chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱんだぬき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/26

  • レイアウトが変わるだけで教室が変わる

    うつせみキッチンのブログへようこそ 新型コロナ後の世界が動き始めました。 街は活気を取り戻しています。 私の住む町の神社でも3年ぶりのお祭りがありました。 マスク生活も推奨から自由になりました。 子どもパン教室の制限もやっと緩和できます。 対面での会話も教室での試食も戻ってきました。 なんとうれしいことでしょう。 三年の間、 向かい合わせにならないよう 近づかないよう、 じゃれあわないよう、 いろいろ我慢してきて それが当たり前になっていました。 今月から、我楽田工房教室でのレイアウトを変えました。 ずっと横並びだったのですが テーブルをぐるりと囲み、 みんながそれぞれを見て話をしながら 作業…

  • 家族の食卓を豊かにし、自己肯定感を育むパン教室

    うつせみキッチンのブログへようこそ パン教室にも春がやってきました。 一学年大きくなって、一人でやって来るようになった子。 お友達を誘って自転車でやって来るようになった子たち。 6年生になって、これまで以上に小さい子に優しくなった子。 みんな学年が上がった、自覚の塊です。 先月より一回り大きくなってくる、春休み明けの教室は エネルギーに満ちています。 クラス替えで一番仲良かった子とは別になってしまった、とか お姉ちゃんが中学校へ進学して一緒に登校できなくなったとか 色々話して聞かせてくれます。 今月はフォカッチャの上に 思い思いのトッピングをしてもらっています。 固定クラスなので、いつものお友…

  • 2023年度もうつせみキッチンをよろしくお願いします。

    うつせみキッチンのブログへようこそ おかげさまでパン教室も新年度が始まりました。 今年度は厚木の自宅教室・文京区の我楽田工房に加えて東池袋教室の3カ所です。 どの教室でも 毎月通うこどもパン教室 どなたでもご参加いただける単発教室 日程ご相談のプライベートレッスン をご用意しています。 そんな話を我楽田工房のこどもパン教室でしたら、 「ほかの教室には、他の先生がいるの?先生の先生がいるの?」 と質問をいただきました。 お答えします。 うつせみキッチンの先生は私一人です。 だうつせみキッチンならどこの教室でも 大ベテラン先生の指導です(笑) ただ、教室のスペースや備品などに違いがあり、それぞれの…

  • 子どもパン教室レポート、大人顔負けクロワッサンとオリジナルパン

    うつせみキッチンのブログへようこそ。 今日はこどもパン教室のみんなのパンのご紹介です。 3月は毎年オリジナルパンを焼いて貰っています。 みんな、年明けからの教室で少しずつ、生地の配合からのレシピを書いてきました。 3月はそれを形にする、一番楽しいレッスンです。 こんなパンができました。 何れも工夫満載、オリジナリティが出ています。 前後しますが 次は2月のちゃっちゃかクロワッサン。 1年生から中3生までの子どもパンと厚木教室の大人の生徒さんのパンを勢揃いでお見せします。 90分で出来る本格クロワッサン、プロ顔負けです。 温かな子どもの手で生地にバターを折り込むのはなかなか難題です。 折り込みを…

  • 別れの春

    こんにちは、うつせみキッチンのブログへようこそ 私事にかまけてブログ発信がおろそかになっておりました。 気が付けば東京では桜も開花し、 3月の厚木教室は昨日で終了しました。 今年度は6年生が7人と卒業後もで来てくれていた中3生3人がパン教室を卒業します。 一気に10人の卒業は、とても寂しいもの。 この三年はポットティーと手作りお菓子を楽しむお茶の時間が持てませんでした。 みんなも寂しい思いのまま卒業となってしまいました。 最後くらいは、とお茶とお菓子を用意しました。 ポットのフレーバーティーとシフォンケーキ。 オリジナルパンの作成の合間なので忙しかったけれど、 三年前には当たり前だったお茶の時…

  • 春近し

    うつせみキッチンのブログへようこそ 子どもパン教室を始めてから20年、 子どもパン教室に絶対の自信を持ちました。 そんなときにおこったコロナ禍。 子どもパン教室もしばらくの間お休みを余儀なくされ もうそろそろ潮時なのかな・・・ 辞めてしまうなら今かな・・・ そんなことを思う日々がありました。 でも、 「パン教室はいつから始まりますか」 「再開の時をまっています」 という保護者さんからの声を聞き、 やっぱり子どもパンは続けなくっちゃ!と奮起。 より短時間のパン教室を目指して 新しいパン作りの模索をしました。 こね方を根本から見直して パンよりもっと手軽に作れるようになりました。 手こねでありなが…

  • 教室レポート 三か所に増えたうつせみキッチンの教室

    うつせみキッチンのブログへようこそ 今年は厚木の自宅教室、文京区の我楽田工房教室に加えて 東池袋教室(山手線大塚から徒歩7分)も増えて パワーアップのうつせみキッチンです。 一月のパン教室が終わりました。 今月のパンはちゃっちゃかグリッシーニでした。 本来は細長いパンですが、 ハートやわっか、三つ編みなど、 ちょっと遊びも取り入れたお子さんも。 焼きあがったグリッシーニをつみあげてみたり。 東池袋教室には、おじいちゃまとお孫さんで来てくれた方も。 我楽田工房のこどもパンは一人お休みがあって、 テーブルひとつで女子会のようでした。 一人お休みがいると、静かでさみしいですが 女子だけとなるとこれは…

  • 試作を見に来ませんか

    うつせみキッチンのブログへようこそ 今年のうつせみキッチンは東池袋のプライベートレッスンから始まりました。 写真はおじいさまとお孫さんでのちゃっちゃかフォカッチャとグリッシーニです。 さて、この東池袋の新しい教室、 まだまだほとんど認知されていません。 そこで、 今週の金曜日13日の午後に 新しい教室、うつせみキッチン東池袋で 試作を見て頂くイベントをします。 その日はちゃっちゃかパンを次々焼いてみます。 どうぞどなたさまも、見においでください。 基本のちゃっちゃかフォカッチャもオーブンの容量目いっぱいに4枚焼くとか グリッシーニを三段焼いてみると言った実験的なしさくや 2月のパンであるちゃっ…

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます うつせみキッチンのブログへようこそ。 今年もどうぞよろしくお願いします。 新年を迎えて焼き初めをしました。 一月のパン、ちゃっちゃかグリッシーニ 二月のパン、ちゃっちゃかクロワッサン 基本のちゃっちゃかフォカッチャ 奥は食パンです。 新年の初レッスンは東池袋教室のプライベートレッスンから。 今日は、継続参加の生徒さん、自分好みのライ麦入りの食パンができるまて、とことん寄り添うレッスンです。 明日は、におじいさまとお孫さんでちゃっちゃかパン。 プライベートレッスンのちゃっちゃかパンは今月のパンと基本のちゃっちゃかフォカッチャから其々選んでつくれます。 ちゃっちゃか…

  • 教室レポート 固定クラスのよさ

    うつせみキッチンのブログへようこそ 12月に入って朝晩冷え込むようになりました。 でもパン教室にやって来る子どもたちは元気一杯。 11月のパンは二種類、作業も多く複雑で子どもたちの好奇心をくすぐりました。 長い三つ編みはリースに仕立てることもできたし、 メロンパンはクッキー生地も各自作って網目もつけました。 12月のちゃっちゃかココアパンでは ココアの他、抹茶、コーヒー、紅茶も選べて 隣は何を作ってるかな?と気にもなります。 それぞれが違うものを作るときにこそ 固定クラスの良さが出ます。 それぞれが他の人のパンにも興味を持ち、 より多くの事を学んでいくからです。 ココアの吸水とコーヒーの吸水は…

  • 教室レポート 大人パン、東京教室、プライベートレッスンにイベント・・・盛りだくさんの1ヵ月

    うつせみキッチンのブログへようこそ。 うつせみキッチンの東池袋も少しですが始まって、バタバタとあっという間の一ヵ月でした。 10月後半の我楽田工房でのこどもパンもレポートしていませんでした。 ダブルノットとハイジの白パンを作りました。 簡単なパンだったので、マドレーヌも。 パンの香りとバターの甘い香りに満たされた我楽田工房。 三種類も作って90分、みんな大満足だったに違いありません。 そして、7月に好評だった北大塚のカフェ里葉さんでまた 「絵本とメロンパン」のイベントも行いました。 今回は親子だけでなく、大人だけの参加もあり、 4歳から高齢のお客様まで、広い年齢層にお楽しみいただきました。 日…

  • 教室レポート 10月の厚木教室

    うつせみキッチンのブログへようこそ 10月も半ばを過ぎたら、急に秋らしくなりました。 さて、今月は基本のちゃっちゃかフォカッチャの生地で二つ成形。 10月の厚木教室は終了しました。 instagramでは紹介していますが、今月のパンはこちら。 二回結びをしてお花のようなパンと 真ん中を棒で押してハイジの白パンを作っています。 皆、手際が良くなったのでマドレーヌ作りも追加して 盛りだくさんのパン教室です。 大人の生徒さんたちは、長く習いに来てくださっていて初めてとなる二回結びを作ってもらいました。 二回結びは普通のひもで作れば大したことない結び方です。 それをパン生地で、となると・・・ 生地同士…

  • 10月のパン教室が始まりました

    うつせみキッチンのブログへようこそ。 10月のパン教室が始まっています。 今月は基本のちゃっちゃかフォカッチャ生地で ハイジの白パンとノット。 先月のぶどうパンでノット成形はやってしまったので お花のようになる二回むすびに挑戦しています。 パンが簡単なので、マドレーヌも作ってみています。 コロナ禍になってからティータイムを停止していますが、 コロナ以前にはマドレーヌやクッキー、シフォンケーキなどのおやつと ポットで淹れたお茶を提供していました。 ポットサービスのお茶とお菓子、 「お茶はホットにする?アイス?」と。 テーブルを囲んでいろいろな話をする時間は こどもパン教室の大事な時間の一つでした…

  • 教室レポート 9月後半

    こどもパン教室 うつせみキッチンのブログへようこそ。 9月のパン教室が終わりました。 前半のレポートはこちら pandanukitchen.hatenadiary.jp 具材を生地に混ぜ込む練習としてのレーズンパン。 一次発酵の途中でレーズンを混ぜ込む方法にしました。 ちゃっちゃかパンは特殊製法で、 こね上がった時はまだ生地がべたつき、 混ぜこみが難しいのです。 それに加えて、二種類の成形をするので、 分割してからも気が抜けません。 低学年さんにはちょっと難しかったと思います。 でも、難しいからこそ楽しく、楽しいからこそ身に付くものです。 我楽田工房さんでのパン教室。 夏休み前からもう三か月ぶ…

  • 教室レポート 9月はレーズンパンです

    こどもパン教室 うつせみキッチンのブログへようこそ。 9月のパン教室が始まっています。 9月はレーズンパン。 シュガーバターバンズとノット成形の二種類です。 レーズンはパンには欠かせないのですが苦手さんの多い食材でもあります。 苦手さん向けにはチョコチップを用意しています。 男の子三人組です。二人はチョコチップ。 温かな手で溶け、発酵の熱で溶けてもチョコの形を崩さないように手早く成形出来ました。 おしゃまでかわいい女の子クラス。 こちらの組はまだ始めて間もないお子さんが二人います。 入りたてのお子さんに聞かれるいつもの質問が来ました。 「先生はどうしてパン教室やってるの?」 「先生は昔お母さん…

  • 自由研究イベント パン生地とクッキー生地の両方を作ると、何パンになるかな?

    うつせみキッチンのブログへようこそ 文京区我楽田工房さんで 自由研究のイベントに参加しました。 「見て嗅いで味わう初めてのパン講座」 ワークショップの時間は一時間。 今回は単発の教室なので、いつものちゃっちゃかパンは作りません。 (特許申請中の特殊製法ではなく、一般的なパン作りの方が自由研究向き) クッキー生地も作るので、ちょっと忙しい。 材料を説明して、 秘密兵器、ハンディのニーダーを使ってみんなの分をいったん混ぜます。 ニーダーで大体混ぜてから、手で捏ねたい人は手で捏ねる。 ニーダーで捏ねたい人はニーダーで最後まで捏ねることにしました。 手こねはすごくべとつきます。 べとつく生地に抵抗があ…

  • 8/24は東京我楽田工房で自由研究イベント 自由研究にパン作りはいかが?

    うつせみキッチンのブログへようこそ 気が付けば夏休みも後半です。 うつせみキッチンも夏休みをいただき、 東京東池袋教室の準備を進めています。 そんな8月の唯一の企画が今秋です。 来週8/24は文京区我楽田工房さんで 自由研究のイベントに参加します 文京区我楽田工房さんの自由研究講座は子どもも大人も 学びのある講座がずらり。 うつせみキッチンが行うのは パンとクッキーを比べながら作ってみる 「見て嗅いで味わう初めてのパン講座」 パンを作ったことがなくたって大丈夫 パンを作ったことのないお子さんであれば 作って観察するだけで、自由研究にできますね。 粉に水を加えて捏ねると変わる手触りや生地の伸び。…

  • 絵本とメロンパンの会、好評でした

    うつせみキッチンのブログへようこそ。 うつせみキッチンの名前の由来、うつせみ橋は 山手線大塚駅の近く、山手線をまたぐ橋です。 その隣のさかえ橋近くのブックカフェ里葉さんで 夏のイベント 「絵本とメロンパン」 を無事開催できました。 メロンパンを作って、 焼いている間には 絵本の読み聞かせを聞いて、 焼きたての自分のメロンパンをカフェのお飲み物と試食。 初めての試みでしたが、 皆さん楽しんでいただけました。 里葉さんはこんなたたずまいのブックカフェ。 住宅街の静かな一画に、木々に囲まれてさらに静かで涼しい隠れ家カフェ。 池袋駅からも徒歩圏で山手線の線路のすぐそばとは思えない静かさ。 見つけた人だ…

  • 夏休みの楽しいイベント募集中 パン作りはいかが?

    こんにちは、子どもパン教室 うつせみキッチン です。 来週、うつせみキッチンは東京でのイベント二つに参加します。 まだ少し空きがあるので、気になる方はリンクへ飛んでみてください。 7月28日は素敵なブックカフェで 初めての親子パンつくりのチャンス です JR山手線 大塚駅近くのブックカフェ里葉さんでのメロンパンと絵本の会。 初めてのパン作りがメロンパンなんて、 素敵だと思いませんか? 三歳くらいから親子で参加いただけます。 こちらのお申し込みはフォームから。 forms.gle 7/30と8/24は文京区我楽田工房さんで 自由研究のイベントに参加します 宿題リストに「自由研究」があるだけで ど…

  • お稽古ごとの中でパンが一番好き!

    うつせみキッチンのブログへようこそ。 もうすぐ夏休み、ウキウキしながら今月のパン教室も進みました。 7月のこどもパン教室は厚木教室だけで夏休み前にすべて終了。 8月は東京でのイベントのみで、定期教室は夏休みになります。 次は9月だよ、と伝えると 「え~~~!」とがっかりした声が上がります。 「ごめんね、でもみんな夏休みにはいろいろ予定があるでしょう?」 「放課後パン教室だから放課後のない夏休みはお休みなの」 「うん、おばあちゃんちにいくの!」 「うちでパンを焼きたいなあ、イーストはどこに売ってるの?」 「でも、パン教室は来たい!」 「私、お稽古ごとの中でパン教室が一番好き」 「習い事はパンだけ…

  • お子様向け夏休みのイベントのご紹介

    こんにちは、子どもパン教室 うつせみキッチン から夏イベントのお知らせです。 もうすぐ夏休みです。 毎年夏休みには厚木教室でパン体験を開いていましたが 今年は厚木を飛び出して、東京でのイベントを行います。 7/28 7/30 8/24 にお暇があればぜひ、ご検討ください。 小さなお子様から参加できる親子イベント 7月28日はメロンパン作りです。 3歳くらいから、小中学生、もっと大きな親子でもご参加いただけます。 JR山手線 大塚駅近くのブックカフェ里葉さんでのメロンパンと絵本の会。 初めてのパン作りがメロンパンなんて、 素敵だと思いませんか? 三歳くらいから親子で参加いただけます。 あらかじめ…

  • 自由研究にパン作りはいかが?

    こんにちは、子どもパン教室 うつせみキッチン です。 明日は七夕。 梅雨明けが早かったからすごく待ち遠しいけれど、 もうすぐ夏休みです。 夏休みと言えば自由研究 宿題リストに「自由研究」があるだけで どよ~~ん、としてしまう人も多いのではないでしょうか。 でも、文京区の我楽田工房での子どもパン教室は 毎回自由研究のようなものです。 お手本通りに作る事が目標ではなく、 イーストと粉から生地、生地からパンへの変化を五感で味わいつつ、 自分なりの変化をつけたりや選択を経てパンを作っています。 先生の生地と自分の生地、グループのお友達のパンとの違いもよく観察します。 パンほど自由研究の素材にもってこい…

  • 東京教室レポート 6月

    うつせみキッチンのブログへようこそ。 梅雨明けした猛暑の中、東京でのパン教室がありました。 メニューは厚木教室と同じ、 選べるチーズのチーズバンズと プレッツエルソルトを乗せた塩バターロール。 今年度から90分に延長して、 分割成形のあるパンも作れるようになりました。 小さいパンの時は二種類の成形をお教えしています。 今月は副材料をセットするところから。 イーストと砂糖は市販の分包のものを使うと計量違いせず簡単です。 4月に来た時にはお母さんから離れがたく涙目で教室に来た一年生も パン作りが楽しくて、説明も聞き漏らすまいと真剣です。 もうすっかりみんなとも打ち解けて、 聞き逃したお姉さんに教え…

  • パン教室レポート

    うつせみキッチンのブログへようこそ。 今年ももうそろそろ折り返し、梅雨らしい梅雨の毎日です。 こんな季節は水分量の多いパンは作りにくいのですが、 教室の子どもたちはそんなことに全くめげず。 塩バターロールとチーズバンズをちゃっちゃか作ってくれました。 うつせみキッチンの厚木教室は自宅リビングで こんなレイアウトです。 本棚には絵本や将棋やオセロ、パズルや民芸品など。 カーテンの向こうの庭には麦が植えてあったり、 カエルやカナヘビがいたり、ベリー類や変わった植物が生えています。 パン作りだけじゃない、うつせみキッチン自慢の教室です。 今月の読み聞かせはパンの本二冊を主に読みました。 岡田よしたか…

  • 子どもパン教室の本棚

    うつせみキッチンのブログへようこそ 今日は子どもパン教室の流れをお伝えします。 うつせみキッチンの子どもパンは 「こんにちは」から「さようなら」までの90分です。 教室へきて身支度をしたら、パンを作ります。 1.小麦粉とイーストなどの材料に水分を加えてこねる 2.温かいところで発酵させる。 3.生地を切り分けて、成形する 4.もう一度発酵させる。 5.仕上げをしてオーブンで焼く。 これで出来上がり。 パンを持って記念撮影をし、 その写真を張り付けたレシピを 厚木教室はその場で印刷してお渡しします。 (東京教室はPDFでのお渡しです) ここまでで、90分です。 ですから実は実際の作業自体は少なく…

  • 子どもパン教室 体験できます

    うつせみキッチンのブログへようこそ 6月のパン教室が始まっています。 今月のちゃっちゃかパンは チーズの選べるチーズバンズと 塩バターロール。 今年度はまだ空きのあるクラスがありますので 体験ができます。 申し込むフォーム 厚木教室 こどもパン教室体験参加申し込み(あつぎ) 東京教室 こどもパン教室参加申し込み(文京) Instagramもやっています View this post on Instagram A post shared by 小沼裕子 (@utsusemikitchen)

  • パン教室レポート

    うつせみキッチンのブログへようこそ。 ずいぶん、ご無沙汰してしまいました。 パン教室の様子をインスタグラムのストーリーズに載せて、 レポートした気になってしまっていました。 申し訳ありません。 5月のパン教室はちゃっちゃかミルクパンでした。 ちゃっちゃかミルク生地でふんわりきめ細かなパンです。 春からの新入生には丸パンだけで、 古株さんたちにはパンオレの成形をお教えするつもりでしたが 新入生の小さなお友達もみんな頑張ってくれまして 全員が二種類の成形を楽しみました。 では生徒さんの作品いきます! パンの写真は撮りそびれてしまうクラスもあったのですが・・・ パンはこんな感じでしたが、 今年度から…

ブログリーダー」を活用して、ぱんだぬきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだぬきさん
ブログタイトル
こどもパン教室@ぱんだぬき
フォロー
こどもパン教室@ぱんだぬき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用