回 熊本県球磨地方でM2.7 能登半島沖でM2.5

    遠州灘と奄美大島北東沖でM4.2 宮城県沖でM3.6 紀伊水道でM3.0 豊後水道で2回 石川県能登地方で3回 熊本県球磨地方でM2.7 能登半島沖でM2.5

    昨日は遠州灘でM4.2、震源の深さ340キロの地震がありました。この愛知県沖は、あまり有感地震にはなっていませんが、このくらいの深さの地震が頻発しているエリアです。今回は、それが有感地震になったと思ってください。太平洋プレート側の動きでは宮城県沖でM3.6、震源の深さ70キロの地震が一つだけでした。昨日はフィリピン海プレート側の動きの方が活発で、奄美大島北東沖でM4.2、震源の深さ60キロ紀伊水道でM3.0また、豊後水道ではM3.3、M3.0の2回、どちらも震源の深さが40キロとなっています。さらに、昨日は能登半島関連の地震が多めで石川県能登地方ではM3.2、M2.5、M2.3の3回能登半島沖ではM2.5の地震が起きています。その他では熊本県球磨地方でM2.7の震源の浅い地震が起きています。遠州灘と奄美大島北東沖でM4.2宮城県沖でM3.6紀伊水道でM3.0豊後水道で2回石川県能登地方で3回熊本県球磨地方でM2.7能登半島沖でM2.5

  • 根室半島南東沖でM4.4 豊後水道でM2.8 トカラ列島近海でM2.1

    根室半島南東沖でM4.4 豊後水道でM2.8 トカラ列島近海でM2.1

    昨日の有感地震は、根室半島南東沖でM4.4の地震が起きていて、昨日のブログに書いた地震とほぼ連続で発生しています。震源の深さは40キロです。豊後水道ではM2.8の地震が一回だけですが、震源の深さ40キロ付近では、有感地震にならない地震が多数発生しています。今後も動きが出てくる可能性が高いと思っていてください。また、豊後水道の地震との連動だと思われますが、九州の東方海上からトカラ列島近海にかけても、動きが活発になっています。トカラ列島近海のM2.1の地震もその中の一環として考えていてください。根室半島南東沖でM4.4豊後水道でM2.8トカラ列島近海でM2.1

  • 豊後水道で4回 根室半島南東沖でM4.8 福岡県北西沖でM4.1 茨城県南部でM3.8 宮城県沖でM3.6 その他5回

    豊後水道で4回 根室半島南東沖でM4.8 福岡県北西沖でM4.1 茨城県南部でM3.8 宮城県沖でM3.6 その他5回

    昨日は豊後水道の余震と思われる地震は4回でした。M3.1M3.0M2.92回で、すべて震源の深さは40キロでした。太平洋プレート側の動きも活発で、根室半島南東沖でM4.8、震源の深さ40キロ茨城県南部でM3.8、震源の深さ50キロ宮城県沖でM3.6、震源の深さ50キロ茨城県沖でM3.5、震源の深さ50キロとプレート境界で動きが出ています。また、フィリピン海プレート側の地震では福岡県北西沖でM4.1和歌山県南方沖でM3.4、震源の深さ30キロ奄美大島近海でM3.3、震源の深さ30キロの地震が起きています。福岡県の地震は、豊後水道の地震の影響ではないかと思われます。その他、プレート内部型の地震では石川県能登地方でM3.1秋田県内陸北部でM2.6の地震が起きています。豊後水道で4回根室半島南東沖でM4.8福岡県北西沖でM4.1茨城県南部でM3.8宮城県沖でM3.6その他5回

  • 豊後水道で17回 硫黄島近海でM5.5 能登半島沖でM3.2 熊本県熊本地方でM3.0

    豊後水道で17回 硫黄島近海でM5.5 能登半島沖でM3.2 熊本県熊本地方でM3.0

    昨日の午前6時から今日の午前6時までの24時間で起きた有感地震は豊後水道で17回になりました。内訳はM3.840キロM3.740キロM3.730キロM3.440キロ2回M3.340キロ3回M3.240キロ2回M3.140キロ3回M3.040キロM2.940キロM2.840キロM2.640キロです。見て分かる通り、震源の深さ40キロの地震が圧倒的に多く、この深さがフィリピン海プレートとユーラシアプレートのプレート接触面になっているのではないかと推測しています。また、これと関連して、フィリピン海プレートの東側では硫黄島近海でM5.5、震源の深さ100キロの地震が起きているほか、フィリピン海プレートの南東に当たるエリアでも、やや大きめの地震が続いて起きていることから、まだまだフィリピン海プレートの周辺で動きが出...豊後水道で17回硫黄島近海でM5.5能登半島沖でM3.2熊本県熊本地方でM3.0

  • 豊後水道M6.4 最大震度6弱 その他の余震22回 長野県南部M3.9 長野県北部M3.3

    豊後水道M6.4 最大震度6弱 その他の余震22回 長野県南部M3.9 長野県北部M3.3

    昨日は、ある程度想定していましたが、フィリピン海プレートがらみで大きな地震が起きました。豊後水道でM6.4(USGSではM6.3)、震源の深さ50キロ、最大震度は6弱です。その他の余震については、以下の通り(マグニチュード震源の深さ)。M5.040キロM4.330キロM3.730キロM3.540キロ2回M3.430キロM3.340キロM3.240キロ2回M3.130キロ2回M3.140キロ3回M3.030キロM3.040キロ3回M2.930キロM2.940キロM2.840キロ2回の計22回です。また、海外ではインドネシアのルアング火山が噴火したようです。この2つがほぼ同時に発生したことから、こちらでは個人的に、地球の内部で太陽のプロミネンス現象やフレア現象が起こっているのではないかと推測しています。日本で...豊後水道M6.4最大震度6弱その他の余震22回長野県南部M3.9長野県北部M3.3

  • 種子島南東沖でM5.6 父島近海でM4.9 岩手県沖でM4.1 能登半島沖でM2.0

    種子島南東沖でM5.6 父島近海でM4.9 岩手県沖でM4.1 能登半島沖でM2.0

    昨日は、世界的に見ると、フィリピン海プレートの周辺で、やや大きめの地震が起きています。その中の一環で、種子島種子島南東沖でM5.6父島近海でM4.9の地震が起きています。太平洋プレート側で岩手県沖のM4.1、震源の深さ50キロの地震。能登半島関連では能登半島沖でM2.0の地震が起きています。種子島南東沖でM5.6父島近海でM4.9岩手県沖でM4.1能登半島沖でM2.0

  • 浦河沖でM4.1 岩手県沖でM3.6 茨城県沖でM3.3 石川県能登地方でM3.2 トカラ列島近海でM2.4 長野県南部でM2.0

    浦河沖でM4.1 岩手県沖でM3.6 茨城県沖でM3.3 石川県能登地方でM3.2 トカラ列島近海でM2.4 長野県南部でM2.0

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側で浦河沖のM4.1、震源の深さ60キロ岩手県沖のM3.6、震源の深さ40キロ茨城県沖のM3.3、震源の深さ40キロの3つです。また、プレート内部型の震源の浅い地震は石川県能登地方のM3.2トカラ列島近海のM2.4長野県南部のM2.0の3つでした。昨日の状況では、やはり、能登半島関連の地震のエリアが徐々に佐渡島方面に向けて、広がってきているようです。いきなり大きめの地震が起きる可能性もあるので、今後の動きに注意していてください。浦河沖でM4.1岩手県沖でM3.6茨城県沖でM3.3石川県能登地方でM3.2トカラ列島近海でM2.4長野県南部でM2.0

  • 浦河沖でM4.1 岩手県沖でM3.6 茨城県沖でM3.3 石川県能登地方でM3.2

    浦河沖でM4.1 岩手県沖でM3.6 茨城県沖でM3.3 石川県能登地方でM3.2

    今回はまず海外の情報からですが、14日の20時50分ごろ、パプアニューギニアの東方沖でM6.5の地震が発生しました。被害の状況などは、つかめていません。津波のおそれはないということです。日本では、太平洋プレート側で浦河沖のM4.1、震源の深さ60キロ岩手県沖のM3.6、震源の深さ40キロ茨城県沖のM3.3、震源の深さ40キロの地震がありました。また、石川県能登地方でもM3.2の地震が起きています。浦河沖でM4.1岩手県沖でM3.6茨城県沖でM3.3石川県能登地方でM3.2

  • 択捉島南東沖でM4.7 愛媛県南予でM3.5 石川県能登地方で2回

    択捉島南東沖でM4.7 愛媛県南予でM3.5 石川県能登地方で2回

    昨日の地震で一番規模の大きかったものは択捉島南東沖のM4.7です。震源の浅い地震でした。また、世界的に見ると、フィリピン海プレートの南西側で活発な動きになっています。昨日は愛媛県南予でM3.5の地震がありましたが、震源の深さ40キロのプレート境界型の地震ですから、フィリピン海プレートの動きの影響が出てきていると思われます。今後、台湾から奄美大島近海にかけて、揺れてくるかも知れません。石川県能登地方ではM2.6とM2.2の2回の地震がありました。そして、これは、見た目だけなのですが、この能登半島関連の地震のラインが、少し佐渡島方面に伸びているような気がします。択捉島南東沖でM4.7愛媛県南予でM3.5石川県能登地方で2回

ブログリーダー」を活用して、マッサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マッサンさん
ブログタイトル
こんなこと、考えてみたんだけど、どうかな?
フォロー
こんなこと、考えてみたんだけど、どうかな?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用