chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かきがら掌編帖 https://toikimi.hateblo.jp/

数分で読み切れる短い物語です。ジャンルは和風ファンタジーとショートショート。読書・心理・生活雑記も。

toikimi
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/25

  • アーカイブ動画の活用

    去年の3月に出会った「フォーカシング」という心理療法がおもしろくて、ワークショップの参加を続けてきましたが、さらに通年のフォーカシングクラスも受講することにしました。Zoomを使ったオンライン講座で、約1年かけて深く学べるクラスです。 前年度までは開講時間が平日午後だったので、会社勤めをしているあいだは無理だとあきらめていたのですが、今年は夜の時間帯になると知り「渡りに船」とばかりに申し込みました。 第1回目を受講したのが、先週のことです。 こちらのクラスでは、講義の内容を復習したいとの要望に応えるため、小グループに分かれて行うワーク以外は録画するということで、事前に受講生全員の同意確認が行わ…

  • 桜月夜

    今年もお花見は、昼休みに職場近くの桜並木を愛でに行くというコースでした。3月中に2回出掛け、写真もたくさん撮りました。 けれど昨日、スマホの写真データを見ていたら、ぽつんと1枚だけ別の桜の写真があり、撮った状況を思い出すのにやや時間がかかりました。撮影日付は1週間ほど前、そういえば、仕事帰りに月と桜を撮ったのでした。 満月まであと少しという月が、夕暮れの空に明るく昇っていました。 あ、月と桜……と思って立ちどまったものの、しみじみながめるより先にスマホを取り出して、撮り終えたらそのまま忘れてしまったようです。 心に余裕のない日々を過ごしているなぁと自省しました。 それでも写真を見ていると、いろ…

  • 炊飯器で小豆あん

    昔、両親が健在だったころ、わが家のあんこ作り担当は父でした。祖父が一時「あんこ屋の職人」をしていたそうで、作り方を教わったと聞きました。 お彼岸には、大きなお鍋いっぱいの小豆あんを使い、家族総出でおはぎをこしらえるのが年中行事でした。 父が指定していた小豆の品種は「大納言(だいなごん)」。今回、調べて知ったのですが、大納言小豆は粒が大きく、色はきれいで味もよいという、高級ブランド小豆だったのです。 なるほど、母と一緒に買いに行くと、大納言を置いていない店もあり、 「こっちの小豆じゃダメなの?」 と尋ねたことを覚えていますが、凝り性の父らしく、作るからには最上級の豆がよかったのでしょう。 買って…

  • 浴室の壁にマグネット

    先日、職場でお昼休みに「浴室の壁にマグネットがくっつく」というネット記事を見て、衝撃を受けました。 さっそくまわりの人たちに「知ってた?」と聞いてみたところ、 「知らなかった!マグネットがつくなんて思ってもみなかった!!」 と、私のようにびっくりしている人もいれば、 「そういえば、前にテレビでやってたね」 「知っていた。うちのバスルームはマグネットグッズだらけ」 「知ってたけど、特に必要ないから使っていない」 など、淡々と答える人もいて、温度差というか、情報の落差を感じました。知っている人にとっては当たり前のことだから、聞かれなければ言うこともないし、知らない人はずっと気づかないまま……。 私…

  • 炊飯器でアップルシナモンケーキ

    炊飯器でアップルシナモンケーキを作りました。 前にりんごジャムで作ったのですが、りんごがもっとたくさん入っていたらいいなと思ったので、今回は「サンふじ」をまるまる1個(芯は除く)使いました。 【材料】 ホットケーキミックス 200g りんご 1個 レモン汁 大さじ1杯 シナモンパウダー 小さじ1杯(1.8g) バター 33.3g 卵 2個 森永クリープ 20g + お湯 60ml はちみつ 30g ※ バターは1箱100gのものを3等分しているので半端な数字、クリープをお湯で溶いた液体は牛乳の代用です。 【作り方】 ① りんごは皮つきのまま8等分して、厚めのいちょう切りにする。 ② フライパン…

  • お寺でマインドフルネス瞑想②

    お寺の本堂で開催されている、マインドフルネス瞑想のクラスに参加しました。2年と3ヶ月ぶり、2回目です。 toikimi.hateblo.jp 前回、参加者が私を含め初めての人ばかりと聞き、一期一会という思いが湧いたことを覚えています。 今回は、初参加の人もいれば、そうでない人もいましたが、 「この場に同じ人が集まって時を過ごすのは一度きりですから、両隣の人に笑顔で挨拶してください」 と講師の先生にうながされ、目と目を見かわして挨拶できたことが、何となくうれしくて心に染みました。 最初の自己紹介では、一人ずつ順番に名前と、マインドフルネスに興味をもった理由や、今日の講習に期待していることなどを話…

  • スノードーム(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑯~

    晶太が学校帰りに、銀ひげ師匠の書道教室へ行くと、ついさっきまで誰かいたらしい気配があった。 (今日は定休日だけれど、たまに個人指導を引き受けているみたいだから、その生徒さんかな?) と思ったが、そうではないようだ。 ほくほくした顔で振りむいた師匠が、嬉しそうに言う。 「おお、いいところへ来た。掘り出し物を手に入れたよ」 ここで掘り出し物というと、たいてい怪しげな魔法グッズのことである。だとすれば、お客さんはときどきやってくる古物商の人だったのだろう。 「今度は何ですか?」 「それがね、とても珍しいスノードームなんだ」 スノードームといえば、透明な丸い容器のなかに、建物や人形などのミニチュアと白…

  • お味噌汁にちょい足し

    ほぼ毎朝、納豆を食べています。平日はお味噌汁に入れて、休日は納豆ごはんでというルーティンです。 お味噌汁のときは、ぐるぐるかき回したプレーンな納豆を直接お椀に入れるのですが、このあいだの連休明け、うっかり「納豆のたれ」とからしを加えてしまってから、今日は平日=納豆味噌汁の日だと気づきました。 やっちまった!どうしたものか……しかし出勤前の行動スケジュールは分刻み、やむを得ずそのままお味噌汁に投入したのでした。 お湯で薄めるしかないと思いつつ、おそるおそる味見してみると、意外においしい。これはこれで充分「あり」だったのです。 確かに、味噌仕立ての豚汁に七味唐辛子をかけたりしますし、お味噌汁にから…

  • コウモリ本2冊

    『アニクロ』というフォーカシングのワークを通じて、コウモリに興味を持ち、本を2冊読みました。 toikimi.hateblo.jp 1冊目は『コウモリの本』シャーロット・ミルナー作・絵(合同出版・2021/3) コウモリの本 作者:シャーロット・ミルナー 合同出版 Amazon 優しいタッチで描かれた絵本です。 なぞにつつまれた コウモリの世界をのぞいてみよう 毎日夕ぐれになると、コウモリが空をとぶ。 うす暗い中を急こうかしたり、ひょいと急カーブしたりしながら、 いそがしくとびまわってても、だれにも気づかれないことが多い。 でも、わたしたちの知らないあいだに、 コウモリは、だいじな役わりをはた…

  • クリスマスケーキのかわりに

    ひと月以上前に買ったクリスマスシュトレン、少しずつスライスして休日のお茶請けにしていたところ、図らずも、ちょうどクリスマスの日に食べきりました。 こういう無意識的な調整能力を仕事に活かせると便利なのですが、おおむね食べること方面で発揮されています。 クリスマスシュトレン11/20-12/24 端っこを24日と25日に一切れずつ、さいごまで美味しくいただきました。 ちなみに、こちらのシュトレンの賞味期限は2022/12/26です。 今年も、クリスマスケーキは買いませんでしたが、前々から気になっていたサンドイッチハウス・メルヘンのフルーツスペシャル(いちご)で食卓が華やかになりました。 パン・フル…

  • フォーカシング・ワーク『アニクロ』

    今年3月から、毎月のように参加しているフォーカシングのオンラインセッションは、「フォーカシングを楽しむ会~東京~」の方たちが開催されているワークショップです。 先月は久しぶりの対面開催ということで、早々に申し込みを済ませて心待ちにしていましたが、いざ当日となると、緊張しやすい性格のためすごくドキドキしてきて、 「いや、これはワクワクと言い換えることもできる」と、ポジティブ変換しつつ会場へ向かったのでした。 「楽しむ」会というネーミング通り、自由で風通しのよい会ですから、私のように小心な初心者でも、楽しく通い続けることができています。 さらに、安心安全な場であるために、 ここで知り得た他の人の話…

  • 睡眠時間を7時間に

    長らく睡眠時間は6時間前後でした。 以前、突発性難聴が再発してメニエール病と診断された時、先生から睡眠時間をあと1時間増やして7時間にするよう指導されたものの、結局できずじまい。 メニエール病は、聴覚や平衡感覚をつかさどっている内耳がむくんでしまうことで引き起こされます。これを内リンパ水腫と言います。内リンパ水腫は30〜50歳代の女性に多くみられ、過労や睡眠不足、ストレス、他に悪天候などが引き金となり症状が現れることが多いと言われています。 (順天堂大学医学部附属順天堂医院 耳鼻咽喉・頭頸科) さらに先日、眼科のクリニックで検査を受けたところ、眼圧が高く、経過観察になりました。こちらも、"スト…

  • タンネのクリスマスシュトレン

    「シュトレン」はドイツの伝統的なパン菓子で、クリスマスシュトレンが有名です。 日本橋浜町にタンネというドイツパンのお店があり、いつもにぎわっている素敵なパン屋さんなので、ぜひこちらのクリスマスシュトレンを味わいたいと思っていました。 TANNE 去年、買いに行ったのですが、コロナで営業時間の短縮などがあったため、残念ながらゲットできませんでした。再挑戦の今年は、ホームページを確認して早めに行動し、念願のシュトレンを購入することができました。 店頭に並んでいたのは、2種類のクリスマスシュトレン タンネ定番(25㎝×12㎝×8㎝、約600g)3,200円 シュトレン・デア・モデルネ(25㎝×6㎝×…

  • ドーラーズ(創作掌編)

    アバタードールを趣味にしている人をドーラーというが、私がドーラー・デビューしたのは3年ほど前のことである。 きっかけはネット記事だった。 3Dボディスキャナーで測定したデータを元に骨格診断を行い、本人と同じ骨格イメージで1/6スケールの分身人形を制作販売したところ、根強い大人のファンを獲得しつつあるというのだ。 記事には、オーナー(人形の持ち主)とドールとのツーショット画像がいくつも並んでいた。 分身といっても、人間そっくりのリアルさを追求しているわけではない。どの人形もすんなりとした体型で、端正な顔立ちにやわらかな微笑をたたえている。ファッションドールとかドレスドールと呼ばれる、女の子が着せ…

  • D.ノート

    ちょうど1年前、心理セラピスト大鶴和江さんの新刊『“禁止令”を解く方法』の発売記念講演会に行きました。 toikimi.hateblo.jp このとき、「自分のなかにあるけれども認めたくない嫌な感情や感覚を、ノートに書きなぐる」というセルフワークを力強く推奨され、さっそくノートを買った次第です。 ワークを始めるにあたり、景気づけにワン・オラクルでタロットを引いてみたら、2枚のカードが飛び出してきました。大アルカナの「悪魔」と、豊かさに恵まれた女性が優雅に佇む図柄のペンタクル9です。なんてぴったりなカードが出たのだろうと、思わず笑ってしまったことを覚えています。 なんの問題もなさそうな顔をしたい…

  • パジャマゴムの取り替え

    パジャマのゴムがゆるくなってきた件。 ゴムの幅は2cm、ウエスト部分の内側にゴム通し口はあるのですが、幅広のゴムを取り替えるのはむずかしそうで、対処を延ばし延ばしにしていました。(ゴムだけに…) うちのゴム通しは、どう見ても細いゴム用なのです。 とはいえ、ウエストのゴムがゆるいと裾がもたつき、夜間トイレに起きたときなどに、裾踏み転倒事故が発生するかもしれません。やはり、なんとかしなければ…。 気になっていることは、無意識のうちに脳が答えを探し続け、情報をキャッチしやすくなるといいます。 そのおかげかどうか、よく見ているコミックエッセイブログで、ゴム通しのライフハックが主題になっていて「これだ!…

  • 時たまダウジング

    たまに、ワンオラクルといって、タロットなどのカードの1枚引きをします。何かを占うというより、引いたカードをフォトフレームに入れて飾り、アート的に楽しむことが多いです。 引き方は、普通にカードを切りながら、偶然すべり落ちたり飛び出したりするカードを待つ、というジャンピングカード方式でやっていたのですが、腱鞘炎で手が痛みやすくなったため、別の方法はないかと考えました。 そこで浮かんだのが「ダウジング」。 以前、ダウジングを題材にして掌編を作ったことがあり、いつかやってみたいと思ったものの、そのままになっていました。 toikimi.hateblo.jp まずは入門書的な本を探して、見つけたのがこち…

  • リスナー超初心者の心得

    フォーカシングは、アメリカの哲学者・臨床心理学者ユージン・ジェンドリンが創始した心理療法です。 自分の状況や気がかりな事柄に対して感じている、まだ言葉にならない「からだの感じ(フェルトセンス)」にフォーカスし、それを言語化やイメージ化することで、行き詰った状態から自分を解放していく、というプロセスのワークを行います。 フォーカシングはひとりでもできますし、フォーカサー(フォーカシングをする人)とリスナー(聴き役)とのやりとりで行うこともできます。 また、フォーカサーとリスナーが対等に役割を交代するパートナーシップというものがあるのも、フォーカシングのおもしろいところです。 私は今年の3月から月…

  • はくろく踊り~ハヤさんの昔語り#2-16~

    用事があって土曜日のオフィス街へ行った。 交通量は多いが人影は少ないので、歩道が広く感じる。 途中で大通りから一本入って歩いているとき、ふと横道に目をやると、そこでは思いがけない光景が繰り広げられていた。 「車両通行止」の立て看板で仕切られ、道は一時的な広場となっている。夏空に翻る万国旗のもと、路上に敷かれたブルーシートでは、大宴会の真っ最中だったのだ。 さらに、宴会場のわきには、カラフルなミニマスコットを浮かべたビニールプールが据えられており、子供たちが歓声をあげながら「おもちゃすくい」をしていた。はだしで走りまわっている子もひとりやふたりではない。 (これは、お祭り……?) 私の疑問に答え…

  • 入浴剤と季節感

    これまでずっと、気温の高い時期はシャワー浴で済ませていましたが、昨秋、同い年の友人と会ったとき、真夏でも湯船に浸かるほうがいいよ!と強く勧められたので、今年は暑くなっても「全身浴」をしています。 すると、入浴剤に季節を感じるようになりました。 もともと入浴剤が好きで、天然岩塩とハーブの精油(エッセンシャルオイル)から作られた“高級”バスソルトを、もったいながってちびちび使っていたのですが、いつからか、温泉気分が満喫できるにごり湯系の入浴剤にシフト。日替わりでいろいろな種類が楽しめる、1回量分包の詰め合わせ・アソートセット『日本の名湯:にごり湯の醍醐味』をリピートしてきました。 季節は春から初夏…

  • 耳栓のある暮らし

    昔からあまり寝つきがよくなかったため、眠るときには耳栓をする習慣がつきました。 ここ何年かお世話になっているのは、無印良品のポリウレタン製耳栓です。 無印良品 耳栓(ケース付・日本製) 最近知りましたが、耳栓の性能を表す指標として「遮音値」というものがあるそうです。NRR(北アメリカを中心とした規格)やSNR(欧州連合を中心とした規格)などで表されていて、数値の単位はdB(デシベル)。 無印良品の耳栓に遮音値は表記されていませんが、同じような商品を見ると、NRR値が30dBくらいでした。 これがどれくらいの遮音性能かといえば、 騒音レベル 80dB…地下鉄・電車の車内など △30dB…遮音値 …

  • 『やさしいフォーカシング』

    ゲシュタルト療法のニュースレターで、フォーカシングとのコラボワークショップのお知らせを見て、参加はしなかったのですが、フォーカシングという心理療法に興味をひかれました。 やさしいフォーカシング―自分でできるこころの処方 作者:アン・ワイザー コーネル コスモスライブラリー Amazon 『やさしいフォーカシング──自分でできるこころの処方』アン・ワイザー・コーネル〔著〕/大澤美枝子・日笠摩子〔共訳〕コスモスライブラリー(1999年) フォーカシングは、アメリカの哲学者・臨床心理学者ユージン・ジェンドリン(1926-2017)が創始した心理療法ですが、その成り立ちがおもしろいです。 ジェンドリン…

  • クリスタルボウルで音浴

    昔から頭の中が雑念でいっぱいなため、自分には向いていないと敬遠していた瞑想。 一念発起して取り組んだのは1年と10ヶ月前でした。 マインドフルネスの音声ガイド付き瞑想から始めて、坐禅のような静坐瞑想やヨーガ瞑想など、かなりがんばって続けたものの行き詰まり、今はスワイショウをメインに動く瞑想を実践中です。 朝はココイマさんのマインドフルネス瞑想15分、夕方には動く瞑想ミックスを20数分というメニューで、このくらいが無理なく続けられる上限だと思っています。 いろいろ試行錯誤しながら継続してきた結果…、あいかわらず雑念だらけです(^^;)。 ですが、確かにストレスは低減しました。体感としては33%O…

  • モルダバイトのオーダーメイドリング

    2ヶ月ほど前、ネットショップでスフェーンという希少石のペンダントトップを購入しました。 衝動買いでしたけれど、届いた実物と対面してとても気に入り、うきうきしながら手持ちのネックレスチェーンに通そうとすると…、通らない。 ペンダントトップのチェーンを通す部分を「バチカン」、チェーンの留め具を「プレート(あるいは、板ダルマ)」といいますが、バチカンの内径よりプレートの幅が大きかったのです。 他のチェーンで試みても、同様の結果です。さて、困った。 そういえば、10年近く前にも同じことがありました(進歩なし💧)。そのときは、たまたま近所に知っているお店があり、相談してみたら、バチカンに通るようプレート…

  • 腱鞘炎の注射(2回目)

    先週の木曜日、朝起きてすぐ、右手親指の付け根に痛みを覚え、それが腱鞘炎独特の強い疼痛だったので、ズーンと音が聞こえそうなほど暗い気分になりました。 数年前に同様の痛み(しかも両手)を5ヶ月間も我慢したあげく、重い腰を上げて専門のクリニックを探し、ステロイドの腱鞘内注射を受けたこと、さらに、半年後に再発してしまい2回目の注射を打ちに行ったことを思い出します。 まず考えたのは、 「2回目の注射をしたのは確か左手だけだったから、右手ならもう1回打てるはず」でした。 ステロイドの注射には腱を弱くする副作用があるため、症状を繰り返す場合は手術をすすめられます。私も先生から、次に再発したら手術も考慮したほ…

  • 「カラーン」と音がして

    3/22 職場で指輪を紛失: 仕事中ふと気づくと、指輪をしていませんでした。小指につけるピンキーリングです。私は手を洗うとき指輪をはずす派なので、たまに置き忘れることがあります。そこで、思いつく場所は全部、しまいにはゴミ箱の中まで探したのですが、見つかりません。 とても気に入っている指輪です。あまり物を失くさないほうなのに、よりによって一番のお気に入りを紛失するとは…_  ̄ ○ そのうち出てくるかもしれないと期待しつつ2日たち3日たち──あきらめムードが漂うなか、ネットのジュエリーショップを見始めました。紛失したのと同じ指輪もまだ販売されていましたが、画像を見ると心が沈んで、再購入する気にはな…

  • まっくらやみ(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑮~

    連休明け、晶太が銀ひげ師匠の書道教室へ行くと、顔を合わせるなり聞かれた。 「どうした? 目の下にクマができてるじゃないか」 「寝不足です。3日連続で変な夢を見てるから」 「ほう、どんな夢なんだい?」 とにかく、やたらに暗闇がせまってくる夢だ。 右側に闇があると気づいて、左へよけようとすると、いつのまにかそこもまっ暗闇になっている。闇は互いつながり合うように増殖して晶太を包みこみ、息苦しさのあまり目を覚ますまで、動くに動けない状態が続くのだった。 晶太の説明を聞いて、師匠はまゆをひそめた。 「えらく疲れそうな夢だね。育ち盛りの子供が睡眠不足とはよろしくない。そうだ、私がその夢を買ってあげよう」 …

ブログリーダー」を活用して、toikimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toikimiさん
ブログタイトル
かきがら掌編帖
フォロー
かきがら掌編帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用